22/01/20(木)18:48:15 >デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)18:48:15 No.888774519
>デザインが良すぎる
1 22/01/20(木)18:48:45 No.888774679
カラータイマーと覗き穴がなければ完璧だった
2 22/01/20(木)18:49:25 No.888774882
この胸に光ってるやついらねえよ
3 22/01/20(木)18:49:26 No.888774889
成田先生成仏して…
4 22/01/20(木)18:49:38 No.888774962
>カラータイマーと覗き穴がなければ完璧だった さっさと成仏しろ
5 22/01/20(木)18:49:52 No.888775029
5月に公開されればやっと成仏してくれるな
6 22/01/20(木)18:50:15 No.888775133
改めて見て思うけどやっぱタイマーと穴無いとダメだわ
7 22/01/20(木)18:50:44 No.888775306
タイマーがいいアクセントになってるよね
8 22/01/20(木)18:51:06 No.888775405
でもネタ抜きで55年経っても古臭くないのは凄いよね…
9 22/01/20(木)18:51:06 No.888775406
カタログで兄さん分身してる…
10 22/01/20(木)18:51:15 No.888775451
タイマーと穴無いと不気味な宇宙人過ぎる…
11 22/01/20(木)18:51:46 No.888775634
ヘッヘッヘ
12 22/01/20(木)18:52:49 No.888775944
>タイマーがいいアクセントになってるよね デザインもそうだけどやべえピンチだ!って演出の上でもわかるのがいい 流血とか出来ないしね
13 22/01/20(木)18:53:01 No.888775995
後続のデザイナーみんな苦労してるもんな
14 22/01/20(木)18:53:48 No.888776262
このデザイン音痴どもめ! そんなにランプがいいなら最初か頭につけてやる!
15 22/01/20(木)18:54:21 No.888776422
タイマー無し見て思ったのは大胸筋の迫力も大事だったということ
16 22/01/20(木)18:54:47 No.888776549
俺は初代は覗き穴ないとしっくりこない…
17 22/01/20(木)18:54:55 No.888776593
穴に関しては成田先生もごめんて認めてるから…
18 22/01/20(木)18:55:00 No.888776630
実際最初につけるって知ってたらそれ含めてデザインしてたとは思う
19 22/01/20(木)18:55:18 No.888776718
後輩たちほぼみんなマン顔セブン顔だから成田さん天才だよ 良くも悪くも芸術家だった
20 22/01/20(木)18:55:54 No.888776888
余りにも良過ぎて未だに後輩たちはちょっと苦労してる
21 22/01/20(木)18:56:00 No.888776922
>このデザイン音痴どもめ! >そんなにランプがいいなら最初か頭につけてやる! あれーっ! ここからビーム出せるよ!?
22 22/01/20(木)18:56:17 No.888777008
>実際最初につけるって知ってたらそれ含めてデザインしてたとは思う でもそれだとスレ画にならなかった 全部合わせて奇跡だ
23 22/01/20(木)18:56:22 No.888777034
SDキャラにもしっかり穴開いてて これは…デザインの一部
24 22/01/20(木)18:56:42 No.888777153
後のウルトラマンのデザインだとティガギンガジードゼットオリジナルが好き
25 22/01/20(木)18:56:59 No.888777249
よし! おでこの左右削ろう!
26 22/01/20(木)18:57:11 No.888777320
>タイマーがいいアクセントになってるよね 言ったらちゃんとそれ込みのデザインにしたのに!後から雑に付けやがって!って話でね…
27 22/01/20(木)18:57:37 No.888777464
>実際最初につけるって知ってたらそれ含めてデザインしてたとは思う それをやったのがセブンだ
28 22/01/20(木)18:57:40 No.888777483
模様とか情報量足そうにも初代の時点で二重にしてるゾフィーがいてやりにくい
29 22/01/20(木)18:58:40 No.888777791
元はと言えば成田先生のデザインありきなのはわかる でも先生が会心の出来だと思ってるヒューマンがこれダサ…ってなるから先生のセンスが必ずしも合ってるとは思えない
30 22/01/20(木)18:58:43 No.888777825
星から来た勇者 地球を救った勇者 永遠(とこしえ)であれ 君を利用し 金儲けをたくらむ地球人の為に 角をつけたり 髭をつけたり 乳房を出したりしてはいけない スーツを着たり 和服を着たり 星空に向かってラーメンをかゝげてはいけない 経済と技術に溺れて了った地球人は 叡智と勇気を失って いま もだえ苦しんでいる しかし 遠からず必ず不変の叡智を取りもどすだろう 君は星空の彼方から見とどけてくれたまえ 永遠の偶像よ うーん...
