22/01/20(木)17:31:29 実は結... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)17:31:29 No.888753939
実は結構好きなアニメ貼る
1 22/01/20(木)17:35:19 No.888754865
ちょくちょくいいねえ…って部分はある あるんだがエクストラのアニメ化として出されたのがこれだとうn…としか言いようがねえ
2 22/01/20(木)17:38:16 No.888755568
エクストラ履修済みじゃないと話がわかんねえすぎる…
3 22/01/20(木)17:39:22 No.888755842
単純に鯖よりマスター同志のド付き合いにリソース割かれても困る
4 22/01/20(木)17:40:50 No.888756206
ネット配信された最後の二話だっけ?をずっと見ていない
5 22/01/20(木)17:41:49 No.888756466
リンラニのデミサーヴァント化は露骨なFGO実装フラグに見えたのに まさかコラボイベント自体が完全にスルーされるとは思わなかった
6 22/01/20(木)17:42:10 No.888756549
エクストラから自己が希薄な主人公が何を抱いて進んでいくかって部分を抜き出してそれを主軸として再構成した感じで好きなんだけどどう考えてもリメイク作品の内容でウケが悪いのは滅茶苦茶分かるから辛い でも好き…
7 22/01/20(木)17:42:13 No.888756560
正直普通にゲームなぞってほしかった ゲーム好きだったからこそもやもや感がすごい
8 22/01/20(木)17:42:28 No.888756615
エクストラ履修済みじゃないと話がわからない上にめちゃくちゃ人を選ぶ難作 きのこの元シナリオ時点ならいいかというとこれまた素直に褒められるものでもないのが困る
9 22/01/20(木)17:42:52 No.888756717
>ネット配信された最後の二話だっけ?をずっと見ていない 面白いよ 突きでガラティーンぶっ放してくるガウェインとか観れる
10 22/01/20(木)17:45:16 No.888757310
個人的には本筋だけならエクストラより好きなんだよな… サーヴァントと一緒に戦っていくってゲーム部分とCCCとかの要素込みだとエクストラが勝るけど
11 22/01/20(木)17:48:48 No.888758220
ただでさえ人を選ぶエクストラから更にふるいをかける作品だと思う でも多分好きな人はエゲツないハマり方するやつ
12 22/01/20(木)17:48:56 No.888758262
李書文先生が見たかったからガッカリなんてもんじゃなかった
13 22/01/20(木)17:49:55 No.888758494
ワカメの彼女何だったの
14 22/01/20(木)17:50:07 No.888758539
コラボ望むレスちらほら見るのわからんでもないけどfgoから今更これいきなり見る層が確実にいること考えるとやめとけしかいえねぇ やるにしても先にテラリンクとかアーケードとか月姫のが先にしてくれ
15 22/01/20(木)17:50:59 No.888758741
>ワカメの彼女何だったの 強いていうなら敗北者…?
16 22/01/20(木)17:52:04 No.888759030
>エクストラ履修済みじゃないと話がわかんねえすぎる… エクストラ履修済みでも初見は困惑したんだが エクストラ知らないともっと混乱するか…
17 22/01/20(木)17:52:12 No.888759063
>エクストラ履修済みじゃないと話がわからない上にめちゃくちゃ人を選ぶ難作 履修済みでも結構訳わかんねえよ!
18 22/01/20(木)17:52:27 No.888759134
f30796.jpg 以前見てわかんねぇよそりゃ!ってなったワカメの彼女
19 22/01/20(木)17:53:14 No.888759347
ありすの階層とか好きなんだけども初見がわかるわけねーだろ!って構成なのがきのこさぁ...ってなる 具体的な脚本自体は別の人に咀嚼してやってもらった方がいいアニメになると思うのよ本当に
20 22/01/20(木)17:53:16 No.888759361
extraの漫画をそのままアニメ化しておけばよかったかもしれない
21 22/01/20(木)17:53:46 No.888759507
ちょいちょい良い曲あるんですよ ドレイク戦で流れるけど実質的にガラティーンの曲と化してるWild Huntとか https://youtu.be/tFjC5hW_nb0
22 22/01/20(木)17:54:44 No.888759789
話の分からなさもだけど映像的にもちょっと…
23 22/01/20(木)17:55:10 No.888759910
新天地(エクステラ)みたいな表現が本に書いてあったけどじゃあこれエクステラに繋がるの?と言われたらいいや?ってなるから混乱しか招いてない...
24 22/01/20(木)17:55:19 No.888759954
原作は何周もしてるからわからないことあったら解説するわって言ってた友人が匙を投げた
25 22/01/20(木)17:55:43 No.888760051
アマリの鯖がフェンリルだったって聞いたけどマジなの
26 22/01/20(木)17:56:21 No.888760216
>>エクストラ履修済みじゃないと話がわからない上にめちゃくちゃ人を選ぶ難作 >履修済みでも結構訳わかんねえよ! なんですか 開始数秒で原作のラスボス戦が始まったと思ったらそのまま敗北して主人公の性別が変わって一話が開始するわ登場人物達の会話はなんかおかしいわ展開げ原作と違いすぎるわ舞台設定がなんか全然違ったり知らないキャラが居たりするだけじゃないですか
27 22/01/20(木)17:56:49 No.888760351
>話の分からなさもだけど映像的にもちょっと… 映像的にはお風呂シーン多いから好き…
28 22/01/20(木)17:57:15 No.888760464
ヒロインの立ち位置にいたのはどっちかっていうと凛ちゃんだったよね
29 22/01/20(木)17:57:17 No.888760475
最初の鯖戦っていう分かりやすいくらいのアニメ的な見せ場だと思ったドレイク戦がなんかこう…
30 22/01/20(木)17:57:39 No.888760558
>原作は何周もしてるからわからないことあったら解説するわって言ってた友人が匙を投げた そりゃあ原作の知識じゃなくてあの時点でFGOで出てた廃棄孔とかの概念を噛み砕いて説明できるやつじゃないと解説できねえからな…
31 22/01/20(木)17:58:25 No.888760754
話し以前にまず放送がぐだぐだすぎて…ちょっと作れよ
32 22/01/20(木)17:58:28 No.888760769
すげえ!いきなりラスボス戦じゃん!とか色々ワクワクしたんですよええ
33 22/01/20(木)17:59:23 No.888760975
>開始数秒で原作のラスボス戦が始まったと思ったらそのまま敗北して主人公の性別が変わって一話が開始するわ登場人物達の会話はなんかおかしいわ展開げ原作と違いすぎるわ舞台設定がなんか全然違ったり知らないキャラが居たりするだけじゃないですか 前提要素だけならまだゲームとは違う話なんだなってなるからいいよ…でもその後の展開していく話も分かんない過ぎるのが駄目だって!
