ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/20(木)19:51:04 No.888794908
>デザインが良過ぎる
1 22/01/20(木)19:53:34 No.888795744
こいつだけ複眼で何か異質
2 22/01/20(木)19:54:25 No.888796017
内部的に複眼の戦術機は結構いるというか大体の奴が複眼な気が
3 22/01/20(木)19:55:17 No.888796326
中国の戦術機とかそうじゃない?
4 22/01/20(木)19:55:27 No.888796392
武装自体は下の世代と共通なのになんであんなに強いんです?
5 22/01/20(木)19:56:03 No.888796634
>中国の戦術機とかそうじゃない? あれって複眼っていうかバイザーじゃないか?
6 22/01/20(木)19:56:58 No.888796969
長らく旧式の第3世代に負けてるじゃん…細工されてたにしても沙霧の方が強いんでしょ?と散々な言われようだったのに近年復権されてきた猛禽…
7 22/01/20(木)19:57:29 No.888797167
一番機動力あるやつが一番長い射程持ってるんだからそりゃ強いよな
8 22/01/20(木)19:58:12 No.888797430
>長らく旧式の第3世代に負けてるじゃん…細工されてたにしても沙霧の方が強いんでしょ?と散々な言われようだったのに近年復権されてきた猛禽… アニメの戦闘シーンがこいつやばい…のオンパレードすぎた
9 22/01/20(木)19:58:44 No.888797629
最低限の格闘性能があればいいやーなので短刀も強度度外視の折り畳みナイフ
10 22/01/20(木)20:00:02 No.888798050
ナイフとか舐めすぎだろって思ったけどそもそもこいつにナイフ使わせるほど追い込める機体居なさそう
11 22/01/20(木)20:00:26 No.888798180
アニメだとウォーケン少佐の敗因周りの描写追加されててよかったね なくても負けてた気がしないでもないが
12 22/01/20(木)20:01:12 No.888798493
一応TDAでもヲーケンさんはかなり強いという描写がある
13 22/01/20(木)20:02:26 No.888798935
>最低限の格闘性能があればいいやーなので短刀も強度度外視の折り畳みナイフ 最低限の格闘性能(教導隊が操縦するF-15E2個小隊をエレメントで完封できる)
14 22/01/20(木)20:02:41 No.888799037
>アニメだとウォーケン少佐の敗因周りの描写追加されててよかったね > >なくても負けてた気がしないでもないが 流石にアニメ版みたいに体勢崩された状態で36mm撃たれたら沙霧大尉でも厳しかったと思う
15 22/01/20(木)20:03:16 No.888799248
>武装自体は下の世代と共通なのになんであんなに強いんです? お互い装甲は進歩してない だから運動性と主機出力含む馬力がまず違うスレ画は正面戦闘でも桁が違う
16 22/01/20(木)20:05:23 No.888800084
>一番機動力あるやつが一番長い射程持ってるんだからそりゃ強いよな そして静粛性が違う 先行入力の世界である戦術機同士の戦闘で1フレームでも索敵遅延あったら後ろからヘッショされて死ぬ 死んだ…
17 22/01/20(木)20:05:25 No.888800092
アニメでみんな同じような武器使ってるのはなんかもったいないなって
18 22/01/20(木)20:05:29 No.888800117
長刀で斬りかかった不知火を蹴り返してカウンター射撃するとか近接戦弱いって大嘘だろ
19 22/01/20(木)20:06:29 No.888800488
>お互い装甲は進歩してない 正確には進歩してないわけじゃないけど軽量化する方向に使ってるから結果防御性能は現状維持になってる感じじゃなかった?
20 22/01/20(木)20:07:03 No.888800697
>長刀で斬りかかった不知火を蹴り返してカウンター射撃するとか近接戦弱いって大嘘だろ 近接にあんま振ってなくても素のスペックが高いから対応力も十分以上にあるんだ
21 22/01/20(木)20:09:07 No.888801444
そもそも当時の近接弱いってのも近接キチ仕様のタケミーと比較してのレベルなので まあ弱い筈はないよねってなる
22 22/01/20(木)20:09:47 No.888801702
>アニメでみんな同じような武器使ってるのはなんかもったいないなって fu728524.jpg ソシャゲ以外で出番があるかも怪しい米軍版支援砲君…
23 22/01/20(木)20:11:27 No.888802319
純粋に性能高いから強いみたいな身も蓋もないの好き
24 22/01/20(木)20:13:04 No.888802884
>アニメでみんな同じような武器使ってるのはなんかもったいないなって >ソシャゲ以外で出番があるかも怪しい米軍版支援砲君… もだけどフォートスレイヤーとかもっと色々あるけど オルタ本編とミハイルは現状日米の装備ばかりだからな
25 22/01/20(木)20:13:11 No.888802917
火力はもう戦術機相手には必要以上だもんな…
26 22/01/20(木)20:18:11 No.888804862
そもそも対戦術機用の戦術機ってのがもううn…ってなるあの世界
27 22/01/20(木)20:18:49 No.888805120
本気で対戦術機をするならミサイル積むとも思う
28 22/01/20(木)20:18:55 No.888805161
>そもそも対戦術機用の戦術機ってのがもううn…ってなるあの世界 こいつBETA戦でもトップクラスに強いんすよ
29 22/01/20(木)20:19:25 No.888805333
>本気で対戦術機をするならミサイル積むとも思う コストがね…
30 22/01/20(木)20:19:37 No.888805413
つえーステルスつえー
31 22/01/20(木)20:20:24 No.888805692
現状でも中々予算降りないくらいお高いのにミサイルオプションとか運用させてもらえないだろうな…
32 22/01/20(木)20:20:31 No.888805737
アニメの機体色がスレ画よりもダーク調なの個人的に凄く好き
33 22/01/20(木)20:21:59 No.888806247
でもYF-23の近接性能はスレ画以上なんだよな…
34 22/01/20(木)20:23:56 No.888807002
>でもYF-23の近接性能はスレ画以上なんだよな… YF-22時代とは別物らしいけど今YF-23とスレ画が模擬戦したらどうなるんだろうな
35 22/01/20(木)20:24:07 No.888807073
>現状でも中々予算降りないくらいお高いのにミサイルオプションとか運用させてもらえないだろうな… 多目的誘導弾は普通にオプションとしてなかった?
