22/01/21(金)17:28:55 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)17:28:55 No.889059845
なんでこいつ人気ポケモンと並んでスマブラのキャラにいるの
1 22/01/21(金)17:30:18 No.889060208
カービィと似てたから
2 22/01/21(金)17:30:21 No.889060225
カービィのモデルの流用が出来てスマブラとして独自の動きが出来そうなのでskriknの白羽の矢が立った
3 22/01/21(金)17:31:28 No.889060510
最古参だぞ プリンが並んでるんじゃなくて他のポケモンがプリン様の後に来たんだ
4 22/01/21(金)17:31:33 No.889060537
>カービィのモデルの流用が出来てスマブラとして独自の動きが出来そうなのでskriknの白羽の矢が立った 決めてるの任天堂でしょ
5 22/01/21(金)17:32:33 No.889060784
当時はアニメで割かし人気キャラだったのだ
6 22/01/21(金)17:33:09 No.889060939
ピカさんに次顔として推してたけど成功しなかった奴
7 22/01/21(金)17:33:41 No.889061073
こんなにかわいいのに
8 22/01/21(金)17:33:56 No.889061126
ネスはとルイージはマリオの流用でファルコンはサムスの流用だからな…
9 22/01/21(金)17:34:13 No.889061216
未だにスマブラに出てて文句そんなに言われないんだから成功してるだろう
10 22/01/21(金)17:34:14 No.889061220
当時はアニメも結構出てたし体系カービィだし丁度いいってのは分かる
11 22/01/21(金)17:34:20 No.889061245
スマブラのキャラ見返すと時期がちょっとでも違ったら出れなかったろうなってのいるよね
12 22/01/21(金)17:34:33 No.889061307
ぷりんは抜ける
13 22/01/21(金)17:34:38 No.889061342
>ピカさんに次顔として推してたけど成功しなかった奴 それピッピの前で同じこと言えるの?
14 22/01/21(金)17:34:40 No.889061352
今はどの程度の人気なんだろ
15 22/01/21(金)17:34:50 No.889061403
>当時はアニメで割かし人気キャラだったのだ ジョウト世代だとあんまり違和感ないよねぇ
16 22/01/21(金)17:34:57 No.889061441
>>カービィのモデルの流用が出来てスマブラとして独自の動きが出来そうなのでskriknの白羽の矢が立った >決めてるの任天堂でしょ 時々skriknがスマブラの全てを作ってると思ってるのいるよね…
17 22/01/21(金)17:35:01 No.889061452
プリンもプクリンも結構好き
18 22/01/21(金)17:35:03 No.889061463
>当時はアニメで割かし人気キャラだったのだ プリンの歌でみんな寝て起きたらラクガキされてるオチがよくあった
19 22/01/21(金)17:35:22 No.889061540
>スマブラのキャラ見返すと時期がちょっとでも違ったら出れなかったろうなってのいるよね キャプテンファルコンは初代で参戦してなかったら絶対出れないキャラだと今でも思う
20 22/01/21(金)17:35:33 No.889061576
>スマブラのキャラ見返すと時期がちょっとでも違ったら出れなかったろうなってのいるよね イイイイイイイイイイヤッッッッッ!!!!
21 22/01/21(金)17:35:33 No.889061577
だってプリンオチって何度もやると爆発と大差なくてつまんねくて…
22 22/01/21(金)17:35:43 No.889061615
最大の売り出し場であるアニメで立ち位置が害悪ポケモンだったのがダメだったのだと思う
23 22/01/21(金)17:35:44 No.889061620
(アニメから来たんだろうな...)っていうのは上B見たら1発で分かるしな
24 22/01/21(金)17:36:18 No.889061768
>イイイイイイイイイイヤッッッッッ!!!! 原作出る前に参戦したロイが特殊すぎる…
25 22/01/21(金)17:36:21 No.889061781
目が小さくなる前は結構キモかったと思う
26 22/01/21(金)17:36:29 No.889061820
ピッピより上品だから
27 22/01/21(金)17:36:31 No.889061831
>だってプリンオチって何度もやると爆発と大差なくてつまんねくて… 子供の頃だからか伝統芸能みたいで好きだった
28 22/01/21(金)17:36:33 No.889061847
プリン←可愛いしキャッチー jiggypuff←何かモブっぽい
29 22/01/21(金)17:36:35 No.889061856
ロイじゃなくてエリウッドがスマブラに参戦した世界か…
30 22/01/21(金)17:36:47 No.889061919
>(アニメから来たんだろうな...)っていうのは上B見たら1発で分かるしな メロディがアニメのだしな
31 22/01/21(金)17:36:49 No.889061927
ポケモン組はアニメの影響でかいね
32 22/01/21(金)17:36:54 No.889061950
>『スマブラ64』ではほかの参戦キャラクターが全員各シリーズの主役級キャラクターなのに対し、可愛いポケモンの代表格程度でしかないプリンの参戦は異彩を放っていた。 >参戦した理由は、大人気のポケモンからはもう1体出したいということで既に制作されたピカチュウ以外の人気ポケモン(当時のポケモン総数は151匹)で、なおかつ制作時間の都合上により既存キャラの骨格を流用できるという条件に当てはまったため、カービィのモデルの流用で制作され、参戦を果たした( 『スマブラDX』からはプリン専用のモデルが作られている) ググれば出てくるじゃん
