虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)09:28:10 今月の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)09:28:10 No.888651131

今月の電気代見て結構ぶっとぶ額来ててびっくりした 在宅で1日暖房いれてるとはいえ補助も何もないのしんどいね…

1 22/01/20(木)09:30:15 No.888651409

通勤手当切って在宅手当出す企業ある

2 22/01/20(木)09:30:47 No.888651485

あるからなんだと言うのか

3 22/01/20(木)09:31:17 No.888651557

ひょっとしてみんな一箇所に集まって机並べて仕事したほうが効率いいのでは…

4 22/01/20(木)09:41:12 No.888653093

>ひょっとしてみんな一箇所に集まって机並べて仕事したほうが効率いいのでは… 刑務所は最高効率だろうな

5 22/01/20(木)09:46:12 No.888653864

通勤時間がある以上効率は良くない

6 22/01/20(木)09:53:26 No.888655031

テレワークOK出すのに補助なしのところあるんだな…

7 22/01/20(木)10:00:00 No.888656141

暖房代なんて補助せんでしょ

8 22/01/20(木)10:04:04 No.888656772

1人暮らしの平均5700円って結構高いな

9 22/01/20(木)10:06:55 No.888657229

1人暮らしだけど3,4人世帯くらいの電気代かかってる エアコンとPCと洗濯物の乾燥が効いてそう

10 22/01/20(木)10:08:17 No.888657469

でも月プラス1万程度なら在宅勤務した方が良いわ

11 22/01/20(木)10:09:49 No.888657720

困ったらとにかく断熱だ 内窓DIYしようぜ

12 22/01/20(木)10:18:21 No.888659140

北海道の古い会社だと冬季暖房手当が出たりする

13 22/01/20(木)10:20:37 No.888659506

厚着を 厚着をするのです

14 22/01/20(木)10:24:25 No.888660117

交通費廃止して光熱費の手当出さないのいいよね…

15 22/01/20(木)10:25:02 No.888660207

窓ガラスに新聞紙貼るといいらしいな

16 22/01/20(木)10:30:39 No.888661182

内窓作ってみるか…

17 22/01/20(木)10:31:52 No.888661363

一人暮らしじゃなくて家族で暮らせば効率的だぞ

18 22/01/20(木)10:32:17 No.888661435

物干し場がサンルームになってて閉め切ると断熱できるからありがたい… 角部屋だから他に窓がある…つらい…

19 22/01/20(木)10:33:04 No.888661548

>一人暮らしじゃなくて家族で暮らせば効率的だぞ つまり結婚すればいいのか…

20 22/01/20(木)10:33:55 No.888661688

>一人暮らしじゃなくて家族で暮らせば効率的だぞ 了解!子供部屋おじさん!

21 22/01/20(木)10:35:16 No.888661898

光熱費については集団規模がでかいほど基本お得になるしな…

22 22/01/20(木)10:35:47 No.888661983

会社は光熱費減ってんだからこっちに還元しろ

23 22/01/20(木)10:36:39 No.888662122

年間10万がボーナスでついてくるようになって これが実質テレワーク分って事なんだろうなって受け止めている

24 22/01/20(木)10:38:32 No.888662431

エアコンは高いからな 灯油が良いけど今はそれも高い

25 22/01/20(木)10:39:58 No.888662655

東北二人暮らしで四万だよ 詰めようと思ってあちこち相談したけど無理っぽい

26 22/01/20(木)10:40:07 No.888662690

電力会社を自由化電力に乗り換えたら月2000下がったぞ

27 22/01/20(木)10:41:51 No.888662951

>>一人暮らしじゃなくて家族で暮らせば効率的だぞ >了解!子供部屋おじさん! 困るのは不動産屋だけだ かまわんやれ

28 22/01/20(木)10:42:41 No.888663088

電気代は上がり続けるから自宅でエアコン使わないのが普通になると思う

29 22/01/20(木)10:42:58 No.888663136

>電力会社を自由化電力に乗り換えたら月2000下がったぞ なんかあれメリットしかなくて逆に不安なんだよな…

30 22/01/20(木)10:43:44 No.888663265

ケチりたい気持ちは分かるがケチりすぎて体調崩すのも本末転倒だな…って今更思いつつある

31 22/01/20(木)10:44:49 No.888663411

>電気代は上がり続けるから自宅でエアコン使わないのが普通になると思う 脱炭素だから灯油もガスも上がるよ 断熱最優先がいい

32 22/01/20(木)10:45:17 No.888663490

>電力会社を自由化電力に乗り換えたら月2000下がったぞ 燃料不足とかで上がるときはバカみたいに上がると聞く

33 22/01/20(木)10:46:47 No.888663763

ボロ家すぎるからそろそろ本気でリフォームしようかな…

34 22/01/20(木)10:48:59 No.888664146

>>電力会社を自由化電力に乗り換えたら月2000下がったぞ >なんかあれメリットしかなくて逆に不安なんだよな… MVNOの電気版とかじゃないかな プランよく読み込まないと死ぬのは同じ

