通行人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)19:58:08 No.888797401
通行人はどいたほうがいいぜ! メガネの遊戯王が始まるんだからな! https://youtu.be/fq1Bme5bDyc
1 22/01/20(木)19:58:50 No.888797662
格ゲーマー?
2 22/01/20(木)19:58:52 No.888797676
プロの配信通知に遊戯王の文字が飛び込んできて遊戯王…遊戯王!?ってなるなった
3 22/01/20(木)19:58:55 No.888797689
このプロゲーマー最近KONAMIに染まり過ぎじゃない?
4 22/01/20(木)19:59:07 No.888797744
遂にデュエリストにもなるのか
5 22/01/20(木)19:59:08 No.888797750
コナミのプロ
6 22/01/20(木)19:59:15 No.888797783
バトルシティに参加するのかかじゅ
7 22/01/20(木)19:59:17 No.888797797
たぶんガチャもやるんだろうな…
8 22/01/20(木)19:59:22 No.888797823
断言するわ100%ラジコンになる
9 22/01/20(木)19:59:24 No.888797838
大丈夫?ルールもおぼつかない初心者が放り込まれていい環境?
10 22/01/20(木)19:59:33 No.888797893
すぐ飽きそう
11 22/01/20(木)19:59:39 No.888797925
ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ!
12 22/01/20(木)19:59:43 No.888797958
>断言するわ100%ラジコンになる このラジコン壊れてる
13 22/01/20(木)19:59:52 No.888798005
KONAMIから仕事をもらいそうなプロだな…
14 22/01/20(木)19:59:52 No.888798006
覚えることがいっぱいだあ
15 22/01/20(木)20:00:06 No.888798070
シャドバとレジェンズもやってたしカードゲームは好きなんだろう
16 22/01/20(木)20:00:25 No.888798179
遊戯王知らないけど早く対戦に行ってほしい
17 22/01/20(木)20:00:29 No.888798200
説明がなげえ!
18 22/01/20(木)20:00:30 No.888798205
何言ってんのこの人!
19 22/01/20(木)20:00:30 No.888798207
次回魚卵死す
20 22/01/20(木)20:00:33 No.888798226
何言ってんのこの人!?
21 22/01/20(木)20:00:47 No.888798328
無理がありすぎる…
22 22/01/20(木)20:00:47 No.888798334
>このラジコン壊れてる 壊れてるならまだいいけどこのラジコンコントローラーにケチつけてくるよ
23 22/01/20(木)20:00:48 No.888798348
チャットが地獄になりそう
24 22/01/20(木)20:00:54 No.888798390
#2辺りでやらなくなりそう
25 22/01/20(木)20:00:56 No.888798404
(゚Д゚)ハァ?
26 22/01/20(木)20:00:58 No.888798417
コナミ仲間のバガとどっちが続くか
27 22/01/20(木)20:01:07 No.888798465
意味不明な呪文を唱え始めたわ!
28 22/01/20(木)20:01:11 No.888798482
続いてくれたら嬉しいけどどうなるかな
29 22/01/20(木)20:01:14 No.888798504
説明長すぎない?
30 22/01/20(木)20:01:14 No.888798505
旧テキストの墓地効果持ちはわかりにくいな…
31 22/01/20(木)20:01:18 No.888798521
KONAMI案件狙ってる眼鏡
32 22/01/20(木)20:01:22 No.888798543
ハァ?
33 22/01/20(木)20:01:29 No.888798591
効果2個程度のカードで既に混乱しててだめだった 効果3個4個のこともあるゲームだぜ!
34 22/01/20(木)20:01:32 No.888798615
ここで迷ってたらもう付いていけないぜ!
35 22/01/20(木)20:01:37 No.888798648
かじゅの理解力じゃ無理じゃない…?
36 22/01/20(木)20:01:40 No.888798662
わからない…テキストの意味が理解できない…
37 22/01/20(木)20:02:01 No.888798787
簡単に説明しろや!
38 22/01/20(木)20:02:17 No.888798866
シャドバがKOFなら遊戯王はBBだ
39 22/01/20(木)20:02:26 No.888798933
これ帝デッキレンタルのデュエルで1戦30分越えるパターンでは?
40 22/01/20(木)20:02:29 No.888798957
ライバルズとシャドバっていうものすごい単純なゲームでカードゲーム好きって言って入った人を容赦なく切り捨てるシステム
41 22/01/20(木)20:02:56 No.888799122
全く理解できねえ
42 22/01/20(木)20:03:12 No.888799217
これってどこまでの範囲のルール? バトルシティくらいまでならなんとかなるけどGXまで行くと無理…
43 22/01/20(木)20:03:23 No.888799289
強すぎんか?
44 22/01/20(木)20:03:28 No.888799326
>これってどこまでの範囲のルール? >バトルシティくらいまでならなんとかなるけどGXまで行くと無理… 全部だ 最新弾まで入ってるぜ!
45 22/01/20(木)20:03:37 No.888799382
画面に情報が多すぎる…!
46 22/01/20(木)20:03:47 No.888799446
初見の反応楽しめるのは良いが絶対2~3回で終わりそうだぜ!
47 22/01/20(木)20:03:59 No.888799518
母さんぼく頭がおかしくなりそうだよぉ…
48 22/01/20(木)20:04:00 No.888799527
>ハースストーンがKOFなら遊戯王はBBでギャザリングはSFだ
49 22/01/20(木)20:04:07 No.888799575
複雑すぎだぜー
50 22/01/20(木)20:04:08 No.888799578
>最新弾まで入ってるぜ! いきなり飛ばし過ぎじゃない?
51 22/01/20(木)20:04:14 No.888799624
俺の勝ちだぜぇ!
52 22/01/20(木)20:04:19 No.888799658
流石に海外未発売カードは収録されてないけどそれでもかなり最近のカードまで入ってて無料でできちまうんだ
53 22/01/20(木)20:04:20 No.888799667
俺の勝ちだぜ!マインドクラッシュ!
54 22/01/20(木)20:04:28 No.888799708
このゲームゲージないけど理解できる?
55 22/01/20(木)20:04:30 No.888799722
とりあえずぶん回すデッキでスナイプする準備すっか… 人口的に無理そうだが
56 22/01/20(木)20:04:35 No.888799761
>全部だ >最新弾まで入ってるぜ! シンクロにエクシーズにペンデュラムとかこのメガネが絶対に理解できるわけがないと断言できる…
57 22/01/20(木)20:04:44 No.888799802
俺カードゲームはモンコレとアクエリアンエイジしかやったことないし…
58 22/01/20(木)20:04:46 No.888799824
ハァ?
59 22/01/20(木)20:04:51 No.888799865
>>最新弾まで入ってるぜ! >いきなり飛ばし過ぎじゃない? 有料ガチャから出るカードは6800種程度だが 無料ガチャから出るカードは10000種類を超えてるぜ!
60 22/01/20(木)20:04:51 No.888799866
プレイングが実力にかなり出るしその辺のDCGとは流石に難しさは違うよな
61 22/01/20(木)20:05:00 No.888799938
文字読めない格ゲーマーができるゲームなのか…?
62 22/01/20(木)20:05:08 No.888799983
10割コンとサイクバーストで読み合いが発生するのが遊戯王
63 22/01/20(木)20:05:08 No.888799989
身につけちゃった
64 22/01/20(木)20:05:09 No.888799992
まじすか?
65 22/01/20(木)20:05:09 No.888799994
これはなんてゲーム?
66 22/01/20(木)20:05:13 No.888800010
身に着けたって断言されちゃった!
67 22/01/20(木)20:05:15 No.888800028
村ならともかくアクティブ15万人いるゲームでスナイプは無理でしょ
68 22/01/20(木)20:05:20 No.888800068
もしや新規バイバイなんじゃねーか?
69 22/01/20(木)20:05:22 No.888800077
あなたはデュエリストとしての基本を身につけました(断言)
70 22/01/20(木)20:05:24 No.888800087
基本は覚えたな!
71 22/01/20(木)20:05:25 No.888800094
これ初心者が入れる環境じゃないですよね?
72 22/01/20(木)20:05:31 No.888800128
待ってくれ! 俺は生贄召喚までしか知らないんだ! アドバンス召喚なんて知らないんだ!
73 22/01/20(木)20:05:39 No.888800178
去年の4月くらいまでの環境だから座学しようと思えば資料は死ぬほどあるから…
74 22/01/20(木)20:05:40 No.888800195
視聴者からデッキ教えてもらえば勝てると思っている眼鏡
75 22/01/20(木)20:05:46 No.888800231
先生ずいぶん突き放してきたな…
76 22/01/20(木)20:05:48 No.888800244
飲み込みはえー
77 22/01/20(木)20:05:53 No.888800267
実際どうか知らないけどその辺のDCGの10倍くらいカードありそうだな
78 22/01/20(木)20:05:53 No.888800274
KONAMI君チュートリアルが少なすぎんか
79 22/01/20(木)20:05:56 No.888800292
井上"名も無き決闘者"涼太
80 22/01/20(木)20:06:09 No.888800373
欠片も似てねぇ!
81 22/01/20(木)20:06:13 No.888800406
ちょっとだけ似ててダメだった
82 22/01/20(木)20:06:18 No.888800423
>視聴者からデッキ教えてもらえば勝てると思っている眼鏡 まあ…できないことはないが…
83 22/01/20(木)20:06:21 No.888800432
遊戯王って初めて10分で理解できるんですね!
84 22/01/20(木)20:06:31 No.888800498
もしかしてコンマイ語もそのまま?
85 22/01/20(木)20:06:33 No.888800512
当たり前のように楽しんでたけど確かに冷静に考えたら初心者には複雑すぎるぜ…
86 22/01/20(木)20:06:39 No.888800555
もう君はデュエリストだと放り出される環境
87 22/01/20(木)20:06:48 No.888800614
>KONAMI君チュートリアルが少なすぎんか ちゃんとこの後各種召喚法のチュートリアルはあるから…
88 22/01/20(木)20:06:50 No.888800626
>これ初心者が入れる環境じゃないですよね? 一応低ランク帯なら単純なバニラモンスター同士の古代のデュエルが楽しめることもあるぜ でも大体は数分相手のターンを眺めてワンキルされてティッシュになるだけだぜ
89 22/01/20(木)20:06:54 No.888800647
リンク召喚って3体使って出てくるモンスター攻撃力全然低いじゃん!! までが昨日の基本を身に着けた俺
90 22/01/20(木)20:07:08 No.888800729
このゲームは一見複雑に見えるが複雑だぜ
91 22/01/20(木)20:07:09 No.888800732
最新弾まで入ってるのはもう初心者バイバイで経験者しか楽しめないのでは…
92 22/01/20(木)20:07:12 No.888800743
ガッツリのめり込みたい人向けなんだからほんとにわからないならリンクスやラッシュにアニメも見とけってスタンスだろうからな
93 22/01/20(木)20:07:18 No.888800777
最強竜巻しろ早く
94 22/01/20(木)20:07:31 No.888800873
なんで遊戯王ってスタン落ちって概念がないの?
95 22/01/20(木)20:07:39 No.888800938
最強サイクロンやめろ
96 22/01/20(木)20:07:42 No.888800956
将棋のプレイを見る限りこのメガネはTCGに向いてないと思うのだけど…
97 22/01/20(木)20:07:47 No.888800978
OGC知識ゼロだとこんな感じになるのか おもしろ
98 22/01/20(木)20:07:50 No.888800995
これで君は遊戯王のプロぜー!
99 22/01/20(木)20:07:51 No.888801001
騎カンナとかマシンナーズフォートレスあたりのインチキ臭い裁定を見たかじゅの反応見てェ~
100 22/01/20(木)20:07:51 No.888801002
視聴者がペガサスならアメリカチャンピオンにも勝てるし…
101 22/01/20(木)20:07:53 No.888801018
>なんで遊戯王ってスタン落ちって概念がないの? だから禁止と制限があるじゃろ?
102 22/01/20(木)20:07:59 No.888801050
リンクスで遊戯王に慣れさせてマスターで揉まれるって狙いか…
103 22/01/20(木)20:08:04 No.888801080
これはこれで今は面白いけど 配信になるのか…?
