22/01/20(木)09:40:59 怪獣8号... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)09:40:59 No.888653060
怪獣8号読んでみたけど作者はこんなキャラよく生み出せたな…
1 22/01/20(木)09:41:38 No.888653161
削除依頼によって隔離されました スレ画を変える知能は身についたんだな
2 22/01/20(木)09:41:54 No.888653223
増えるな増えるな
3 22/01/20(木)09:45:47 No.888653783
>スレ画を変える知能は身についたんだな 何が見えてるんだ…
4 22/01/20(木)09:46:33 No.888653929
お忘れではないだろうか
5 22/01/20(木)09:47:16 No.888654045
ナルミゲンで検索すると肥料が出た
6 22/01/20(木)09:48:17 No.888654193
最近お忘れさん見てねえな
7 22/01/20(木)09:48:46 No.888654272
だってお給料もらってるのに口座に金がない!Amazonの大量の箱がー!とか 徹夜でゲームしてる姿ばっかで実際に戦うシーンはいまいち説得力ないとか中々みないキャラクターじゃん…
8 22/01/20(木)09:49:07 No.888654329
この漫画属性だけでキャラと言えるだけの描写された奴いないと思う
9 22/01/20(木)09:49:30 No.888654406
>最近お忘れさん見てねえな 画像が最川言われてるおかげでちょいちょい見かけるようになった
10 22/01/20(木)09:58:26 No.888655887
>最近お忘れさん見てねえな 1週間位前と昨日だか一昨日だかにも立ってた
11 22/01/20(木)09:59:10 No.888656022
お忘れさんの系譜は受け継がれた
12 22/01/20(木)10:01:58 No.888656463
いよイよ明日か
13 22/01/20(木)10:03:09 No.888656612
百景更新してそんなことしてる場合かって突っ込まれるのか
14 22/01/20(木)10:04:14 No.888656797
>だってお給料もらってるのに口座に金がない!Amazonの大量の箱がー!とか >徹夜でゲームしてる姿ばっかで実際に戦うシーンはいまいち説得力ないとか中々みないキャラクターじゃん… だらしないキャラが実はむちゃくちゃ強いってむしろよくあるキャラでは…?
15 22/01/20(木)10:04:54 No.888656888
>1週間位前と昨日だか一昨日だかにも立ってた 病的な熱意だな
16 22/01/20(木)10:07:20 No.888657304
だらしないキャラがめちゃくちゃ強いわけでもなく普通に負けるは流石になぁと思う
17 22/01/20(木)10:07:46 No.888657378
>>だってお給料もらってるのに口座に金がない!Amazonの大量の箱がー!とか >>徹夜でゲームしてる姿ばっかで実際に戦うシーンはいまいち説得力ないとか中々みないキャラクターじゃん… >だらしないキャラが実はむちゃくちゃ強いってむしろよくあるキャラでは…? 戦うシーンで強いっていう説得力ないのは中々みないとおもうよ
18 22/01/20(木)10:08:18 No.888657473
だらしなくて特筆するほど強いわけではないけど口だけはデカい
19 22/01/20(木)10:09:57 No.888657749
強さに関係なく他のキャラと関係性がないキャラは見てて面白くはない
20 22/01/20(木)10:10:41 No.888657869
>百景更新してそんなことしてる場合かって突っ込まれるのか そもそも百景なんて見たいやついないし…百景とか言う割に大した絵じゃないのがひどい
21 22/01/20(木)10:14:54 No.888658567
百景やる時間で世界観の設定補完できてればこんなことには…
22 22/01/20(木)10:22:21 No.888659776
今までの最強キャラがいかに気を遣って描かれていたかわかるという意味では良い
23 22/01/20(木)10:23:13 No.888659918
展開以前にみんなこの漫画に人が死ぬような世界観を求めてなかったと思うの
24 22/01/20(木)10:24:47 No.888660172
>だらしないキャラが実はむちゃくちゃ強いってむしろよくあるキャラでは…? そういうの大体管理職でしょ えらいさんを油断させるために昼行灯気取ってるわけで 一兵隊がそんなことする意味ねえ
25 22/01/20(木)10:26:46 No.888660505
幼馴染は最強ではなかったんだっけ?
