22/01/20(木)23:34:21 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)23:34:21 No.888880290
ドラクエの総選挙とかしたら人気ありそうなヒロインって誰だろう
1 22/01/20(木)23:34:59 No.888880530
ハッサン
2 22/01/20(木)23:35:38 No.888880784
カミュ
3 22/01/20(木)23:36:37 No.888881154
ドラクエは魅力あるのは居るけどヒロインって感じのキャラは少な目な印象がある
4 22/01/20(木)23:37:44 No.888881590
ゼシカと345あたりで埋まりそうだけど
5 22/01/20(木)23:37:57 No.888881678
今ならベロニカじゃない?
6 22/01/20(木)23:38:04 No.888881716
サンチョ
7 22/01/20(木)23:38:24 No.888881859
エマよ
8 22/01/20(木)23:38:28 No.888881879
ビアンカとフローラはトップクラスになるんだろうな…
9 22/01/20(木)23:39:18 No.888882250
ベロニカって良いキャラだけどヒロインかって言われるとどうだろう…パーフェクト妹の方がヒロインぢからは強くないか
10 22/01/20(木)23:39:50 No.888882449
総選挙っていうんならヒロイン以外も上位に来るよな
11 22/01/20(木)23:40:27 No.888882697
表セーニャはヒロイン力高すぎる
12 22/01/20(木)23:40:58 No.888882874
デボラ ゼシカ マルティナ
13 22/01/20(木)23:41:10 No.888882955
前にシリーズ総合で人気投票やってなかったっけDQ6キャラの女性陣だとターニアが思ったより高いなって思った記憶がある
14 22/01/20(木)23:42:33 No.888883490
バーバラはおっぱいがでかい
15 22/01/20(木)23:42:42 No.888883538
>ゼシカと345あたりで埋まりそうだけど 3は無理だよ…
16 22/01/20(木)23:42:55 No.888883623
投票する年齢層でだいぶ変わってきそうではあるけどマーニャとミネアは強そう
17 22/01/20(木)23:43:21 No.888883766
マリベルは上に行けるだろうか
18 22/01/20(木)23:44:10 No.888884043
最後までプレイしないとバーバラもヒロインって分からないんだよな
19 22/01/20(木)23:44:10 No.888884048
>マリベルは上に行けるだろうか 今ならいけると思う
20 22/01/20(木)23:44:22 No.888884122
まず髪の色で分けるか分けないかだが…
21 22/01/20(木)23:45:11 No.888884398
ミネアとマーニャのどっちが上かでだいぶ論争あると思う 俺はミネア
22 22/01/20(木)23:45:16 No.888884434
ヒロイン限定での総選挙かシリーズ全キャラ総選挙かで同じヒロインでも順位かなり変わりそう
23 22/01/20(木)23:45:34 No.888884546
>最後までプレイしないとバーバラもヒロインって分からないんだよな バーバラはゲームのEND見た後で漫画版のEND見て真ヒロインになる
24 22/01/20(木)23:45:46 No.888884618
ミネアマーニャ
25 22/01/20(木)23:45:57 No.888884684
世代的にも7直撃世代はネットもネイティブに触れてた層だろうしマリベルはかなり強そう
26 22/01/20(木)23:46:08 No.888884757
古いしリメイクも無いからムーンブルクの王女の順位低そう
27 22/01/20(木)23:46:54 No.888885036
fu729308.jpeg 魔法使い組好き
28 22/01/20(木)23:47:02 No.888885089
6の連中だとターニアが多分1位
29 22/01/20(木)23:47:07 No.888885122
ゼシカマルティナセーニャバーバラは強いと思う ミネアマーニャは年齢層次第
30 22/01/20(木)23:47:34 No.888885280
ドラクエ直撃世代がもうアラフィフ位だからな…読めない
31 22/01/20(木)23:47:53 No.888885383
バーバラは同級生でミレーユは同じクラスの友達の高校生のお姉ちゃんっぽい
32 22/01/20(木)23:47:56 No.888885404
ムーン王女は紫髪でお願いします
33 22/01/20(木)23:48:07 No.888885477
10ならアンちゃんで…
34 22/01/20(木)23:49:08 No.888885858
SFCのみだから正直バーバラがヒロインと聞いても結構違和感有るけどリメイクとかでイベント増えた?
