虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >デザイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/20(木)23:29:08 No.888878480

    >デザインが良すぎる

    1 22/01/20(木)23:30:53 No.888879073

    みんな!

    2 22/01/20(木)23:31:22 No.888879256

    いやだよね!!!

    3 22/01/20(木)23:31:26 No.888879276

    鼻だけがやたら長い新幹線は嫌だよね!

    4 22/01/20(木)23:32:00 No.888879484

    >鼻だけがやたら長い新幹線は嫌だよね! 東海のレス

    5 22/01/20(木)23:32:02 No.888879488

    外面だけがよすぎる

    6 22/01/20(木)23:32:18 No.888879570

    揺れすぎ

    7 22/01/20(木)23:32:38 No.888879674

    実際中は狭いからな

    8 22/01/20(木)23:33:08 No.888879831

    乗り心地がね…

    9 22/01/20(木)23:33:13 No.888879854

    機器更新の時期がバラバラだから見た目は同じだけどモーターとか主変換装置がW7のだったりN700Aのだったりいろいろ混ざってまだらになってるやつ ソフトウェアで調整して合わせてはあるんだが

    10 22/01/20(木)23:33:18 No.888879890

    速度だけのやつ

    11 22/01/20(木)23:33:39 No.888880026

    >デザインだけが良すぎる

    12 22/01/20(木)23:33:53 No.888880120

    >気がついたら最古参になってたやつ

    13 22/01/20(木)23:34:23 No.888880307

    ウェスト!

    14 22/01/20(木)23:34:31 No.888880361

    イケメン

    15 22/01/20(木)23:34:40 No.888880419

    最後に300km/h運転して欲しい

    16 22/01/20(木)23:35:00 No.888880531

    スピードも悪かないだろ

    17 22/01/20(木)23:36:22 No.888881059

    >スピードも悪かないだろ 改造でデバフ食らったけどな!

    18 22/01/20(木)23:36:27 No.888881099

    むしろデザイン突き抜けてるのも貴重すぎる

    19 22/01/20(木)23:36:53 No.888881275

    新幹線って感じで格好いい

    20 22/01/20(木)23:37:21 No.888881427

    速さを追い求めた結果

    21 22/01/20(木)23:37:21 No.888881430

    機器更新したのは上にある通り300kwか305kwのモーターに代わってるし 主変換装置も軽くなってるから300出せる性能取り戻してるはず ソフトいじれば出せるんじゃないかな

    22 22/01/20(木)23:37:30 No.888881487

    やっぱり尖ってる形はカッコいい 最近は別に尖ってる必要ないのわかってさきがまるい

    23 22/01/20(木)23:37:42 No.888881583

    見る新幹線

    24 22/01/20(木)23:38:55 No.888882074

    N700になってから随分立ってるけど新機種はもう求められてないんかな

    25 22/01/20(木)23:39:04 No.888882132

    むしろ座席減らしてプレミア新幹線にしよう

    26 22/01/20(木)23:39:30 No.888882334

    コスパ考えたらN700系ファミリーしかないんかな

    27 22/01/20(木)23:40:32 No.888882731

    みんな!飛行機みたいに圧迫感のある窓側の壁は嫌だよね!!

    28 22/01/20(木)23:40:39 No.888882768

    ハニカム構造アルミを銀はんだロウ付けでサンドイッチというクソ面倒くさい構造をしているのでやたら作るのに金がかかった でもそのおかげで使ってるうちトンネル内外の気圧差でクラック入ってもヒートガンで炙ればいいし盛るのも楽 だから25年持ってる

    29 22/01/20(木)23:41:03 No.888882908

    >やっぱり尖ってる形はカッコいい >最近は別に尖ってる必要ないのわかってさきがまるい それでも700系からN700系になったとき尖り方は多少戻ってるんだ 700は本当にアヒルだった

    30 22/01/20(木)23:41:30 No.888883083

    >コスパ考えたらN700系ファミリーしかないんかな レールスターと九州直通編成はN700Sで置き換え決まってるので 東京から鹿児島まで色と座席配置が違うだけで全部N700S系になる

