22/01/20(木)20:44:05 >デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)20:44:05 No.888814991
>デザインが良過ぎる
1 22/01/20(木)20:46:39 No.888816004
>(元の)デザインが良過ぎる
2 22/01/20(木)20:47:00 No.888816147
92年に買ってもらったクリスマスプレゼントのF91がこれだった 映画となんか違うな?と組みながら思ってたけどキット化に際してデザイン変更したのかな?と思ってた
3 22/01/20(木)20:47:31 No.888816369
本当のF91買ってもらえてよかったな
4 22/01/20(木)20:47:48 No.888816474
何で91までパクッたの
5 22/01/20(木)20:48:41 No.888816848
ビームサーベルと合わせてX字に広がるシルエットとか当時では珍しい角ばった頭部とかわりと本当に好きよ 露出してるマシンキャノンもデカすぎるビームシールドも個性がある
6 22/01/20(木)20:48:57 No.888816937
実際こっちはあっちと違って間違いなくガンダムだから困る
7 22/01/20(木)20:49:01 No.888816961
設定では糞うんこショボ技術のせいだってことだけどビームシールドの基部がでかいのデザインとしては好き
8 22/01/20(木)20:50:00 No.888817383
>92年に買ってもらったクリスマスプレゼントのF91がこれだった >映画となんか違うな?と組みながら思ってたけどキット化に際してデザイン変更したのかな?と思ってた わざとだぞ
9 22/01/20(木)20:51:31 No.888818000
メッシュの入ったダクトが好き
10 22/01/20(木)20:53:38 No.888818807
フォーミュラカーな本家に対してスーパーカーみたいな胴体
11 22/01/20(木)20:54:09 No.888819017
F91の未来的なライン全部スポイルするのある意味天才過ぎる
12 22/01/20(木)20:55:06 No.888819375
プラモがかっこいい
13 22/01/20(木)20:57:24 No.888820319
fu728724.jpg パケ絵もかっこいい
14 22/01/20(木)20:58:42 No.888820784
このシリーズの箱絵いいよね
15 22/01/20(木)20:59:18 No.888821005
実際はF91の没デザインかなんかな気がしてならぬ
16 22/01/20(木)20:59:52 No.888821250
>実際はF91の没デザインかなんかな気がしてならぬ その辺は普通すぎてボツったのがF90になってるよ
17 22/01/20(木)20:59:56 No.888821278
>実際はF91の没デザインかなんかな気がしてならぬ それはこいつもF90もそう
18 22/01/20(木)21:00:49 No.888821614
>このシリーズの箱絵いいよね クラスターガンダム好きだった HGUCで出して欲しいけど当時のキット時々再販するから新規で作る気ないのかな?となる
19 22/01/20(木)21:01:10 No.888821757
>それはこいつもF90もそう F90は没デザインの流用だけどこいつは新規デザインじゃないの?
20 22/01/20(木)21:02:12 No.888822197
当時はハーディガンが一番好きだった気がする 肩の片方にだけ長いのを乗せてるやつがかっこいいと思ってた
21 22/01/20(木)21:03:00 No.888822532
技術的にパクリきれなかったデザインとしてはパーフェクトよね
22 22/01/20(木)21:03:20 No.888822670
>HGUCで出して欲しいけど当時のキット時々再販するから新規で作る気ないのかな?となる クラスターはF90の流れでそのうちMGでそうだし…
23 22/01/20(木)21:04:00 No.888822967
クソデカビームシールド基部は逆にビームシールドの基部を狙われると弱い弱点を物理シールドにして克服している って聞いたことあるけど妄想なのかどこかで解説されてたのか気になる
24 22/01/20(木)21:04:52 No.888823305
デカいビームソードみたいに使えるとも聞いたぜ!