34 22/01/20(木)17:59:25 No.888760984
この間一気見したらめっちゃ面白かったよ なんで剪定されてねえんだこの世界…ってなったけど
35 22/01/20(木)17:59:35 No.888761020
素直にextraの流れのままアニメにして欲しかった
36 22/01/20(木)18:00:42 No.888761298
きのこは自分の脳内をファンが理解してくれてると勘違いしてその上で作品を出してくるところがあるけどそれが盛大にやらかした作品だと思ってる ネロと玉藻の仲ですからねみたいな発言は分かりやすい例
37 22/01/20(木)18:00:42 No.888761301
話が普通に面白くない
38 22/01/20(木)18:00:48 No.888761324
>素直にextraの流れのままアニメにして欲しかった ゲームそのままアニメ二シてもつまらないだろうって言われるけど 漫画ドラマCDにされてる以上アニメ化だって出来るよね それこそ登場する鯖、マスターの過去を描写すれば尺の問題だって稼げるし
39 22/01/20(木)18:01:46 No.888761561
なんかシナリオ集?みたいなの出ててそれ片手に見てようやくって感じだった
40 22/01/20(木)18:02:09 No.888761638
本編未見だったけど最近「」ちゃんに教えてもらったED曲好き! https://www.youtube.com/watch?v=xbOeZg7J_Iw
41 22/01/20(木)18:03:20 No.888761940
OPもEDも劇伴もマジで良い曲揃ってるんすよ… 特にOPの歌詞がね…このアニメの内容そのものでね…
42 22/01/20(木)18:03:35 No.888762003
>ネロと玉藻の仲ですからねみたいな発言は分かりやすい例 これとかテラやっても?だしサンタムのあれみないとわかんないよな
43 22/01/20(木)18:04:59 No.888762360
さユりいいよね… 乱歩奇譚のEDも好き
44 22/01/20(木)18:05:41 No.888762548
ラスアンはシナリオ集読むと分かるというか言外のニュアンスみたいなのが滅茶苦茶多い
45 22/01/20(木)18:05:48 No.888762580
西川兄貴のOPいいよね...
46 22/01/20(木)18:05:50 No.888762589
ハクノにプリテンダー実装フラグが立ったかも知れない
47 22/01/20(木)18:06:07 No.888762656
シナリオ本買ったけど面白いよ ただこの内容を30アニメのあの話数でできるわけがねえよ!
48 22/01/20(木)18:07:16 No.888762934
話の筋自体はまあEXTRAと大して変わらないんだけど単純にそうなった背景とか複雑なのが初見には向かないからな
49 22/01/20(木)18:07:53 No.888763080
ありすとアリスはめちゃくちゃ良かったよ はー劇団イヌカレーが描くありすとアリス見てえなぁ~って思って生きてきた人間だから
50 22/01/20(木)18:08:26 No.888763219
EXTRAやってればわかるとか言われてたけどEXTRAこんなんだっけ…としか思えなかった
51 22/01/20(木)18:08:30 No.888763236
>特にOPの歌詞がね…このアニメの内容そのものでね… いいよね >「役者は居なくなった、once more?」 >懲りることなくWho am I?が鈍く誘う慈悲なきendless とか >さあ、今優劣なく生まれ落ちた願いに価値はあるか? だの >さあ、今後悔なきその最期を迎えに行こうか とかさ…
52 22/01/20(木)18:09:04 No.888763378
六回戦で凛ちゃんとラニが相討ちになったのに七回戦でザビ子とレオが戦うっておかしくない?
53 22/01/20(木)18:09:29 No.888763499
せめて原作のシナリオを映像化してからやれって内容だったな
54 22/01/20(木)18:09:36 No.888763529
>EXTRAやってればわかるとか言われてたけどEXTRAこんなんだっけ…としか思えなかった マスターとサーヴァントのコンビと対決して階層を踏破しそれにつれて主人公が自己を獲得していくとして見たらまあ
55 22/01/20(木)18:09:54 No.888763605
鯖インストールといいラストシーンといい 凛露骨に押しすぎててちょっと…
56 22/01/20(木)18:10:16 No.888763685
>EXTRAやってればわかるとか言われてたけどEXTRAこんなんだっけ…としか思えなかった EXTRAやった上で自己の希薄な主人公が何を抱くのかって部分を深く理解して放送に前後してFGOとかでちょいちょい話に出てた廃棄孔の概念をある程度把握してれば分かるぞ!
57 22/01/20(木)18:10:39 No.888763786
スレ画から新房昭之の凋落が始まった
58 22/01/20(木)18:10:56 No.888763847
エクストラのアニメ化です!でこれ出てたら別もんだよこれ!としか言えん
59 22/01/20(木)18:11:10 No.888763896
解説見なくても面白いけど解説見たらより面白くなるよ!ならいいけど解説見たら面白いよ解説見てないと分からないだらけで面白くないよってのは普通に駄目だと思うの
60 22/01/20(木)18:11:21 No.888763943
だってエクストラは近々リメイクだすじゃん!
61 22/01/20(木)18:11:23 No.888763950
1話アバンの仏陀サーカスはなんだったんだよと言いたくなる放送終了後数ヶ月越しの最終話
62 22/01/20(木)18:11:35 No.888764004
ご親切にこれ始まるちょっと前にホームズ実装の体験クエストで廃棄されたデータの残骸が積み重なって怨念の塊になるみたいな話してたんだよな…
63 22/01/20(木)18:11:50 No.888764060
きのことシャフトがすっげえ楽しく作ってたのは伝わったよ 同じ少女革命ウテナファンだもんねそりゃ楽しいよね
64 22/01/20(木)18:12:20 No.888764174
これは今もまだ言えるんだけど 戦えないマスターに無理に戦わせようと設定や描写盛るの止めね?ってなってる
65 22/01/20(木)18:12:32 No.888764224
>>特にOPの歌詞がね…このアニメの内容そのものでね… >いいよね >>「役者は居なくなった、once more?」 >>懲りることなくWho am I?が鈍く誘う慈悲なきendless >とか >>さあ、今優劣なく生まれ落ちた願いに価値はあるか? >だの >>さあ、今後悔なきその最期を迎えに行こうか >とかさ… 今見るとまんま本編すぎる…
66 22/01/20(木)18:12:41 No.888764262
レイズナー1話の「誰か説明してくれよぉ!!」みたいになった きのこが言い訳気味に書いたブログのコメントを見てもよく分からんから視聴切った
67 22/01/20(木)18:13:01 No.888764351
>スレ画から新房昭之の凋落が始まった 監督のせいにするには無茶がすぎる
68 22/01/20(木)18:13:13 No.888764411
月姫での話だったりこのタイミングで滅茶苦茶丁寧に彷徨海の話したり作品間で導線引くの楽しくなってない?
