虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)11:52:13 俺も美... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)11:52:13 No.888675810

俺も美味いもの食いながらクソ映画一緒に観てくれる友達欲しい

1 22/01/20(木)11:55:10 No.888676441

見たことあるなジュラシックシティ 内容は欠片も覚えてないが

2 22/01/20(木)11:55:26 No.888676503

クソ映画は他人と見るとダメージを減らせた気分になる 減りはしないんだが

3 22/01/20(木)11:56:50 No.888676770

ゲフーしてるのかわいい

4 22/01/20(木)11:57:58 No.888676991

踊るマハラジャは友達と見たほうが楽しかった

5 22/01/20(木)12:00:47 No.888677576

スケベシーンのループは本当にループだからすごいよこの映画

6 22/01/20(木)12:01:55 No.888677784

いい奴すぎる…

7 22/01/20(木)12:02:59 No.888678003

友達とうまいもの食いながら面白い映画見ようぜ

8 22/01/20(木)12:04:03 No.888678222

まあちょっと映画見たくらいでなにか降りてくるなら苦労せんわな

9 22/01/20(木)12:05:37 No.888678528

>友達とうまいもの食いながら面白い映画見ようぜ じゃあ次は名作のシン・ゴジラを見ようよ!

10 22/01/20(木)12:07:20 No.888678900

カレー食いながらソドムの市見るか…

11 22/01/20(木)12:08:11 No.888679097

>カレー食いながらソドムの市見るか… クソ映画の意味が違う!

12 22/01/20(木)12:09:27 No.888679387

パスタが旨いのがたち悪いな…

13 22/01/20(木)12:10:24 No.888679609

劇場で84回…

14 22/01/20(木)12:10:40 No.888679667

うまいモノといっても和食とかの繊細な旨さじゃなく ニンニクとか刺激強めの旨味の方が良さそうだな あとパスタは比較的食いやすそうだし

15 22/01/20(木)12:12:17 No.888680038

うまい飯食いながら友達とクソ映画観てツッコミいれまくるって普通に楽しいんじゃね?

16 22/01/20(木)12:12:39 No.888680116

しずやまさんも付き合ってくれてる

17 22/01/20(木)12:13:01 No.888680213

実際つまんないものがなんでつまらないか理解してない創作初心者は多いからな なんならプロですらしょっちゅう勘違いするし

18 22/01/20(木)12:13:10 No.888680241

>うまい飯食いながら友達とクソ映画観てツッコミいれまくるって普通に楽しいんじゃね? 帰りてぇ

19 22/01/20(木)12:14:03 No.888680457

午後ロー実況がこんな感じ

20 22/01/20(木)12:14:13 No.888680507

クソ映画レビューに楽しそうな雰囲気があるのはツッコミどころだけを抜き出して要約したものを見るからだ クソ映画そのものを見るとわかるが大体の場合クソ映画のほとんどの時間は尺稼ぎと虚無でツッコミどころすらなくてとてもつらい

21 22/01/20(木)12:14:47 No.888680638

名作だけ見てても論は「面白いことが保証されてる映画だけ見たらダメだよ」的な意味であって 自分から地雷踏むのは違うんじゃねえかなって思う

22 22/01/20(木)12:14:49 No.888680646

小学生の行動力じゃない

23 22/01/20(木)12:15:15 No.888680768

全編ツッコミどころ満載なら楽しいバカ映画だもんな

24 22/01/20(木)12:17:11 No.888681248

こいつら本当に仲良しだな!

25 22/01/20(木)12:17:18 No.888681278

大抵の映画面白いと思うんだけどエンジェルウォーズ観たときだけはマジ頭痛するくらいつまんなかった でも面白いっていう人けっこう見かけるんだよな…

26 22/01/20(木)12:17:18 No.888681281

>名作だけ見てても論は「面白いことが保証されてる映画だけ見たらダメだよ」的な意味であって >自分から地雷踏むのは違うんじゃねえかなって思う クソつまんない映画はどうしてクソつまんないのかを考えて じゃあ俺の作る作品ではこういうのはやらないようにしようってできるから…

