虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)10:36:17 ヤマト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)10:36:17 No.888662063

ヤマトのぴっちりスーツはいい 今の時代でもエロさを感じる

1 22/01/20(木)10:40:10 No.888662693

流石に多すぎて虹裏でも最近のやつくらいしかスレ立ってるの見たことない気がする…

2 22/01/20(木)10:40:55 No.888662809

ヤマト作品はいっぱいあるけど話題に出来るのは限られるというか…

3 22/01/20(木)10:41:32 No.888662904

実写ヤマトはこれでいてヤマトシリーズの中でもまだ評価は良い方なんだ…

4 22/01/20(木)10:43:02 No.888663153

今も放送中ですよの顔がじわじわ来る

5 22/01/20(木)10:44:57 No.888663432

意外とヤマトとしてヤマトやってんだよな実写… まぁ何故かスターウォーズまで混ざってる感はあるけど

6 22/01/20(木)10:45:03 No.888663454

本人は松本零士ファンだから真面目に古代を演じようとしたのに 演技指導でキムタク演ってくれって言われたとか聞いたことあるので スポンサーが悪いみたいなところはある

7 22/01/20(木)10:45:06 No.888663463

ググったら2199シリーズの新作やるんだな…

8 22/01/20(木)10:45:28 No.888663527

18作品のなかに2520ってカウントされてるの?

9 22/01/20(木)10:45:42 No.888663566

ものすごい熱量で入れ込む柳葉敏郎

10 22/01/20(木)10:45:58 No.888663624

>ググったら2199シリーズの新作やるんだな… http://img.2chan.net/b/res/888655898.htm

11 22/01/20(木)10:46:22 No.888663691

ベルトがいやらしい

12 22/01/20(木)10:47:11 No.888663820

どれ見ればいいのかは本気で分からん…

13 22/01/20(木)10:47:11 No.888663822

西崎という山師のせいでめちゃくちゃになってるとは思うが西崎がいないとヤマトはそもそも存在してないからな……

14 22/01/20(木)10:48:22 No.888664035

>どれ見ればいいのかは本気で分からん… ガンダムと違って皆が皆口を揃えて初代を見ろっていう系なので 初代アニメかリメイク後の2199の二択だ プレイステーション1の時期は山ちゃんが声当ててるゲームがあったけど

15 22/01/20(木)10:48:33 No.888664070

実写ヤマトはヤマトのおいしいところの寄せ集めだから結構面白いんよ

16 22/01/20(木)10:51:06 No.888664496

>どれ見ればいいのかは本気で分からん… ちょっと古いのでこれから更新するが取り急ぎ fu727070.png

17 22/01/20(木)10:52:46 No.888664810

まだまだイケそうだなリメイク

18 22/01/20(木)10:52:54 No.888664828

プレステのヤマトゲーが俺のヤマト知識の8割を占めてる

19 22/01/20(木)10:53:09 No.888664884

とりあえずテレビシリーズ3まで見たけど本当に面白かった こいつらすぐ殴り合うな…

20 22/01/20(木)10:53:33 No.888664953

>プレステのヤマトゲーが俺のヤマト知識の8割を占めてる 初代のほうも愛の戦士たちの方も凄い出来が良い…

21 22/01/20(木)10:54:01 No.888665027

初代のセルフオマージュしまくる作品だから何しても初代は見る必要がある

22 22/01/20(木)10:54:27 No.888665112

>fu727070.png ありがたい…

23 22/01/20(木)10:54:39 No.888665147

>実写ヤマトはヤマトのおいしいところの寄せ集めだから結構面白いんよ オリ要素かと思ったらボツ設定とか小説設定拾いましたとかあるからな

24 22/01/20(木)10:54:50 No.888665179

ほぼ無関係の大ヤマトも見ようか…

25 22/01/20(木)10:55:57 No.888665364

マジで入り口にはキムタクいいかもしれん その流れで初代見ると予想以上に再現してて笑えるしアニメに居ない人がいつ出てくるのかで楽しめるし

26 22/01/20(木)10:56:37 No.888665493

アニメ見たらマジで面白くてヤマト以前以後とかの概念できるのも納得…

27 22/01/20(木)10:56:55 No.888665546

逆にキムタクしか知らんけどあの赤いロボはあんな無双モードアニメにもあるの?

28 22/01/20(木)10:57:22 No.888665634

実写ヤマトは面白いには面白いんだが さすがにデスラーの扱いがアレすぎて手放しでほめられない なんで不定形生命になってんだよ…

29 22/01/20(木)10:57:28 No.888665647

邦キチがエロいのが悪い

30 22/01/20(木)10:57:30 No.888665656

次は3199か

31 22/01/20(木)10:57:42 No.888665692

ブルーノアはヤマト無関係?

32 22/01/20(木)10:57:52 No.888665725

ヤマトファンはクソ作品で公式にぶん殴られるのに慣れすぎててたまにまともな新作が出ても面白いなんてそんなバカな…ってなる

33 22/01/20(木)10:58:06 No.888665766

そういえば昨日新作の3199が発表されたな

34 22/01/20(木)10:58:09 No.888665777

>逆にキムタクしか知らんけどあの赤いロボはあんな無双モードアニメにもあるの? 本家はただの萌えキャラだよ

35 22/01/20(木)10:58:34 No.888665847

>実写ヤマトは面白いには面白いんだが >さすがにデスラーの扱いがアレすぎて手放しでほめられない >なんで不定形生命になってんだよ… 顔青く塗った伊武雅刀出してもギャグにしかならねえからだよ

36 22/01/20(木)10:58:38 No.888665865

確証ないけどイスカンダル行けばなんかあるだろ…ってイスカンダル行くのが凄いと思う実写ヤマト

37 22/01/20(木)10:59:14 No.888665974

>顔青く塗った伊武雅刀出してもギャグにしかならねえからだよ 伊武雅刀は確定なのか…

38 22/01/20(木)10:59:37 No.888666054

>fu727070.png 破線と実線の違いがわからん…

39 22/01/20(木)10:59:50 No.888666096

>確証ないけどイスカンダル行けばなんかあるだろ…ってイスカンダル行くのが凄いと思う実写ヤマト そこらへんのダイジェスト感すごいよね なんかテレビシリーズがあってその総集編なんじゃないか?って錯覚しちゃう

40 22/01/20(木)10:59:51 No.888666099

>破線と実線の違いがわからん… 気にするな!

