22/01/20(木)05:31:40 正直鳥... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)05:31:40 No.888627737
正直鳥山明のキャラデザってもう古臭いって馬鹿にしてたけど 11のキャラはすごく良かったので謝る
1 22/01/20(木)05:32:19 No.888627751
ベロニカかわいい
2 22/01/20(木)05:32:44 No.888627766
でも今度のDB映画は正直ダサい…
3 22/01/20(木)05:33:57 No.888627798
公式ベロニカのえっちさには参るね...
4 22/01/20(木)05:34:36 No.888627820
ドラクエで言うなら7辺りが1番酷かった時期 8からいつもの感じに戻ったけど
5 22/01/20(木)05:35:00 No.888627826
ロリのままでいてくれ
6 22/01/20(木)05:35:08 No.888627830
設定イラストだと正直みんな芋臭いから頑張って華やかに演出した人達が偉い
7 22/01/20(木)05:35:59 No.888627860
こういう目苦手
8 22/01/20(木)05:36:18 No.888627870
11は良い意味で新しくて古かったなと思う
9 22/01/20(木)05:37:07 No.888627908
>ロリのままでいてくれ 大人verでもあの服なのが問題だと思う
10 22/01/20(木)05:37:17 No.888627914
ひどいというか4から6辺りが円熟期なんだろう 7はデジタル移行とかもあったし
11 22/01/20(木)05:39:10 No.888627973
ドラクエキャラは今も昔も好きだけど 実はどこまでが鳥山先生ご本人のデザ&イラストなのか理解してないので なんかこう突っ込んだこと語れないんだ俺…
12 22/01/20(木)05:42:10 No.888628082
>ドラクエキャラは今も昔も好きだけど >実はどこまでが鳥山先生ご本人のデザ&イラストなのか理解してないので >なんかこう突っ込んだこと語れないんだ俺… 正直年季入ったファンでも混ざってるとこあってドラクエ30周年で出た画集とかで同じキャラでもどれが鳥山か明らかになったとこがある
13 22/01/20(木)05:42:59 No.888628099
>こういう目苦手
14 22/01/20(木)05:44:30 No.888628153
多分一番手のひら返されたのはチライ
15 22/01/20(木)05:45:42 No.888628194
お姉ちゃんのいい感じのエロ画増えなかったなぁ…
16 22/01/20(木)05:46:04 No.888628202
個人的には背景込みの一枚絵こそ真骨頂の人 ドラクエならパケ絵が1番好き
17 22/01/20(木)05:47:01 No.888628235
ベロニカは成長し直すのか永遠に子供のままなのか
18 22/01/20(木)05:49:17 No.888628304
使えない子がいないのはいいドラクエ
19 22/01/20(木)05:49:46 No.888628326
>個人的には背景込みの一枚絵こそ真骨頂の人 クロノトリガーの絵いいよなぁ
20 22/01/20(木)05:50:25 No.888628346
メカとか描かせるとめちゃくちゃ味のあるイラスト描くよね
21 22/01/20(木)05:51:05 No.888628375
ここ数年のドラクエ絵だとビルダーズのパッケージイラストが好き
22 22/01/20(木)05:51:51 No.888628405
やった事ないもののモンスターパレードの子可愛いなと思ってたけど ああいうのは鳥山先生じゃ無いんだろうなぁ
23 22/01/20(木)05:52:09 No.888628420
>使えない子がいないのはいいドラクエ 爪ビルドおじいちゃんだけはちょっとパッとしないかも
24 22/01/20(木)05:55:27 No.888628570
>>ロリのままでいてくれ >大人verでもあの服なのが問題だと思う OPムービーの大人ベロニカは普通に可愛かったから 問題はあの帽子だと思う
25 22/01/20(木)05:55:32 No.888628574
今のドラゴンボールのキャラデザはどうかと思うことがあるけどドラクエは割と安定してると思う
26 22/01/20(木)05:56:05 No.888628598
6以降は雑魚デザインやってないのかと思ったけど バリクナジャとかバードファイターとかその辺担当してたりするのよね