69 22/01/20(木)18:13:16 No.888764428
FGOはやってないけどEXTRAはゲームやったしと思って観た Fate自体への興味がゼロになりかけた
70 22/01/20(木)18:13:37 No.888764502
>ご親切にこれ始まるちょっと前にホームズ実装の体験クエストで廃棄されたデータの残骸が積み重なって怨念の塊になるみたいな話してたんだよな… だからってあの都合のいい怨念フェイスモードに入れ込めるかっていうと
71 22/01/20(木)18:14:09 No.888764624
大筋自体は別に複雑ではないんだけど問題は摩耗したマスターとそれに従うサーヴァントはEXTRAゲーム版ありきってのがあるからな
72 22/01/20(木)18:14:33 No.888764730
>>ご親切にこれ始まるちょっと前にホームズ実装の体験クエストで廃棄されたデータの残骸が積み重なって怨念の塊になるみたいな話してたんだよな… >だからってあの都合のいい怨念フェイスモードに入れ込めるかっていうと まあそれは分かる ただユリウス戦以降急速に怨念マンじゃなくなっていくのを見るとなんか好きになっちゃうんだよハクノ
73 22/01/20(木)18:14:41 No.888764759
>月姫での話だったりこのタイミングで滅茶苦茶丁寧に彷徨海の話したり作品間で導線引くの楽しくなってない? FGOと月リメとUBWのアニメ同時にやるでちゅ!お互いがお互いの内容をよりわかりやすくする補助線になるんでちゅー!して普通に破綻したりしてるしな
74 22/01/20(木)18:15:11 No.888764876
なんで…ってなったアニメだが しかしよく言われるように原作まんまにアニメ化してもそれはそれで単調になってたかもなあと思わんでもない
75 22/01/20(木)18:15:50 No.888765054
>>月姫での話だったりこのタイミングで滅茶苦茶丁寧に彷徨海の話したり作品間で導線引くの楽しくなってない? >FGOと月リメとUBWのアニメ同時にやるでちゅ!お互いがお互いの内容をよりわかりやすくする補助線になるんでちゅー!して普通に破綻したりしてるしな テラとFGOの二章でアルテラのコとやろうとして失敗してるよね
76 22/01/20(木)18:16:00 No.888765098
>月姫での話だったりこのタイミングで滅茶苦茶丁寧に彷徨海の話したり作品間で導線引くの楽しくなってない? 路地裏ナイトメアとかムーンライトロストルームとか 数年後の作品展開で開示される設定の把握を前提とした作品をいきなり出して意味不明さに困惑させて 後々あの作品ってこういうことなんかよ!ってさせるのにハマってる節がある
77 22/01/20(木)18:16:02 No.888765109
アニメだと理解しきれないままどんどん進むからダメだこれってなるな テキスト向きだわきのこ
78 22/01/20(木)18:16:18 No.888765183
まずあのデッドフェイスがダサい
79 22/01/20(木)18:16:18 No.888765186
後ダン戦とかアニメ描写というよりノベルゲー向きなギミック多いのもアニメだと地味に面倒な部分だったと思う
80 22/01/20(木)18:16:30 No.888765232
原作をそのままアニメ化するにはアリーナ要素がかったるいな…ゲームでもたるかったけど…
81 22/01/20(木)18:16:36 No.888765253
>なんで…ってなったアニメだが >しかしよく言われるように原作まんまにアニメ化してもそれはそれで単調になってたかもなあと思わんでもない まあ7回探索してちょっと顔見せバトルして情報集めて決戦して…って同じことやるだけだからな… そのままアニメ化するにしても結構バッサリ構成変わってただろうと思う
82 22/01/20(木)18:17:05 No.888765372
原案見れば分かりやすくなるけど余計な注釈のせいで面白くはならない
83 22/01/20(木)18:17:10 No.888765394
>アニメだと理解しきれないままどんどん進むからダメだこれってなるな >テキスト向きだわきのこ そもそもきのこの魅力ってシナリオ以上に文体なのにそれ活かせないフィールドはきついよ
84 22/01/20(木)18:17:11 No.888765402
CCCはアニメ化しないんですか?
85 22/01/20(木)18:17:19 No.888765429
>しかしよく言われるように原作まんまにアニメ化してもそれはそれで単調になってたかもなあと思わんでもない それはまあちょっと分かるから事前に別物ですって言っといてくれとだけなった
86 22/01/20(木)18:17:22 No.888765439
extraは本命だったライターが降板してきのこが急遽やっつけた話だから仕方ないんだ
87 22/01/20(木)18:17:43 No.888765533
原作そのままがつまらなかったとしても大改変してつまらないよりマシだから
88 22/01/20(木)18:17:49 No.888765563
敵と絡むの決戦のタイミングだけなところあるしな…… エクストラのマスター人気はCCCありきのところがある
89 22/01/20(木)18:17:54 No.888765585
書き込みをした人によって削除されました
90 22/01/20(木)18:17:58 No.888765600
てかまあ構造自体はEXTRAもラスアンも同じだからそういうアニメに向かないところを改変した結果だとは思う ただ別にラスアン自体がアニメは向いてる話かというとなるだけで
91 22/01/20(木)18:18:07 No.888765653
>なんで…ってなったアニメだが >しかしよく言われるように原作まんまにアニメ化してもそれはそれで単調になってたかもなあと思わんでもない エクストラが映像化で単調になりそうって言われる原因ってトーナメント制のせいだと思うんだけど これもほぼトーナメント制みたいなもんで同じじゃない…?
92 22/01/20(木)18:19:32 No.888766005
何が一番酷いって画像のせいでおそらくエクストラもCCCのアニメもみれないこと
93 22/01/20(木)18:19:42 No.888766049
とりあえず風呂のネロのおっぱいでシコったことは沢山ある
94 22/01/20(木)18:19:54 No.888766100
そもそもデッドフェイスの中にアトラス院の技術の結晶であるラニを直せるやつはいないとかいう身も蓋もない理由
95 22/01/20(木)18:19:55 No.888766101
でもね…ユリウス戦で流れる曲がすげえ良い曲なんですよ… タイトルはdead faceなのにすげえ希望に満ちたメロディーで大好き https://youtu.be/d7JLlBX961c
96 22/01/20(木)18:19:56 No.888766108
>てかまあ構造自体はEXTRAもラスアンも同じだからそういうアニメに向かないところを改変した結果だとは思う >ただ別にラスアン自体がアニメは向いてる話かというとなるだけで 構造がアニメ向いてない話を構造同じままアニメ化目指して書き直したところで構造がアニメ向いてないならアニメ向いてないんだわ
97 22/01/20(木)18:19:59 No.888766117
劇場版ソロモンでも説明台詞長いな…ってなったからな ラスアンよりは良かったけど
98 22/01/20(木)18:21:04 No.888766416
李先生が動くぜー!! 嘘だろ…なるなった
99 22/01/20(木)18:21:07 No.888766428
絵作りから話のとっつき辛さからなにからなにまで死ぬほどソウルテイカーっぽい新房アニメって主張してるんだけどなかなか同意を得られない
100 22/01/20(木)18:21:11 No.888766446
>てかまあ構造自体はEXTRAもラスアンも同じだからそういうアニメに向かないところを改変した結果だとは思う >ただ別にラスアン自体がアニメは向いてる話かというとなるだけで エクストラ自体は基本的に一戦2話+予選やら過去回想やら何やらで7話形式で相手の鯖やマスター掘り下げたり盛ったりすれば3クールあればいけるけど3クールもらえるきがしねぇー!