104 22/01/20(木)20:08:12 No.888801124
えっ
105 22/01/20(木)20:08:12 No.888801130
なんで待ち時間長いのかよくわかった
106 22/01/20(木)20:08:17 No.888801152
俺はが分かるのはブルーアイズを3体生贄にしてアルティメットドラゴンを召喚! 強靭!無敵!最強!!までだぜー!
107 22/01/20(木)20:08:30 No.888801218
かずのこはトムにはなれまセーン
108 22/01/20(木)20:08:31 No.888801228
>なんで遊戯王ってスタン落ちって概念がないの? 決闘者が求めてないから
109 22/01/20(木)20:08:35 No.888801247
完璧な反応でダメだった
110 22/01/20(木)20:08:39 No.888801268
そうだね
111 22/01/20(木)20:08:48 No.888801328
>なんで遊戯王ってスタン落ちって概念がないの? 色とかないから?
112 22/01/20(木)20:08:50 No.888801339
最低シンクロくらいまで知識あったら割りと順応出来ると思う …それ以前はかなり大変だろうね
113 22/01/20(木)20:08:51 No.888801353
破壊されても効果は残る?
114 22/01/20(木)20:08:53 No.888801363
そうだね
115 22/01/20(木)20:09:06 No.888801435
小学生の無敵サイクロンじゃん
116 22/01/20(木)20:09:06 No.888801438
マインドクラッシュ!
117 22/01/20(木)20:09:11 No.888801466
日本語でおk
118 22/01/20(木)20:09:20 No.888801520
破壊しないと殴られるかもしれないじゃろ? 効果はまた別の話
119 22/01/20(木)20:09:29 No.888801589
なんもわからん…
120 22/01/20(木)20:09:34 No.888801620
早速遊戯王の洗礼受けたな
121 22/01/20(木)20:09:37 No.888801637
コストもスタンないままトップ走り続けてるのが異常すぎるわこのゲーム
122 22/01/20(木)20:09:46 No.888801698
独自システムのチュートリアルも必要なんじゃねぇか!?
123 22/01/20(木)20:09:50 No.888801720
罠と速攻魔法と普通の魔法の違いを知らないところからは…長いな…
124 22/01/20(木)20:09:56 No.888801755
サイクロン 砂塵の大竜巻 3枚ずつ入れる奴
125 22/01/20(木)20:09:57 No.888801763
アニメ見てても5D'sあたりからはわかんね!ってなったから このゲームは無理そうだぜー!
126 22/01/20(木)20:10:06 No.888801823
言葉遊びしてんじゃねぇ!!
127 22/01/20(木)20:10:07 No.888801837
シャドバすげー分かりやすいんだなぁ
128 22/01/20(木)20:10:18 No.888801902
配信に♯1をつけて大丈夫か?
129 22/01/20(木)20:10:19 No.888801910
基本を身につけましたね?
130 22/01/20(木)20:10:27 No.888801954
なぁにこれぇ
131 22/01/20(木)20:10:30 No.888801972
Switchのラッシュなんかでも入門にしないと無理じゃないか
132 22/01/20(木)20:10:31 No.888801978
メインフェイズの2だよ
133 22/01/20(木)20:10:39 No.888802025
基本を身につけたはずですが
134 22/01/20(木)20:10:45 No.888802054
意味不明なフェイズ!!
135 22/01/20(木)20:10:48 No.888802063
これは理解できるまで続くか怪しいな…
136 22/01/20(木)20:10:56 No.888802118
原作と初代アニメの知識しかないから全然わからん!
137 22/01/20(木)20:10:57 No.888802128
チュートリアル先生びっくりするぐらい何も教えてくれない
138 22/01/20(木)20:10:58 No.888802133
わからない 俺達は雰囲気で遊戯王をしている
139 22/01/20(木)20:11:04 No.888802172
ガチ初心者が遊戯王やるの新鮮すぎて既に面白い
140 22/01/20(木)20:11:07 No.888802195
は?
141 22/01/20(木)20:11:11 No.888802215
いちいち説明が長いカードが滅茶苦茶多いな… これいきなりは無理だろー
142 22/01/20(木)20:11:25 No.888802304
ガチ初心者が参入したときのモデルケースみたいじゃん
143 22/01/20(木)20:11:26 No.888802306
PCで遊戯王遊べるのか
144 22/01/20(木)20:11:27 No.888802317
他の召喚方法はこの先でやるからな…
145 22/01/20(木)20:11:40 No.888802402
説明が…説明が長い…!
146 22/01/20(木)20:11:43 No.888802421
アニメしか知らなくて守備表示で召喚して恥かいたのは俺だけじゃないはず
147 22/01/20(木)20:11:43 No.888802423
メガネボーイ
148 22/01/20(木)20:11:43 No.888802425
>配信に♯1をつけて大丈夫か? このプレデターチャンネルにお試しという逃げはないから
149 22/01/20(木)20:11:44 No.888802426
続けて欲しい
150 22/01/20(木)20:11:56 No.888802500
このゲームマジでちょっとやってた人向けだよ
151 22/01/20(木)20:11:56 No.888802502
>いちいち説明が長いカードが滅茶苦茶多いな… >これいきなりは無理だろー カードの種類もデッキも星の数ほどあってその相性まで理解してる人間が真のデュエリストだ
152 22/01/20(木)20:11:57 No.888802510
文字見えず過ぎる
153 22/01/20(木)20:12:05 No.888802556
随分基本的な事からやらされるなーって思いながらさらっと自分はやったけど これ完全にやった事ない層は考えてないチュートリアルだな?
154 22/01/20(木)20:12:17 No.888802616
遊戯王って召喚するのにコストとか無いんか?
155 22/01/20(木)20:12:24 No.888802652
……?
156 22/01/20(木)20:12:32 No.888802687
弱い!
157 22/01/20(木)20:12:33 No.888802697
>カードの種類もデッキも星の数ほどあってその相性まで理解してる人間が真のデュエリストだ 初心者です…
158 22/01/20(木)20:12:39 No.888802730
>遊戯王って召喚するのにコストとか無いんか? アドバンス召喚とかで生贄に捧げたりはする
159 22/01/20(木)20:12:42 No.888802746
即死なんだが?
160 22/01/20(木)20:12:50 No.888802791
今ってモンスターゾーン7枚まであるの?
161 22/01/20(木)20:12:50 No.888802798
生贄召喚と特殊召喚は違う時点で俺は死んだぜー!
162 22/01/20(木)20:12:55 No.888802830
これ格ゲーでいうと移動と通常技ぐらいしか教えられてなくない?
163 22/01/20(木)20:13:01 No.888802867
この知識で手を出すには厳しすぎる
164 22/01/20(木)20:13:07 No.888802890
損しただけでダメだった
165 22/01/20(木)20:13:20 No.888802971
は?
166 22/01/20(木)20:13:23 No.888802996
やばい俺も全くついていけてない
167 22/01/20(木)20:13:25 No.888802999
相手も同じデッキだから効果モンスターへのメタが一切機能しないチュートリアルデッキダメだと思う
168 22/01/20(木)20:13:29 No.888803018
ここからソロプレイやっていけば2割くらいは教えてくれるから…
169 22/01/20(木)20:13:29 No.888803019
>これ格ゲーでいうと移動と通常技ぐらいしか教えられてなくない? あなたは基本を身に付けました
170 22/01/20(木)20:13:29 No.888803022
テキストが…テキストが長い…!
171 22/01/20(木)20:13:33 No.888803044
言葉の意味からだぜー!!
172 22/01/20(木)20:13:36 No.888803061
カードゲームは初心者用をまずやらないと駄目なのだがちゃんとそういうおやさしいルール解説やってるのか? 脱落させるだけじゃないのか?
173 22/01/20(木)20:13:38 No.888803076
見てる方もつらいぞ
174 22/01/20(木)20:13:41 No.888803094
??
175 22/01/20(木)20:13:55 No.888803177
>カードゲームは初心者用をまずやらないと駄目なのだがちゃんとそういうおやさしいルール解説やってるのか? >脱落させるだけじゃないのか? 基本はマスターしましたね?
176 22/01/20(木)20:14:00 No.888803212
わけがわからん なんでバイク乗ってないんだ
177 22/01/20(木)20:14:03 No.888803227
ちょっと複雑すぎるよこのゲーム
178 22/01/20(木)20:14:09 No.888803262
おいおいMTGは神ゲーか
179 22/01/20(木)20:14:12 No.888803286
まーたプロゲーマーが雑魚狩りしてるのか
180 22/01/20(木)20:14:17 No.888803324
>これ格ゲーでいうと移動と通常技ぐらいしか教えられてなくない? 移動すら怪しいぞ なんせ場に出てくるまで1分かかる
181 22/01/20(木)20:14:22 No.888803351
そうだね
182 22/01/20(木)20:14:23 No.888803353
チュートリアル突破しても広大すぎるカードプールで途方に暮れたわ…
183 22/01/20(木)20:14:23 No.888803357
>これ格ゲーでいうと移動と通常技ぐらいしか教えられてなくない? むしろ移動と通常技を教えられずに波動拳と昇龍拳覚えさせられてる
184 22/01/20(木)20:14:24 No.888803365
アドバンス召喚じゃなくて生け贄召喚っていうのは漏れなくおじちゃん…ってコト!?
185 22/01/20(木)20:14:30 No.888803412
お気づきになりましたか
186 22/01/20(木)20:14:35 No.888803450
ボンバーガールでも言ってた気がする
187 22/01/20(木)20:14:44 No.888803515
このゲーム新規増やす気ねーだろ!!
188 22/01/20(木)20:14:46 No.888803524
生け贄の方がかっこいいのに…
189 22/01/20(木)20:14:48 No.888803536
昔の遊戯王ってもっと簡単じゃなかった? 数字の大小で勝ち負けだけだったような…
190 22/01/20(木)20:14:48 No.888803537
蘇生制限に引っかかる正規の特殊召喚じゃないってのが一番苦手だった最初 覚える以外ないのかよって
191 22/01/20(木)20:14:54 No.888803576
>基本はマスターしましたね? 基本ってなんだ
192 22/01/20(木)20:15:04 No.888803626
セルフマインドクラッシュはさすがに…
193 22/01/20(木)20:15:05 No.888803630
この知識で旅立てと!?
194 22/01/20(木)20:15:08 No.888803658
広大すぎるよ…
195 22/01/20(木)20:15:11 No.888803677
ボンガよりハードル10段階くらい高いよ 筋肉番付でやってた跳び箱みたいなもんだよ
196 22/01/20(木)20:15:24 No.888803747
これは二回目すら危ういな!
197 22/01/20(木)20:15:27 No.888803764
エルドリッチかな…
198 22/01/20(木)20:15:31 No.888803789
やっぱりドラゴンだぜー!
199 22/01/20(木)20:15:36 No.888803816
デッキの簡単な説明もないのか…
200 22/01/20(木)20:15:45 No.888803868
何でこの人いちいち文句言いながらやってるの…?
201 22/01/20(木)20:15:49 No.888803894
>このゲーム新規増やす気ねーだろ!! 新規増やす気の奴はリンクスだったから…
202 22/01/20(木)20:15:50 No.888803901
もしかしてこれってデュエリスト隔離施設?
203 22/01/20(木)20:15:52 No.888803911
一応ソロモードにチュートリアルがもう一つある
204 22/01/20(木)20:15:55 No.888803934
この場合ブルーアイズ選ぶと他2つの時代背景の違いでティッシュにされるとかない?大丈夫?
205 22/01/20(木)20:16:00 No.888803971
ブルーアイズいるじゃん!
206 22/01/20(木)20:16:03 No.888803994
配信20分でラジコン化してる!
207 22/01/20(木)20:16:13 No.888804049
じいちゃんのカード!
208 22/01/20(木)20:16:13 No.888804050
2/4!
209 22/01/20(木)20:16:14 No.888804055
>何でこの人いちいち文句言いながらやってるの…? 初心者に対してあまりにも突き放しすぎるチュートリアルなので…
210 22/01/20(木)20:16:14 No.888804057
すごいぞー!かっこいいぞー!
211 22/01/20(木)20:16:16 No.888804065
中身見てもよくわからなさそう
212 22/01/20(木)20:16:17 No.888804073
知識ないと強いデッキだけコピーしても動かせないからメガネには無理じゃねぇかなこのゲーム…
213 22/01/20(木)20:16:19 No.888804090
知識が古すぎる!