25 22/01/20(木)21:07:34 No.888824495
>クソデカビームシールド基部は逆にビームシールドの基部を狙われると弱い弱点を物理シールドにして克服している >って聞いたことあるけど妄想なのかどこかで解説されてたのか気になる 通常のビームシールドとは別の利点があるって設定はあるけどその利点が何かは明かされてないよ
26 22/01/20(木)21:15:05 No.888827609
利点があるっていうのはあくまでクラスターガンダム作った人たちがある程度シールドの構造体部分大きくてもそれはそれで使い道あるなって感じじゃないっけ F91時点ではまだビームシールドの即時安定展開なんかに課題があって小型メガコンデンサを組み合わせて解決してる(ビームスリケンに使えるのはあらかじめ充電しておけるから)
27 22/01/20(木)21:19:30 No.888829340
腕の取って付けたような銃は要らない この時代そういうMS多いけど
28 22/01/20(木)21:20:02 No.888829537
外付けマシンキャノンは参照元のF90Vまんまだから
29 22/01/20(木)21:21:58 No.888830314
腕にダグラムみたいなキャノンついてるのね
30 22/01/20(木)21:22:16 No.888830430
名前の通りシルエットをF90Vに寄せてるからな
31 22/01/20(木)21:24:26 No.888831368
F91のコピーじゃなくてF90V参考に作った予想図なんだっけこいつ
32 22/01/20(木)21:24:45 No.888831498
>利点があるっていうのはあくまでクラスターガンダム作った人たちがある程度シールドの構造体部分大きくてもそれはそれで使い道あるなって感じじゃないっけ シルエットガンダムのプラモの取説に後に利点が報告されたって書いてある
33 22/01/20(木)21:24:50 No.888831527
プラモはボディ青なのにイラストは紫なの
34 22/01/20(木)21:26:41 No.888832280
>シルエットガンダムのプラモの取説に後に利点が報告されたって書いてある まじか 単にEパックを裏に仕込んで電力供給しやすくしてるとかってオチだったら悲しいけど
35 22/01/20(木)21:26:57 No.888832392
>プラモはボディ青なのにイラストは紫なの 他のとこも赤みがかってるしスキャンが相当クソなだけなんじゃ
36 22/01/20(木)21:27:54 No.888832800
>F91のコピーじゃなくてF90V参考に作った予想図なんだっけこいつ いやF91の観測データとかはとれてる ただ手持ちにあったしっかりしたデータがどっかから流れてきたF90Vだったからまぁそこから始めますかって感じで作った
37 22/01/20(木)21:30:17 No.888833815
サナリィのデータ流出やばすぎ!?
38 22/01/20(木)21:31:50 No.888834458
便利そうだし頑張ってビームシールド作ろうぜー!いえー!って中にそんなんできないから強くて頑丈な盾持たせとくね…ってのは利点云々じゃなくて自らの技術力の低さ露呈してるだけでは・・・
39 22/01/20(木)21:34:10 No.888835368
改になってもガトリングつけてるのは何故
40 22/01/20(木)21:34:21 No.888835453
たぶん大河原名義だけど青木健太デザインだよねこの辺
41 22/01/20(木)21:34:29 No.888835518
最近までスレ画はVSBR持ってないと勘違いしてた というかコンデンサ再現出来なかったって所までは記憶してたのに 何故かビームの変速機能の事だと不思議な覚え違いをしてた
42 22/01/20(木)21:34:34 No.888835556
>便利そうだし頑張ってビームシールド作ろうぜー!いえー!って中にそんなんできないから強くて頑丈な盾持たせとくね…ってのは利点云々じゃなくて自らの技術力の低さ露呈してるだけでは・・・ いやビームシールドはできてるよ 基部が小型化できなかっただけで
43 22/01/20(木)21:36:41 No.888836454
腐ってもアナハイムだから連邦通じてデータはいっぱい手に入るけど再現はできない
44 22/01/20(木)21:37:16 No.888836684
名前はRXF91だが参照元はF90V
45 22/01/20(木)21:37:59 No.888836985
>腐ってもアナハイムだから連邦通じてデータはいっぱい手に入るけど再現はできない 腐っても云々というよりは 連邦的にアナハイムがグダってるのもあんま嬉しくないからよ
46 22/01/20(木)21:38:17 No.888837102
>改になってもガトリングつけてるのは何故 使いやすかったんだろう
47 22/01/20(木)21:38:54 No.888837332
サナリィって連邦軍の内部機関じゃないのか 身内では
48 22/01/20(木)21:39:07 No.888837428
F91を目指して作ったけどそもそものフレームがヘビーガンの流用なうえにバイオコンピュータもないから中途半端なF90-Vの放熱フィン用無しになってるような感じ そして小型メガコンデンサもマネできなかったのでとりあえず火力盛ろうとしてる 左腕のも機関砲だしマシンガンガンダムって名乗れってくらいついてる
49 22/01/20(木)21:40:11 No.888837856
>サナリィって連邦軍の内部機関じゃないのか >身内では サナリィも結局生産はアナハイムに頼らなきゃいけないからね そこに実戦データが欲しかったクロスボーンも混ざってみんな裏で繋がってましたって話がシルエットフォーミュラだから
50 22/01/20(木)21:41:14 No.888838293
筒みたいなヴェスバーも慣れるとかっこいいね
51 22/01/20(木)21:42:15 No.888838704
連邦のアナハイム救済は癒着とか色々あるから 別に連邦自体がアナハイム助けなきゃいけない訳じゃないけど サナリィよりアナハイムの方が低コスト量産機作るノウハウあるのはGキャノンとかジャベリンでよくわかるから あながちサナリィの生産能力高くないってロビー活動も外れてはいない
52 22/01/20(木)21:43:56 No.888839405
サナリィは研究所であってメーカーではない メーカーの開発部門に丸投げしてたらゴミ作るようになったから軍内部の研究所で作ったものをお手本として投げつけた