27 22/01/20(木)12:17:37 No.888681363

面白い映画は静かになっちゃうから友達いらねってなる 思いっきりツッコミ入れて人と騒ぐならクソ映画の方が楽しい

28 22/01/20(木)12:17:40 No.888681378

実況しながらのクソ映画は割と楽しいけど楽しさの焦点はもはや映画にはない

29 22/01/20(木)12:18:06 No.888681506

みんなで見れば自分と違う視点の感想が得られる…

30 22/01/20(木)12:18:12 No.888681532

最近新作見てないけど更新されなくなったのかな

31 22/01/20(木)12:18:16 No.888681550

(登場人物たちが並んで無言で歩くシーンが謎に長い)

32 22/01/20(木)12:19:26 No.888681896

海外のクソ映画は本題そっちのけで登場人物たちの口論シーンが多い ちょっとふとしたことで口喧嘩して収まったと思って少ししたら口喧嘩して一段落してなにか別のことやったと思ったら口喧嘩する

33 22/01/20(木)12:20:01 No.888682054

漫画を描く人もつまらない漫画を読んで肥やしにするの?

34 22/01/20(木)12:21:12 No.888682417

>海外のクソ映画は本題そっちのけで登場人物たちの口論シーンが多い >ちょっとふとしたことで口喧嘩して収まったと思って少ししたら口喧嘩して一段落してなにか別のことやったと思ったら口喧嘩する なんか登場人物全員イライラしてんなってなる 人工衛星で天気操るやつの映画がそうだった

35 22/01/20(木)12:21:17 No.888682442

>午後ロー実況がこんな感じ こないだのノアで原作解説してくれる「」がありがたかった…

36 22/01/20(木)12:21:58 No.888682622

予算がマジでないサメ映画は大抵の場合サメ出ないからな サメがちゃんと画面に映る時点でまともに作ってるサメ映画だとわかる

37 22/01/20(木)12:22:47 No.888682841

ビジュちゃんのほかにトラちゃんもパピヨンもあるんでしょ 忙しそうだね

38 22/01/20(木)12:24:11 No.888683220

https://www.youtube.com/watch?v=N3tMuw5_huM うーn

39 22/01/20(木)12:25:30 No.888683580

宇宙人と軍人が戦う映画見たら なかなか宇宙人が出てこなかった 宇宙人を出すのも大変なんだな

40 22/01/20(木)12:25:46 No.888683650

>大抵の映画面白いと思うんだけどエンジェルウォーズ観たときだけはマジ頭痛するくらいつまんなかった >でも面白いっていう人けっこう見かけるんだよな… クソ映画としては三流じゃないあれ?

41 22/01/20(木)12:25:46 No.888683651

クソと呼ばれるクソ映画でも海外から輸入されて放映されるってどういうことなの…

42 22/01/20(木)12:26:48 No.888683921

箇条書きすると同じなのに出来が違うってのは名作とクソ両方見ないと得られない知見だと思う

43 22/01/20(木)12:27:03 No.888683990

>午後ロー実況がこんな感じ 午後ローはクソ映画専門じゃないんですけお…

44 22/01/20(木)12:27:14 No.888684027

>クソと呼ばれるクソ映画でも海外から輸入されて放映されるってどういうことなの… 権利が安い あとクソ映画マニアに需要が…

45 22/01/20(木)12:28:00 No.888684229

>クソと呼ばれるクソ映画でも海外から輸入されて放映されるってどういうことなの… 本国で箸にも棒にもかからなかった映画は叩き売りされるから買いやすいんだ 本当に入ってこないのは名作でもクソでもない微妙ーな映画 名優の出演作一覧とか見たらなにこれ知らない…って映画結構並んでるでしょあれ

46 22/01/20(木)12:28:07 No.888684258

>ちょっとふとしたことで口喧嘩して収まったと思って少ししたら口喧嘩して一段落してなにか別のことやったと思ったら口喧嘩する 俺が見たSF映画だとひたすら月面を歩いて口喧嘩するだけでオチもなかった