27 22/01/20(木)05:57:42 No.888628673
個人的に魔法使いキャラはスカートの中ドロワーズの方がシコれるのでベロニカはほぼ満点と言っていい
28 22/01/20(木)06:11:34 No.888629194
7あたりからやや現実の中世風な服飾してるデザインが増えた気がする
29 22/01/20(木)06:15:18 No.888629364
>7あたりからやや現実の中世風な服飾してるデザインが増えた気がする 8だかで指定が厳しくて自由に描けないようなことも言ってたから発注時点である程度デザインが決まってるんだろうな
30 22/01/20(木)06:18:45 No.888629531
>8だかで指定が厳しくて自由に描けないようなことも言ってたから発注時点である程度デザインが決まってるんだろうな 7がこう…インパクトあったからな… ある程度舵取りしようみたいになったのかもしれん… 今見るとこれはこれでって感じなんだが
31 22/01/20(木)06:18:52 No.888629537
堀井案だとミニスカだったセーニャにロンスカに変えてきたのはナイスデザイン
32 22/01/20(木)06:19:53 No.888629583
今でも引き出しの中身あるのは分かってるから 何度かやり直させたらいいの出てくるんじゃないかな そういう意味で今のDBは1回目に出したデザインそのまま通してるイメージ
33 22/01/20(木)06:22:43 No.888629719
>今でも引き出しの中身あるのは分かってるから >何度かやり直させたらいいの出てくるんじゃないかな >そういう意味で今のDBは1回目に出したデザインそのまま通してるイメージ つまりラスボスっぽくないという理由で何度も人造人間を出し直させたマシリトみたいなとりさ担当が必要ということ…?
34 22/01/20(木)06:25:14 No.888629848
そういや一番油が乗ってる時期でも何度もボツにしないとこれだってベストなデザイン出てこない人だったね
35 22/01/20(木)06:25:45 No.888629871
マシリトだったっけ…
36 22/01/20(木)06:27:22 No.888629958
ダークらしい12はどういうデザインにするのか今から楽しみ
37 22/01/20(木)06:29:15 No.888630041
7は当時の絵柄の問題もあると思うけどマリベルとかナイスデザインだと今でも思う 等身が前作の6や後に出た8と違って急にファミコン期くらいまで縮んじゃったよね
38 22/01/20(木)06:34:00 No.888630284
>7は当時の絵柄の問題もあると思うけどマリベルとかナイスデザインだと今でも思う 当時は特にウケてなかったと思う
39 22/01/20(木)06:35:14 No.888630336
キャラデザはいいからスレ画みたいに画風を変えるととっつきやすい
40 22/01/20(木)06:35:35 No.888630350
7はドラゴンボール終えてCOWA!とかやってたころだろ? 頭身高い絵描きたくない時期だったのかも
41 22/01/20(木)06:36:00 No.888630379
11のデザインは今までのよりシンプルに見える
42 22/01/20(木)06:38:02 No.888630481
>当時は特にウケてなかったと思う 6まで順当に調教されていった所で突然素朴過ぎる7を出されてもすぐに順応できた子供は多くなかったように感じる ガンダムでいうと∀みたいな
43 22/01/20(木)06:38:05 No.888630482
>キャラデザはいいからスレ画みたいに画風を変えるととっつきやすい 画風ってかまあスレ画は鳥山明の描いた絵ではないし…
44 22/01/20(木)06:39:54 No.888630594
昔のメガテンで言うなら金子一馬のデザイン力はすさまじいが親しみやすいのはゲーム内グラの副島絵みたいな…
45 22/01/20(木)06:41:57 No.888630708
fu726827.jpg やったことないけどドラクエ10のボスデザインすごく好き
46 22/01/20(木)06:43:47 No.888630837
12のキャラデザ公開まだかな
47 22/01/20(木)06:44:28 No.888630876
まだまだ先だろうそれは
48 22/01/20(木)06:45:31 No.888630937
>キャラデザはいいからスレ画みたいに画風を変えるととっつきやすい 21号とか原案だと個人的にうーん…だったけどゲーム内の見た目だとめっちゃシコれる!
