虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中学生... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/20(木)09:36:36 No.888652355

    中学生のころこういうの妄想したな… ってとこを絶妙に突いてきやがる

    1 22/01/20(木)09:40:32 No.888652979

    これはまた…

    2 22/01/20(木)09:40:48 No.888653034

    こうして国は滅びた

    3 22/01/20(木)09:41:54 No.888653222

    それ飛行魔法と違うんです?

    4 22/01/20(木)09:41:59 No.888653233

    こんな国が成り立つわけねえだ…

    5 22/01/20(木)09:42:01 No.888653237

    悪役の化身のような王だ

    6 22/01/20(木)09:45:26 No.888653735

    とにかく気持ち良くなるために都合のいい配置ありがたいね

    7 22/01/20(木)09:46:02 No.888653842

    確かに税収それっぽっちじゃ国は治められないとは思う

    8 22/01/20(木)09:46:36 No.888653939

    なんの捻りもない中学生の妄想ってこんな感じだね 主人公が男ならモロそんな感じ

    9 22/01/20(木)09:47:39 No.888654100

    >確かに税収それっぽっちじゃ国は治められないとは思う 税収の書かれた書類とか描かれても読者も作者もわからん かといって黄金なんか積まれても困る だから視覚的に税収が少ないのをアピールする 完璧な作戦だ

    10 22/01/20(木)09:48:22 No.888654205

    この国王どうやって国を支配してたんだ

    11 22/01/20(木)09:48:24 No.888654210

    税の代わりがセックスで収まる訳ねえだろ!

    12 22/01/20(木)09:48:47 No.888654277

    オリジナル作品かどこぞの小説のコミカライズかで 突っ込むところが変わるからややこしい

    13 22/01/20(木)09:48:50 No.888654285

    私が得意とするのは土と闇…だったらどんな移動魔法を?

    14 22/01/20(木)09:49:20 No.888654369

    >だから視覚的に税収が少ないのをアピールする >完璧な作戦だ なるほどわかりやすい… 漫画はビジュアルで見せるの大切よねぇ

    15 22/01/20(木)09:49:28 No.888654396

    >私が得意とするのは土と闇…だったらどんな移動魔法を? 影から影に移動するに決まってるじゃないか 中学生の妄想なら

    16 22/01/20(木)09:49:44 No.888654439

    >私が得意とするのは土と闇…だったらどんな移動魔法を? シュッて影移動するヤツじゃんッ!

    17 22/01/20(木)09:49:57 No.888654462

    >>だから視覚的に税収が少ないのをアピールする >>完璧な作戦だ >なるほどわかりやすい… >漫画はビジュアルで見せるの大切よねぇ それはそうとして面白くはないかな

    18 22/01/20(木)09:50:24 No.888654545

    >かといって黄金なんか積まれても困る >だから視覚的に税収が少ないのをアピールする >完璧な作戦だ いや税って本来小麦とか食料だろ…

    19 22/01/20(木)09:51:05 No.888654661

    玉座まで小麦を持ってきてまた運び出すのを想像するとダメすぎる

    20 22/01/20(木)09:51:43 No.888654759

    >それはそうとして面白くはないかな <<神罰の杖(ディバイン)>>

    21 22/01/20(木)09:51:56 No.888654796

    >私が得意とするのは土と闇…だったらどんな移動魔法を? 土行術ってのがあるだろ 封神演義で土行孫がつかってたやつ

    22 22/01/20(木)09:52:25 No.888654865

    降伏させなくてももうちょっと経ったら勝手に破綻しないか?

    23 22/01/20(木)09:52:51 No.888654943

    これ読んだことある気はするんだけど 同じようなのが有りすぎてまったく思い出せない 「強いのは魔法だけだと思った?」とか言って物理攻撃するやつだっけか…

    24 22/01/20(木)09:53:22 No.888655019

    作物ではなく金貨や宝石などの貴金属類を税として持ってきたということは 農業国ではなく交易を主体とする通商国家だと思われる

    25 22/01/20(木)09:54:39 No.888655262

    こんな税収を変だと思われてない辺り 国王はわざとクソ馬鹿に育てられて誰かの傀儡

    26 22/01/20(木)09:55:55 No.888655492

    >>かといって黄金なんか積まれても困る >>だから視覚的に税収が少ないのをアピールする >>完璧な作戦だ >いや税って本来小麦とか食料だろ… その小麦とかの取れ高を視覚的に的確に描写するにはどうするか? 小さい宝箱にちょっと宝石入れるんだよ

    27 22/01/20(木)09:56:45 No.888655613

    ちゅうがくせいは退屈な授業一時間の間に妄想をすませないといけないからな このくらいダイジェストである必要がある

    28 22/01/20(木)09:57:38 No.888655766

    税として徴収した実物を並べるってやり取りもシュールだな

    29 22/01/20(木)09:58:38 No.888655924

    >その小麦とかの取れ高を視覚的に的確に描写するにはどうするか? >小さい宝箱にちょっと宝石入れるんだよ わかりにくいから米俵用意してこれて一年分です…するね…

    30 22/01/20(木)09:58:48 No.888655958

    ダメだ短足なのにやたら高い椅子とかも面白く見えてきた ここは多分国王の愚劣さを演出するための部分なんだろうけど

    31 22/01/20(木)09:58:58 No.888655988

    国っていっても狭いのかもしれない

    32 22/01/20(木)09:59:29 No.888656063

    両脇に米俵を付けてる馬か荷車を引いてくる牛のイメージなんですけお!

    33 22/01/20(木)10:00:15 No.888656185

    >両脇に米俵を付けてる馬か荷車を引いてくる牛のイメージなんですけお! 年貢か!

    34 22/01/20(木)10:02:17 No.888656504

    >確かに税収それっぽっちじゃ国は治められないとは思う 地方の男爵領なのでゆるしてあげてほしい! fu727005.jpg

    35 22/01/20(木)10:03:07 No.888656608

    >両脇に米俵を付けてる馬か荷車を引いてくる牛のイメージなんですけお! カムイ外伝で見たやつ!

    36 22/01/20(木)10:03:10 No.888656616

    >>確かに税収それっぽっちじゃ国は治められないとは思う >地方の男爵領なのでゆるしてあげてほしい! >fu727005.jpg なんで独立した?!

    37 22/01/20(木)10:03:57 No.888656747

    太陽光を集め物理的攻撃をするマップ兵器 なんと懐かしい代物を出してくれる

    38 22/01/20(木)10:04:02 No.888656762

    主人公がログアウト前に70%とかアホな税率かけて放置したとか?

