ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/20(木)17:18:16 No.888750774
《諸君! ついに我々の待ち望んだ日がやってきた!》 無敵の龍の凜とした声が、オルカ艦内に響き渡る。 《今日、我々が何を成したかが、向後半年間の命運を左右する。各員、持てる力の限りを尽くしてほしい。今日こそは――》 白い手袋が脱ぎ捨てられ、無敵の龍は拳を振り上げる。 《――キムジャンである!!》
1 22/01/20(木)17:18:33 No.888750841
地鳴りのごとき鬨の声が、オルカの船体をびりびりと震わせる。スピーカーがなくとも肌で感じられるその熱狂を、俺は龍の後ろに控えたまま呆然と聞いていた。 オルカで戦い始めて、気づけば一年以上になる。俺自身の記憶が戻る気配はいまだにないが、それでも暇を見ては艦内のライブラリーで勉強するうち、今の世界のこと、かつての世界のこと、そしてバイオロイド達のことが、色々と頭に入ってきた。そうして一つ、わかったことがある。 バイオロイドはなぜか皆、味覚の根本的なところが、微妙に韓国寄りなのだ。 もちろんマリーはコーヒー党で朝はパン派だし、オードリーの好物はチーズケーキだ。だが二人とも休憩時間にはキンパやトッポキをつまむし、チヂミの具は何がいいかについて、熱く論議できるくらいのこだわりもある。ほとんどすべてのバイオロイドにとって、韓国の食べ物は一番の好物ではないにしても、常にあって当然のものと見なされている。そんな印象を受ける。
2 22/01/20(木)17:18:48 No.888750907
「それは味覚というより、文化の問題かもしれません」 いつかラビアタに聞いてみたら、そんなことを言った。最初にバイオロイドを生み出したのは韓国の三安産業だ。彼女達の歴史の最初の数年間、世界には三安のバイオロイドだけがいた。それゆえ、三安のバイオロイドの文化や考え方は、他のすべてのバイオロイドにとっても、多かれ少なかれ価値観の基本になっているところがあるという。 もしそれが本当なら、バイオロイドが人間とは別に独自の文化系統を持っていたということで、それは今後人間とバイオロイドの新たなあり方を考えていく上でとても大事な情報のような気もするのだが、 「まあ、単なるアーキテクチャの癖の問題かもしれないけどねー。結局私達はみんな、ラビアタお姉ちゃんの設計のどこかを受け継いでるわけだし」 ドクターはそんな風に言って笑っていたので、結局のところはよくわからない。 ともかく、クリスマスとバレンタインデーの次に再現してほしいイベントが「キムジャン(キムチを漬ける日)」だったのは驚かされたが、だから確かに妥当ではあるのだろう。
3 22/01/20(木)17:19:01 No.888750956
「閣下! ようこそお越し下さいました。こんな手ですのでお迎えもできず恐縮ですが、どうぞご覧になっていって下さい」 不屈のマリーはアンダーウェアをまくり上げた腕を肘まで真っ赤にして、みずから大きな桶の中身をかき回していた。 「それが薬念(ヤンニョム)ってやつか」 「はい、唐辛子粉に魚醤、小えびの塩辛、玉ねぎ、にんにくなどを混ぜて作ります。こちらはスチールライン流の特製で」 ねっとりと朱いペースト状のものから手を抜いて、マリーは横に置いたガラス瓶を指した。「唐辛子粉をよく揉んで辛味を出した上で、胡麻油でなく辣油を使ってまとめます。さらに、薬念と別に青唐辛子をたっぷりと刻み入れるのです」 隣でブラウニーが涙をポロポロこぼしながら一心に刻んでいるのが、その青唐辛子なのだろう。 「目がヒリヒリするっす……」 「一口食べれば鉄虫もひっくり返る、鋼線赤熱キムチ。無論ただ辛いだけでなく、異なる三種の唐辛子が生み出す重層的な香りと味わいは絶品です。漬かるのを楽しみにお待ちください」 「はは……うん。俺は好きだけど、辛いのが苦手な連中もいるから、まわりに振る舞う時には気をつけてな」
4 22/01/20(木)17:19:14 No.888751014