101 22/01/20(木)18:21:44 No.888766584
原作のエクストラがアニメに向く向かない以前にきのこが過去作品そのままやっても面白くないでしょ?ってタイプなのが悪い方向に転がったというか
102 22/01/20(木)18:21:48 No.888766609
こっちはまず小説で出して1回普通に本編アニメ化してからやってくれの一言に尽きる
103 22/01/20(木)18:22:12 No.888766738
スレ画の後に打ち上げ花火でその後しばらく監督やらなかったから新房のキャリアを狂わせた一因ではあるかもしれない 去年久しぶりに美少年牧場やったけど
104 22/01/20(木)18:22:18 No.888766773
>原作のエクストラがアニメに向く向かない以前にきのこが過去作品そのままやっても面白くないでしょ?ってタイプなのが悪い方向に転がったというか というかリメイク出す予定あったからそこ分離したともいう
105 22/01/20(木)18:22:22 No.888766789
ラニって一応メインヒロインなんだけど それに相応しい扱いを見たことがない…
106 22/01/20(木)18:22:38 No.888766847
>絵作りから話のとっつき辛さからなにからなにまで死ぬほどソウルテイカーっぽい新房アニメって主張してるんだけどなかなか同意を得られない 新房っぽい以上に悪い時のきのこっぽさが強いからかな…
107 22/01/20(木)18:22:52 No.888766918
>CCCはアニメ化しないんですか? FGOの方を劇場版前後二話でお願いします
108 22/01/20(木)18:22:53 No.888766927
>ラニって一応メインヒロインなんだけど >それに相応しい扱いを見たことがない… だって原作でも誰も選ばねぇから…
109 22/01/20(木)18:22:55 No.888766936
続編からアニメ化したみたいな愚行
110 22/01/20(木)18:23:11 No.888766996
後はまあ制作サイドときのこのコミュニケーション不足は感じる 監督がどういう話か分からないとか言ってるのは割とやばい
111 22/01/20(木)18:23:15 No.888767014
きのこは過去作品のどこが受けたのか分析するの苦手だからリメイクするとき原作の大切な部分を台無しにしちゃう テラゼロもこれも
112 22/01/20(木)18:23:16 No.888767017
>>ラニって一応メインヒロインなんだけど >>それに相応しい扱いを見たことがない… >だって原作でも誰も選ばねぇから… シナリオ見るために両方選ぶぞ
113 22/01/20(木)18:23:26 No.888767063
>原作のエクストラがアニメに向く向かない以前にきのこが過去作品そのままやっても面白くないでしょ?ってタイプなのが悪い方向に転がったというか これらっきょの頃から言ってるから結構強固な信念みたいなもんなんだろうけど ぶっちゃけ悪癖だと思う
114 22/01/20(木)18:23:36 No.888767109
映像作品にきのこ関わらせるなら囲んで棒で叩ける人が必要だと思う
115 22/01/20(木)18:23:38 No.888767123
>続編からアニメ化したみたいな愚行 続編からアニメ化したというか作者の頭の中に存在してたリメイク作品をいきなり原作のアニメ化としてお出ししたというか…
116 22/01/20(木)18:23:42 No.888767139
書き込みをした人によって削除されました
117 22/01/20(木)18:23:46 No.888767165
>敵と絡むの決戦のタイミングだけなところあるしな…… >エクストラのマスター人気はCCCありきのところがある いやEXTRAあってでしょ
118 22/01/20(木)18:23:54 No.888767210
凛ちゃん冷遇したらいろんな方向からブーイング来るけど ラニ冷遇しても無印EXガチ勢くらいしか文句は来ないから…
119 22/01/20(木)18:24:06 No.888767265
実はエルメロイ二世の方もよくわからないまま見てた グレイちゃんかわいい
120 22/01/20(木)18:24:17 No.888767315
ノーパンで呂布の人だっけラニって
121 22/01/20(木)18:24:24 No.888767337
正直赤王可愛いで見続けるのもキツかった
122 22/01/20(木)18:24:39 No.888767421
色々と評価の原因は分かるんだ でも好きなところはいっぱいあるんですよ…
123 22/01/20(木)18:24:52 No.888767469
>きのこは過去作品のどこが受けたのか分析するの苦手だからリメイクするとき原作の大切な部分を台無しにしちゃう >テラゼロもこれも ぶっちゃけエクストラの受けたところって丹下以外になんかある?とは思わなくもない
124 22/01/20(木)18:25:03 No.888767524
>映像作品にきのこ関わらせるなら囲んで棒で叩ける人が必要だと思う ストッパーは必要だよねきのこ …いや思う存分走れって相方得て成功した作家だから変な話だが映像化においては必要
125 22/01/20(木)18:25:08 No.888767547
EXTRAはラにルートのほうがしっくりくるけどな 凛ルートのラニは設定に合わないことしてる
126 22/01/20(木)18:25:09 No.888767554
陳宮でしょ知ってる
127 22/01/20(木)18:25:17 No.888767604
いや別に媒体毎に新しいことは媒体で表現出来ることが変わるからそこは妥当なんだけど単純にきのこの畑ではないから理解度の高い制作が必要って話になる
128 22/01/20(木)18:25:35 No.888767678
テラゼロがぶっ叩かれたから途中でアニメのシナリオ変えたと思ってる
129 22/01/20(木)18:25:35 No.888767679
>ノーパンで呂布の人だっけラニって ノーパン褐色眼鏡ホムンクルス!どうです?