47 22/01/20(木)12:28:18 No.888684310

サメ映画とか日本人が大喜びで見るしな…

48 22/01/20(木)12:28:19 No.888684317

名監督がいい役者と予算をいっぱい使って出来た変な映画もいいぞ

49 22/01/20(木)12:29:12 No.888684545

>踊るマハラジャは友達と見たほうが楽しかった ありゃ物凄い名作じゃ

50 22/01/20(木)12:30:00 No.888684778

なんかクソ映画の文法がロボが活躍しないロボアニメにも当て嵌まる気がしてきた

51 22/01/20(木)12:30:32 No.888684907

>>クソと呼ばれるクソ映画でも海外から輸入されて放映されるってどういうことなの… >本国で箸にも棒にもかからなかった映画は叩き売りされるから買いやすいんだ >本当に入ってこないのは名作でもクソでもない微妙ーな映画 >名優の出演作一覧とか見たらなにこれ知らない…って映画結構並んでるでしょあれ ジャッキーの知らない映画めっちゃある…

52 22/01/20(木)12:30:38 No.888684935

ここでループするスケベシーンを教えてもらって本当にうーんだった

53 22/01/20(木)12:30:52 No.888684993

>名監督がいい役者と予算をいっぱい使って出来た変な映画もいいぞ たまにあるな…あぁ一発当てて儲かったからご褒美で趣味的なの作らせてもらえたんだな…って感じのやつ

54 22/01/20(木)12:31:35 No.888685202

安いクソ映画流して視聴率取れるんならいいけど…

55 22/01/20(木)12:32:28 No.888685431

美味い山盛りのパスタいいなあ…

56 22/01/20(木)12:32:52 No.888685542

>安いクソ映画流して視聴率取れるんならいいけど… その内動画サイトとかで活躍してる人の副音声とか付くんじゃないかと思ってる

57 22/01/20(木)12:33:32 No.888685719

>ありゃ物凄い名作じゃ インド映画史に残る名作なのはわかるがなんか脈絡もなく背景が前の場面と違ってたりするのはいいんです…?

58 22/01/20(木)12:34:39 No.888686037

ジャイゴリラは人望あるからな

59 22/01/20(木)12:34:41 No.888686043

サメ映画はどんなにつまらなくても低予算でも愛好家がいるからローリスクで作れる

60 22/01/20(木)12:34:57 No.888686110

リアルで付き合ってもらってもダレるとこで友達寝ちゃうから… なのでここで「」とワイワイやる

61 22/01/20(木)12:36:11 No.888686453

メガジョーズvsメカジョーズ見た翌朝体調崩したなあ

62 22/01/20(木)12:36:37 No.888686587

アマプラにあるじゃねえかと思ったけどなんかおかしいと思って調べたら 監督の名前違うジュラシックシティだったっぽいんだけどなんなの なんで2つあるの

63 22/01/20(木)12:36:39 No.888686599

パスタだから割とすぐ食べ終わりそうだしそしたらあとはクソ映画しか残らないのはつらそう

64 22/01/20(木)12:36:49 No.888686664

>全編ツッコミどころ満載なら楽しいバカ映画だもんな 残念ながらそんなのはクソ映画の中でも一部なんだ

65 22/01/20(木)12:37:23 No.888686799

シンジョーズ(原題アトミックシャーク)はコメディ寄りの映画として普通に面白いのでハナからそういう目で見る分にはおすすめ

66 22/01/20(木)12:37:29 No.888686833

ツッコミ所の多いクソ映画は良いクソ映画 山も谷もおかしな所もほぼなく淡々と低空飛行で終わるタイプがキツい

67 22/01/20(木)12:37:45 No.888686908

ツッコミどころだって最初の5分くらいで飽きて誰も何も言わなくなるからな…

68 22/01/20(木)12:38:07 No.888687010

>アマプラにあるじゃねえかと思ったけどなんかおかしいと思って調べたら >監督の名前違うジュラシックシティだったっぽいんだけどなんなの >なんで2つあるの 邦題のせいとかじゃない?

69 22/01/20(木)12:38:25 No.888687114

>ツッコミ所の多いクソ映画は良いクソ映画 >山も谷もおかしな所もほぼなく淡々と低空飛行で終わるタイプがキツい ジュラシックシャーク!

