22/01/20(木)21:57:23 fu72893... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)21:57:23 No.888844989
fu728932.jpg >この意味がわかるか!? >PS版でも!ニューゲームへのタイマー持ち込みが!再現できちまったってことだよ!
1 22/01/20(木)21:58:28 No.888845417
また壊したのか
2 22/01/20(木)21:58:37 No.888845479
まだ壊せる
3 22/01/20(木)21:58:45 No.888845526
またわけわからんことしてる!
4 22/01/20(木)21:59:27 No.888845798
またそのあやまちをくりかえしたのか
5 22/01/20(木)21:59:28 No.888845808
PS版でも遂にドアタイマー持ち込みニューゲームが…
6 22/01/20(木)22:00:10 No.888846064
ゲームで遊ぶな
7 22/01/20(木)22:01:20 No.888846497
もうFF6の穴はガバガバよ
8 22/01/20(木)22:01:39 No.888846614
あれタイマー持ち込みってスーファミでしか出来ないんじゃ…
9 22/01/20(木)22:01:46 No.888846657
>ゲーム壊すな
10 22/01/20(木)22:01:57 No.888846727
既にGBAとスマホ版でもタイマー持ち込めたの知らんかった
11 22/01/20(木)22:02:33 No.888846937
ピクセルリマスター出たらどうぶっ壊すか楽しみ
12 22/01/20(木)22:04:29 No.888847685
PS版も壊れたの!?
13 22/01/20(木)22:04:53 No.888847810
待て…それをやりこみじいさんに見せるな!
14 22/01/20(木)22:04:57 No.888847837
>ピクセルリマスター出たらどうぶっ壊すか楽しみ 既存の移植がソース流用で今回は一から作り直してるわけだから 全く違う形で壊れるんだろうな
15 22/01/20(木)22:05:16 No.888847953
何でゲームで遊ぶかな
16 22/01/20(木)22:05:45 No.888848117
>あれタイマー持ち込みってスーファミでしか出来ないんじゃ… 今さっきやり方を見つけた
17 22/01/20(木)22:05:48 No.888848133
>あれタイマー持ち込みってスーファミでしか出来ないんじゃ… >PS版でも!ニューゲームへのタイマー持ち込みが!再現できちまったってことだよ!
18 22/01/20(木)22:05:53 No.888848168
>fu728932.jpg 右下に壊れた痕跡があって駄目だった
19 22/01/20(木)22:05:57 No.888848185
じゃあ今度こそ最初から再走か
20 22/01/20(木)22:06:22 No.888848329
>何でゲームで遊ぶかな ゲームは遊ぶものでは?
21 22/01/20(木)22:06:25 No.888848349
このタイマー持ち込み見つかる前でも メモリ破壊有りならPS版も歩数107歩で行けそうになったらしいからな… 技術革新が凄い
22 22/01/20(木)22:06:32 No.888848399
もう壊し過ぎて何がどれだけ壊れているのか把握できない
23 22/01/20(木)22:06:53 No.888848522
またPS3が拷問級の労働を強いられるの?
24 22/01/20(木)22:08:08 No.888848981
またRTA界にいる人が頭を抱えたんじゃないか
25 22/01/20(木)22:08:55 No.888849271
>1.$1DB7を0xFFにする(w7-7) >2.適当なアイテムを63個購入し、アイテム溢れで$1DB7に入れる($1EB7=0x3F) >3.お金が足りない状態でチョコボを借りようとする($1EB7=0x7F) >4.持ち込みたいタイマーを用意 >5.セーブポイントに移動($1EB7=0xFF) >6.メモファイルに記録 わからん
26 22/01/20(木)22:08:56 No.888849277
>またRTA界にいる人が頭を抱えたんじゃないか RTAにはあんまり関係なくない?