49 22/01/20(木)06:46:46 No.888631011
ドラクエは細かい指定とかリテイク入るからちゃんとしたの出せるんだろうな
50 22/01/20(木)06:50:17 No.888631235
近年のは頭周りのデザインがすっきりしてる印象 大きい帽子かぶってないからかな…ちょっと物足りない
51 22/01/20(木)06:50:46 No.888631263
ソードのセティアがドストライクすぎて困る
52 22/01/20(木)06:53:20 No.888631431
ドラゴンボールは正直原作者権限で簡単デザイン通してるよね
53 22/01/20(木)06:53:54 No.888631462
いい絵やな!鳥山明やろ!? 村上ゆみ子です…ってなこと滅茶苦茶よく起きるドラクエ
54 22/01/20(木)06:56:28 No.888631636
>いい絵やな!鳥山明やろ!? >村上ゆみ子です…ってなこと滅茶苦茶よく起きるドラクエ 鳥山フォロワー絵の中だと一番好きだわ村上ゆみ子絵 上手いしなんかかわいげがあるんだよね
55 22/01/20(木)06:59:15 No.888631843
アンチスレじゃないとこで言うのもあれだけど俺はもう終わった人だと思ってる 本人のセンスが劣化とかではなくもう存在自体が
56 22/01/20(木)06:59:34 No.888631874
力の大会の面々はとよたろうとの共同デザだったっけ
57 22/01/20(木)07:00:16 No.888631914
鳥山明因子は世に放たれていろんなところに偏在している印象
58 22/01/20(木)07:01:41 No.888632006
>ソードのセティアがドストライクすぎて困る 堀井がゼシカが魔法使いだったし今度は僧侶かな…よっしゃゴスロリ!絶対領域ここ重要!こんな感じで!ってなった結果鳥さから出てきたセティア ゴスロリっていうかゴスパンだけど
59 22/01/20(木)07:03:43 No.888632136
>>いい絵やな!鳥山明やろ!? >>村上ゆみ子です…ってなこと滅茶苦茶よく起きるドラクエ >鳥山フォロワー絵の中だと一番好きだわ村上ゆみ子絵 >上手いしなんかかわいげがあるんだよね 4コマ描いてるだけかと思ったら想像以上に昔から公式の仕事のしまくってるのびびるよね
60 22/01/20(木)07:06:00 No.888632299
>アンチスレじゃないとこで言うのもあれだけど俺はもう終わった人だと思ってる >本人のセンスが劣化とかではなくもう存在自体が 抽象的すぎて遠慮する気があるようには見えないしどうやって同意したらいいのかもわからん
61 22/01/20(木)07:06:58 No.888632376
9がいい仕事しすぎてる fu726845.gif fu726843.jpg
62 22/01/20(木)07:12:23 No.888632819
デジタルはフォトショかなんかなのかな クリスタでまともなペン使ってくれ…
63 22/01/20(木)07:13:51 No.888632937
パッケージの両手上げてうおーって感じの顔してるベロニカ好き
64 22/01/20(木)07:13:59 No.888632954
俺はどれが本人のキャラデザなのか見ただけではわからないマン
65 22/01/20(木)07:15:55 No.888633128
絵柄と画力の方向がドラボルに合わなくなっただけでデザイン力なら昔より上がってると思う
66 22/01/20(木)07:16:23 No.888633189
ドラボル!?
67 22/01/20(木)07:17:50 No.888633309
6の蛾のモンスターって5の没モンスターだったのか… そういや5って空中に浮いてるやついたよなって ダックカイトとかへびこうもりとかあのタイプのモンスターだったのかな
68 22/01/20(木)07:23:43 No.888633833
そういえばDBは世界人気も高いけど DQって鳥山明がイラスト担当って面で注目されたりはしてるんだろうか?