31 22/01/20(木)18:58:48 No.888777863
顔のデザインは昭和の頃の方が冒険してる
32 22/01/20(木)18:58:56 No.888777906
>余りにも良過ぎて未だに後輩たちはちょっと苦労してる 成田先生のデザイン理論で雑に殴ってくる連中もいるしな…
33 22/01/20(木)18:59:39 No.888778140
他のヒーローデザイン見てるとウルトラマン出てきたの奇跡じゃない? なんか成田亨の他のデザインしたヒーローって…斬新すぎるというか…独特というか…
34 22/01/20(木)18:59:40 No.888778147
口の表情が絶対だと思う
35 22/01/20(木)19:00:04 No.888778294
人気のセブンに角を付ける!
36 22/01/20(木)19:00:13 No.888778338
>顔のデザインは昭和の頃の方が冒険してる エースジョーニアス80は後続来ないね レオ系統はやっと来た
37 22/01/20(木)19:00:56 No.888778586
>元はと言えば成田先生のデザインありきなのはわかる >でも先生が会心の出来だと思ってるヒューマンがこれダサ…ってなるから先生のセンスが必ずしも合ってるとは思えない バルタン星人なんかも正直イラスト時はちょっとイマイチで着ぐるみに造形されて初めて完成みたいなところはある
38 22/01/20(木)19:01:00 No.888778613
>他のヒーローデザイン見てるとウルトラマン出てきたの奇跡じゃない? >なんか成田亨の他のデザインしたヒーローって…斬新すぎるというか…独特というか… 正直自身も違うもの作ろうとして苦しんでるところはあったと思う
39 22/01/20(木)19:01:43 No.888778848
>他のヒーローデザイン見てるとウルトラマン出てきたの奇跡じゃない? >なんか成田亨の他のデザインしたヒーローって…斬新すぎるというか…独特というか… ダリみたいというかなんか怖い
40 22/01/20(木)19:01:56 No.888778933
>バルタン星人なんかも正直イラスト時はちょっとイマイチで着ぐるみに造形されて初めて完成みたいなところはある 着ぐるみ流用が逆に効果的だったね
41 22/01/20(木)19:01:57 No.888778948
なんならウルトラマンのデザインも成田さん単独のイラストでは完成しなくて高山さんとの共同制作で完成したくらいだし
42 22/01/20(木)19:02:13 No.888779026
顔デカいし足短い…敏ちゃんにもどして…
43 22/01/20(木)19:02:13 No.888779029
>口の表情が絶対だと思う マジマジと見ると唇なんだかマスクなんだかよく分からなくなってくる
44 22/01/20(木)19:02:47 No.888779214
うん…君がセブンの人かぁ…うん…青くしなくちゃ…
45 22/01/20(木)19:03:36 No.888779480
単純に激務だし顔は出ないしで古谷さん大変そう
46 <a href="mailto:特撮班">22/01/20(木)19:03:49</a> [特撮班] No.888779562
>うん…君がセブンの人かぁ…うん…青くしなくちゃ… 切り抜けないからだめ
47 22/01/20(木)19:04:01 No.888779651
造形の佐々木明さんの影響も中の古谷さんの体型も重要だから本当に奇跡の出来だよね
48 22/01/20(木)19:04:01 No.888779654
口は下唇なんだろうけど下唇と認識すると途端にダサく見える
49 22/01/20(木)19:04:53 No.888779945
目の点覗き穴だったのか… いままでカマキリの目みたいなものだと思ってた
50 22/01/20(木)19:05:54 ID:eFIe9OHg eFIe9OHg No.888780267
Xの辺りで使われてた覗き穴無くて身体ムチムチのスーツは違うよクソ!ってなった
51 22/01/20(木)19:06:04 No.888780315
黒目ないのが正解だったのか…