41 22/01/20(木)11:00:02 No.888666142

3199ってまたえらい飛んだな…

42 22/01/20(木)11:00:20 No.888666194

デスラーの扱いはリメイクの方もかなりアレだった 続編で持ち直したが

43 22/01/20(木)11:00:22 No.888666202

そこら辺はまあ説明しなくてもみんな知ってるよね!って…

44 22/01/20(木)11:00:23 No.888666203

無理にドイツネタ擦るよりは実写のあれはあれで悪くは無いと思える

45 22/01/20(木)11:00:35 No.888666244

赤いロボはアニメでは別に戦闘機にも合体しないよ キムタクの戦闘機だけ特別で発進口も違うのはアニメと同じだよ

46 22/01/20(木)11:00:44 No.888666267

あのこれ2199シリーズだけでも4クール以上あるんだけど…

47 22/01/20(木)11:01:05 No.888666334

実写ヤマトは名場面を実写で再現してみました!みたいな感じだからあんましストーリーとか考えずに観るでいいと思う

48 22/01/20(木)11:01:06 No.888666335

2520はいつまでワープしてるんだろう…

49 22/01/20(木)11:01:38 No.888666439

>顔青く塗った伊武雅刀出してもギャグにしかならねえからだよ 笑う犬のコント思い出す

50 22/01/20(木)11:02:05 No.888666514

最近のヤマトシリーズが古参ファンに本気でぼろかすに 言われてるの少し前にちょくちょく見かけて怖~ってなった

51 22/01/20(木)11:02:29 No.888666591

キムタクやってないキムタクなんてただの木村だし…

52 22/01/20(木)11:02:30 No.888666594

まぁスマスマのコント感出ちゃうのは仕方ないところはある

53 22/01/20(木)11:02:45 No.888666636

>最近のヤマトシリーズが古参ファンに本気でぼろかすに >言われてるの少し前にちょくちょく見かけて怖~ってなった 2202はマジでうんこだから仕方ない

54 22/01/20(木)11:02:55 No.888666673

テレビシリーズと総集編映画でオチが違うって驚くようなことかな… むしろこの時代はそっちが主流だった気すらするぞ テレビで死亡してたのが劇場版で生存…ばっかりではあるが

55 22/01/20(木)11:02:57 No.888666679

とりあえずデスラーの顔色急に変わる辺りは見て欲しい 肌色だったのは照明でそう見えてただけでした!って強引だけどなるほど…って感心した

56 22/01/20(木)11:03:10 No.888666715

キムタク感を出しても出さなくても叩かれるの可哀想

57 22/01/20(木)11:03:28 No.888666767

>言われてるの少し前にちょくちょく見かけて怖~ってなった いや…だって直近のはお世辞にも褒められるもんじゃないもの

58 22/01/20(木)11:04:01 No.888666872

>fu727070.png 時間改変もののSFか?

59 22/01/20(木)11:04:13 No.888666904

2202は旧作ファンにも逆にその一個前のファンでもマジで違和感しかない作品だからなぁ とはいえ文句言いつつ見たり買ったりするのも同じ層だから…

60 22/01/20(木)11:04:54 No.888667049

>キムタク感を出しても出さなくても叩かれるの可哀想 ハウルは頑張ってキムタク成分消してたのにキムタクキムタク言われるからもう何やってもキムタクだ

61 22/01/20(木)11:04:59 No.888667061

>テレビで死亡してたのが劇場版で生存…ばっかりではあるが ザブングルとか

62 22/01/20(木)11:05:20 No.888667128

2202の総集編はそれなりに面白いんだけど2202自体は普通にクソつまんないので… 2205はまだ終わってないし

63 22/01/20(木)11:05:20 No.888667131

>2202はマジでうんこだから仕方ない 2199から直接繋げる劇場版作ってくれないかな

64 22/01/20(木)11:05:24 No.888667139

大ヤマト(混乱の元)

65 22/01/20(木)11:05:31 No.888667163

実写は映画館に観に行ったけど第3艦橋勤務です!ってモブ船員が言ったところでちょっとざわついたのを覚えてる

66 22/01/20(木)11:05:35 No.888667177

シリーズ多すぎない?

67 22/01/20(木)11:05:38 No.888667181

正直見るなら初代だけ見てもいいと思う

68 22/01/20(木)11:06:13 No.888667285

なんか口にミサイル突っ込まれた後ミサイルに乗り込んで逆噴射させるのって大和で良いんだっけ

69 22/01/20(木)11:06:30 No.888667329

2199は3から人気ある次元潜航艇だけ持ってくるのズルいだろ…

70 22/01/20(木)11:06:50 No.888667384

つまりキムタク銀英伝つくればいいってことだろ

71 22/01/20(木)11:06:52 No.888667386

パチンコでやってた大ヤマトはいろいろ言われてるけどカッコいいと思う

72 22/01/20(木)11:07:24 No.888667489

>fu727070.png 新旅→永遠に→3→完結篇は普通に繋がってない? なんでこんな妙な図になってんの?

73 22/01/20(木)11:07:58 No.888667598

ガルパン完結編を見届けるまでは死ねないとかより マジで切実に直撃世代が天寿迎える勢いだよなヤマトシリーズ…

74 22/01/20(木)11:08:13 No.888667645

>なんか口にミサイル突っ込まれた後ミサイルに乗り込んで逆噴射させるのって大和で良いんだっけ なんでそこをピンポイントなんだよ

75 22/01/20(木)11:08:42 No.888667735

キムタクヤマトは色々見てる人でもこれはここからあれはあれからネタ持ってきてるんだなあってわかって楽しめるんよ

76 22/01/20(木)11:08:45 No.888667743

>新旅→永遠に→3→完結篇は普通に繋がってない? >なんでこんな妙な図になってんの? 今のバンダイみたいに設定をまとめる人がいないせいで地続きってことにするとこう色んな不都合が…

77 22/01/20(木)11:09:18 No.888667839

ドリルミサイル逆回転させたらスーッと戻ってってそのまま敵艦にヒットするのは割とギャグだと思う

78 22/01/20(木)11:09:23 No.888667848

空想科学読本でやってた波動砲で逆噴射を本編でやってたのはビックリした

79 22/01/20(木)11:09:32 No.888667871

ずっと追ってる俺の親父が定年退職して既に5年経ってるぞ…

80 22/01/20(木)11:10:34 No.888668044

>破線と実線の違いがわからん… 直接の繋がりがあるのか年代的にどういう順序なってんのか公式にもよくわからんのだ

81 22/01/20(木)11:10:34 No.888668046

>>なんか口にミサイル突っ込まれた後ミサイルに乗り込んで逆噴射させるのって大和で良いんだっけ >なんでそこをピンポイントなんだよ 何かそのあと敵爆発しなかったっけ?爆笑してそのインパクトだけ覚えてる