33 22/01/21(金)17:37:06 No.889062005
噂だけは聞くジュナイパー
34 22/01/21(金)17:37:08 No.889062016
独特な挙動で生き残り続けた歴戦のファイターだぞ口を慎め
35 22/01/21(金)17:37:39 No.889062161
骨格とかそういうの無かったらやっぱミュウツーだったのかな
36 22/01/21(金)17:38:06 No.889062275
制作時間十分に取れたらリザードンかゼニガメだったんかな
37 22/01/21(金)17:38:31 No.889062388
ミュウツーやリザードン出すなら先にクッパ出しそう
38 22/01/21(金)17:38:34 No.889062400
最近のだとガオガエンがそれ
39 22/01/21(金)17:38:44 No.889062439
ルカリオもモロアニメだしな
40 22/01/21(金)17:38:45 No.889062445
ファルコンよりはマシ
41 22/01/21(金)17:38:52 No.889062482
ピチューってアニメだとどんなだったの?
42 22/01/21(金)17:39:26 No.889062653
時期が時期ならルカリオでなくゾロアークだった…?
43 22/01/21(金)17:39:36 No.889062698
>制作時間十分に取れたらリザードンかゼニガメだったんかな 何気にプレイアブル化したのは少し後だがリザードン自体はスマブラ皆勤賞だよね
44 22/01/21(金)17:39:38 No.889062708
ピチューはアニメってより色んなメディアで推されてた気がする アニメだとなつやすみとかその辺の出演のイメージ
45 22/01/21(金)17:39:45 No.889062737
>ピチューってアニメだとどんなだったの? 劇場版のもう一個の方しか思い出せねぇ...
46 22/01/21(金)17:40:02 No.889062830
>ファルコンよりはマシ 64当時は現役だし!今は謎の村雨城レベルだけど
47 22/01/21(金)17:40:12 No.889062872
>キャプテンファルコンは初代で参戦してなかったら絶対出れないキャラだと今でも思う GX出してたDXまでは行けると思う
48 22/01/21(金)17:40:14 No.889062882
ファルコンパンチ なにそれ
49 22/01/21(金)17:40:25 No.889062929
こいつのバーストシーンなんか可哀想で好き fu730968.jpg
50 22/01/21(金)17:40:40 No.889062991
ププリンの甘い体臭がするって説明で興奮する
51 22/01/21(金)17:40:46 No.889063018
ピカチュウに次ぐ2番手と言ったら20年以上漫画の主人公やってるあのポケモンだよな
52 22/01/21(金)17:41:00 No.889063082
ピチューとピカチュウだねcvもそっから採用のはずだし ただ今は封印作になっちゃったヤツ
53 22/01/21(金)17:41:08 No.889063127
当時の小学生としてもなんでプリンやねんという感覚はあったな コンパチとかそういう発想はなかった
54 22/01/21(金)17:41:12 No.889063148
>ファルコンパンチ なにそれ 私は死なん死なんぞぉぉおおおお!!!!
55 22/01/21(金)17:41:26 No.889063219
骨格とかそういうのが無かったとしても当時の色々を考えると実装候補3番目か4番目ぐらいの位置には着けてたと思うよ 1番目はミュウツーで2番目はニャース辺り
56 22/01/21(金)17:41:26 No.889063220
ピカチュウとプリンとピッピは 最初期にポケモンアイドル的な存在として売りだそうとしてたんだぞ
57 22/01/21(金)17:41:32 No.889063250
>fu730968.jpg 空中のプリンに斧引っ掛けやすいのもあってよく見る絵面
58 22/01/21(金)17:41:36 No.889063273
こいつプリン要素ゼロなのになんでプリンなんだろう
59 22/01/21(金)17:41:38 No.889063289
なんか一時期映画のおまけで流行らせようとしてた感あるけどいつの間にかなくなった
60 22/01/21(金)17:41:38 No.889063290
今の人気度を反映して当時の64が作られたとしたらプリンの代わりにリザードンかイーブイあたりが選ばれてそう
61 22/01/21(金)17:41:45 No.889063333
モデルある程度流用できるからだろう
62 22/01/21(金)17:41:56 No.889063371
>こいつプリン要素ゼロなのになんでプリンなんだろう ぷりんとしている
63 22/01/21(金)17:42:01 No.889063392
ファルコンパンチのコンパチ…ふふっ
64 22/01/21(金)17:42:02 No.889063398
キャプテンファルコン ネス アイスクライマー 誰なんだコイツら…
65 22/01/21(金)17:42:02 No.889063399
ピッピよりは人気だよな 当時金銀まだだしマスコット枠じゃピカに次いで人気だったかも
66 22/01/21(金)17:42:05 No.889063409
>ピカチュウとプリンとピッピは >最初期にポケモンアイドル的な存在として売りだそうとしてたんだぞ あるトリオ芸人が流行った後別々の道に行ったみたいなことになっとる!
