虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/20(木)19:03:54 No.888779601

    「」に勧められてニーサでS&P買うのやってるけど大赤字になってて胃が痛い…

    1 22/01/20(木)19:05:19 No.888780081

    そんな短期間で見るもんじゃねえから向いてないよ

    2 22/01/20(木)19:05:43 No.888780204

    なぜ株を買うのに「」の意見を聞く? お前が爆死する様を馬鹿笑いして見てるだけだぞ?

    3 22/01/20(木)19:05:53 No.888780266

    一喜一憂するものではない 気長にやろう とは言うけどやっぱり気になるよね

    4 22/01/20(木)19:06:07 No.888780335

    積み立てなら下がれば下がるほどいいんだ

    5 22/01/20(木)19:06:44 No.888780526

    また積立ニーサの損切りブーム来たの?

    6 22/01/20(木)19:07:10 No.888780673

    インデックス投資なんて数年から数十年のスパンでみろよ

    7 22/01/20(木)19:07:20 No.888780740

    これから始めようと思ってるからもっと下がって欲しい

    8 22/01/20(木)19:07:32 No.888780815

    超長期保有する気なら価格なんて見ないほうがいいよ

    9 22/01/20(木)19:07:48 No.888780903

    寝てろ

    10 22/01/20(木)19:08:03 No.888780989

    未来を信じようぜ

    11 22/01/20(木)19:08:19 No.888781084

    十年気絶することもできないクソザコは投資やらない方がいいぞ

    12 22/01/20(木)19:08:40 No.888781194

    積立設定したら気絶しろ

    13 22/01/20(木)19:09:07 No.888781332

    値動きなんて見るな 超長期保有なんだから

    14 22/01/20(木)19:09:32 No.888781468

    インデックスのコツは投資したことを忘れることだぞ

    15 22/01/20(木)19:09:35 No.888781481

    nisaなんだから20年は寝てろ

    16 22/01/20(木)19:09:55 No.888781594

    株板で寝てろ

    17 22/01/20(木)19:10:23 No.888781727

    成長するのはそうなんだけど20年後30年後どうなってるか分からないからな まあ成長するだろうけど...

    18 22/01/20(木)19:11:04 No.888781941

    何もしないで鬱になれるぞ

    19 22/01/20(木)19:11:22 No.888782031

    アメリカ市場が死ぬ時は日本が死んだ後だからな

    20 22/01/20(木)19:12:37 No.888782410

    FRBに逆らうなとだけ言っておく

    21 22/01/20(木)19:13:31 No.888782667

    積みニーじゃないのなら5年では

    22 22/01/20(木)19:14:06 No.888782860

    余裕資金でやれって散々言われていただろうにも関わらずそんな気がめげるくらいなら貯金にでもしておけ

    23 22/01/20(木)19:14:13 No.888782896

    積立は10年スパンの長期投資だって「」も言ってただろ… 短期で儲けたいなら他行け 絶対損するから

    24 22/01/20(木)19:14:34 No.888783017

    10年平均で見るものだぞこういうのは

    25 22/01/20(木)19:14:35 No.888783022

    なんならここからあと2~3年は低調になりそうって予測多いからな

    26 22/01/20(木)19:14:36 No.888783027

    今年は設定だけしといて気絶してるしかない 増えねーから

    27 22/01/20(木)19:15:08 No.888783183

    数十年後を見越してやるもんでしょこれは

    28 22/01/20(木)19:15:22 No.888783259

    一般NISAなのかもしれないし…

    29 22/01/20(木)19:15:48 No.888783397

    死人が向いているというのはよく聞くお話

    30 22/01/20(木)19:15:56 No.888783445

    値下がりしたら安く買えると思え

    31 22/01/20(木)19:16:07 No.888783483

    匿名掲示板で資産運用の相談するような人間は手を出さない方が賢明な世界じゃない?

    32 22/01/20(木)19:16:29 No.888783598

    短期で増やしたいなら株じゃなくてもう博打やったほうが良くない?

    33 22/01/20(木)19:16:40 No.888783659

    長期やるやつは買い増しチャンスくらい喜んでるよ

    34 22/01/20(木)19:16:57 No.888783737

    どのみちS&Pがひどいことになってたら世界経済終わってるだろうから…

    35 22/01/20(木)19:17:04 No.888783776

    >FRBに逆らうなとだけ言っておく 今年買えないじゃないですか

    36 22/01/20(木)19:17:52 No.888784029

    株価変動を平たん化するための積立買いなわけだし…

    37 22/01/20(木)19:18:01 No.888784072

    >「」に勧められて うーん

    38 22/01/20(木)19:18:31 No.888784241

    投資のコツは買ってからしばらく忘れる事だ

    39 22/01/20(木)19:18:32 No.888784242

    まぁ経済に絶対は無いから S&Pがひどいことになってても他が大儲けしてる可能性も頭の片隅には入れておくことだ

    40 22/01/20(木)19:18:43 No.888784307

    テーパリング戦略が上手くいってる証だよ

    41 22/01/20(木)19:19:27 No.888784534

    長期的に見たらロングしか勝たんからもう少し待て 短期的な動き予言できるやつはどっかおかしい

    42 22/01/20(木)19:19:33 No.888784574

    >>「」に勧められて >うーん とはいえ将来的なS&Pで不満なら投資向いてなさすぎでは

    43 22/01/20(木)19:19:54 No.888784684

    株価乱高下するの見ながら世間の阿鼻叫喚想像するの楽しいよね 自分も月収位の金額が数日で吹き飛んだりするけど

    44 22/01/20(木)19:20:20 No.888784835

    スレ画は要らない金を突っ込んで10年20年忘れておくやつだよ

    45 22/01/20(木)19:20:40 No.888784932

    インフレからデフレに向かう時は上がるとか言って奴もいるし20%は下がるって言ってる奴もいてマジむずい

    46 22/01/20(木)19:20:40 No.888784934

    塩漬けにせえ!