130 22/01/20(木)18:25:43 No.888767712
原作は狐がワニにワンパンされるやつでしょ
131 22/01/20(木)18:25:52 No.888767761
最近のゲームみたいにオンラインで集計機能あったら多分初回プレイの凛ルート選択率90%行くと思う
132 22/01/20(木)18:25:52 No.888767765
>絵作りから話のとっつき辛さからなにからなにまで死ぬほどソウルテイカーっぽい新房アニメって主張してるんだけどなかなか同意を得られない きのこ原本でもううん…てなるしインタビューでも今見るとアレな発言してるから新房よりきのこのイメージがね もちろん新房の責任0とかいうつもりはないけど
133 22/01/20(木)18:26:11 No.888767853
めちゃくちゃコアなこじらせたオタクだけが好きなタイプの原作ぶっ壊して再構成した二次創作SSって感じなんだよねこれ きのこはそういうの好きだけどファンはどうかな!?という
134 22/01/20(木)18:26:14 No.888767863
>原作をそのままアニメ化するにはアリーナ要素がかったるいな…ゲームでもたるかったけど… 漫画あったよね?あれだとどうなってたんだっけ
135 22/01/20(木)18:26:15 No.888767870
>実はエルメロイ二世の方もよくわからないまま見てた >グレイちゃんかわいい 原作の大ファンの俺から言わせてもらえばとても満足できるものでは無かった …が割と評価は良いらしいんで俺のハードルが高いだけだろうな…
136 22/01/20(木)18:26:19 No.888767888
>実はエルメロイ二世の方もよくわからないまま見てた >グレイちゃんかわいい あれはオリジナル短編挟みはしたけど魔眼蒐集列車そのものは事件簿中盤の話だからそれは当たり前なんだ ただ事件簿の前半はアニメ化するの難しそうで…
137 22/01/20(木)18:26:22 No.888767902
>絵作りから話のとっつき辛さからなにからなにまで死ぬほどソウルテイカーっぽい新房アニメって主張してるんだけどなかなか同意を得られない 新房はある時期からアニメ作りに直接は関わってないからなあ
138 22/01/20(木)18:26:37 No.888767976
>>原作のエクストラがアニメに向く向かない以前にきのこが過去作品そのままやっても面白くないでしょ?ってタイプなのが悪い方向に転がったというか >これらっきょの頃から言ってるから結構強固な信念みたいなもんなんだろうけど >ぶっちゃけ悪癖だと思う クリエイターにはありがちなのよ 遊戯王がアニメと漫画で別物なのもこれが理由 同じのやっても意味がない
139 22/01/20(木)18:26:42 No.888767996
>>絵作りから話のとっつき辛さからなにからなにまで死ぬほどソウルテイカーっぽい新房アニメって主張してるんだけどなかなか同意を得られない >きのこ原本でもううん…てなるしインタビューでも今見るとアレな発言してるから新房よりきのこのイメージがね >もちろん新房の責任0とかいうつもりはないけど 責任がどうとかじゃなくて俺がソウルテイカー好きなの!ソウルテイカー見ろ!眠くなるだろうけど見ろ!
140 22/01/20(木)18:26:43 No.888768005
原作にもあるシーンの映像化は素直にテンション上がったな ネロが真面目な話してる時にてへっってやった時は冷えたけど…
141 22/01/20(木)18:26:50 No.888768037
>ぶっちゃけエクストラの受けたところって丹下以外になんかある?とは思わなくもない ギャグほぼなしの淡々とした冷たい雰囲気とかEDの綺麗さとかは他のシリーズにはないものだと思う
142 22/01/20(木)18:26:53 No.888768056
>ぶっちゃけエクストラの受けたところって丹下以外になんかある?とは思わなくもない エレベーターでの掛け合いとか…
143 22/01/20(木)18:26:59 No.888768086
色々考察しないと分からん描写が多いなぁと思いつつ太ももとおっぱい目当てで見てた
144 22/01/20(木)18:27:05 No.888768120
でもネロがクソ可愛いし美しいんで手放しに嫌いになれないんだ俺は
145 22/01/20(木)18:27:17 No.888768173
クリエイターは仕事柄新しい事やるたがる種族なんだ
146 22/01/20(木)18:27:18 No.888768179
>凛ちゃん冷遇したらいろんな方向からブーイング来るけど >ラニ冷遇しても無印EXガチ勢くらいしか文句は来ないから… 魅力がなかったとは言わんけど描写量とかもあって CCC抜きの無印ゲームだけでラニ好きになるの結構大変じゃない?
147 22/01/20(木)18:27:19 No.888768183
>>きのこは過去作品のどこが受けたのか分析するの苦手だからリメイクするとき原作の大切な部分を台無しにしちゃう >>テラゼロもこれも >ぶっちゃけエクストラの受けたところって丹下以外になんかある?とは思わなくもない ちわもいるだろ!
148 22/01/20(木)18:27:21 No.888768188
>ぶっちゃけエクストラの受けたところって丹下以外になんかある?とは思わなくもない 千和さんもいいだろ!?
149 22/01/20(木)18:27:43 No.888768290
まあ原案本はそれなりに分かるのはそれだけ情報量があるからという部分はあるからな アニメだと削られてるニュアンスがかなり多い
150 22/01/20(木)18:27:49 No.888768320
>クリエイターは仕事柄新しい事やるたがる種族なんだ まあライターのアバターみたいな発言する作家鯖の連中見るとなんとなく分かる
151 22/01/20(木)18:27:51 No.888768328
んもー分かるけどすぐ並列化する
152 22/01/20(木)18:27:58 No.888768355
風呂場のシーンだけでお釣りがくるぜぇ!!って思ってる 口には出せないけど
153 22/01/20(木)18:28:12 No.888768433
元作品に関しての理解度高い監督に基本任せてアドバイス頼まれたら答える位が一番良いと思う
154 22/01/20(木)18:28:18 No.888768459
きのこの案をちゃんと理解して翻訳出来る人を用意すべきだった
155 22/01/20(木)18:28:23 No.888768485
おっと心は硝子だぞ
156 22/01/20(木)18:28:30 No.888768510
ラスアンに関してはきのこ桜井シャフトでウテナ大好き集団がブレーキゼロで作ればこうもなろうというか…
157 22/01/20(木)18:28:51 No.888768624
CCCは知らないEXの続きだし テラは知らないテラゼロの続きだし テラリンクは番外編だし… 全部続いていないから…
158 22/01/20(木)18:28:53 No.888768633
>元作品に関しての理解度高い監督に基本任せてアドバイス頼まれたら答える位が一番良いと思う HFが実際そんな感じだからな
159 22/01/20(木)18:29:01 No.888768687
仮に駄狐の初出が今だったら自称型月古参が文句言いそうな言動だよな
160 22/01/20(木)18:29:09 No.888768726
監督って大事なポジションだよね
161 22/01/20(木)18:29:10 No.888768729
そのままでいきます!豪快にカットしていきますがここは付け足します! のHFはすごくよかった
162 22/01/20(木)18:29:13 No.888768740
可愛いだけのネロがいらないというか
163 22/01/20(木)18:29:14 No.888768747
>ぶっちゃけエクストラの受けたところって丹下以外になんかある?とは思わなくもない 当時のセイバー顔信仰もあわせて当時の客を引き寄せる要員にはなっただろうけど評価という意味では丹下を流石に過大評価しすぎ
164 22/01/20(木)18:29:23 No.888768792
>きのこの案をちゃんと理解して翻訳出来る人を用意すべきだった 制作サイドもあんま分かってなかったみたいだからなアレ
165 22/01/20(木)18:29:33 No.888768834
>責任がどうとかじゃなくて俺がソウルテイカー好きなの!ソウルテイカー見ろ!眠くなるだろうけど見ろ! 好きなのはわかるけど人に勧めるには画面が見づらいよアレ!
166 22/01/20(木)18:30:00 No.888768946
説明しないで話進んでって置いてけぼりにされる感とか会話シーンとか謎空間とかソウルテイカーあたりの新房味あるよね それときのこが合わさることでめちゃくちゃ「?????」って反応されるアニメが生まれるんだ絆が深まるんだ
167 22/01/20(木)18:30:06 No.888768977
>可愛いだけのネロがいらないといいますか私の出番は?