    31 22/01/20(木)23:41:44 No.888883163

    中身も外装もN700系列で完成されてしまったけどALFA-Xとか真新しいのがまた見たい

    32 22/01/20(木)23:42:15 No.888883378

    コイツのデザインの精神性は北陸新幹線のw7系とかに引き継がれてると思う

    33 22/01/20(木)23:43:02 No.888883657

    >>号車によって座席数が違うから他形式と共通で指定席予約できない運用できない新幹線は嫌だよね! >東海のレス

    34 22/01/20(木)23:43:17 No.888883738

    283系といいJR西の初期の特急列車は流線型好きだよな

    35 22/01/20(木)23:43:26 No.888883791

    最近は大陸の方が尖ったやつ出てるよね みんな目付き悪いけど

    36 22/01/20(木)23:43:54 No.888883954

    ガオガイガーいいよね…

    37 22/01/20(木)23:43:57 No.888883971

    >最近は大陸の方が尖ったやつ出てるよね >みんな目付き悪いけど トンネルの衝撃対策はトンネルでかくして解決するからな…

    38 22/01/20(木)23:44:02 No.888884008

    みんなカモノハシに

    39 22/01/20(木)23:44:34 No.888884183

    もう24年前の車両なんですよ!!

    40 22/01/20(木)23:44:37 No.888884201

    みんな!一番先頭に乗客用のドアが無い新幹線はサービス悪いよね!!

    41 22/01/20(木)23:44:46 No.888884245

    >トンネルの衝撃対策はトンネルでかくして解決するからな… 結局日本は地上設備が貧弱すぎるんだよ新幹線でも 軸重16トンとか大陸じゃどんなローカル線だってレベルだし

    42 22/01/20(木)23:45:06 No.888884368

    さっきからうるせえぞ東海!

    43 22/01/20(木)23:45:39 No.888884577

    未だにこいつを超えるカッコ良さが来ない

    44 22/01/20(木)23:45:58 No.888884695

    >コイツのデザインの精神性は北陸新幹線のw7系とかに引き継がれてると思う そもそもファステック360Sの片方が由来だしな 中国で丸パクのCRH380が出た時は流石に苦笑した そこまでやるんかとね

    45 22/01/20(木)23:46:22 No.888884838

    カッコ良すぎる各停

    46 22/01/20(木)23:46:36 No.888884926

    見た目重視のスポーツカーみたいな車輌なので好きな人にはウケる 好きな人には

    47 22/01/20(木)23:46:42 No.888884965

    こんなカッコいいし速そうなのにダメなのか

    48 22/01/20(木)23:46:44 No.888884978

    WIN350というパープルマシンもなかなか異質

    49 22/01/20(木)23:47:08 No.888885133

    地上設備がいくらでも制約なくごっついの作れたらヴェラロみたいな単なる丸い流線型で350キロでも400キロでも出せるんだ

    50 22/01/20(木)23:47:13 No.888885156

    顔もいいけど丸みを帯びた側面も良いよね 窓回り黒に太い青帯のカラーリングもグッド

    51 22/01/20(木)23:47:17 No.888885183

    >こんなカッコいいし速そうなのにダメなのか みんな!窓側狭いのはいやだよね!

    52 22/01/20(木)23:47:37 No.888885297

    >こんなカッコいいし速そうなのにダメなのか みんな!均質な輸送サービスの提供の足並みを乱すやつは嫌だよね!!

    53 22/01/20(木)23:47:43 No.888885334

    >東京から鹿児島まで色と座席配置が違うだけで全部N700S系になる 東京鹿児島間て乗り換えでも辛そう

    54 22/01/20(木)23:47:55 No.888885400

    東海いい加減にしろよ

    55 22/01/20(木)23:48:53 No.888885762

    みんな!淫乱ピンクに塗り替えられる新幹線は嫌だよね!!