「ほう、スチールラインはそんなものを。まったくマリーときたら、キムチを漬けるのさえ飽和攻撃ドクトリンか」 鉄血のレオナは冷然と呟きながら、すごい速さで山のような大根を角切りにしていく。 「我々のカクテキは、もっとずっと繊細だ。大根の甘味を活かすために、薬念も林檎や玉ねぎ多めにしている。味見してみるといい」 小さいスプーンにすくってくれたのを舐めてみると、なるほど確かに辛さの中にはっきりと甘味がある。頭が割れるほど辛かったスチールラインの薬念とは全然違う。 「ん、でもなんか果物とも違う甘さのような……」 「えっ、そうでしたか?」ベラも横から手を出して味見をする。怪訝そうに寄った眉がみるみる吊り上がり、 「アルヴィス! 隠し味のチョコレートをすり替えたわね!? 止めなさいって言ったでしょ!」 「だってー! チョコは甘い方がいいのにー!」 「このチョコはそういうんじゃないの!」 「いやまあ、これはこれで個性的な味で有りだとは思うが」
5 22/01/20(木)17:19:35 No.888751095
「薬念には個性が出るからねー。どのチームも、みんなこだわりのレシピを持ってるのよ」 ヴァルハラの部屋で起きたことを話すと、アウローラはくすくす笑った。 「でもチョコレートか……やりようによっては確かにアリかも……」 「エニウェアにもあるのか、こだわりのレシピ?」 「もちろん! お味見どうぞ!」 小皿にとってくれたそれは、舐めてみるとマイルドな辛さと甘味の中に、唐辛子とは違うヒリッとした冷涼な辛味がある。 「唐辛子少なめ、林檎としょうが多めがエニウェア風の味なんです。小さい子でも食べやすいんですよ。白菜も手でちぎると味がよく馴染むので、このように」 丁寧に説明してくれるマリアの横では、エタニティが素手で白菜の大玉を次から次へ四つに引き裂いている。 「なるほどなあ。サラダなんかに良さそうだな」
6 22/01/20(木)17:19:53 No.888751157
唐辛子と魚醤の匂いが充満する廊下を、俺はてくてく歩いていく。どのチームも、思い思いに自分たちのキムチを漬けている。皆張り切って、楽しそうで、このイベントを実施した甲斐があったというものだ。 どれも美味そうだが、色々なキムチがあっていいこと、それぞれが自分の好きなキムチを作るのが大事なのだということは、全ての部屋でくどいくらい言うようにしている。それを伝えるために巡回していると言ってもいい。そうしないと、「誰のキムチが一番か」という争いが簡単に生まれてしまうからだ。 オルカ料理大会のことを思い出す。あんな騒動はもうごめんだ。 「そういえば、さっきエニウェアの部屋にソワンがいなかったような」 「お呼びになりまして?」 「わっ!」 いつの間に来たのか、すぐ横にソワンが立っていた。いつも通りの服装で、腕まくりもしていなければ手袋も着けていない。 「ソワンはキムジャンに参加しないのか?」 「私は今回、ゼネラルアドバイザーを務めているのですわ。ご主人様も視察中なのでしたら、ご一緒してもよろしいですか?」
7 22/01/20(木)17:20:07 No.888751213
視察というほど真面目なものではないが、どうせ見て回るなら専門家と一緒の方がいいかもしれない。ソワンは嬉しそうに頷いた。 「このあたりの海は佳い牡蠣が採れるな。いい時期に通りかかってくれた。ホライゾン一同に代わって感謝を申し上げる」 さっき大号令をかけていた龍は、上着を脱いでシャツ一枚になり、大ぶりの牡蠣を巨大なタライにいっぱい並べて薬味らしきものを揉み込んでいる。 「ポッサムキムチですわね。海鮮をはじめとした具を白菜で包んで漬け込みます」ポカンとしている俺に、ソワンが説明してくれた。薬念を入れたボウルから一さじ取って、 「塩が少し甘いですわ。これほど大きな牡蠣では漬かりにくく、水も出ます。薬念ひと鉢につき塩をあと大さじ二杯足して、水を四分の三に減らすとよろしいでしょう、塩味がきつくなりすぎないよう、栗の実を足すのもいいですわね」 「なるほど、そのようにしよう」
8 22/01/20(木)17:20:28 No.888751297