27 22/01/20(木)22:08:59 No.888849301
あいつ また 壊しやがった
28 22/01/20(木)22:09:02 No.888849317
これPS版のルートもかなり変わるんじゃ…
29 22/01/20(木)22:09:33 No.888849487
現代版賽の河原
30 22/01/20(木)22:09:46 No.888849564
真面目に特殊能力者だから見えないもの見えてるんだよなスレ画…
31 22/01/20(木)22:10:28 No.888849790
FF6のためにデバッガーになった狂人だからな…
32 22/01/20(木)22:10:38 No.888849847
>これPS版のルートもかなり変わるんじゃ… NG+が特殊すぎるレギュだから普通は影響しないよ ここから何が派生するか分からんが…
33 22/01/20(木)22:11:43 No.888850266
更新の動画を見てると寝れるくらいにはわからん
34 22/01/20(木)22:12:26 No.888850542
毎回思うけどまだ壊せたんだな… ほどよく壊れるFF6はすごいな…
35 22/01/20(木)22:12:31 No.888850576
この画面見た時感極まっただろうな
36 22/01/20(木)22:12:54 No.888850727
どれだけ壊せば気が済むのか
37 22/01/20(木)22:13:00 No.888850759
ゲームで遊ぶのやめろ
38 22/01/20(木)22:13:01 No.888850765
やり込みプレイではメモリ破壊等禁止を明言していないと電マの呪いが襲い掛かってくる
39 22/01/20(木)22:13:44 No.888851040
ルート的に多分RTAには時間がかかり過ぎるやつ でも次回RiJでルート公開される可能性はあるしまた視聴者の正気が失われる
40 22/01/20(木)22:14:01 No.888851137
更新ペース遅すぎて新作動画来る頃には今何がどうなってるのか全部すっかり忘れてるので毎回あやふやな状態で見てる
41 22/01/20(木)22:14:24 No.888851262
低歩数なんてしなければ せめて極限なんてつけなければ
42 22/01/20(木)22:14:36 No.888851335
アイテム溢れをさも普通のテクニックかのように語っているがあれ一つ起こすだけでもあのRiJでやってた虚無作業をやる必要があるのでは…
43 22/01/20(木)22:15:06 No.888851532
動画作ってる間に新案練り直してくるからな
44 22/01/20(木)22:15:21 No.888851626
ガコッ
45 22/01/20(木)22:15:36 No.888851719
>わからん この前のRiJもこんな感じだったしな fu729006.jpg
46 22/01/20(木)22:16:16 No.888851929
>ガコッ 呪いの音やめろ
47 22/01/20(木)22:16:21 No.888851968
またジョーカーが殴られてしまうのか
48 22/01/20(木)22:16:24 No.888851980
旧スマホ版でタイマー持ち込みが見つかりGBA版でも見つかりときて じゃあPS版で持ち込めない訳がねえって探し回ったんだろうな…
49 22/01/20(木)22:16:33 No.888852029
いくら壊されても遊べるFF6も凄いのでは?
50 22/01/20(木)22:17:17 No.888852268
自分のやりこみに関係ありそうでないのに調査してる
51 22/01/20(木)22:17:18 No.888852282
>fu729006.jpg このシーンどう弄っても元画像より話が通じるコラにしかならなくなるからずるい…
52 22/01/20(木)22:17:27 No.888852311
>更新の動画を見てると寝れるくらいにはわからん biim兄貴並みの睡眠導入力
53 22/01/20(木)22:17:32 No.888852346
>いくら壊されても遊べるFF6も凄いのでは? それはその通りです
54 22/01/20(木)22:17:32 No.888852353
ここまで壊れてもフリーズせずにプレイできるのが本当にすごい
55 22/01/20(木)22:17:36 No.888852377
FF5みたいな戦闘中のバグはだいぶ少ないからな6
56 22/01/20(木)22:17:51 No.888852483
>旧スマホ版でタイマー持ち込みが見つかりGBA版でも見つかりときて >じゃあPS版で持ち込めない訳がねえって探し回ったんだろうな… こっちでこじ開けられたなら仕様上通せる筈だって発想力が強すぎる
57 22/01/20(木)22:18:26 No.888852704
>この前のRiJもこんな感じだったしな 全員ティナに驚いてる辺りでまだ見ぬ受講生いるんだな…となった
58 22/01/20(木)22:18:59 No.888852870
続き >7.適当なアイテムを3個購入し、アイテム溢れで再開データの$1EB7に入れる($1FB7=0x03) >8.全滅する >9.再開と同時にタイマー処理で$CA0003にジャンプ、CGムービーが再生される >10.ムービーを送ってデータロード画面に進む >11.ニューゲームを選択
59 22/01/20(木)22:19:02 No.888852887
もしかしてこういうことですか? 最初っから低歩数やり直し
60 22/01/20(木)22:19:13 No.888852945
壊してるとは言うけどゲーム内の挙動だけで突き詰めてる方は極めて穏当な壊し方だよね
61 22/01/20(木)22:19:24 No.888853009
>もしかしてこういうことですか? >最初っから低歩数やり直し もう何度目だっけ…
62 22/01/20(木)22:19:59 No.888853178