69 22/01/20(木)07:24:51 No.888633953
鳥山明エミュだとかねこ統の絵が好き
70 22/01/20(木)07:25:22 No.888634008
>DQって鳥山明がイラスト担当って面で注目されたりはしてるんだろうか? クロノトリガーなら…
71 22/01/20(木)07:25:43 No.888634040
>鳥山明エミュだとドラゴン画廊リーの絵が好き
72 22/01/20(木)07:27:59 No.888634249
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
73 22/01/20(木)07:29:35 No.888634416
海外だとアラレちゃんも知名度微妙だからなんとも 良くも悪くもドラゴンボールが特にZ以降が強すぎる
74 22/01/20(木)07:32:07 No.888634674
11はホントにみんないいデザインだった
75 22/01/20(木)07:32:48 No.888634728
人造人間21号はどっちの形態も人気だよな
76 22/01/20(木)07:33:03 No.888634743
クロノトリガーの頃はイラストレーターとしても超一流だったから…
77 22/01/20(木)07:34:15 No.888634871
7よりもリメイク1・2あたりのキン肉ラバースーツ感のが苦手
78 22/01/20(木)07:36:00 No.888635051
>鳥山明因子は世に放たれていろんなところに偏在している印象 赤緑の頃のポケモンって鳥山明の影響あるよね レッドさんとか >こういう目 してるよね
79 22/01/20(木)07:36:13 No.888635077
ジャネンバ好きなんだけど先生のイラストなんだろうか
80 22/01/20(木)07:36:32 No.888635114
プラモデルの箱絵描くのに向いてる
81 22/01/20(木)07:37:01 No.888635177
本人かどうかわからんまま名義だけ見て信じるしかないってなかなか類を見ない状況だよな…
82 22/01/20(木)07:37:27 No.888635219
お姉ちゃんは何だかんだでデカい状態のキッツい格好もアレはアレで使ってみたかったよ…
83 22/01/20(木)07:40:06 No.888635504
本人もうおじいちゃんだから週刊連載とゲームのキャラデザとカラーイラストと単行本とタイアップのチェックとお金の管理とエアロビ見るのを同時にやる体力ないよね
84 22/01/20(木)07:40:32 No.888635557
ウメハラがやってたの見てだけどベロニカ可愛いな…となって昨日買ったよ
85 22/01/20(木)07:40:47 No.888635584
ドラクエだけでもエミュぢから高いスクエニ社員製の多いしな今
86 22/01/20(木)07:42:16 No.888635745
7主人公は嫌いじゃないけど全身緑の勇者はどうなんだ…って思ってる
87 22/01/20(木)07:43:22 No.888635874
リンク…
88 22/01/20(木)07:44:04 No.888635954
>ウメハラがやってたの見てだけどベロニカ可愛いな…となって昨日買ったよ 俺はマルティナがえっちだなと思ったよヒップアタックくらいたい
89 22/01/20(木)07:44:07 No.888635957
あんなにマリベルでシコったくせに…
90 22/01/20(木)07:44:16 No.888635975
>リンク… 風タクの時点で作中でもダサいダサい言われてる…
91 22/01/20(木)07:45:16 No.888636085
マリベルで抜くことが一般化したのって割とここ10年くらいの話な気がする
92 22/01/20(木)07:46:30 No.888636229
11はボスデザインがなんか… モヒカンって何さ
93 22/01/20(木)07:46:37 No.888636248
5のフローラは鳥山デザインじゃないのは驚いた
94 22/01/20(木)07:48:21 No.888636502
>マリベルで抜くことが一般化したのって割とここ10年くらいの話な気がする 当時から余裕でシコれたよ
95 22/01/20(木)07:48:22 No.888636509
11の真ボスの時点でもうキャラデザきっついなとしか思えなかった 古臭さが無理になってきたか
96 22/01/20(木)07:48:41 No.888636551
7主人公は村を出るまでの服装ならまだいいよ
97 22/01/20(木)07:48:43 No.888636555
>俺はマルティナがえっちだなと思ったよヒップアタックくらいたい おいろけといいカジノイベントといいシコらせにきてる
98 22/01/20(木)07:50:35 No.888636786
11も鳥山本人のデザインは悪魔の子だけで ほかは全部バードスタジオの人でしょ?
99 22/01/20(木)07:50:38 No.888636790
悪魔の子のデザインも好きだよ… 久しぶりにどらくやりたくなった
100 22/01/20(木)07:50:56 No.888636832
界王神みたいなよくわからない肌のキャラが増えたなって思う ドラクエもDBも
101 22/01/20(木)07:51:02 No.888636848
まぁでも11のヒロインは幼なじみのわたエマよ
102 22/01/20(木)07:51:35 No.888636901
>プラモデルの箱絵描くのに向いてる メカのデフォルメがすげえ上手いよね
103 22/01/20(木)07:52:04 No.888636953
>11も鳥山本人のデザインは悪魔の子だけで >ほかは全部バードスタジオの人でしょ? そこらへんよく分かってないけど何かソースあんの?
