22/01/21(金)12:07:32 自業自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)12:07:32 No.888987182
自業自得要素はあるとはいえマジで可哀想な人だと思う
1 22/01/21(金)12:09:10 No.888987566
山賊に育てさせて海兵にはならないだろ
2 22/01/21(金)12:10:08 No.888987792
自分の息子も孫も義理の孫もまでテロリストや海賊になるって呪われてるの…?
3 22/01/21(金)12:10:47 No.888987940
コビーみたいなやる気あるやつを育てるのは天才的なのにやる気ないやつに無理やり何かさせようとすると大失敗する
4 22/01/21(金)12:11:24 No.888988078
ガープを恨んでグレたならまだしも恨むとか抜きで普通に海賊になったからな…
5 22/01/21(金)12:11:58 No.888988205
自分の手で育てた息子は革命軍作っちゃったからエースとルフィは他の奴に頼むか… どうしてこうなった
6 22/01/21(金)12:12:22 No.888988310
まあエースを海兵にできないのはわかるけどさ…
7 22/01/21(金)12:12:31 No.888988352
本人はクソ強いのにやりたいことで盛大にミスるのは白ひげと一緒か
8 22/01/21(金)12:13:13 No.888988541
いくらでもコネありそうだし本部で面倒見てもらえばよかったのに
9 22/01/21(金)12:13:17 No.888988557
>まあエースを海兵にできないのはわかるけどさ… 真面目に海兵になってたらサカズキはエース可愛がったんだろうなって…
10 22/01/21(金)12:13:32 No.888988622
>自分の息子も孫も義理の孫もまでテロリストや海賊になるって呪われてるの…? 本人も別に天竜人に対してはアレだし
11 22/01/21(金)12:14:00 No.888988745
海賊の脅威みたいなのがわかる所で育てたら良かったんじゃないの
12 22/01/21(金)12:14:11 No.888988794
どっちかと言うとガープが海兵やってるのが何かのバグだよな
13 22/01/21(金)12:16:13 No.888989348
>真面目に海兵になってたらサカズキはエース可愛がったんだろうなって… エースは一本気な男だし海軍にいればサカズキの正義をかなり高い精度で体現してくれそう
14 22/01/21(金)12:17:23 No.888989674
つっても子育てしてる暇ないよねスレ画
15 22/01/21(金)12:17:31 No.888989715
>いくらでもコネありそうだし本部で面倒見てもらえばよかったのに 海賊王の息子とバレるリスクを考えると海軍に預けるのはあんまよろしくない気もする 逆に海賊王の息子が大海賊時代を終わらせる!的なプロパガンダに利用される場合もありそうだけど
16 22/01/21(金)12:17:32 No.888989716
>海賊の脅威みたいなのがわかる所で育てたら良かったんじゃないの ブルージャムとか見てもアレだし…
17 22/01/21(金)12:17:56 No.888989834
息子がなんか陰薄い
18 22/01/21(金)12:18:24 No.888989970
>>海賊の脅威みたいなのがわかる所で育てたら良かったんじゃないの >ブルージャムとか見てもアレだし… そもそもルフィ自身海賊が悪い奴なんてのは百も承知で海賊やってるからな...
19 22/01/21(金)12:18:46 No.888990082
自分で息子育てて革命軍作り上げたからそりゃ自分子育て向いてないわ!と人に預ける
20 22/01/21(金)12:19:42 No.888990334
>いくらでもコネありそうだし本部で面倒見てもらえばよかったのに 面倒ってどこまでよ 下手すると死ぬまで軟禁することになるしそれはガープの望むとこじゃないでしょ
21 22/01/21(金)12:20:22 No.888990509
ゴア王国が子供育てるのに向いてない過ぎる
22 22/01/21(金)12:20:35 No.888990582
エースは秘密裏にだからな
23 22/01/21(金)12:20:48 No.888990652
>逆に海賊王の息子が大海賊時代を終わらせる!的なプロパガンダに利用される場合もありそうだけど エースが海賊王の息子ってバレたのいつ頃だっけ
24 22/01/21(金)12:21:40 No.888990893
ルフィの方はまだしもエースはロジャーの実の息子なのが良くも悪くも影響多大過ぎてな
25 22/01/21(金)12:22:04 No.888991020
>自分で息子育てて革命軍作り上げたからそりゃ自分子育て向いてないわ!と人に預ける どうして山賊に預けたのに海賊になってるんですか…
26 22/01/21(金)12:23:56 No.888991572
海賊王の息子が海兵になるって民衆には良いパフォーマンスになるけど実の所世界政府はどう思うだろう
27 22/01/21(金)12:24:27 No.888991730
ドラゴンは海軍で育てて革命軍になったんだろうか
28 22/01/21(金)12:24:53 No.888991867
まあルフィはガープの知らん間にシャンクスに会ったからね シャンクスが悪い
29 22/01/21(金)12:25:15 No.888991983
>海賊王の息子が海兵になるって民衆には良いパフォーマンスになるけど実の所世界政府はどう思うだろう 生まれそうな年の赤子殺しまくったのが馬鹿みたいじゃないですか
30 22/01/21(金)12:25:15 No.888991986
海賊王の息子ってことを隠したまま海兵になれっていうのも大分無理を強いてるなと思う
31 22/01/21(金)12:25:17 No.888991992
>海賊王の息子が海兵になるって民衆には良いパフォーマンスになるけど実の所世界政府はどう思うだろう それが良いと思ってたら根絶やしになんかしないだろうし
32 22/01/21(金)12:27:19 No.888992634
何気にドラゴンが生まれたのってガープが海軍に入隊した次の年なんだな
33 22/01/21(金)12:27:47 No.888992759
プロパガンダに使えるならセンゴクやお鶴さんが見逃すわけないし 天竜人とかその上の意向で存在すら許されないんじゃない?