>もう何度目だっけ… やりなおしか…の次にまたほどなくしてやりなおしタイミングが来て延々と…
63 22/01/20(木)22:20:26 No.888853334
>壊してるとは言うけどゲーム内の挙動だけで突き詰めてる方は極めて穏当な壊し方だよね まあ本体をホットプレートで温めたりとかまでは行ってないしな
64 22/01/20(木)22:20:41 No.888853427
チートバグにしか見えないのに全て実機という
65 22/01/20(木)22:20:44 No.888853443
遊べる賽の河原
66 22/01/20(木)22:21:00 No.888853530
>>1.$1DB7を0xFFにする(w7-7) >>2.適当なアイテムを63個購入し、アイテム溢れで$1DB7に入れる($1EB7=0x3F) >>3.お金が足りない状態でチョコボを借りようとする($1EB7=0x7F) >>4.持ち込みたいタイマーを用意 >>5.セーブポイントに移動($1EB7=0xFF) >>6.メモファイルに記録 >>7.適当なアイテムを3個購入し、アイテム溢れで再開データの$1EB7に入れる($1FB7=0x03) >>8.全滅する >>9.再開と同時にタイマー処理で$CA0003にジャンプ、CGムービーが再生される >>10.ムービーを送ってデータロード画面に進む >>11.ニューゲームを選択 何言ってるかは分からんが要はタイマー処理を消す為のどっかの処理を迂回したんだろうなという事は分かる
67 22/01/20(木)22:21:32 No.888853707
コードは読めないんだっけ? 何か感覚的に理解してるだけで
68 22/01/20(木)22:21:37 No.888853736
あまりも色々やってて有名になっちゃってるせいでFF6イコールバグゲーみたいなイメージついちゃってるけど 普通に遊んでたら発生しないような小さなバグをかけ合わせて少しずつ少しずつ壊してってるから…
69 22/01/20(木)22:21:57 No.888853845
おやつはどう思う?
70 22/01/20(木)22:22:22 No.888853974
普通に遊んでたらバグらしいバグはめったに見ないしなあ
71 22/01/20(木)22:22:39 No.888854050
>おやつはどう思う? 今回のお壊しは関係無いからセーーーフ!!!!
72 22/01/20(木)22:23:01 No.888854152
ドアタイマー持ち込みで何を出来るかわからないから雰囲気で動画見ている… 解説動画のおかげでなんとなくそういう事ねってなってる部分はあるが…
73 22/01/20(木)22:23:39 No.888854350
まず$1DB7が何を指すアドレスか知ってないと意味わからないです…
74 22/01/20(木)22:23:43 No.888854379
>>おやつはどう思う? >今回のお壊しは関係無いからセーーーフ!!!! 仕込みも含めてという縛り内容に救われ続けるおやつ
75 22/01/20(木)22:23:59 No.888854467
>普通に遊んでたらバグらしいバグはめったに見ないしなあ 扉のガコッガコッは結構頻発してたらしいけど不思議と当時からのプレイヤーは見過ごしていたらしい
76 22/01/20(木)22:24:08 No.888854511
やだー おやつに面白おかしく分かりやすく説明してもらわないと分かんなーい
77 22/01/20(木)22:24:28 No.888854614
>何言ってるかは分からんが要はタイマー処理を消す為のどっかの処理を迂回したんだろうなという事は分かる 9と10で通常のタイマー消去処理をスキップしてニューデータをロードできるっぽいな
78 22/01/20(木)22:24:58 No.888854806
犬が消えるバグは酷い
79 22/01/20(木)22:25:03 No.888854832
>扉のガコッガコッは結構頻発してたらしいけど不思議と当時からのプレイヤーは見過ごしていたらしい 一フロア持ち越しならともかく普通はアウザーの館を出るまでに消えるからな ピッタリのタイマー更新タイミングを狙わなければ
80 22/01/20(木)22:25:16 No.888854918
>扉のガコッガコッは結構頻発してたらしいけど不思議と当時からのプレイヤーは見過ごしていたらしい 変な音するなくらいでまさかイベント無視できるようになるとは思わなかったでしょうな
81 22/01/20(木)22:25:16 No.888854919
低歩数のきっかけになってる飛空艇バグ自体も普通にやってたらまず遭遇しないレベルのバグだしな… まず最初に飛空艇バグ見つかるのに25年くらいかかってるし
82 22/01/20(木)22:25:32 No.888855011
>普通に遊んでたらバグらしいバグはめったに見ないしなあ そうかな… そうかも…
83 22/01/20(木)22:25:36 No.888855040
またジョーカーがぶん殴られる…
84 22/01/20(木)22:25:41 No.888855070
普通のプレイで遭遇するのはインターセプター消失バグくらいだと思うわ
85 22/01/20(木)22:25:53 No.888855131
なんかこの辺バグりそうだなあ~でバグ見つける感覚派デバッガー
86 22/01/20(木)22:25:58 No.888855175
>一フロア持ち越しならともかく普通はアウザーの館を出るまでに消えるからな >ピッタリのタイマー更新タイミングを狙わなければ というかバグの元なのわかってて念入りに潰してたのを掻い潜っちゃったって話…
87 22/01/20(木)22:26:23 No.888855319
一昔前の偉大な発見がもう当たり前の技術になってるのに歴史を感じる
88 22/01/20(木)22:26:26 No.888855341
>>普通に遊んでたらバグらしいバグはめったに見ないしなあ >そうかな… >そうかも… それはちょっと動画に毒されすぎじゃね!?