52 22/01/20(木)19:06:07 No.888780331
マン兄さんはBマスクが一番好きだな なんかセクシーだと思う
53 22/01/20(木)19:06:22 No.888780409
未だにウルトラマン見ると美しいというか畏怖の気持ちみたいなの感じるからすごいデザインだ
54 22/01/20(木)19:06:23 No.888780411
口動かすのやめてAタイプのグニャグニャマスクをすぐ変えたのは英断だったと思う
55 22/01/20(木)19:06:48 No.888780536
覗き穴は成田さんも言われてみれば外見えねえわってなってたから… 開けるとき悲しそうな顔してたけど
56 22/01/20(木)19:06:53 No.888780567
マスクが変わったなんて知らなかったから子供の頃はAタイプ見てキモッ!て思ってた
57 22/01/20(木)19:06:56 No.888780585
セブンのゴマの方も完全にセブンのデザインの一部になってるなあ ゴマなくすと違和感がすごい
58 22/01/20(木)19:07:01 No.888780614
>口動かすのやめてAタイプのグニャグニャマスクをすぐ変えたのは英断だったと思う womboで口動いてるやつ見てああボツにして正解だわ...ってなった
59 22/01/20(木)19:07:16 No.888780708
55年経ってもほぼデザイン変えてないの本当にすごい たまに異常にムキムキになったりするけど…
60 22/01/20(木)19:07:20 No.888780744
最新のヒーローと並んでも見劣りしないのはホントにすごいと思う
61 22/01/20(木)19:07:21 No.888780752
>口は下唇なんだろうけど下唇と認識すると途端にダサく見える セブンも唇だと認識するとやばい fu728307.jpg
62 22/01/20(木)19:07:50 No.888780923
>覗き穴は成田さんも言われてみれば外見えねえわってなってたから… >開けるとき悲しそうな顔してたけど 小さい穴でも目立つし 見る人は目と認識しちゃうもんな
63 22/01/20(木)19:08:06 No.888781001
ヒューマンって話でしか聞いたことないけど人気あったの?
64 22/01/20(木)19:08:22 No.888781094
Bタイプになったときうわ…かっこいい…てなった
65 22/01/20(木)19:08:41 No.888781198
Aタイプのマスクは口から火吐いたり爆発する痰を吐く必殺技ありきの口だったって聞いてドン引きした
66 22/01/20(木)19:08:51 No.888781248
>覗き穴は成田さんも言われてみれば外見えねえわってなってたから… >開けるとき悲しそうな顔してたけど 敏ちゃんにデレデレじゃなかったら危なかった
67 22/01/20(木)19:09:01 No.888781304
タイマーはいるけど穴は無い方がいいと思う
68 22/01/20(木)19:09:02 No.888781305
本放送のABC以降も着ぐるみ創るたびに細部が変わるから赤いラインが細すぎるとかで違クになったりする
69 22/01/20(木)19:09:12 No.888781357
>ヒューマンって話でしか聞いたことないけど人気あったの? 打ち切り
70 22/01/20(木)19:09:25 No.888781434
口から火吹く予定が腕をクロスして光線撃つんだぜ 奇跡かよ
71 22/01/20(木)19:09:36 No.888781487
確かに仏が元なら白毫は額だよな…
72 22/01/20(木)19:09:50 No.888781557
>口から火吹く予定が だせぇ・・・
73 22/01/20(木)19:10:30 No.888781765
>口から火吹く予定が腕をクロスして光線撃つんだぜ >奇跡かよ 怪獣との区別つかねえ!
74 22/01/20(木)19:10:41 No.888781823
子供が真似してポーズをとるって認識すらあまりなかった時代
75 22/01/20(木)19:10:47 No.888781855
>人気のセブンに角を付ける! 安直!