67 22/01/21(金)17:42:12 No.889063437
>fu730968.jpg なんか面白いのは分かる カービィと明確に何かが違う
68 22/01/21(金)17:42:14 No.889063449
>>(アニメから来たんだろうな...)っていうのは上B見たら1発で分かるしな >メロディがアニメのだしな プリンのうたは赤緑の頃からあるよ 戦闘中じゃなくてニビシティのポケセンのプリン
69 22/01/21(金)17:42:47 No.889063595
疑問を呈されると異物感が気になってくるな…
70 22/01/21(金)17:42:51 No.889063613
当時の人気だとピカチュウの次はリザードンかミュウツーだろうけどその次か次ぐらいの候補ではあると思う
71 22/01/21(金)17:42:59 No.889063650
今も最軽量キャラとして貴重なポジションにいる 軽いぶん強くしてほしいけど……
72 22/01/21(金)17:43:08 No.889063685
カスタム技のとんでねむるが好きだった
73 22/01/21(金)17:43:14 No.889063712
スマブラのねむるはなんであんな技になったんだろう…
74 22/01/21(金)17:43:15 No.889063713
プリンがアニメだとレギュラーキャラだったということを知るものはもう少ない
75 22/01/21(金)17:43:35 No.889063802
プリンミラーのなんともいえないあの感じ好きよ
76 22/01/21(金)17:43:39 No.889063824
>>>(アニメから来たんだろうな...)っていうのは上B見たら1発で分かるしな >>メロディがアニメのだしな >プリンのうたは赤緑の頃からあるよ >戦闘中じゃなくてニビシティのポケセンのプリン あーリメイクの方しかやったことなかったからそっちが先なの知らんかった…ありがとうおじさん
77 22/01/21(金)17:43:46 No.889063858
今だからこそだけどピッピ、トゲピーとプリンはマーケティング失敗例になるのかな
78 22/01/21(金)17:43:50 No.889063878
>今の人気度を反映して当時の64が作られたとしたらプリンの代わりにリザードンかイーブイあたりが選ばれてそう 当時は御三家の扱いが平等になるようにめちゃめちゃ気を遣ってたから たとえリザードンが人気1番でもリザードンだけ参戦はやらなかったと思う
79 22/01/21(金)17:43:53 No.889063893
まぁ初代スマブラでもリザードンは出てるしな…
80 22/01/21(金)17:43:54 No.889063896
>プリンがアニメだとレギュラーキャラだったということを知るものはもう少ない なんか最近アローラで復活したとか聞いた 見たかったけど忘れてた
81 22/01/21(金)17:44:01 No.889063921
リザードンは御三家平等ルールがあるから無理…って考えると流用抜きに割と候補ではあると思うよスレ画
82 22/01/21(金)17:44:12 No.889063966
キャプテンファルコンはキャラの知名度は薄いけどゲームとしては当時普通に人気あっただろ モーション同じだったガノンの魔人拳の方がよく分かんねえ 魔人って誰だよ
83 22/01/21(金)17:44:15 No.889063977
イーブイはなんで当時ほとんど推されなかったんだろう
84 22/01/21(金)17:44:19 No.889063994
>>プリンがアニメだとレギュラーキャラだったということを知るものはもう少ない >なんか最近アローラで復活したとか聞いた >見たかったけど忘れてた 名探偵ピカチュウでも初代アニメみたいな登場の仕方してたな
85 22/01/21(金)17:44:26 No.889064025
F-ZEROじゃなくてパイロットウィングスの教官が参戦してた世界線もある
86 22/01/21(金)17:44:30 No.889064052
>プリンがアニメだとレギュラーキャラだったということを知るものはもう少ない 復活したと思ったらもう消えたのか…
87 22/01/21(金)17:44:39 No.889064093
当時のイーブイの人気はどんなもんだったかな
88 22/01/21(金)17:44:41 No.889064100
なんだおめぇはたくぞ…
89 22/01/21(金)17:44:54 No.889064154
ねむるの謎攻撃判定はなんなの
90 22/01/21(金)17:44:56 No.889064166
>キャプテンファルコン ネス サムス >誰なんだコイツら…
91 22/01/21(金)17:44:56 No.889064171
プィッ!