35 22/01/20(木)23:49:51 No.888886124
なんだかんだビアンカは強いと思う
36 22/01/20(木)23:49:58 No.888886176
>バーバラは同級生でミレーユは同じクラスの友達の高校生のお姉ちゃんっぽい 最終的な肩書きもテリーの姉さんだしな…
37 22/01/20(木)23:50:39 No.888886399
やはりおっぱいが強いのか…
38 22/01/20(木)23:50:40 No.888886401
>SFCのみだから正直バーバラがヒロインと聞いても結構違和感有るけどリメイクとかでイベント増えた? イベントというか仲間会話のテキストは追加された あと漫画版のヒロイン力がかなり高い
39 22/01/20(木)23:50:41 No.888886405
バーバラは漫画とか…
40 22/01/20(木)23:50:51 No.888886468
7はマリベルもいいけどフォズたんもいい…
41 22/01/20(木)23:51:03 No.888886533
仲間会話でかなり印象変わるよ
42 22/01/20(木)23:51:20 No.888886632
>なんだかんだビアンカは強いと思う どう見ても最強クラス
43 22/01/20(木)23:51:30 No.888886683
ドランゴはモンスター部門の上位だな
44 22/01/20(木)23:51:32 No.888886701
SFCのED一本だけでも結構ヒロインじゃないかバーバラは
45 22/01/20(木)23:51:43 No.888886767
>最後までプレイしないとバーバラもヒロインって分からないんだよな エンディングで主人公がみんなと踊ってなかった理由を大人になって再プレイしてからやっと察したよ…
46 22/01/20(木)23:52:04 No.888886899
女勇者はヒロインに入りますか
47 22/01/20(木)23:52:10 No.888886939
ヒロインの定義が難しいシリーズではあるように感じる
48 22/01/20(木)23:52:37 No.888887097
メインキャラ以外のも結構濃いの多いよな
49 22/01/20(木)23:52:58 No.888887220
作中で結婚意識させられるヒロインはそりゃ強いわな つまり11の仲間全員強い
50 22/01/20(木)23:53:05 No.888887262
明確にヒロインなんだけどなんかパッとしない馬姫様
51 22/01/20(木)23:53:23 No.888887377
ビアンカは間違いなく1位争いだろう なんならダントツでも驚かない
52 22/01/20(木)23:53:46 No.888887554
声付く前ならあいつも人気だったんだが
53 22/01/20(木)23:54:06 No.888887650
シルビア
54 22/01/20(木)23:54:19 No.888887749
主人公勢が上位になってなんとも言えない顔をする羽目になりそう
55 22/01/20(木)23:54:23 No.888887781
>声付く前ならあいつも人気だったんだが 固定名詞みたいなのやめろ
56 22/01/20(木)23:54:47 No.888887951
5はEDじゃなくて序盤辺りで結婚してそのまま物語続くのも大きいな
57 22/01/20(木)23:55:07 No.888888093
もし投票取るなら女性キャラ全般でいいと思う 上位に入るのは自然にメインかそれに近いキャラになるだろうし
58 22/01/20(木)23:55:13 No.888888131
カミュは実際ヒロイン力高い
59 22/01/20(木)23:55:22 No.888888209
そういやFFはやったけどDQはそういう予定ないんかな
60 22/01/20(木)23:55:35 No.888888296
女キャラの中で単純な人気って言うならアリーナも相当高いと思う
61 22/01/20(木)23:55:41 No.888888348
シンシア…
62 22/01/20(木)23:55:43 No.888888360
ドラクエキャラの声って11くらいしかわからん やっててよかったS
63 22/01/20(木)23:56:17 No.888888625
バーバラ外せないから意地でも鍛えて戦力にしてたから最後は悲しかったよ
64 22/01/20(木)23:56:18 No.888888636
アリーナは神官がストーカーしてそうでヒロインとして見れない
65 22/01/20(木)23:56:25 No.888888688
フルボイス化前のドラクエキャラの声なんか一般層はそこまで聞いてないだろ…
66 22/01/20(木)23:56:27 No.888888708
>女キャラの中で単純な人気って言うならアリーナも相当高いと思う 強いけど女性として魅力的かと言うと…
67 22/01/20(木)23:56:35 No.888888794
この前やってたゲーム総選挙だと5が一番人気だったからヒロインも5が上位選ばれそうな気はする
68 22/01/20(木)23:56:47 No.888889037
FFよりプレイ年齢層高めの印象あるからやり辛そうではある
69 22/01/20(木)23:57:09 No.888889225
普通にビアンカフローラゼシカあたりがトップ争いじゃない?