26 22/01/20(木)10:27:11 No.888660576
強くねぇしなぁコイツ
27 22/01/20(木)10:27:52 No.888660694
次は世界最強が出てくるから
28 22/01/20(木)10:27:57 No.888660708
顔の元ネタは善逸なんだろうけどあいつ言動がひどいだけで 真面目に修行してるし普通に強いな
29 22/01/20(木)10:28:38 No.888660848
>幼馴染は最強ではなかったんだっけ? 隊長の一人ってだけだね 砲撃専門で近接は糸目より弱いので人型サイズの9号相手じゃ出番無い
30 22/01/20(木)10:28:44 No.888660863
イラストなんてやめて話作る方に注力しろ
31 22/01/20(木)10:29:13 No.888660951
>隊長の一人ってだけだね >砲撃専門で近接は糸目より弱いので人型サイズの9号相手じゃ出番無い おかしい 近接の時代はすでに終わってるはずでは…
32 22/01/20(木)10:29:25 No.888660972
あ
33 22/01/20(木)10:30:31 No.888661161
善逸とリヴァイと五条悟を足してねこわっぱで割った
34 22/01/20(木)10:32:11 No.888661420
スレ画にリヴァイ要素ある?
35 22/01/20(木)10:33:06 No.888661551
五条要素もある?
36 22/01/20(木)10:33:26 No.888661607
善逸要素もないだろ
37 22/01/20(木)10:34:35 No.888661795
スレ画ばっかり言われるけど幼馴染も大概強くないと許されないキャラだと思う アラサーで天然コミュ障アホの子ってキツイぞ
38 22/01/20(木)10:35:34 No.888661944
>強さに関係なく他のキャラと関係性がないキャラは見てて面白くはない 特にいいところないまま死んだ長官と関係性あったじゃん
39 22/01/20(木)10:35:39 No.888661955
>スレ画ばっかり言われるけど幼馴染も大概強くないと許されないキャラだと思う >アラサーで天然コミュ障アホの子ってキツイぞ ○あが出ては仕留めきれずに逃げていくのは話としてどうにかならないの
40 22/01/20(木)10:36:22 No.888662073
>スレ画ばっかり言われるけど幼馴染も大概強くないと許されないキャラだと思う >アラサーで天然コミュ障アホの子ってキツイぞ もう鳴海以下確定だから戦闘力的にも退場せざるを得ないよ
41 22/01/20(木)10:37:02 No.888662187
ヤソップスロット dice3d9=2 8 5 (15)
42 22/01/20(木)10:37:25 No.888662253
でかいのしかあいてできないけど9以降は怪人ばっかなんだろうな
43 22/01/20(木)10:37:43 No.888662316
ヒロアカ粘着が目を覚ましてきたか…
44 22/01/20(木)10:38:06 No.888662373
>だらしないキャラが実はむちゃくちゃ強いってむしろよくあるキャラでは…? 強いことが存在意義みたいな立ち位置のキャラがそれやったら終わりだろ
45 22/01/20(木)10:38:08 No.888662378
こいつ何歳だっけ
46 22/01/20(木)10:38:50 No.888662467
>そういうの大体管理職でしょ >えらいさんを油断させるために昼行灯気取ってるわけで パトレイパー?
47 22/01/20(木)10:39:02 No.888662498
だらしないけど超強いキャラって具体的に誰? だいたい口だけだらしなくて暗躍してるか前線に出ない引退ポジじゃない?