214 22/01/20(木)20:16:21 No.888804097
>>基本はマスターしましたね? >基本ってなんだ カード引く カード伏せる ターンエンド!
215 22/01/20(木)20:16:21 No.888804098
ブルーアイズ3枚じゃないのか…
216 22/01/20(木)20:16:28 No.888804134
あまりにもおじ
217 22/01/20(木)20:16:32 No.888804162
懐かしいなドルドラ
218 22/01/20(木)20:16:35 No.888804177
ブルーアイズデッキは最近のデッキの中だと1番簡単でしかも環境に入るくらい強いデッキではある 最近のデッキの中だとな!
219 22/01/20(木)20:16:38 No.888804201
すごいぞーカッコイイぞー!!
220 22/01/20(木)20:16:47 No.888804250
ボンガは見てて直感でプレイできるがこれはどうやってもむりだしな
221 22/01/20(木)20:16:48 No.888804254
キッズはシャドバやってなってこと?
222 22/01/20(木)20:16:50 No.888804263
文句というか正直な素の反応を見せるプロ
223 22/01/20(木)20:16:54 No.888804311
ブルーアイズは4枚で合ってる 一枚海馬が破いたけど
224 22/01/20(木)20:17:04 No.888804402
チュートリアルが無くてもいい人向けのゲームだ
225 22/01/20(木)20:17:05 No.888804413
元制限カードのドルドラ
226 22/01/20(木)20:17:06 No.888804419
>ブルーアイズ3枚じゃないのか… 作成してください
227 22/01/20(木)20:17:09 No.888804439
シャドバが強い理由がよく分かるぜ…
228 22/01/20(木)20:17:13 No.888804467
かずのこくん!シャドバに帰ろう!
229 22/01/20(木)20:17:13 No.888804476
正規とは…?
230 22/01/20(木)20:17:14 No.888804482
ちょくちょく原作知識と雑エミュが入るのはおじ
231 22/01/20(木)20:17:16 No.888804497
正規?
232 22/01/20(木)20:17:22 No.888804531
???
233 22/01/20(木)20:17:26 No.888804565
7000枚近いカードプールの中少なくとも1000種ぐらいは覚えないとやってけないからな…
234 22/01/20(木)20:17:27 No.888804571
文字が多すぎる
235 22/01/20(木)20:17:29 No.888804586
呪文詠唱かな?
236 22/01/20(木)20:17:30 No.888804590
非正規なモンスターとは…?
237 22/01/20(木)20:17:32 No.888804603
説明が何もかもながい…!!!
238 22/01/20(木)20:17:33 No.888804618
知識無しで遊戯王やってる人はじめて見た
239 22/01/20(木)20:17:34 No.888804621
長すぎる…
240 22/01/20(木)20:17:34 No.888804626
>キッズはシャドバやってなってこと? 人生で遊戯王に触ったこと無い奴は失せろって感じ
241 22/01/20(木)20:17:35 No.888804630
何一つ理解できてないな?
242 22/01/20(木)20:17:38 No.888804649
効果を読み上げるだけの配信!
243 22/01/20(木)20:17:39 No.888804650
なにこのカードラーのテキストよりわかんないんだけど
244 22/01/20(木)20:17:40 No.888804659
この後のソロモードでここら辺の説明も少しあるから…
245 22/01/20(木)20:17:50 No.888804719
これ現役だとすっと内容はいってくるの?
246 22/01/20(木)20:17:50 No.888804723
トークンじゃ無理ってことか…?
247 22/01/20(木)20:17:55 No.888804751
カード読むだけで面白すぎるこの男
248 22/01/20(木)20:17:57 No.888804763
これが朗読配信かぁ
249 22/01/20(木)20:18:05 No.888804805
カードゲームって基本的なカードまず覚える所からだから… 本とか買って無いとメッチャキツい! やられて覚えるのは時間無限に吸われるぞ!
250 22/01/20(木)20:18:08 No.888804838
マジで原作読んだだけの知識しかない
251 22/01/20(木)20:18:15 No.888804891
もしかして遊戯王やってる人って天才…?
252 22/01/20(木)20:18:18 No.888804909
>人生で遊戯王に触ったこと無い奴は失せろって感じ 俺の知ってる遊戯王と違う!
253 22/01/20(木)20:18:20 No.888804925
>知識無しで遊戯王やってる人はじめて見た 確かに凄く貴重な場面な気がするな…
254 22/01/20(木)20:18:21 No.888804929
>知識無しで遊戯王やってる人はじめて見た 知識はある 漫画と初代アニメぐらいしか知識がない
255 22/01/20(木)20:18:21 No.888804932
ソシャゲ的なノリでとりあえずやってみるようなゲームでは全くないしそれで的外れなこと言うのは違うと思う ゲーム自体は本気の作りだよ
256 22/01/20(木)20:18:28 No.888804976
これはまだわかるぞ俺ー!
257 22/01/20(木)20:18:30 No.888804986
現役でも新しく見るテキストは???ってなりながら使って覚えるよ
258 22/01/20(木)20:18:33 No.888805008
「腹減ってきたな…」
259 22/01/20(木)20:18:37 No.888805032
本当に最初期の遊戯王やってたけどまったくわからんわ
260 22/01/20(木)20:18:41 No.888805058
遊戯王ってスタン落ちないから新規入る余地全くないはずなんだけどブランド力というか漫画アニメ効果でかなり続いてるよね
261 22/01/20(木)20:18:52 No.888805142
初心者のデッキにコドモドラゴンを放て!
262 22/01/20(木)20:19:05 No.888805227
コドモドラゴンをはなてっ
263 22/01/20(木)20:19:20 No.888805305
>人生で遊戯王に触ったこと無い奴は失せろって感じ 割と最近までやってた人以外振り落とされる感じじゃない?
264 22/01/20(木)20:19:21 No.888805312
さっきから何言ってるか全く分からんのだが
265 22/01/20(木)20:19:23 No.888805323
SFCのストⅡやった人にUNIやらせてるような感じか?
266 22/01/20(木)20:19:29 No.888805364
テーマの数だけキャラ対も必要だぜー!
267 22/01/20(木)20:19:32 No.888805384
>遊戯王ってスタン落ちないから新規入る余地全くないはずなんだけどブランド力というか漫画アニメ効果でかなり続いてるよね 逆にスタン落ちないから安心して昔のカードも使えるから入ったよ俺は
268 22/01/20(木)20:19:33 No.888805392
普通のDCGなら初期実装200枚あれば多いほうだけどその30倍以上の初期実装の山だ初心者は死ぬ
269 22/01/20(木)20:19:34 No.888805401
コドモ・ドラゴンを放てっ
270 22/01/20(木)20:19:39 No.888805426
漫画で見たことあるカードが出てくるとはしゃぐのかわいい
271 22/01/20(木)20:19:40 No.888805435
ドラゴン族召喚って書いてあるのにわざわざドラゴン以外召喚できないって何!?
272 22/01/20(木)20:19:42 No.888805457
実際の動き見ないとテキストじゃ理解できんよねマジで……
273 22/01/20(木)20:19:49 No.888805494
>マジで原作読んだだけの知識しかない PSPの遊戯王やって通常召喚って1T1回だけなの…?生贄召喚はどうなったの…? ってなったの思い出す
274 22/01/20(木)20:19:52 No.888805510
◆このカードは…?
275 22/01/20(木)20:19:52 No.888805513
実際シンクロとかペンデュラムとかの特殊召喚無しで バトルシティまでくらいの古代のデュエルでもなんとかなったりするの? やっぱ無理?
276 22/01/20(木)20:19:53 No.888805518
>これ現役だとすっと内容はいってくるの? リンク召喚の存在を無視したらここはサクサク進めた 帝デッキ使う所で頭フリーズした
277 22/01/20(木)20:19:56 No.888805533
>遊戯王ってスタン落ちないから新規入る余地全くないはずなんだけどブランド力というか漫画アニメ効果でかなり続いてるよね スタン落ちないけど新規テーマの度に入るチャンスが常にあるみたいなもんでは? よっぽどの手札誘発以外は定番カードとかもないし
278 22/01/20(木)20:20:00 No.888805552
かじゅがちゃんと理解できたらゲームとして大成功だからマスターデュエルは頑張ってほしい
279 22/01/20(木)20:20:15 No.888805639
だいたい俺と同じくらいの知識で安心する
280 22/01/20(木)20:20:24 No.888805691
原作知識が役に立った!て場面ある?
281 22/01/20(木)20:20:25 No.888805702
テキスト朗読と化したプロゲーマー配信
282 22/01/20(木)20:20:28 No.888805724
>実際の動き見ないとテキストじゃ理解できんよねマジで…… たまに使っててもバグみたいな挙動して合ってるのか不安になるカードもある
283 22/01/20(木)20:20:29 No.888805730
>ドラゴン族召喚って書いてあるのにわざわざドラゴン以外召喚できないって何!? 以前それでモンスターがどんどん出てくるパターンがあったので…
284 22/01/20(木)20:20:29 No.888805732
なんか懐かしいデッキだな…
285 22/01/20(木)20:20:33 No.888805761
この感じだったらシンクロデッキ選んで混乱して欲しかった
286 22/01/20(木)20:20:35 No.888805765
テキストは一見複雑そうだが複雑だぜ!
287 22/01/20(木)20:20:35 No.888805769
俺ゲームボーイの遊戯王しかやったことないぜ
288 22/01/20(木)20:20:42 No.888805806
>原作知識が役に立った!て場面ある? ほぼ無いと言っていい
289 22/01/20(木)20:20:46 No.888805829
>スタン落ちないけど新規テーマの度に入るチャンスが常にあるみたいなもんでは? 覚えないといけないカードが多すぎて大変そうだけどなんとかなるもんなのか
290 22/01/20(木)20:20:48 No.888805835
ダメステいいすか?パチパチ
291 22/01/20(木)20:20:58 No.888805891
一応ブルーアイズとかブラックマジシャンの時代はやってたんじゃなかったっけ
292 22/01/20(木)20:20:58 No.888805894
>ダメージステップってなんだ… 経験者でもここは適当に流してる人多そう
293 22/01/20(木)20:21:02 No.888805909
いきなり去年くらいの環境がお出しされてるからな…
294 22/01/20(木)20:21:04 No.888805921
>やっぱ無理? 厳しい…
295 22/01/20(木)20:21:05 No.888805927
このゲームリアルマネーがどんぐらいかかるかが未知数だから手が出せない
296 22/01/20(木)20:21:17 No.888806005
破壊と墓地に送られるって意味違う?
297 22/01/20(木)20:21:19 No.888806017
自分がわかるのはマハーヴァイロが装備整えて殴る系のデッキまでなんだけどこのゲーム難しくねえか……?
298 22/01/20(木)20:21:22 No.888806031
そういやポールポジションとかは収録されてんのかな…
299 22/01/20(木)20:21:26 No.888806055
>テキストは一見複雑そうだが複雑だぜ! CPUにボコられたがなにがどうなったのかがわからない…ってなる
300 22/01/20(木)20:21:28 No.888806070
>俺ゲームボーイの遊戯王しかやったことないぜ なんか属性相性とかあって攻撃力3000あっても500のやつ相手に即死してた気がするぜ
301 22/01/20(木)20:21:30 No.888806087
格ゲーマーにデュエリストっていたっけ?
302 22/01/20(木)20:21:33 No.888806098
説明なげぇ
303 22/01/20(木)20:21:36 No.888806122
♯3くらいで終わりそう
304 22/01/20(木)20:21:37 No.888806127
ここ最近よろろんにゃーんで溶かされた俺の脳みそではついてけないぜ!
305 22/01/20(木)20:21:41 No.888806157
ぶっちゃけここら辺のカード覚える必要ないよ
306 22/01/20(木)20:22:01 No.888806257
メガネ遊戯王もやるのか!
307 22/01/20(木)20:22:04 No.888806273
GXの頃までやってたけどこのゲーム初めてついて行けますか?