34 22/01/21(金)12:28:01 No.888992837
山賊に預けたのが駄目だったのでは
35 22/01/21(金)12:28:17 No.888992919
天竜人クソって態度一貫してるから自分で育てたドラゴンが革命軍になるのはまぁそうだねとしか
36 22/01/21(金)12:28:55 No.888993138
エースの三本引受人がガープだからなぁ 余裕で世界政府より人望あるし海兵になったエースどうにかするってガープ敵にまわすようなもんだし
37 22/01/21(金)12:30:33 No.888993669
というか作中にダダン以上の親って5人も出てない気がするし存命だとダダンが一位か二位だと思うぞ
38 22/01/21(金)12:30:52 No.888993775
エースとルフィが海軍に行くif二次作品あるけどなんかな・・・
39 22/01/21(金)12:31:58 No.888994121
ダダン以外の誰に預けるかというといないからな…
40 22/01/21(金)12:32:15 No.888994222
長生きさせるなら俺が親父の始めた海賊時代を終わらせる!って思考持っていかないと トントン描写で四皇幹部になれる逸材がいつまでも燻ってるわけないし
41 22/01/21(金)12:32:52 No.888994431
センゴクですら気付いたのはエースが名を上げだしてからだし黙ってればバレなさそうだろ
42 22/01/21(金)12:33:44 No.888994692
ルフィはシャンクスがパーフェクトコミュしたのが悪いけどエースはもうアレだな、血が悪い
43 22/01/21(金)12:34:10 No.888994830
ガープはおおよそ平和なら現状ぐらいの天竜人の横暴は許容するんだよなそこが子供や孫との違いだと思う
44 22/01/21(金)12:34:38 No.888994955
失敗なのはダダンじゃなくて場所じゃないかな あそこで体制側に良い感情を持つのは無理だろう でも山賊ってあの島を守る任務だろうしなあ
45 22/01/21(金)12:35:32 No.888995227
>ガープはおおよそ平和なら現状ぐらいの天竜人の横暴は許容するんだよなそこが子供や孫との違いだと思う ロックス時代がよほど荒れてたんだろうな
46 22/01/21(金)12:35:34 No.888995235
ダダンは割と真っ当に接してるしルフィ達は自由に生きてたから山賊が悪かった訳でもないんだ
47 22/01/21(金)12:36:10 No.888995404
山賊はどの描写でも根がクソ真面目で一貫してるからな……
48 22/01/21(金)12:36:11 No.888995407
このじいちゃん孫や友達が海軍に憧れるようなことなにひとつしてなさそうだし…
49 22/01/21(金)12:36:23 No.888995468
まあ天竜人がクソなのも間違いないけどやっぱり海賊どもの一般人への被害の方が遥かに多いだろうから仕方ない
50 22/01/21(金)12:36:24 No.888995474
>エースとルフィが海軍に行くif二次作品あるけどなんかな・・・ まあ一枚絵とはいえ作者が描いちゃったしな…
51 22/01/21(金)12:36:32 No.888995519
ルフィ以上に天竜人の横暴許せない性格だし海兵になっても生き辛そうではある
52 22/01/21(金)12:36:47 No.888995592
でもガープがダダンにボコられに行くシーンは大好き
53 22/01/21(金)12:37:00 No.888995662
仮にブルージャムがもっと早くルフィ達の前でアレな事やってクザンがあたりが偶然通りがかって瞬殺してれば海軍ルートもあり得た
54 22/01/21(金)12:37:00 No.888995668
ルフィ達と育ったせいで海賊に憧れだしたけどルフィ達が居なかったら人としてダメになってそうなジレンマ
55 22/01/21(金)12:37:07 No.888995701
そもそもあの国にいても将来に希望が持てねえ
56 22/01/21(金)12:38:15 No.888996050
>このじいちゃん孫や友達が海軍に憧れるようなことなにひとつしてなさそうだし… そんな時にシャンクスがあんな事したらそりゃ海賊に憧れる…と思ってたらそんなの関係抜きで第一話から海賊になりたい、連れて行って!!とか言ってるからもう無理だ
57 22/01/21(金)12:38:23 No.888996085
>仮にブルージャムがもっと早くルフィ達の前でアレな事やってクザンがあたりが偶然通りがかって瞬殺してれば海軍ルートもあり得た 今思うと山賊のダダンがエース守りながらブルージャム倒したのまずいよ!!!!