    39 22/01/20(木)10:04:35 No.888656847

    何マかもう分からんが作品が気になってきたぞこの野郎

    40 22/01/20(木)10:04:54 No.888656885

    言葉遣いもうちょっとなんとかならんか?

    41 22/01/20(木)10:05:48 No.888657045

    >太陽光を集め物理的攻撃をするマップ兵器 >なんと懐かしい代物を出してくれる 日輪天墜…

    42 22/01/20(木)10:05:57 No.888657067

    >fu727005.jpg ちょっと待って…男爵領は馬車で一週間くらい離れてるのに大砲で砲撃されてるって もう主人公の国完全に陥落寸前じゃん!

    43 22/01/20(木)10:07:40 No.888657361

    俺の経験でいくと男主人公の内政説教モノだと敵も味方も馬鹿すぎて読めたものじゃないが女主人公のそれはご都合に塗れつつ勧善懲悪してて見ていて気持ち良いぞ! 思想的に男のより見ていられないものとかもよくあるけど!

    44 22/01/20(木)10:07:42 No.888657366

    >太陽光を集め物理的攻撃をするマップ兵器 >なんと懐かしい代物を出してくれる 直近だと転スラで見た

    45 22/01/20(木)10:08:17 No.888657468

    皮肉でなく恥ずかしげもなく手垢ついてたりするまっすぐストレートな展開投げられるのはそれはそれで才能だ 絶対途中で半端に捻りたくなるからな

    46 22/01/20(木)10:08:37 No.888657520

    男爵領が独立して国に宣戦布告か 中学生くらいじゃないと思いつかないトンデモシチュエーションではあるな

    47 22/01/20(木)10:08:37 No.888657522

    >わかりにくいから米俵用意してこれて一年分です…するね… 馬鹿だなぁお前 それだと王様ががしゃあん!って蹴った時ひっくり返せないだろ 漫画力というか想像力が低いな

    48 22/01/20(木)10:09:36 No.888657692

    >>確かに税収それっぽっちじゃ国は治められないとは思う >地方の男爵領なのでゆるしてあげてほしい! >fu727005.jpg 元男爵が王を名乗って独立ってすげぇ…

    49 22/01/20(木)10:10:13 No.888657803

    でも反乱ってそういうものじゃない?

    50 22/01/20(木)10:10:21 No.888657824

    男爵ってあんまりえらくないよね…

    51 22/01/20(木)10:12:06 No.888658093

    ムカつくレスにはディバイン!

    52 22/01/20(木)10:12:24 No.888658146

    >でも反乱ってそういうものじゃない? 馬鹿が隣国に唆されて...みたいな奴か

    53 22/01/20(木)10:12:36 No.888658192

    爵位は金で買えるからな… って爵位持ちの「」結構居たの思い出した

    54 22/01/20(木)10:12:42 No.888658214

    玉璽でも手に入れたのかよ男爵

    55 22/01/20(木)10:12:57 No.888658249

    >ちょっと待って…男爵領は馬車で一週間くらい離れてるのに大砲で砲撃されてるって なんでちょっと待たなきゃならんの

    56 22/01/20(木)10:13:06 No.888658274

    失敗したら反乱 成功したら独立戦争 と呼ばれるようになるやつ

    57 22/01/20(木)10:13:36 No.888658349

    >男爵ってあんまりえらくないよね… 200人程度の村落を所領とするのが男爵の平均値だったかなたしか …うn蛮勇!

    58 22/01/20(木)10:13:40 No.888658356

    公とか伯なら領土広いからまあ王になることもあるだろうが 男爵領で王か…

    59 22/01/20(木)10:14:18 No.888658464

    馬車で一週間の距離から攻撃する大砲があるってことだろ

    60 22/01/20(木)10:14:21 No.888658470

    男爵程度の叛乱だったら大砲じゃあなく爆弾テロにするといいかもね

    61 22/01/20(木)10:14:33 No.888658507

    >200人程度の村落を所領とするのが男爵の平均値だったかなたしか 画像の税収に説得力が出てきた

    62 22/01/20(木)10:14:50 No.888658553

    >馬車で一週間の距離から攻撃する大砲があるってことだろ ガンタンクかよ…

    63 22/01/20(木)10:14:54 No.888658564

    >馬車で一週間の距離から攻撃する大砲があるってことだろ そっちの方が詰んでるな…

    64 22/01/20(木)10:15:34 No.888658680

    その軍事力が有れば男爵領で独立することにも納得が行く…

    65 22/01/20(木)10:16:01 No.888658750

    >馬車で一週間の距離から攻撃する大砲があるってことだろ 町をピンポイントで狙えるってそれ最後通牒のやつじゃん

    66 22/01/20(木)10:17:01 No.888658923

    小学生向けならまあ

    67 22/01/20(木)10:17:20 No.888658972

    市街地爆撃されてるのに慣れっこみたいな顔してる…

    68 22/01/20(木)10:17:22 No.888658975

    徴税のタイミングで税率一瞬上げて民意に反映されるまでに元に戻そう

    69 22/01/20(木)10:17:29 No.888658998

    領民200人程度の男爵で持てる軍事力がそれってことになると 鎮圧に回される側の射程距離はもっと上だろう

    70 22/01/20(木)10:17:34 No.888659012

    >馬車で一週間の距離から攻撃する大砲があるってことだろ 神罰の杖(ディバイン)意味ねーなー

    71 22/01/20(木)10:17:47 No.888659047

    税収減ってるのを読者に知らせたいなら前との比較を出せばいいだけだろ… こんなショボい描写で視覚的に何が分かると言うんだ 滑稽さか?

    72 22/01/20(木)10:17:52 No.888659060

    一周回ってマジで税徴収ミスにキレてるだけにすら見える

    73 22/01/20(木)10:18:51 No.888659226

    >>200人程度の村落を所領とするのが男爵の平均値だったかなたしか >画像の税収に説得力が出てきた 話の展開に納得感出て来たね!

    74 22/01/20(木)10:20:02 No.888659412

    これくらいわかりやすいのはそれはそれでジャンクフードみたいで好きだよ

    75 22/01/20(木)10:21:36 No.888659646

    描写なんて何でも面白ければいいけど面白くねえな

    76 22/01/20(木)10:21:42 No.888659657

    200人の村って逆に主人公側ならいい感じのスタート地点だな

    77 22/01/20(木)10:22:14 No.888659752

    >中学生のころこういうの妄想したな… >ってとこを絶妙に突いてきやがる つまり中学生に刺さる作品ってことじゃん!