168 22/01/20(木)18:30:15 No.888769002
>元作品に関しての理解度高い監督に基本任せてアドバイス頼まれたら答える位が一番良いと思う UFOに任せてるタイトルは大体これだし基本それで行けばいいのに…
169 22/01/20(木)18:30:17 No.888769013
>可愛いだけのネロがいらないというか きのこ世代には無理だろ! かわいいカリスマ声優といえばたんげ!!
170 22/01/20(木)18:30:18 No.888769015
関係ないのにザビの正体ばらしてるせいで無印のアニメもやりづらくなってんだよな
171 22/01/20(木)18:30:28 No.888769058
>ラスアンに関してはきのこ桜井シャフトでウテナ大好き集団がブレーキゼロで作ればこうもなろうというか… きのこ「この要素入れよう!この要素!」 「「いいねぇー!」」 桜井「この要素も!!」 「「いいねぇー!」」 って大学のサークルみたいなノリになってそうではある
172 22/01/20(木)18:30:36 No.888769096
>HFが実際そんな感じだからな あとキャメロット後編の監督も凄く良かった
173 22/01/20(木)18:30:58 No.888769179
今となってはFGOで大量につけてたタスキやらなにやらが虚しい
174 22/01/20(木)18:31:02 No.888769200
>きのこ「この要素入れよう!この要素!」 >「「いいねぇー!」」 >桜井「この要素も!!」 >「「いいねぇー!」」 >って大学のサークルみたいなノリになってそうではある これいつもの型月じゃないか?
175 22/01/20(木)18:31:21 No.888769291
>今となってはFGOで大量につけてたタスキやらなにやらが虚しい あのシナリオだと玉藻も出る予定あったんだよね
176 22/01/20(木)18:31:28 No.888769330
小麦ちゃんしか知らないって言うと鼻で笑われるから見たよソウルテイカー
177 22/01/20(木)18:31:42 No.888769391
>これいつもの型月じゃないか? いつもだと社長がちょっと待って!すると思う
178 22/01/20(木)18:31:57 No.888769455
監督の作品への理解度は高いに越したことは無いなと思う
179 22/01/20(木)18:32:06 No.888769492
>小麦ちゃんしか知らないって言うと鼻で笑われるから見たよソウルテイカー …その入り方で見て面白かった?
180 22/01/20(木)18:32:14 No.888769540
>きのこ「この要素入れよう!この要素!」 >「「いいねぇー!」」 >桜井「この要素も!!」 >「「いいねぇー!」」 >って大学のサークルみたいなノリになってそうではある あの二人なんか性癖似てるっぽいからさぞや誰もブレーキを踏まずに突き進んだんだろうなという信頼がある
181 22/01/20(木)18:32:15 No.888769546
頭かち割って正気に戻せる人が必要だったか…
182 22/01/20(木)18:32:35 No.888769652
>って大学のサークルみたいなノリになってそうではある >これいつもの型月じゃないか? これで大成功できる型月がねたましい…
183 22/01/20(木)18:32:35 No.888769655
1000年後の抜け殻どもの話です!はこれでしかできないと思うしそれ踏まえて見ると面白い 見る準備とか心構えを視聴者にさせられなかったとは言える
184 22/01/20(木)18:32:38 No.888769660
荒井監督にはまた型月アニメ関わって欲しい…
185 22/01/20(木)18:32:42 No.888769681
>頭かち割って正気に戻せる人が必要だったか… ランスロットみたいな止め方やめろ
186 22/01/20(木)18:32:45 No.888769702
2~3話くらいのアニメに収めちゃって良かったんじゃねぇかな…
187 22/01/20(木)18:32:51 No.888769724
風呂シーンも恥じらいがないからシコれないのと 1クール内にそう何度も入れるものじゃないよねって
188 22/01/20(木)18:33:03 No.888769783
事件簿は同じ話ずっとやってる後半部分は退屈に思ったけど 一話完結二話完結の前半は見やすくて好き
189 22/01/20(木)18:33:11 No.888769836
いつもの型月やるには畑が違い過ぎたし〆る人が必要だった …やっぱ新房もわるいなこれ
190 22/01/20(木)18:33:11 No.888769838
テラゼロにアニメ版って書いてあったりFGOでキャス狐の設定画あるって言ってるし絶対最初はテラゼロに近い内容だったけど評判見て途中で変えてると思う 製作のスケジュールもグダグタだったのもそれっぽいし
191 22/01/20(木)18:33:11 No.888769839
HFと違って監督やプロデューサーがある意味で丸投げしてたからな円盤インタビューを聞くに
192 22/01/20(木)18:33:19 No.888769878
>1000年後の抜け殻どもの話です!はこれでしかできないと思うしそれ踏まえて見ると面白い >見る準備とか心構えを視聴者にさせられなかったとは言える たぶんきのことしては不意打ちぶっこみたかったのはわかる けどたぶんだいたいの人はこれやられたら冷水かけられたとおもうのよね
193 22/01/20(木)18:33:35 No.888769957
>>HFが実際そんな感じだからな >あとキャメロット後編の監督も凄く良かった 二世もそんな感じだから まずそれで間違い無いんだよなぁ
194 22/01/20(木)18:33:41 No.888769976
>1000年後の抜け殻どもの話です!はこれでしかできないと思うしそれ踏まえて見ると面白い EXTRAでやる必要がない
195 22/01/20(木)18:33:55 No.888770044
>風呂シーンも恥じらいがないからシコれないのと 自称ビーナスの化身はまあ隠さないよ
196 22/01/20(木)18:34:01 No.888770083
>1000年後の抜け殻どもの話です!はこれでしかできないと思うしそれ踏まえて見ると面白い >見る準備とか心構えを視聴者にさせられなかったとは言える かなり分かるまず1000年という年月を想像できなかったんで感情移入が難しかった
197 22/01/20(木)18:34:17 No.888770162
>事件簿は同じ話ずっとやってる後半部分は退屈に思ったけど >一話完結二話完結の前半は見やすくて好き 事件簿も魔術の話とか独白とか結構長くてアニメでそのままやるのはあまり向いて無い感じするしひたすら短編やって欲しい
198 22/01/20(木)18:34:17 No.888770165
ありすの所と1話と最終話やりたかったんだろと思ってる
199 22/01/20(木)18:34:25 No.888770209
>テラゼロにアニメ版って書いてあったりFGOでキャス狐の設定画あるって言ってるし絶対最初はテラゼロに近い内容だったけど評判見て途中で変えてると思う >製作のスケジュールもグダグタだったのもそれっぽいし 半端に曲げるのあまり良くないよね
200 22/01/20(木)18:35:06 No.888770413
そもそも原作と設定が違うのにあいつらが1000年経ってこうなりましたされても誰だよこいつらとしか
201 22/01/20(木)18:35:11 No.888770434
>事件簿も魔術の話とか独白とか結構長くてアニメでそのままやるのはあまり向いて無い感じするしひたすら短編やって欲しい 年末の話って本放送のより面白く感じたけどアニメオリジナルなんだっけ