104 22/01/20(木)07:52:50 No.888637041
よくわかんない肌のキャラそんなにいる? 11のなんかよくわからんあれとか?
105 22/01/20(木)07:53:27 No.888637114
>まぁでも11のヒロインは幼なじみのわたエマよ 会わない期間が長い上に復興であれやこれ指示されるのがな マスコットって…
106 22/01/20(木)07:54:42 No.888637252
ロトの原点にサラサラヘアー持ってくるの好き ツンツンとか逆毛とかパーマときてサラサラで差別化
107 22/01/20(木)07:56:06 No.888637408
11は悪魔の子だけ描いたは無印11発売前後辺りのNHKの特番で言ってたような…
108 22/01/20(木)07:56:59 No.888637507
fu726884.jpg
109 22/01/20(木)07:58:43 No.888637693
>よくわかんない肌のキャラそんなにいる? >11のなんかよくわからんあれとか? ドラゴンボールは多いと思う ドラクエはそこまでだけど
110 22/01/20(木)07:59:40 No.888637778
>ロトの原点にサラサラヘアー持ってくるの好き >ツンツンとか逆毛とかパーマときてサラサラで差別化 更に前のローシュがめっちゃ3っぽいツンツン
111 22/01/20(木)08:01:26 No.888638024
>ドラゴンボールは多いと思う >ドラクエはそこまでだけど ドラゴンボールだと増えたってより地球外には元々肌の色変な奴いっぱいいたじゃんって思ってしまう 代表例でザーボンさんとか
112 22/01/20(木)08:04:04 No.888638391
まあ普通の日本人でもカボチャばっか食ってると黄色くなったりするしな…
113 22/01/20(木)08:06:38 No.888638748
>>よくわかんない肌のキャラそんなにいる? >>11のなんかよくわからんあれとか? >ドラゴンボールは多いと思う >ドラクエはそこまでだけど ドラクエも11はともかく10は5種族がメインだったから
114 22/01/20(木)08:11:02 No.888639439
10やったこと無いけど赤い肌開拓したのは素晴らしいと思う
115 22/01/20(木)08:18:31 No.888640614
>正直年季入ったファンでも混ざってるとこあってドラクエ30周年で出た画集とかで同じキャラでもどれが鳥山か明らかになったとこがある そして30周年のイラストレーションズに載ってるのが全鳥山イラストじゃないからこれに載ってないから鳥山明が書いてないわけじゃないって公式の人が言ってるからな…
116 22/01/20(木)08:20:10 No.888640865
書き込みをした人によって削除されました
117 22/01/20(木)08:20:14 No.888640874
DB漫画は表現凄すぎて一切古臭さ感じないのすごいと思う
118 22/01/20(木)08:21:15 No.888641028
ゲームのパケ絵は基本鳥山書き下ろしだから
119 22/01/20(木)08:21:49 No.888641104
セーニャは堀井がわざわざミニスカでお願いしますって言ってるのに無視してて笑う
120 22/01/20(木)08:21:57 No.888641127
戦闘ジャケットは古臭いな あのとんがり肩アーマーはやっぱあの時代の流行なのか
121 22/01/20(木)08:22:50 No.888641254
枯れてなきゃおかしいんだよ 何体デザインしてんだ
122 22/01/20(木)08:23:22 No.888641356
>セーニャは堀井がわざわざミニスカでお願いしますって言ってるのに無視してて笑う 俺はセーニャはロングの方が素晴らしいと思う やはり鳥山明大先生か…!