70 22/01/20(木)23:57:14 No.888889265
>>女キャラの中で単純な人気って言うならアリーナも相当高いと思う >強いけど女性として魅力的かと言うと… いいよね
71 22/01/20(木)23:57:27 No.888889379
2010年のヒロインに限定してない公式人気投票だと1位3勇者2位ビアンカ3位アリーナだった バーバラは10位
72 22/01/20(木)23:57:27 No.888889386
後本編上でも付いたのは8かな 後はスピンオフとかで付いた感じ
73 22/01/20(木)23:57:37 No.888889459
今やるならビアンカか11勢の誰かになるんじゃないかな
74 22/01/20(木)23:57:42 No.888889494
マリベルは発売当時よりは今のが人気あるんじゃないかな
75 22/01/20(木)23:57:49 No.888889553
3そうりょ 3まほうつかい 3せんし 3ぶとうか
76 22/01/20(木)23:58:07 No.888889666
ヘイザンじゃね
77 22/01/20(木)23:58:31 No.888889809
実際やったら普通に11が強そう
78 22/01/20(木)23:58:34 No.888889826
俺9のルイーダさん大好きなんだ 出番も描写も少ないけど…
79 22/01/20(木)23:59:22 No.888890100
53位は誰かな
80 22/01/20(木)23:59:28 No.888890131
一位ミネア 二位ミレーユ 三位セーニャ 僕のトップ3です
81 22/01/20(木)23:59:28 No.888890136
ドラクエはかなり強さによって人気も左右されるよな…
82 22/01/20(木)23:59:56 No.888890272
ゼシカ好き
83 22/01/21(金)00:00:04 No.888890327
ピエール
84 22/01/21(金)00:00:10 No.888890368
ドランゴは会話が乙女すぎる バニースーツ着せてあげたい
85 22/01/21(金)00:00:13 No.888890383
>ドラクエはかなり強さによ ストーリーがRPGじゃ薄い方だから使用した感じで印象変わるよね
86 22/01/21(金)00:00:18 No.888890409
>ドラクエはかなり強さによって人気も左右されるよな… そう?考えたこともない
87 22/01/21(金)00:00:22 No.888890439
3の女戦士と女僧侶は衣装的な意味で功績がでかすぎる
88 22/01/21(金)00:00:34 No.888890506
11の中だと誰が人気なんです?
89 22/01/21(金)00:00:44 No.888890552
誰いたか確認しようとDQヒロイン並べてみてるけど赤毛率高いな…
90 22/01/21(金)00:00:48 No.888890572
>一位5娘 >二位フォズ >三位ベロニカ >僕のトップ3です
91 22/01/21(金)00:00:51 No.888890593
ビアンカ
92 22/01/21(金)00:02:08 No.888891001
>11の中だと誰が人気なんです? ニマ、魔女、セレン
93 22/01/21(金)00:02:09 No.888891014
ヘンリー
94 22/01/21(金)00:02:11 No.888891023
>11の中だと誰が人気なんです? セーニャ1位でベロニカ2位のマルティナ3位ってところじゃない? 男含めるならカミュ1位あり得るけど
95 22/01/21(金)00:02:34 No.888891154
いやどう考えてもマルティナだろ!エロだぜ!?
96 22/01/21(金)00:02:44 No.888891220
アンルシア…知名度が無いか
97 22/01/21(金)00:02:57 No.888891294
ビアンカが強すぎる
98 22/01/21(金)00:03:38 No.888891508
ヒロインは女だけの特権じゃないぜ!
99 22/01/21(金)00:03:42 No.888891528
マルティナさんはもっと卑しくてもいいんだぜ
100 22/01/21(金)00:04:04 No.888891635
>そう?考えたこともない ここですら強くて頼れるハッサンが大人気でリメイク2回でやっと組み込む価値が出る程度の強さのテリーが微妙な扱いだし
101 22/01/21(金)00:04:26 No.888891747
>ドリス…知名度が無いか
102 22/01/21(金)00:04:30 No.888891757
>マルティナさんはもっと卑しくてもいいんだぜ 故郷連れてったときの反応一番可愛いと思ってる ふーん…主人公くんはあんな可愛い子と過ごしてたんだ…ふーん…
103 22/01/21(金)00:04:31 No.888891763
>ここですら強くて頼れるハッサンが大人気でリメイク2回でやっと組み込む価値が出る程度の強さのテリーが微妙な扱いだし と言われてもなぁ
104 22/01/21(金)00:04:49 No.888891871
11ならクレイモラン女王だろ
105 22/01/21(金)00:04:55 No.888891895
>ここですら強くて頼れるハッサンが大人気でリメイク2回でやっと組み込む価値が出る程度の強さのテリーが微妙な扱いだし ヒロイン人気の話してる時にそんなこと言われても…
106 22/01/21(金)00:05:04 No.888891958
ハッサンってお外でも人気なの?