    56 22/01/20(木)23:48:57 No.888885794

    でも東海の言い分も分かるしなあ

    57 22/01/20(木)23:49:02 No.888885820

    >中国で丸パクのCRH380が出た時は流石に苦笑した あいつは電装品こそE2から無理やり容量あげたやつだけどボデー的にはICEってかシーメンスのヴェラロとの折衷型に近い ドアもプラグドアだしな

    58 22/01/20(木)23:49:10 No.888885876

    >こんなカッコいいし速そうなのにダメなのか まず先頭車両にドア増やさないとな…

    59 22/01/20(木)23:49:14 No.888885900

    やっぱり700~N700S系が完成形なのかねえ デザイン的にも

    60 22/01/20(木)23:49:23 No.888885959

    (キティさんに喧嘩を売る東海)

    61 22/01/20(木)23:49:31 No.888886010

    てか良いタイミングだしもっかいエヴァやろうよ

    62 22/01/20(木)23:49:44 No.888886075

    一方で台湾新幹線700Tは700系ベースなのにショートノーズで足回りはN700由来で300キロを達成出来た

    63 22/01/20(木)23:49:47 No.888886093

    >(エヴァに喧嘩を売る東海)

    64 22/01/20(木)23:50:17 No.888886271

    この定型で3回くらい見た気がする

    65 22/01/20(木)23:50:29 No.888886352

    >やっぱり700~N700S系が完成形なのかねえ >デザイン的にも まあこのクソ狭いトンネル断面で低規格な東海道新幹線で経済性に特化した進化の袋小路的なデザインだと思う

    66 22/01/20(木)23:50:46 No.888886436

    新幹線車両としたら12年でののぞみ運用離脱は当然なので… なんでそこから12年走ってるんです?

    67 22/01/20(木)23:50:58 No.888886500

    >一方で台湾新幹線700Tは700系ベースなのにショートノーズで足回りはN700由来で300キロを達成出来た 台車はスレ画だよ

    68 22/01/20(木)23:51:00 No.888886510

    東海の固くて狭い座席は頂けないから九州直通型のを基本にしてほしい

    69 22/01/20(木)23:51:05 No.888886554

    >この定型で3回くらい見た気がする みんな!

    70 22/01/20(木)23:51:10 No.888886573

    >でも東海の言い分も分かるしなあ 座席発券を他形式と別々にしないといけなかったのが痛い

    71 22/01/20(木)23:51:17 No.888886609

    >新幹線車両としたら12年でののぞみ運用離脱は当然なので… >なんでそこから12年走ってるんです? >ハニカム構造アルミを銀はんだロウ付けでサンドイッチというクソ面倒くさい構造をしているのでやたら作るのに金がかかった >でもそのおかげで使ってるうちトンネル内外の気圧差でクラック入ってもヒートガンで炙ればいいし盛るのも楽 >だから25年持ってる

    72 22/01/20(木)23:51:42 No.888886761

    >みんな!淫乱ピンクに塗り替えられる新幹線は嫌だよね!! 晴れた日に実際見たら綺麗だぞあのピンク

    73 22/01/20(木)23:52:00 No.888886881

    >>一方で台湾新幹線700Tは700系ベースなのにショートノーズで足回りはN700由来で300キロを達成出来た >台車はスレ画だよ おまけに軌道は日欧混合だしな

    74 22/01/20(木)23:52:14 No.888886960

    リニアさえくれば…

    75 22/01/20(木)23:52:22 No.888887018

    最古参の0系大先輩は一編成で最大何km走行したんだろう 距離によっては500系は異常な走行距離になっちゃったりするのでは

    76 22/01/20(木)23:52:47 No.888887161

    700系以降のダブルスキン溶接車体は恐ろしいことに組んでしまうと車体全体でほぼワンパーツだからそりゃどっかクラック入り始めたら部分補修じゃなくて全体丸ごと使い捨てである

    77 22/01/20(木)23:52:52 No.888887184

    みんな!短編成化転用できなかった300系の方が役立たずだよね!!

