虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/21(金)13:53:48 瓦斯の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/21(金)13:53:48 No.889012720

瓦斯のありがたさよ

1 22/01/21(金)14:00:56 No.889014231

かわいい

2 22/01/21(金)14:06:03 No.889015303

ディスカバリーチャンネル見てる時同じような事考えてる

3 22/01/21(金)14:08:46 No.889015896

火加減調節できるのが本当にすごい

4 22/01/21(金)14:10:13 No.889016192

危険なものを簡単に扱えていいのかと思う感性は必要

5 22/01/21(金)14:13:43 No.889016946

こういった感情が歪むと異世界なろう小説になるかもしれない…

6 22/01/21(金)14:14:00 No.889017011

https://youtu.be/saehM0Fr2tM?t=830

7 22/01/21(金)14:15:05 No.889017248

この頃のガスってにおいとかついてなさそう

8 22/01/21(金)14:18:02 No.889017873

火力を一定に保てるようになってすごい調理しやすくなったと思う

9 22/01/21(金)14:19:03 No.889018109

この娘のエロ画像がみたいわ!

10 22/01/21(金)14:19:18 No.889018177

いい漫画だな!ハルタだろ!?

11 22/01/21(金)14:20:33 No.889018474

>いい漫画だな!青騎士だろ!?

12 22/01/21(金)14:23:00 No.889019011

火力調整でハードル一気に下がった料理いっぱいあるからな…

13 22/01/21(金)14:23:18 No.889019083

文明の進歩的にはガス灯がヤバい

14 22/01/21(金)14:30:04 No.889020558

薪は調理するための必要量が多すぎてびっくりする

15 22/01/21(金)14:31:13 No.889020815

女の子めっちゃかわいいな…

16 22/01/21(金)14:36:04 No.889021914

デジタル絵も こんなに簡単にアンドゥできて色塗っても用意も後片付けも不要で…いいんでしょうか…? ってなる

17 22/01/21(金)14:36:48 No.889022080

やっぱすげええぜ…文明の力!

18 22/01/21(金)14:41:33 No.889023167

>デジタル絵も >こんなに簡単にアンドゥできて色塗っても用意も後片付けも不要で…いいんでしょうか…? >ってなる アナログ長くやってたらそれは思う

19 22/01/21(金)14:45:03 No.889023927

森先生また読み切り描いたのか

20 22/01/21(金)14:46:18 No.889024175

洗濯機無しの洗濯とかマジでやりたくねえ…

21 22/01/21(金)14:46:55 No.889024288

和風シャーリー

22 22/01/21(金)14:48:13 No.889024555

しかしこのメガネかわいいな…

23 22/01/21(金)14:48:52 No.889024689

3種の神器に入れるべきじゃね

24 22/01/21(金)14:49:59 No.889024905

書き文字に佐々木倫子と同じものを感じる

25 22/01/21(金)14:50:35 No.889025025

>デジタル絵も >こんなに簡単にアンドゥできて色塗っても用意も後片付けも不要で…いいんでしょうか…? >ってなる インクだばあが無いだけでもう天国よ

26 22/01/21(金)14:52:42 No.889025486

●A●

27 22/01/21(金)14:57:54 No.889026519

IH見た時これになった

28 22/01/21(金)14:58:47 No.889026715

>洗濯機無しの洗濯とかマジでやりたくねえ… 雨の日とかにコインランドリーで乾燥機使うとこんなにかんたんにフワフワになっていいの…?ってなる あれ自宅にも欲しい

29 22/01/21(金)14:59:38 No.889026901

>3種の神器に入れるべきじゃね ガス水道電気はインフラだからそれ以前の話なのだ 感謝しよう

30 22/01/21(金)15:00:18 No.889027032

やっぱ大切だぜ…社会資本!!

31 22/01/21(金)15:01:56 No.889027367

うちの曾じい様がこれからはガスじゃあ!って村じゅうに営業かけてそんな便利なものなら村で導入すっぺという話をまとめて自分とこでガス会社を作り一財産築いてたな

32 22/01/21(金)15:03:04 No.889027614

ガスに感謝するためガス祭を行いガスに子供を生贄に捧げるしかない

33 22/01/21(金)15:05:16 No.889028118

>うちのじい様がこれからはソーラーパネル発電じゃあ!って村じゅうに営業かけてそんな便利なものなら村で導入すっぺという話をまとめてまあ…村中からビミョーな目で見られたよ

34 22/01/21(金)15:05:33 No.889028176

そろそろ後始末のいらないオナホ開発してください…

35 22/01/21(金)15:05:33 No.889028181

瓦斯をボンベに詰めるなりそこら中にガス管埋めるなり 他の人が労力を請け負ってくれてるから その分使う人間が楽をできるのだ

36 22/01/21(金)15:07:05 No.889028536

>https://youtu.be/saehM0Fr2tM?t=830 こんな感じだったわ…懐かしいな

37 22/01/21(金)15:07:12 No.889028561

>洗濯機無しの洗濯とかマジでやりたくねえ… 今より衣服に無頓着で良かった時代だから現代ほどの頻度と量はないだろうけど 冬場は想像しただけで地獄 瓦斯もない頃ならなおさら

38 22/01/21(金)15:09:29 No.889029099

二世代前だと調理場は北向きの土間だったりしたからなあ

39 22/01/21(金)15:10:58 No.889029471

>うちの曾じい様がこれからはガスじゃあ!って村じゅうに営業かけてそんな便利なものなら村で導入すっぺという話をまとめて自分とこでガス会社を作り一財産築いてたな 地元で有名な金持ちも戦後だけどそんな感じのガス会社の社長だな

40 22/01/21(金)15:14:51 No.889030393

物への向き合い方の真っ当さが眩しい

41 22/01/21(金)15:15:05 No.889030451

スマホ見るたびにそれ思うよ 90年代の古典SFの通信技術越えてる 違いは脳に内蔵されてない位だ

42 22/01/21(金)15:17:26 No.889031005

良い子だな

43 22/01/21(金)15:19:14 No.889031421

>冬場は想像しただけで地獄 冬は川で洗ってると足がもうガチガチでなぁ…

44 22/01/21(金)15:23:37 No.889032359

でもこのいいんでしょうかが行き過ぎるとやれ手抜きだの手間を惜しんで気持ちが入ってないだの言う姑みたいになりそう

↑Top