107 22/01/21(金)00:05:11 No.888891990
眼鏡はちょっと…
108 22/01/21(金)00:05:14 No.888891999
多数派だとは思わないけどテリーは加入後即レギュラーにするくらい好きだったしなぁ…
109 22/01/21(金)00:05:22 No.888892039
幼馴染ヒロインは強い
110 22/01/21(金)00:05:29 No.888892088
>11ならクレイモラン女王だろ シャールさんはリーズレットさんのだし…
111 22/01/21(金)00:05:51 No.888892193
>シャールさんはリーズレットさんのだし… 挟まりてぇ~!
112 22/01/21(金)00:06:04 No.888892265
7の小説だとアイラがヒロインだったな
113 22/01/21(金)00:06:09 No.888892293
>幼馴染ヒロインは強い シンシア!ビアンカ!ターニア!マリベル!ミーティア!エマ!
114 22/01/21(金)00:06:23 No.888892375
>11ならクレイモラン女王だろ ビジュアルも声も全部いい…
115 22/01/21(金)00:06:24 No.888892390
新山たかしの女戦士いいよね…
116 22/01/21(金)00:06:28 No.888892411
>ハッサンってお外でも人気なの? 少なくともヒのバレンタイン投票企画の時は一位だったらしい
117 22/01/21(金)00:06:31 No.888892429
>ここですら強くて頼れるハッサンが大人気でリメイク2回でやっと組み込む価値が出る程度の強さのテリーが微妙な扱いだし ヒロイン限定ならあんまり関係ないし今までの人気投票見てくるとわかるけどテリー普通に人気高いよ
118 22/01/21(金)00:06:34 No.888892443
ハッサンは確かに強いのも人気の一つだけど単純に強いから人気と言うと違うと思う 一人旅で不安抱えてる主人公と出会って意気投合してパーティー入りしてくれて頼れる兄貴分やりながらあの見た目と性格でしかも強いってとこがミソだし
119 22/01/21(金)00:06:45 No.888892501
>7の小説だとアイラがヒロインだったな 7の小説を読む気になれない唯一にして最大のポイントだよそこ…
120 22/01/21(金)00:06:59 No.888892590
アモスとかめっちゃ強いけど人気ないじゃん
121 22/01/21(金)00:07:01 No.888892598
>>幼馴染ヒロインは強い >シンシア!ビアンカ!ターニア!マリベル!ミーティア!エマ! なんだろうこの絶妙に勝ちきれないラインナップ…
122 22/01/21(金)00:07:20 No.888892706
原作だとそんなに仲間と会話もないしハッサンの印象かなり強さに引っ張られてる部分あるなとは思う
123 22/01/21(金)00:07:43 No.888892802
10のヒロイン候補って誰だ やっぱアンルシアか?
124 22/01/21(金)00:07:43 No.888892804
ターニアは幼馴染か…?
125 22/01/21(金)00:07:45 No.888892814
>>シンシア!ビアンカ!ターニア!マリベル!ミーティア!エマ! >なんだろうこの絶妙に勝ちきれないラインナップ… 4のベストヒロイン挙げろと言われたらシンシアは勝つだろ!!!