82 22/01/20(木)11:11:30 No.888668233

乗り込めるミサイルがまず面白いからな

83 22/01/20(木)11:11:37 No.888668256

>直接の繋がりがあるのか年代的にどういう順序なってんのか公式にもよくわからんのだ マジで公式が正直にギブアップ宣言するからなヤマトは…

84 22/01/20(木)11:12:03 No.888668318

敵の最新兵器に対してわりと生身で挑むよねヤマト

85 22/01/20(木)11:13:02 No.888668502

とりあえず新人はしっかり戦死させまくったから初代キャラしかまともな古参キャラがいねぇ

86 22/01/20(木)11:13:10 No.888668520

>>直接の繋がりがあるのか年代的にどういう順序なってんのか公式にもよくわからんのだ >マジで公式が正直にギブアップ宣言するからなヤマトは… なんでそんな面白おかしいことに…

87 22/01/20(木)11:13:34 No.888668599

酷い映画が多い分ちゃんと作っているキムタク版は割と良作だと思うんですがね…

88 22/01/20(木)11:14:00 No.888668666

スポーツマン山田貼るな

89 22/01/20(木)11:14:15 No.888668698

宇宙戦艦まほろば

90 22/01/20(木)11:14:47 ID:lQzCwnow lQzCwnow No.888668790

宇宙世紀みたいに年表で管理しないの?

91 22/01/20(木)11:14:52 No.888668801

テレビと劇場版でパラレルしといて続編は両方拾うみたいな感じなのかな…

92 22/01/20(木)11:15:08 No.888668852

そんな毎回ひどいの出してきてよく続編出るね

93 22/01/20(木)11:15:21 No.888668907

ブルーノアはどうしてリメイクされないの? 光子帆船オーディーンは忘れられたの?

94 22/01/20(木)11:15:32 No.888668934

>なんでそんな面白おかしいことに… まぁ基本的に旧シリーズは全部行き当たりばったりで作ってたから… スタッフとかも仕事無くなってホームレスやったり生活保護やってる人無理やり再雇用とかで誤魔化したり

95 22/01/20(木)11:15:33 No.888668936

ヤマト2で主要キャラ殺しすぎ

96 22/01/20(木)11:15:41 ID:lQzCwnow lQzCwnow No.888668962

どれだけ酷いことをしても原典が輝きを失わないということ

97 22/01/20(木)11:15:54 No.888668999

ドリルミサイル逆回転→敵空母に突っ込んで敵艦隊全滅→ドメル自爆で第三艦橋粉微塵→何事もなかったように第三艦橋復活はちょっと酷すぎるとは思う けどドメルがカッコいいから許しちゃう

98 22/01/20(木)11:16:02 No.888669023

続編がつまらないとこまでリスペクトするな!って言われてた

99 22/01/20(木)11:16:21 No.888669081

SWで言えばEP8みたいなのいくら作ってもノーダメみたいなものか

100 22/01/20(木)11:16:57 No.888669199

>宇宙世紀みたいに年表で管理しないの? 年表だけならまとめた設定資料は定期的に出るけど 年表内で主要人物が何回も死ぬとか起こる

101 22/01/20(木)11:17:12 No.888669249

後発で生まれる味方の戦艦が毎度ボコボコに沈んでいくのは何とかならんかったの…

102 22/01/20(木)11:17:52 No.888669363

味方がダンボール戦艦化してるのはまぁ…

103 22/01/20(木)11:17:56 No.888669375

昔なんか百円くらいのプラモあったよね

104 22/01/20(木)11:18:07 No.888669410

一体第三艦橋が何したって言うんだ

105 22/01/20(木)11:19:14 No.888669650

>光子帆船オーディーンは忘れられたの? 権利関係で続編も再上映も無理と聞いた

106 22/01/20(木)11:19:16 No.888669655

こんなこともあろうかとの始祖だっけ真田さん

107 22/01/20(木)11:19:57 No.888669764

>後発で生まれる味方の戦艦が毎度ボコボコに沈んでいくのは何とかならんかったの… Ⅲでヤマトを守る為にガルマン艦隊がボラー艦隊に特攻かまして全滅するまで戦ったくせにいざヤマトが参戦したら無傷で増援のボラー艦隊まで1隻で皆殺しにしたりシリーズ下るほどヤマト以外の艦は無能化するぞ

108 22/01/20(木)11:20:09 No.888669802

つまり個別のタイトルを見て楽しんだとして その知識は別タイトルを見るときは忘れた方がいいと…

109 22/01/20(木)11:20:57 No.888669948

西崎の好きにやらせるとクソつまんねぇけど松本零士の好きにやらせるともっとつまんねぇ そんなヤマト

110 22/01/20(木)11:21:26 No.888670035

>>光子帆船オーディーンは忘れられたの? >権利関係で続編も再上映も無理と聞いた そんなことになってたのか…

111 22/01/20(木)11:21:30 No.888670052

ガンダムで言うと逆襲のシャアとベルトーチカ・チルドレンがどっちも映像化されてる上に 続編っぽいものでもまたアムロが主役として出てくるみたいなノリがずっと続くから 誰にもどれが正史扱いなのか分からんのだ

112 22/01/20(木)11:21:33 No.888670057

ヤマト復活篇はまぁひどいけど6連トランジッション波動砲は好き

113 22/01/20(木)11:21:37 No.888670079

なにもかもが懐かしい…

114 22/01/20(木)11:22:28 No.888670224

光子帆船スターライトは小説かなんかで続きがあったと聞いたが

115 22/01/20(木)11:23:01 No.888670340

>ガンダムで言うと逆襲のシャアとベルトーチカ・チルドレンがどっちも映像化されてる上に >続編っぽいものでもまたアムロが主役として出てくるみたいなノリがずっと続くから >誰にもどれが正史扱いなのか分からんのだ アムロ死亡! アムロ復活!

116 22/01/20(木)11:23:38 No.888670461

初代が奇跡的に面白かったのをファンもスタッフも今日の今日まで引きずっている…?

117 22/01/20(木)11:24:07 No.888670554

へー今回はこいつが生きてる世界かー

118 22/01/20(木)11:24:25 No.888670607

光子帆船のレスあるあたりスレの年齢層高い

119 22/01/20(木)11:24:33 No.888670634

>初代が奇跡的に面白かったのをファンもスタッフも今日の今日まで引きずっている…? なまじっか二作目あたりも面白かったせいで死ぬまでヤマトに囚われてる

120 22/01/20(木)11:25:04 No.888670733

さらばで終わるのが一番綺麗だと思う

121 22/01/20(木)11:25:06 No.888670741

スターライトは西崎が借金のカタに東北新社に売り飛ばしたけど上映権は東映が持ったままで この時の事で西崎と東映が喧嘩したのでお蔵入りになった 一応DVDは出たけど

122 22/01/20(木)11:25:56 No.888670913

3作目でちょっとうーん…ってなって定期的にうーんってなり続けてる

123 22/01/20(木)11:26:17 No.888670976

テラ(地球)の住民だからテロンってのはわかるんだけど響き可愛すぎるよなってずっと思ってる

124 22/01/20(木)11:26:34 No.888671033

>一応DVDは出たけど 出てたのか…勉強になるなあ

125 22/01/20(木)11:27:13 No.888671147

死んだと思ったら死んでなかったりはその…大人の都合なので…

126 22/01/20(木)11:27:16 No.888671160

2199と2202の中間の星巡る方舟は面白かったしなぁ…

127 22/01/20(木)11:27:19 No.888671172

>光子帆船のレスあるあたりスレの年齢層高い アニメVとかが全盛期だった時代なのにね…

128 22/01/20(木)11:27:20 No.888671177

艦のスペック盛るペコしても全く説得力無いヤマト世界

129 22/01/20(木)11:27:39 No.888671243

実写版はアレなとこがそらそうなるわって部分ばっかだから納得はできるんだよな…

130 22/01/20(木)11:27:51 No.888671290

股間周りエロすぎない?

