虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >デザイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/20(木)22:35:19 No.888858567

    >デザインが良過ぎる

    1 22/01/20(木)22:35:47 No.888858761

    USBMのはな…

    2 22/01/20(木)22:37:04 No.888859241

    喉が渇いてない?

    3 22/01/20(木)22:37:18 No.888859334

    あら子ブタちゃん!私が見つけたのよ!

    4 22/01/20(木)22:38:12 No.888859685

    おっと庶民の味方BM発見伝

    5 22/01/20(木)22:41:52 No.888861041

    食糧難や人口増加に廃棄物処理と様々な問題を解決してくれた救世主

    6 22/01/20(木)22:43:27 No.888861626

    アメリカ人研究者がゴミ過ぎる…

    7 22/01/20(木)22:45:11 No.888862238

    なかなかキュートじゃないですか ペットにしたいくらいですよ

    8 22/01/20(木)22:46:52 No.888862846

    そういや何で離れ小島じゃダメだったんだっけ?コストかかるから?

    9 22/01/20(木)22:47:33 No.888863106

    >そういや何で離れ小島じゃダメだったんだっけ?コストかかるから? 肉としての出荷とゴミの回収考えると離島はな…

    10 22/01/20(木)22:49:24 No.888863794

    >食糧難や人口増加に廃棄物処理と様々な問題を解決してくれた救世主 どでかいメリットが1つじゃなく複数あるといくら運用リスクあるとはいえ手放すのは躊躇するよなあ…

    11 22/01/20(木)22:50:38 No.888864263

    フランス人が山に捨てたりサイコ野郎が自爆特攻したり

    12 22/01/20(木)22:51:50 No.888864696

    移動能力はもうちょっとショボくしておくべきだった

    13 22/01/20(木)22:52:12 No.888864845

    現実はフィクションより愚かだと分かったのでBMは実用化できないな…

    14 22/01/20(木)22:52:54 No.888865151

    >移動能力はもうちょっとショボくしておくべきだった ゴミ処理能力遅れると困るし…

    15 22/01/20(木)22:52:57 No.888865168

    >アメリカ人研究者がゴミ過ぎる… 寧ろ東条室長が異常者すぎる あんな物騒なバケモンへの接し方としてはアメリカ人くらいマッドな方が寧ろまとも

    16 22/01/20(木)22:55:11 No.888866023

    子供二人にお前の素性バレたら多分殺されるぞって脅しがかかるのもやむなしの被害を出す

    17 22/01/20(木)22:55:33 No.888866155

    アメリカじんは人間性は置いといてもUSBMの性質知らなさ過ぎじゃない?

    18 22/01/20(木)22:55:53 No.888866298

    パワー高すぎる…

    19 22/01/20(木)22:58:53 No.888867513

    >現実はフィクションより愚かだと分かったのでBMは実用化できないな… もしかしたら捨て場所に困ってる放射性廃棄物も食べてくれるかもしれないのに…

    20 22/01/20(木)22:59:24 No.888867711

    >アメリカじんは人間性は置いといてもUSBMの性質知らなさ過ぎじゃない? だってエサやってただけなのに知らない性質を勝手に獲得するとか想像付かんし…

    21 22/01/20(木)23:00:16 No.888868041

    >増殖能力はもうちょっとショボくしておくべきだった

    22 22/01/20(木)23:00:52 No.888868275

    >>増殖能力はもうちょっとショボくしておくべきだった >お肉の出荷遅れると困るし…

    23 22/01/20(木)23:01:44 No.888868587

    この漫画基本的に愚かな大人の比率が高すぎる

    24 22/01/20(木)23:03:39 No.888869318

    外伝だか続編で身体が海水で半壊した個体が一匹人が住んでる島に流れ着いたのあったよね 確かいじめられっこが拾うやつ

    25 22/01/20(木)23:03:43 No.888869352

    >現実はフィクションより愚かだと分かったのでBMは実用化できないな… 原発にパンデミック… 人類の英知を結集すれば何事もコントロール出来ると思ってました

    26 22/01/20(木)23:05:29 No.888870046

    原発自体はコントロール出来てたんだ 津波がさ…

    27 22/01/20(木)23:05:39 No.888870097

    USBMは糸状態から水で即増殖だから何考えてこんなもん作ったんだすぎる

    28 22/01/20(木)23:06:10 No.888870278

    >食糧難や人口増加に廃棄物処理と様々な問題を解決してくれた救世主 まあこいつのおかげで人口は減少したが…

    29 22/01/20(木)23:06:11 No.888870286

    BMは現実の生物と比較した上で明確に設計ミスと言える点は一つだと思う 死肉以外の生きてる生物食えるようにすんな…そこはウジにだって区別つくぞ…

    30 22/01/20(木)23:07:08 No.888870672

    日本を世界の離島にすれば問題解決!