126 22/01/21(金)00:07:56 No.888892887
>原作だとそんなに仲間と会話もないしハッサンの印象かなり強さに引っ張られてる部分あるなとは思う ではこのDS版を
127 22/01/21(金)00:07:58 No.888892903
シンシアとかぶっちゃけ幼馴染感ほぼないからなプレイヤーにとっちゃ… よく言われるビアンカよりも感じない
128 22/01/21(金)00:08:00 No.888892918
今までずっとビアンカ派だったけど 最近フローラの良さがなんだか分かってきた
129 22/01/21(金)00:08:10 No.888892963
ネタにされがちだけど幼馴染みのエマ普通に好き… サラサラヘアーとの関係性とか考えると気ぶれる
130 22/01/21(金)00:08:13 No.888892975
>原作だとそんなに仲間と会話もないしハッサンの印象かなり強さに引っ張られてる部分あるなとは思う 原作だとむしろハッサンはトップクラスに会話多いキャラだろう
131 22/01/21(金)00:08:14 No.888892982
ターニアは妹だよ!しかも偽…
132 22/01/21(金)00:08:19 No.888893009
冷静に考えると大分やべー妹なターニア好き
133 22/01/21(金)00:08:20 No.888893018
自分の思い入れ抜きに真面目に考えてもビアンカフローラが強過ぎる… あとムーンブルク、マリベル、ゼシカはその作品が好きな人がほぼ一点に入れるから強い それに対して4、6、11は分散してしまうのがどうしても厳しい 3、9、10は構造として上位に入るの無理
134 22/01/21(金)00:08:39 No.888893114
シンシアのヒロイン力が最強クラスなのはわかる わかるんだけど…
135 22/01/21(金)00:08:54 No.888893173
特に先入観無しでやったら普通にエマ可愛いと思うよ
136 22/01/21(金)00:08:56 No.888893187
ビアンカフローラは特に最新作は追ってないし殊更シリーズに興味が有る訳でもない層も入れるから票数がおかしくなると思う
137 22/01/21(金)00:08:57 No.888893193
ターニアは16歳ぐらいで主人公拾ってるから妹ではあるけど幼馴染ではないと思う
138 22/01/21(金)00:09:00 No.888893205
ヒロインかは微妙だけどヘンリーは女体化するとめっちゃ人気出そうって思う
139 22/01/21(金)00:09:10 No.888893255
作品ごとに投票したら1とかローラ姫しかいねえからな…
140 22/01/21(金)00:09:20 No.888893311
>ヒロインかは微妙だけどヘンリーは女体化するとめっちゃ人気出そうって思う 寝取られやんけ~~~~~!
141 22/01/21(金)00:09:35 No.888893378
>原作だとむしろハッサンはトップクラスに会話多いキャラだろう 他が主張しなさ過ぎるってのもあるけど会話システムがない時期でも主張する方だとは思う
142 22/01/21(金)00:09:47 No.888893434
>3、9、10は構造として上位に入るの無理 仲間メイクしたりオンラインだとやっぱり愛着って面だと薄くなりがち 10はNPCで各verのヒロインと共闘する場面は多いんだけどね
143 22/01/21(金)00:09:49 No.888893440
>新山たかしの女戦士いいよね… いい… あの見た目と口調で根がピュアなところは子供心に根深く刺さった
144 22/01/21(金)00:10:21 No.888893596
>>新山たかしの女戦士いいよね… >いい… >あの見た目と口調で根がピュアなところは子供心に根深く刺さった 同人誌だと普通に勇者とセックスしてるしな…
145 22/01/21(金)00:10:30 No.888893648
9のヒロインはサンディ?
146 22/01/21(金)00:10:35 No.888893678
3内だと純然たるデザイン投票になるよな…
147 22/01/21(金)00:10:40 No.888893714
>作品ごとに投票したら1とかローラ姫しかいねえからな… なんかラダトームでついてくる娘も居るぞ
148 22/01/21(金)00:10:46 No.888893740
>9のヒロインはサンディ? リッカちゃんてことにしとかない?
149 22/01/21(金)00:11:08 No.888893861
>3内だと純然たるデザイン投票になるよな… 僧侶…
150 22/01/21(金)00:11:08 No.888893862
>ヒロインかは微妙だけどヘンリーは女体化するとめっちゃ人気出そうって思う 実際マンガ描いてる人居たよね めっちゃ可愛かった
151 22/01/21(金)00:11:16 No.888893906
リッカちゃんを頭に浮かべると自動的に11のリッカちゃんも出てくるのほんと害悪
152 22/01/21(金)00:11:22 No.888893942
当時の印象に対する攻略本の挿絵の力は大きい
153 22/01/21(金)00:11:43 No.888894036
サンディは結構ヒロインだよな…
154 22/01/21(金)00:11:51 No.888894069
>当時の印象に対する攻略本の挿絵の力は大きい パラディンのイメージとか特に…
155 22/01/21(金)00:11:52 No.888894071
ベロニカはロリ票もヒロイン票もとれてお得!