131 22/01/20(木)11:27:58 No.888671316

>2199と2202の中間の星巡る方舟は面白かったしなぁ… あれは2199の帰ってる途中だよ!?

132 22/01/20(木)11:28:01 No.888671323

>ヤマトのぴっちりスーツはいい 画像見ずクロネコの話かと思って少し混乱した

133 22/01/20(木)11:28:40 No.888671429

>股間周りエロすぎない? 美女以外が着ることを許されないスーツ

134 22/01/20(木)11:29:01 No.888671487

>艦のスペック盛るペコしても全く説得力無いヤマト世界 どうせヤマト以外は一撃で爆沈だからな

135 22/01/20(木)11:29:14 No.888671533

なんかおっさんが喘いでるスレが一時期よく立ってた

136 22/01/20(木)11:29:20 No.888671553

2199は女性比率高すぎない?ってなるけど初代は初代で女性1人ってどうなの?って

137 22/01/20(木)11:29:52 No.888671632

2202はボロカス言ってる古参はまだマシな方で 2199から入った新規が軒並み滅ぼされたのが大きいと思う

138 22/01/20(木)11:29:59 No.888671649

…お前に男のロマンがわかるのか…?

139 22/01/20(木)11:30:06 No.888671673

誤診で復活はちょっとふざけてる

140 22/01/20(木)11:30:09 No.888671685

白色彗星編がハチャメチャすぎたのもあるけどあれ作った後によく復活作ったなってのはある

141 22/01/20(木)11:30:26 No.888671739

>2199は女性比率高すぎない?ってなるけど初代は初代で女性1人ってどうなの?って 逆に元は移民船なんだから初代は女居なさ過ぎなんだ

142 22/01/20(木)11:30:28 No.888671744

戦艦がウケたから今度は帆船だ!とか安易すぎるけど好きよ ヒロインがクラッシャージョウのアルフィンすぎるけど

143 22/01/20(木)11:30:48 No.888671818

>2202はボロカス言ってる古参はまだマシな方で >2199から入った新規が軒並み滅ぼされたのが大きいと思う そんなとこまで旧作リスペクトしなくていいのに…

144 22/01/20(木)11:30:56 No.888671837

とりあえず何かあるとすぐ乗組員同士で殴り合いするアニメ

145 22/01/20(木)11:31:19 No.888671904

>とりあえず何かあるとすぐ国同士で殴り合いするアニメ

146 22/01/20(木)11:31:24 No.888671922

2199は女性が軒並みエッチに描かれすぎててちんちんが困る

147 22/01/20(木)11:31:30 No.888671940

こんなこともあろうかと!キャラの真田さんすき

148 22/01/20(木)11:31:43 No.888671977

>とりあえず何かあるとすぐ星が爆発するアニメ

149 22/01/20(木)11:31:51 No.888672005

>2199は女性が軒並みエッチに描かれすぎててちんちんが困る メガネむっちりスーツ最高よね

150 22/01/20(木)11:32:24 No.888672100

こんなこともあろうかとはにわかチェッカーに使われるし チェッカーしてる側もにわかだとバレやすいってのは少し面白かった

151 22/01/20(木)11:32:30 No.888672109

ヤマトじゃないけど最近999がちょっと気になってる アレは普通に公開順にTVシリーズと映画見ればいいのかな

152 22/01/20(木)11:33:09 No.888672218

2202はなんかジャンルが違ってロボアニメとか戦闘機アニメの文脈で画が作られてる

153 22/01/20(木)11:33:31 No.888672280

>こんなこともあろうかと!キャラの真田さんすき なにげに「こんなことあろうかと!」キャラの元祖のように思えるけど ヤマト以前にいたっけ?

154 22/01/20(木)11:33:44 No.888672335

>アレは普通に公開順にTVシリーズと映画見ればいいのかな 劇場版はただの総集編と総集編に見せかけたアナザーエンドとあるぞ

155 22/01/20(木)11:34:01 No.888672379

>ヤマトじゃないけど最近999がちょっと気になってる >アレは普通に公開順にTVシリーズと映画見ればいいのかな プラモが急に再販されたけどあれなんなんだろう またあたらしい動きあるのかしら

156 22/01/20(木)11:34:09 No.888672408

>2202はなんかジャンルが違ってロボアニメとか戦闘機アニメの文脈で画が作られてる ミリタリーじゃなくてガンダムの文脈突っ込んでるからまぁ…

157 22/01/20(木)11:34:51 No.888672531

2199で初めてまともにヤマト見てめたくそ面白かったけど 2202は途中でギブアップしました

158 22/01/20(木)11:34:53 No.888672541

後続作品がどんだけアレでも主題歌やらなんやらの知名度のおかげで完全に死ぬことはないっていう稀有なシリーズ

159 22/01/20(木)11:35:14 No.888672602

ハーロックがかけつけるのは劇場版の方だっけ?999

160 22/01/20(木)11:35:25 No.888672642

知らない子のために言っとくと2202はファンはスレ開かないタイプの作品だから お外でこのノリで話すとうげって顔されがちだから気をつけようね

161 22/01/20(木)11:35:48 No.888672712

>知らない子のために言っとくと2202はファンはスレ開かないタイプの作品だから >お外でこのノリで話すとうげって顔されがちだから気をつけようね お外で話す機会なんてないよ!