202 22/01/20(木)18:35:13 No.888770452
三田先生がきのこをギュッとするとネタが出てくる
203 22/01/20(木)18:35:18 No.888770478
なんかきのこってユーザーがただのリメイクとかアニメ化だと満足しないと思ってる節あるから正直月姫も不安なんだよな… HFの監督はよくダイマしてくれたわ
204 22/01/20(木)18:35:22 No.888770507
年末の事件簿も良かったしなクソボケ
205 22/01/20(木)18:35:26 No.888770538
こういうところが面白いというのを映像向けに翻訳出来る監督が居ると成功するっぽいというかきのこの場合後者の能力がないんだよな
206 22/01/20(木)18:35:49 No.888770649
>1000年後の抜け殻どもの話です!はこれでしかできないと思うしそれ踏まえて見ると面白い >見る準備とか心構えを視聴者にさせられなかったとは言える 最終話でトワイスのデッドフェイスが言ってた「残骸達を砕き尽くしてよくもここまでやってきた」がこのアニメの大体の要約だと思う だからこそ好きなんだがそれと同時にウケないのも痛いほど分かる
207 22/01/20(木)18:36:05 No.888770725
>>これいつもの型月じゃないか? >いつもだと社長がちょっと待って!すると思う 当時のタイプムーンエースのインタビューできのこの代表作が増えるかも…みたいな社長らしくない控えめな言い方の時点で察するべきだった
208 22/01/20(木)18:36:19 No.888770790
きのこはゲーム以外の脚本させたらダメだなってのを確信した
209 22/01/20(木)18:36:25 No.888770833
事件簿は後半が退屈だったってのは分かるが まさにその本来メインである後半部分を退屈にしか出来てなかったのが気に食わねえ
210 22/01/20(木)18:36:52 No.888770945
下にちょっかいかけに来てレオ蘇生したあと自殺するトワイスって訳が分からない
211 22/01/20(木)18:37:06 No.888771019
脚本どころか本当文章も書かせない方がいい気はする ネタ出しマシーン
212 22/01/20(木)18:37:31 No.888771146
スレ画から数年後にvitaと一緒にエクストラDLした 7回戦いいね…控えめな狐いいね…ってなった
213 22/01/20(木)18:37:39 No.888771201
ちゃんとブレーキ役やサポートつけてりゃ良かったんじゃねえかなとしか…
214 22/01/20(木)18:37:45 No.888771228
事件簿は元を知ってるとアニオリのが面白くて 元を知らんと後半のが好き あると思います
215 22/01/20(木)18:37:45 No.888771231
>事件簿は後半が退屈だったってのは分かるが >まさにその本来メインである後半部分を退屈にしか出来てなかったのが気に食わねえ 原作あんなに面白いのにね
216 22/01/20(木)18:37:51 No.888771263
ドラマCDは設定上貧弱ステの赤王がどうやって勝ってきたのか補完してて良かった アニメは途中で見なくなったけどそっち方面はどうだったのかな
217 22/01/20(木)18:37:55 No.888771293
>きのこはゲーム以外の脚本させたらダメだなってのを確信した 正直ゲームシナリオだけに集中してアニメとかは監修やアドバイス位に留めて欲しいんだけど無理なんだろうな…
218 22/01/20(木)18:38:13 No.888771407
>事件簿は後半が退屈だったってのは分かるが >まさにその本来メインである後半部分を退屈にしか出来てなかったのが気に食わねえ だってコナンでも金田一でも 三話も四話も同じ事件週一で見るのしんどいし…
219 22/01/20(木)18:38:20 No.888771442
今まで散りばめてきた設定を煮詰めて出すのが楽しくなってきてるんだな…ってのはテラ辺りから割と感じる 煮詰める際に隠し味で新設定入れながらどんでん返すからわかんね!ってなる
220 22/01/20(木)18:38:21 No.888771446
>脚本どころか本当文章も書かせない方がいい気はする >ネタ出しマシーン 寝言は寝て言え過ぎる…
221 22/01/20(木)18:38:31 No.888771491
派生で全然出番ないヴラドがとうとう動くの見られるかなと思ったら全く見られなくて 残念だけどこの話にねじ込む余地は一切ないなというのもわかる
222 22/01/20(木)18:38:31 No.888771493
ゲームシナリオも清書は別人のがよく無い?
223 22/01/20(木)18:38:36 No.888771518
>ちゃんとブレーキ役やサポートつけてりゃ良かったんじゃねえかなとしか… 原案本要約出来る人居たら良かったんだけどね…
224 22/01/20(木)18:38:43 No.888771560
エクストラ再始動みたいな文の表紙タイプムーンエースでテラと同時発表されたんだよな 当時からテラと合わせて警戒してた人もいたのがなつかしい
225 22/01/20(木)18:38:57 No.888771638
事件簿は作風的に短編の方がアニメと相性いいのはそうなんだろうな… それはそれとして円卓議決は原作通りの絵面で良かっただろうがよえー!
226 22/01/20(木)18:39:02 No.888771668
憎しみでいっぱいの序盤の時にしたいからキスしましたとか後で説明されて急に気持ち悪い主人公になったハクノ
227 22/01/20(木)18:39:12 No.888771727
設定がぶっとびすぎてついていけないというのもあるけど よくわからんまま進行する以外にもなんとなく間伸びしてた印象がある
228 22/01/20(木)18:39:16 No.888771740
>脚本どころか本当文章も書かせない方がいい気はする >ネタ出しマシーン ネタだけあったところで例えばそれを元に桜井東出に書かせても面白くなるとは思えないが…
229 22/01/20(木)18:39:29 No.888771809
事件簿後半はカット割が違和感あった ここで場面変わるか?みたいなの あんま聞かないから自分だけかもしれない
230 22/01/20(木)18:39:32 No.888771825
>>事件簿は後半が退屈だったってのは分かるが >>まさにその本来メインである後半部分を退屈にしか出来てなかったのが気に食わねえ >だってコナンでも金田一でも >三話も四話も同じ事件週一で見るのしんどいし… ミステリーが週いちアニメに向いてないからな…
231 22/01/20(木)18:39:38 No.888771855
>ゲームシナリオも清書は別人のがよく無い? せめて校正しろや!とは思ってる 10年くらい
232 22/01/20(木)18:39:39 No.888771866
>ゲームシナリオも清書は別人のがよく無い? 清書はいろんな人にされてるでしょ
233 22/01/20(木)18:39:41 No.888771877
きのこは元々自分が一回作ったものを壊すことに一切躊躇しないたちだからな… 後付けしがちとかそういう意味じゃなくて常に冒険するタイプっていうか
234 22/01/20(木)18:39:52 No.888771935
魔眼蒐集列車部分はなんかこうそこそうすんの…?みたいな部分があったのはまあそうだね…
235 22/01/20(木)18:40:00 No.888771977
>脚本どころか本当文章も書かせない方がいい気はする >ネタ出しマシーン インタビューで余計なこと言わせるなとは思うけどそれは言い過ぎだろ!?