58 22/01/21(金)12:38:32 No.888996133
こっちはロックスとの戦いとかいくらでも盛れるけど全然革命出来てないドラゴンはマジでいいとこなく終わりそう
59 22/01/21(金)12:39:25 No.888996371
本人の功績は人生三回くらい元帥になれるほどなのに
60 22/01/21(金)12:39:26 No.888996377
自分が育てた結果がドラゴンだし忙しいから最弱の海で子育てとか無理って言われたらまぁ仕方ない部分もあるか
61 22/01/21(金)12:39:35 No.888996423
ていうかブルージャムってアーロンとかより強いだろうに何してんだろうね
62 22/01/21(金)12:40:02 No.888996558
ドラゴン今何してるのかさっぱり過ぎて扱いに困る
63 22/01/21(金)12:40:03 No.888996564
ガープが一族の異端児なんだよな
64 22/01/21(金)12:40:17 No.888996632
体制の悪い場所で育てたのが悪いだと革命軍入りしたサボもそうなのかな
65 22/01/21(金)12:40:24 No.888996665
こいつほんとよく斬首されねぇなって思いながら読んでる いくら過去の武勲がとんでもないとは言え
66 22/01/21(金)12:40:41 No.888996733
ルフィが海賊になりたいとかいってたのあの村ド田舎で何もないから自由が欲しいって都会に行きたがる様なもんか
67 22/01/21(金)12:40:50 No.888996763
Dの一族ってもしかして疫病神なんじゃ
68 22/01/21(金)12:41:17 No.888996892
ルフィは海軍入っても天竜人殴るのは変わらなさそう
69 22/01/21(金)12:41:17 No.888996898
>ていうかブルージャムってアーロンとかより強いだろうに何してんだろうね アーロンは普通に賄賂とか暗躍して懸賞金低めになる様に動いてたから本来はもっと高いぞ多分
70 22/01/21(金)12:41:52 No.888997084
スレッドを立てた人によって削除されました シャンクス
71 22/01/21(金)12:42:10 No.888997170
>ルフィは海軍入っても天竜人殴るのは変わらなさそう 爆笑するクザン ほーーとか言い出すボルサリーノ 胃が破壊されるサカズキ
72 22/01/21(金)12:42:41 No.888997323
>>ていうかブルージャムってアーロンとかより強いだろうに何してんだろうね >アーロンは普通に賄賂とか暗躍して懸賞金低めになる様に動いてたから本来はもっと高いぞ多分 ブルージャムは海軍より上の政府に賄賂渡してたからなあ まあ実際はまだわからんか
73 22/01/21(金)12:43:33 No.888997567
>>ガープはおおよそ平和なら現状ぐらいの天竜人の横暴は許容するんだよなそこが子供や孫との違いだと思う >ロックス時代がよほど荒れてたんだろうな ロックス事件の時に天竜人を庇ったのが一生の不覚みたいな感じの事言ってたようだけどもその辺り詳しく知りたいもんだ
74 22/01/21(金)12:43:50 No.888997634
一番意味わかんないのが何でドラゴンはルフィと生活を共にしなかったのかなって所だ
75 22/01/21(金)12:43:52 No.888997646
>こいつほんとよく斬首されねぇなって思いながら読んでる >いくら過去の武勲がとんでもないとは言え 武勲もそうだけど海軍内部に親ガープ派とかできてそうだし…
76 22/01/21(金)12:44:04 No.888997710
家族構成見てると寧ろなんであんた海軍で中将やってるの…
77 22/01/21(金)12:44:13 No.888997758
自分で育てたら革命軍になってしまったのは ちゃんと子育てしたのを伺えて好き
78 22/01/21(金)12:45:05 No.888997983
ガープの斬首とかしたらネオ海軍の再来になるぞ
79 22/01/21(金)12:45:05 No.888997984
>自分で育てたら革命軍になってしまったのは >ちゃんと子育てしたのを伺えて好き 弱く善良な人々をいじめる悪い奴らはムカつくだろ? 残らずぶちのめせ
80 22/01/21(金)12:46:20 No.888998286
>>自分で育てたら革命軍になってしまったのは >>ちゃんと子育てしたのを伺えて好き >弱く善良な人々をいじめる悪い奴らはムカつくだろ? 残らずぶちのめせ なるほど天竜人ぶちのめすわ
81 22/01/21(金)12:46:23 No.888998304
ちゃんと子育てしたらしっかり正義の味方として弱い人々を護立派な人間になって最終的に革命軍だからな…
82 22/01/21(金)12:46:30 No.888998328
天竜人がやってるのは単なるホロコーストだからな 反乱軍が組織される方が自浄作用があって健全というか
83 22/01/21(金)12:46:32 No.888998339
海軍支部の人材がダメすぎるのも悪いよ
84 22/01/21(金)12:46:34 No.888998343
赤髪なんぞに毒されおって!
85 22/01/21(金)12:46:40 No.888998366
天竜人がアレすぎて正義に生きろって言われたら海軍もねえわってなっちゃうのは分かる
86 22/01/21(金)12:46:54 No.888998431
何も考えてないようで昇進するなら中将までにしておけよ!とか血が流れないならそれを平和と呼ぶとか結構色々考えてはいる人
87 22/01/21(金)12:47:14 No.888998512
でも海賊も大概カスなところあるからなぁ…
88 22/01/21(金)12:47:28 No.888998574
やっぱり革命軍が正義よ
89 22/01/21(金)12:47:33 No.888998599
天竜人ってこの先の展開で絶対立場引きずり下ろされるよね
90 22/01/21(金)12:47:37 No.888998611
>一番意味わかんないのが何でドラゴンはルフィと生活を共にしなかったのかなって所だ 革命軍だし息子はそんなの関係なく過ごしてほしいと思ってたとか?でも最近暴れ出して興奮したのがローグタウンで
91 22/01/21(金)12:47:46 No.888998654
この世界治安が悪すぎて安心できる職がない…
92 22/01/21(金)12:47:55 No.888998693
>やっぱり革命軍が正義よ それは誰の目から見てもそう 主役が海賊だから目立たないけどね
93 22/01/21(金)12:48:28 No.888998855
山賊王を目指さなかったのは… まあそもそも陸がそんな無いか
94 22/01/21(金)12:48:37 No.888998893
海軍も真面目に守ってるからな!その上がアレなだけで!