    78 22/01/20(木)10:23:16 No.888659927

    ヤングアダルトノベルとしてならこれくらいわかりやすい方がいいかも…

    79 22/01/20(木)10:23:41 No.888659989

    マガジンみたいに読者のレベルに合わせるんだ

    80 22/01/20(木)10:23:47 No.888660004

    まあ200人云々はこっちの世界の平均ってことで この男爵のとこは巨大国家みたいな男爵領なんだろう

    81 22/01/20(木)10:27:11 No.888660577

    >>かといって黄金なんか積まれても困る >>だから視覚的に税収が少ないのをアピールする >>完璧な作戦だ >いや税って本来小麦とか食料だろ… 袋の方に小麦入ってて宝箱のほうがおまけなんだろ

    82 22/01/20(木)10:28:07 No.888660740

    男爵の領地は巨大国家レベル 普段は小麦などを大量に税として取り立てている 今回描写されている税が少なく見えるのは戦争時の緊急的な取り立てかつ狭い範囲の村などから取り立てたからという解釈もできる 女はその範囲の村なりの代表者か何か

    83 22/01/20(木)10:28:07 No.888660742

    小説でも漫画でも編集者って大事だよね 大勢の目に触れる前に突っ込みどころは少しは潰しておかないと後々に差し支える

    84 22/01/20(木)10:28:13 No.888660763

    >袋の方に小麦入ってて宝箱のほうがおまけなんだろ この場にいる人たちの1食にもならなさそう

    85 22/01/20(木)10:28:26 No.888660809

    >マガジンみたいに読者のレベルに合わせるんだ なんて説得力だ…いやジャンプもサンデーもチャンピオンも大差ねえけど

    86 22/01/20(木)10:28:26 No.888660810

    この程度の妄想自分の頭でやれ外注するなと嫌悪しかけたけど 子どもの妄想と名ストーリーテラーの作品が商業作品の地平で地続きに存在して客観的に見比べられるのは創作の発展にすごく寄与するような気がする

    87 22/01/20(木)10:29:19 No.888660962

    今のこのジャンルはもう若い世代向けの二時間サスペンスドラマ枠みたいなもんだからわかりやすいくらいでよい

    88 22/01/20(木)10:29:53 No.888661045

    >小説でも漫画でも編集者って大事だよね >大勢の目に触れる前に突っ込みどころは少しは潰しておかないと後々に差し支える 話の展開的に読者層を考えて分かりやすさを取ったんだろう

    89 22/01/20(木)10:30:03 No.888661076

    宝の方だってちょっとした褒美で消えちゃいそうな量だし マジで経営厳しくね?

    90 22/01/20(木)10:30:06 No.888661081

    金銀財宝が積まれるのは税というより貢物のイメージ

    91 22/01/20(木)10:30:13 No.888661098

    子供の頃ってこんな認識だったなあ 王様って偉そうにして贅沢して遊ぶだけの存在で その遊興費を国民が収めるのが税っていう

    92 22/01/20(木)10:30:49 No.888661210

    >この程度の妄想自分の頭でやれ外注するなと嫌悪しかけたけど >子どもの妄想と名ストーリーテラーの作品が商業作品の地平で地続きに存在して客観的に見比べられるのは創作の発展にすごく寄与するような気がする 付き合わされる読者の身になるという視点が抜けてはいないか

    93 22/01/20(木)10:31:30 No.888661315

    >ヤングアダルトノベルとしてならこれくらいわかりやすい方がいいかも… ヤングとアダルトがついてるならもっとエロくないとダメだろ!!

    94 22/01/20(木)10:31:57 No.888661382

    >子供の頃ってこんな認識だったなあ >王様って偉そうにして贅沢して遊ぶだけの存在で >その遊興費を国民が収めるのが税っていう 結構大人になってもそういう認識の人多いぜ! 怖い

    95 22/01/20(木)10:33:03 No.888661543

    >>ヤングアダルトノベルとしてならこれくらいわかりやすい方がいいかも… >ヤングとアダルトがついてるならもっとエロくないとダメだろ!! ヤングとアダルトの間にあるものはもう少しIQが高いものじゃなかったか 気のせいだろうか

    96 22/01/20(木)10:33:10 No.888661561

    >税の代わりがセックスで収まる訳ねえだろ! エロ漫画でアパートやマンションの家賃を体で払う発想だよ! この漫画…エロ漫画だったか!

    97 22/01/20(木)10:33:22 No.888661596

    ほっといてもすぐさま潰れそうな新興国を暴力で!

    98 22/01/20(木)10:33:34 No.888661634

    >付き合わされる読者の身になるという視点が抜けてはいないか 読まなきゃいいだけだから…

    99 22/01/20(木)10:34:04 No.888661711

    ぐぐって無料分を立ち読みしたら 主人公が婚約破棄されてた

    100 22/01/20(木)10:34:15 No.888661742

    >>付き合わされる読者の身になるという視点が抜けてはいないか >読まなきゃいいだけだから… 別に義務でも何でもないからね…

    101 22/01/20(木)10:34:53 No.888661844

    うるせー!知らねー!気持ちよくなりてー!好きに描きてー!

    102 22/01/20(木)10:34:55 No.888661851

    税の代わりに娼館に売り払って税の足しにするぜ!

    103 22/01/20(木)10:35:16 No.888661899

    >ぐぐって無料分を立ち読みしたら >主人公が婚約破棄されてた そりゃするよ 皆するよこんなの

    104 22/01/20(木)10:35:31 No.888661938

    >>この程度の妄想自分の頭でやれ外注するなと嫌悪しかけたけど >>子どもの妄想と名ストーリーテラーの作品が商業作品の地平で地続きに存在して客観的に見比べられるのは創作の発展にすごく寄与するような気がする >付き合わされる読者の身になるという視点が抜けてはいないか 付き合わされるってなんだよ強制的に読まされてるんか!?

    105 22/01/20(木)10:35:47 No.888661985

    これで王の座につけるってことはアフリカ並みの民度だからもう何しても無駄感ある

    106 22/01/20(木)10:36:22 No.888662074

    >税の代わりに娼館に売り払って税の足しにするぜ! 大悪司!