48 22/01/20(木)10:39:09 No.888662526
何言ってもヒロアカ粘着認定するの病気みたいで好き
49 22/01/20(木)10:39:15 No.888662545
>スレ画ばっかり言われるけど幼馴染も大概強くないと許されないキャラだと思う >アラサーで天然コミュ障アホの子ってキツイぞ 鳴海のせいで怪獣に勝てないラインの頭打ちが確定しちゃったっていう あいつあらゆる意味で戦犯過ぎる
50 22/01/20(木)10:39:50 No.888662628
さすがにヒロアカに失礼なんだ
51 22/01/20(木)10:40:33 No.888662747
鳴り物入りで最強キャラとして登場したのに 初戦から作者の寵愛を受けた9号が相手でボロ負けして ジジイのほうがまだ善戦してたのどうかと思う
52 22/01/20(木)10:40:49 No.888662792
あっちはまだ長生きしたからな
53 22/01/20(木)10:40:50 No.888662799
最強キャラの扱いって周りの株も影響するから扱い方大変だよね 最近だとボケたおじいちゃんが強すぎて戦った敵の株上げまくってた
54 22/01/20(木)10:40:54 No.888662806
こっからどうにかするには数年飛ばすしかねえー!って一案なんだけど せっかく無理やり若めに設定したアラサー三十超えるよね…
55 22/01/20(木)10:41:38 No.888662917
っていうかこの漫画の主人公デクの倍の年齢だからな 言動で忘れそうになるけど
56 22/01/20(木)10:41:55 No.888662962
設定に対する見せ方というかキャラの立て方が圧倒的に下手…
57 22/01/20(木)10:42:15 No.888663018
長官死んだの進撃で言うとエルヴィンが死んだぐらいの大事なんだろうな…
58 22/01/20(木)10:43:32 No.888663239
長官に人類を託されてたりなんかその辺の回想からずっと真面目風だしなんだったらだらしない設定忘れられてる気がする
59 22/01/20(木)10:43:44 No.888663266
タコピーインフレ柊さんで金曜日完成してる感じだからもう戻ってこなくてもいいかな
60 22/01/20(木)10:43:48 No.888663274
>長官死んだの進撃で言うとエルヴィンが死んだぐらいの大事なんだろうな… 大して話進んでないのにこれでいいの?
61 22/01/20(木)10:44:06 No.888663313
キャラデザはインナーカラーとか割と凝ってるんだけど 髪型コロッコロ変えて最終的に後輩糸目とそんなシルエット変わんねえな…ってなった
62 22/01/20(木)10:45:43 No.888663570
なんとなくだけどもともと編集主導の企画で作者はあんまり題材に興味がない→編集交代で迷走のパターンに見える
63 22/01/20(木)10:46:23 No.888663694
設定だけ作るけどその設定に肉付けする描写をかかず なのに作者の中では設定のみでもうそのキャラの魅力が読者に伝わったという前提で話作りされる
64 22/01/20(木)10:46:39 No.888663733
外見もあんまり覚えてない なんか全体的にキャラデザ地味で似たりよったりだよね
65 22/01/20(木)10:46:47 No.888663765
>長官に人類を託されてたりなんかその辺の回想からずっと真面目風だしなんだったらだらしない設定忘れられてる気がする キャラの設定全然練ってなくて急に生やした託しなんだろうなって察せられる
66 22/01/20(木)10:47:29 No.888663878
展開がだいたい進撃に喩えられるけど 別に壁も海もその向こうもないから展開しようないよね今後
67 22/01/20(木)10:48:57 No.888664138
何も考えずに進撃パクるとこうなるっていう悪い見本 あっちが正体バレしても話進んだのは他に描きたいことあったからなのに
68 22/01/20(木)10:49:29 No.888664224
こいつがガンとは言うがおっさんさえ魅力的で強ければ他がどうなろうが目をつぶってもらえそうなので そこも問題な気がする
69 22/01/20(木)10:49:50 No.888664293
パクったうえでそこから自分ならどうするかみたいなの全くないよねこの作者 書きたい漫画がなさそう