    78 22/01/20(木)23:52:58 No.888887225

    >リニアさえくれば… 東京のリニア駅なんてあの高輪ゲートあじだぞ

    79 22/01/20(木)23:53:07 No.888887278

    新幹線といえば0系でのぞみといえば300系で最新といえば700系なんだよ

    80 22/01/20(木)23:53:27 No.888887408

    >みんな!短編成化転用できなかった300系の方が役立たずだよね!! はぁ…

    81 22/01/20(木)23:53:45 No.888887539

    >東京のリニア駅なんてあの高輪ゲートあじだぞ 神奈川のリニア駅なんてあの橋本だぞ

    82 22/01/20(木)23:54:07 No.888887668

    300系と100系が同時に消えたのは意外だったな 100系消えてから300系が消えるもんだと思ってた

    83 22/01/20(木)23:54:10 No.888887693

    >最古参の0系大先輩は一編成で最大何km走行したんだろう せいぜい600万キロくらいなので223系1000番台の古いやつとか800万キロいってるのでそっちのが走ってる

    84 22/01/20(木)23:54:13 No.888887706

    >最古参の0系大先輩は一編成で最大何km走行したんだろう >距離によっては500系は異常な走行距離になっちゃったりするのでは 単純に酷使されたのなら100系も相当だぞ

    85 22/01/20(木)23:54:24 No.888887788

    夢の超特急の体なのに1時間に20本近く来る路線が異常なんだよ!

    86 22/01/20(木)23:54:37 No.888887887

    500系は男性的か女性的かどっちの印象があるかね…

    87 22/01/20(木)23:55:04 No.888888073

    そういえばもう博物館にいるんだよなあスレ画

    88 22/01/20(木)23:55:24 No.888888229

    >夢の超特急の体なのに1時間に20本近く来る路線が異常なんだよ! 夢(5分おき)

    89 22/01/20(木)23:55:37 No.888888313

    尖ってると音がダメになるんだっけ

    90 22/01/20(木)23:55:37 No.888888314

    >そういえばもう博物館にいるんだよなあスレ画 元W1編成のやつだね

    91 22/01/20(木)23:55:38 No.888888328

    東海の博物館で露骨にスルーされるスレ画

    92 22/01/20(木)23:55:43 No.888888371

    >そういえばもう博物館にいるんだよなあスレ画 E5も博物館にいるし…

    93 22/01/20(木)23:56:07 No.888888529

    >東海の博物館で露骨にスルーされるスレ画 そもそも東海の開発品じゃ無いしな

    94 22/01/20(木)23:56:21 No.888888660

    >みんな!短編成化転用できなかった300系の方が役立たずだよね!! 東海主導で作ったから山陽区間の事とか海外に売るとか考えてないし

    95 22/01/20(木)23:56:22 No.888888663

    >E5も博物館にいるし… あれ展示用に電装品以外丸ごと造ったやつじゃねーか!

    96 22/01/20(木)23:56:27 No.888888713

    >せいぜい600万キロくらいなので223系1000番台の古いやつとか800万キロいってるのでそっちのが走ってる あいつら滋賀・福井と兵庫の西の果てを毎日何回も行ったきり来たりしてるもんな…

    97 22/01/20(木)23:56:35 No.888888792

    鎮座してる京都で舐めるように見る

    98 22/01/20(木)23:56:39 No.888888864

    >東海の博物館で露骨にスルーされるスレ画 東海の製品じゃないんだから当然では…?

    99 22/01/20(木)23:56:59 No.888889145

    新幹線見るたびに事故しないのすごいなーってなる

    100 22/01/20(木)23:56:59 No.888889148

    >N700も博物館にいるし…

    101 22/01/20(木)23:57:22 No.888889335

    >そもそも東海の開発品じゃ無いしな >東海の製品じゃないんだから当然では…? それはわかるんだけど新幹線の歴史みたいなのでこれ抜けてると結構目立つ

    102 22/01/20(木)23:57:32 No.888889430

    >>東海の博物館で露骨にスルーされるスレ画 >東海の製品じゃないんだから当然では…? 東海「何あれ、知らんし…勝手にこっち来るし扱いが他と違って面倒だし…」

    103 22/01/20(木)23:57:48 No.888889539

    >せいぜい600万キロくらいなので223系1000番台の古いやつとか800万キロいってるのでそっちのが走ってる もしかして新快速の走行距離って頭狂ってる…?