89 22/01/20(木)22:26:42 No.888855422
また壊したのか…
90 22/01/20(木)22:26:51 No.888855487
いや普通にプレイしてたら気づかないだけで 魔法回避率バグは多分全員食らってるよ
91 22/01/20(木)22:27:02 No.888855561
>コードは読めないんだっけ? >何か感覚的に理解してるだけで コワ~…
92 22/01/20(木)22:27:02 No.888855562
>あまりも色々やってて有名になっちゃってるせいでFF6イコールバグゲーみたいなイメージついちゃってるけど >普通に遊んでたら発生しないような小さなバグをかけ合わせて少しずつ少しずつ壊してってるから… メモリ破壊がメモリ破壊を呼ぶ
93 22/01/20(木)22:27:04 No.888855580
起こっても気づかないバグには割と遭遇すると思う 進行に影響あるバグは相当ひねらないと当たらないけど
94 22/01/20(木)22:27:20 No.888855661
ピピピピピ ガコッ
95 22/01/20(木)22:27:25 No.888855688
魔法回避率と盲目はどうしようもない
96 22/01/20(木)22:27:25 No.888855695
飛空艇バグに通常遭遇するのはノーセーブクリア縛りで魔大陸で事故った時くらいか 練度的にも起こるわけがない
97 22/01/20(木)22:27:50 No.888855846
壊し方がわかってくるとこのゲームが創意工夫を凝らして色々詰め込んで作られてるのもいっぱい感じられる だから壊されるんだけど…
98 22/01/20(木)22:28:06 No.888855932
さよならインターセプターバグ…
99 22/01/20(木)22:28:15 No.888855984
>いや普通にプレイしてたら気づかないだけで >魔法回避率バグは多分全員食らってるよ FF6をバグゲーと言われて否定しきれないぐらいには普通に遊んでも影響を受けるバグだからな…
100 22/01/20(木)22:28:23 No.888856028
>いや普通にプレイしてたら気づかないだけで >魔法回避率バグは多分全員食らってるよ あれはバグというかなんというかもう仕様だし…
101 22/01/20(木)22:28:33 No.888856099
>一昔前の偉大な発見がもう当たり前の技術になってるのに歴史を感じる 飛空艇バグすらまだ10年経ってないんだよなぁ…
102 22/01/20(木)22:29:23 No.888856419
ゲームの開発段階なんてイベント追加したり削除したりとか色々ありそうなのに 仲間管理フラグとかはしっかりしてるよねFF6 その分そこ壊すのが凄いんだけど
103 22/01/20(木)22:29:38 No.888856521
ガコ…ガコ…ガコ…
104 22/01/20(木)22:29:48 No.888856588
魔法回避率と盲目はバグとは知らなかったけどなんか違和感があった なんかフォースシールド物理回避ないはずなのに盾回避してるとか
105 22/01/20(木)22:29:58 No.888856647
セキュリティ教材
106 22/01/20(木)22:29:59 No.888856657
機械装備というかアイテム矯正装備も普通にやってたら見つからない系だと思うのにどうしてあんな有名になったんだろうな
107 22/01/20(木)22:30:11 No.888856722
ガコッはタイマーがうっかり持ち出されないようタイマー消去フラグを御丁寧に3フロアに渡って念入りに配置しているというのに 全部回避する奴が悪い!