95 22/01/21(金)12:48:47 No.888998930
山賊にそだせさせたことより山賊や海賊の方がなかいい上でサボの件考えたら権威嫌うに決まってないか
96 22/01/21(金)12:49:08 No.888999037
>山賊王を目指さなかったのは… >まあそもそも陸がそんな無いか ダダンが最低限の生活の場の提供はしてるけど別にかっこいいところ見せてないからな…
97 22/01/21(金)12:49:21 No.888999093
この漫画そういえば初っぱなから腐った海軍見せてたな
98 22/01/21(金)12:49:29 No.888999127
どっちかって言うとこのお爺ちゃんが海軍のお偉いさんやってる事が奇跡だと思う
99 22/01/21(金)12:49:56 No.888999244
>>山賊王を目指さなかったのは… >>まあそもそも陸がそんな無いか >ダダンが最低限の生活の場の提供はしてるけど別にかっこいいところ見せてないからな… エースの目の前で三人がかりでも歯が立たないブルージャムを自分を庇いながら倒しただろう大戦犯
100 22/01/21(金)12:50:11 No.888999305
そろそろドラゴンが戦う所見たいな… ルフィ見届けたのと事実確認してたイメージが強い
101 22/01/21(金)12:50:17 No.888999336
エースは寧ろあの時代は山賊とかアングラな所しか育てようがないと思う
102 22/01/21(金)12:50:34 No.888999405
>海軍も真面目に守ってるからな!その上がアレなだけで! モーガンとかネズミとかフルボディとか東の海割とアレじゃない?
103 22/01/21(金)12:50:36 No.888999420
でも革命軍弱いじゃん…
104 22/01/21(金)12:50:38 No.888999432
>>>山賊王を目指さなかったのは… >>>まあそもそも陸がそんな無いか >>ダダンが最低限の生活の場の提供はしてるけど別にかっこいいところ見せてないからな… >エースの目の前で三人がかりでも歯が立たないブルージャムを自分を庇いながら倒しただろう大戦犯 これは海軍よりも輩を選ぶわ
105 22/01/21(金)12:50:49 No.888999485
逆にこの人が海軍にいるのがバグってるんじゃね?
106 22/01/21(金)12:50:50 No.888999491
ガープ自身が幸せそうに見えないのもあれ ドラゴンとかそのせいじゃないの
107 22/01/21(金)12:51:10 No.888999555
エースは強くなって海軍入って活躍して立場がちゃんとできたら海賊王の息子でもかばいようがあるだろうからな… というかそれ以外の道に進むと発覚したら殺すしかないというか
108 22/01/21(金)12:51:23 No.888999630
そろそろ革命軍の格を見せてほしい
109 22/01/21(金)12:51:35 No.888999688
>逆にこの人が海軍にいるのがバグってるんじゃね? 息子と孫に比べて穏健派すぎる
110 22/01/21(金)12:51:50 No.888999752
フーシャ村はいいけど近くの王国見たら別のところで育てるべきだったんじゃないか
111 22/01/21(金)12:52:20 No.888999902
なんならガープは革命軍の開祖というか真のリーダーまであるんじゃ……?
112 22/01/21(金)12:52:28 No.888999938
正義を成したいのに行き着く先は天竜人のお膝元とか皆おかしくなるんじゃないか普通
113 22/01/21(金)12:52:31 No.888999946
>フーシャ村はいいけど近くの王国見たら別のところで育てるべきだったんじゃないか 間違いなくフューシャ村防衛も山賊の任務だからなあ
114 22/01/21(金)12:52:38 No.888999970
英雄と呼ばれるのも納得の過去いいよね
115 22/01/21(金)12:52:42 No.888999992
>フーシャ村はいいけど近くの王国見たら別のところで育てるべきだったんじゃないか 実質ガープの私有地みたいな場所あそこしかなかったんじゃない?
116 22/01/21(金)12:52:47 No.889000016
正義の海軍が天竜人に頭が上がらないってジレンマはマリージョア編で扱いそうなテーマではある
117 22/01/21(金)12:52:48 No.889000020
サボは死亡でないにせよ捕縛はされてるだろうな
118 22/01/21(金)12:52:59 No.889000053
>なんならガープは革命軍の開祖というか真のリーダーまであるんじゃ……? ドラゴンと連絡取り合ってるんだよね
119 22/01/21(金)12:53:06 No.889000088
あんだけ白ひげ慕ってたエースがまるでロジャー船長だ…だから血には勝てない
120 22/01/21(金)12:53:11 No.889000107
>No.888999555 すごいゾロ目だ
121 22/01/21(金)12:53:15 No.889000126
ガープは少なくとも二年前の時点ではドラゴンと普通に連絡取り合ってるからな…
122 22/01/21(金)12:53:36 No.889000226
能力者じゃないから水という弱点が無いもんな…
123 22/01/21(金)12:53:46 No.889000275
実際ドラゴンが革命成功させたらガープはどうするんだろう 息子の事認めるかな
124 22/01/21(金)12:54:01 No.889000333
>逆にこの人が海軍にいるのがバグってるんじゃね? 自分がDでやりたい放題してきたけど海軍の英雄になることで今も生きてるから エースもそうするしかないと考えてるんだろうな
125 22/01/21(金)12:54:09 No.889000371
>あんだけ白ひげ慕ってたエースがまるでロジャー船長だ…だから血には勝てない あそこで挑発に乗って勝つのがロジャーなんだろうな エースにはまだ強さが足りなかった
126 22/01/21(金)12:54:46 No.889000533
本部の目が届かない平和な東の海ぐらいしかエースを隠せる場所がなかったんだろうと思ってる
127 22/01/21(金)12:54:52 No.889000552
まれにガープ出てくる村にちょくちょく出入りしてたシャンクス度胸ありすぎるだろ
128 22/01/21(金)12:55:41 No.889000755
ガープは体制側に何の思い入れもなさそうだし立場上孫と対立しなきゃいけなくなったのを嘆いてそう
129 22/01/21(金)12:55:42 No.889000757
>まれにガープ出てくる村にちょくちょく出入りしてたシャンクス度胸ありすぎるだろ 一年くらいフーシャにいたんだっけ?これもうガープと繋がってるレベルだろ
130 22/01/21(金)12:56:15 No.889000911
>まれにガープ出てくる村にちょくちょく出入りしてたシャンクス度胸ありすぎるだろ ロジャーの船に居たんなら顔見知りだろうし村襲ってる訳でもないから見つかっても見逃してくれそう
131 22/01/21(金)12:56:27 No.889000953
勝てない相手の喧嘩を買って死なずにすむ運が1番の才能なんじゃないかってのはルフィ見てて思う ロジャーも最初から化け物みたいに強かったわけじゃないだろうしルフィみたいになんやかんやで死なずにすんでたんだろうなって
132 22/01/21(金)12:56:28 No.889000956
大将クラスはやっぱ余裕であると見ていいの?