70 22/01/20(木)10:50:23 No.888664386
>こいつがガンとは言うがおっさんさえ魅力的で強ければ他がどうなろうが目をつぶってもらえそうなので >そこも問題な気がする おじさんと活躍を折半しちゃってるのが大分良くないなと思った
71 22/01/20(木)10:51:45 No.888664616
進撃って兵長は鉄砲玉でエレンは戦略的に使われるって棲み分けできてたんだよな
72 22/01/20(木)10:51:50 No.888664628
パクった上っ面だけで再構築するってことまったくできないからね これはキャラ描写できないのでも見られる 設定を深めるってことが全然出来てない
73 22/01/20(木)10:51:53 No.888664642
>何も考えずに進撃パクるとこうなるっていう悪い見本 >あっちが正体バレしても話進んだのは他に描きたいことあったからなのに そもそも正体隠してどうこうって話じゃないだろ進撃
74 22/01/20(木)10:52:30 No.888664760
まずただの組織バトルものになった時点で最初の頃の面白さの路線に比べてコレジャナイなんだよな…
75 22/01/20(木)10:52:42 No.888664799
というか9号が勝ち逃げの流れをやるにしても 普通は能力や襲撃役を別の大怪獣に振り分けて なおかつ鳴海と色んなエピソードをやったあとにするべきことじゃないかな
76 22/01/20(木)10:52:58 No.888664848
主人公が活躍させるべき場所で活躍させないから強さも信頼できないし かといって内面評価しようにも年齢以外の情緒が子供のままだから もう今更活躍されてもって感じになってる
77 22/01/20(木)10:53:32 No.888664947
>何も考えずに進撃パクるとこうなるっていう悪い見本 >あっちが正体バレしても話進んだのは他に描きたいことあったからなのに パクるっていうか… 何が面白かったのかすら理解できてないと思う
78 22/01/20(木)10:53:34 No.888664956
>というか9号が勝ち逃げの流れをやるにしても >普通は能力や襲撃役を別の大怪獣に振り分けて 相手側にキャラ的な魅了がないのがきつい
79 22/01/20(木)10:53:39 No.888664969
>なおかつ鳴海と色んなエピソードをやったあとにするべきことじゃないかな その色んなエピソードが作れないから9号使いまわして話を回した こうなった
80 22/01/20(木)10:53:44 No.888664978
令和に進撃パクってこんな序盤だけなぞるのがよくわからん 構想の時期でもだいぶ終盤まで読めるだろうし だったらこんな話にはならんだろ…
81 22/01/20(木)10:55:09 No.888665231
ていうかエレンアッカーマンと壁の外で訓練積んでた壁外巨人組除けば実質トップの成績だしな だらだら無為な時間を過ごしていざ大事になってやる気になったようなおっさんとはわけが違う
82 22/01/20(木)10:55:50 No.888665339
タイパクでも思ったがパクリ方で作者の読解力ねえ!ってなることあるよね シュタゲの面白さはそこじゃねえ
83 22/01/20(木)10:56:19 No.888665436
連載前に用意した構想5巻で使い切っちゃったんだろうな そしてそこから後何も考えてなかったんだろうな
84 22/01/20(木)10:56:39 No.888665504
>相手側にキャラ的な魅了がないのがきつい そもそも9号に能力が密集し過ぎかつパワーアップし過ぎなんだよな 使いこなせてないおっさんでも正面から衝突すれば勝てる感じのバランスだった筈なのに
85 22/01/20(木)10:56:47 No.888665528
最強を負かしちまったからなぁ… これ以上強い奴いねえなぁ… どうすんのこれっていう
86 22/01/20(木)10:57:04 No.888665577
設定もチグハグだから作者の人何も考えてないと思うよ
87 22/01/20(木)10:58:09 No.888665775
新手の怪獣思いつかないから手抜きして9号を再利用し続けたら大変なことになってしまった
88 22/01/20(木)10:58:13 No.888665790
怪八もスレイブも幹部クラスが吸収されるのは同じ展開なのに怪八だけ叩かないでもらってもいースか?
