虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)02:47:22 伏線 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)02:47:22 No.888618467

伏線

1 22/01/20(木)02:49:29 No.888618695

出せばいいのか…

2 22/01/20(木)02:49:30 ID:O4DdYBOI O4DdYBOI No.888618699

普通に良い質問だな…

3 22/01/20(木)02:50:37 No.888618809

こわ…

4 22/01/20(木)02:50:52 No.888618835

美しい…

5 22/01/20(木)02:51:04 No.888618857

なんか薄ら怖いんだけど…

6 22/01/20(木)02:51:13 No.888618869

出ましたね…

7 22/01/20(木)02:51:32 No.888618894

意味がわかると怖いコピペみたいなのやめろや

8 22/01/20(木)02:51:49 No.888618922

(なるほど…)

9 22/01/20(木)02:52:01 No.888618941

美しい…

10 22/01/20(木)02:54:19 No.888619155

これを好きなアイドル本人に言われたらまあフリだと思うわ

11 22/01/20(木)02:54:27 No.888619168

これなにげにパソコンの画面から出てこないのも割と直球で作中にいるな

12 22/01/20(木)02:54:41 No.888619190

ガビ山先生(そっか…その手があったか…)

13 22/01/20(木)02:54:54 No.888619207

この後芸術にされたんだよね…

14 22/01/20(木)02:55:08 No.888619238

>これなにげにパソコンの画面から出てこないのも割と直球で作中にいるな 彩峰…?

15 22/01/20(木)02:56:35 No.888619360

※その後、好きなアイドルそっくりのキャラが作品全体のテーマにも関係するとても奥行きのある重要な役どころで登場しました

16 22/01/20(木)02:57:42 No.888619473

僕のアイドル

17 22/01/20(木)02:57:44 No.888619475

なるほど…

18 22/01/20(木)02:58:01 No.888619506

そうすればよかったのか…

19 22/01/20(木)02:58:31 No.888619558

ついでに好きなアイドルには作品の中枢まで語った上でそれに掠らないオリジナルの結末を考えさせて芸術にする

20 22/01/20(木)02:59:57 No.888619674

こわ…

21 22/01/20(木)03:00:48 No.888619743

町山さんのマイナス200点超気持ちいい!

22 22/01/20(木)03:00:48 No.888619744

コワ~…

23 22/01/20(木)03:01:08 No.888619769

もしかしてこの対談オンラインでやってたりしないよね…?

24 22/01/20(木)03:01:09 No.888619770

>ついでに好きなアイドルには作品の中枢まで語った上でそれに掠らないオリジナルの結末を考えさせて芸術にする 出来なかったのでスクカーという例をお出ししておく

25 22/01/20(木)03:01:19 No.888619781

実写版をお願いします ストーリーは完全に別にしてね(にっこり)

26 22/01/20(木)03:02:11 No.888619866

このインタビュー時点で連載どのへん?

27 22/01/20(木)03:02:42 No.888619916

何だ先にラブコール送ったの町山の方なんだね

28 22/01/20(木)03:02:54 No.888619931

モンスター 化物…

29 22/01/20(木)03:03:47 No.888619999

あーあ

30 22/01/20(木)03:03:48 No.888620001

>このインタビュー時点で連載どのへん? 実写化のあたりでこういう企画多かったと思うからそこらへんかなぁ

31 22/01/20(木)03:04:16 No.888620037

これはお前が始めた物語だろ

32 22/01/20(木)03:04:18 No.888620043

流れ弾が…

33 22/01/20(木)03:04:31 No.888620059

お前が初めた物語だろすぎる…

34 22/01/20(木)03:05:19 No.888620122

伏線回収するな

35 22/01/20(木)03:05:55 No.888620158

>このインタビュー時点で連載どのへん? 4巻の終わり

36 22/01/20(木)03:08:02 No.888620293

今彼女います?じゃなくて好きな人誰ですか?だったら…

37 22/01/20(木)03:08:12 No.888620310

こわいよぉ…

38 22/01/20(木)03:08:36 No.888620341

>伏線 このレスでダメだった 町山智弘が諌山先生にとってのアイドルで、クサヴァーさんとして登場したって意味か

39 22/01/20(木)03:08:52 No.888620365

こんな簡単なことだったんだ…

40 22/01/20(木)03:09:12 No.888620391

この時点で町山モチーフのキャラはハンジが既に居たはずだけど 飽きたらずに町ヴァーさんを投入したのは何かのアピールだったのかもしれない

41 22/01/20(木)03:09:43 No.888620435

誘い受けってやつじゃないのこれ

42 22/01/20(木)03:10:01 No.888620458

町山は鈍感系だからな…

43 22/01/20(木)03:10:46 No.888620513

町山さんって映画評論家だけど漫画家を目指す少年に刺さる要素って何があったんだろ?