162 22/01/20(木)11:36:08 No.888672760

>白色彗星編がハチャメチャすぎたのもあるけどあれ作った後によく復活作ったなってのはある 反物質星の住人の血液を輸血! …とか何げにSFでそれいいのか?っていう愛は全てを解決するみたいな強引さがすてき…

163 22/01/20(木)11:36:24 No.888672817

見どころは邦キチの体の起伏にちゃんとトーンを入れて「女」を漂わせているところ 普段はトーンあんまりやらないくせにこんな時だけ頑張りやがって

164 22/01/20(木)11:36:25 No.888672819

そういや999はキャプテンハーロックとつながったりしたんだよな ヤマトにもそういうコラボ?来てもよさそうなのに独走してるよね

165 22/01/20(木)11:37:03 No.888672943

>ハーロックがかけつけるのは劇場版の方だっけ?999 漫画版とTV版でもヘビーメルダーでゲスト出演はするけどガッツリ着いてきて援護してくれるのは劇場版のみ

166 22/01/20(木)11:37:11 No.888672968

2202はヤマトでまんまガンダムしたのが旧シリーズファンに嫌われるわ 2199でせっかく獲得した新規層には使いづらいキャラの雑な扱いで全く受けねぇし 出てきた新規要素すら2202の中でまとまってないから普通に出来が酷い

167 22/01/20(木)11:37:45 No.888673083

>そういや999はキャプテンハーロックとつながったりしたんだよな まほろば…

168 22/01/20(木)11:38:06 No.888673143

>そういや999はキャプテンハーロックとつながったりしたんだよな >ヤマトにもそういうコラボ?来てもよさそうなのに独走してるよね ヤマトは他の作品とはちょっと壁があってね…

169 22/01/20(木)11:38:31 No.888673235

>そういや999はキャプテンハーロックとつながったりしたんだよな >ヤマトにもそういうコラボ?来てもよさそうなのに独走してるよね 1000年後のヤマトの方のやつで最終的にコラボというか合流するよ 999のエターナル編で最終的にみんな合流する

170 22/01/20(木)11:38:58 No.888673314

>ヤマトは他の作品とはちょっと壁があってね… ダンガードは?ダンガードAはだめですか!?

171 22/01/20(木)11:39:00 No.888673321

松本零士999やろうぜ ごった煮みたいなゲームだよ

172 22/01/20(木)11:39:23 No.888673398

まあ999の新しいやつにもチラッとヤマトは出てくるが それ言うとガメラにもヤマトは出てくる

173 22/01/20(木)11:39:48 No.888673458

設定上は世界とか歴史繋がってたりするのかな

174 22/01/20(木)11:40:18 No.888673545

>それ言うとガメラにもヤマトは出てくる ガメラの中のヤマトの中にガメラが出てくるからな…

175 22/01/20(木)11:40:36 No.888673585

実写版結構評価いいんだ…

176 22/01/20(木)11:40:50 No.888673655

ヤマトは松本零士の色が強いだけで版権的には松本作品じゃないんだ でも松本作品にヤマト出したり勝手に続編出したりするのは版権的に自由だからそういう作品もある

177 22/01/20(木)11:41:15 No.888673717

>実写版結構評価いいんだ… 世間でもまあまあ評価よかった気がする

178 22/01/20(木)11:41:24 No.888673747

実写は文句があるとすれば艦長の演技だけだな…

179 22/01/20(木)11:41:36 No.888673784

宇宙怪獣ガメラはまぁ…おおらかな時代だったなぁと…

180 22/01/20(木)11:41:43 No.888673810

ヤマトが誰の作品かと言われたら西崎義展に行き着くと思う

181 22/01/20(木)11:41:50 No.888673827

>実写版結構評価いいんだ… 映画としては普通に面白いしヤマトとしてもそこそこ出来はいいと思う ただ手放しで絶賛する人もいないかと…

182 22/01/20(木)11:42:15 No.888673894

>ヤマトは松本零士の色が強いだけで版権的には松本作品じゃないんだ >でも松本作品にヤマト出したり勝手に続編出したりするのは版権的に自由だからそういう作品もある その辺ややっこしい事になったから新宇宙戦艦ヤマトは大ヤマト零号っていう別作品になったよ

183 22/01/20(木)11:42:27 No.888673924

キムタクが加点であり減点でもある

184 22/01/20(木)11:42:37 No.888673957

>ヤマトは松本零士の色が強いだけで版権的には松本作品じゃないんだ 漫画原作じゃなくてアニメ制作に関わったメカデザイン担当したってくらいじゃないの?

185 22/01/20(木)11:42:41 No.888673968

初代だけ昔見たことあるというか なんか昔地元の広テレで再放送やってたのを見たっきりだな俺

186 22/01/20(木)11:42:50 No.888673990

>宇宙怪獣ガメラはまぁ…おおらかな時代だったなぁと… 亀有公園前派出所すら出てくるからな…

187 22/01/20(木)11:43:49 No.888674192

>映画としては普通に面白いしヤマトとしてもそこそこ出来はいいと思う >ただ手放しで絶賛する人もいないかと… 出来の良いパロディ作品として見ると面白いけどまぁパロディだし

188 22/01/20(木)11:44:31 No.888674314

西田敏行が佐渡医師役じゃないことが最大の問題点 女性化したとかそういうことじゃねえんだよ…西田敏行出るなら佐渡さんだろ…

189 22/01/20(木)11:44:54 No.888674390

とりあえず今風リメイクといえばこれって作品があるだけだいぶ恵まれてはいる

190 22/01/20(木)11:45:05 No.888674431

>実写版結構評価いいんだ… 邦画として一定のクォリティは保ってるからそれまでまともにシナリオがまとまった作品が全然なかったヤマトの中ではマシな作品として見る人も多い 俺もその一人 シナリオがまとまってるって一点以外では色々我慢しなきゃいけないからまあ…

191 22/01/20(木)11:45:54 No.888674572

俺の中の宇宙戦艦ヤマトは「劇場版・宇宙戦艦ヤマト~さらば愛の戦士たち~」で全て終わっている 後のは全部蛇足

192 22/01/20(木)11:46:05 No.888674608

ピッチリスーツの話にならねえ!

193 22/01/20(木)11:46:18 No.888674660

>それまでまともにシナリオがまとまった作品が全然なかったヤマト これが長年続いてる人気シリーズの評なのが凄ぇ

194 22/01/20(木)11:46:44 No.888674731

キムタクの波動砲は一発必中

195 22/01/20(木)11:47:02 No.888674794

>俺の中の宇宙戦艦ヤマトは「劇場版・宇宙戦艦ヤマト~さらば愛の戦士たち~」で全て終わっている >後のは全部蛇足 特に異論はない

196 22/01/20(木)11:47:08 No.888674813

アナライザーがAIになっちゃって まあ仕方ないよね…CGとか大変そうだしね と思ってたら戦闘ロボになった…なんで…

197 22/01/20(木)11:47:15 No.888674833

まあ2199放送してた時にここで実況立ってたスレはむっ!で埋まってたから…

198 22/01/20(木)11:48:06 No.888674998

>とりあえず今風リメイクといえばこれって作品があるだけだいぶ恵まれてはいる >これが長年続いてる人気シリーズの評なのが凄ぇ

199 22/01/20(木)11:48:18 No.888675051

また新しいのやるみたいね タイトルは永久になのに年号は新ヤマト

200 22/01/20(木)11:48:42 No.888675131

2199ですらシナリオのまとまりって観点で見るとデスラーの扱いがよくわかんなかったり森雪のイスカンダル人似は伏線的に扱っといて放置だったり割と瞬間瞬間を必死で生きてるからな…