70 22/01/20(木)12:38:26 No.888687125

サメ映画はむしろアメリカ人の方がうるさいぞ

71 22/01/20(木)12:38:33 No.888687151

マジでつまらないやつは体調を崩す

72 22/01/20(木)12:38:43 No.888687206

突っ込みどころおおけりゃ許されるならデビルマンはこんなに擦られない

73 22/01/20(木)12:39:01 No.888687283

GyaOの無料枠をスクロールしてって下の方にあるのが真のクソ映画

74 22/01/20(木)12:39:34 No.888687449

デザートもくれー

75 22/01/20(木)12:40:36 No.888687744

>邦題のせいとかじゃない? とりあえず原題はしらんけどスレ画は2001年のジュラシックシティで アマプラにあるのは2014年のジュラシックシティみたいだな あと上で予告編のつべ貼ってるのも2014年のだから違うやつ

76 22/01/20(木)12:41:47 No.888688065

友人と集まってみてもつまんねえもんはつまんねえ

77 22/01/20(木)12:42:04 No.888688146

娯楽が溢れている現代であえてクソだと分かりきっているものに時間を費やすのは浪費でしかない

78 22/01/20(木)12:42:16 No.888688193

パシフィックリムのパチモンを一人で見た時はなかなか辛かった

79 22/01/20(木)12:42:47 No.888688339

>クソ映画そのものを見るとわかるが大体の場合クソ映画のほとんどの時間は尺稼ぎと虚無でツッコミどころすらなくてとてもつらい クソアニメのGUN道でこれ味わった スナック菓子と酒でもかっくらいながら見るべきだったと後悔した

80 22/01/20(木)12:43:18 No.888688475

やたら長い移動シーン やたら口論 やたら環境映像

81 22/01/20(木)12:43:33 No.888688523

デビルマンはマシにゃ

82 22/01/20(木)12:43:39 No.888688544

>友人と集まってみてもつまんねえもんはつまんねえ 対応を誤るとその後の友人関係に影響を残すことがある…

83 22/01/20(木)12:44:31 No.888688807

クソアニメとかも見てるとどこがつまんないかって例えば戦闘中のちょっとした「うおおおおお!」って叫びが長かったり 剣を打ち合ってカキィン!ってなってまた攻撃し直すまでの時間に謎の「……」って間があったりみたいな細かい尺稼ぎが一番効いてくる

84 22/01/20(木)12:44:32 No.888688817

比較っていうのは似たようなものだから意味があるのであってZ級映画と名作映画は比較できるものではない

85 22/01/20(木)12:45:24 No.888689022

駄作より凡作のほうが見てて辛いよ なんかふつーとしか言いようのないのツッコミを入れてられる5分すらないような その場にいるメンツ全員原作読んでる状態で見る映画の響とか

86 22/01/20(木)12:45:41 No.888689113

クソ映画なんかよりプテラノドンが見たいよ

87 22/01/20(木)12:46:10 No.888689249

クソ映画と知らずに見た事例だが 実写デビルマンで分かれたカップルがいたってネットで見た

88 22/01/20(木)12:46:59 No.888689475

>クソ映画なんかよりプテラノドンが見たいよ プテラノドン好き 午後ローでまたやったら「」を巻き添えにできるのに

89 22/01/20(木)12:47:17 No.888689547

プテラノドンはみんなが楽しめる良い映画

90 22/01/20(木)12:47:20 No.888689565

>駄作より凡作のほうが見てて辛いよ >なんかふつーとしか言いようのないのツッコミを入れてられる5分すらないような それはツッコミどころのある作品か否かってだけで 駄作か凡作かの差異ではないのでは

91 22/01/20(木)12:47:22 No.888689570

>予算がマジでないサメ映画は大抵の場合サメ出ないからな >サメがちゃんと画面に映る時点でまともに作ってるサメ映画だとわかる ヒのクソ映画紹介で「なんとパッケージの怪物がちゃんと出てくる」みたいなこと言ってたな…