「モモ達のキムチは和風アレンジです。小えびの代わりにいかの塩辛を使って、かつおだしとお醤油で味をととのえるんですよ」 モモが楽しそうにフライパンをかき回す後ろでは、カエンとゼロが忍者装束の袖をからげて塩辛を刻んでいる。 「それ、何を炒めてるんだ?」 「これはですねー、キムチプル(キムチ糊)といって、お米の粉をお湯でのばしてですね」 「薬念のつなぎに使う、ルーのようなものですわ。普通は小麦粉で作りますが、伝説は和風にこだわっていくようですわね。小麦粉よりゆるくなりやすいので、気をつけてくださいましね」 「はーい」 二人とも袖は別パーツなんだから、からげなくてもそこだけ脱げばいいのでは? と気づいたのは部屋を出た後だった。
9 22/01/20(木)17:20:42 No.888751348
「ラビアタお姉様はAGSの皆さんと共に、警備に出ています。レシピは私がすべて覚えておりますので」 バトルメイドの部屋では金蘭が、なにか印刷機を思わせる凄まじい速度と手際で、白菜と薬念を交互に重ねて樽に放り込んでいる。 「ラビアタお姉様のレシピで貴女の仕切りなら、私から何も言うことはありませんわね」 帰り際に何気なく金蘭の手元をのぞき込んだ俺は戦慄した。彼女の手は、指先第二関節までしか汚れていなかったのだ。 「要するに唐辛子ぶっこめばいいんでしょ? ドカーンドカーンって」 「ロシアンキムチ、今年もやるのよね! サドンデスソース、手に入れるの苦労したんだから」 「サラミ入れようよサラミ。あれも唐辛子入りのやつあるし、絶対美味いって」 「はああ、意外と辛いもの苦手で涙目の隊長可愛い……」 「……先程とは別の意味で、私から何も言うことはありませんわ」
10 22/01/20(木)17:20:58 No.888751420
「うふふ、アミューズアテンダントのキムチはこのように~、隠し味にブランデーを~」 「ちょっ、これ多すぎません? 隠し味ってレベルじゃなくありません?」 「多すぎたら私が呑むから大丈夫ですよ~」 「キルケーさん……真面目に作る気がないのなら、貴女の食事にだけジスルフィラムを混ぜることにしますわ」 「ひっ」 行く先々で唐辛子や薬念の味見をしていたら、舌がヒリヒリしてきた。口元をさすりながら次の部屋へ向かっていると、ソワンが心を読んだかのようにステンレスボトルを取り出して、ミルクティーを注いでくれる。 「舌が辛くなってきた頃かと思いまして」 苦笑して、有り難くいただく。辛味でささくれ立った味覚が,ぬるく温められたミルクに優しくなだめられていくのがわかる。かすかなシナモンとしょうがの香りに、エニウェアのキムチを思い出した。
11 22/01/20(木)17:21:23 No.888751507
「エニウェアのキムチは、あれソワンが考えたのか?」 「ええ。エニウェアの皆さんの好みやニーズを考えて、専用に考案したものですわ」 「じゃあ、ソワン自身の好みの味付けってわけでもないんだな」 「それでは、私たちの優勝が決まってしまってつまりませんもの。だからこそのゼネラルアドバイザーですわ」 「なるほど」 「それに、私好みのキムチを作るなら最低限、丹陽の白菜に済州の陳皮、京都の山椒に青陽の唐辛子が必要ですわ。今の世界では到底望めません」 「ははは、流石だな」 ひとしきり笑ったあと、今の会話に何か引っかかるものを感じた。 「……ん? 優勝?」 今回、各チームが競い合うような状況には極力ならないよう気を配っていたはずだが。 「あ」 「陛下、ご視察お疲れ様です。私もポックルさんも辛いものがあまり得意でないので、エンターヴィランズでは冷涼な水キムチを……陛下?」 俺の表情ですべてを察したらしいアルマンは、俺の背後にこそっといるソワンを睨みつけた。 「秘密だと言ったじゃありませんか」
12 22/01/20(木)17:21:55 No.888751641
「申し訳ないですわ。ご主人様と話が弾んでしまいまして、つい口がすべりました」 「いつのまにそんなに仲良くなったんだ、お前達」 「陛下、今回の催しはあくまでバイオロイドだけの、内々のものです。優勝者も寝室優先権が得られるだけで、陛下を余分に煩わせるようなことは決して」 俺はみんなに、艦内でくらいは対立や競争と無縁の穏やかな時間を過ごしてほしかったのだが……まあ結局はそれも、俺のエゴにすぎないのかもしれない。皆が進んで、楽しくやっているのなら、止める筋合いもないだろう。 とはいえ、俺に隠れて事を運ぼうとしたソワンとアルマンにはちょっと釘を刺しておかねばならない。この二人が組んで悪巧みするのが当たり前になったら怖いし。 「……俺も参加するから、賞品は相談して決めよう。そのかわり、二人に条件がある」