89 22/01/20(木)10:58:22 No.888665821
9号とにかくブサイクできつい ジャンプの敵ってイケメンかナイスデザインしかいなかったけど ずっと見る顔だもんなそりゃそうするわ
90 22/01/20(木)10:59:21 No.888666000
HIRAKIしすぎて全キャラブサイクになってるよ
91 22/01/20(木)10:59:59 No.888666124
足引っ張るだけの無能な偉そうなおっさんが死んでも欠片も悲しくない なぜかまったく接点無いのに雰囲気で泣いてる子供みたいな奴もいるけど
92 22/01/20(木)10:59:59 No.888666126
>9号とにかくブサイクできつい もし仮にマシリトが担当編集だったらボツの嵐食らわせてると思う
93 22/01/20(木)11:00:04 No.888666147
>そもそも9号に能力が密集し過ぎかつパワーアップし過ぎなんだよな >使いこなせてないおっさんでも正面から衝突すれば勝てる感じのバランスだった筈なのに グランドフィッシャーがユーハバッハ化したような違和感がある
94 22/01/20(木)11:00:14 No.888666173
>怪八もスレイブも幹部クラスが吸収されるのは同じ展開なのに怪八だけ叩かないでもらってもいースか? 幹部が吸収されてるから叩かれてるわけじゃねえ
95 22/01/20(木)11:01:37 No.888666431
>連載前に用意した構想5巻で使い切っちゃったんだろうな もうちょっと他のキャラとか世界観とかを丁寧に掘り下げて物語に深みと厚みをですね…
96 22/01/20(木)11:01:47 No.888666459
>怪八もスレイブも幹部クラスが吸収されるのは同じ展開なのに怪八だけ叩かないでもらってもいースか? 無駄な試験で足引っ張ったうえにむしろ被害広げた長官と 民間人救助したうえで仲間が来る時間稼ぎしてたスレイヴ一緒にするなよ
97 22/01/20(木)11:02:03 No.888666506
展開のアラとか設定がガバガバとかそういうのを置いておいて 単純に展開が面白くないってところに目を向けてもらっていースか?
98 22/01/20(木)11:02:04 No.888666510
複眼って小さすぎると目に見えなくてデザインの意図伝わらないんだなあと思った 下の方鼻の穴に見えて超キモい
99 22/01/20(木)11:02:27 No.888666582
>グランドフィッシャーがユーハバッハ化したような違和感がある 残念なのはグランドフィッシャーみたいな因縁も何もないんだよ9号
100 22/01/20(木)11:02:32 No.888666598
>展開のアラとか設定がガバガバとかそういうのを置いておいて >単純に展開が面白くないってところに目を向けてもらっていースか? まるで八丸くんみたい…
101 22/01/20(木)11:02:53 No.888666665
普通に日夜研鑽して最強になってるキャラなら長官に後を託された責任だの最強の誇りだの キコルを鍛えるだのって発言も全部なんの問題もなくなるのに だらしないヒキオタって設定付けちゃったせいで全部お前が言うなになってるのもはや芸術性すらある
102 22/01/20(木)11:03:08 No.888666710
>展開のアラとか設定がガバガバとかそういうのを置いておいて >単純に展開が面白くないってところに目を向けてもらっていースか? なんで面白くないか言語化したいからそうなるんだ
103 22/01/20(木)11:03:24 No.888666751
ゲン・オードブルと最川強兵は覚えられたがこいつの名前が中々思い出せない
104 22/01/20(木)11:03:53 No.888666843
>ゲン・オードブルと最川強兵は覚えられたがこいつの名前が中々思い出せない 最川強兵じゃん
105 22/01/20(木)11:04:03 No.888666879
結果を出してない鳴海がキコルに結果を出せとか言ってるし 作者自分がどういう話書いたかわかってないんじゃないの
106 22/01/20(木)11:04:16 No.888666914
こいつ最上って名前じゃなかったのか…
107 22/01/20(木)11:04:24 No.888666940
後輩やアラサーや仲間たちが魅力だったのにそれがいきなりなくなるとね
108 22/01/20(木)11:04:27 No.888666955
打ち切り漫画がなんかの間違いで続いても打ち切り漫画
109 22/01/20(木)11:05:18 No.888667123
>複眼って小さすぎると目に見えなくてデザインの意図伝わらないんだなあと思った まあ複眼から見た視点を画像化するとか見せ方いくらでもあるんだけどね… 正直発想力が貧弱なんじゃないのかね 描写の構図とかそういうのも似たり寄ったりだし
110 22/01/20(木)11:05:47 No.888667203
魅力的ではない最強キャラはしんどすぎる
111 22/01/20(木)11:06:01 No.888667245
>残念なのはグランドフィッシャーみたいな因縁も何もないんだよ9号 そういえばそうだった
112 22/01/20(木)11:06:15 No.888667291
>魅力的ではない最強キャラはしんどすぎる 敵側も含む
113 22/01/20(木)11:06:24 No.888667314
>後輩やアラサーや仲間たちが魅力だったのにそれがいきなりなくなるとね 失点出す前に消えただけで別に魅力があったわけではない
114 22/01/20(木)11:06:25 No.888667317
9号の目をでかくすると兄上のパクリってモロバレだからだと思う それはそれとして首から下もデブマッチョでキメエ
115 22/01/20(木)11:06:39 No.888667352
>魅力的ではない最強キャラはしんどすぎる 味方と敵に一人ずつ配置していースか?