92 22/01/21(金)17:44:56 No.889064175
どうしてピッピはアイドル的ポケモンになれなかったんだろうね
93 22/01/21(金)17:45:00 No.889064186
>キャプテンファルコンはキャラの知名度は薄いけどゲームとしては当時普通に人気あっただろ >モーション同じだったガノンの魔人拳の方がよく分かんねえ >魔人って誰だよ ゼルダやってない自分「ガノンって格闘家なんだ...」
94 22/01/21(金)17:45:04 No.889064200
>まぁ初代スマブラでもリザードンは出てるしな… もしかしてモンスターボールから出てくるサワムラーが人気だったって今言っても信じてもらえないのか
95 22/01/21(金)17:45:17 No.889064253
>今だからこそだけどピッピ、トゲピーとプリンはマーケティング失敗例になるのかな 失敗と言っても単純にポケモンの数が多過ぎるのが原因だからなぁ…どれも当時は人気だったよ
96 22/01/21(金)17:45:18 No.889064257
>当時のイーブイの人気はどんなもんだったかな 少なくともブイズは普通に対戦人気あったと思う だいたいサンダースだけど
97 22/01/21(金)17:45:19 No.889064264
何で眠ると吹っ飛ぶんです?
98 22/01/21(金)17:45:30 No.889064304
ファルコンは任天堂作品では珍しくテレビアニメ化したし…
99 22/01/21(金)17:45:33 No.889064324
イーブイは進化がウリなキャラでポケモンでは退化は基本存在しない以上スマブラ参戦はウリを捨てることにしかならないから…
100 22/01/21(金)17:45:35 No.889064328
>どうしてピッピはアイドル的ポケモンになれなかったんだろうね 推してるやつが社内の変わり者くらいで子供にとってはオアー!のイメージしかないから
101 22/01/21(金)17:45:37 No.889064340
>ねむるの謎攻撃判定はなんなの 言われてみるとなんなんだろうな…わからん…
102 22/01/21(金)17:45:38 No.889064349
>もしかしてモンスターボールから出てくるサワムラーが人気だったって今言っても信じてもらえないのか 初代からやってたけど人気だったか!?
103 22/01/21(金)17:45:39 No.889064354
>どうしてピッピはアイドル的ポケモンになれなかったんだろうね 顔がちょっと超今風過ぎた気がする…
104 22/01/21(金)17:45:40 No.889064363
実際XYの頃の720匹全投票だと50位圏内にいるくらいには支持層いるよ 剣盾の人気投票だといなかったけど…
105 22/01/21(金)17:45:55 No.889064425
>もしかしてモンスターボールから出てくるサワムラーが人気だったって今言っても信じてもらえないのか あの鳴き声は癖になるのにな
106 22/01/21(金)17:46:04 No.889064462
昔のポケモンをビデオで見てた時こいつ滅茶苦茶自分勝手でかなり嫌いだった
107 22/01/21(金)17:46:14 No.889064500
そういや隠しキャラだったっけなプリン
108 22/01/21(金)17:46:25 No.889064550
>失敗と言っても単純にポケモンの数が多過ぎるのが原因だからなぁ…どれも当時は人気だったよ ピッピは知らんけどトゲピーもプリンも人気だったよね
109 22/01/21(金)17:46:26 No.889064552
トゲピーはカスミをアメリカ進出させるために必要なポケモンだったから…
110 22/01/21(金)17:46:38 No.889064604
そもそもなんでポケモンはアニメ版準拠だったんだろう
111 22/01/21(金)17:46:43 No.889064624
>モーション同じだったガノンの魔人拳の方がよく分かんねえ >魔人って誰だよ 初期組は今更大幅変更して原作再現とか出来なそうでかわいそう
112 22/01/21(金)17:46:48 No.889064646
>初代からやってたけど人気だったか!? タァーイライ!タイタイタイタイ!ってみんな真似したよね?
113 22/01/21(金)17:47:04 No.889064723
ピカ版でライバルの初期ポケに抜擢されてるし人気はあったんじゃないかなイーブイも
114 22/01/21(金)17:47:12 No.889064763
>復活したと思ったらもう消えたのか… 使い道がね… 制御出来ない上に神出鬼没で一度出て来ると歌眠り落書きのコンボでストーリーが止まっちゃう 役目をキテルグマに持って行かれたと思う
115 22/01/21(金)17:47:14 No.889064768
アニメ人気でスレ画が選ばれてるわけだし骨格関係が無ければニャースが参戦してた可能性もあったんだろうな…
116 22/01/21(金)17:47:14 No.889064769
何故ピッピじゃないっピ
117 22/01/21(金)17:47:16 No.889064776
ニビシティのポケセンプリンってアニメを意識したピカチュウ版だったと思ったけど赤緑の頃からいたっけ… 流石にうろ覚えになってしまったな
118 22/01/21(金)17:47:24 No.889064815
この目がキモい
119 22/01/21(金)17:47:28 No.889064833
>タァーイライ!タイタイタイタイ!ってみんな真似したよね? いや…
120 22/01/21(金)17:47:30 No.889064839
>当時のイーブイの人気はどんなもんだったかな 金銀世代の進化先追加までろくな露出無かった気がする
121 22/01/21(金)17:47:30 No.889064840
>そもそもなんでポケモンはアニメ版準拠だったんだろう アニメやってるからかな…
122 22/01/21(金)17:47:32 No.889064849
ポケモンの人型のかっこいい枠って当時少なかったからハッサムサワムラーエビワラーは人気あったよね
123 22/01/21(金)17:47:40 No.889064878
>何故ピッピじゃないっピ おめーのせいだっピ
124 22/01/21(金)17:47:42 No.889064886
アニメのプリンはずっと野良で好き勝手やるだけだったけど人気有ったの?