156 22/01/21(金)00:12:04 No.888894128
ロリコンじゃないけどベロニカかなぁ
157 22/01/21(金)00:12:06 No.888894135
3の女キャラに未だ心を囚われてるものは多い
158 22/01/21(金)00:12:32 No.888894271
覚醒ーニャのヒロインちからはかなりのものだけど元のセーニャとは魅力のポイントが違うんだよな…
159 22/01/21(金)00:12:48 No.888894337
お願いを断り続けると泣き出しちゃうフォズちゃんかわいい
160 22/01/21(金)00:12:49 No.888894347
>>作品ごとに投票したら1とかローラ姫しかいねえからな… >なんかラダトームでついてくる娘も居るぞ あの子連れて宿屋に泊まれるんだよな… 親父も例の台詞吐いてくるし
161 22/01/21(金)00:13:24 No.888894519
11のリッカちゃんは何を思ってリッカちゃんと丸被りのデザインにしたんだろうな…
162 22/01/21(金)00:13:33 No.888894565
ベロニカはキャラとして本当好き
163 22/01/21(金)00:13:34 No.888894573
>お願いを断り続けると泣き出しちゃうフォズちゃんかわいい これすると心痛むけどフォズはかわいいしマリベルの優しい面も見られるからつい断っちゃう
164 22/01/21(金)00:13:46 No.888894635
モンスター部門もほしい
165 22/01/21(金)00:13:52 No.888894663
3だと誰が一番になるんだろう… 戦士か賢者辺り?
166 22/01/21(金)00:14:16 No.888894788
マリベルは当初結構嫌われてたんだよな
167 22/01/21(金)00:14:17 No.888894789
3は攻略本のマージョがいい
168 22/01/21(金)00:14:17 No.888894791
女僧侶か女戦士か...いや女賢者もいいな
169 22/01/21(金)00:14:35 No.888894881
>3だと誰が一番になるんだろう… >戦士か賢者辺り? 僧侶
170 22/01/21(金)00:14:52 No.888894974
>マリベルは当初結構嫌われてたんだよな 時代を先取りしすぎたな ツンデレは早すぎた
171 22/01/21(金)00:15:03 No.888895024
>マリベルは当初結構嫌われてたんだよな 絵が酷いもん 特に鳥山明がCGに移行した過渡期だったし
172 22/01/21(金)00:15:06 No.888895042
>マリベルは当初結構嫌われてたんだよな 仲間会話しないと内面分からないしな
173 22/01/21(金)00:15:11 No.888895070
3の僧侶にはコアすぎるファンがついている
174 22/01/21(金)00:16:14 No.888895358
imgでやったらマリベルはビアンカに勝ちそう
175 22/01/21(金)00:16:21 No.888895385
早すぎたってやたら言いたがる子いたけどツンデレは当時呼び名こそなかったもののああいうキャラ既にいたぞ
176 22/01/21(金)00:16:27 No.888895421
なんとなく6はやや不利な気がしてたが公式とされるランキング眺めてると それこそバーバラが思いの外強くて驚くいや俺も好きだけど
177 22/01/21(金)00:16:56 No.888895553
当時嫌われてたってのも気のせいというかそんなことなかったと思う
178 22/01/21(金)00:17:02 No.888895588
>>マリベルは当初結構嫌われてたんだよな >時代を先取りしすぎたな >ツンデレは早すぎた ちげーよ 当時はドラクエ7自体が初の3Dだったり延期に延期を重ねたりでファンからあまり評価高くなかった上に 会話システム自体が初実装であまり使われてなかったからキャラがよく知られてなかった
179 22/01/21(金)00:17:17 No.888895675
>早すぎたってやたら言いたがる子いたけどツンデレは当時呼び名こそなかったもののああいうキャラ既にいたぞ 当時はお嬢様キャラとかタカビーとか言われてたな
180 22/01/21(金)00:17:35 No.888895752
会話はむしろ初だからこぞって使ってたような
181 22/01/21(金)00:18:04 No.888895905
純粋な子供心にはマリベルの良さが分からんのよ
182 22/01/21(金)00:18:09 No.888895925
戦闘中まであるからな…
183 22/01/21(金)00:18:09 No.888895928
ぶっちゃけ7は作品自体の人気がなかった
184 22/01/21(金)00:18:21 No.888895970
もう死んだ作品だけどライバルズだとみんなボイス付きで色々喋ってくれて魅力が数段上がったよ 特にバーバラなんかは死亡時のボイスが結構心に来るもんだったりした
185 22/01/21(金)00:18:30 No.888896028
>ぶっちゃけ7は作品自体の人気がなかった だからこそこの前の総選挙でびっくりした
186 22/01/21(金)00:18:33 No.888896050