108 22/01/20(木)22:31:07 No.888857040
何が怖いって何言ってるかわかってきたのが怖い
109 22/01/20(木)22:32:09 No.888857406
熱意込めてぶっ壊す人が多いだけでどのゲームも気合い入れて調べればこれぐらいのぶっ壊れ方はするんだろう…
110 22/01/20(木)22:32:19 No.888857459
>何が怖いって何言ってるかわかってきたのが怖い ワカる…ワカるぞ…日々の受講が無駄ではなかったことを…
111 22/01/20(木)22:32:20 No.888857465
更新動画見てても何ための仕込みのための仕込みなのかわからなくなってる なんかこうでかいフローチャートを図で俯瞰したい
112 22/01/20(木)22:32:20 No.888857467
ガコッ
113 22/01/20(木)22:32:23 No.888857490
見切りの数珠付けてたなあ俺…
114 22/01/20(木)22:32:40 No.888857592
ドアはアウザーの屋敷地下だと本当にガコガコうるさいだけとしか思わんだろうからな…というかあそこ露骨に何もNPC置かれてないのもセキュリティの一環か…?
115 22/01/20(木)22:32:41 No.888857603
>熱意込めてぶっ壊す 物理的に熱するやつも居るしな
116 22/01/20(木)22:32:48 No.888857636
>機械装備というかアイテム矯正装備も普通にやってたら見つからない系だと思うのにどうしてあんな有名になったんだろうな あれは早い内から雑誌とかに出回ってたもん
117 22/01/20(木)22:33:00 No.888857702
>熱意込めてぶっ壊す人が多いだけでどのゲームも気合い入れて調べればこれぐらいのぶっ壊れ方はするんだろう… じゅうべえクエストも最近になって壊れ始めてるからな…
118 22/01/20(木)22:33:08 No.888857754
>熱意込めてぶっ壊す人が多いだけでどのゲームも気合い入れて調べればこれぐらいのぶっ壊れ方はするんだろう… 熱意を込めて壊した時オカは5分でクリアされたし…
119 22/01/20(木)22:33:27 No.888857873
大した苦労なく起こせるオペラ座からの崩壊前移動バグもハマりがおっかなくて 当時は活用なんぞ考えんかったよ…
120 22/01/20(木)22:33:34 No.888857922
FF6はSFC末期のソフトだし色々無理して盛大にシステム組んでたから壊れるときは盛大にぶっ壊れるんかなって思ってる
121 22/01/20(木)22:33:35 No.888857932
これくらいの熱意あったら他のゲームも壊せそうなのはたしかに
122 22/01/20(木)22:33:36 No.888857940
いやあ魔法回避率と盲目くらいでバグゲー扱いだといろんなゲームがバグゲーになっちゃうし… ドラクエ3とか4とかも一部耐性が働いてなかったりするし…
123 22/01/20(木)22:33:54 No.888858044
>熱意込めてぶっ壊す人が多いだけでどのゲームも気合い入れて調べればこれぐらいのぶっ壊れ方はするんだろう… 動くかどうかは別の話としてまあ壊せるだろうな
124 22/01/20(木)22:34:18 No.888858190
速さだけ求めた破壊は任意コード実行が出た時点で大体終焉するけどやりこみのためだからより深いところまで壊れていくところがある
125 22/01/20(木)22:34:25 No.888858248
この頃のゲームはメモリ節約の為に色々変な事やるのがプログラマの腕の見せ所だったからそりゃバグるよね RPGみたいにボリューム多いゲームは特に
126 22/01/20(木)22:34:29 No.888858271
>FF6はSFC末期のソフトだし色々無理して盛大にシステム組んでたから壊れるときは盛大にぶっ壊れるんかなって思ってる 誰かスターオーシャン1壊してくれないかなぁ…
127 22/01/20(木)22:35:03 No.888858465
でもまあ頭にオートボウガンとかリリース当時でもしてたし…
128 22/01/20(木)22:35:09 No.888858498
>FF6はSFC末期のソフトだし色々無理して盛大にシステム組んでたから壊れるときは盛大にぶっ壊れるんかなって思ってる 6が近年立て続けに地道に壊し続けるから目立つってだけで 4なんかもう完全に好き放題できるぐらいぶっ壊されてるから…
129 22/01/20(木)22:35:20 No.888858577
ホットプレート使い出す界隈とかもう既知のプレイヤー様の戦い方じゃない…
130 22/01/20(木)22:35:20 No.888858582
コーリンゲンフリーズとか壊した先に課題が出てくるの酷いよね
131 22/01/20(木)22:35:34 No.888858673
>FF6はSFC末期のソフトだし色々無理して盛大にシステム組んでたから壊れるときは盛大にぶっ壊れるんかなって思ってる バランスが危ういドミノ倒しみたいだ…
132 22/01/20(木)22:35:40 No.888858719
普通に遊んでてプレイヤーでもひと目みて分かるようなバグじゃないからバグゲーって表現されるとやっぱり違和感あるな ポケモン赤緑くらいになるとバグゲーって呼び方がしっくり来るけど
133 22/01/20(木)22:35:40 No.888858721
エクセルで遊べるのはロマサガ2だっけ?