308 22/01/20(木)20:22:12 No.888806337
漫画で出たカードを見るとはしゃぐプロ
309 22/01/20(木)20:22:15 No.888806360
これ昔あったっけ…
310 22/01/20(木)20:22:23 No.888806400
遊戯王ちょっとだけ遊んでたけど テキストの「選択して」が対象とって「選んで」が対象を取らないことになるってルールは未だにまるで意味が分からんぞ
311 22/01/20(木)20:22:24 No.888806406
>ここ最近よろろんにゃーんで溶かされた俺の脳みそではついてけないぜ! おはおはにゃん♪
312 22/01/20(木)20:22:29 No.888806432
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ
313 22/01/20(木)20:22:39 No.888806498
>破壊と墓地に送られるって意味違う? 違う 破壊の後に墓地に送られる
314 22/01/20(木)20:22:49 No.888806554
発動と処理ができるってどういう日本語なんです…?いやニュアンスは伝わってくるけども
315 22/01/20(木)20:22:52 No.888806579
EXデッキってなにぃ…
316 22/01/20(木)20:23:02 No.888806635
アケコン破壊デッキ!
317 22/01/20(木)20:23:04 No.888806650
コントローラーへのダメージの解釈が斬新でダメだった
318 22/01/20(木)20:23:08 No.888806677
コントローラーでそう解釈するの初めて見た
319 22/01/20(木)20:23:13 No.888806711
>♯3くらいで終わりそう ちゃんとした遊戯王だしあと2回ゲーム起動するくらい気概があるなら結構続くと思うんだけどなぁ
320 22/01/20(木)20:23:14 No.888806715
>GXの頃までやってたけどこのゲーム初めてついて行けますか? はい!いけますよ!(ニコニコ
321 22/01/20(木)20:23:14 No.888806716
>漫画で出たカードを見るとはしゃぐプロ みんなそこから始めて楽しんでいったはずなんだがその部分が少ない少なすぎる
322 22/01/20(木)20:23:17 No.888806737
原作やアニメの思い出をどうこうしたい人はリンクス行きましょうって返されてだいたい終わっちゃいそう
323 22/01/20(木)20:23:22 No.888806761
>破壊の後に墓地に送られる 同じじゃないですか!
324 22/01/20(木)20:23:22 No.888806765
コントローラーって単語今初出なのか…?
325 22/01/20(木)20:23:39 No.888806891
アケコン破壊するカード初めて見た
326 22/01/20(木)20:23:46 No.888806932
相手のアケコンにダイレクトアタック!
327 22/01/20(木)20:23:46 No.888806933
>破壊と墓地に送られるって意味違う? 「破壊」する処理が挟まるから破壊されないカードは効かない 墓地に送るは「破壊」がないからそのまま墓地に移動させられるって感じだったと思う
328 22/01/20(木)20:23:50 No.888806967
>>破壊の後に墓地に送られる >同じじゃないですか! 違いますよー だから素人はだめだ ちゃんとよく見ろ
329 22/01/20(木)20:23:51 No.888806971
GX以降はアニメとMADの知識しかねーや
330 22/01/20(木)20:23:54 No.888806990
>アケコン破壊するカード初めて見た 闇のゲームすぎる…
331 22/01/20(木)20:23:56 No.888807004
出たー!ルール上〇〇として扱う!!
332 22/01/20(木)20:23:57 No.888807011
>実際シンクロとかペンデュラムとかの特殊召喚無しで >バトルシティまでくらいの古代のデュエルでもなんとかなったりするの? >やっぱ無理? EXデッキほぼ使わない奴はある それでも大抵は特殊召喚やサーチしまくる
333 22/01/20(木)20:24:04 No.888807041
操作不能にするカードではあるが…
334 22/01/20(木)20:24:05 No.888807049
ルール…ルールって何だ?
335 22/01/20(木)20:24:07 No.888807068
俺は昨日やって1ターンとか2ターンで何もできないで殺されまくったからやめたよ
336 22/01/20(木)20:24:16 No.888807130
デュエルもやるのかこのメガネ…
337 22/01/20(木)20:24:19 No.888807154
初期デッキにルール効果いれるなよ…
338 22/01/20(木)20:24:23 No.888807168
>>アケコン破壊するカード初めて見た >闇のゲームすぎる… アングルードきたな…
339 22/01/20(木)20:24:24 No.888807177
>出たー!ルール上〇〇として扱う!! 海
340 22/01/20(木)20:24:28 No.888807199
ルール上は融合として扱うとサーチ出来るのかー
341 22/01/20(木)20:24:29 No.888807201
早く負けて杏子の服やぶれろぜ
342 22/01/20(木)20:24:31 No.888807218
やっぱり遊戯王は闇のゲーム…ってコト!?
343 22/01/20(木)20:24:32 No.888807223
>同じじゃないですか! 効果で破壊されない耐性を持つモンスターを倒す時に必要なんだ 直接墓地に叩き込むカードなら破壊耐性をすり抜けられる
344 22/01/20(木)20:24:38 No.888807258
融合の文字が多い…!
345 22/01/20(木)20:24:49 No.888807319
なにこの朗読配信
346 22/01/20(木)20:24:50 No.888807329
最初のやつリンクデッキだったらめちゃくちゃ難しいよね
347 22/01/20(木)20:24:52 No.888807344
実際回してみると結構理解しやすいんだけどな
348 22/01/20(木)20:25:05 No.888807426
1枚このペースで読んでたらデュエル終わらん
349 22/01/20(木)20:25:09 No.888807442
最初面食らうけど一個一個理解してったらだいたいあのカードと同じだなってなっていくと思う
350 22/01/20(木)20:25:23 No.888807529
>実際回してみると結構理解しやすいんだけどな 気軽に回せるトレモ欲しい…
351 22/01/20(木)20:25:24 No.888807539
>原作知識が役に立った!て場面ある? カードゲームで一番大切なのは一緒に遊んでくれる友達だぜー!!ってことを学んだよ
352 22/01/20(木)20:25:27 No.888807554
速攻魔法発動!のやつ
353 22/01/20(木)20:25:39 No.888807624
>>実際回してみると結構理解しやすいんだけどな >気軽に回せるトレモ欲しい… ランクマしかないの今?
354 22/01/20(木)20:25:42 No.888807654
遊戯王を文字でラジコンするのは難易度高そうだな…
355 22/01/20(木)20:25:43 No.888807658
ほんほんほん…
356 22/01/20(木)20:25:49 No.888807693
遊戯王のカードは説明多すぎる やってる人これ大体把握してるんだよな…まじ凄いな
357 22/01/20(木)20:25:53 No.888807727
チュートリアルのあとの各召喚の紹介までの三戦がデフォのデッキだときつかったんだけど かずのこは行けるかな
358 22/01/20(木)20:25:54 No.888807730
速攻魔法発動!トラップカード発動!
359 22/01/20(木)20:25:55 No.888807739
あ?
360 22/01/20(木)20:25:55 No.888807743
その後〇〇するの処理とかも最初のうちはよくわからなかったな…
361 22/01/20(木)20:26:00 No.888807773
ハァ?!
362 22/01/20(木)20:26:00 No.888807775
ダメージがゲシュタルト崩壊する
363 22/01/20(木)20:26:04 No.888807800
ハァ?
364 22/01/20(木)20:26:08 No.888807819
やるにしてもしばらくはずっと何だそれでやられ続けるしかないと思う
365 22/01/20(木)20:26:08 No.888807821
これは先にスマホアプリでリリースされてたゲームがPCにも来たってことなのかい?
366 22/01/20(木)20:26:08 No.888807822
破壊輪こんな効果制限されてんの?
367 22/01/20(木)20:26:09 No.888807825
予習のためにアニメ見ようぜ
368 22/01/20(木)20:26:15 No.888807860
これは分かりやすいだろ!?
369 22/01/20(木)20:26:18 No.888807879
懐かしいって言ったカードもはぁ?ってなってる
370 22/01/20(木)20:26:23 No.888807908
昔はシンプルなテキストだったんだがな…
371 22/01/20(木)20:26:23 No.888807916
乙女とかで青眼出してエクシーズしたり征竜出して遊んだ記憶がうっすらとある
372 22/01/20(木)20:26:27 No.888807944
今日のメガネ「は?」が多すぎる
373 22/01/20(木)20:26:33 No.888807979
破壊輪のテキストこんなプログラミングっぽい説明だったっけ…
374 22/01/20(木)20:26:33 No.888807980
33歳には辛そうなテキスト
375 22/01/20(木)20:26:34 No.888807994
国語の時間だ
376 22/01/20(木)20:26:35 No.888807998
回してみるとわかりやすいも一定の知識ありきだとは思うぞ…
377 22/01/20(木)20:26:37 No.888808010
初見プレイヤーでトレモなしランクマ潜りは凄まじいクソゲーになる予感しかしないぜ!
378 22/01/20(木)20:26:39 No.888808016
俺は1人用モードで満足することにするよ… …1人でも楽しめるよね?このゲーム
379 22/01/20(木)20:26:46 No.888808051
>今日のメガネ「は?」が多すぎる 無理もないよ…
380 22/01/20(木)20:26:47 No.888808061
遊戯王もその後とそうした場合ってあるのかね
381 22/01/20(木)20:26:55 No.888808107
破壊輪えらく文章増えたんだな…
382 22/01/20(木)20:26:55 No.888808109
リアルでやってる人はPCが勝手に処理してくれてるのを頭でやってるんだよな…
383 22/01/20(木)20:26:56 No.888808118
>これは分かりやすいだろ!? それは慣れてるだけでルールは複雑に見えてかなり複雑だぜ!
384 22/01/20(木)20:27:00 No.888808143
>俺は1人用モードで満足することにするよ… >…1人でも楽しめるよね?このゲーム うーn…
385 22/01/20(木)20:27:09 No.888808202
ハーフ上手いどぐらプロ助けて…
386 22/01/20(木)20:27:18 No.888808265
これもしかして既存プレイヤーおじしか楽しめないやつじゃ
387 22/01/20(木)20:27:20 No.888808286
ランク行ったらまず相手のターン終わんねえぞってなるししぬ
388 22/01/20(木)20:27:28 No.888808330
遊戯王よりGGACやウル4でコンボや目押しガシガシやる方が絶対難しいと思う
389 22/01/20(木)20:27:44 No.888808420
現役以外で理解できるやついるんかこれ…??
390 22/01/20(木)20:27:46 No.888808430
格ゲーなんて比じゃないレベルの初心者バイバイ環境すぎる…
391 22/01/20(木)20:27:48 No.888808443
数値5000!!?
392 22/01/20(木)20:27:52 No.888808470
コナミはこういう挙動させたかったんだな ってのが飲み込めるとわかりやすいんだけど字面だけだと何いってんだ?ってなりやすい
393 22/01/20(木)20:27:54 No.888808482
遊戯王さんのスパゲティコードルールだー!
394 22/01/20(木)20:27:57 No.888808500
手札から?ん?
395 22/01/20(木)20:27:58 No.888808508
FGDが強く見えるかじゅが好き
396 22/01/20(木)20:27:58 No.888808509
FGD初期デッキに入ってんのか
397 22/01/20(木)20:28:02 No.888808526
格ゲー5神ドラゴン!?
398 22/01/20(木)20:28:07 No.888808556
なにこれ神のカードより強くね?
399 22/01/20(木)20:28:07 No.888808566
最強カードすぎない…?
400 22/01/20(木)20:28:07 No.888808567
FGO
401 22/01/20(木)20:28:09 No.888808576
>これもしかして既存プレイヤーおじしか楽しめないやつじゃ スレで聞いたら最初ボコボコにされる過程楽しめるなら楽しいとか言ってた
402 22/01/20(木)20:28:09 No.888808580
ドラゴンはまだわかりやすいと思う ペンデュラムは本当にわからん
403 22/01/20(木)20:28:11 No.888808592
なるほどねー
404 22/01/20(木)20:28:11 No.888808594
アニメ見てると大まかなゲームの流れは大体分かって後は実際にやって細かいルール理解するだけで良いから入りやすかったわ俺
405 22/01/20(木)20:28:20 No.888808643
大丈夫?EXデッキからの召喚できる?
406 22/01/20(木)20:28:25 No.888808675
ルール上〇〇として扱うって考え方を一度身につけると便利なんだよな… 英文法の動名詞不定詞あたりを生徒に教えるときにスッと理解してもらえる
407 22/01/20(木)20:28:25 No.888808679
>スレで聞いたら最初ボコボコにされる過程楽しめるなら楽しいとか言ってた 格ゲーだこれ
408 22/01/20(木)20:28:29 No.888808703
理解したようだな…
409 22/01/20(木)20:28:31 No.888808719
>>俺は1人用モードで満足することにするよ… >>…1人でも楽しめるよね?このゲーム >うーn… 駄目なの!?