35 22/01/20(木)10:49:52 No.888664299

窓の中空ポリカ敷き詰めるのいいよね

36 22/01/20(木)10:50:14 No.888664362

石油使ってるけど結構めんどくさい

37 22/01/20(木)10:51:00 No.888664482

>燃料不足とかで上がるときはバカみたいに上がると聞く アレは自分のとこの自由化会社がそういう契約なのをわかってなかった層が言ってる奴なので 全然使わない時以外は全てにおいて東電より安いみたいな会社とかちゃんとある

38 22/01/20(木)10:52:17 No.888664716

内窓は室温をキープするだけじゃなくて 元の窓からの冷輻射もガードできるので二重につよい

39 22/01/20(木)11:02:41 No.888666620

オフィスはオフィスで出社する人減ったから寒い… 人間一人で白熱電球1つ分くらい熱出すし、加えてPCなり何なりもあるから室温結構変わる

40 22/01/20(木)11:04:45 No.888667016

昔住んでたワンルームはエアコンが古くて冬場は8000円とか行ったなー全然温かくならないのに エアコンの暖房は高くつくよ

41 22/01/20(木)11:06:44 No.888667366

先月15000越えててぶったまげた

42 22/01/20(木)11:07:47 No.888667561

一人暮らしで毎月電気代5.6000円払ってるけど高いの… 大体どれぐらいが平均なんだ

43 22/01/20(木)11:09:56 No.888667947

一人で一万超えたら何かが間違っている

44 22/01/20(木)11:10:58 No.888668123

>昔住んでたワンルームはエアコンが古くて冬場は8000円とか行ったなー全然温かくならないのに >エアコンの暖房は高くつくよ しかしエアコンしか暖房器具が無いのだ…

45 22/01/20(木)11:11:29 No.888668228

ずっとエアコンつけてるが6000いかないな

46 22/01/20(木)11:11:46 No.888668283

電気毛布つかおう それか部屋着をもっと着る

47 22/01/20(木)11:12:17 No.888668363

電気毛布なら2ヶ月で元が取れるぞ

48 22/01/20(木)11:12:45 No.888668453

一人暮らし18℃設定でも11000円だわ

49 22/01/20(木)11:13:51 No.888668642

一人暮らし始めてからずっと¥10000超えてるから何かが間違ってるとは思いながらずっと暮らしている

50 22/01/20(木)11:14:22 No.888668716

エアコンの種類とかでもだいぶ違いあるから一言エアコンって言っても電気代に差はある

51 22/01/20(木)11:15:12 No.888668868

7000~10000をうろうろしてるけどPCつけっぱなせいだと思う

52 22/01/20(木)11:15:13 No.888668871

みんなイオンに住めばいい

53 22/01/20(木)11:15:17 No.888668886

>一人で一万超えたら何かが間違っている ずっと家に居たらそれくらい行く

54 22/01/20(木)11:15:27 No.888668918

賃貸なら古いエアコンは言えば新しいのにしてくれるぞ 10年以上前のはだめだ

55 22/01/20(木)11:17:06 No.888669229

カード支払いにしたら結構馬鹿に出来ない節約

56 22/01/20(木)11:17:38 No.888669321

何となくつけっぱのNASとか結構食うので気をつけて

57 22/01/20(木)11:17:42 No.888669333

>賃貸なら古いエアコンは言えば新しいのにしてくれるぞ >10年以上前のはだめだ 最近壊れて変えたけど変わんなかったよ

58 22/01/20(木)11:19:50 No.888669737

家から離れて 行くか…図書館!

59 22/01/20(木)11:24:49 No.888670684

>家から離れて >行くか…図書館! 自習室とかあるとこならアリだな

60 22/01/20(木)11:25:53 No.888670905

冬は夏よりも電気代食うからな…

61 22/01/20(木)11:26:37 No.888671043

>家から離れて >行くか…図書館! 近所の図書館はPCスペースでしかPC使えない上に時間制限ありでダメだ

↑Top