    107 22/01/20(木)10:36:24 No.888662080

    大体女性作者の描く剣や槍ってこうだよね 根本的に興味が無いんだろう

    108 22/01/20(木)10:36:26 No.888662090

    男爵が王として独立で笑ってしまった

    109 22/01/20(木)10:37:04 No.888662197

    理路整然としてなきゃ納得いかない層はこの漫画読んだり買ったりしないんだから掲示板に貼られたページでつけられたケチなんて考慮に入れる価値もない

    110 22/01/20(木)10:37:12 No.888662223

    男爵が独立戦争しかけたらダメだって言うんですか!

    111 22/01/20(木)10:37:31 No.888662274

    女癖はともかく男爵すごくない?

    112 22/01/20(木)10:37:40 No.888662305

    >大体女性作者の描く剣や槍ってこうだよね >根本的に興味が無いんだろう よく言われることだが逆に男性作者の描く服や下着ってなんでこうなのみたいなのもある

    113 22/01/20(木)10:37:57 No.888662351

    >理路整然としてなきゃ納得いかない層はこの漫画読んだり買ったりしないんだから掲示板に貼られたページでつけられたケチなんて考慮に入れる価値もない 怒ってる…

    114 22/01/20(木)10:38:01 No.888662361

    >この程度の妄想自分の頭でやれ外注するなと嫌悪しかけたけど 普通の物書きは子供の妄想そのままを作品にしようなんて発想そもそもしないから… ちょっと立ち止まって考えて「…これダメだろ(出したら作者の知的レベル疑われるし読者ついてこないだろ…)」ってなって断念する そういうのを考えないか考えても振り切って出した奴が大当たりした状態がなろうのヒット作品じゃないかな…

    115 22/01/20(木)10:38:39 No.888662448

    >大体女性作者の描く剣や槍ってこうだよね >根本的に興味が無いんだろう モブ衛兵が持ってる槍とか男性読者にとってもどうでもいいよ!

    116 22/01/20(木)10:39:18 No.888662551

    男爵は一般人が功績をあげた時にもらえる爵位だから 成り上がり者とか元平民とか陰口叩かれるけど有能な人が多いイメージ

    117 22/01/20(木)10:39:19 No.888662555

    >付き合わされるってなんだよ強制的に読まされてるんか!? …まあ考えてやらんでもない じゃが、世の中には天秤というものがある 何かを欲するならば対価を出してもらわねばの な、何を…誰か…!!  ディバイン <<神罰の杖>>

    118 22/01/20(木)10:39:20 No.888662559

    >男爵が王として独立で笑ってしまった 最下級の貴族なのに凄い野心だよね…国取り物語って感じだ

    119 22/01/20(木)10:40:12 No.888662697

    税の代わりにお前を書記にしてこき使ってやるぜぇ!

    120 22/01/20(木)10:40:46 No.888662786

    スレッドを立てた人によって削除されました >>大体女性作者の描く剣や槍ってこうだよね >>根本的に興味が無いんだろう >モブ衛兵が持ってる槍とか男性読者にとってもどうでもいいよ! ベルセルクとか読んじゃうとそういうとこ気になるよ 正確に言うと話や作者を好きにならないとそういうところの余計な粗が目につく

    121 22/01/20(木)10:41:05 No.888662831

    >よく言われることだが逆に男性作者の描く服や下着ってなんでこうなのみたいなのもある ゲシシシ 確かに女性にとっては服や下着が剣か槍かと言ったところでしょうなあ…

    122 22/01/20(木)10:42:53 No.888663132

    中世の大砲って鉄の玉を飛ばすだけだから当たっても爆発しなくない?

    123 22/01/20(木)10:43:13 No.888663182

    スレッドを立てた人によって削除されました >ベルセルクとか読んじゃうとそういうとこ気になるよ >正確に言うと話や作者を好きにならないとそういうところの余計な粗が目につく ならないよ だってベルセルク以外の作品はベルセルクじゃないもの その作品にとってまるで重要でない要素であって粗とは言わん

    124 22/01/20(木)10:43:25 No.888663215

    現実世界の男爵と同じものとは言ってないし

    125 22/01/20(木)10:43:28 No.888663226

    >男爵が王として独立で笑ってしまった パスファインダーKMかよ ストールンランドみたいな上位存在の悪意があれば可能だが

    126 22/01/20(木)10:43:43 No.888663263

    女性向けでも男性向けと変わらん感じなんだななろう

    127 22/01/20(木)10:43:56 No.888663293

    >理路整然としてなきゃ納得いかない層はこの漫画読んだり買ったりしないんだから掲示板に貼られたページでつけられたケチなんて考慮に入れる価値もない 貼られたページで云々はわかったよ でも頑張って切り貼りして画像作ったスレ「」をいじめんなよ 他にやることねえのって思うけどよ

    128 22/01/20(木)10:44:05 No.888663311

    >よく言われることだが逆に男性作者の描く服や下着ってなんでこうなのみたいなのもある おっぱいに対して情熱がなさすぎるのいいよねよくない

    129 22/01/20(木)10:44:08 No.888663324

    >モブ衛兵が持ってる槍とか男性読者にとってもどうでもいいよ! いやあ神は細部に宿るって言うしそこだけ幼稚園児が描く絵みたいになってるとガックシくるよ

    130 22/01/20(木)10:44:12 No.888663335

    >>よく言われることだが逆に男性作者の描く服や下着ってなんでこうなのみたいなのもある 結局どっちも人による 同じようなシャツでも 型月の人が描くのとブリーチの人が描くのとでは雲泥の差が出た

    131 22/01/20(木)10:44:39 No.888663388

    託宣で羽根が生えるのか

    132 22/01/20(木)10:44:57 No.888663430

    >>ベルセルクとか読んじゃうとそういうとこ気になるよ >>正確に言うと話や作者を好きにならないとそういうところの余計な粗が目につく >ならないよ >だってベルセルク以外の作品はベルセルクじゃないもの >その作品にとってまるで重要でない要素であって粗とは言わん 怒ってる…

    133 22/01/20(木)10:45:08 No.888663469

    >中世の大砲って鉄の玉を飛ばすだけだから当たっても爆発しなくない? 刃牙の磨き上げた体はまさにダイヤモンド!の海王が死んでた気がする

    134 22/01/20(木)10:45:48 No.888663588

    まさか国取りがメインテーマの話じゃないだろうし ここから別の話になるんだろ?経済チートとか発明チートとか

    135 22/01/20(木)10:45:52 No.888663604

    四半期の税収でこれだけなんだ…

    136 22/01/20(木)10:46:01 No.888663635

    ゲームやアニメの魔法のエフェクトを思い出すだけで魔法が作れるなら得意な属性とかどうでも良いよね?