236 22/01/20(木)18:40:02 No.888771980
アリス回の犬空間はめちゃくちゃ好きなんだ
237 22/01/20(木)18:40:03 No.888771983
>ゲームシナリオも清書は別人のがよく無い? それは嫌だ ツングースカもコヤン周りは設定間違いなくきのこだしきのこに書いて欲しかった
238 22/01/20(木)18:40:07 No.888772015
HFとかちゃんと任せられる監督なら別にきのこが全部みたいなことにならないからそういうところの話にはなる
239 22/01/20(木)18:40:29 No.888772115
劇場版でHFもっと変えたかったなー発言とか考えると基本的に既存のキャラいじくり回すのがあんま上手じゃないと感じることが結構ある
240 22/01/20(木)18:40:36 No.888772149
>派生で全然出番ないヴラドがとうとう動くの見られるかなと思ったら全く見られなくて >残念だけどこの話にねじ込む余地は一切ないなというのもわかる だからこそソロモンで抜擢されたのかあいつ……?
241 22/01/20(木)18:40:40 No.888772159
>きのこは元々自分が一回作ったものを壊すことに一切躊躇しないたちだからな… >後付けしがちとかそういう意味じゃなくて常に冒険するタイプっていうか 覚えていないだけとも言える
242 22/01/20(木)18:40:50 No.888772210
別物の癖にEXTRAのネタバレはしてるからクソ
243 22/01/20(木)18:40:50 No.888772211
自分含めて既存ファンへのサービスみたいなところがうまく出たり出なかったりするの良くないよな 同じものなぞって同じもの体験して楽しいのかみたいな
244 22/01/20(木)18:41:07 No.888772298
>アリス回の犬空間はめちゃくちゃ好きなんだ 好きだけど怪物化したありすとかビジュアルエグいって…
245 22/01/20(木)18:41:14 No.888772344
>事件簿後半はカット割が違和感あった >ここで場面変わるか?みたいなの >あんま聞かないから自分だけかもしれない なんか迫力なかったってのはすげえ分かる あと全般的にアクションが弱かった
246 22/01/20(木)18:41:19 No.888772371
ゲームの話なら俺はリメ月姫と妖精国で完落ちしてるから…
247 22/01/20(木)18:41:48 No.888772519
いぬカレー補正がほとんどで話自体は特に面白くはないと思うありす回
248 22/01/20(木)18:41:56 No.888772564
ほぼ自分のファンである外伝創作者がきのこにこんな感じでどうですか?って聞いたら 大体うーんインパクト足りなくない?もっと盛ろうぞ!してくる奴
249 22/01/20(木)18:41:57 No.888772567
取り敢えず赤王が可愛くてドカンドカンやってればいいんだろ? という印象も受けた OPとか
250 22/01/20(木)18:41:59 No.888772578
放送当時は桜井が主に叩かれてた印象ある
251 22/01/20(木)18:42:05 No.888772611
嫌なら辞めたら?
252 22/01/20(木)18:42:20 No.888772699
きのこの書く話自体は好きだから自分のホームで存分に発揮してくれ
253 22/01/20(木)18:42:22 No.888772712
同じ生き物だろうが場所が変われば振る舞い変わるのは当然でしょって普通にやってそう
254 22/01/20(木)18:42:31 No.888772756
キャラから舞台まで新しい場面書かせるとやっぱ面白いのよな… ほぼほぼ仕切り直した月リメや妖精国は最近だとその例
255 22/01/20(木)18:42:34 No.888772773
内容変えまくったリメイク月姫よかったからな… ゲームなら上手くやれる
256 22/01/20(木)18:42:49 No.888772844
>>事件簿も魔術の話とか独白とか結構長くてアニメでそのままやるのはあまり向いて無い感じするしひたすら短編やって欲しい >年末の話って本放送のより面白く感じたけどアニメオリジナルなんだっけ 本編よりアニオリの方が評判の良い不思議なアニメだ
257 22/01/20(木)18:42:54 No.888772874
アニメは土俵じゃないんだと思う
258 22/01/20(木)18:43:27 No.888773045
>放送当時は桜井が主に叩かれてた印象ある きのこが書いたものなら何でも褒める層が桜井スケープゴートにしてただけでテラゼロの時から警戒してた原作ファンは普通にきのこ叩いてたよ
259 22/01/20(木)18:43:46 No.888773137
月姫リメイクは心から好きだけど あのウルトラマンは自分の中だとギリギリ…OKくらいのラインでした
260 22/01/20(木)18:44:13 No.888773282
妖精國も単品だと本当に大好きだけど連載ものとしてみると色々取り零したものが勿体無さを感じる
261 22/01/20(木)18:44:16 No.888773289
>アニメは途中で見なくなったけどそっち方面はどうだったのかな ドレイクは劣化してたことで敗北 緑茶はマスター側が摩耗した事で敗北 ナーサリーは既にマスターが怪物に成り果てて実質消滅済み 書文は原作でバーサーカー状態で襲ってきた状態だったので順当に撃破 呂布&クーフーリンはマスター毎相打ちになってて実質消滅 ガウェインは原作での停滞を選ぶレオが敗北したのと同じ文脈で敗北 みたいな感じなので全体的に「みんな!なんで原作での彼らが強かったのか分かるよね!」って敗因
262 22/01/20(木)18:44:37 No.888773394
>>月姫での話だったりこのタイミングで滅茶苦茶丁寧に彷徨海の話したり作品間で導線引くの楽しくなってない? >路地裏ナイトメアとかムーンライトロストルームとか >数年後の作品展開で開示される設定の把握を前提とした作品をいきなり出して意味不明さに困惑させて >後々あの作品ってこういうことなんかよ!ってさせるのにハマってる節がある 単体で楽しめる作品ならすごい盛り上がれて好きなんだけどな 時計塔の短編とか
263 22/01/20(木)18:44:47 No.888773434
妖精国はアニメ化してほしいけど絶対失敗するだろうなとも思う
264 22/01/20(木)18:44:57 No.888773497
>妖精国はアニメ化してほしいけど絶対失敗するだろうなとも思う 長すぎる…
265 22/01/20(木)18:45:25 No.888773673
ドラマcdぐらいが関の山だろう
266 22/01/20(木)18:45:31 No.888773699
きのこは文章のみだと表現がどんどん難読的な方向に行っちゃうけど アニメのようにいくらでも表現方法広げられるとそれはそれでやりすぎちゃうタイプで アドベンチャーゲームで立ち絵や背景が動いて一枚絵で表現するくらいが丁度いい男よ