133 22/01/21(金)12:57:54 No.889001320
>勝てない相手の喧嘩を買って死なずにすむ運が1番の才能なんじゃないかってのはルフィ見てて思う >ロジャーも最初から化け物みたいに強かったわけじゃないだろうしルフィみたいになんやかんやで死なずにすんでたんだろうなって エースにはレイリーとかゾロみたいな冷静な右腕がいなかったのが死因だろうか
134 22/01/21(金)12:58:07 No.889001374
>大将クラスはやっぱ余裕であると見ていいの? サカズキを殺してしまう~~!!
135 22/01/21(金)12:58:13 No.889001398
ガープとシャンクスってなに
136 22/01/21(金)12:58:23 No.889001443
>大将クラスはやっぱ余裕であると見ていいの? なりたくないからなってないだけで昇進しろやってのは散々言われてそう 少なくともサカズキ殺しちまうって言ってた辺り武装色は三大将殺せる攻撃力あるんだろうし
137 22/01/21(金)12:58:34 No.889001492
エースやルフィの野性的な強さ設定のためとサボの家庭環境との対比のために山賊預け設定にしたのかな…
138 22/01/21(金)12:58:41 No.889001517
>大将クラスはやっぱ余裕であると見ていいの? ゴッドバレー事件のこと考えるとまあはい 老いデバフえぐいから今はそこまでではないかもだけど
139 22/01/21(金)12:58:44 No.889001533
やはり腕が互角だったスモやんとコンビを組むべきだったか…
140 22/01/21(金)12:58:59 No.889001592
確か大将昇進打診されてたけどこれ以上の地位は邪魔じゃ!して断った
141 22/01/21(金)12:59:35 No.889001744
>大将クラスはやっぱ余裕であると見ていいの? 大海賊時代前なら間違いなくある 現在は流石にそこまでは無いだろうけど赤犬に不意打ちで刺し違えるくらいはできそう
142 22/01/21(金)12:59:49 No.889001786
最近のワンピスレでシャンクス定型に侵されてないの久々に見た
143 22/01/21(金)12:59:55 No.889001809
若りし頃のクザンが「ガープさんカッケー!また大将の打診蹴ったらしいっすね!」って言ってる
144 22/01/21(金)12:59:59 No.889001825
>確か大将昇進打診されてたけどこれ以上の地位は邪魔じゃ!して断った それと大将は天竜人の直属になるからね これが嫌なのがメインだろうな
145 22/01/21(金)13:00:38 No.889001957
スレッドを立てた人によって削除されました >最近のワンピスレでシャンクス定型に侵されてないの久々に見た シャンクスって誰だよ
146 22/01/21(金)13:00:49 No.889001997
一部の例外除いて老いるとちゃんと衰える世界だから今戦って勝てるかは置いといて 殺しちゃえるだけの破壊力は健在なんだろう
147 22/01/21(金)13:01:37 No.889002190
白ひげは老いっていうより病気デバフがね…
148 22/01/21(金)13:01:52 No.889002251
>勝てない相手の喧嘩を買って死なずにすむ運が1番の才能なんじゃないかってのはルフィ見てて思う なんかすげえラッキーが重なっただけで下手するとフーシャ村出発直後溺死もあった ワニ戦もよく生きてたよね
149 22/01/21(金)13:01:53 No.889002257
ワンピース世界は病が凄いデバフになるよね
150 22/01/21(金)13:02:06 No.889002303
レイリーとかグランドライン泳いで移動してるしな
151 22/01/21(金)13:02:07 No.889002320
ワンピ世界は老いと病気と怠けのデバフがかなりキツい
152 22/01/21(金)13:02:46 No.889002458
ある程度より階級上になっちゃうとデスクワークばっかになっちゃいそうだもんね なあ元帥?
153 22/01/21(金)13:03:07 No.889002530
頂上戦争の白ひげは覇王色纏いもできてないし笑えない方のバカ息子の攻撃も避けられないし弱体化しすぎてる
154 22/01/21(金)13:03:12 No.889002551
本気の戦闘が見てみたい
155 22/01/21(金)13:03:17 No.889002573
>殺しちゃえるだけの破壊力は健在なんだろう そもそもじじいになっても大砲の砲弾ぶん投げて連射してたからな…
156 22/01/21(金)13:03:28 No.889002602
>ある程度より階級上になっちゃうとデスクワークばっかになっちゃいそうだもんね >なあ元帥? 赤犬を前線に出せないのは損失すぎると思う
157 22/01/21(金)13:03:34 No.889002621
中将の上の方は基地や艦隊の司令だから一番自由に戦力使える立場だよね スモやんみたいなそういう中将の部下的な立場の奴はちょっと辛いけど
158 22/01/21(金)13:03:35 No.889002626
砲弾ぶん投げるの地味だけど海戦だと普通に脅威だよな…
159 22/01/21(金)13:03:37 No.889002635
エースは親父嫌いなのになんで海賊なりたがってたんだっけ?
160 22/01/21(金)13:03:51 No.889002682
でもイーストブルーって碌な国なくない?
161 22/01/21(金)13:04:00 No.889002711
>中将の上の方は基地や艦隊の司令だから一番自由に戦力使える立場だよね >スモやんみたいなそういう中将の部下的な立場の奴はちょっと辛いけど スモやんもG5の司令だからかなり頑張ってるんだぞ!