123 22/01/20(木)08:24:18 No.888641516
>枯れてなきゃおかしいんだよ >何体デザインしてんだ 今回の映画もブロリーも小物までかなりデザインしてるみたいだからな…
124 22/01/20(木)08:27:12 No.888641946
7あたりってちょうどデジタルに移行した辺りじゃない? アイラの絵柄とか見るとそう思うんだけど
125 22/01/20(木)08:27:34 No.888642002
11をpcでやりなおしてるんだけどめちゃくちゃヌルヌル動いて気持ちいい
126 22/01/20(木)08:28:55 No.888642207
シルビアのオカマ感がすごい上手いと思う オトコスキー描いてた作者とは思えん
127 22/01/20(木)08:29:40 No.888642323
ドラクエビルダーズ2のパケ絵にさり気なく書いてあったメカがすごくかっこよかったな
128 22/01/20(木)08:33:09 No.888642855
>シルビアのオカマ感がすごい上手いと思う >オトコスキー描いてた作者とは思えん 世直しパレードよぉん!のくだりは振り切れてて大好き主人公まで踊りだすし
129 22/01/20(木)08:36:55 No.888643406
未だにゲームに出てくる機械の雑魚敵だとキラーマシンのデザインが1番好きだよ
130 22/01/20(木)08:37:17 No.888643468
あの顔つきスライムを生み出したの凄すぎると思う
131 22/01/20(木)08:38:06 No.888643576
スレ画は鳥山絵じゃないじゃねーか!
132 22/01/20(木)08:38:23 No.888643612
>あの顔つきスライムを生み出したの凄すぎると思う 例のスライム原案からアレが出てくる
133 22/01/20(木)08:39:39 No.888643787
デジタル移行してからの鳥山絵はなんか顔が変なんだよね
134 22/01/20(木)08:41:35 No.888644092
>シルビアのオカマ感がすごい上手いと思う >オトコスキー描いてた作者とは思えん オネエさまのデザインはちゃんと騎士っぽさもあるのが好き
135 22/01/20(木)08:41:47 No.888644126
鳥山明のカラーはクロノトリガーとかDB表紙絵を真っ先に思い出すから 鳥山明の絵柄見るとどうしても比べてしまう
136 22/01/20(木)08:42:51 No.888644288
美人だけど男なんだよねシルビア
137 22/01/20(木)08:46:06 No.888644769
ドラゴンボールも破壊神のデザインは結構出番あるやつに関しては鳥山ととよの共同デザインで他は個人で作ってたな
138 22/01/20(木)08:47:14 No.888644943
10のメインどころも全部鳥山先生ならすごいな...
139 22/01/20(木)08:47:19 No.888644956
シルビアは原画より3Dモデラーがいい仕事してる
140 22/01/20(木)08:47:38 No.888645006
集英社がうちの出版物しか載せない鳥山先生の書き下ろしイラストです!って度々やるから今でも普通に描いてるよ スクエニ出版のは基本的にはゲームスタッフが絵柄寄せて描いたやつしかない
141 22/01/20(木)08:48:14 No.888645081
>10のメインどころも全部鳥山先生ならすごいな... vr4くらいまでのメインは大体鳥山だった記憶 アンちゃんとかあの辺
142 22/01/20(木)08:48:16 No.888645088
>美人だけど男なんだよねシルビア 別に美人っていうなら性別は関係ないしなんなら美人のパーツって割と男女共通なので…
143 22/01/20(木)08:48:53 No.888645178
ライバルズの絵柄かわいいよね 鳥山絵と合うと思う
144 22/01/20(木)08:49:07 No.888645227
テリワンとかGBのドラクエ1・2や3のジャケ絵は鳥山絵? あのデフォルメ好きなんだ
145 22/01/20(木)08:49:10 No.888645230
>10のメインどころも全部鳥山先生ならすごいな... 10は今はもうほとんど中津って人じゃなかったか
146 22/01/20(木)08:49:20 No.888645252
ロウみたいなひょうきん爺さんキャラの安定感はすごい
147 22/01/20(木)08:50:02 No.888645349
10も冥王とか大魔王は鳥山デザインのはず
148 22/01/20(木)08:50:31 No.888645409
未だにドラクエのパッケージデザインやってたことに最近驚いた てっきりとっくに誰かに引き継いでるもんかと
149 22/01/20(木)08:50:56 No.888645474
これは鳥山?ってことを気にしてもスクエニですらもう詳しくわかってないみたいだから…