201 22/01/20(木)11:49:27 No.888675281

あんなスーツで恥ずかしくないのかな…

202 22/01/20(木)11:49:35 No.888675298

でもやたら濃い古代進が渋い顔し続けてなんかファンタジーな敵が出てくる奴よりは 2202含めたリメイク後の奴はまだキャラデザだけで見れる

203 22/01/20(木)11:49:36 No.888675303

「私の心は君たちにより近しい…」

204 22/01/20(木)11:50:05 No.888675396

>また新しいのやるみたいね >タイトルは永久になのに年号は新ヤマト 2202で未来の選択みたいなのを推しまくったり2205で敵が1000年とかワード出してからのこれだから ついに本当に未来の地球ネタをやるんじゃないかと盛り上がってるよ

205 22/01/20(木)11:50:31 No.888675486

>と思ってたら戦闘ロボになった…なんで… 制空任務がメインの戦闘機に白兵戦用のロボ載せてんのは何でなんだろう…

206 22/01/20(木)11:50:49 No.888675548

復活篇の続きってあるんですかね…

207 22/01/20(木)11:51:40 No.888675702

>でもやたら濃い古代進が渋い顔し続けてなんかファンタジーな敵が出てくる奴よりは >2202含めたリメイク後の奴はまだキャラデザだけで見れる 復活編は絵柄的な臭み思想的な臭み台詞回しの臭みおじん臭さと兼ね備えすぎてすごいよ… 『それがいい!』ってファンもいるみたいだけど

208 22/01/20(木)11:52:02 No.888675775

999は999で最新巻?が鉄郎メーテルいない警備隊の話で混乱したわ

209 22/01/20(木)11:52:03 No.888675776

松本零士って漫画で宇宙戦艦ヤマト描いてたっけ… なんか忘れたが描いてた覚えがないが…

210 22/01/20(木)11:52:26 No.888675851

>復活篇の続きってあるんですかね… 前日譚ならアクエリアスアルゴリズム出たし IPとして完全放置ってわけじゃなさそうではある

211 22/01/20(木)11:52:26 No.888675854

ヤマトファンのジジイは大変だな………

212 22/01/20(木)11:52:55 No.888675957

>あんなスーツで恥ずかしくないのかな… そういう意識を未来では無くしててほしい

213 22/01/20(木)11:53:11 No.888676008

ハーロックが古代の兄貴なのは小説だっけ…?

214 22/01/20(木)11:53:21 No.888676042

宇宙戦艦キムタクはこれ単体で見るならちゃんと面白いから漫画アニメの実写化としてめちゃくちゃ当たりだよな

215 22/01/20(木)11:53:38 No.888676092

さらばとか完結編とか永遠にとかこれでおしまいなんだな…てタイトルが多すぎる

216 22/01/20(木)11:53:48 No.888676138

>松本零士って漫画で宇宙戦艦ヤマト描いてたっけ… >なんか忘れたが描いてた覚えがないが… 一作目と一作目の番外編とさらばの触りくらいは書いてたはず あとは著作権騒動前後の変な続編の流れで描いたやつとかカメオ出演とか

217 22/01/20(木)11:53:53 No.888676164

こうも歴史が長いとちょっとやそっとの駄作が出た程度ではあまり騒がない というか騒ぐ体力がない

218 22/01/20(木)11:53:58 No.888676186

作ってる側すらたぶん今さら新規なんか来るわきゃねえだろと思って作ってはいるだろうけど そのへんちゃんと考えてそうな2199がわりとウケたのはまあよかったんじゃねと思う 後は知らない

219 22/01/20(木)11:54:21 No.888676266

TVシリーズの版権権利主張してた西崎義展がえぐい死に方してたぐらいしか知らない

220 22/01/20(木)11:54:40 No.888676332

今も続いてて新しいの出れば盛り上がるってのがすげえよ

221 22/01/20(木)11:55:22 No.888676493

突貫で出来たー fu727175.png

222 22/01/20(木)11:55:36 No.888676538

>一作目と一作目の番外編とさらばの触りくらいは書いてたはず そうかありがとう そういえば読んだような読んでないような存在したんだかしてない記憶がおぼろげに…

223 22/01/20(木)11:55:41 No.888676555

>999は999で最新巻?が鉄郎メーテルいない警備隊の話で混乱したわ あれは銀河鉄道物語の単行本だから…

224 22/01/20(木)11:55:54 No.888676598

言ってもガンダムと5年くらいしか差が無いんだな

225 22/01/20(木)11:56:57 No.888676799

2199が憎いわけじゃないけど あそこから続編作れさらばがベースで2の要素盛って特攻しつつ生き残らせろ尺は2クールだって言われた2202スタッフは件の副監督含めて同情せざるを得ない 2205や3199では頑張ってほしい

226 22/01/20(木)11:57:29 No.888676903

>さらばとか完結編とか永遠にとかこれでおしまいなんだな…てタイトルが多すぎる たぶん作ってる方は「ほんともうこれで最後!」ってつもりで作ってると思うんだけど… 大人の事情で墓場からいつも引きずり出されてるだけで ビッグタイトルの作品ではよくあることだから仕方ないね…死にたいときに死なせて貰えない…

227 22/01/20(木)11:57:33 No.888676923

新しいMS新しいパイロットに好きなだけ交換し放題なガンダムに比べてこっちは続編作るのすごい苦し紛れな感じがする

228 22/01/20(木)11:57:41 No.888676945

久しぶりに再開した後輩に配属先聞いたらものすごくいい笑顔で第三艦橋です!って言ってきたシーンはちょっと笑った

229 22/01/20(木)11:58:07 No.888677025

>突貫で出来たー >fu727175.png ありがたい… これもう全部平行世界の物語ってことで「大ヤマト」とかやってしまえばいいと思うの

230 22/01/20(木)11:58:08 No.888677030

>突貫で出来たー >fu727175.png 乙 でも時代が2205になってるのはどうして? 要素あるからかな

231 22/01/20(木)11:58:43 No.888677144

作るか シン・ヤマト

232 22/01/20(木)11:58:58 No.888677201

>たぶん作ってる方は「ほんともうこれで最後!」ってつもりで作ってると思うんだけど… >大人の事情で墓場からいつも引きずり出されてるだけで >ビッグタイトルの作品ではよくあることだから仕方ないね…死にたいときに死なせて貰えない… 西崎「おい続き作れ」 やっさん「やめてくださいよ…」

233 22/01/20(木)11:59:22 No.888677280

>作るか >シン・ヤマト あんのくんが本気で作りそう…

234 22/01/20(木)11:59:44 No.888677352

>これもう全部平行世界の物語ってことで「大ヤマト」とかやってしまえばいいと思うの わかって言ってんなテメー!!