13 22/01/20(木)17:22:07 No.888751690
一ヶ月後に催されたオルカキムチ品評会は、優勝賞品が「司令官との終日グループデート権」に急遽変更されたためか、運営側の予想をはるかに超える盛り上がりを見せた。 実行委員長であり、俺と一緒に全品の試食を務めたアルマンは、大会が終わるやいなや真っ赤に腫れた唇をさすりながら医務室へ飛んでいった。副委員長のソワンは、司令官特別賞の副賞である「まともなキムチを作れるまでソワン先生が徹底指導してくれる権」の賞品としてホードに贈呈され、目の光を失っていた。 そして俺は、見事優勝を勝ち取ったバトルメイド王道キムチを、ラビアタ達と一緒に白いご飯で美味しくいただいたのだった。 End
14 22/01/20(木)17:25:18 No.888752477
いつもありがたい...
15 22/01/20(木)17:31:19 No.888753907
尻の穴に優しいキムパであってくれ
16 22/01/20(木)17:31:34 No.888753957
日本が舞台のゲームだと外国出身のキャラでも大抵日本食や日本のジャンクフード好きじゃないですか ラスオリでもそういうのあったらと思って書きました まとめ fu727968.txt
17 22/01/20(木)17:31:59 No.888754071
腹減ってきた!
18 22/01/20(木)17:32:51 No.888754283
水キムチ面白いな 味の主張が弱いぶん実は焼き肉にはこっちのほうが合ったりしないか
19 22/01/20(木)17:33:30 No.888754456
ホードの連中は何を作ったんだ…?
20 22/01/20(木)17:35:01 No.888754799
>ホードの連中は何を作ったんだ…? 唐辛子でグチャグチャのなにか キムチではない かな……?
21 22/01/20(木)17:35:32 No.888754902
サラミにサドンデスソースあえたやつをキムチと言い張るな!
22 22/01/20(木)17:37:24 No.888755341
伝説は浅漬けが出てくるかと思ったわ
23 22/01/20(木)17:38:19 No.888755584
ヨーロッパ製のスチールラインでもシルキーの常備品にコチュジャン入ってるし バイオロイド韓国料理好きはアリだと思う
24 22/01/20(木)17:39:37 No.888755903
文字通りソウルフードになってそうではある
25 22/01/20(木)17:40:01 No.888755998
>水キムチ面白いな >味の主張が弱いぶん実は焼き肉にはこっちのほうが合ったりしないか 合う あと水キムチは汁が本体と言われていて 冷麺のつゆをもっと薄味に美味しくしたような感じ
26 22/01/20(木)17:40:44 No.888756176
>伝説は浅漬けが出てくるかと思ったわ その手があったか…
27 22/01/20(木)17:41:00 No.888756257
文化そのものが破壊された後で何が中心に来るかってのは凄くSF的だと思う ピョンテだと文明に使えてたメイドが一大勢力だからその文化を中心に再建されるだろうし
28 22/01/20(木)17:42:13 No.888756555
>文化そのものが破壊された後で何が中心に来るかってのは凄くSF的だと思う >ピョンテだと文明に使えてたメイドが一大勢力だからその文化を中心に再建されるだろうし 方舟に記録は残ってるだろうけど第一言語なんかも多様性厳しくなりそうだよね
29 22/01/20(木)17:43:06 No.888756767
金蘭はあれか美味しんぼかなにかか
30 22/01/20(木)17:44:20 No.888757069
タロンハブがセックスの度量衡を定めるのかと思うと…
31 22/01/20(木)17:45:38 No.888757396