162 22/01/21(金)13:04:01 No.889002715
>本気の戦闘が見てみたい ゴッドバレー事件いつか描いて欲しいよね...
163 22/01/21(金)13:04:06 No.889002735
海軍のトップって一番つらい中間管理職でしかないからな…
164 22/01/21(金)13:04:38 No.889002834
赤犬も大概クソ強いからスレ画相手でもいい勝負出来そうではある
165 22/01/21(金)13:04:42 No.889002845
>でもイーストブルーって碌な国なくない? そもそもあの世界現代基準で見たらろくな国1つもない
166 22/01/21(金)13:04:42 No.889002849
若いころはやりたい放題やってた赤犬君が今は部下がやりたい放題やってるのに頭痛めてるからな…
167 22/01/21(金)13:05:15 No.889002966
>>中将の上の方は基地や艦隊の司令だから一番自由に戦力使える立場だよね >>スモやんみたいなそういう中将の部下的な立場の奴はちょっと辛いけど >スモやんもG5の司令だからかなり頑張ってるんだぞ! G5の指令ってヴェルゴさんじゃなかったっけ どっちも?
168 22/01/21(金)13:05:25 No.889002995
>エースは親父嫌いなのになんで海賊なりたがってたんだっけ? サボと冒険するのが目標で金ためてて そこにルフィが混ざって3人で頑張ろう!となって そしたらサボが死んだからエース一人で船出した
169 22/01/21(金)13:05:28 No.889003007
>若いころはやりたい放題やってた赤犬君が今は部下がやりたい放題やってるのに頭痛めてるからな… 赤犬は基本的にセンゴクの命令に従ってただけだよ
170 22/01/21(金)13:05:35 No.889003030
今のセンゴク大分ゆるいからな ちゃんとトップやっててえらい
171 22/01/21(金)13:05:38 No.889003039
>海軍のトップって一番つらい中間管理職でしかないからな… いいよね大将でさえまだ自由だったのを元帥で痛感するサカズキ
172 22/01/21(金)13:05:42 No.889003056
全軍総帥って何やってるの?
173 22/01/21(金)13:05:45 No.889003068
藤虎が悪いよ~
174 22/01/21(金)13:05:58 No.889003109
また貴様の家族だぞ ガープ!
175 22/01/21(金)13:06:09 No.889003152
>全軍総帥って何やってるの? わからん そもそも陸軍はまともに機能してるのか
176 22/01/21(金)13:06:09 No.889003157
>エースは親父嫌いなのになんで海賊なりたがってたんだっけ? 大海賊になって世界に名を知らしめて自分を認めない奴を見返すため
177 22/01/21(金)13:06:16 No.889003184
むしろ赤犬は旧三大将で一番真面目に働いてたんじゃねえかな…
178 22/01/21(金)13:06:17 No.889003195
そもそも砲弾投げられる爺おかしいだろ
179 22/01/21(金)13:06:27 No.889003240
>赤犬も大概クソ強いからスレ画相手でもいい勝負出来そうではある 覇気付き砲丸投げは躱すの辛そう
180 22/01/21(金)13:07:19 No.889003393
>むしろ赤犬は旧三大将で一番真面目に働いてたんじゃねえかな… 徹底的な正義 どっちつかずの正義 だらけきった正義 だっけ?
181 22/01/21(金)13:07:30 No.889003433
>また貴様の家族だぞ >ガープ! 息子孫のやらかし考えたら海軍に席があるだけでも奇跡だなこの爺
182 22/01/21(金)13:07:30 No.889003436
3大将がそれぞれスタンス違うのが好き
183 22/01/21(金)13:07:32 No.889003442
そもそもあの世界で世界陸軍ってあるんだ…ってなった 国ごとの軍隊とかそんなもんだと
184 22/01/21(金)13:07:56 No.889003537
>>全軍総帥って何やってるの? >わからん >そもそも陸軍はまともに機能してるのか あの世界そろそろ航空機あってもおかしく無さそうだけど空軍無いのかな…
185 22/01/21(金)13:08:10 No.889003594
>息子孫のやらかし考えたら海軍に席があるだけでも奇跡だなこの爺 海軍抜けたら間違いなくシンパがごっそり抜けてくから 海軍に縛り付けておいた方が良い
186 22/01/21(金)13:08:17 No.889003617
息子が革命軍のリーダーで孫が大物海賊とか処刑されても文句言えないからな…
187 22/01/21(金)13:08:17 No.889003619
ドラゴンは失敗したけど コビーとバカ息子は育成成功したよ!
188 22/01/21(金)13:08:34 No.889003656
サカズキはやりすぎで顰蹙買う所もあったと思う ボルサリーノ辺りが仕事はきっちりしてくれるし良いと思う
189 22/01/21(金)13:08:41 No.889003685
>>>全軍総帥って何やってるの? >>わからん >>そもそも陸軍はまともに機能してるのか >あの世界そろそろ航空機あってもおかしく無さそうだけど空軍無いのかな… 空飛ぶ乗り物って能力利用してるマクシムくらいしかないからできないんだろう
190 22/01/21(金)13:09:02 No.889003754
>ドラゴンは失敗したけど >コビーとバカ息子は育成成功したよ! コビーはちょっと微妙なラインだけどな…
191 22/01/21(金)13:09:08 No.889003772
>大海賊になって世界に名を知らしめて自分を認めない奴を見返すため 血筋なのと親父コンプレックスみたいな感じか? サボやルフィはまあきっかけてきにはIFありそうだけだエースだけありえなさそうだな…
192 22/01/21(金)13:09:22 No.889003837
五老星に噛み付いてるし赤犬も割と狂犬してる
193 22/01/21(金)13:09:32 No.889003877
ガープ抜けたらニューNEO海軍になりかねないからな…
194 22/01/21(金)13:09:44 No.889003917
白ひげのところに行けた本編ルートが一番よかったと思うよエース
195 22/01/21(金)13:09:49 No.889003936
>>また貴様の家族だぞ >>ガープ! >息子孫のやらかし考えたら海軍に席があるだけでも奇跡だなこの爺 功績と呼べるのも 四皇シキ撃破して ドン・チンジャオ撃破して 海賊王ゴールド・ロジャー逮捕して ゴッドバレー事件の鎮圧して 白ひげマムカイドウにも睨みをきかせてたくらいだしな…
196 22/01/21(金)13:09:55 No.889003959
やっぱガープというかDの血が強すぎるんじゃないか?