    137 22/01/20(木)10:46:09 No.888663656

    >>中世の大砲って鉄の玉を飛ばすだけだから当たっても爆発しなくない? >刃牙の磨き上げた体はまさにダイヤモンド!の海王が死んでた気がする 存分に 叩き尽くし たまえッッ

    138 22/01/20(木)10:46:17 No.888663673

    >これくらいわかりやすいのはそれはそれでジャンクフードみたいで好きだよ よくジャンクフードって例えする人いるけどジャンクフードに失礼だよね こういうのは豚バラ肉に塩だけ振って焼いたものってレベルだろ

    139 22/01/20(木)10:46:18 No.888663679

    スレッドを立てた人によって削除されました >怒ってる… 何も言い返せなくなると相手の感情を妄想するように育ったのは気の毒に思うよ

    140 22/01/20(木)10:46:20 No.888663688

    作者の性別も漫画家の性別もこれだけじゃわかんなくない!?

    141 22/01/20(木)10:46:32 No.888663717

    >四半期の税収でこれだけなんだ… 男爵量の税収としてはなかなかの量

    142 22/01/20(木)10:46:38 No.888663732

    >>怒ってる… >何も言い返せなくなると相手の感情を妄想するように育ったのは気の毒に思うよ わあ

    143 22/01/20(木)10:46:59 No.888663794

    >作者の性別も漫画家の性別もこれだけじゃわかんなくない!? これで両方女じゃなかったら逆立ちして鼻からスパゲッティ啜ってやるよ

    144 22/01/20(木)10:47:00 No.888663798

    >型月の人が描くのとブリーチの人が描くのとでは雲泥の差が出た でもそのだせえシャツ描いた人もソニーの株主総会で褒められるくらい稼いでるじゃん… 差ってなんだろう…

    145 22/01/20(木)10:47:27 No.888663874

    >豚バラ肉に塩だけ振って焼いたもの それとごはんさえあれば十分だな・・・

    146 22/01/20(木)10:48:16 No.888664017

    こういう漫画でいい層はなんか日々辛いのかなって気になってくる

    147 22/01/20(木)10:48:21 No.888664034

    スレッドを立てた人によって削除されました >いやあ神は細部に宿るって言うしそこだけ幼稚園児が描く絵みたいになってるとガックシくるよ それは分かるな 個人的には背景の森とか全部同じような広葉樹っぽいものがコピペみたいに埋め尽くされてるとどんな自然だよって思う 別の作品だけどフリーレンとかどんどん北部へ旅してるのに森の様子はずっと同じで雪以外北部要素が感じられないんだよね まあそんなことに言及する人見たことないけど

    148 22/01/20(木)10:48:31 No.888664060

    >>豚バラ肉に塩だけ振って焼いたもの >それとごはんさえあれば十分だな・・・ 野菜…野菜も取らなきゃ…

    149 22/01/20(木)10:48:37 No.888664079

    >作者の性別も漫画家の性別もこれだけじゃわかんなくない!? いやこんなヅカみたいなキャラに花背負わせて登場させてるのに女性作者じゃなかったらそれはそれで凄いよ!

    150 22/01/20(木)10:49:14 No.888664179

    >>>豚バラ肉に塩だけ振って焼いたもの >>それとごはんさえあれば十分だな・・・ >野菜…野菜も取らなきゃ… 汁ものもほしいな…

    151 22/01/20(木)10:49:16 No.888664184

    >男爵が独立戦争しかけたらダメだって言うんですか! そら男爵だって王名乗って反乱戦争仕掛ける自由はあるけどよぉ その男爵領更に支配してる伯爵公爵王に速攻でぶち殺されるだけだと思うんですけど…

    152 22/01/20(木)10:50:09 No.888664346

    トリスタンとイソルテ…

    153 22/01/20(木)10:50:44 No.888664434

    >>>>豚バラ肉に塩だけ振って焼いたもの >>>それとごはんさえあれば十分だな・・・ >>野菜…野菜も取らなきゃ… >汁ものもほしいな… 段々と欲望だけで生きていけない年齢が滲み出している…

    154 22/01/20(木)10:51:08 No.888664507

    >段々と欲望だけで生きていけない年齢が滲み出している… 健康が…健康が欲しい…

    155 22/01/20(木)10:51:21 No.888664536

    起きたら20年後なんですけど! ~悪役令嬢のその後のその後~ おの秋人, 遠野九重 (原作) まあ女だな

    156 22/01/20(木)10:51:39 No.888664594

    >ここから別の話になるんだろ?経済チートとか発明チートとか 最終的にバトル物になった fu727069.jpg

    157 22/01/20(木)10:51:43 No.888664607

    スレッドを立てた人によって削除されました >別の作品だけどフリーレンとかどんどん北部へ旅してるのに森の様子はずっと同じで雪以外北部要素が感じられないんだよね 基本的にフリーレンはキャラクターたちの仕草があっても動かしてる感じがしなくて 絵がきれいだから逆に辛いというか…

    158 22/01/20(木)10:52:06 No.888664689

    じゃあ豚汁の豚抜きつけるから・・・

    159 22/01/20(木)10:52:18 No.888664718

    健康が欲しいか…? ならばくれてやろう

    160 22/01/20(木)10:52:36 No.888664780

    スレッドを立てた人によって削除されました >別の作品だけどフリーレンとかどんどん北部へ旅してるのに森の様子はずっと同じで雪以外北部要素が感じられないんだよね 言うと荒れるから黙ってるだけで断崖とか橋のは描写ひでえなって思ったよ 大渓谷っていいながら地面がぱっくり割れただけみたいでこれは苦しいなってなった フリーレンのエモい描写が好きなんで言わないけどさ…

    161 22/01/20(木)10:53:11 No.888664887

    「黙って見てれば」って女性がピンチになるまで突っ込むの待ってたの?

    162 22/01/20(木)10:53:23 No.888664923

    >最終的にバトル物になった まあスレ画像にもその兆候は…あるかな?

    163 22/01/20(木)10:53:31 No.888664942

    >fu727069.jpg なんというか絵は下手じゃないけど漫画としては下手って感じだ

    164 22/01/20(木)10:53:39 No.888664966

    >>段々と欲望だけで生きていけない年齢が滲み出している… >健康が…健康が欲しい… ファンタジーによくいる「美しさ…若さがほしい…!」みたいな 醜い老婆の気持ちがガチでわかってきたもんね

    165 22/01/20(木)10:54:11 No.888665059

    独立して即一方的に戦争ふっかけてくる狂犬男爵ちょっとかっこいい…

    166 22/01/20(木)10:54:13 No.888665066

    邪神竜ザッハーク!