235 22/01/20(木)12:00:30 No.888677528

>>これもう全部平行世界の物語ってことで「大ヤマト」とかやってしまえばいいと思うの >わかって言ってんなテメー!! 今ググったらパチンコでもうあるのねすまない…

236 22/01/20(木)12:00:38 No.888677562

>あんのくんが本気で作りそう… 既にナディアとかヴンダーとかで大分ヤマト漏れてる… まあそんなの今更か

237 22/01/20(木)12:01:06 No.888677624

>新しいMS新しいパイロットに好きなだけ交換し放題なガンダムに比べてこっちは続編作るのすごい苦し紛れな感じがする 極論ガンダムでマジンガーやろうがマクロスやろうがなんとかなるガンダムと ヤマトでガンダムやってんじゃねえよ!って言われるヤマトはファンの許容の幅が違いすぎる

238 22/01/20(木)12:02:02 No.888677812

まあヤマトから巨大ロボットが発進してきたらちょっとびっくりするしな…

239 22/01/20(木)12:02:12 No.888677847

>でも時代が2205になってるのはどうして? >要素あるからかな ごめんミス 文字も小さかったので差し替え fu727185.png

240 22/01/20(木)12:02:18 No.888677868

>久しぶりに再開した後輩に配属先聞いたらものすごくいい笑顔で第三艦橋です!って言ってきたシーンはちょっと笑った なんか最近の第三艦橋は頑丈らしいね…

241 22/01/20(木)12:02:19 No.888677870

キムタクはわりと評価良かったと記憶してる

242 22/01/20(木)12:02:37 No.888677934

あんのくんは2199のOPコンテ書かせたら初代のまんまトレースになったくらいなのでシンさせたらカット単位で同じとかになりそうだ

243 22/01/20(木)12:03:04 No.888678019

>まあヤマトから巨大ロボットが発進してきたらちょっとびっくりするしな… 言われるとガンダムで戦艦が波動砲撃っても誰も文句言わ…ネェルアーガマだわこれ

244 22/01/20(木)12:03:39 No.888678143

>シン・ヤマト ヤマトはそのまんま作っても怒る人いなそうだしな… でも同じ話三回目ってのもどうなんだ

245 22/01/20(木)12:03:44 No.888678159

>今ググったらパチンコでもうあるのねすまない… 大YAMATO零号は松本零士系列のヤマトで3Dを多用した(多分)かなり低予算のOVA 演出とか一話一話のシナリオとかは正気だけどカネがないのと方針が迷子だったりして全体的に怪しい作りになってる 固有のファンは多分ほぼいないけど激烈なヘイトも買ってない作品だ

246 22/01/20(木)12:04:38 No.888678330

ガンダムがガンダムとして波動砲撃っても文句言わねぇしな…

247 22/01/20(木)12:04:43 No.888678350

>ごめんミス >文字も小さかったので差し替え >fu727185.png 修整ありがとう これで身内に布教したりビビらせたりしやすくなった…

248 22/01/20(木)12:05:25 No.888678480

待ってくれ 方針が迷子でも正気扱いなのか? そのレベルの話なのか?

249 22/01/20(木)12:05:41 No.888678544

>>新しいMS新しいパイロットに好きなだけ交換し放題なガンダムに比べてこっちは続編作るのすごい苦し紛れな感じがする >極論ガンダムでマジンガーやろうがマクロスやろうがなんとかなるガンダムと やってないもんをなんとかなるって言ってどうすんだ

250 22/01/20(木)12:06:17 No.888678673

まあでも庵野が作画とカット割りだけ新しくしたそのまんまヤマト持ってきたら多分それが一番面白いし…

251 22/01/20(木)12:06:36 No.888678734

ヤマトで突然ウルトラマンの曲流したじゃん2202

252 22/01/20(木)12:06:39 No.888678747

3199って事はまほろばとか出てくんのか

253 22/01/20(木)12:07:16 No.888678889

続編は無しだからね!て2199始めたのに結局旧シリーズ全部やりそうな勢い

254 22/01/20(木)12:07:43 No.888678981

でもガンダムだってヤマトみたいにアムロ生き返らせたり単騎で無双はしてないから やっぱ意外とガンダムとヤマトは別のジャンルだなとは思う

255 22/01/20(木)12:07:46 No.888678989

>まあでも庵野が作画とカット割りだけ新しくしたそのまんまヤマト持ってきたら多分それが一番面白いし… 庵野くんヤマト好きなん?

256 22/01/20(木)12:07:51 No.888679019

2202の酷評がヤマトにモビルスーツ出したからだと思ってんなら見当違いにも程がある

257 22/01/20(木)12:08:19 No.888679130

>待ってくれ >方針が迷子でも正気扱いなのか? >そのレベルの話なのか? 前提条件が無茶苦茶でも(多分だけど)かなり放任されてたおかげで一話一話ではまともなシナリオを作れるって程度の意味ね… 方針明確っぽくておかしいのはあるから…

258 22/01/20(木)12:08:31 No.888679176

>2202の酷評がヤマトにモビルスーツ出したからだと思ってんなら見当違いにも程がある まぁ大体みんなロボなんて出てくる前に脱落してるからな…

259 22/01/20(木)12:08:35 No.888679196

>>まあでも庵野が作画とカット割りだけ新しくしたそのまんまヤマト持ってきたら多分それが一番面白いし… >庵野くんヤマト好きなん? ナディア見たことないんか?

260 22/01/20(木)12:08:49 No.888679233

>ヤマトで突然ウルトラマンの曲流したじゃん2202 どこだっけそれ… ワンダバは追憶だった記憶があるけど

261 22/01/20(木)12:09:01 No.888679287

松本零士宇宙はよくわからない漂流者が多すぎる

262 22/01/20(木)12:09:39 No.888679427

>3199って事はまほろばとか出てくんのか 今やってる2205の敵勢力デザリアムが2202で別の選択した地球のなれの果てなんじゃないかって考察と そいつらが「デザリアム1000年の夢のために…」とか言ってイスカンダル狙ってるので その辺絡みのナンバリングじゃねえの説

263 22/01/20(木)12:10:34 No.888679646

キムタクヤマトは板尾ザボーガー並にこんなの〇〇じゃねえ!と生半可にツッコんだ要素がリメイク元からちゃんとある原典未視聴トラップが待ち受けている

264 22/01/20(木)12:10:35 No.888679648

>ナディア見たことないんか? すまない…ない 庵野くんはなんか熱血スーパーロボット系のアンチテーゼとしてエヴァ作ったみたいな話が印象深くて暑苦しいの嫌いかと思ってた

265 22/01/20(木)12:10:44 No.888679682

いい加減海外版の名前は整理されないんだろうかヤマト 沖田艦長が気合を込めてヤマト!て言ってるのに字幕アルゴはねえだろアルゴは

266 22/01/20(木)12:11:31 No.888679860

>すまない…ない しょうじきでえらい!