76 22/01/20(木)19:11:03 No.888781938
>>人気のセブンに角を付ける! >安直! 人気出た!
77 22/01/20(木)19:11:33 No.888782101
ヒューマンは裏番組が仮面ライダーなのがそりゃ無理だよなぁ…
78 22/01/20(木)19:11:34 No.888782103
>ヒューマンって話でしか聞いたことないけど人気あったの? 裏番組が仮面ライダーで勝てなかった 公開収録でフィルム残さなかったため本編映像は絶望的 故に再評価のしようがない
79 22/01/20(木)19:12:10 No.888782291
ゼアスは成田先生だっけ
80 22/01/20(木)19:12:19 No.888782326
>本放送のABC以降も着ぐるみ創るたびに細部が変わるから赤いラインが細すぎるとかで違クになったりする fu728328.jpg
81 22/01/20(木)19:12:22 No.888782341
そもそも企画としては怪獣vs怪獣から始まってるからな
82 22/01/20(木)19:12:33 No.888782390
ヒューマンは父親に聞いても名前だけ知ってる気がするけど見てなかったって言われた まあライダー見るよな普通…
83 22/01/20(木)19:13:33 No.888782684
ムッキムキにしろとは言わないけど大胸筋だけはしっかりついててほしい
84 22/01/20(木)19:13:37 No.888782706
>fu728328.jpg 上から2段目の1番右とかもはや誰だよ
85 22/01/20(木)19:13:52 No.888782791
>>本放送のABC以降も着ぐるみ創るたびに細部が変わるから赤いラインが細すぎるとかで違クになったりする >fu728328.jpg 目が黄色い時期は本当に雑でひどい
86 22/01/20(木)19:14:05 No.888782851
>ゼアスは成田先生だっけ 杉浦千里さん ほかにコスモスのエクリプスなど
87 22/01/20(木)19:14:09 No.888782885
シンウルトラマンのカップラーメン出たのは台無し過ぎて笑った
88 22/01/20(木)19:14:44 No.888783062
ガチャガチャしてなくて分かりやすいカラーリングだからすき
89 22/01/20(木)19:15:10 No.888783193
>fu728328.jpg マン立ちの重要性が分かるな 左と上から2番目が疲れたリーマンじゃねえか
90 22/01/20(木)19:15:29 No.888783298
>ゼアスは成田先生だっけ ただでさえ仲悪いのに主役はお笑い芸人使います!有名スポンサーの名前前面に出します!な企画に成田先生が乗るわけない…
91 22/01/20(木)19:15:46 No.888783384
>5月に公開されればやっと成仏してくれるな あいつタイマーと黒目は無いけど体型キモくない?
92 22/01/20(木)19:16:10 No.888783506
初代のデザインの完成度には古谷敏のスタイルの良さも大きく寄与してるよね あんな体系の人間そうそういない
93 22/01/20(木)19:16:27 No.888783588
シン見に行くつもりだけどタイマー無いのはやっぱモヤモヤするわ
94 22/01/20(木)19:16:52 No.888783718
成田亨先生の絵マジで良いよね… なんてことない背景にドンと異形の怪獣・宇宙人が立ってるの
95 22/01/20(木)19:17:08 No.888783790
>杉浦千里さん >ほかにコスモスのエクリプスなど 39で亡くなられたのが惜しすぎる…
96 22/01/20(木)19:17:38 No.888783962
庵野くんも別に成田先生のデザインこそ最高なんですけおおおおってわけじゃないと聞く
97 22/01/20(木)19:17:57 No.888784049
タイマーはともかく目の穴はダセえなって子供の頃ずっと思ってた
98 22/01/20(木)19:18:17 No.888784163
メビウスの映画はなんで顔Aタイプというかしわくちゃだったんだろう…メフィラス回に出た時は普通だったのに
99 22/01/20(木)19:18:28 No.888784223
>庵野くんも別に成田先生のデザインこそ最高なんですけおおおおってわけじゃないと聞く 好き嫌いじゃなく成田デザインまんまを映像で見るにはこのチャンスしかねえ!って感じだよね
100 22/01/20(木)19:18:37 No.888784273
仮面ライダー剣のゾウのアンデッドの人間態の人が成田亨の息子だったのシンマンのときの和解文で初めて知った
101 22/01/20(木)19:18:46 No.888784318
>メビウスの映画はなんで顔Aタイプというかしわくちゃだったんだろう…メフィラス回に出た時は普通だったのに ゾフィーやウルトラマン2世との差別化
102 22/01/20(木)19:18:52 No.888784353
シンくんは細すぎてもっとご飯食べな...ってなる
103 22/01/20(木)19:19:02 No.888784406
>庵野くんも別に成田先生のデザインこそ最高なんですけおおおおってわけじゃないと聞く まあ帰マンパロやった男だし
104 22/01/20(木)19:19:07 No.888784426
数年前の成田亨展の図録が画集としてシンウルトラマン合わせで復刻したから買おうね! 図録の時5000円だったのが8000円になったけど!