7キャラの評価というか好みはそんな変わってないと思うよ マリベルもキーファもアイラも大体今と変わらんこと言われ続けてる
187 22/01/21(金)00:18:36 No.888896068
fu729399.jpg 7のキャラは全体的に不人気だったよ なんせ絵がこれだから… アイラは例のムービーでボロクソ言われてたし
188 22/01/21(金)00:18:54 No.888896147
せっかく追加されたシステムだし俺も使いまくったよ
189 22/01/21(金)00:19:32 No.888896317
>会話はむしろ初だからこぞって使ってたような 最初の方は使ってたけど途中からクソ長いこともあって試さない人が多かった 私が死んだら○○は覚えててくれる?とかもネットが発達して会話台詞まとめとか作られるようになってから浸透したし
190 22/01/21(金)00:19:34 No.888896326
7のキャラ全体が発売前の雑誌に出てた時点の絵柄で色々言われてたのは覚えてるけどマリベルが性格で嫌われてたかっていうとそんな記憶はないから発売前に絵だけで可愛くないって言われてただけだったと思う
191 22/01/21(金)00:19:56 No.888896431
10のキャラはあんま知名度ないのかな
192 22/01/21(金)00:20:08 No.888896472
>せっかく追加されたシステムだし俺も使いまくったよ 7と8は会話が豊富でめっちゃ楽しい 11は相棒に急かされるイメージが強い
193 22/01/21(金)00:20:13 No.888896505
当初はとにかく発売前から絵が言われまくってたよな… 実際今見ても酷いんだけど
194 22/01/21(金)00:20:23 No.888896572
当時はツンデレ属性自体が周知されてなかったと思う
195 22/01/21(金)00:20:35 No.888896646
>当時はツンデレ属性自体が周知されてなかったと思う それもう既に上で否定されてる
196 22/01/21(金)00:20:46 No.888896687
絵とCGは擁護不可能だがそれでも7好きだよ……
197 22/01/21(金)00:20:50 No.888896708
>10のキャラはあんま知名度ないのかな オンラインて時点で敬遠されがちだからね… アンルシアとかセラフィとかイルーシャとかいいキャラ多いと思うんだけどね
198 22/01/21(金)00:20:59 No.888896755
集計したわけじゃないから多かった少なかったは断言できやしないけど 戦闘中は制限あるからともかく道中の会話は終盤までしまくってたわ
199 22/01/21(金)00:21:08 No.888896809
まあ誰もがNPC全員に話しかけてその度に仲間にも話かけるなんてしないよな… 俺はするから人の倍以上プレイ時間が増すんだけど
200 22/01/21(金)00:21:36 No.888896926
それこそアスカとかいたしな… あれをツンデレという言葉で片付けていいのかは知らんが
201 22/01/21(金)00:22:06 No.888897058
>絵とCGは擁護不可能だがそれでも7好きだよ…… 尋常じゃないテキスト量だけどその分長く楽しめたよ 鬱になるけど過去世界のBGMめっちゃいい曲だし
202 22/01/21(金)00:22:19 No.888897130
>11は相棒に急かされるイメージが強い 11はストーリー上でも仲間がよく喋るから雑談はやや控えめだったかもしれない
203 22/01/21(金)00:22:24 No.888897156
7はリメイク出てフリーズとか冗長な石板集めが改善されて少しずつ見直されたイメージある
204 22/01/21(金)00:22:59 No.888897320
まぁ町のNPCに話しかけまくってその度に仲間に話しかけて変化を楽しむ人が大多数を占めてたかって考えると絶対そんなことはないからな…
205 22/01/21(金)00:23:00 No.888897325
>それこそアスカとかいたしな… >あれをツンデレという言葉で片付けていいのかは知らんが ドラクエのスレで言うことじゃないけどあれはもっと面倒臭いナニかだ…
206 22/01/21(金)00:23:33 No.888897488
分かりやすいのだとそれこそベジータとか超人気キャラだったしなぁ
207 22/01/21(金)00:23:43 No.888897527
カシムの足が短いのとかはなすコマンドしないと絶対分からないんだよな
208 22/01/21(金)00:24:02 No.888897634
女性キャラ人気ならオネエさまがトップクラスだろう
209 22/01/21(金)00:24:23 No.888897740
7は好きだけどキャラは地味って印象 仲間会話があるからそういうデザインにしたんだろうけどね
210 22/01/21(金)00:24:23 No.888897742
7は批判点が実際多かったからこそ好きな人はそれでも好きなんだって深みに嵌っていったイメージ こう言うのは結構ある事例
211 22/01/21(金)00:24:33 No.888897800
>女性キャラ人気ならオネエさまがトップクラスだろう あれ女とカウントしてるのカミュだけだろ
212 22/01/21(金)00:25:00 No.888897919