197 22/01/21(金)13:09:59 No.889003977
黄猿は道具ちゃんと使えない所と何考えてるかわからないところ以外はいいからな…
198 22/01/21(金)13:10:09 No.889004019
この爺ちゃんはしがらみ多くて藤虎ほど自由じゃないよね
199 22/01/21(金)13:10:11 No.889004025
血が流れんのなら平和と呼ぶってスタンス割り切ってる感じがして好き
200 22/01/21(金)13:10:13 No.889004029
>>でもイーストブルーって碌な国なくない? >そもそもあの世界現代基準で見たらろくな国1つもない 海賊のレベル低いだけで平和の象徴って言われたら首を傾げるレベルで治安は悪い
201 22/01/21(金)13:10:20 No.889004056
そういえばネオ海軍はパシフィスタ量産したり軍艦いっぱい持ってたけどどこからそんな金出してたんだろ
202 22/01/21(金)13:10:40 No.889004142
武器も能力も無しに徒手空拳でなみいる強敵ぶっ倒してきたのがカッコよすぎる…
203 22/01/21(金)13:10:57 No.889004211
そもそもDってなんのDなんだよ
204 22/01/21(金)13:10:58 No.889004212
>>>また貴様の家族だぞ >>>ガープ! >>息子孫のやらかし考えたら海軍に席があるだけでも奇跡だなこの爺 >功績と呼べるのも >四皇シキ撃破して >ドン・チンジャオ撃破して >海賊王ゴールド・ロジャー逮捕して >ゴッドバレー事件の鎮圧して >白ひげマムカイドウにも睨みをきかせてたくらいだしな… これは英雄
205 22/01/21(金)13:11:05 No.889004242
>この爺ちゃんはしがらみ多くて藤虎ほど自由じゃないよね あいつ七武海撤廃の為とはいえドフラミンゴ放置してたのちょっと怖いよ
206 22/01/21(金)13:11:06 No.889004247
まともな航空機は開発させないようにしてるんじゃないかな 後グランドラインは天候ハチャメチャ過ぎて運用難しそう
207 22/01/21(金)13:11:09 No.889004254
>そもそもDってなんのDなんだよ でべそ
208 22/01/21(金)13:11:21 No.889004297
おかしい!こうなるはずじゃったのに…! fu730397.jpg
209 22/01/21(金)13:11:28 No.889004326
>この爺ちゃんはしがらみ多くて藤虎ほど自由じゃないよね まぁ愛する孫が目の前で殺されるの眺める事しかできなかったしな
210 22/01/21(金)13:11:48 No.889004393
こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね
211 22/01/21(金)13:12:07 No.889004457
>黄猿は道具ちゃんと使えない所と何考えてるかわからないところ以外はいいからな… 元帥立候補しなかったあたり本当に面倒なこと避けてるのはなんとなくわかる
212 22/01/21(金)13:12:26 No.889004537
>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね 逆にこの二人が前線に出てくるのは相当不味い事態
213 22/01/21(金)13:12:47 No.889004608
この世界の武力的な全盛期の年齢は三十代から四十代くらいだろうか
214 22/01/21(金)13:12:49 No.889004618
ロックス海賊団潰したのもガープとセンゴクとロジャーだろ マジで海の平和の半分くらいコイツが作ってる
215 22/01/21(金)13:12:59 No.889004658
>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね 敗北者…?しなければ勝ち逃げできたのに…
216 22/01/21(金)13:13:08 No.889004692
生きてたのか "D"の意志は…
217 22/01/21(金)13:13:21 No.889004739
>おかしい!こうなるはずじゃったのに…! >fu730397.jpg サボは上手くやれそうだけどルフィは嫌気が差して途中で抜けそうだな
218 22/01/21(金)13:13:22 No.889004743
>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね エース処刑して白ひげ殺すという意味では海軍大勝利だがそれ以上にインペルダウン大脱獄と白ひげ死亡による秩序の崩壊がやばいからなあ
219 22/01/21(金)13:13:24 No.889004747
>この世界の武力的な全盛期の年齢は三十代から四十代くらいだろうか 基本的に鍛え続けてれば60超えても強さは持続する 病気になったりピーク過ぎると下がりだすけど
220 22/01/21(金)13:14:00 No.889004860
年齢デバフ考えると種族人間なマムが本当に異常だこいつってなる
221 22/01/21(金)13:14:02 No.889004874
ガープが海軍を抜けたら 誰がガープを殺しにいくんだ?