410 22/01/20(木)20:28:31 No.888808720
遊戯王はマキオンとかボンガ以上に座学が重要 というか座学しないと話にならんよね
411 22/01/20(木)20:28:31 No.888808721
パンクしかけている!
412 22/01/20(木)20:28:31 No.888808723
>遊戯王よりGGACやウル4でコンボや目押しガシガシやる方が絶対難しいと思う ある程度のTCGの経験や素養があってもはぁ?ってなる遊戯王のがしんどいきがする
413 22/01/20(木)20:28:31 No.888808725
は~なるほどねぇ~
414 22/01/20(木)20:28:34 No.888808744
>格ゲーなんて比じゃないレベルの初心者バイバイ環境すぎる… ボタン押したら何かアクションしてくれる格ゲーの分かりやすさよ
415 22/01/20(木)20:28:39 No.888808774
言っちゃ悪いけどカオスくらいの頃から既にテキストもルールもむずくない? 俺サイコショッカーにリビングデッドチェーンとか意味わかんなかったけど今なんとかなってるよ
416 22/01/20(木)20:28:41 No.888808791
朗読しきれないと判断したな
417 22/01/20(木)20:28:42 No.888808793
>現役以外で理解できるやついるんかこれ…?? 実は今出てたカードは殆ど10年以上前のカードなんだ
418 22/01/20(木)20:28:48 No.888808828
>破壊輪のテキストこんなプログラミングっぽい説明だったっけ… 昔やらかしたから
419 22/01/20(木)20:28:49 No.888808837
エクシーズあたりで離れたからまだわかる ペンデュラムは無理 リンクは分かる
420 22/01/20(木)20:28:54 No.888808864
なんかすぐにやめそうな反応してないか…?
421 22/01/20(木)20:28:55 No.888808869
#1の影に怯えろ
422 22/01/20(木)20:28:58 No.888808882
答えを知りたいかずのこ
423 22/01/20(木)20:29:01 No.888808900
やはりコピーは全てを解決する
424 22/01/20(木)20:29:02 No.888808909
やめろそれは扱えないぞ!
425 22/01/20(木)20:29:05 No.888808933
もうボンガしたくなってるって言われていてダメだった
426 22/01/20(木)20:29:07 No.888808940
無茶だって…無茶だって…
427 22/01/20(木)20:29:10 No.888808956
真理に気付いた
428 22/01/20(木)20:29:11 No.888808962
答えを探すのはやいって!
429 22/01/20(木)20:29:12 No.888808966
丸パクリは絶対回せない
430 22/01/20(木)20:29:14 No.888808978
その知識レベルでそれを求めるな
431 22/01/20(木)20:29:14 No.888808985
ガチ勢のコピーするためにはカードが必要だぜー!
432 22/01/20(木)20:29:18 No.888809008
果てしなく遠いんじゃ
433 22/01/20(木)20:29:18 No.888809010
>これもしかして既存プレイヤーおじしか楽しめないやつじゃ 初心者向けなら今まで散々出たからな
434 22/01/20(木)20:29:19 No.888809013
これは最新のカードとかもあるのかい?
435 22/01/20(木)20:29:22 No.888809036
デッキパクっても回し方わからんよな
436 22/01/20(木)20:29:22 No.888809038
でもこのアトランティスの戦士は伝説の都アトランティスを加えるって書いてるんです
437 22/01/20(木)20:29:24 No.888809042
回せねえだろ!
438 22/01/20(木)20:29:24 No.888809043
ガチ勢のデッキとかちゃんと回せる?
439 22/01/20(木)20:29:25 No.888809048
ガチ勢真似しても理解不能になるんじゃ…
440 22/01/20(木)20:29:27 No.888809056
ガチ勢のデッキをパクるのは分かる そのデッキ回せるようになればなんとかなりそうだもんな
441 22/01/20(木)20:29:28 No.888809068
コピー忍者のかずのこ
442 22/01/20(木)20:29:34 No.888809108
GOちゃんはカードゲーム上手なイメージがある
443 22/01/20(木)20:29:34 No.888809110
ガチ勢とか考えない方がいいよ...
444 22/01/20(木)20:29:35 No.888809117
なんで遊戯王!?
445 22/01/20(木)20:29:37 No.888809126
テキストはなるべくプログラムじみてないと予想外の動作するもんだ
446 22/01/20(木)20:29:37 No.888809132
ガチ勢のデッキください
447 22/01/20(木)20:29:43 No.888809162
かじゅこれハースとかシャドバみたいに簡略化したやつだと思ってはじめたのかな
448 22/01/20(木)20:29:43 No.888809165
>なんかすぐにやめそうな反応してないか…? 素人目に見ると死ぬほどむずそうだし…
449 22/01/20(木)20:29:44 No.888809171
実際動き方丸パクリするのが一番いいと思う… 自分で考えてコンボするのは知識要求され過ぎる
450 22/01/20(木)20:29:50 No.888809212
俺5Dsしか見たことないけどこのゲームシンクロデッキ組めるの?
451 22/01/20(木)20:29:51 No.888809222
引いて新しいパック出してそこでも掘ってって続けていかないとガチ勢のデッキは作れない
452 22/01/20(木)20:29:53 No.888809227
アホほど石もらえるから早くどれでもいいから貰ってお得パック引いてくるのがいいんよね…
453 22/01/20(木)20:29:54 No.888809233
すぐ答えを知りたがるのは現代人の悪い癖だ
454 22/01/20(木)20:29:59 No.888809275
格ゲーマーで誰か強いやついた気がする
455 22/01/20(木)20:30:05 No.888809325
そこそこ強くてわかりやすいデッキください!
456 22/01/20(木)20:30:08 No.888809343
>GOちゃんはカードゲーム上手なイメージがある 青使いそう
457 22/01/20(木)20:30:13 No.888809381
>ガチ勢真似しても理解不能になるんじゃ… このデッキどうやって動かすの?ってなる なった
458 22/01/20(木)20:30:14 No.888809395
勝ちたいだけだなこいつ!?
459 22/01/20(木)20:30:17 No.888809411
シンクロ使わせて~
460 22/01/20(木)20:30:24 No.888809446
メガネがなんとなく流行ってる新作とりあえずやるのはいつもの事だろ!
461 22/01/20(木)20:30:27 No.888809466
気付いた
462 22/01/20(木)20:30:28 No.888809468
それ出来るなら遊戯王もできるわ!
463 22/01/20(木)20:30:29 No.888809475
丸パクリしても ①が②をデッキから手札に呼んで③を特殊召喚して… ってわけわからん複雑な効果の連鎖になるからな…
464 22/01/20(木)20:30:31 No.888809497
実際ガチ勢のデッキ渡して擦ったら強くなる
465 22/01/20(木)20:30:32 No.888809510
マジで最強デッキで気持ち良くなりながら覚えていくのが最適解だと思う
466 22/01/20(木)20:30:34 No.888809529
リンクスやるくらいのつもりで触ってるから死ぬしか無い
467 22/01/20(木)20:30:36 No.888809542
ソリティア眺めながらオモシレッ…オモシレッ…って言ってそうだぞこのメガネ
468 22/01/20(木)20:30:42 No.888809609
ルールは複雑そうに見えて…複雑だぜ!!
469 22/01/20(木)20:30:44 No.888809617
無法ムーブで勝つのが楽しいからメガネがそこに気づけばハマる
470 22/01/20(木)20:30:50 No.888809665
こんなゲームが世界一の人気ってのも面白いな MTGもそんな簡単ではないと思うけど
471 22/01/20(木)20:30:57 No.888809716
>なんかすぐにやめそうな反応してないか…? 配信受けもしなさそうだし…
472 22/01/20(木)20:30:58 No.888809720
コピー忍者のかずのこ
473 22/01/20(木)20:31:16 No.888809861
遊戯王オモシレ…
474 22/01/20(木)20:31:20 No.888809888
>ソリティア眺めながらオモシレッ…オモシレッ…って言ってそうだぞこのメガネ 絶対言うわこれ
475 22/01/20(木)20:31:20 No.888809890
>実際ガチ勢のデッキ渡して擦ったら強くなる ムーヴ自体はパーツ単位で覚えさえすれば何とかなるしね…
476 22/01/20(木)20:31:29 No.888809946
コメント欄でもたまに見るエルドリッチがパワー強くてぐるぐる回さないでガチ勢なデッキ
477 22/01/20(木)20:31:32 No.888809976
ガチ勢のデッキの回し方さえ理解できれば勝てる気がする 回せるかといわれたら無理だぜー!
478 22/01/20(木)20:31:35 No.888809990
>勝ちたいだけだなこいつ!? ハメられることが許せないプロがハメ殺される姿早く見て~~
479 22/01/20(木)20:31:36 No.888809993
マジでここまで出てるカードは基礎中の基礎レベルなんだよな 本気で意味わからないカードとかこんな感じだし >エクシーズ・効果モンスター ランク6/炎属性/機械族/攻 600/守3000 レベル6モンスター×2 >(1):相手バトルフェイズ開始時に発動する。 サイコロを1回振る。 お互いのメインモンスターゾーンをこのカードから見て時計回りに1つ先から1~6とし、 メインモンスターゾーンのこのカードを出た目のゾーンに移動する。 移動先にモンスターが存在する場合、それをこの下に重ねてX素材とする(X素材を持つモンスターの場合にはそれらも全て重ねる)。 このX素材が6つを超えた時、自分はデュエルに勝利する。 移動できない場合、または移動先のモンスターをX素材にできない場合、このカードを墓地へ送る。
480 22/01/20(木)20:31:37 No.888810002
>すぐ答えを知りたがるのは現代人の悪い癖だ カード何枚あるんだよこのゲーム!
481 22/01/20(木)20:31:38 No.888810007
>MTGもそんな簡単ではないと思うけど MTGAのがまだ簡単だと思う テキストこんな長くないもん
482 22/01/20(木)20:31:42 No.888810027
こんな難しそうなのに でもカードゲームの中だと遊戯王が1番流行ってんだよな確か
483 22/01/20(木)20:31:43 No.888810042
ガチらないなら仲間内で遊んだ方がいいんだろうな
484 22/01/20(木)20:31:46 No.888810059
VFDとか出されたらどうなっちゃうんだこのメガネ
485 22/01/20(木)20:31:46 No.888810060
つえーネタパクるのだけは世界レベルで上手いから大丈夫
486 22/01/20(木)20:31:48 No.888810075
>無法ムーブで勝つのが楽しいからメガネがそこに気づけばハマる 手札誘発で止められてキレッソするかじゅが見たい
487 22/01/20(木)20:31:50 No.888810100
構築済みデッキとか売ってないの?
488 22/01/20(木)20:31:54 No.888810134
ハーオモシレーは絶対言うだろうね…
489 22/01/20(木)20:32:05 No.888810214
>配信受けもしなさそうだし… おじが右も左もわからないカードゲームやってるのを見るのは多分面白いよ
490 22/01/20(木)20:32:05 No.888810215
>>実際ガチ勢のデッキ渡して擦ったら強くなる >ムーヴ自体はパーツ単位で覚えさえすれば何とかなるしね… 格ゲーのコンボと一緒だ!
491 22/01/20(木)20:32:07 No.888810228
絶対理解できないやつ!
492 22/01/20(木)20:32:09 No.888810245
えすしょうかん
493 22/01/20(木)20:32:12 No.888810267
ホープストラク三セットかわせてぇ~~
494 22/01/20(木)20:32:18 No.888810316
>こんなゲームが世界一の人気ってのも面白いな >MTGもそんな簡単ではないと思うけど 少なくともリリース時点じゃMTGAのほうが絶対簡単だったと思う カードプール的な問題で…
495 22/01/20(木)20:32:26 No.888810368
MTGアリーナは割とわかりやすい方だと思うんですよ私は
496 22/01/20(木)20:32:32 No.888810413
あんま考えないで組みやすいってなるとホープか青眼になるか?