134 22/01/20(木)22:35:51 No.888858785
ゲーム内でコード書いて任意実行はちょっとおかしいと思う
135 22/01/20(木)22:36:13 No.888858939
ロマサガ仙人はもう
136 22/01/20(木)22:36:23 No.888859001
>いやあ魔法回避率と盲目くらいでバグゲー扱いだといろんなゲームがバグゲーになっちゃうし… >ドラクエ3とか4とかも一部耐性が働いてなかったりするし… FF1もロマサガのどれかも働いてないパラメータあるよね デバッグログみたいなの出しながら組み立てなかったのかな
137 22/01/20(木)22:36:32 No.888859056
タイマー以外も持ち込んでるからNG+かは微妙って そもそもFF6には強くてニューゲーム無いだろ
138 22/01/20(木)22:36:34 No.888859074
>大した苦労なく起こせるオペラ座からの崩壊前移動バグもハマりがおっかなくて >当時は活用なんぞ考えんかったよ… よくここまで壊されても動いてるFF6すごいなって言われるけど 厳密に言えば死なないギリギリを攻めて生かさず殺さず解体してるようなもんだよねスレ画のチャート…
139 22/01/20(木)22:37:05 No.888859249
普通にやってても進行不能になったりするのがバグゲーなんだ 壊そうとしなければ壊れないのは精密機械なんだ
140 22/01/20(木)22:37:08 No.888859263
FF7も近年になってスキップバグ続々発見されるしsteam版でデバッグルーム行けるようになったし…
141 22/01/20(木)22:37:12 No.888859293
骨の髄どころか骨を生成してしゃぶり始めてる
142 22/01/20(木)22:37:15 No.888859313
SFC辺りでバグゲーだって記憶に残ってるレベルなのは摩訶摩訶くらいじゃないと
143 22/01/20(木)22:37:27 No.888859385
>ゲーム内でコード書いて任意実行はちょっとおかしいと思う ガンパレの先行入力コンボみたいなもんって言われてなんとなく理解した気になってる
144 22/01/20(木)22:37:30 No.888859406
>よくここまで壊されても動いてるFF6すごいなって言われるけど >厳密に言えば死なないギリギリを攻めて生かさず殺さず解体してるようなもんだよねスレ画のチャート… 動画にされてるのは壊れなかったチャートだけだからそれ以外のところで壊れまくってるんだよな
145 22/01/20(木)22:37:40 No.888859455
>SFC辺りでバグゲーだって記憶に残ってるレベルなのは超サイヤ伝説くらいじゃないと
146 22/01/20(木)22:37:41 No.888859472
聖剣2はバグゲーでいいと思う
147 22/01/20(木)22:37:52 No.888859544
>この頃のゲームはメモリ節約の為に色々変な事やるのがプログラマの腕の見せ所だったからそりゃバグるよね >RPGみたいにボリューム多いゲームは特に 何故希少なメモリの隙間にウインドウカラーとかいうコードエディタを仕込んでしまったんですか…どうして…
148 22/01/20(木)22:37:55 No.888859564
>骨の髄どころか骨を生成してしゃぶり始めてる 骨が無いなら作れば良いじゃない
149 22/01/20(木)22:37:56 No.888859566
本業デバッガーさんがぶっ壊すのはルール違反すよね?