116 22/01/20(木)11:07:01 No.888667410
>味方と敵に一人ずつ配置していースか? もちろんだ らしくなってきたな…
117 22/01/20(木)11:07:10 No.888667439
>>魅力的ではない最強キャラはしんどすぎる >味方と敵に一人ずつ配置していースか? そんなに打ち切られたいか
118 22/01/20(木)11:07:33 No.888667512
失速するのが早すぎる
119 22/01/20(木)11:07:40 No.888667536
進撃パクるならこのまま最強とおっさん以外全滅してアラサー達が上がってくるのかな
120 22/01/20(木)11:07:40 No.888667537
>味方と敵に一人ずつ配置していースか? 爆発して死ぬ
121 22/01/20(木)11:08:11 No.888667641
>普通に日夜研鑽して最強になってるキャラなら長官に後を託された責任だの最強の誇りだの >キコルを鍛えるだのって発言も全部なんの問題もなくなるのに そもそもそんな描写初めからどのキャラにも割り当てられてない 9号の進化だって「進化したカラね」と一言で済ませるし とにかくあらゆる点が手抜きかと思えるくらい描写不足
122 22/01/20(木)11:09:03 No.888667794
そもそもおっさんも別に好感は持てない 掃除屋業にプライドとかねえのかよ アラサーの横に立つって自分の欲望じゃん その歳なら陰からあいつを守るとか支えるとかの方向で想って欲しい
123 22/01/20(木)11:09:04 No.888667798
どんな展開だったら面白かったんだろう いつまでも最強パンチでよかったのかね
124 22/01/20(木)11:09:10 No.888667812
かなり掲載間隔開くのに毎話全然イベントなくてスカスカなのは真面目にネタ切れだと思う 変身できない!で1話終わるってなんだよ
125 22/01/20(木)11:09:26 No.888667857
話が手抜きなのは実力によるものだとして 絵が手抜きなのは悲惨すぎる
126 22/01/20(木)11:09:33 No.888667874
怪獣8号ってなんかウルトラマンかつ仮面ライダーかつ実戦があるワールドトリガーみたいな内容になっちゃったけど 正直 死んだ怪獣をどうにかする内容が読みたかったんだ
127 22/01/20(木)11:09:54 No.888667944
身もふたもないことを言うとネタ切れで失速した
128 22/01/20(木)11:10:07 No.888667967
だらしないけど実は強い(初っ端から負ける) はかなり珍しい
129 22/01/20(木)11:10:20 No.888668001
>どんな展開だったら面白かったんだろう >いつまでも最強パンチでよかったのかね 防衛隊が必死こいて耐えてギリギリで8号がパンチだけして去ってく これワンパンマンだわ
130 22/01/20(木)11:10:39 No.888668063
>話が手抜きなのは実力によるものだとして >絵が手抜きなのは悲惨すぎる 弔銃用意!
