22/01/21(金)10:49:24 JAPAN のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/21(金)10:49:24 No.888973266
JAPAN
1 22/01/21(金)10:56:39 No.888974370
日本=東京でほぼ問題ないな
2 22/01/21(金)10:58:11 No.888974605
>東北=東京でほぼ問題ないな
3 22/01/21(金)10:59:00 No.888974727
東日本やべえな
4 22/01/21(金)10:59:13 No.888974755
神奈川に越すくらいなら実家ままでいいだろ…
5 22/01/21(金)11:01:46 No.888975174
岐阜三重が愛知好きすぎる…
6 22/01/21(金)11:06:09 No.888975859
富山の神奈川飛び地みたいなのは何か歴史的経緯あるの?
7 22/01/21(金)11:18:05 No.888977832
そりゃあ帰省のしやすさと大学生ならコストは大事だからな
8 22/01/21(金)11:19:47 No.888978130
栃木って群馬の属国だったんだ…
9 22/01/21(金)11:22:33 No.888978619
大阪の影響力って東京に匹敵するのね
10 22/01/21(金)11:24:46 No.888979004
新潟の出戻り長男が多いってのはわりと本当なんだな
11 22/01/21(金)11:26:32 No.888979308
米どころには米を作ってもらわないといけないし…
12 22/01/21(金)11:29:59 No.888979914
むしろ東京に生まれながらなぜ東北に流れていくんだ
13 22/01/21(金)11:30:17 No.888979969
U字工事がネタにしそう
14 22/01/21(金)11:32:41 No.888980415
>米どころには米を作ってもらわないといけないし… 新潟は数町歩レベルの農家が多いし 米専業で成り立つからなあ… 三反百姓ばかりの九州などとは次元が違う
15 22/01/21(金)11:33:01 No.888980474
東京で産まれた者が神奈川に移りその子供はまた東京へ移る…
16 22/01/21(金)11:33:28 No.888980565
地元出身率高い都市って札幌しかないんだな
17 22/01/21(金)11:33:51 No.888980635
>むしろ東京に生まれながらなぜ東北に流れていくんだ 他県から流れつく理由がほとんどないからこそ人口の暴力で東京が1番になってしまっているだけだろう
18 22/01/21(金)11:38:23 No.888981487
(広島は大阪が嫌なんだな…)
19 22/01/21(金)11:40:11 No.888981837
香川愛媛や富山石川は仲良しかよ
20 22/01/21(金)11:40:52 No.888981961
>地元出身率高い都市って札幌しかないんだな 福岡市なんか地元出身率5割程度だっけか
21 22/01/21(金)11:44:16 No.888982628
東北は西日本の田舎県と比べても明らかに移入が少ないからな
22 22/01/21(金)11:45:15 No.888982819
というかどの県も半分以上地元出身者なのか
23 22/01/21(金)11:48:03 No.888983352
逆にほんの数反でどうやって生計立てるんだ…
24 22/01/21(金)11:55:30 No.888984731
>逆にほんの数反でどうやって生計立てるんだ… 大昔は山持ってたら炭焼きで生計立てれたらしい
25 22/01/21(金)11:57:08 No.888985050
広島モンは東京行っちゃうんだ
26 22/01/21(金)11:57:26 No.888985114
滋賀は京都の植民地
27 22/01/21(金)11:57:52 No.888985193
滋賀が京都好きすぎる
28 <a href="mailto:京都">22/01/21(金)11:57:58</a> [京都] No.888985217
京都
29 22/01/21(金)11:59:06 No.888985455
東京と神奈川は相思相愛なの
30 22/01/21(金)12:02:36 No.888986122
>広島モンは東京行っちゃうんだ エスカレーターの並ぶ側も東京タイプだし
31 22/01/21(金)12:03:25 No.888986290
北海道は道内で完結してるのがわかる
32 22/01/21(金)12:04:12 No.888986437
>東京と神奈川は相思相愛なの それは割とそうだろ
33 22/01/21(金)12:04:37 No.888986536
神奈川県民が東京以外の関東行く理由もないし 東京都民も神奈川以外の関東に行く理由は無いと思う
34 22/01/21(金)12:04:48 No.888986566
東京人の大多数は田舎っぺなのでは?
35 22/01/21(金)12:05:07 No.888986637
>神奈川県民が東京以外の関東行く理由もないし うn >東京都民も神奈川以外の関東に行く理由は無いと思う うn?