105 22/01/20(木)19:19:23 No.888784507
タロウはセブンよりスタイルいいのがかっこよさの秘訣だと思う
106 22/01/20(木)19:19:54 No.888784685
ウルトラマンはデザインもだが声も良い
107 22/01/20(木)19:20:04 No.888784744
庵野は松本との対談でカラータイマーこそ最大の発明って言ってるよ
108 22/01/20(木)19:20:58 No.888785033
アトラク用改修して目をティガのにしただけのウルトラの星Verが割と再現度高く見えるから体形って重要だなって…
109 22/01/20(木)19:21:07 No.888785073
>シンくんは細すぎてもっとご飯食べな...ってなる タイマー無いのとあの体型のせいで凄いエイリアンっぽいのがね
110 22/01/20(木)19:21:08 No.888785079
帰マンが初代マンの後の姿って設定が採用されてたら客演で初代の姿を見られなくなってたのかな
111 22/01/20(木)19:21:14 No.888785096
>タロウはセブンよりスタイルいいのがかっこよさの秘訣だと思う 電池ボックスがいい味出し過ぎる
112 22/01/20(木)19:21:31 No.888785203
>庵野は松本との対談でカラータイマーこそ最大の発明って言ってるよ けおおおおおお!!!!1006!!
113 22/01/20(木)19:21:46 No.888785285
カラータイマーすごいよね ピンチだ!追い詰められてる!ってハラハラした状況がすぐ伝わるもん
114 22/01/20(木)19:21:49 No.888785303
エヴァの活動限界ってウルトラマンのパロなの
115 22/01/20(木)19:21:54 No.888785340
なんやかんやでソンポート氏側に行ったのはなんとも…
116 22/01/20(木)19:22:12 No.888785444
>>安直! >人気出た! (マジギレして「あんなのウルトラマンじゃない」状態になる成田先生)
117 22/01/20(木)19:22:29 No.888785540
>あいつタイマーと黒目は無いけど体型キモくない? fu728369.jpg 「成田先生が理想とした古谷敏氏の体型を使用」てのが売りだけど 成田さんも古谷さん体型の上にスーツとマスク着けること前提にしてるから古谷さん体型スキャンしてそのまま置き換えるとヒョロガリになるのも仕方なし
118 22/01/20(木)19:22:36 No.888785574
顔とか目の色だけじゃなく最近は突然マッシブになったり実は一番安定してないウルトラ戦士なのでは
119 22/01/20(木)19:22:45 No.888785630
>なんやかんやでソンポート氏側に行ったのはなんとも 円谷側の対応もマジクソだったからむべなるかなって
120 22/01/20(木)19:22:57 No.888785695
>庵野は松本との対談でカラータイマーこそ最大の発明って言ってるよ デザインとして邪魔かもしれないけど話を作ったりキャラクターの象徴としてすごく分かりやすいよね
121 22/01/20(木)19:23:05 No.888785748
肩に掛けたタオルみたいな形の銀ラインがどんな風になるかがかなり重要なポイントだと思う 顔のバランスの次くらいにはそこで印象決まりそう
122 22/01/20(木)19:23:08 No.888785757
>タイマー無いのとあの体型のせいで凄いエイリアンっぽいのがね 初報でデザイン出た時の異形感凄かったよね
123 22/01/20(木)19:24:32 No.888786165
>>なんやかんやでソンポート氏側に行ったのはなんとも >円谷側の対応もマジクソだったからむべなるかなって それはそうだけど無理矢理ダーク達のデザイン褒めてたのが何だかなぁ
124 22/01/20(木)19:26:02 No.888786653
シンウルトラマンって現在の古谷さんをスキャンしたの?