92 22/01/20(木)12:47:52 No.888689689

>クソアニメとかも見てるとどこがつまんないかって例えば戦闘中のちょっとした「うおおおおお!」って叫びが長かったり >剣を打ち合ってカキィン!ってなってまた攻撃し直すまでの時間に謎の「……」って間があったりみたいな細かい尺稼ぎが一番効いてくる クソホラーだと叫び声聞いてから駆け寄るまで妙に長かったりね…

93 22/01/20(木)12:48:01 No.888689734

映画デートでクソ引くとその後何話したらいいかわかんねぇからな… 原作ありの実写映画見てお互いに原作ファン同士ですとかならあるいは愚痴で話し繋げるかもしれんけど

94 22/01/20(木)12:48:14 No.888689795

>クソ映画と知らずに見た事例だが >実写デビルマンで分かれたカップルがいたってネットで見た 漫画版がっつり再現されてても別れてたんじゃねえかな…

95 22/01/20(木)12:48:31 No.888689870

> 実写デビルマンで分かれたカップルがいたってネットで見た 面白くてもグロくなりそうでカップルに勧めづらいな!

96 22/01/20(木)12:48:53 No.888689994

ダルいとこはバンバン倍速にできる雰囲気ならなお良い

97 22/01/20(木)12:48:55 No.888690006

展開が早いってのを勘違いしたみたいな超早口と到底ついていけない急展開の連続!!!!

98 22/01/20(木)12:49:23 No.888690136

>ダルいとこはバンバン倍速にできる雰囲気ならなお良い 尺稼ぎの辛さを軽減したらクソ映画を教訓にできんだろう

99 22/01/20(木)12:49:51 No.888690262

観終わってから時間を無駄にしたと感じる映画ならまだマシで 観てる途中で時間を無駄にしているなと感じる映画はマジできつい

100 22/01/20(木)12:49:56 No.888690281

GUN道は迷シーン集を見るだけなら笑えるけどフルで見るとうn・・

101 22/01/20(木)12:50:06 No.888690330

ジャイゴリラの制作への意識が高い!!

102 22/01/20(木)12:50:51 No.888690493

ツッコミどころ満載と名作は両立できるん?

103 22/01/20(木)12:51:35 No.888690656

>ツッコミどころ満載と名作は両立できるん? コメディならと思ったけどツッコミの意味が違うか

104 22/01/20(木)12:51:45 No.888690699

>ツッコミどころ満載と名作は両立できるん? スターシップトゥルーパーズ名作だろ?

105 22/01/20(木)12:51:54 No.888690748

緑の巨人伝とか「」ってたまに苦行始めだすよね

106 22/01/20(木)12:52:36 No.888690923

>ツッコミどころ満載と名作は両立できるん? ヒットしたアクション映画もだいたい内容ハチャメチャだぞ

107 22/01/20(木)12:52:40 No.888690937

例えばホームアローンとかガキのトラップ生成能力高すぎるってツッコミ入れられるだろうし…

108 22/01/20(木)12:54:13 No.888691334

>例えばホームアローンとかガキのトラップ殺意高すぎるってツッコミ入れられるだろうし…

109 22/01/20(木)12:54:19 No.888691354

クソ映画は予告編で見どころ全部ってわかってるはずなのに何度も何度も騙される

110 22/01/20(木)12:54:29 No.888691400

>ツッコミどころ満載と名作は両立できるん? 漫画だけどキン肉マンとかそうだし

111 22/01/20(木)12:54:59 No.888691528

>緑の巨人伝とか「」ってたまに苦行始めだすよね 緑の巨人伝はアレはアレで突然変異の奇形みたいな映画だから定期的に観たくなるんだ でも1人で見るのは苦痛すぎるから誰かと一緒に観たい

112 22/01/20(木)12:55:04 No.888691553

>ツッコミどころ満載と名作は両立できるん? アルマゲドンとか…

113 22/01/20(木)12:55:57 No.888691790

緑の巨人伝は本編見たことないけど急にのび太がなんかグネグネになるうぇぶみは見たことある

114 22/01/20(木)12:56:06 No.888691829

>緑の巨人伝はアレはアレで突然変異の奇形みたいな映画だから定期的に観たくなるんだ >でも1人で見るのは苦痛すぎるから誰かと一緒に観たい 宇宙のプリンセスでそうならなかったのはなんで?