125 22/01/21(金)17:47:43 No.889064893
ねむるも意味わからんしフォックスのファイヤー!も意味わからん
126 22/01/21(金)17:47:44 ID:H9nMKu8I H9nMKu8I No.889064899
ピッピは顔がなんかモブみたいなのとギエピーのせい
127 22/01/21(金)17:47:48 No.889064918
>>初代からやってたけど人気だったか!? >タァーイライ!タイタイタイタイ!ってみんな真似したよね? 密林仮面戦士オドルワ?
128 22/01/21(金)17:47:59 No.889064957
>ラッシャイラッシャイラッシャイってみんな真似したよね?
129 22/01/21(金)17:48:03 No.889064977
ファルコンとかガノンはよく言われるけどフォックスが肉弾戦するのもわけわかんないよ せめてアドベンチャー以降は槍術で戦えや
130 22/01/21(金)17:48:12 No.889065022
1番意味わからん技選手権!
131 22/01/21(金)17:48:16 No.889065038
スマブラで触ってるうちに好きになっちゃったのが俺だ 小さい頃はなんで?と思ってたが
132 22/01/21(金)17:48:21 No.889065057
ピッピはガチでも使われるからな…
133 22/01/21(金)17:48:32 No.889065105
>ねむるも意味わからんしフォックスのファイヤー!も意味わからん 寝顔が可愛過ぎてキュン死してる
134 22/01/21(金)17:48:32 No.889065107
>初期組は今更大幅変更して原作再現とか出来なそうでかわいそう 弟はオバキューム使うのに兄は未だによくわからんファイナルのまま…
135 22/01/21(金)17:48:35 No.889065117
>1番意味わからん技選手権! ルイージネガティブゾーン
136 22/01/21(金)17:48:44 No.889065158
公式はちょっと前イーブイ推してたけど最近はポッチャマ推してる プリンのターンも来るかもしれん
137 22/01/21(金)17:48:45 No.889065159
>ポケモンの人型のかっこいい枠って当時少なかったからハッサムサワムラーエビワラーは人気あったよね うん >ハッサム 待てよ!
138 22/01/21(金)17:48:46 No.889065162
サワムラーは今でも格好良い系でしょ!?
139 22/01/21(金)17:48:48 No.889065169
>フォックスが燃えだすのもわけわかんないよ
140 22/01/21(金)17:48:55 No.889065193
輝石ちいさくなるピッピ!
141 22/01/21(金)17:48:56 No.889065202
>密林仮面戦士オドルワ? オドルワはエンヤーハイエンヤーハイだな俺は
142 22/01/21(金)17:49:00 No.889065212
>ポケモンの人型のかっこいい枠って当時少なかったからハッサムサワムラーエビワラーは人気あったよね 64の頃はハッサムなんて影も形もないぞ金銀出てないから
143 22/01/21(金)17:49:05 No.889065238
プクリンのなんともいえない不気味さ
144 22/01/21(金)17:49:31 No.889065344
>1番意味わからん技選手権! ファルコンパンチ
145 22/01/21(金)17:49:31 No.889065345
>プクリンのなんともいえない不気味さ さては青版買ったな
146 22/01/21(金)17:49:31 No.889065346
トサキントトサキントトォサァキィントトサキント
147 22/01/21(金)17:49:37 No.889065370
>プクリンのなんともいえない不気味さ 赤緑の頃の目玉の不揃い感ヤバかったな
148 22/01/21(金)17:49:45 No.889065409
>>まぁ初代スマブラでもリザードンは出てるしな… >もしかしてモンスターボールから出てくるサワムラーが人気だったって今言っても信じてもらえないのか お爺ちゃんジャミラの間違いじゃない?