150 22/01/20(木)22:38:00 No.888859601
探究心もだけどサブフレーム狙ったりプレイもイカれてるともう怖い
151 22/01/20(木)22:38:13 No.888859695
>ロマサガ仙人はもう かなしい
152 22/01/20(木)22:38:21 No.888859738
スレ画の人が針の穴を通すようなチャート作ってるから成立してるけど バグらせただけでフリーズしたりして進行不能になるバグもいっぱいあるんだろう
153 22/01/20(木)22:38:43 No.888859864
>ドアはアウザーの屋敷地下だと本当にガコガコうるさいだけとしか思わんだろうからな…というかあそこ露骨に何もNPC置かれてないのもセキュリティの一環か…? ドア以外のNPC置くとそれがガコガコしちゃうからそうするしかなかった
154 22/01/20(木)22:38:47 No.888859889
ロマサガ仙人なんかあったの?
155 22/01/20(木)22:39:01 No.888859991
>本業デバッガーさんがぶっ壊すのはルール違反すよね? FF6を壊すためにデバッガーになったやつだ 面構えが違う
156 22/01/20(木)22:39:06 No.888860024
>厳密に言えば死なないギリギリを攻めて生かさず殺さず解体してるようなもんだよねスレ画のチャート… どの臓器をどの順番で切除していけば死なずにいられるか…
157 22/01/20(木)22:39:22 No.888860116
電マがやってんのはあんまり使わんバグだからな
158 22/01/20(木)22:39:39 No.888860230
>本業デバッガーさんがぶっ壊すのはルール違反すよね? 壊してたら功績が認められてデバッガーに就職したんだって!
159 22/01/20(木)22:39:48 No.888860285
舞台裏を見ると1つの変数であれもこれも管理しすぎでビビる
160 22/01/20(木)22:40:07 No.888860397
ロマサガ仙人は数日前に復活してるよ 喜べ
161 22/01/20(木)22:40:07 No.888860400
>SFC辺りでバグゲーだって記憶に残ってるレベルなのは摩訶摩訶くらいじゃないと 見えない範囲でも内部で上昇してないパラメータとかフィールドで起動しない回復技とか酷いよね
162 22/01/20(木)22:40:20 No.888860481
バグが次々出てくるからより歩数削減出来るからお蔵入りになったバグも紹介してたよね だいごさんとだいはちさんだっけ
163 22/01/20(木)22:40:24 No.888860510
最新の技は分からんけど二、三世代前のバグは何となく分かるようになってきた
164 22/01/20(木)22:40:27 No.888860521
ドアタイマーは幾つか解除タイミング用意してるのでむしろ周到に対策してる方という 突破されただけで
165 22/01/20(木)22:40:45 No.888860641
>バグらせただけでフリーズしたりして進行不能になるバグもいっぱいあるんだろう バグらせて内部データの数値弄る系は操作ミスでフリーズは当然ゴロゴロと ED呼び出し手段がそれが最速だとRTAでも目指すのいるのは凄まじいが
166 22/01/20(木)22:41:05 No.888860750
>バグらせただけでフリーズしたりして進行不能になるバグもいっぱいあるんだろう 何の気なしにやってる座標ワープとかもワープ先悪かったらハマって終了だからな…
167 22/01/20(木)22:41:15 No.888860820
RiJでやったのが理解できすぎて怖かった 普段なにも分からないで動画見てるのに
168 22/01/20(木)22:41:40 No.888860964
ロマサガ仙人生き返ったってミーちゃんの人が
169 22/01/20(木)22:41:43 No.888860981
>舞台裏を見ると1つの変数であれもこれも管理しすぎでビビる 容量の関係で変数の総数ふやしきれないから1つの変数を複数箇所で使い回す! PS辺りまでは基本技術でござった
170 22/01/20(木)22:41:47 No.888861012
>舞台裏を見ると1つの変数であれもこれも管理しすぎでビビる 今観ても芸術作品かってくらいすごい構造してる 限られたメモリをどうやって使いまわすかの技巧が凄い
171 22/01/20(木)22:41:52 No.888861044
座標を丸めるとかサラっと言われても
172 22/01/20(木)22:42:29 No.888861265
SFCのRPGツクール触ったことあるとなんとなく使い回しは察しやすくなる
173 22/01/20(木)22:42:50 No.888861398
ファミコンで全然違うソフト入れてバグらせて遊ぶのって当時からあったよね 今それが競技になってるんだから世の中分からないよ
174 22/01/20(木)22:43:08 No.888861518
イベントやマップの管理の変数なんて普通に遊んでたらおかしくなったりはしない所だからな
175 22/01/20(木)22:43:12 No.888861538
>メモファイルやセーブデータをロードするとセーブメモリが完全に切り替わる。タイマーも上書きされてしまうけど。 >一時フラグなどは再開時のままだと思うので、ロック赤面イベントとかバックアップPTとか飛行フラグだとかを別データに持ち込むって使い方はできそう。 >どこでも飛空艇バグじゃねーか!