497 22/01/20(木)20:32:35 No.888810428
ガチ勢が作ろうが自作しようがデッキは実際に回してなんぼだから どうせなら完成度の高いであろう方を使って慣れていきたいってのは分かる
498 22/01/20(木)20:32:41 No.888810470
>>実際ガチ勢のデッキ渡して擦ったら強くなる >ムーヴ自体はパーツ単位で覚えさえすれば何とかなるしね… 相手デッキの対策とかに知識差でるけど自分の動きさえ知ってれば一応戦えるからな
499 22/01/20(木)20:32:47 No.888810512
初心者のままリンクのやつ選んだけどめちゃくちゃ難しかった
500 22/01/20(木)20:32:51 No.888810539
竹槍に対して拳銃が飛んでくる環境だ
501 22/01/20(木)20:32:52 No.888810549
デッキ構築おもしれー!してから流行デッキにボコされてオモシレーまで踏んでほしい
502 22/01/20(木)20:32:54 No.888810562
例外処理が多すぎてそれに対応するために文章長くなりまくってる 実際にやらせたい挙動自体はもっと短い文章で表現できるんだが…
503 22/01/20(木)20:32:58 No.888810587
アニメしか見てなかったからシンクロ召喚は☆7召喚するのに☆8使うみたいに☆の数がオーバーしてても成立するのか気になる
504 22/01/20(木)20:33:03 No.888810619
>ガチらないなら仲間内で遊んだ方がいいんだろうな ファンデッキで遊ぶのも楽しいもんですよ いやマジで楽しいよ
505 22/01/20(木)20:33:04 No.888810623
格ゲー新規勢がF式とか言われる気持ちがわかったか?
506 22/01/20(木)20:33:16 No.888810706
>デッキ構築おもしれー!してから まずこれを絶対にやらないと思う
507 22/01/20(木)20:33:18 No.888810717
遊戯王ってこんなんだっけ?
508 22/01/20(木)20:33:22 No.888810753
ホープのストラク買わせて擦らせて酷い目に合わせれば良い
509 22/01/20(木)20:33:24 No.888810764
知らない単語が…知らない単語が出て来すぎる…!
510 22/01/20(木)20:33:24 No.888810766
ハースを端にしたDCGとはそもそも方向性違うもんな
511 22/01/20(木)20:33:27 No.888810787
>でもカードゲームの中だと遊戯王が1番流行ってんだよな確か 週刊少年ジャンプってすげー!って事よ
512 22/01/20(木)20:33:30 No.888810805
色々あったりしたのでテキストが長いし処理もガッチリして複雑になった
513 22/01/20(木)20:33:35 No.888810839
真面目にこの知識スタートで数日でまともに戦えるレベルにするの難しい
514 22/01/20(木)20:33:36 No.888810849
これかなりわかりやすい効果だと思うんだがうーん
515 22/01/20(木)20:33:37 No.888810860
おめえ何言ってんだおめえ!?
516 22/01/20(木)20:33:46 No.888810919
33歳格ゲーマーにはハードルが高すぎる…ってコト!?
517 22/01/20(木)20:33:53 No.888810971
さっきから悟空になってるぞ
518 22/01/20(木)20:33:55 No.888810980
おや…主人公の相棒カードがいないな…
519 22/01/20(木)20:33:57 No.888810999
遊戯王ってモンスター魔法罠だけの超シンプルでわかりやすい構造でやろうぜー!!って始まった結果 とにかくカード個々に能力詰め込みすぎて違法建築みたいになってしまった
520 22/01/20(木)20:34:04 No.888811038
リンクとペンデュラムは忘れろ
521 22/01/20(木)20:34:12 No.888811097
おめ何言ってんだぁ?
522 22/01/20(木)20:34:22 No.888811172
格ゲーで例えるとブレイブルーみたいなハチャメチャな感じだしメガネは遊戯王好きそうだけどな
523 22/01/20(木)20:34:27 No.888811199
MTGAはそれなりに遊べるデッキくれてそれなりに単純な展開できるけど こっちは貰えるデッキ紙束だらけだから低予算だとホープくらいしか簡単でそれなりに遊べるのがね…
524 22/01/20(木)20:34:35 No.888811250
雑談タイム始まったな…
525 22/01/20(木)20:34:40 No.888811283
おじの脳味噌じゃ無理ってわけ
526 22/01/20(木)20:34:43 No.888811310
だめだった
527 22/01/20(木)20:34:43 No.888811312
>33歳格ゲーマーにはハードルが高すぎる…ってコト!? そうでなくともかなりヤル気なきゃついていけなさそう
528 22/01/20(木)20:34:45 No.888811319
カルドセプトくらいなら俺でもいけるんだけどな…
529 22/01/20(木)20:35:00 No.888811396
>遊戯王ってモンスター魔法罠だけの超シンプルでわかりやすい構造でやろうぜー!!って始まった結果 >とにかくカード個々に能力詰め込みすぎて違法建築みたいになってしまった 現存のTCGだと一番複雑でカードの説明が冗長な印象がある
530 22/01/20(木)20:35:02 No.888811405
引き返せ
531 22/01/20(木)20:35:08 No.888811440
引き返す気満々だろもう
532 22/01/20(木)20:35:09 No.888811447
死ぬほどカード多いからよぉ
533 22/01/20(木)20:35:25 No.888811543
流石に
534 22/01/20(木)20:35:33 No.888811604
今日はこの辺にしとくかぁ~
535 22/01/20(木)20:35:35 No.888811617
遊戯王だって最初の数年はそんなに複雑じゃなかったからな…
536 22/01/20(木)20:35:37 No.888811624
土地とかパワーカードとかあったほうが実はわかりやすいということに遊戯王やってたから気付く
537 22/01/20(木)20:35:40 No.888811639
カードゲーム?ワイルドカードなら任せろ
538 22/01/20(木)20:35:41 No.888811644
なんかここでもスレ盛り上がってるし触ってみようかなって思ったけど 俺にはちょっと無理そうだ
539 22/01/20(木)20:35:45 No.888811663
よろろんにゃんに帰ろう…
540 22/01/20(木)20:35:46 No.888811673
じゃあさっきの基本を身に付けたって何だよ!
541 22/01/20(木)20:35:49 No.888811691
石自体は結構貰えるからある程度形にはなるよ
542 22/01/20(木)20:35:51 No.888811702
自力でソリティアできるまで辿り着けるか?
543 22/01/20(木)20:35:54 No.888811727
>カルドセプトくらいなら俺でもいけるんだけどな… カルドセプトくらいのルールが一番わかりやすいよね… まぁアレは遊戯王と違ってカードバトルがメインじゃないんだけど
544 22/01/20(木)20:36:00 No.888811763
チュートリアルに期待するかじゅ 絶望するまで後20分くらい?
545 22/01/20(木)20:36:03 No.888811782
対戦じゃないけどinscriptionでもやってた方が良さそう
546 22/01/20(木)20:36:13 No.888811858
CPU戦簡単に出来るならまあ… カードゲーム系は基本カードそこそこ揃えて初めて対人戦は初心者になるからなぁ… 対戦の主流のキーカード無いだけで死ぬし…
547 22/01/20(木)20:36:15 No.888811872
>格ゲーで例えるとブレイブルーみたいなハチャメチャな感じだしメガネは遊戯王好きそうだけどな ハチャメチャって言っても限度がね… 格ゲーで例えるならmugenぐらいハチャメチャしてるから
548 22/01/20(木)20:36:18 No.888811886
アクア城に帰ろう…!
549 22/01/20(木)20:36:21 No.888811897
そろそろお腹空いてそう
550 22/01/20(木)20:36:26 No.888811936
これ一気に詰め込もうとするからきついんじゃ 順序よくルール覚えるデッキとかあったらまだわかりやすかったのかな
551 22/01/20(木)20:36:30 No.888811973
>なんかここでもスレ盛り上がってるし触ってみようかなって思ったけど >俺にはちょっと無理そうだ CPUと遊ぶのも結構楽しいよ 無料だからDLナウ!!
552 22/01/20(木)20:36:39 No.888812028
ルールは一見複雑そうだけど複雑だぜ!
553 22/01/20(木)20:36:40 No.888812034
でも相手の無法ムーブをこっちのインチキ効果でひっくり返せた時の脳汁がすごいゲームでもある
554 22/01/20(木)20:36:52 No.888812116
どっちもコンマイだから実質ボンバーガールだ
555 22/01/20(木)20:36:56 No.888812142
取りあえずCPUとじゃれようぜ
556 22/01/20(木)20:36:59 No.888812161
>俺にはちょっと無理そうだ 同じ感じだけど前提知識量とかガチャどれ引けばいいとかまーじで膨大すぎる
557 22/01/20(木)20:37:00 No.888812165
バトルシティ定形有名なのか?
558 22/01/20(木)20:37:02 No.888812182
デュエリスト以外はどいた方がいいぜ! 今日からこの街は戦場と化すんだからよ!
559 22/01/20(木)20:37:03 No.888812188
語録使いたいなら5D's見なきゃ
560 22/01/20(木)20:37:07 No.888812213
俺も始めてみようかな このゲームって稼働してから結構時間経ってる?新規は辛いかね?
561 22/01/20(木)20:37:14 No.888812272
カードゲーはコメント読む暇もないしそもそもラグがあるから慣れてない人間がやるには微妙
562 22/01/20(木)20:37:23 No.888812327
眼鏡より気軽に人に聞ける環境あるんだから基本無料だし人が一番多いうちにプレイナウ!
563 22/01/20(木)20:37:26 No.888812351
DCGと違ってキーワード無くていちいち全部説明書いてるから長いんだよな
564 22/01/20(木)20:37:29 No.888812368
遊戯王20周年の知識を食らえーッ!
565 22/01/20(木)20:37:30 No.888812380
稼働日は昨日からだ プレイナウ!
566 22/01/20(木)20:37:32 No.888812392
あととりあえずDLしてデュエル観戦したらわっかんねーってなるよ
567 22/01/20(木)20:37:35 No.888812414
>>格ゲーで例えるとブレイブルーみたいなハチャメチャな感じだしメガネは遊戯王好きそうだけどな >ハチャメチャって言っても限度がね… 格ゲーはそもそものガッチリした下地が合ってルールわかってるからなんとかなってるだけで他所の畑だとそこまでだよね
568 22/01/20(木)20:37:39 No.888812437
そもそも遊戯王も割とTCG黎明期に生まれたもんだからルールがあんまり良くないところはある スペルスピードとか… まあMTGとかはこまめにルール整理したりしてるから無くなった物が生きてるシーラカンスみたいなところある
569 22/01/20(木)20:37:41 No.888812449
>遊戯王だって最初の数年はそんなに複雑じゃなかったからな… 20年触ってない男が去年の環境デッキだらけのガチ戦ランクマに入ったらと思うと今から笑える
570 22/01/20(木)20:37:42 No.888812461
他のDCGが手を出せない領域のカードをどんどん出してくるゲームだしな
571 22/01/20(木)20:37:44 No.888812474
>このゲームって稼働してから結構時間経ってる?新規は辛いかね? ちょうど24時間経過したところだ
572 22/01/20(木)20:37:45 No.888812478
基本ルールは簡単だけどカード効果がインフレしてるからそれが難解
573 22/01/20(木)20:37:49 No.888812510
そうだね
574 22/01/20(木)20:38:00 No.888812577
まぁ思わない方がおかしいよな
575 22/01/20(木)20:38:01 No.888812578
バイク乗ってるやつってそれはそうなんだけど内容知らない人が言ってるとやっぱり面白い
576 22/01/20(木)20:38:01 No.888812582
バイクは有名だよな
577 22/01/20(木)20:38:01 No.888812584
>俺も始めてみようかな >このゲームって稼働してから結構時間経ってる?新規は辛いかね? 昨日配信 無課金でも気に入ったデッキ1個くらいは組める
578 22/01/20(木)20:38:05 No.888812608
何でバイクと合体しないんだ?
579 22/01/20(木)20:38:06 No.888812617
>これ一気に詰め込もうとするからきついんじゃ >順序よくルール覚えるデッキとかあったらまだわかりやすかったのかな 色々な処理覚えるならデッキの数が20でも足りるか怪しい
580 22/01/20(木)20:38:07 No.888812628
格ゲーで言うとブレイブルーくらいの難易度だよ
581 22/01/20(木)20:38:15 No.888812685
説明も効果も複雑すぎてこれちゃんと動くゲームにするの大変だったろうな…
582 22/01/20(木)20:38:18 No.888812707
>俺も始めてみようかな >このゲームって稼働してから結構時間経ってる?新規は辛いかね? 稼働したばかりだけど20年ちょっとの積み重ねがあるから新規は覚えることがちょっとだけ多いかも
583 22/01/20(木)20:38:23 No.888812725
>俺も始めてみようかな >このゲームって稼働してから結構時間経ってる?新規は辛いかね? ゲーム自体は昨日始まったから全然遅いとか無い
584 22/01/20(木)20:38:25 No.888812739
新作ゲームなら皆同じくらいのレベルってことか!