125 22/01/20(木)19:26:16 No.888786729
成田さんが偉大なのは十分分かってるけど立体化して出力した高山さんの功績もちゃんと評価してくだち…
126 22/01/20(木)19:27:30 No.888787115
>>なんやかんやでソンポート氏側に行ったのはなんとも >円谷側の対応もマジクソだったからむべなるかなって 外野でしかないから詳しい事は資料でしか分からないけど円谷側が不義理だったって話だしな…もう真相は藪の中だけど
127 22/01/20(木)19:27:44 No.888787191
>それはそうだけど無理矢理ダーク達のデザイン褒めてたのが何だかなぁ 2002年逝去でダークがいる企画が出たの2005年頃だから肩持ってた時期はまだ三馬鹿は居ない
128 22/01/20(木)19:27:53 No.888787246
英明の私物とか漁ったら何があったかわかったりしないかな……
129 22/01/20(木)19:28:21 No.888787378
英二がどう思ってたのか気になる
130 22/01/20(木)19:28:22 No.888787387
でもさぁ…成田先生が嫌いな恐竜戦車もアイアンロックスも人気じゃない…?
131 22/01/20(木)19:28:35 No.888787468
「ティガを誉めてた」って話といい真偽不明の噂多いよね成田リニンサン
132 22/01/20(木)19:29:09 No.888787660
>でもさぁ…成田先生が嫌いな恐竜戦車もアイアンロックスも人気じゃない…? いや…アイアンロックスは…
133 22/01/20(木)19:29:33 No.888787791
>>それはそうだけど無理矢理ダーク達のデザイン褒めてたのが何だかなぁ >2002年逝去でダークがいる企画が出たの2005年頃だから肩持ってた時期はまだ三馬鹿は居ない 今画像は持ってないがミレニアムのデザインと一緒にソンポート氏と写ってる写真がある
134 22/01/20(木)19:29:35 No.888787798
>英明の私物とか漁ったら何があったかわかったりしないかな…… あったよハワイマレー沖海戦の盾!
135 22/01/20(木)19:29:41 No.888787831
>エヴァの活動限界ってウルトラマンのパロなの まあ前作からして古代アトランティス人の出身地はM78星雲とかやってたし… 実装時監督みたいなアングル多用したり当初は丸いフレームだった真希波の眼鏡がウルトラアイになったり ADAMS出た時にウルトラサイン映ってたり あんのくんちょっと大好き過ぎない…
136 22/01/20(木)19:29:47 No.888787860
アイアンロックスは別に人気ではないかな…
137 22/01/20(木)19:29:49 No.888787879
もう亡くなってかなり経つし円谷も昔の円谷じゃないから詳しいことは知ることも無いか
138 22/01/20(木)19:30:10 No.888787983
成田先生がご存命だったらどのウルトラマン褒めるかな
139 22/01/20(木)19:30:13 No.888788003
おととしの特撮のDNA展で真実と正義と美の化身の絵が飾られてて ウルトラマンの展覧会に正式に出せるようになったんだなあって感動した
140 22/01/20(木)19:30:45 No.888788177
>アトラク用改修して目をティガのにしただけのウルトラの星Verが割と再現度高く見えるから体形って重要だなって… Aタイプみたいなティガ目の細さにCタイプの体で遅れて出てきたDタイプみたいな答え感があるんだアレ…
141 22/01/20(木)19:30:50 No.888788202
>シンウルトラマンって現在の古谷さんをスキャンしたの? 公式サイトの庵野くん声明に >成田氏が望んだ、古谷敏氏の体型データをベースとした体躯。 とあるし発表時のツブコンではシンマンの雛形などと一緒に古谷さん型取りも展示してた fu728417.jpg
142 22/01/20(木)19:30:52 No.888788225
>成田先生がご存命だったらどのウルトラマン褒めるかな サーガあたりは一周回って気に入ってくれないかな…と思っている
143 22/01/20(木)19:31:08 No.888788331
庵野くんウルトラマンパロはやるけど設定とかストーリーにガッツリ絡めることは無いよね 好きだから故手出せないのか
144 22/01/20(木)19:31:16 No.888788371
>でもさぁ…成田先生が嫌いなタロウも父も母も人気じゃない…?