36 22/01/20(木)20:26:10 No.888807832
>>でもYF-23の近接性能はスレ画以上なんだよな… >YF-22時代とは別物らしいけど今YF-23とスレ画が模擬戦したらどうなるんだろうな 不知火・弐型フェイズ3…極光…
37 22/01/20(木)20:28:56 No.888808870
ブルーフラッグでインフィニティーズと戦うの見たかったね まああれもEMDだからスレ画とはまた違うんだけど
38 22/01/20(木)20:28:56 No.888808876
>不知火・弐型フェイズ3 よりにもよってスレ画をバケモンにした奴乗ってんじゃねーか!
39 22/01/20(木)20:30:10 No.888809363
>ブルーフラッグでインフィニティーズと戦うの見たかったね >まああれもEMDだからスレ画とはまた違うんだけど ラプター×4相手に弐型×2とF-15E×2はほぼ負け確じゃねぇかな…
40 22/01/20(木)20:33:28 No.888810792
>>ブルーフラッグでインフィニティーズと戦うの見たかったね >>まああれもEMDだからスレ画とはまた違うんだけど >ラプター×4相手に弐型×2とF-15E×2はほぼ負け確じゃねぇかな… 演習だからこそできる手を使えば勝てるんじゃないか?って感じではあった 設定された演習区域の隅に陣取ってしまえば後方からの不意打ちは無くなるとか 格闘戦になったらACTVの方が加速・上昇性能は上だとか
41 22/01/20(木)20:34:02 No.888811030
性能はめっちゃいいけどコスパ最悪すぎだしあの後の世界では現実みたいにちょうどいいコスパのF-35に駆逐されていきそう
42 22/01/20(木)20:36:29 No.888811962
>性能はめっちゃいいけどコスパ最悪すぎだしあの後の世界では現実みたいにちょうどいいコスパのF-35に駆逐されていきそう あの世界Hi-LowをラプターとF-35でやるんじゃないかな?
43 22/01/20(木)20:37:16 No.888812283
それこそ使う場所も出番もなかった現実と違って使う相手には当分困らないだろうしね
44 22/01/20(木)20:38:55 No.888812930
そもそもBETA相手に近接戦主体とまでは言わないけどそれ前提の帝国の思想も大分ぶっ壊れてるよね
45 22/01/20(木)20:40:24 No.888813539
>そもそもBETA相手に近接戦主体とまでは言わないけどそれ前提の帝国の思想も大分ぶっ壊れてるよね 四肢にチェーンソー付けたり関節への負担より威力重視な長刀使ってる他所の国より理性働いてるし…
46 22/01/20(木)20:42:36 No.888814402
補給コンテナとか使っても弾薬数足りなくなる可能性あるしそれを除いても基本BETAの基本攻撃は高速接近からの格闘戦だから近接備えるのは普通じゃね アメリカは接近する前に撃ち潰せる戦力があるからこそああいう兵装なんだし
47 22/01/20(木)20:43:39 No.888814826
>そもそもBETA相手に近接戦主体とまでは言わないけどそれ前提の帝国の思想も大分ぶっ壊れてるよね 立地上射撃だと弾が足りねえ!防衛ライン保たねえ! の回答がこれというのがとても万策尽きた感すごい それでどうにか保たせたのめっちゃ頭おかしい…
48 22/01/20(木)20:43:45 No.888814860
そりゃ補給潤沢なら4丁マシンガンのばら撒きで戦いたいわな
49 22/01/20(木)20:45:04 No.888815387
今も銃剣が無くなってないのと一緒だよね
50 22/01/20(木)20:48:09 No.888816630
>そりゃ補給潤沢なら4丁マシンガンのばら撒きで戦いたいわな タチ悪いことに主力BETAは構造上ヘッショみたいな即死がねえのでグッチャグチャにせんと駄目で余計弾使うというね
51 22/01/20(木)20:50:03 No.888817406
撃震で要塞級倒した1話の人本当頑張ったからあの死に方したのはめっちゃ可哀想