115 22/01/20(木)12:56:16 No.888691862

書き込みをした人によって削除されました

116 22/01/20(木)12:56:17 No.888691867

マイケルベイの映画は名作かどうかは置いといて 面白いけどツッコミどころ満載だよね

117 22/01/20(木)12:56:27 No.888691913

こう言うので得られるのはプラスになるヒントじゃなくてマイナスを減らすヒントなんだよな…

118 22/01/20(木)12:56:45 No.888691993

会議室みたいな所で口論するのも延々と森を歩くのもただの尺稼ぎでストーリー的には全く意味がないのでスキップするのが健全

119 22/01/20(木)12:56:52 No.888692024

>緑の巨人伝はアレはアレで突然変異の奇形みたいな映画だから定期的に観たくなるんだ >でも1人で見るのは苦痛すぎるから誰かと一緒に観たい 欲ま しき いこ なま あな  い  で

120 22/01/20(木)12:57:13 No.888692121

盛り上げが上手いと筋通ってなくても楽しかったりはする

121 22/01/20(木)12:57:29 No.888692187

>会議室みたいな所で口論するのも延々と森を歩くのもただの尺稼ぎでストーリー的には全く意味がないのでスキップするのが健全 マジでクソ映画って長い散歩シーンあるよね

122 22/01/20(木)12:57:42 No.888692254

DVDとか配信でクソ映画見る分にはいいけど劇場でクソ映画掴まされた時のダメージはめちゃくちゃデカい 昔友達と見に行ったブラブラバンバンは生まれて初めて映画上映中に寝たくらいつまらなかった

123 22/01/20(木)12:57:42 No.888692256

インディペンデンス・デイなんかどれだけツッこまれたかわからないくらいだが面白い

124 22/01/20(木)12:57:56 No.888692326

>>カレー食いながらソドムの市見るか… >クソ映画の意味が違う! デザートはチョコレートムースケーキだ!

125 22/01/20(木)12:57:59 No.888692342

>展開が早いってのを勘違いしたみたいな超早口と到底ついていけない急展開の連続!!!! クソの中では見やすい部類に入ると思う

126 22/01/20(木)12:58:01 No.888692351

>会議室みたいな所で口論するのも延々と森を歩くのもただの尺稼ぎでストーリー的には全く意味がないのでスキップするのが健全 上映時間半分ぐらいになる映画多そう

127 22/01/20(木)12:58:01 No.888692356

この映画を見て何か得られますか?

128 22/01/20(木)12:58:02 No.888692362

>マイケルベイの映画は名作かどうかは置いといて >面白いけどツッコミどころ満載だよね ベイはバッドボーイズの時に最初の脚本怒られまくって 泣きながら作った結果いまのスタイルになったと聞く

129 22/01/20(木)12:58:03 No.888692366

>こう言うので得られるのはプラスになるヒントじゃなくてマイナスを減らすヒントなんだよな… やっちゃいけないことの勉強にはなる

130 22/01/20(木)12:58:46 No.888692526

脚本が存在しない状態で各々が見切り発車でそれっぽいシーン描いて繋ぎ合わせたアニメ映画なんて後にも先にも緑の巨人伝くらいしかないし… 後半の展開全く意味わかんないけど雰囲気だけで感動したように錯覚だけはさせられるし…

131 22/01/20(木)12:59:46 No.888692787

>この映画を見て何か得られますか? いや特には

132 22/01/20(木)13:00:00 No.888692851

ホラー映画で一人だと怖いからってこれをオンラインでやったが楽しかった

133 22/01/20(木)13:00:37 No.888693001

バカみたいな低予算シーンやらツッコミ所用意されてるのはいいD級映画だよね 苦行の類のまずテンポがとにかく悪い…

134 22/01/20(木)13:01:08 No.888693105

尺稼ぎして90分とかにするよりテンポよく70分とかにした方が面白いのでは…?