131 <a href="mailto:メディア">22/01/20(木)11:11:09</a> [メディア] No.888668152
>死んだ怪獣をどうにかする内容が読みたかったんだ 怪獣のあとしまつを怪8のパクリって叩いていースか…師匠
132 22/01/20(木)11:11:14 No.888668179
>どんな展開だったら面白かったんだろう >いつまでも最強パンチでよかったのかね おっさんが防衛隊に入る時点で割と違クでは
133 22/01/20(木)11:11:45 No.888668280
長官にしろ鳴海にしろ普通にちょっと話数かけてキャラ付けすりゃよかったのに なんでノータイムで9号出しちゃったんだろうな本当に… それでいて9号戦はメチャクチャ間延びしてるから展開速度優先というわけでもない
134 22/01/20(木)11:12:15 No.888668356
序盤から思ってたのと違う方向には行ったがそれで面白かったら問題なかったと思う つまらないから駄目だが
135 22/01/20(木)11:12:58 No.888668490
おじさんパワーアップ後の初戦かつ人類最強の実質的な顔見せなんだし9号はここで撃破してもっと強い敵が出てくるじゃダメだったのかな…
136 22/01/20(木)11:13:01 No.888668500
ワナビが必死に人気作叩いてるの見ると悲しくなるな その時間で持ち込みでもすればいいのに
137 22/01/20(木)11:13:05 No.888668509
予想は裏切っても期待を裏切ってはいけない
138 22/01/20(木)11:13:18 No.888668544
>長官にしろ鳴海にしろ普通にちょっと話数かけてキャラ付けすりゃよかったのに >なんでノータイムで9号出しちゃったんだろうな本当に… >それでいて9号戦はメチャクチャ間延びしてるから展開速度優先というわけでもない 現状見たらネタ切れとしか言えないだろ
139 22/01/20(木)11:13:28 No.888668577
なんの葛藤も努力も無しに怪獣の力ゲットして即防衛隊受験させたのは駄目だったね だから比較的褒められる2話目でもう道を誤っていた
140 22/01/20(木)11:13:46 No.888668625
ねこわっぱみたいでやんした
141 22/01/20(木)11:14:11 No.888668692
日常掘り下げるのも経験か経験がないなら発想や想像力で補わないとどうにもならんからな どっちも足りなかったんだろう 足りない部分を補える編集もついてないようだし
142 22/01/20(木)11:14:26 No.888668728
2話目からなんかおかしいって感じてた人は結構いたんだ
143 22/01/20(木)11:14:27 No.888668732
>ワナビが必死に人気作叩いてるの見ると悲しくなるな >その時間で持ち込みでもすればいいのに 長官の顔でそんなこと言うんじゃねぇよ!
144 22/01/20(木)11:15:05 No.888668837
これで連載再開しても幼馴染が影も形も無かったらさすがに笑うけど…
145 22/01/20(木)11:15:15 No.888668881
9号が潜伏して暗躍する描写しとけばもっと悪役としての深みは出たんじゃねえかな なんで擬態生かさずに即表に出てきてるんです?
146 22/01/20(木)11:16:00 No.888669017
9号の清掃員潜伏設定即捨てたのでなんかおかしかった
147 22/01/20(木)11:16:59 No.888669205
けど掃除屋が戦場に来るのって戦闘終わってからだからその路線も扱あるいづらそう
148 22/01/20(木)11:17:34 No.888669309
>長官の顔でそんなこと言うんじゃねぇよ! この定形半耳くらい強いから嫌い
149 22/01/20(木)11:18:08 No.888669412
というか清掃員に怪獣が擬態して暗躍するってまんまなんかのウルトラマンの奴だよね
150 22/01/20(木)11:18:18 No.888669452
ジャンプラって作品数多いし編集がガッツリついてくれないのかなと思う 実力勝負といえばそうだが
151 22/01/20(木)11:18:27 No.888669481
謎の怪獣と掃除屋さんの2足のわらじ生活しばらく見たかったな
152 22/01/20(木)11:18:39 No.888669531
>なんの葛藤も努力も無しに怪獣の力ゲットして即防衛隊受験させたのは駄目だったね >だから比較的褒められる2話目でもう道を誤っていた まあでもジャンプイズムにもの凄く忠実だともいえる 「修行シーン? ダメダメそんなの長ったらしく描いたからって読者にはウケないよ! 短く短く!」 が基本だからな…いや一切カットしろとはいってねえよ!
153 22/01/20(木)11:18:51 No.888669570
気軽に知性持った怪人出すならもっと出せばいいのに
154 22/01/20(木)11:19:55 No.888669755
名編集「」の指摘が光るなァ 「」が漫画描いたら大ヒット間違いなしだなァ
155 22/01/20(木)11:20:09 No.888669800
集団やチームプレー書くの苦手なのかな
156 22/01/20(木)11:20:39 No.888669890
>集団やチームプレー書くの苦手なのかな 物語描くのもキャラ描くのも苦手にしか見えない
157 22/01/20(木)11:21:18 No.888670011
鳴海は別に掘り下げ期間がないわけではなくなんなら初っ端から 2話まるまる紹介に割いたりとかしてるにも関わらず全く魅力ないから悲惨なんだ