149 22/01/21(金)17:49:54 No.889065439
モンスターボールのレア枠でゆびをふるのはピッピが適任だし…
150 22/01/21(金)17:50:09 No.889065492
弱キャラの代表みたいなイメージだけどDXだと強かった
151 22/01/21(金)17:50:16 No.889065505
ハッサム好きすぎてストライクって言おうとしたらハッサムになってしまった
152 22/01/21(金)17:50:21 No.889065531
>トサキントトサキントトォサァキィントトサキント 俺ずっとトサキントの声は林原めぐみだと思ってたよ…
153 22/01/21(金)17:50:28 No.889065552
>モンスターボールのレア枠でゆびをふるのはピッピが適任だし… チョキプリィ…
154 22/01/21(金)17:50:34 No.889065582
スマブラの後期CMでファルコンキックをプリン3匹がねむるの無敵時間ですり抜けてるの好きだった
155 22/01/21(金)17:50:36 No.889065588
Xで花生やしたりforでカスタム技があったりするけど回復要素がまるでないねむる
156 22/01/21(金)17:51:23 No.889065761
ファルコンもサムスの体型流用出来るからじゃなかったか
157 22/01/21(金)17:51:27 No.889065776
>>フォックスが燃えだすのもわけわかんないよ アーウィンのアクションをフォックスに落とし込んでるから一応原作要素だぞ
158 22/01/21(金)17:51:31 No.889065802
ヘァッ!てなんだよ!
159 22/01/21(金)17:51:42 No.889065854
>チョキプリィ… 初代スマブラは金銀より古いんだよね
160 22/01/21(金)17:51:43 No.889065860
原作でやってみろその動き カービィだって原作でコピー能力スマブラやったんだし
161 22/01/21(金)17:51:43 No.889065861
>Xで花生やしたりforでカスタム技があったりするけど回復要素がまるでないねむる 2回殴られるまで起きないとかだったらクソ技過ぎるから…
162 22/01/21(金)17:51:53 No.889065902
>アーウィンのアクションをフォックスに落とし込んでるから一応原作要素だぞ 撃墜…ってコト!?
163 22/01/21(金)17:51:57 No.889065917
なんでガード割れたら死ぬの
164 22/01/21(金)17:52:03 No.889065943
>アーウィンのアクションをフォックスに落とし込んでるから一応原作要素だぞ アーウィンは燃えなくないか!? 燃えるほど熱い星に行くことはあるけど
165 22/01/21(金)17:52:10 No.889065969
>弱キャラの代表みたいなイメージだけどDXだと強かった 64でも中堅ぐらいの位置にはいる なんたって元がカービィだからな
166 22/01/21(金)17:52:12 No.889065977
>アーウィンのアクションをフォックスに落とし込んでるから一応原作要素だぞ アーウィンにあんな科学忍法火の鳥みたいな技あった!?
167 22/01/21(金)17:52:12 No.889065979
>ポケモンの人型のかっこいい枠って当時少なかったからハッサムサワムラーエビワラーは人気あったよね 知らない… ヒューマノイドとしてもミュウツーとかだと思う
168 22/01/21(金)17:52:12 No.889065982
ディグダグディグダグダグダクダグ
169 22/01/21(金)17:52:13 No.889065991
今思うとXは何でそれ採用したの?ってのがちょいちょいあるな...
170 22/01/21(金)17:52:29 No.889066061
>ヘァッ!てなんだよ! ヒトデ!だと言いにくいからみきしんが言いやすい言葉になった
171 22/01/21(金)17:52:50 No.889066154
アニメのプリンが伝わらない世代が増えてきて怖くなってきた
172 22/01/21(金)17:52:54 No.889066172
友人が使う初代のこいつにほぼ完封されたことがある
173 22/01/21(金)17:53:02 No.889066202
今にして思うと何故トサキント
174 22/01/21(金)17:53:07 No.889066224
プリンに近接キャラのイメージ付けたからユナイトでもはたいてる…
175 22/01/21(金)17:53:13 No.889066245
弱キャラ代表ってイメージはないなぁ
176 22/01/21(金)17:53:14 No.889066247
リフレクターはかろうじてローリングシールドかもしれんが…
177 22/01/21(金)17:53:17 No.889066259
ねむるの一瞬無敵はゲーム内のムービーで知ること出来たけど 1ドット攻撃判定あるのは20年近く知らなかった
178 22/01/21(金)17:53:27 No.889066296
アニメのプリンってカラクリ大王のとこで化石からの復活かよってくらい久々に登場してからどこで出たかまるで思い出せない
179 22/01/21(金)17:53:32 No.889066312
フォックスファイアはボム要素でしょ
180 22/01/21(金)17:53:32 No.889066316
逆にアマプラで初期アニポケ見る子もいるから意外と知ってる子は多い
181 22/01/21(金)17:53:33 No.889066318
>今にして思うと何故トサキント アニメで陸地で出して何もできないシーンが度々あったからハズレ枠に
182 22/01/21(金)17:53:34 No.889066323
スマブラの影響力すげぇなと改めて思う
183 22/01/21(金)17:53:39 No.889066341
眠らされた時には攻撃発動してくれないのおかしいでしょ
184 22/01/21(金)17:53:43 No.889066358
>ヒトデ!だと言いにくいからみきしんが言いやすい言葉になった 声ミキシンだったのか…
185 22/01/21(金)17:53:43 No.889066359
ファルコンキックはいいのか 膝はいいのか
186 22/01/21(金)17:54:16 No.889066480
昨日ポケセン行ったらプリンの進化前グッズがいっぱい積まれててなそにんってなった
187 22/01/21(金)17:54:24 No.889066515
Xルイージはステージにルイマンあるなら当然切り札はオバキューム使うと思ってたな… メタナイトも当時の大技だと剣突き立てて竜巻出すやつだと思ってた
188 22/01/21(金)17:54:31 No.889066541
ヒトデマンがウルトラマン元ネタにしてるのは超有名じゃないか?
