虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)23:55:20 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)23:55:20 No.888888185

最強のダービー馬といえばそう!

1 22/01/20(木)23:56:04 No.888888506

……!

2 22/01/20(木)23:56:54 No.888889108

アイネスフウジンなの

3 22/01/20(木)23:59:03 No.888889993

距離は中京芝1200とします!

4 22/01/21(金)00:00:13 No.888890382

5 22/01/21(金)00:01:56 No.888890949

https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/derby/index.html 最強はとにかく印象でランキングつけるとどうなるんでしょうね実際 21年は劇的で面白かったですね

6 22/01/21(金)00:02:32 No.888891135

>距離は中京芝1200とします! ダービー馬でその距離経験したの一頭しか知りません!

7 22/01/21(金)00:03:22 No.888891430

サニブ好きですねえ

8 22/01/21(金)00:04:08 No.888891656

いいですよねダービー逃げ切り勝ち

9 22/01/21(金)00:04:41 No.888891817

>アイネスフウジンなの 確かに史上最高の観客動員は今後塗り替えられないでしょうが…

10 22/01/21(金)00:05:24 No.888892057

カネヒキリ!

11 22/01/21(金)00:06:27 No.888892408

三冠馬はイレギュラーなので除外しましょう 入れるとただの最強議論になりかねません!

12 22/01/21(金)00:06:57 No.888892579

13 22/01/21(金)00:07:10 No.888892654

>ダービー馬でその距離経験したの一頭しか知りません! 中京1000mとか福島1200mでデビューしたダービー馬はいますね

14 22/01/21(金)00:07:31 No.888892750

ナリブの時の高松宮記念って5月だったんですね 金鯱賞並に時期が分かりません!

15 22/01/21(金)00:09:18 No.888893293

三冠馬勢みたいに他にもいっぱい勝ってる馬のほうが客観的には強いんでしょうけどダービーの印象が薄れてしまう感じです 勝鞍のトップか2番目に日本優駿がくるぐらいのほうがそれっぽいですね

16 22/01/21(金)00:10:37 No.888893694

2000年代のダービー馬故障離脱おすぎです!

17 22/01/21(金)00:10:45 No.888893733

オークスであれば2010年が好きです

18 22/01/21(金)00:10:48 No.888893751

>ナリブの時の高松宮記念って5月だったんですね >金鯱賞並に時期が分かりません! 私は3月の高松宮杯の方がいまだに違和感ありますね! 夏のイメージしかなかったですから…

19 22/01/21(金)00:10:50 No.888893761

>勝鞍のトップか2番目に日本優駿がくるぐらいのほうがそれっぽいですね エイシンフラッシュ…

20 22/01/21(金)00:11:07 No.888893857

現役時代の長さで勝負です!

21 22/01/21(金)00:11:07 No.888893858

ミホノブルボン

22 22/01/21(金)00:11:51 No.888894070

ミホノブルボンとかキングカメハメハみたいな馬は特にダービーの印象が強くなりますね 実際に凄いパフォーマンスなんですけど

23 22/01/21(金)00:12:12 No.888894163

東京2400に強いアイツですかね…

24 22/01/21(金)00:12:24 No.888894226

>2000年代のダービー馬故障離脱おすぎです! 府中専用機だろうが6歳春の鼻出血引退まで走り続けてたウオッカさんは丈夫な部類でしたね

25 22/01/21(金)00:12:26 No.888894234

ダート馬だと思ってなんで芝の話ばかりしてるんですか? と思ってました

26 22/01/21(金)00:12:28 No.888894245

ダービー最大馬身差ってどなたなんでしょう

27 22/01/21(金)00:12:47 No.888894336

サニーブライアンいいですよね…

28 22/01/21(金)00:13:16 No.888894478

ひたすら楽して最小出走回数日本ダービー制覇!

29 22/01/21(金)00:13:59 No.888894695

プスカなんかはダービーどころか挟まれたレースの方が印象に残ってます

30 22/01/21(金)00:14:27 No.888894843

>ダービー最大馬身差ってどなたなんでしょう セントライトとオートキツの八馬身差みたいですね

31 22/01/21(金)00:14:35 No.888894877

>ダービー最大馬身差ってどなたなんでしょう セントライトとオートキツの2頭が出した8馬身だそうです

32 22/01/21(金)00:14:38 No.888894895

チケゾーってダービーが最後の勝利なんだと思い込んでました 京都新聞杯勝ってたんですね

33 22/01/21(金)00:14:54 No.888894980

んもー

34 22/01/21(金)00:15:58 No.888895291

三冠取ってハンディキャッパーにキレて引退は強すぎますね…

35 22/01/21(金)00:16:55 No.888895544

>2000年代のダービー馬故障離脱おすぎです! むしろ00年代のダービー馬って優秀なの多くありません?

36 22/01/21(金)00:17:21 No.888895692

>プスカなんかはダービーどころか挟まれたレースの方が印象に残ってます こんな事は許されないプス~

↑Top