585 22/01/20(木)20:38:41 No.888812841
>説明も効果も複雑すぎてこれちゃんと動くゲームにするの大変だったろうな… テスト考えるのめんどくせぇ
586 22/01/20(木)20:38:46 No.888812865
イメージよりもかなりテキスト読みやすくはなってる
587 22/01/20(木)20:38:47 No.888812869
思ってたより難しそうはそう
588 22/01/20(木)20:38:47 No.888812872
企業wikiの環境上位デッキにホープが居てほっこりしてたらサンダードラゴンさんが居てビックリした 大分古いカードじゃなかったか?
589 22/01/20(木)20:38:48 No.888812874
>このゲームって稼働してから結構時間経ってる? 25時間半ぐらいたってるよ
590 22/01/20(木)20:38:49 No.888812889
>新作ゲームなら皆同じくらいのレベルってことか! …
591 22/01/20(木)20:38:50 No.888812895
カードゲームの基本としてはかなり簡単な方だよね
592 22/01/20(木)20:38:51 No.888812899
>格ゲーで言うとブレイブルーくらいの難易度だよ そうだね…
593 22/01/20(木)20:38:53 No.888812918
とりあえず自分が使うデッキのルールだけ覚えて戦うんだ 相手がやってくることはアニメ見てる気分で驚いとけ
594 22/01/20(木)20:38:54 No.888812926
>新規は覚えることがちょっとだけ多いかも >ちょっとだけ 欺瞞!!
595 22/01/20(木)20:38:59 No.888812956
>これ一気に詰め込もうとするからきついんじゃ >順序よくルール覚えるデッキとかあったらまだわかりやすかったのかな 処理はゲーム側がやってくれるから…
596 22/01/20(木)20:39:05 No.888812999
買い切りのLOTDで満足するしかねえ
597 22/01/20(木)20:39:12 No.888813043
今のシャドバは全然簡単じゃないぞ…
598 22/01/20(木)20:39:17 No.888813071
これははやくも終了ですね
599 22/01/20(木)20:39:17 No.888813074
既存のocgやってる人らは結構嬉しそうだよねこのゲーム
600 22/01/20(木)20:39:22 No.888813105
>他のDCGが手を出せない領域のカードをどんどん出してくるゲームだしな さすがにDCGの方がカードの自由度は上よ 遊戯王は限られた自由度の中でこねくり回して魔改造してるからヤバい
601 22/01/20(木)20:39:23 No.888813112
長い間積み上げた狂気のゲームだぜ
602 22/01/20(木)20:39:24 No.888813119
ほら…reversal!とか格ゲーでよく見るじゃん…
603 22/01/20(木)20:39:30 No.888813169
自分のデッキのテキストだけ理解しろ 後は食らって考える
604 22/01/20(木)20:39:31 No.888813189
ハースストーンって偉大だったのね
605 22/01/20(木)20:39:32 No.888813194
>格ゲーで言うとブレイブルーくらいの難易度だよ つまり格ゲー初心者がいきなりBBかずのこ杯に参加するみたいな難易度か
606 22/01/20(木)20:39:33 No.888813196
融合もシンクロもエクシーズもペンデュラムもリンクも使わないデッキから始めようぜ
607 22/01/20(木)20:39:35 No.888813212
DQR復活しろ!
608 22/01/20(木)20:39:35 No.888813213
>格ゲーで言うとブレイブルーくらいの難易度だよ デッキでギミック違うから似た雰囲気ではあるな…
609 22/01/20(木)20:39:37 No.888813226
スレに最近の遊戯王がキュークツだと感じてる人が一杯いるぜー! そんな人には!
610 22/01/20(木)20:39:38 No.888813237
これ15万人くらいやってるってすごいこっちゃ
611 22/01/20(木)20:39:39 No.888813245
マキオンで過去アニメ漫画小説で登場したMS全部登場してます覚えてねみたいなゲームなんだから 22年?の積み重ねスルーして即初心者が突っ込むにはハードルが高すぎる
612 22/01/20(木)20:39:41 No.888813260
処理や効果の解釈は有る程度ゲーム側でやってくれるだけでだいぶありがたいよな…
613 22/01/20(木)20:39:48 No.888813300
>企業wikiの環境上位デッキにホープが居てほっこりしてたらサンダードラゴンさんが居てビックリした >大分古いカードじゃなかったか? 遊戯王のいい所は古いテーマでもコナミがやる気になったらテコ入れされる所だと思う
614 22/01/20(木)20:39:52 No.888813328
>これ一気に詰め込もうとするからきついんじゃ >順序よくルール覚えるデッキとかあったらまだわかりやすかったのかな 手札誘発とか展開止めるのどこ撃てばいいかなー? ってなるくらいのクソガチ環境だから正直死に覚えとかするんじゃなかったらどんだけあっても足りん
615 22/01/20(木)20:39:55 No.888813343
ある程度やると手なりで動かせるのも格ゲーっぽいかもしれん
616 22/01/20(木)20:39:57 No.888813354
ぶっちゃけカードゲームの中でも特に複雑怪奇だよね
617 22/01/20(木)20:39:58 No.888813360
前歩きと弱パンチと体力ゲージが0になったら終わりだよってぐらいまでは教えてもらったブレイブルー
618 22/01/20(木)20:40:07 No.888813419
>今のシャドバは全然簡単じゃないぞ… ヘクターで引き殺してた頃にやめた俺には難しそうか…
619 22/01/20(木)20:40:10 No.888813454
デッキの数だけルールがあるようなものだから全部覚えてからスタートなんて無理なんだ
620 22/01/20(木)20:40:17 No.888813501
>さすがにDCGの方がカードの自由度は上よ >遊戯王は限られた自由度の中でこねくり回して魔改造してるからヤバい マスターデュエルもDCGでは
621 22/01/20(木)20:40:20 No.888813520
サンダードラゴンはリメイクで色んなサンダードラゴンがいっぱいでたはず
622 22/01/20(木)20:40:22 No.888813532
紙で素人同士でやるとこういう場合どうなるんだ…?で進んだり最強カードが生まれたりするからな…
623 22/01/20(木)20:40:38 No.888813640
紙だと現役勢がいないと正しいプレイすら難しい
624 22/01/20(木)20:40:40 No.888813651
>ぶっちゃけカードゲームの中でも特に複雑怪奇だよね大富豪とどっちが複雑?
625 22/01/20(木)20:40:44 No.888813683
これでランクマ行ったらグミどころじゃねえ
626 22/01/20(木)20:40:51 No.888813729
前触ってた時代はテキストなんてろくに書いてなかった気もする
627 22/01/20(木)20:40:54 No.888813743
>>格ゲーで言うとブレイブルーくらいの難易度だよ >つまり格ゲー初心者がいきなりBBかずのこ杯に参加するみたいな難易度か 死ぬわアイツ
628 22/01/20(木)20:41:01 No.888813806
即特設のセット商品買い占めるのが本当にオススメだから困る
629 22/01/20(木)20:41:10 No.888813865
wikiが大会に必須な理由がよくわかるぜー! パット見でも難しすぎだぜー!
630 22/01/20(木)20:41:14 No.888813886
>サンダードラゴンはリメイクで色んなサンダードラゴンがいっぱいでたはず サンダードラゴンて双頭のサンダードラゴン以外にいるのか…
631 22/01/20(木)20:41:24 No.888813961
簡単さで言えば遊戯王はめっちゃ簡単な方だろうな ハースとかライバルズとかルーンテラとかのがムズイ 複雑さで言えばダンチで複雑なのがやばい
632 22/01/20(木)20:41:27 No.888813982
これ課金でカード揃えるのも踏まえたら相当沼ゲーだな?
633 22/01/20(木)20:41:30 No.888814007
>紙で素人同士でやるとこういう場合どうなるんだ…?で進んだり最強カードが生まれたりするからな… サイクロンが無敵の処理カードだったりしたな…
634 22/01/20(木)20:41:47 No.888814118
complete!
635 22/01/20(木)20:41:51 No.888814141
コンプリートしたんだよ
636 22/01/20(木)20:41:53 No.888814158
>マスターデュエルもDCGでは 紙がデータになっただけだから マジのDCGはリアルだと処理不可能なゲーム
637 22/01/20(木)20:41:54 No.888814163
>紙で素人同士でやるとこういう場合どうなるんだ…?で進んだり最強カードが生まれたりするからな… サイクロンうおおおおおおお!!
638 22/01/20(木)20:41:59 No.888814197
>ぶっちゃけカードゲームの中でも特に複雑怪奇だよね 15年前くらいから相手の展開をどこで止めるか覚えてないと死ぬ環境だからなこのゲーム
639 22/01/20(木)20:42:12 No.888814283
>wikiが大会に必須な理由がよくわかるぜー! これ結構昔の話で今は公式のデータベース充実してるよ…
640 22/01/20(木)20:42:27 No.888814348
>マジのDCGはリアルだと処理不可能なゲーム トークンとか用意しねぇといけないもんな…
641 22/01/20(木)20:42:28 No.888814357
昨日始まったばかりだから大丈夫だよとか邪悪すぎない?
642 22/01/20(木)20:42:29 No.888814361
wiki落ちててダメだった
643 22/01/20(木)20:42:34 No.888814393
チュートリアル先生遅いよ!!!
644 22/01/20(木)20:42:40 No.888814438
これを現実でやってるのすごいな
645 22/01/20(木)20:42:53 No.888814528
とりあえず神宣とかはるうららとかが格ゲーにおけるバーストだと教えなくては…
646 22/01/20(木)20:42:56 No.888814540
チュートリアルで喜ぶプロ
647 22/01/20(木)20:42:59 No.888814555
これ公式大会で全部理解してるレフェリーすごくない?
648 22/01/20(木)20:43:09 No.888814614
ようするに生贄召喚のことか
649 22/01/20(木)20:43:09 No.888814616
>wikiが大会に必須な理由がよくわかるぜー! >パット見でも難しすぎだぜー! この程度はその辺のプレイヤーなら余裕 問題は裁定とかだからこのゲームだとwikiが必要な理由はあんま分からんと思う
650 22/01/20(木)20:43:26 No.888814729
でも分かるとめちゃめちゃオモロイってやっててなったわ
651 22/01/20(木)20:43:27 No.888814735
>マスターデュエルもDCGでは 元が紙な以上オリカでも出さない限りはデッキに新しいカードをデュエル中に加えたり場のカードを別のカードに変身させたりはできないよ
652 22/01/20(木)20:43:52 No.888814904
>これ公式大会で全部理解してるレフェリーすごくない? 公式大会でも処理ミスしたまま進行したりするから…
653 22/01/20(木)20:43:55 No.888814920
ソロモードはほぼ自分のデッキ使えないような 引いてくるカードも固定で詰将棋感が強い
654 22/01/20(木)20:44:04 No.888814988
ソロモードでオラッ!!って知らないデッキ渡されるとマジでわからん…
655 22/01/20(木)20:44:08 No.888815013
>とりあえず神宣とかはるうららとかが格ゲーにおけるバーストだと教えなくては… なにそれ入らないデッキあるの?
656 22/01/20(木)20:44:13 No.888815043
やりたい放題度は高い
657 22/01/20(木)20:44:26 No.888815133
>昨日始まったばかりだから大丈夫だよとか邪悪すぎない? 大量の初心者と対戦相手が居て効果はゲーム側がやってくれるから始めるには実際ベストな環境だよ カードゲームで何より大事なのは対戦相手だし
658 22/01/20(木)20:44:34 No.888815174
ポータルで自分を追いかけてた眼鏡に遊戯王できるのかな…
659 22/01/20(木)20:44:36 No.888815186
現実は城之内君に教えてくれる遊戯がいないぜー!