189 22/01/21(金)17:54:39 No.889066568
ついにちゃんと剣を使いだしたと思ったら原作で一度も剣を振ったことがない64ガノン!
190 22/01/21(金)17:54:48 No.889066593
ファルコンもお前腰の銃使えよ
191 22/01/21(金)17:55:02 No.889066650
もはやスネークすら誰このおっさんという反応が出そう
192 22/01/21(金)17:55:02 No.889066653
>スマブラの影響力すげぇなと改めて思う じゃあどうしてF-ZEROはいつまで経っても新作出ないんです?
193 22/01/21(金)17:55:26 No.889066743
>もはやスネークすら誰このおっさんという反応が出そう そもそも客層だいぶ違う!
194 22/01/21(金)17:55:37 No.889066796
NintendoくんもしかしてSF嫌い?
195 22/01/21(金)17:55:51 No.889066836
ムキムキのポケモントレーナー!
196 22/01/21(金)17:55:53 No.889066846
>>スマブラの影響力すげぇなと改めて思う >じゃあどうしてF-ZEROはいつまで経っても新作出ないんです? アケ版は出たろ!?
197 22/01/21(金)17:55:59 No.889066869
ファルコンあたりはDXの追加技どれだっけってなる
198 22/01/21(金)17:56:10 No.889066911
ファルコンとファルコで紛らわしいってずっと思ってた キャプテンファルコンは原作知らないけど多分格ゲーかなんかのキャラ
199 22/01/21(金)17:56:11 No.889066922
>じゃあどうしてF-ZEROはいつまで経っても新作出ないんです? マリカーとの差別化がね… 8のレインボーとかすごいいい感じでいよいよ難しくなったが
200 22/01/21(金)17:56:23 No.889066976
>ファルコンあたりはDXの追加技どれだっけってなる 横Bだからファルコンナックルだよ
201 22/01/21(金)17:56:30 No.889067006
アーウィン要素入れた!って言うなら宙返りとかチャージ弾とかオールレンジモードがないとダメじゃん
202 22/01/21(金)17:56:44 No.889067056
>NintendoくんもしかしてSF嫌い? メトロイドめっちゃ新作出てる!
203 22/01/21(金)17:56:52 No.889067089
>>スマブラの影響力すげぇなと改めて思う >じゃあどうしてF-ZEROはいつまで経っても新作出ないんです? motherもパルテナも新作出ないぞ パルテナも新作待ってるのに全然来ねえ
204 22/01/21(金)17:56:53 No.889067095
マリカーとかに出てきてもいいよねキャプテンファルコン
205 22/01/21(金)17:56:54 No.889067103
スネークが複数シリーズ混ざったデザインだから誰これが間違ってないのはXだけだっけ
206 22/01/21(金)17:57:00 No.889067123
>ついにちゃんと剣を使いだしたと思ったら原作で一度も剣を振ったことがない64ガノン! ラリーする魔法弾とマントで弾くのと地面殴ってビリビリする奴のイメージだな64ガノン
207 22/01/21(金)17:57:08 No.889067159
>アーウィン要素入れた!って言うなら宙返りとかチャージ弾とかオールレンジモードがないとダメじゃん 宙返りはあるじゃん!
208 22/01/21(金)17:57:21 No.889067208
>マリカーとかに出てきてもいいよねキャプテンファルコン 乗り物とステージなら出たけどね
209 22/01/21(金)17:57:22 No.889067214
ストライクがおっさんっぽいのにハッサムは女の子っぽいの良くないよね 子供に変な性癖を植え付けてしまう
210 22/01/21(金)17:57:23 No.889067222
スマブラはもう慣れたからいいけど俺の好きなキャラクターオールスターゲーが捏造技や原作と違うモーションだらけだとガッカリするな…
211 22/01/21(金)17:57:24 No.889067227
F-ZEROとスターフォックスは公式でパラレルワールド扱いらしいな
212 22/01/21(金)17:57:25 No.889067232
>マリカーとかに出てきてもいいよねキャプテンファルコン なのでレース場だけ出す
213 22/01/21(金)17:57:31 No.889067259
>マリカーとかに出てきてもいいよねキャプテンファルコン なぜか中身のおっさんは出してもらえない
214 22/01/21(金)17:57:36 No.889067284
>アーウィン要素入れた!って言うなら宙返りとかチャージ弾とかオールレンジモードがないとダメじゃん サマソはフォックスの決め技だろ
215 22/01/21(金)17:57:54 No.889067340
>ストライクがおっさんっぽいのにハッサムは女の子っぽいの良くないよね >子供に変な性癖を植え付けてしまう お前だけだよ
216 22/01/21(金)17:58:11 No.889067413
フォックスイリュージョンってなんだ…
217 22/01/21(金)17:58:11 No.889067415
ファルコとか後ろ取られるしか技ないだろ!