    31 22/01/20(木)23:07:54 No.888870948

    「」はこの夢の食料好きすぎるだろ

    32 22/01/20(木)23:09:03 No.888871342

    >津波がさ… 今から考えても想定しとらんよ…な高さ過ぎる…

    33 22/01/20(木)23:09:08 No.888871377

    今流行りのSDGsですよ

    34 22/01/20(木)23:09:47 No.888871639

    食えないもの無いんだっけ?

    35 22/01/20(木)23:10:03 No.888871733

    ガラス

    36 22/01/20(木)23:10:09 No.888871788

    >今流行りのSDGsですよ 持続可能にしてくれ…

    37 22/01/20(木)23:10:37 No.888871964

    音に反応する性質はいらんよな…

    38 22/01/20(木)23:10:41 No.888871991

    ここだと普通に話が通じちゃうんだけど 古いチャンピオンコミックなんだよなあ

    39 22/01/20(木)23:11:05 No.888872153

    食えないものはある(破壊はする)だったはず

    40 22/01/20(木)23:11:23 No.888872259

    >>今流行りのSDGsですよ >持続可能にしてくれ… いやだなぁ持続してたじゃないですか

    41 22/01/20(木)23:11:38 No.888872368

    >持続可能にしてくれ… 地震さえなければ…

    42 22/01/20(木)23:11:45 No.888872409

    >移動能力はもうちょっとショボくしておくべきだった 形状的にUSBMは初期は移動能力ショボくしてあったと思う 初期は

    43 22/01/20(木)23:12:33 No.888872682

    >食えないもの無いんだっけ? 有機物は木どころかビニールまで消化しちゃう

    44 22/01/20(木)23:14:40 No.888873400

    それよりここなんか乾燥してない?喉乾いてきた

    45 22/01/20(木)23:15:51 No.888873834

    コンクリも食えるのがヤバすぎる…

    46 22/01/20(木)23:16:45 No.888874132

    歯はあんなにいらねえんじゃねえかなあ!?

    47 22/01/20(木)23:17:29 No.888874414

    シンゴくんを曇らせる展開が多すぎる...