>>文化そのものが破壊された後で何が中心に来るかってのは凄くSF的だと思う >>ピョンテだと文明に使えてたメイドが一大勢力だからその文化を中心に再建されるだろうし >方舟に記録は残ってるだろうけど第一言語なんかも多様性厳しくなりそうだよね 司令官が何系人かも重要な気がする
32 22/01/20(木)17:46:24 No.888757574
>金蘭はあれか美味しんぼかなにかか 多分うつくしいキムチの漬け方の作法とかそんなん ソワンだけがゲェーってなる
33 22/01/20(木)17:47:03 No.888757746
人類滅亡後でもインチネジは絶滅してなさそう
34 22/01/20(木)17:47:52 No.888757965
>人類滅亡後でもインチネジは絶滅してなさそう アメリカ製のバイオロイドが根強く残してそうなのはわかる
35 22/01/20(木)17:47:59 No.888757998
ポッサムキムチ美味いよ 牡蠣とキノコのキムチ漬けみたいな感じ
36 22/01/20(木)17:49:52 No.888758482
マリー隊長はそんな当分アナルセックスできなくなりそうなキムチ作って後悔しない?
37 22/01/20(木)17:51:10 No.888758782
>伝説は浅漬けが出てくるかと思ったわ たぶんキムチじゃないとレギュレーション違反で品評会に参加できない
38 22/01/20(木)17:52:12 No.888759062
> いつかラビアタに聞いてみたら、そんなことを言った。最初にバイオロイドを生み出したのは韓国の三安産業だ。彼女達の歴史の最初の数年間、世界には三安のバイオロイドだけがいた。それゆえ、三安のバイオロイドの文化や考え方は、他のすべてのバイオロイドにとっても、多かれ少なかれ価値観の基本になっているところがあるという。 そりゃ運営があっちだからねってだけじゃなくてこういう設定で補完かけてくるのいいな
39 22/01/20(木)17:52:14 No.888759076
こういうの本国人が読んだらどう思うのか知りたいな… カフェで拾って翻訳してくれないかな…
40 22/01/20(木)17:53:09 No.888759335
ここはヲチされてるんじゃなかったっけ 怪文書まで網羅されてるかは知らないけど
41 22/01/20(木)17:53:31 No.888759427
キムチってこんなに種類あったのか…
42 22/01/20(木)17:54:03 No.888759586
mayちゃんに夢見せるマシーンの怪文書がカフェで訳されてたのは見た
43 22/01/20(木)17:54:04 No.888759589
エタニティの姿が容易に想像できてダメだった
44 22/01/20(木)17:55:06 No.888759892
怪文書は翻訳してる人いる 全部やってるかまではわからん
45 22/01/20(木)17:55:51 No.888760086
>mayちゃんに夢見せるマシーンの怪文書 ピョンテした今なら笑い話だけど当時「」はさぁ…ひっでぇことするな!?ってレスした記憶がある
46 22/01/20(木)17:55:56 No.888760115
>こういうの本国人が読んだらどう思うのか知りたいな… なんかこんなスタンプもらえそう
47 22/01/20(木)17:58:38 No.888760806
スレ「」以外でもエロ怪文書たまに投下されるけどR-18だから役に立たないwikiの本棚にも置いてないんだよな
48 22/01/20(木)17:59:18 No.888760957
>>人類滅亡後でもインチネジは絶滅してなさそう >アメリカ製のバイオロイドが根強く残してそうなのはわかる コラSOZAIロボシコおじさんはさぁ
49 22/01/20(木)18:05:49 No.888762586
>スレ「」以外でもエロ怪文書たまに投下されるけどR-18だから役に立たないwikiの本棚にも置いてないんだよな 読みたい…誰か保管してくれんものか…
50 22/01/20(木)18:18:47 No.888765827
まずいぞ……ドクターもフォーチュンもアメリカ系だ アザズが製造国も不明だがアメリカ系が二人いる以上AGSの整備などにヤードポンド法が使われる恐れがある 急遽どうにかしなければ