218 22/01/21(金)17:58:19 No.889067447
>ファルコンとファルコで紛らわしいってずっと思ってた >キャプテンファルコンは原作知らないけど多分格ゲーかなんかのキャラ 実はファルコンとファルコって同じ世界にいる可能性がある 顔は違うかもしれんが
219 22/01/21(金)17:58:32 No.889067498
スネークは体が2 顔が3 勝利ポーズに4 最後の切り札が5 無線の顔が1と全部のせなのいいよね
220 22/01/21(金)17:58:36 No.889067509
スマブラDXやってた時(このロイってキャラよく知らないけど元ネタだと人気キャラなんだろうな…)と思ってた
221 22/01/21(金)17:58:46 No.889067551
>>マリカーとかに出てきてもいいよねキャプテンファルコン >なぜか中身のおっさんは出してもらえない ファルコンがマリカーに出るとその時点で新作F-ZEROの可能性が完全になくなるから…
222 22/01/21(金)17:58:48 No.889067556
>スマブラはもう慣れたからいいけど俺の好きなキャラクターオールスターゲーが捏造技や原作と違うモーションだらけだとガッカリするな… 昔のキャラゲーとか捏造技が普通だったぞ シャンクスとか
223 22/01/21(金)17:58:56 No.889067595
そういやロイがパワータイプなの意味分かんないな
224 22/01/21(金)17:59:00 No.889067608
>パルテナも新作待ってるのに全然来ねえ 新パルは全てが3DSに特化しすぎてswitchで新作来てもまるで別物になるよな
225 22/01/21(金)17:59:09 No.889067643
パルテナは最近新作出ただろ
226 22/01/21(金)17:59:13 No.889067657
>スマブラDXやってた時(このロイってキャラよく知らないけど元ネタだと人気キャラなんだろうな…)と思ってた 発売してない…
227 22/01/21(金)17:59:14 No.889067662
ヒゲのおっさんですらなんか知らない技使ってるし…
228 22/01/21(金)17:59:26 No.889067708
>そういやロイがパワータイプなの意味分かんないな イィィィィヤァ!!
229 22/01/21(金)17:59:29 No.889067719
>そういやドクターマリオがパワータイプなの意味分かんないな
230 22/01/21(金)17:59:33 No.889067735
>ヒゲのおっさんですらなんか知らない技使ってるし… マリオトルネード!
231 22/01/21(金)17:59:57 No.889067828
>そういやロイがパワータイプなの意味分かんないな マルスが技の1号でロイが力の2号だからわかりやすかった
232 22/01/21(金)18:00:00 No.889067842
対戦ゲーには意図的な弱キャラがどうしても必要だけどそういう調整して角が立たないキャラってプリンとピチューくらいだからそりゃプリンは重宝するよね
233 22/01/21(金)18:00:02 No.889067854
メトロイドとF-ZEROとスターフォックスとカービィは同じ銀河のちょっと違う場所の話
234 22/01/21(金)18:00:09 No.889067881
プリンが歌って全員寝て落書きされるオチは 子供心にこいつウザいな…って思ってた
235 22/01/21(金)18:00:11 No.889067888
>ストライクがおっさんっぽいのにハッサムは女の子っぽいの良くないよね >子供に変な性癖を植え付けてしまう 丸みを帯びてるからな…
236 22/01/21(金)18:00:17 No.889067915
みんなフィギュアで本人じゃないので知らない技を使っても許される
237 22/01/21(金)18:00:22 No.889067926
ロイはスマブラのイメージで本家遊ぶと驚かれるとかなんとか
238 22/01/21(金)18:00:27 No.889067952
蛮族を既存リンクのコンパチみたいにしたのはもったいないと思った
239 22/01/21(金)18:00:28 No.889067957
ファイアーエムブレムはクールなマルスと熱血なロイのW主人公物だと思ってた
240 22/01/21(金)18:00:31 No.889067968
そういや64は初代御三家みんな居たな ただサワムラーやマルマインのインパクトが強くて忘れがち
241 22/01/21(金)18:00:34 No.889067978
>実はファルコンとファルコって同じ世界にいる可能性がある >顔は違うかもしれんが 衝撃の設定だ…