    47 22/01/20(木)19:21:02 No.888785055

    手元にあってなんとなく無駄遣いする予定だった金を 少し変動する貯金箱に入れて置いたぐらいの気持ちで居ればええ

    48 22/01/20(木)19:21:24 No.888785162

    ペイペイボーナス1000ポイントで阿鼻叫喚ごっこするぐらいが丁度いいよ

    49 22/01/20(木)19:21:32 No.888785209

    俺も今月から積みニー始めたよ 適当にS&P買うように設定したからあとは10年ぐらい寝ておけばいいよね

    50 22/01/20(木)19:21:36 No.888785229

    >要らない金 そんなもんはない!

    51 22/01/20(木)19:21:45 No.888785277

    fu728366.jpg もう少し不景気まで待てばよかったか…投資信託買いすぎたってなってる まあ気長にやるよ…

    52 22/01/20(木)19:21:56 No.888785355

    インデックス指数買いは年間30%下がる可能性あるよ 逆言えば30%までは想定内だ それを踏まえて年間5%のリターンを掴む手法だよ

    53 22/01/20(木)19:22:12 No.888785443

    要らない金は無いのにいらない出費が多い!!

    54 22/01/20(木)19:22:57 No.888785693

    ソシャゲに課金した金で投資してたら今頃大金持ちだぜ

    55 22/01/20(木)19:23:11 No.888785773

    >ソシャゲに課金した金で投資してたら今頃大金持ちだぜ 課金しすぎだろ

    56 22/01/20(木)19:23:13 No.888785784

    営業の口車に乗せられて積立式の生命保険に月10万入れてるの人生最大の失敗だったかも知れん

    57 22/01/20(木)19:23:20 No.888785809

    >ソシャゲに課金した金で貯金してたら今頃大金持ちだぜ

    58 22/01/20(木)19:23:39 No.888785903

    「」が株の話してるからそろそろ暴落するかなと思ってから3年くらい経ってようやく落ちてきた…

    59 22/01/20(木)19:23:43 No.888785922

    10万は辛いな…

    60 22/01/20(木)19:23:52 No.888785966

    積立NISAでやってんならずっと買い続けろだけど 通常のNISAでやってんならなんでこんなクソ割高バブル状態の今買ったの?としか言えない

    61 22/01/20(木)19:23:53 No.888785970

    >fu728366.jpg >もう少し不景気まで待てばよかったか…投資信託買いすぎたってなってる >まあ気長にやるよ… そもそも一括で買うな

    62 22/01/20(木)19:23:56 No.888785984

    >営業の口車に乗せられて積立式の生命保険に月10万入れてるの人生最大の失敗だったかも知れん 何億貰えるのそれ

    63 22/01/20(木)19:24:51 No.888786267

    MRF多くね!?

    64 22/01/20(木)19:24:53 No.888786274

    保険はなあ…月10万おかしくない?

    65 22/01/20(木)19:25:14 No.888786391

    下がっても2年くらい放置してれば戻ると思う

    66 22/01/20(木)19:25:17 No.888786412

    ニーサって上下見るようなもんだっけ?

    67 22/01/20(木)19:25:24 No.888786449

    一月スパンでみるもんじゃねぇだろ!?

    68 22/01/20(木)19:25:33 No.888786499

    お金持ち…

    69 22/01/20(木)19:26:07 No.888786679

    半年くらい前に今から投資始めたくねぇなぁ~でも始めないことには始めらないよなぁって始めて案の定なとこはある

    70 22/01/20(木)19:26:26 No.888786787

    今年入ってから毎日1万ずつS&PとNASDAQ買ってる 今のところ減り続けてる

    71 22/01/20(木)19:26:29 No.888786808

    >営業の口車に乗せられて積立式の生命保険に月10万入れてるの人生最大の失敗だったかも知れん 営業って奥さんのこと? 最近料理塩辛くない?

    72 22/01/20(木)19:26:45 No.888786904

    天井つけたから売るのも悪くないが その場合は再インするのが難しくなるぞ

    73 22/01/20(木)19:26:46 No.888786907

    ただの投資初心者スレかと思ったら何だその余力は

    74 22/01/20(木)19:27:04 No.888786999

    S&P500は積み立てで10年買えって散々言われたろ

    75 22/01/20(木)19:27:37 No.888787154

    株って株主優待で選んでいい?

    76 22/01/20(木)19:27:39 No.888787165

    保険は保険で別にいいと思うんだけどな 10万が適正かどうかは人によるし

    77 22/01/20(木)19:27:47 No.888787208

    死人が一番優秀なんだっけ