135 22/01/20(木)13:01:59 No.888693296

クソ映画ってほどではないけど友達とメガスパイダー観たら楽しかった

136 22/01/20(木)13:02:08 No.888693329

>尺稼ぎして90分とかにするよりテンポよく70分とかにした方が面白いのでは…? 多分制作側はテンポ悪い自覚すらないと思う

137 22/01/20(木)13:02:13 No.888693343

>尺稼ぎして90分とかにするよりテンポよく70分とかにした方が面白いのでは…? それやると今度は劇場で公開してもらえなかったり 賞レースにエントリーできなくなったりするから…

138 22/01/20(木)13:02:16 No.888693355

>会議室みたいな所で口論するのも延々と森を歩くのもただの尺稼ぎでストーリー的には全く意味がないのでスキップするのが健全 でもこういうのってきっと盛り上がるフリなんだ…て思っちゃって飛ばし損ねるんだよね… 俺の経験値が足りない

139 22/01/20(木)13:02:17 No.888693360

>尺稼ぎして90分とかにするよりテンポよく70分とかにした方が面白いのでは…? 散々尺稼ぎしといて本題のところはいかにも時間が足りねぇ!って感じで高速で駆け抜ける作品とかある なんで尺稼ぎしてたんだよ…!!

140 22/01/20(木)13:03:06 No.888693538

小ネタ詰めすぎて2時間超えましたとかやられるとアホか!てなる

141 22/01/20(木)13:03:34 No.888693633

何だかんだで口直しにA級映画見れるならいい会では

142 22/01/20(木)13:03:56 No.888693710

最近長すぎて休憩時間挟む映画ってないね

143 22/01/20(木)13:04:25 No.888693821

さらっと84回シンゴジ見たと言えるジャイゴリラは業界人だとしてもヤバい

144 22/01/20(木)13:04:25 No.888693823

>小ネタ詰めすぎて2時間超えましたとかやられるとアホか!てなる でも嫌いじゃないです なぜって2時間もたせるほど小ネタを集めるのはアホのやることだから

145 22/01/20(木)13:05:46 No.888694114

ホットショットとか小ネタだけで勝負してるからな…

146 22/01/20(木)13:06:32 No.888694302

シン・ジョーズは意外と面白いのか…

147 22/01/20(木)13:07:28 No.888694497

押しも押されぬ名作だけどやっぱ地下鉄要らねえって…という気持ちを抑えられないスピード

148 22/01/20(木)13:08:07 No.888694635

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%8D-%E3%81%97%E3%81%BB%E3%81%AE-%E6%B6%BC/dp/B07ZLVSYKW/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=25ARKUH4IBV8Q&keywords=%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%8F%E3%81%AD&qid=1642651617&s=instant-video&sprefix=%E3%81%8F%E3%81%AD%E3%81%8F%E3%81%AD%2Cinstant-video%2C245&sr=1-1 クソ映画宣伝してもいいかな これレビュー数115で七割の人が☆1評価してる驚異的な映画なんだけど本当に評価に納得しかない感じで良かったよ

149 22/01/20(木)13:08:24 No.888694698

ずっとバスの中というわけでもなくエレベーター→バス→地下鉄と ステージ変更型だからなスピード

150 22/01/20(木)13:08:55 No.888694806

>クソ映画宣伝してもいいかな 紹介はけっこう怖そうなのに!

151 22/01/20(木)13:11:18 No.888695322

>>クソ映画宣伝してもいいかな >紹介はけっこう怖そうなのに! クネクネってタイトルだろ? 出てくる悪霊クネクネじゃなくてトヨコって一般人の悪霊

152 22/01/20(木)13:11:45 No.888695432

どういうことだ…

153 22/01/20(木)13:11:56 No.888695490

画面が暗い!声が聞こえない!そもそもカメラがなんか遠い!そんなクソ映画たまにある

154 22/01/20(木)13:12:53 No.888695679

トヨコというかつて村で死んだ悪霊が襲った人間の死体をくねくねに折り曲げて殺すからクネクネなんだ まぁそれはいいんだけど何故か殺した死体がゾンビになって復活するぞ

↑Top