    104 22/01/20(木)23:57:52 No.888889573

    >あいつら滋賀・福井と兵庫の西の果てを毎日何回も行ったきり来たりしてるもんな… 2年弱で全検60万キロ使い切るからな網干W編成は そんなんをこの期に及んで機器更新体質改善してるから西はカネがあんまりない

    105 22/01/20(木)23:58:03 No.888889635

    >せいぜい600万キロくらいなので223系1000番台の古いやつとか800万キロいってるのでそっちのが走ってる すげ…西の車両長持ちすぎ…

    106 22/01/20(木)23:58:27 No.888889789

    >やっぱ西日本って金の使い所間違ってんじゃ…

    107 22/01/20(木)23:58:31 No.888889804

    >もしかして新快速の走行距離って頭狂ってる…? 左様

    108 22/01/20(木)23:58:41 No.888889869

    >2年弱で全検60万キロ使い切るからな網干W編成は なそ

    109 22/01/20(木)23:58:45 No.888889886

    >すげ…西の車両長持ちすぎ… (テープペタペタ)

    110 22/01/20(木)23:58:49 No.888889903

    223系は阪和線の0番代からして後30年は使い回すよ

    111 22/01/20(木)23:58:58 No.888889961

    >もしかして新快速の走行速度って頭狂ってる…?

    112 22/01/20(木)23:59:27 No.888890130

    あんな長大距離急行料金なしで乗れる新快速は頭おかしなってる

    113 22/01/20(木)23:59:52 No.888890246

    >それはわかるんだけど新幹線の歴史みたいなのでこれ抜けてると結構目立つ 本州3社の博物館はあくまでも分割民営化した各社に歴史が帰結する博物館だからなあ だからこそ3つの博物館すべてに保存されてる0系がレジェンドすぎる…

    114 22/01/20(木)23:59:59 No.888890288

    >>もしかして新快速の走行速度って頭狂ってる…? 沼津から黒磯までより長い予感がするぞ…

    115 22/01/21(金)00:00:03 No.888890321

    つってもE231-1000も上野東京ラインとかで熱海発黒磯行とか馬鹿みてーな距離走ってるからな 意外と新幹線車両の走行距離寿命より長い距離走ってる在来線車もある

    116 22/01/21(金)00:00:19 No.888890416

    >>もしかして新快速の走行距離って頭狂ってる…? >左様 狂ってるのはJR東の上野東京ラインも湘南新宿ラインも似たようなレベルだぞ

    117 22/01/21(金)00:00:46 No.888890568

    13年で潰してるからな新幹線は

    118 22/01/21(金)00:01:12 No.888890721

    >もしかして新快速の走行距離って頭狂ってる…? そこは別に東日本も同じような長大路線あるし

    119 22/01/21(金)00:01:27 No.888890789

    でも敦賀から姫路って途中に米原/京都/大阪/神戸/明石とめちゃくちゃ都市圏挟んでて関西怖いってなる

    120 22/01/21(金)00:01:35 No.888890827

    >>すげ…西の車両長持ちすぎ… >(テープペタペタ) それは流石に故障多過ぎて国交省から注意受けたから227系入れた

    121 22/01/21(金)00:01:38 No.888890845

    >>もしかして新快速の走行速度って頭狂ってる…? 最高速度130出るんだっけ…

    122 22/01/21(金)00:01:52 No.888890923

    >つってもE231-1000も上野東京ラインとかで熱海発黒磯行とか馬鹿みてーな距離走ってるからな 初期ロット車のクソ硬い椅子にずっと座って静岡県から栃木県までいいよね…