145 22/01/20(木)19:32:11 No.888788656
成田先生がハヌマーン褒めたならそれは分からなくも無いと思う ハヌマーンって神様のイメージの落とし込み方が割とすごい ダークはまぁ…うn…
146 22/01/20(木)19:33:10 No.888788974
美術的な評価とキャラクターとしての評価は別というお話 あとその美術的な評価も正解はないので…
147 22/01/20(木)19:33:21 No.888789034
ダークのデザイン好きだけどあいつらいかにもな平成初期デザインの系譜だと思う
148 22/01/20(木)19:34:27 No.888789374
ウルトラマンエリートは目のデザインがヒューマンを彷彿とさせる
149 22/01/20(木)19:34:45 No.888789467
シンゴジラの時の野村萬斎みたいにシンマンのモーキャプも大御所仕込んでたりするのかな
150 22/01/20(木)19:35:16 No.888789644
>もう亡くなってかなり経つし円谷も昔の円谷じゃないから詳しいことは知ることも無いか 旧円谷プロというか円谷一族で今現在情報発信しそうなの英明しかいなさそうだし あの人の情報じゃ信憑性がね…
151 22/01/20(木)19:36:12 No.888789927
>シンゴジラの時の野村萬斎みたいにシンマンのモーキャプも大御所仕込んでたりするのかな 仕込むならそれこそ古谷さん以外なかろう…
152 22/01/20(木)19:36:40 No.888790088
>庵野くんウルトラマンパロはやるけど設定とかストーリーにガッツリ絡めることは無いよね >好きだから故手出せないのか エヴァとかは要素だけで見ると石川賢の魔獣戦線の影響強い節あるしな
153 22/01/20(木)19:37:56 No.888790502
今の新しいウルトラマンってほぼ複雑な模様や造形してるから それらが入り口になった人にはシンプル=古い的な感じでマン兄さんも古くさく感じたりするのかな
154 22/01/20(木)19:38:10 No.888790568
丸山さんも現行の後藤さんもめちゃくちゃ苦労したと思う
155 22/01/20(木)19:38:39 No.888790729
タイマーがあるから(弱点があって)完璧ではないからこそ親しみが持てるってのはない?
156 22/01/20(木)19:40:23 No.888791284
成田氏に限らずデザイナーの扱いが悪いのは当時の雑誌漁ればすぐ分かる 成田亨がけおったのも事実だけどけおらないと再評価もされない
157 22/01/20(木)19:41:40 No.888791714
まあ今のウルトラマンは苦しい時代経て安定してきて良かったね…って
158 22/01/20(木)19:43:12 No.888792220
>後輩たちほぼみんなマン顔セブン顔だから成田さん天才だよ >良くも悪くも芸術家だった とは言うが後輩たち見た後に見るとこのシンプルさが良いなぁって思うくらいには 割とアレンジ利かせてる気はするんだ
159 22/01/20(木)19:43:56 No.888792463
ゼロ居なかったらどうなってたかなウルトラシリーズ…
160 22/01/20(木)19:46:47 No.888793402
>それらが入り口になった人にはシンプル=古い的な感じでマン兄さんも古くさく感じたりするのかな 新しめの作品でも必ずどこかのタイミングで古めのウルトラマンがめっちゃ強い戦士として客演してるし実績も合わせて古臭く感じさせないようにしてると思う