    167 22/01/20(木)10:54:26 No.888665111

    スレッドを立てた人によって削除されました >言うと荒れるから黙ってるだけで断崖とか橋のは描写ひでえなって思ったよ >大渓谷っていいながら地面がぱっくり割れただけみたいでこれは苦しいなってなった >フリーレンのエモい描写が好きなんで言わないけどさ… 刃物で切って落としたような崖の描写なんかゲーム的だなって思っちゃうよね あの作品にとってとてもどうでも良い要素だからいちいち指摘なんかしないけど

    168 22/01/20(木)10:54:34 No.888665130

    若さに執着する中年の悪役ってあまりいないよな 寿命に執着するのは多いけど

    169 22/01/20(木)10:54:58 No.888665206

    >>fu727069.jpg >なんというか絵は下手じゃないけど漫画としては下手って感じだ 半端に少年漫画を題材にしてるカットや構図にすると 絵のタッチと描写が合わなくて画面がよく死ぬんすよね

    170 22/01/20(木)10:55:51 No.888665344

    >まあそんなことに言及する人見たことないけど 言及はしないけど 植物、動物の北限 大地の褶曲 防風林とかの概念がないこと あたりは実は気になる

    171 22/01/20(木)10:56:13 No.888665421

    >起きたら20年後なんですけど! ~悪役令嬢のその後のその後~ >おの秋人, 遠野九重 (原作) >まあ女だな 女性向けなろう系の作家陣は悪役令嬢好き過ぎる…

    172 22/01/20(木)10:56:26 No.888665456

    >若さに執着する中年の悪役ってあまりいないよな もうそうなると生々しくて共感性が振り切っちゃうから…

    173 22/01/20(木)10:57:39 No.888665681

    >若さに執着する中年の悪役ってあまりいないよな >寿命に執着するのは多いけど 大体そういうのはもっとジジイ担当じゃない?

    174 22/01/20(木)10:57:40 No.888665684

    >女性向けなろう系の作家陣は悪役令嬢好き過ぎる… あと聖女も好きね 勇者は男がなりがちだから聖女 でも攻撃もできるの 神とかそういうアレの加護で

    175 22/01/20(木)10:58:07 No.888665768

    >あたりは実は気になる 最初はなんとか警察って呼ばれながらも突っ込めば漫画全体のレベルが上がるかもね

    176 22/01/20(木)10:58:39 No.888665870

    >若さに執着する中年の悪役ってあまりいないよな >寿命に執着するのは多いけど 画像の黒幕がまさに若さに執着するババァだった

    177 22/01/20(木)10:58:54 No.888665923

    >最初はなんとか警察って呼ばれながらも突っ込めば漫画全体のレベルが上がるかもね SF…

    178 22/01/20(木)10:58:59 No.888665938

    男でも聖女キャラとか好きだろ…

    179 22/01/20(木)10:59:06 No.888665957

    老いて醜くなった容姿が悪人の記号の一つみたいな部分もあるしな

    180 22/01/20(木)10:59:15 No.888665980

    >あたりは実は気になる 週刊だからそこまで気は払ってられないし仕方ないんだろうけどね

    181 22/01/20(木)10:59:17 No.888665989

    聖女か魔女しか力ある女性像が無い… 貴族令嬢とか侯爵夫人は政治劇一直線だし

    182 22/01/20(木)10:59:30 No.888666036

    >SF… うっ

    183 22/01/20(木)10:59:38 No.888666064

    うるせー!この世界はこうなんだよ!

    184 22/01/20(木)11:00:06 No.888666152

    聖女とセックスしたいよね

    185 22/01/20(木)11:00:44 No.888666265

    >男でも聖女キャラとか好きだろ… 女性向け作品の聖女とは全然感覚違うなって おっぱいがデカいか清純なロリか 気持ちの分かれるところであります

    186 22/01/20(木)11:00:54 No.888666301

    性テクがうまいとかだとノクターン行きになってしまう

    187 22/01/20(木)11:01:15 No.888666367

    スレッドを立てた人によって削除されました >>まあそんなことに言及する人見たことないけど >言及はしないけど >植物、動物の北限 >大地の褶曲 >防風林とかの概念がないこと >あたりは実は気になる そういうのちゃんと抑えて描いてるとリアリティとして作品にプラスになるんだけどね 素人には分からない無駄な拘りって言われるかもだけど素人だって理屈知らなくても自然と見て生きてるのでちゃんと伝わる

    188 22/01/20(木)11:01:37 No.888666428

    いいいい言うたかしてお金突っ込める映画のシナリオだとSF多いしししし …これスターウォーズとかスタートレックの影響なくなったら死滅する文化かな

    189 22/01/20(木)11:01:56 No.888666480

    イセリアルブラスト?

    190 22/01/20(木)11:02:19 No.888666547

    >聖女か魔女しか力ある女性像が無い… >貴族令嬢とか侯爵夫人は政治劇一直線だし 踊り子とかそういう堂々と男の欲望に体を張って戦うのは嫌なんだろうな

    191 22/01/20(木)11:02:35 No.888666607

    虹裏に貼られた絵を舐め尽くす人には悪いけど 連載漫画ってそんなじっくり見ないんだよ たくさんあるから

    192 22/01/20(木)11:02:59 No.888666683

    >踊り子とかそういう堂々と男の欲望に体を張って戦うのは嫌なんだろうな 他人の力に頼らざるを得ない戦い方はやっぱりなあ… 素直に気持ちよくはないよ

    193 22/01/20(木)11:03:08 No.888666708

    スレッドを立てた人によって削除されました >>言うと荒れるから黙ってるだけで断崖とか橋のは描写ひでえなって思ったよ >>大渓谷っていいながら地面がぱっくり割れただけみたいでこれは苦しいなってなった >>フリーレンのエモい描写が好きなんで言わないけどさ… >刃物で切って落としたような崖の描写なんかゲーム的だなって思っちゃうよね >あの作品にとってとてもどうでも良い要素だからいちいち指摘なんかしないけど あの作品は何が書きたいのかよく分からなくなってきた 長命種が短命な人間と関わって時間の流れの違いに耐えながら経験を積んでいく話かと思ったが今の仲間と出会ってからは牛歩だし