>ドラクエのスレで言うことじゃないけどあれはもっと面倒臭いナニかだ… 掘り下げて言えばそうだけどアスカというキャラが当時人気得ていたのは今でいうツンデレな面だからな 少なくとも「ツンデレという概念が当時なかった」は違う
213 22/01/21(金)00:25:05 No.888897949
ツンデレみたいなキャラは元々ある程度いたが人気があったわけじゃなかった 人気が出始めたのはゼロの使い魔のルイズがきっかけで それからツンデレキャラが再評価されるようになった
214 22/01/21(金)00:25:21 No.888898033
>>女性キャラ人気ならオネエさまがトップクラスだろう >あれ女とカウントしてるのカミュだけだろ 女とカウントしつつおっさん呼ばわりする相棒のバランス感覚が光る
215 22/01/21(金)00:25:53 No.888898177
>人気が出始めたのはゼロの使い魔のルイズがきっかけで >それからツンデレキャラが再評価されるようになった ツンデレという言葉の語源も人気のきっかけも君が望む永遠の大空寺あゆだよ…
216 22/01/21(金)00:26:46 No.888898424
>ツンデレみたいなキャラは元々ある程度いたが人気があったわけじゃなかった んなこたない むしろ80年代90年代なんてヒロインや女の子が理不尽に暴力振るってくるのの全盛期だったし
217 22/01/21(金)00:27:34 No.888898666
反転属性付きキャラってツンデレって名称は無くてもそれなりに数いたと思うぞ
218 22/01/21(金)00:27:44 No.888898701
僧侶ちゃん
219 22/01/21(金)00:27:49 No.888898731
>ツンデレみたいなキャラは元々ある程度いたが人気があったわけじゃなかった >人気が出始めたのはゼロの使い魔のルイズがきっかけで >それからツンデレキャラが再評価されるようになった なんでこんな大嘘を堂々と言い切れるんだろう
220 22/01/21(金)00:28:15 No.888898859
起源論争とかどうでもいいよ…
221 22/01/21(金)00:28:30 No.888898919
男だけどライバルキャラは大体いわゆるツンデレに当たるしみんな人気だった
222 22/01/21(金)00:28:33 No.888898930
(俺だけがマリベルの良さをわかってるんだよな) とみんなが投票して5位くらいになる
223 22/01/21(金)00:28:39 No.888898956
女武闘家ロリっ子のイメージ
224 22/01/21(金)00:28:50 No.888899019
間違いに対して訂正してるだけなのを勝手に論争と言われても…
225 22/01/21(金)00:29:11 No.888899120
歴代の話してると久々にちょっとやりたくなるけど お手軽に出来るのスマホだけど操作だけがネックなんだよな…
226 22/01/21(金)00:29:51 No.888899306
大人気ツンデレキャラといえばハマーン様
227 22/01/21(金)00:29:54 No.888899327
ビアンカフローラが1位争いするのはもう分かりきってるとして 問題は3位だ
228 22/01/21(金)00:30:20 No.888899471
ツンデレという言葉が使われ始めたのは大空寺あゆからで ブームが起こったのはルイズなのであながち間違ってはいない
229 22/01/21(金)00:30:51 No.888899616
上でも言われてるけど昔は高飛車キャラとかそんな感じの言われ方してたよな
230 22/01/21(金)00:30:58 No.888899648
>ビアンカフローラが1位争いするのはもう分かりきってるとして >問題は3位だ アリーナあたりかな
231 22/01/21(金)00:31:09 No.888899694
ここ最近のキャラって事でベロニカは結構強いと思うけどな
232 22/01/21(金)00:31:13 No.888899707
>ツンデレという言葉が使われ始めたのは大空寺あゆからで >ブームが起こったのはルイズなのであながち間違ってはいない 2000年代初頭のツンデレブームも知らずにツンデレ語るのか…
233 22/01/21(金)00:31:36 No.888899813
おれはセーニャが一番好き
234 22/01/21(金)00:32:14 No.888899997
>上でも言われてるけど昔は高飛車キャラとかそんな感じの言われ方してたよな 下級生の麗子とかときメモの鏡とかもう太古のキャラだなここへんも
235 22/01/21(金)00:32:36 No.888900104
>ツンデレという言葉が使われ始めたのは大空寺あゆからで >ブームが起こったのはルイズなのであながち間違ってはいない ツンデレブームが起きてそれに乗っかって出したのがつよきすで ツンデレという言葉の解釈を巡って一大論争が起きたりしたのご存じない? あれの発売日がゼロ魔アニメより前だぞ
236 22/01/21(金)00:33:01 No.888900222
俺の記憶にある最古のツンデレはYU-NOの澪
237 22/01/21(金)00:33:33 No.888900379
下級生まで遡るなら俺は卒業の高城を推したい