267 22/01/20(木)12:11:33 No.888679864

ガンダムは「ガンダム」を冠すれば無限にバリエーション展開できるけど ヤマトはどこまで行っても「ヤマト」個体から脱却できないので お禿は上手いことやったなと言うか販促戦略として正当に進化したなと言うか…

268 22/01/20(木)12:12:00 No.888679983

>>ナディア見たことないんか? >すまない…ない >庵野くんはなんか熱血スーパーロボット系のアンチテーゼとしてエヴァ作ったみたいな話が印象深くて暑苦しいの嫌いかと思ってた https://youtu.be/zZ6wAbrxS2U

269 22/01/20(木)12:12:19 No.888680046

友人に誘われてスペースバトルシップ見に行って緊急ワープして何やってんだお前ってなったり アナライザーが最後敵にやられちゃうのとか最後にヤマトに一人残るのとか普通に面白かったなあと思ってたけど後々に評判よくないと知ったな

270 22/01/20(木)12:12:27 No.888680075

ヤマトはヤマト出てきて古代進が居ないとちょっとな…

271 22/01/20(木)12:12:42 No.888680127

>いい加減海外版の名前は整理されないんだろうかヤマト >沖田艦長が気合を込めてヤマト!て言ってるのに字幕アルゴはねえだろアルゴは 宇宙戦艦の訳語も定まらない 3199でまたスターブレイザーだし

272 22/01/20(木)12:13:00 No.888680208

何で作ったんですかZガンダムも長い目で見るとよかったんだろうな

273 22/01/20(木)12:13:23 No.888680298

>いい加減海外版の名前は整理されないんだろうかヤマト >沖田艦長が気合を込めてヤマト!て言ってるのに字幕アルゴはねえだろアルゴは 日本人には魂の名前でも西洋特に英米辺りじゃある意味トラウマグリグリされる名前かもだからな… いい加減意識変わってくれればいいんだけど

274 22/01/20(木)12:13:30 No.888680325

完結から矢印出てるのはおかしくない?

275 22/01/20(木)12:13:53 No.888680422

日本って意味での大和じゃなくて普通に戦艦大和だからそのあたりはどうしてもな

276 22/01/20(木)12:13:59 No.888680442

そもそも庵野君は2199にもがっつり関わってるし

277 22/01/20(木)12:14:06 No.888680469

2520ってあんまり扱い良くなかったのかもしかして

278 22/01/20(木)12:14:06 No.888680471

>ヤマトはヤマト出てきて古代進が居ないとちょっとな… 宇宙戦艦ナガトじゃちょっとしまらないから難しいのよねえ

279 22/01/20(木)12:14:16 No.888680515

>何で作ったんですかZガンダムも長い目で見るとよかったんだろうな どっちかというとSDやGでは

280 22/01/20(木)12:14:33 No.888680578

>完結から矢印出てるのはおかしくない? ヤマトはキャラが死んでも生き返るし終わっても続くのでおかしくない

281 22/01/20(木)12:15:19 No.888680787

>友人に誘われてスペースバトルシップ見に行って緊急ワープして何やってんだお前ってなったり >アナライザーが最後敵にやられちゃうのとか最後にヤマトに一人残るのとか普通に面白かったなあと思ってたけど後々に評判よくないと知ったな 単に邦画クォリティだってのもあるけどあそこまでシナリオ変えるとやっぱりね… 俺は好きだよ

282 22/01/20(木)12:16:36 No.888681085

>2520ってあんまり扱い良くなかったのかもしかして 制作会社が潰れた?のが痛すぎる それ除いてもシナリオとしてちゃんとまとまったのかわかんないけど

283 22/01/20(木)12:16:46 No.888681129

>https://youtu.be/zZ6wAbrxS2U おお…なんかありがとう すごいね…寄せ具合が

284 22/01/20(木)12:16:54 No.888681174

>>完結から矢印出てるのはおかしくない? >ヤマトはキャラが死んでも生き返るし終わっても続くのでおかしくない 完結つってんだから完結したんだよその後復活しただけで

285 22/01/20(木)12:17:18 No.888681280

主人公交代しても違和感ない作品ってすごいよね ヤマトはそこら辺が限界ある…

286 22/01/20(木)12:17:52 No.888681437

>>いい加減海外版の名前は整理されないんだろうかヤマト >>沖田艦長が気合を込めてヤマト!て言ってるのに字幕アルゴはねえだろアルゴは >日本人には魂の名前でも西洋特に英米辺りじゃある意味トラウマグリグリされる名前かもだからな… >いい加減意識変わってくれればいいんだけど 戦艦大和にトラウマある西洋人なんていねぇ なんの戦果もねぇまま沈んだ船に何のトラウマ持つんだよ

287 22/01/20(木)12:17:56 No.888681451

だってヤマトでヤマトっぽくないことしたときこれまで大体全部外してるんだもの… ヤマトとして見なくても単品で普通につまらないというか…

288 22/01/20(木)12:18:05 No.888681496

戦艦大和でなく宇宙戦艦ヤマトとして歩んだ苦難の航海に因んだ名前という意味ではアルゴも悪くないんだけどね

289 22/01/20(木)12:18:15 No.888681547

「戦艦大和の残骸の中で作られてたのになんで宇宙戦艦ヤマトの方が全てにおいてサイズ大きいんですか?」という素朴な疑問を思い出す…

290 22/01/20(木)12:19:24 No.888681889

fu727239.png (大嘘)

291 22/01/20(木)12:19:44 No.888681981

>だってヤマトでヤマトっぽくないことしたときこれまで大体全部外してるんだもの… >ヤマトとして見なくても単品で普通につまらないというか… ヤマトっぽくしてない作品がそもそもヤマト残党の作ったおかしな作品か現行のΛくらいしかないし… ヤマトってIPが全力に近い形で古代進とか出ない新作を投げてきたことってないのでは?

292 22/01/20(木)12:19:52 No.888682011

ヤマトがアルゴに変わったのは北米展開する時に「こんな登場キャラ全員ジャパニーズな設定で売れるわけねぇデース」「船の名前もギリシャ神話の伝説のアルゴー船から取りマース」であって二次大戦がどうとかあんまり関係ない まず交戦国のアメリカで戦艦大和の知名度が低い

↑Top