222 22/01/21(金)13:14:17 No.889004925
>ガープが海軍を抜けたら >誰がガープを殺しにいくんだ? センゴクだろ
223 22/01/21(金)13:14:29 No.889004960
>>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね >敗北者…?しなければ勝ち逃げできたのに… 白ひげではなく本当の親父の方の血がね…
224 22/01/21(金)13:14:39 No.889004996
>>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね >逆にこの二人が前線に出てくるのは相当不味い事態 黒ひげがグラグラ手に入れた時とかまあ確かにヤバかったな
225 22/01/21(金)13:14:40 No.889005001
>おかしい!こうなるはずじゃったのに…! >fu730397.jpg サボは知ってるから折り合い付けることも出来そうだけど ルフィとエースは確実に天竜人殴る
226 22/01/21(金)13:14:43 No.889005016
>年齢デバフ考えると種族人間なマムが本当に異常だこいつってなる あいつだけおかしいよね 5歳の時点で巨人族の英雄を殺す
227 22/01/21(金)13:14:53 No.889005064
>>ガープが海軍を抜けたら >>誰がガープを殺しにいくんだ? >センゴクだろ とおつるさんだろ
228 22/01/21(金)13:15:03 No.889005104
>>>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね >>敗北者…?しなければ勝ち逃げできたのに… >白ひげではなく本当の親父の方の血がね… ロジャーの描写が増えてエースの行動に納得感出るの酷いよね…
229 22/01/21(金)13:15:18 No.889005162
スレッドを立てた人によって削除されました 聖者でも相手にしてるつもりか?ガープ…
230 22/01/21(金)13:15:26 No.889005190
>年齢デバフ考えると種族人間なマムが本当に異常だこいつってなる しらほしみたいな古代兵器じゃねえのかあいつ…
231 22/01/21(金)13:15:28 No.889005198
>>おかしい!こうなるはずじゃったのに…! >>fu730397.jpg >サボは知ってるから折り合い付けることも出来そうだけど >ルフィとエースは確実に天竜人殴る まぁ目の前でシャボンディ見たいなことされたら確実にやる
232 22/01/21(金)13:15:47 No.889005276
情込みとはいえルフィに殴り倒されるくらいには衰えてるからまぁなんとかなるだろう
233 22/01/21(金)13:15:57 No.889005319
白ひげも別に自分色に染めたかったわけじゃないから自由にさせてみたら ちょっと思った以上にロジャーそっくりの気性だった…
234 22/01/21(金)13:15:58 No.889005321
マムは魂バフがあるからだと思いたい そうじゃないと種族:人間がおかしいことになる
235 22/01/21(金)13:16:00 No.889005324
マムは普通そうな両親から産まれたのが突然変異すぎる
236 22/01/21(金)13:16:10 No.889005358
>>こいつとセンゴクがほぼ無傷だった頂上戦争って海軍側の圧勝に近いよね >エース処刑して白ひげ殺すという意味では海軍大勝利だがそれ以上にインペルダウン大脱獄と白ひげ死亡による秩序の崩壊がやばいからなあ 黒ひげがエース捕まえて来なけりゃガープセンゴクからしても白ひげは色んな意味でやり合いたくない相手だったろうな
237 22/01/21(金)13:16:24 No.889005416
マルコを一蹴してるの強すぎる
238 22/01/21(金)13:16:47 No.889005480
>情込みとはいえルフィに殴り倒されるくらいには衰えてるからまぁなんとかなるだろう 情込みというか出来ればエース助けてやってくれの域だと思う
239 22/01/21(金)13:17:08 No.889005549
頂上戦争も黒ひげ出てこなければ海軍の大勝利で終わってたんだけどな…
240 22/01/21(金)13:17:53 No.889005702
>>情込みとはいえルフィに殴り倒されるくらいには衰えてるからまぁなんとかなるだろう >情込みというか出来ればエース助けてやってくれの域だと思う サカズキを殺してしまうとか言っちゃってるもんな
241 22/01/21(金)13:18:22 No.889005789
海兵として働くエースの姿はなんとなくイメージ出来る 海賊と親しそう
242 22/01/21(金)13:19:32 No.889006051
>頂上戦争も黒ひげ出てこなければ海軍の大勝利で終わってたんだけどな… いやあ…白ひげのナワバリが全部戦闘区域になってワンピース実在宣言で新規の海賊が大量に生まれて新しい四皇も出てきちゃったし七武海は半壊するしマムやカイドウも活発化したから大損ではあるよ…
243 22/01/21(金)13:19:41 No.889006075
実際シャンクスのことどう思ってるのか気になる
244 22/01/21(金)13:20:20 No.889006209
>実際シャンクスのことどう思ってるのか気になる fu730430.jpg
245 22/01/21(金)13:20:22 No.889006217
映画だとセンゴクと一緒に「あいつが生きていたとはな…」して過去語りするだけのおじいちゃんになってるけどREDでも同じだろうか…
246 22/01/21(金)13:20:53 No.889006309
>海兵として働くエースの姿はなんとなくイメージ出来る >海賊と親しそう 扉絵連載で海兵やってたからな…
247 22/01/21(金)13:21:14 No.889006392
>映画だとセンゴクと一緒に「あいつが生きていたとはな…」して過去語りするだけのおじいちゃんになってるけどREDでも同じだろうか… まぁ出番あってもそんな感じだろうな
248 22/01/21(金)13:21:31 No.889006437
ガープが海軍抜けたら四皇が五皇になるだけだからな ガープが抜けるってことは天竜人に愛想尽かしたわけで世界が壊れる
249 22/01/21(金)13:21:47 No.889006486
昔話担当として便利すぎるよ… シキもゼットもバレットもだいたい知ってるし
250 22/01/21(金)13:21:50 No.889006494
エースに親父は誰か教える必要あった?
251 22/01/21(金)13:21:59 No.889006520
シャンクスが逗留してた間ガープは村に来てたのかは描写されてないから分からん
252 22/01/21(金)13:22:40 No.889006646
>昔話担当として便利すぎるよ… >シキもゼットもバレットもだいたい知ってるし 全員と顔見知りのはずだしね
253 22/01/21(金)13:24:21 No.889006963
センゴクとおつるさんがいたからこそガープは海軍を続けられた気もする