    123 22/01/21(金)00:01:53 No.888890926

    新幹線は耐久性考えるとE2系やE4系が異例なぐらいだ

    124 22/01/21(金)00:02:36 No.888891173

    ライフサイクルコスト考えて耐久性下げてるとこもあるからな700以降は

    125 22/01/21(金)00:02:42 No.888891210

    TIMSいいよね…軽量で輸送指令の通告もメールできる…

    126 22/01/21(金)00:02:53 No.888891271

    >13年で潰してるからな新幹線は E3系R編成もコロナが無ければE8登場まで持ったんだろうけどなぁ

    127 22/01/21(金)00:03:30 No.888891467

    >初期ロット車のクソ硬い椅子にずっと座って静岡県から栃木県までいいよね… そういや東の沼津運用はいつのまにか消えたな

    128 22/01/21(金)00:03:33 No.888891490

    まあでも20世紀の新幹線技術の集大成的な所はあると思うよスレ画は

    129 22/01/21(金)00:03:50 No.888891573

    >最高速度130出るんだっけ… 新快速乗るとうちの2つ隣の駅は130キロで通過してるな… 湖西線は140出す予定だったけど脱線事故で立ち消えになった

    130 22/01/21(金)00:03:57 No.888891600

    >ライフサイクルコスト考えて耐久性下げてるとこもあるからな700以降は 一時期台車にクラック入りまくってたのもその辺だわな 施工不良もあるけどもともとマージンがあんまり取られてない

    131 22/01/21(金)00:05:09 No.888891978

    >東海の博物館で露骨にスルーされるスレ画 おれじゃない あいつが開発した しらない すんだこと

    132 22/01/21(金)00:05:19 No.888892029

    >そういや東の沼津運用はいつのまにか消えたな グッバイ東海管内Suicaグリーン券!

    133 22/01/21(金)00:06:07 No.888892284

    >新幹線は耐久性考えるとE2系やE4系が異例なぐらいだ リニューアル入ってるとはいえ200系は30年もったしな…

    134 22/01/21(金)00:06:13 No.888892317

    丸デブなくせに狭い

    135 22/01/21(金)00:06:36 No.888892453

    >すげ…西の車両長持ちすぎ… 京都とか網干とか新旧車両入り乱れてて面白いよね いい意味で

    136 22/01/21(金)00:07:02 [養老鉄道] No.888892604

    新車来たからあと30年は使うね…

    137 22/01/21(金)00:07:08 No.888892643

    >でもバチクソかっこいい

    138 22/01/21(金)00:07:22 No.888892718

    めっちゃデザインは好きだったんだけどいつの間にか消えてて事情を知っていっぱいかなしいしたな…

    139 22/01/21(金)00:08:17 No.888893002

    車両当たりの累計走行距離でいうと近鉄のアーバンライナーも相当キテる まだまだ使うけど

    140 22/01/21(金)00:08:32 No.888893078

    新幹線の車窓から米原の風洞技術センターに保存されてる東海西3社の試作車が見えるのいい…

    141 22/01/21(金)00:08:33 No.888893083

    >まあでも20世紀の新幹線技術の集大成的な所はあると思うよスレ画は いよいよ完成って時に阪神淡路大震災起きて 地震の時に緊急停車するブレーキも急遽付けることになって 今は緊急地震速報との合わせ技でちゃんと停まれるからな…

    142 22/01/21(金)00:08:36 No.888893104

    丸いけどデブではねーよ!?

    143 22/01/21(金)00:10:08 No.888893543

    スレ「」的に800系はどう思うんだろうか

    144 22/01/21(金)00:11:39 No.888894018

    そういやあの長崎新幹線もN700Sなんだけど博多までくるのにあと何十年かかるやら

    145 22/01/21(金)00:13:16 [s] No.888894481

    >スレ「」的に800系はどう思うんだろうか 初期型はかっこいいけど後から増備されたやつはちょっとデザイン盛りすぎではってなった

    146 22/01/21(金)00:14:28 No.888894846

    >ありがとうアレクサンダー・ノイマイスター