176 22/01/20(木)22:43:33 No.888861663
>座標を丸めるとかサラっと言われても めっちゃナチュラルに新技出てきて何!?ってなった…
177 22/01/20(木)22:44:18 No.888861942
>ドアタイマーは幾つか解除タイミング用意してるのでむしろ周到に対策してる方という >突破されただけで というか解説見てると大体は普通にやってたら変なこと起きないように作られてるよねFF6 普通じゃないことして変なこと起こしてあんなことしてるけど
178 22/01/20(木)22:44:44 No.888862084
うろ覚えだから間違ってるかもしれないけどFF3はフィールド画面とそこから開くステータス画面の変数共有してて 瞬時に入れ替えてんだっけ
179 22/01/20(木)22:45:34 No.888862369
アウザーの屋敷のセキュリティも今ではメモリの融合でオーディンとライディーン共存させたりケフカ召喚したり悪用されまくってて可哀想…
180 22/01/20(木)22:45:38 No.888862401
メモリ破壊ありの歩数は107歩予定だったけど このどこでも飛空艇バグ発明でもっと減らせそうだな
181 22/01/20(木)22:45:52 No.888862477
最早モグタンがいることに何の疑問もわかないのがまずおかしいんだ
182 22/01/20(木)22:47:09 No.888862964
見た目モーグリなのにガウを加入しますとか言ってて???となる
183 22/01/20(木)22:47:23 No.888863053
>最早"..がいることに何の疑問もわかないのがまずおかしいんだ
184 22/01/20(木)22:47:41 No.888863145
>最早モグタンがいることに何の疑問もわかないのがまずおかしいんだ モグタン将軍がデフォになってるもんな…おかしいって言われないとおかしいと思わなかった…
185 22/01/20(木)22:47:50 No.888863212
勘で気づいてるスレ画はともかく なんでそんなこと気づくんだよ…って人たちは一応コード読んで考えたりするのかな?
186 22/01/20(木)22:47:51 No.888863226
使える変数少ないわりに歩数とかプレイタイムとかウィンドウカラーとかなくても良いもの入れてるよね
187 22/01/20(木)22:48:52 No.888863605
糸糸糸糸糸
188 22/01/20(木)22:48:59 No.888863642
>使える変数少ないわりに歩数とかプレイタイムとかウィンドウカラーとかなくても良いもの入れてるよね プレイタイムは大事だろ!?
189 22/01/20(木)22:49:20 No.888863765
全部読んでぶっ壊してる人達がプロアクションリプレイの改造コードとか作ってる人たちだ
190 22/01/20(木)22:49:53 No.888863973
>>使える変数少ないわりに歩数とかプレイタイムとかウィンドウカラーとかなくても良いもの入れてるよね >プレイタイムは大事だろ!? 2022年現在最も大事なものと言っても過言では無いな…
191 22/01/20(木)22:50:01 No.888864018
ピクセルリマスターはUI共通にしてるけど歩数消されない事を祈る
192 22/01/20(木)22:50:59 No.888864376
>ピクセルリマスターはUI共通にしてるけど歩数消されない事を祈る 工数削減の為の共通仕様のせいで一箇所壊されたら連鎖的に行かないかな…と言う期待がある
193 22/01/20(木)22:51:35 No.888864587
>ピクセルリマスターはUI共通にしてるけど歩数消されない事を祈る 歩数ダメージあるから大丈夫大丈夫
194 22/01/20(木)22:51:46 No.888864658
>勘で気づいてるスレ画はともかく >なんでそんなこと気づくんだよ…って人たちは一応コード読んで考えたりするのかな? 他のゲームでこういうバグあったから ならこのゲームでも同じことができるんじゃないの? が大体のバグ発見の経路というかルートだよ ダクソとかPortalとかの3Dゲーの壁抜けとか全部仕組み同じだしね
195 22/01/20(木)22:53:22 No.888865337
ちゃんとデバッグしろ
196 22/01/20(木)22:53:56 No.888865574
>ちゃんとデバッグしろ 今してる
197 22/01/20(木)22:54:45 No.888865865
正直回避率が全て魔法回避率になってたのと暗闇が意味なかったのは擁護できない