36 22/01/21(金)12:05:32 No.888986732
山口の広島化が著しい
37 22/01/21(金)12:06:01 No.888986843
日本埼玉化計画はどうしたんだ!
38 22/01/21(金)12:06:13 No.888986888
>>東京都民も神奈川以外の関東に行く理由は無いと思う >うn? 千葉か埼玉行く? 逆に栃木や群馬は行きたいかもしれない
39 22/01/21(金)12:06:19 No.888986910
>岐阜三重が愛知好きすぎる… 好きすぎるというか近くて工業地帯あるから愛知に行かざるを得ないというか
40 22/01/21(金)12:06:48 No.888987003
オラこんな村嫌だ オラこんな村嫌だ
41 22/01/21(金)12:08:32 No.888987414
出向組じゃあないのか
42 22/01/21(金)12:08:46 No.888987470
愛知…
43 22/01/21(金)12:09:50 No.888987725
>大昔は山持ってたら炭焼きで生計立てれたらしい 炭治郎はあれマジで生計立ててたんか
44 22/01/21(金)12:14:14 No.888988801
東京の企業が各県に顔出して若者をいっぱい買い集めていく ドナドナドーナードーナー
45 22/01/21(金)12:15:40 No.888989192
というか人口比から考えると大阪の吸引力やばい
46 22/01/21(金)12:16:04 No.888989293
災害に備えた機能分散とかなさすぎて怖い
47 22/01/21(金)12:16:07 No.888989314
>千葉か埼玉行く? その辺の家買うとか割りと聞く話だけどな… >逆に栃木や群馬は行きたいかもしれない 通勤大変なのでそれはニッチだと思う
48 22/01/21(金)12:16:56 No.888989554
>千葉 ディズニーランドと成田空港 >埼玉 行かない
49 22/01/21(金)12:18:17 No.888989924
東京神奈川から埼玉には用が無いので家賃や家マンションは安くて助かる
50 22/01/21(金)12:19:10 No.888990193
>その辺の家買うとか割りと聞く話だけどな… 神奈川は湘南や下手すると小田原まで通勤圏だけど千葉は千葉市までが千葉だし さいたまは大宮までだろさいたま扱いされるの
51 22/01/21(金)12:19:17 No.888990217
ストロー現象で若者吸われてるって言われてたけど出戻り長男が帰って来るから大丈夫なのか
52 22/01/21(金)12:20:48 No.888990653
東北と北海道の人は東京へ行き 代わりに東京から人がやってくる
53 22/01/21(金)12:21:33 No.888990862
熊本はなんなの…
54 22/01/21(金)12:21:34 No.888990864
>東北と北海道の人は東京へ行き >代わりに東京から人がやってくる いや東京からは行かねーだろ
55 22/01/21(金)12:23:24 No.888991413
こうして見ると大阪はそれなりに影響力あるけど名古屋はまだ東京圏って感じだな
56 22/01/21(金)12:24:01 No.888991594
富山県民は最初東京に行ってから神奈川に移ってる?
57 22/01/21(金)12:24:04 No.888991617
>いや東京からは行かねーだろ 左上の図の青いのが地元の次に東京もんが多い都道府県じゃないの?
58 22/01/21(金)12:24:16 No.888991684
>ストロー現象で若者吸われてるって言われてたけど出戻り長男が帰って来るから大丈夫なのか 吸った長男が全て帰って来てる訳ではないし他県からの流入がないから減る一方なんだろ
59 22/01/21(金)12:25:08 No.888991936
>左上の図の青いのが地元の次に東京もんが多い都道府県じゃないの? 地元出身者の割合も合わせて見てみ
60 22/01/21(金)12:25:38 No.888992090
地方でそれなり暮らせる就職先というか産業があればわざわざ東京に行かないんだけどな…
61 22/01/21(金)12:25:57 No.888992201
>>ストロー現象で若者吸われてるって言われてたけど出戻り長男が帰って来るから大丈夫なのか >吸った長男が全て帰って来てる訳ではないし他県からの流入がないから減る一方なんだろ わざわざ他県から来る理由ないし…
62 22/01/21(金)12:26:27 No.888992336
>地方でそれなり暮らせる就職先というか産業があればわざわざ東京に行かないんだけどな… 南の方はまだマシだと思う 東北がな…
63 22/01/21(金)12:28:40 No.888993053
>というか人口比から考えると大阪の吸引力やばい 順位と人口比って関係あるん? 割合でてるなら人口比も見てみたいが