660 22/01/20(木)20:44:46 No.888815252
>なにそれ入らないデッキあるの? ファンデッキですら入れないと嬲り頃されるゲームだ
661 22/01/20(木)20:44:59 No.888815350
>>とりあえず神宣とかはるうららとかが格ゲーにおけるバーストだと教えなくては… >なにそれ入らないデッキあるの? ほとんどない だから3枚積むのがほぼ必須なんだけどURなので高い 今ならパックでうらら1枚もらえる!!
662 22/01/20(木)20:45:24 No.888815506
ゲーム側がめっちゃサポートしてくれるからラク そういう意味では麻雀と一緒か
663 22/01/20(木)20:45:27 No.888815522
そういえば昔PCでも遊戯王できたよね… プレイチケットがパックになってて入力するとそのカード貰えるやつ
664 22/01/20(木)20:45:29 No.888815534
紙でもうらら無料配布してくれ
665 22/01/20(木)20:45:32 No.888815561
チェーンってなんだよ
666 22/01/20(木)20:45:45 No.888815633
砦を守る翼竜の特殊能力!飛行!!!
667 22/01/20(木)20:45:46 No.888815641
!
668 22/01/20(木)20:45:46 No.888815643
とりでをまもるよ
669 22/01/20(木)20:45:47 No.888815648
おっ砦を守る翼竜だ
670 22/01/20(木)20:45:48 No.888815651
CPU普通にカード回してくるよね
671 22/01/20(木)20:45:50 No.888815668
砦を守るよ
672 22/01/20(木)20:45:50 No.888815676
懐かしすぎる
673 22/01/20(木)20:45:50 No.888815679
とりでをまもるよ
674 22/01/20(木)20:45:54 No.888815699
>チェーンってなんだよ 読み合い
675 22/01/20(木)20:45:58 No.888815724
遊戯王に召喚酔いなどない!
676 22/01/20(木)20:46:00 No.888815731
遊戯王って1T目以外召喚酔いないんだっけ?
677 22/01/20(木)20:46:01 No.888815738
回避率35%!
678 22/01/20(木)20:46:02 No.888815744
召喚酔い無しなのか
679 22/01/20(木)20:46:02 No.888815748
リアルのこのゲームのジャッジはプレイヤーに求められたときに介入する役割なんで ミスを指摘したりはしないから世界大会でも破壊されないはずのモンスターに効果通って勝負決まったとかあった
680 22/01/20(木)20:46:02 No.888815750
俺もご無沙汰だからかじゅみたいな反応になる
681 22/01/20(木)20:46:04 No.888815756
>砦を守る翼竜の特殊能力!飛行!!! !?
682 22/01/20(木)20:46:08 No.888815793
>ソロモードはほぼ自分のデッキ使えないような >引いてくるカードも固定で詰将棋感が強い チュートリアルみたいなとこ終わったら自分のデッキ使えない部分終わるしそうでもない まぁ紙束だと後半のソロ普通にボコボコにされるくらいには強いんだけど
683 22/01/20(木)20:46:09 No.888815794
>紙でもうらら無料配布してくれ 貧乏人はどいてた方がいいぜ!
684 22/01/20(木)20:46:11 No.888815810
ライトを守る翼竜来たな…
685 22/01/20(木)20:46:12 No.888815816
>CPU普通にカード回してくるよね 長考のシャカパチも実装済み
686 22/01/20(木)20:46:23 No.888815887
二十何年かぶりに遊ぶと生贄召喚する為に最低3ターンかかるゲームから進化したなって… 特殊特殊シンクロとかしてると気持ちよくなれる 当時も血の代償あったけど子供にはライフが重く見えてたから…
687 22/01/20(木)20:46:35 No.888815972
相手と握手するためだけのデッキとかも存在するからな...なお断られたら握手はできない
688 22/01/20(木)20:46:54 No.888816106
このゲームのCPUルーチン作るのほんとに大変そう
689 22/01/20(木)20:46:57 No.888816125
キレソー ハーオモシレー アナタサー
690 22/01/20(木)20:47:08 No.888816208
俺はいいけどさー
691 22/01/20(木)20:47:30 No.888816358
>このゲームのCPUルーチン作るのほんとに大変そう 実際アホなルーチンでネタにされたキャラがいる
692 22/01/20(木)20:47:51 No.888816494
>このゲームのCPUルーチン作るのほんとに大変そう ゲームボーイのころはここまで複雑じゃなかったとはいえどう作ってたんだろうね
693 22/01/20(木)20:48:45 No.888816868
かじゅがぶん回ってる相手見ておい!ズルだろそれ!って言ってるのみてぇ~
694 22/01/20(木)20:49:01 No.888816970
逆にドロソのないカードゲームってあるのか?
695 22/01/20(木)20:49:04 No.888816992
かじゅゴキブリゲーやってんじゃん
696 22/01/20(木)20:49:11 No.888817032
今日中に対戦まで行ける未来が見えない
697 22/01/20(木)20:49:18 No.888817081
アウラム!!!!飲み込みが遅い!!1!!
698 22/01/20(木)20:49:36 No.888817199
最強サイクロンを思い出すムーブでダメだった
699 22/01/20(木)20:49:39 No.888817211
>相手と握手するためだけのデッキとかも存在するからな...なお断られたら握手はできない 必ず握手に応じなきゃならないんだが?
700 22/01/20(木)20:49:48 No.888817291
作るの死ぬほど大変なのがちょっと想像するだけでもわかるけど でも実物カード以外でも大きな収入見込めるとなると作る価値大いにあるよなー コロナのせいで遊ぶ機会も減っちゃってるだろうし
701 22/01/20(木)20:50:18 No.888817513
>かじゅゴキブリゲーやってんじゃん 増殖していいっすか?
702 22/01/20(木)20:50:24 No.888817557
>今日中に対戦まで行ける未来が見えない シンクロ以前の人類が大まかな展開とか覚えるの普通に数日かかるよコレ
703 22/01/20(木)20:50:38 No.888817646
もしかしてクソ難しいのでは?
704 22/01/20(木)20:50:44 No.888817687
この後パック回して唸ってる時間も考えると今日中にランクマいけるかも怪しいな
705 22/01/20(木)20:50:47 No.888817701
相手何もしてねえ!
706 22/01/20(木)20:50:52 No.888817733
GBAで血の契約が無法カードになっちゃったり過去作も相当苦労してそうだった
707 22/01/20(木)20:50:54 No.888817747
>作るの死ぬほど大変なのがちょっと想像するだけでもわかるけど >でも実物カード以外でも大きな収入見込めるとなると作る価値大いにあるよなー >コロナのせいで遊ぶ機会も減っちゃってるだろうし 普段ソシャゲとかに課金しないけど感謝の意を込めて課金しようかなとはなった
708 22/01/20(木)20:51:13 No.888817869
かじゅのかちー
709 22/01/20(木)20:51:29 No.888817979
ハームズ
710 22/01/20(木)20:51:29 No.888817983
カズの勝ちデース
711 22/01/20(木)20:51:44 No.888818101
古代では最強の魔法の一つだったサンダーボルト だが今は違う!
712 22/01/20(木)20:51:45 No.888818110
サンダーボルトってたしかクソ強カードだったよな!
713 22/01/20(木)20:52:07 No.888818257
ゲーム自体は気合入れて作られてるの伝わってくるのよね
714 22/01/20(木)20:52:14 No.888818310
手札が枯渇するからデッキから直接召喚できる特殊召喚系が強いんだよなぁ…
715 22/01/20(木)20:52:16 No.888818321
とりあえずうらら確定のやつだけでも回させたいな
716 22/01/20(木)20:52:22 No.888818356
!は全部潰したい人だったのかかじゅ
717 22/01/20(木)20:52:28 No.888818387
割と今でも引かれたらクソが!!ってなるカードだぜサンボル
718 22/01/20(木)20:52:30 No.888818400
>サンダーボルトってたしかクソ強カードだったよな! 実際今でも制限なぐらいには強い
719 22/01/20(木)20:52:30 No.888818404
はやくかじゅランクマきて… 後攻8000ダメージ1ターンキルしたい…
720 22/01/20(木)20:53:11 No.888818652
ブラホは準制限くらいなの? でも墓地に送って効果発動誘発させそうだから流石に無いか
721 22/01/20(木)20:53:17 No.888818689
>はやくかじゅランクマきて… >後攻8000ダメージ1ターンキルしたい… みんなそれを期待している
722 22/01/20(木)20:53:29 No.888818759
死者蘇生で興奮するメガネ
723 22/01/20(木)20:53:38 No.888818805
かじゅがロックデッキにあたってハーオモシレ...する所を早くみたい
724 22/01/20(木)20:53:44 No.888818846
>はやくかじゅランクマきて… >後攻8000ダメージ1ターンキルしたい… 邪悪すぎる…初心者相手だぞ!
725 22/01/20(木)20:53:47 No.888818862
アクティブ15万って言うけどSteamだけだから実際はもっといるよね
726 22/01/20(木)20:53:56 No.888818927
全然詳しくないけど死者蘇生禁止カードじゃなくなったみたいなのニュースで見た記憶ある
727 22/01/20(木)20:54:14 No.888819053
遊戯王が強くても(でもこいつセビ滅できないしデモナクでダクソクリアしてないんだよな…)ってメンタル持ってるからこのメガネは無敵
728 22/01/20(木)20:54:18 No.888819082
>はやくかじゅランクマきて… >後攻8000ダメージ1ターンキルしたい… 最早そんな配信続くか怪しい
729 22/01/20(木)20:54:31 No.888819155
コナミよくこのゲームここまで仕上げたなと感嘆してる俺がいる
730 22/01/20(木)20:54:39 No.888819207
破壊剣一閃とか条件付きでサンダーボルトみたいな事するのはあったりする
731 22/01/20(木)20:55:05 No.888819364
ライトニングボルテックスとかあったな
732 22/01/20(木)20:55:06 No.888819381
>かじゅがロックデッキにあたってハーオモシレ...する所を早くみたい そんなんしなくても普通に環境デッキ当たるだけで俺のターンは!?ってなるぞ間違いなく
733 22/01/20(木)20:55:08 No.888819402
プレマあるのは救いだな… リスナーにデッキ教えてもらえるし手加減もしてもらえる
734 22/01/20(木)20:55:31 No.888819546
バーストはすぐ吐くプロゲーマー
735 22/01/20(木)20:55:33 No.888819570
BBとBBに帰ってこいかずのこ…
736 22/01/20(木)20:55:44 No.888819657
ダメだった
737 22/01/20(木)20:55:46 No.888819674
だめだった
738 22/01/20(木)20:55:52 No.888819722
CPUに上手いというプロゲーマー
739 22/01/20(木)20:55:54 No.888819737
さすがにCPUのが上手いな…
740 22/01/20(木)20:56:00 No.888819783
CPUの癖に上手いじゃねーか
741 22/01/20(木)20:56:09 No.888819839
>>かじゅがロックデッキにあたってハーオモシレ...する所を早くみたい >そんなんしなくても普通に環境デッキ当たるだけで俺のターンは!?ってなるぞ間違いなく これ聞くとソリティアっぽいけど人気あるんだよな もはや想像つかないぜ
742 22/01/20(木)20:56:11 No.888819849
完全に遊戯王のモブの反応なんだよね
743 22/01/20(木)20:56:15 No.888819867
リアクションは一流の遊戯王住人じゃん
744 22/01/20(木)20:56:16 No.888819874
CPUはルール知ってるからな…
745 22/01/20(木)20:56:18 No.888819888
格ゲーでもたまにCPUに負けるプロとかいるし…
746 22/01/20(木)20:56:22 No.888819916
出た!CPUさんの岩投げコンボ!
747 22/01/20(木)20:56:48 No.888820079
リアクション上手いよねこのメガネ
748 22/01/20(木)20:57:18 No.888820268
>>>かじゅがロックデッキにあたってハーオモシレ...する所を早くみたい >>そんなんしなくても普通に環境デッキ当たるだけで俺のターンは!?ってなるぞ間違いなく >これ聞くとソリティアっぽいけど人気あるんだよな >もはや想像つかないぜ BBみたいなもん
749 22/01/20(木)20:57:25 No.888820327
ねえこのデッキ…
750 22/01/20(木)20:57:49 No.888820469
#1終了見えてきたな…
751 22/01/20(木)20:57:53 No.888820496
練度高いとお互いのターンにバチバチの空中戦できる数少ないカードゲームだから…