    48 22/01/20(木)23:17:52 No.888874540

    山が全部禿山になってるシーンで引いた っていうか怖い何なんだこの生き物

    49 22/01/20(木)23:18:15 No.888874677

    絶対に文明を滅亡させるという意思を感じる

    50 22/01/20(木)23:18:20 No.888874705

    >雨で生き返るシーンで引いた >っていうか怖い何なんだこの生き物

    51 22/01/20(木)23:20:42 No.888875511

    理想の家畜

    52 22/01/20(木)23:20:59 No.888875630

    >雨で生き返るシーンで引いた >っていうか怖い何なんだこの生き物 ごみ処理生物には過剰なスペック過ぎる…

    53 22/01/20(木)23:21:08 No.888875684

    日本滅亡してるのにまだ舐めてる奴がいるのがやばい

    54 22/01/20(木)23:21:20 No.888875754

    意図的にデザインできたならもっと安全で効率も良い形質に出来ただろうから BMもUSBMも割と偶然出来た産物っぽい気がする

    55 22/01/20(木)23:21:47 No.888875911

    なんで人間を襲わないとか人間の体内では増殖しないとか基本的なセーフティが施されてないんですか…

    56 22/01/20(木)23:22:15 No.888876072

    人工肉って聞くとこいつ思い出す

    57 22/01/20(木)23:22:19 No.888876087

    乾燥させた個体を海外に郵送すれば他の大陸も滅亡させられそう

    58 22/01/20(木)23:22:29 No.888876161

    繁殖とかするわけでもないくせに生存欲求だけはあるのが不気味

    59 22/01/20(木)23:22:52 No.888876278

    でもこいつ可食部絶対少ないよね USBMはそこのところ立派だと思う

    60 22/01/20(木)23:23:30 No.888876504

    >繁殖とかするわけでもないくせに生存欲求だけはあるのが不気味 寧ろ食事と繁殖しかしてなかったと思うが…

    61 22/01/20(木)23:23:50 No.888876618

    繁殖してるじゃねーか

    62 22/01/20(木)23:24:01 No.888876699

    >寧ろ食事と繁殖しかしてなかったと思うが… 繁殖というか増殖というか

    63 22/01/20(木)23:24:08 No.888876742

    >でもこいつ可食部絶対少ないよね >USBMはそこのところ立派だと思う 裏側は歯と爪がびっしりだからなあ 上のもこもこしてる所を食べるんだろうか

    64 22/01/20(木)23:24:18 No.888876805

    >でもこいつ可食部絶対少ないよね >USBMはそこのところ立派だと思う うねうね一杯でてる触手全部くえるぽいもんな

    65 22/01/20(木)23:25:31 No.888877230

    >>でもこいつ可食部絶対少ないよね >>USBMはそこのところ立派だと思う >うねうね一杯でてる触手全部くえるぽいもんな でも家畜としての性能はBMの方が高いという… だからちょっとだけ貰うね

    66 22/01/20(木)23:25:35 No.888877246

    >寧ろ食事と繁殖しかしてなかったと思うが… ごめん番作る欲求からの生殖とかそういう意味で言いたかった 食事も飢えを満たす為とかそういうのじゃなさそうだし

    67 22/01/20(木)23:26:07 No.888877412

    古いといってもシャカリキ!とかバキとか本気が連載してた時期だからな 週刊チャンピオンが盛り上がってた時期

    68 22/01/20(木)23:26:25 No.888877512

    水食って増えたらどうしようもなかった

    69 22/01/20(木)23:26:56 No.888877691

    現実だと鶏がいるから要らねえよな…

    70 22/01/20(木)23:27:06 No.888877757

    パニックホラー物でやっちゃいけない行動を大体全部やってる

    71 22/01/20(木)23:27:33 No.888877926

    >現実だと鶏がいるから要らねえよな… ゴミ処理としても優秀だし…

    72 22/01/20(木)23:27:45 No.888878006

    >現実だと鶏がいるから要らねえよな… ニワトリはビニール袋もペットボトルも食ってはくれないんだ

    73 22/01/20(木)23:27:58 No.888878079

    >古いといってもシャカリキ!とかバキとか本気が連載してた時期だからな >週刊チャンピオンが盛り上がってた時期 でもこれが連載されてた頃に戻っておれ未来人だけど週刊チャンピオンから何本もアニメ化作品出たよ!とかいっても鼻で笑われそう…

    74 22/01/20(木)23:28:26 No.888878245

    >水食って増えたらどうしようもなかった 波にもまれながら海の中でなすすべなく漂ってるシーンがすき こいつ泳げないんだなって…

    75 22/01/20(木)23:28:47 No.888878368

    書き込みをした人によって削除されました

    76 22/01/20(木)23:28:48 No.888878370

    映像化してほしい CGとか使って実写もいけそうな内容だし

    77 22/01/20(木)23:29:11 No.888878503

    すげえ消化能力だよなこいつ

    78 22/01/20(木)23:29:16 No.888878528

    ぼくのかんがえたさいきょうのせいぶつを考案理由ごまかしてごみ処理用にお出したのが悪いから…

    79 22/01/20(木)23:30:04 No.888878796

    >ゴミ処理としても優秀だし… リスクを考えたら燃やした方が楽だよ!

    80 22/01/20(木)23:30:12 No.888878847

    >>寧ろ食事と繁殖しかしてなかったと思うが… >ごめん番作る欲求からの生殖とかそういう意味で言いたかった >食事も飢えを満たす為とかそういうのじゃなさそうだし それはスレ画に限らず単為生殖する生物全般にとっては普通のことだと思う… 具体的には粘菌とか

    81 22/01/20(木)23:30:54 No.888879077

    >>ゴミ処理としても優秀だし… >リスクを考えたら燃やした方が楽だよ! でもよォ…大体の問題は解決できるぜ?

    82 22/01/20(木)23:32:25 No.888879607

    状況に慣れすぎて目の前で人間貪り食われても眉一つ動かさなくなった主人公達も怖い