    194 22/01/20(木)11:03:17 No.888666734

    >虹裏に貼られた絵を舐め尽くす人には悪いけど >連載漫画ってそんなじっくり見ないんだよ >たくさんあるから 見る人もいなければ見る人もいる それだけの事にござる

    195 22/01/20(木)11:03:57 No.888666857

    >うるせー!この世界はこうなんだよ! それはこうでいいけど半端に現実に則ってる部分の描写と矛盾しねえかな…って思いだすと無理になる

    196 22/01/20(木)11:03:59 No.888666863

    スレッドを立てた人によって削除されました >別の作品だけどフリーレンとかどんどん北部へ旅してるのに森の様子はずっと同じで雪以外北部要素が感じられないんだよね >まあそんなことに言及する人見たことないけど そんな所気にするやつは鳥の巣みたいな竜の巣でとっくに脱落したんじゃないかな…

    197 22/01/20(木)11:04:01 No.888666873

    >他人の力に頼らざるを得ない戦い方はやっぱりなあ… >素直に気持ちよくはないよ スレ画だって神の力に頼っとるやろがい! あっ人じゃないからいいのか…

    198 22/01/20(木)11:04:24 No.888666937

    >踊り子とかそういう堂々と男の欲望に体を張って戦うのは嫌なんだろうな 男の欲望に体張って戦って何を得るんですかね…

    199 22/01/20(木)11:04:55 No.888667050

    >うるせー!この世界はこうなんだよ! もっと言えば仮にその舞台が現代日本とか場所も時代も特定されていたとしてもそれはその世界でいいんだよ! だって物語上さして重要じゃないから!

    200 22/01/20(木)11:05:16 No.888667119

    >聖女か魔女しか力ある女性像が無い… >貴族令嬢とか侯爵夫人は政治劇一直線だし 女騎士とかあるだろ

    201 22/01/20(木)11:05:48 No.888667206

    >あっ人じゃないからいいのか… わりとマジでそうだよ

    202 22/01/20(木)11:06:00 No.888667241

    >女騎士とかあるだろ 無力の象徴じゃねーか!

    203 22/01/20(木)11:06:02 No.888667247

    スレッドを立てた人によって削除されました >そんな所気にするやつは鳥の巣みたいな竜の巣でとっくに脱落したんじゃないかな… 別に脱落せずに読んでるわ ただこの作品で気にすることじゃないって思ってるだけで

    204 22/01/20(木)11:06:39 No.888667349

    物理法則がおかしくてもそう言う世界でいいけど社会制度がおかしいのはそうはならんやろってなるぞ

    205 22/01/20(木)11:06:53 No.888667390

    >あの作品は何が書きたいのかよく分からなくなってきた >長命種が短命な人間と関わって時間の流れの違いに耐えながら経験を積んでいく話かと思ったが今の仲間と出会ってからは牛歩だし 連載作品はよくそうなる 最初に書きたかったテーマを消化してしまうと後は人気がなくなるまで引き延ばし

    206 22/01/20(木)11:07:25 No.888667491

    植物の分布とかちゃんとやってる人はそりゃすごいけどね

    207 22/01/20(木)11:07:37 No.888667525

    >>>段々と欲望だけで生きていけない年齢が滲み出している… >>健康が…健康が欲しい… >ファンタジーによくいる「美しさ…若さがほしい…!」みたいな >醜い老婆の気持ちがガチでわかってきたもんね 私はどんどん老いる…波紋法でもこの老いは止められん

    208 22/01/20(木)11:07:53 No.888667586

    スレッドを立てた人によって削除されました >あの作品は何が書きたいのかよく分からなくなってきた >長命種が短命な人間と関わって時間の流れの違いに耐えながら経験を積んでいく話かと思ったが今の仲間と出会ってからは牛歩だし 言いにくいけどサンデーによくある女性主人公を中心としたサークルみたいな構造で 一旦それが出来上がったらそこにはそんなに成長とかそういうのなくて あとは小さい山と谷みたいな展開でダラダラ行くんすよ

    209 22/01/20(木)11:07:58 No.888667599

    トールキンみたいに世界が書きたいから書いてる奴呼んでこねえと

    210 22/01/20(木)11:08:36 No.888667714

    >私はどんどん老いる…波紋法でもこの老いは止められん 若いときにあれをかける荒木先生ハンパねえなって

    211 22/01/20(木)11:09:24 No.888667851

    体が衰えるのはいいけど体やら異能力が強力なままボケが始まったりしたら洒落にならんしファンタジー世界での老いって割と大事なテーマじゃないかなと思う

    212 22/01/20(木)11:09:42 No.888667906

    >聖女か魔女しか力ある女性像が無い… >貴族令嬢とか侯爵夫人は政治劇一直線だし 姫騎士とか女騎士とか…だめか

    213 22/01/20(木)11:10:38 No.888668057

    >体が衰えるのはいいけど体やら異能力が強力なままボケが始まったりしたら洒落にならんしファンタジー世界での老いって割と大事なテーマじゃないかなと思う 魔法使えるボケたジジババの介護する話があったな あと現実でもレスラーとか格闘家がボケると似たような状況になる

    214 22/01/20(木)11:10:51 No.888668097

    >体が衰えるのはいいけど体やら異能力が強力なままボケが始まったりしたら洒落にならんしファンタジー世界での老いって割と大事なテーマじゃないかなと思う ファイアーエムブレムの竜族は欠陥生命体すぎる

    215 22/01/20(木)11:10:59 No.888668127

    >体が衰えるのはいいけど体やら異能力が強力なままボケが始まったりしたら洒落にならんしファンタジー世界での老いって割と大事なテーマじゃないかなと思う ダンジョン飯のマル汁も周囲との別れが悲しくておかしくなってしまってたねえ

    216 22/01/20(木)11:11:05 No.888668139

    >体が衰えるのはいいけど体やら異能力が強力なままボケが始まったりしたら洒落にならんしファンタジー世界での老いって割と大事なテーマじゃないかなと思う なんか強キャラだらけの老人ホームで介護に奔走する漫画あった気がする

    217 22/01/20(木)11:11:10 No.888668156

    >他人の力に頼らざるを得ない戦い方はやっぱりなあ… >素直に気持ちよくはないよ いやダンスするとかちゃんと身体を動かして金をもらう職業もの見ないなって 農家とかテンプレできてるから有るにはあるけど ファンタジーな汚れない農業だから…

    218 22/01/20(木)11:11:40 No.888668265

    >最終的にバトル物になった そっちに行くのはちょっと面白かった

    219 22/01/20(木)11:12:14 No.888668351

    男爵にも陛下と呼んでくれる見目麗しく民に優しい女騎士がいるんだよな… とりあえず男爵家を取り潰してこの騎士を新たな男爵として統治させれば良くない?

