虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/21(金)12:58:48 あげる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/21(金)12:58:48 No.889001551

あげる

1 22/01/21(金)13:06:53 No.889003315

コンコン

2 22/01/21(金)13:15:31 No.889005210

みためもきれい おともきれい もっとふやさして

3 22/01/21(金)13:15:59 No.889005323

キーン

4 22/01/21(金)13:16:04 No.889005336

使い道は?

5 22/01/21(金)13:16:26 No.889005423

>使い道は? 歩くと音が鳴る

6 22/01/21(金)13:16:43 No.889005468

砕かせて

7 22/01/21(金)13:17:29 No.889005609

よく地下室に紛れ込んできたエンダーマンが鳴らす

8 22/01/21(金)13:17:37 No.889005638

生成率そのものは変わってないんだろうけど深度が変わるだけでこんなに見つからなくなるものなんだな…

9 22/01/21(金)13:18:59 No.889005922

ゾンビが鳴らし続けてくれたお陰で見つかった

10 22/01/21(金)13:20:39 No.889006262

どうして自分で設置したら結晶生えてこなくなるのですか?

11 22/01/21(金)13:21:29 No.889006430

せめて加工くらい…

12 22/01/21(金)13:21:45 No.889006482

>どうして自分で設置したら結晶生えてこなくなるのですか? 生えてくるやつはそもそもブロックとして回収できないから設置しようがない…

13 22/01/21(金)13:23:10 No.889006737

もっと気軽に建材として使えるように…

14 22/01/21(金)13:24:18 No.889006958

自動回収も効率悪いし現状では遮光ガラスが高級品すぎる

15 22/01/21(金)13:33:35 No.889008704

方解石も加工できないのつらい

16 22/01/21(金)13:39:01 No.889009741

方解石は高山にいっぱい生成されるようになったからそれなりに使えるようになった

17 22/01/21(金)13:44:24 No.889010801

遮光ガラスってトラップの中を確認する窓くらいしか使い道が浮かばない…

18 22/01/21(金)13:47:59 No.889011526

>遮光ガラスってトラップの中を確認する窓くらいしか使い道が浮かばない… 統合版だと地表判定維持用の天井にも役立つ

19 22/01/21(金)13:49:16 No.889011798

>遮光ガラスってトラップの中を確認する窓くらいしか使い道が浮かばない… シルクタッチなしで回収できるから反対側が見える仮ブロックとして使ってる スライムブロックのほうが便利?はい…

20 22/01/21(金)13:50:45 No.889012079

マンガン

21 22/01/21(金)13:51:27 No.889012225

方解石はなんか壁に使うとなんとなしに和風になる

22 22/01/21(金)13:53:29 No.889012659

実装時は珍しがって集めたけどすぐ別にいらねえなこれってなった

23 22/01/21(金)13:54:20 No.889012831

銅もそうなんだけどもうちょっとこう…あるだろ!?

24 22/01/21(金)13:56:11 No.889013204

なぜマイクラはブロックを砕いて使えなくしたがるのか…

25 22/01/21(金)13:56:53 No.889013345

飾りに使うにしてもなあ…なんか特殊な性質もないしテクスチャも見ようによっては気持ち悪いし ブロックだからリアルのやつみたいに面白い形もしてないという

26 22/01/21(金)13:57:16 No.889013435

>なぜマイクラはブロックを砕いて使えなくしたがるのか… 冒険して欲しいし…

27 22/01/21(金)13:57:37 No.889013529

石の種類が増えて掘ってたらすぐ荷物がパンパンになるのもな…

28 22/01/21(金)14:00:00 No.889014044

>石の種類が増えて掘ってたらすぐ荷物がパンパンになるのもな… アイテムはどんどん増やすがインベントリはかたくなに増やさないしエンダーチェストはすっごい作りづらくなるしでなあ もう最近はシュルカーボックス解禁してるわ

29 22/01/21(金)14:00:55 No.889014228

シュルカーボックスがそのインベントリの拡張なのでは

30 22/01/21(金)14:01:32 No.889014361

シュルカー解禁ってなんだ…

31 22/01/21(金)14:01:33 No.889014368

シュルカーボックス手に入れるまでもなげえしなあ

32 22/01/21(金)14:02:14 No.889014493

でもあれ便利すぎるからまぁ序盤に使えちゃうのも違うし

33 22/01/21(金)14:02:20 No.889014524

勝手に縛って勝手に解禁するな

34 22/01/21(金)14:02:22 No.889014532

芽があまりにも儚いのなんとかして欲しい

35 22/01/21(金)14:03:30 No.889014770

遮光ガラスっていう明確な使い道があるぶんマシな方だと思う どうしてアメジスト生えてくるブロックを回収できないんですか?

36 22/01/21(金)14:03:41 No.889014801

エンダーチェストとシュルカーボックスなしで採掘作業やるのはエンドラ倒すまでの短い間だけだな…

37 22/01/21(金)14:07:39 No.889015650

アメジストふんだんに使いたいなら直上の地上に拠点を作らざるを得ないからなぁ…

38 22/01/21(金)14:08:20 No.889015802

携帯袋みたいなやつはいつくるの

39 22/01/21(金)14:14:15 No.889017078

>アメジストふんだんに使いたいなら直上の地上に拠点を作らざるを得ないからなぁ… でも天然資源ってそういうものなんじゃねぇかなとは思ってた

40 22/01/21(金)14:15:05 No.889017245

ピストン自動回収で放置しておけば普通のトラップと同じじゃないか

41 22/01/21(金)14:20:28 No.889018453

地下アプデ来てからアメジストジオード全然見かけなくなった

42 22/01/21(金)14:21:34 No.889018710

斧とかで右クリックしたら傷付いたりしません?

43 22/01/21(金)14:22:47 No.889018955

シルクタッチで生える奴回収させてくれ…

44 22/01/21(金)14:27:42 No.889020040

見つけたのはいいんだけど結晶生やせるブロック回収出来ないから取りきったら回収めんどくてこれは…

45 22/01/21(金)14:28:08 No.889020114

>シルクタッチで生える奴回収させてくれ… すぐ装置化するから…

46 22/01/21(金)14:29:51 No.889020509

音の高さコントロールして音楽奏でる通路作りたいよね

47 22/01/21(金)14:32:09 No.889021010

天井アメジストにしてプラネタリウム!は考えたけど明るさがなあ

↑Top