150 22/01/20(木)08:52:15 No.888645661
鳥山明ってえっこんなサブキャラも書いてんの?ってことが多いからマジで判別はつかん
151 22/01/20(木)08:52:16 No.888645664
>これは鳥山?ってことを気にしてもスクエニですらもう詳しくわかってないみたいだから… 鑑定士みたいの出てこないだろうか
152 22/01/20(木)08:52:34 No.888645711
11の仲間キャラ以外は鳥山先生じゃないけどそっちもナイスデザイン でもサブキャラなのに装飾多すぎて若干浮いてる気はする
153 22/01/20(木)08:52:50 No.888645748
7って村の子供と王子様だから素朴なのもしっくりくるよ オルゴのデザインはすごい好きだし
154 22/01/20(木)08:53:18 No.888645821
>テリワンとかGBのドラクエ1・2や3のジャケ絵は鳥山絵? >あのデフォルメ好きなんだ その辺村上ゆみ子が描いてるかも >モンスターズでのメインビジュアルやイラストを担当し、リメイク版のDQ4と5ではメインビジュアルを手がけるほどである。 >他にもGB版のリメイク作品のビジュアルも担当している。
155 22/01/20(木)08:54:07 No.888645919
30周年記念番組でこんな当時はドラクエがこんな長く続くとは思わなかったし もう主人公とかのデザイン出てこないよとかぶっちゃけてて面白かった
156 22/01/20(木)08:54:43 No.888645998
>>10のメインどころも全部鳥山先生ならすごいな... >vr4くらいまでのメインは大体鳥山だった記憶 >アンちゃんとかあの辺 割と最近まで担当してるな...アンちゃんが鳥山先生なのは納得だ
157 22/01/20(木)08:55:03 No.888646047
鳥山明風でかける人ホントふえすぎて鳥山明本人がわからなくなるくらいだもんな DB超のとよたろうへのコメント見てると自分に近づけないでもっと作家本人の色出してほしそうだけども
158 22/01/20(木)08:55:13 No.888646078
グレイグは軽装しかデザインしてなさそうなんだよな
159 22/01/20(木)08:55:40 No.888646144
>30周年記念番組でこんな当時はドラクエがこんな長く続くとは思わなかったし >もう主人公とかのデザイン出てこないよとかぶっちゃけてて面白かった 11主人公リテイクされまくったらしい
160 22/01/20(木)08:56:10 No.888646225
>グレイグは軽装しかデザインしてなさそうなんだよな あのダサ私服か…
161 22/01/20(木)08:57:20 No.888646425
11主人公のデザインは衝撃だった
162 22/01/20(木)08:58:08 No.888646551
最近のエミュの人がデザインしたキャラってやたら装飾ゴテゴテしてて鳥山先生そういうのめんどくさがって描かないだろうからわかりやすい
163 22/01/20(木)08:59:10 No.888646722
11主人公にバンダナつけてほしいってお願いも長々理由書いて描かなかったからな...
164 22/01/20(木)08:59:54 No.888646856
イラストレーションズみたら8の人間キャラモブ含めて半分くらい鳥山もビビった記憶
165 22/01/20(木)09:00:29 No.888646942
まあ鳥山先生服をゴテゴテにする感じはないよね
166 22/01/20(木)09:01:21 No.888647084
>グレイグは軽装しかデザインしてなさそうなんだよな グレイグの鳥山絵って出てたっけ?
167 22/01/20(木)09:01:43 No.888647141
>まあ鳥山先生服をゴテゴテにする感じはないよね セルは斑紋だらけにしたのに…
168 22/01/20(木)09:02:10 No.888647213
>こういう目苦手 >1642624559349.png 個人的にこの目のアウトラインあんまり太くクッキリさせないで欲しいんだよな ドラクエのモデリングはシリーズ重ねるごとに太くなってる気がする
169 22/01/20(木)09:02:23 No.888647248
>>まあ鳥山先生服をゴテゴテにする感じはないよね >セルは斑紋だらけにしたのに… めっちゃ後悔してる…
170 22/01/20(木)09:02:56 No.888647326
DQ見てて思うけど鳥山って服装を描くのが上手い 古今東西色んなファッションの勉強してるんだろうな
171 22/01/20(木)09:03:45 No.888647445
ドラクエのCGのモデリングって画質良すぎるやつほどなんか違うってなる DQ11の本編中とかはともかく一部のムービーとか
172 22/01/20(木)09:04:57 No.888647615
まあデフォルメ効いてる絵柄だから3Dにするとね