    220 22/01/20(木)11:12:40 No.888668441

    >なんか強キャラだらけの老人ホームで介護に奔走する漫画あった気がする あれは打ち切り食らった理由がわかりすぎる だって生々しいしファンタジー要素なさすぎるから…

    221 22/01/20(木)11:13:23 No.888668562

    >最終的にバトル物になった >fu727069.jpg これ前にスレ立ってたやつか

    222 22/01/20(木)11:14:54 No.888668807

    >男爵にも陛下と呼んでくれる見目麗しく民に優しい女騎士がいるんだよな… 見目麗しいかどうか微妙なラインだ

    223 22/01/20(木)11:14:54 No.888668811

    >いやダンスするとかちゃんと身体を動かして金をもらう職業もの見ないなって 男性でいくと道化師で俺最強が書けるかってことになるか?

    224 22/01/20(木)11:15:03 No.888668835

    どこまで行っても「ゲームで知ってた」が勝因!

    225 22/01/20(木)11:16:11 No.888669053

    >どこまで行っても「ゲームで知ってた」が勝因! どうして乙女ゲームに邪神竜ザッハークの倒し方が… そういうゲームだと言われれば反論もできぬが

    226 22/01/20(木)11:16:29 No.888669097

    >あれは打ち切り食らった理由がわかりすぎる >だって生々しいしファンタジー要素なさすぎるから… ボケた吟遊詩人が歌い出すと周りのボケ老人にも一斉にバフかかって暴れ出すのとか地獄絵図で面白かったのに…

    227 22/01/20(木)11:17:05 No.888669224

    ディヴァイン便利そうだな

    228 22/01/20(木)11:17:51 No.888669357

    >どうして乙女ゲームに邪神竜ザッハークの倒し方が… >そういうゲームだと言われれば反論もできぬが まあ乙女ゲーだしって言われたら納得しそうでもある

    229 22/01/20(木)11:19:05 No.888669618

    そもそも悪役令嬢ものの源流は少女マンガ世界だったけどなろうのなんでもゲーム世界環境と融合して乙女ゲー(実態がない)に進化したらしいし…

    230 22/01/20(木)11:20:19 No.888669832

    独立のためのガンタンクの整備のために税収は必要なのだ

    231 22/01/20(木)11:21:13 No.888669998

    >どうして乙女ゲームに邪神竜ザッハークの倒し方が… 邪神竜ザッハークは3つの頭を同時に攻撃しないといけないってことは ゲーム中に出てくるイケメンキャラ3人が共闘するイベントとかがあるのかもしれない

    232 22/01/20(木)11:21:20 No.888670016

    少女漫画でも悪役令嬢ほど設定盛られて処刑されるようなのはいないし…

    233 22/01/20(木)11:21:52 No.888670110

    まぁイメージできることは実現しやすいからな…

    234 22/01/20(木)11:21:54 No.888670115

    ちょっと考えてみたけどダンサーもピエロも難しいな!? そもそも踊りの良さを文章で書くのが難しいし 芸でお金をもらうこと自体が昔だと賤業扱いになるからファンタジーと食い合わせ悪い かといって魔法要素入れると聖女コースだし

    235 22/01/20(木)11:22:26 No.888670218

    >男性でいくと道化師で俺最強が書けるかってことになるか? それはコミカライズで見たけど結局なんか強くなってまとまったなあ そもそも転生モノで戦うことや変な生産職以外で体を動かしてお金を得ること自体人気ないからしゃーなしか

    236 22/01/20(木)11:24:20 No.888670591

    まだ生産職があるだけマシだな 昔は戦士か魔法使いしか人権が無かった

    237 22/01/20(木)11:24:25 No.888670608

    元のヒロイン悪役にする系の悪役令嬢か…

    238 22/01/20(木)11:24:39 No.888670654

    そもそも芸事でのしあがる話だとファンタジーである意味そんなないな… 交通網の関係で舞台が狭まるまである

    239 22/01/20(木)11:25:34 No.888670845

    >そもそも芸事でのしあがる話だとファンタジーである意味そんなないな… >交通網の関係で舞台が狭まるまである 現代でやるとアイドルものだし SFでやるとマクロスだこれ

    240 22/01/20(木)11:25:54 No.888670906

    >そもそも踊りの良さを文章で書くのが難しいし >芸でお金をもらうこと自体が昔だと賤業扱いになるからファンタジーと食い合わせ悪い >かといって魔法要素入れると聖女コースだし 踊りは無理筋だな考えたら… でもメイクとか身につけるアクセサリーや衣装も男性には語りづらい部分きっとあるから気になるんだけどね スレ画みたいな売れ線をやってる漫画でもそこらへんは触れないでなんかファンタジー衣装で落ち着いてる

    241 22/01/20(木)11:26:26 No.888671003

    >そもそも芸事でのしあがる話だとファンタジーである意味そんなないな… >交通網の関係で舞台が狭まるまである 馬車に乗ってキャラバンするんやね

    242 22/01/20(木)11:26:39 No.888671051

    なんかデブだけど歌が上手くて女神様に気に入られるやつ試し読みで読んだことあるよ なろうで結構人気があるみたいなこと書いてあった

    243 22/01/20(木)11:27:25 No.888671196

    >なんかデブだけど歌が上手くて女神様に気に入られるやつ試し読みで読んだことあるよ >なろうで結構人気があるみたいなこと書いてあった 歌い手かオペラ歌手か…気になるから探すよ センキュー

    244 22/01/20(木)11:27:54 No.888671301

    現実のジプシーが良くも悪くもイメージとして強すぎてな…

    245 22/01/20(木)11:28:47 No.888671451

    >そもそも芸事でのしあがる話だとファンタジーである意味そんなないな… >交通網の関係で舞台が狭まるまである 運営側でやろう ヤの付く人達とのバトルもかけるし

    246 22/01/20(木)11:30:24 No.888671731

    >運営側でやろう >ヤの付く人達とのバトルもかけるし 絶対マフィア物になって抗争の末にダンサーが撃たれてもう踊れないわってなるやつ…

    247 22/01/20(木)11:31:28 No.888671937

    どうしても暗くなるよな というかプチ女衒の話なんてやめろやめろ

    248 22/01/20(木)11:32:18 No.888672082

    異世界でJKが娼婦やるのはもうやったしな