44 22/01/20(木)03:11:06 No.888620536

僕のアイドル

45 22/01/20(木)03:11:30 No.888620566

ラブコメの一場面じゃん

46 22/01/20(木)03:11:54 No.888620611

>町山さんって映画評論家だけど漫画家を目指す少年に刺さる要素って何があったんだろ? 漫画家が映画好きなのすげえ普通だぞ

47 22/01/20(木)03:12:40 No.888620673

>町山さんって映画評論家だけど漫画家を目指す少年に刺さる要素って何があったんだろ? 親に才能を否定され片田舎で鬱屈とした人生を送ってた少年に 挑戦する勇気を与えた

48 22/01/20(木)03:12:47 No.888620690

好きな人を芸術品として半永久的にとどめたいって気持ちはわかる

49 22/01/20(木)03:13:48 No.888620770

ナルトとかアキラとか甲殻とか映画のカメラワーク意識しまくってるもんな

50 22/01/20(木)03:14:55 No.888620859

諫山先生の机の引き出しにはクサヴァーさんが芸術椅子に括り付けられた画が一杯あるのかな

51 22/01/20(木)03:14:59 No.888620869

>好きな人を芸術品として半永久的にとどめたいって気持ちはわかる 金も名誉も手に入れたガビ山先生の今の夢は 自分のサウナ店を経営して店長を町山さんにすることだからな

52 22/01/20(木)03:20:45 No.888621280

その人モチーフのキャラを作品に出すのは理解できる 本人まで芸術品にするのが理解できない

53 22/01/20(木)03:22:30 No.888621411

マネキンに恋をしたから服を着飾らせて鑑賞するみたいな… 上手い例えがわからないけどそんな感じがする

54 22/01/20(木)03:23:09 No.888621459

>町山智弘が諌山先生にとってのアイドルで、クサヴァーさんとして登場したって意味か アイドル描いてと言われて描いた絵があるんだ…

55 22/01/20(木)03:23:31 No.888621489

本格サスペンスミステリー・ラブロマンス

56 22/01/20(木)03:25:47 No.888621657

主旨を理解していなかったやつだっけ

57 22/01/20(木)03:26:11 No.888621684

>主旨を理解していなかったやつだっけ 理解した上であの絵描いたんだろ…

58 22/01/20(木)03:26:58 No.888621736

間違いなくアイドルだからな

59 22/01/20(木)03:27:14 No.888621753

>主旨を理解していなかったやつだっけ エッチな絵というお題でライナーのちんぐり返し描くくらい主旨を理解出来ない人だからな…

60 22/01/20(木)03:28:16 No.888621814

町ヴァーさんは無知シチュヒロインか何かか

61 22/01/20(木)03:28:44 No.888621849

無難な作品なんかじゃなくお前の好きなマナス200点を作れとか絵下手くそな少年の背中押しちゃうんだもん

62 22/01/20(木)03:29:13 No.888621882

>町ヴァーさんはサイコホラーの犠牲者か何かか

63 22/01/20(木)03:29:18 No.888621889

>お前が初めた物語だろすぎる… 町ヴァーさんに関しては本当にこのセリフがぴったり一致するのがひどいし怖い…

64 22/01/20(木)03:30:15 No.888621956

見ててくれよ!

65 22/01/20(木)03:30:38 No.888621978

そういうことか…芸術として完成されすぎる…

66 22/01/20(木)03:31:15 No.888622012

嘘かホントか知らんがハリウッド版の脚本にも町ヴァーさん推したけど流石に却下されたと聞く

67 22/01/20(木)03:32:08 No.888622063

おかしいよな…若き町ヴァーさんと諫山少年の話って一般的視点で見るなら美談のはずなのにな…

68 22/01/20(木)03:32:56 No.888622108

映画の脚本任してなければただの美談だったんだけどね

69 22/01/20(木)03:32:57 No.888622109

これ言われるまでも作中全体にちょっとずつ町山さん要素をちりばめてたんだろうけどね こう言われちゃあ原液出すしかないよね

70 22/01/20(木)03:33:07 No.888622121

>おかしいよな…若き町ヴァーさんと諫山少年の話って一般的視点で見るなら美談のはずなのにな… 一般人視点で見たら美談で済むはず 知りすぎると怪談になるだけで

71 22/01/20(木)03:33:36 No.888622159

>これ言われるまでも作中全体にちょっとずつ町山さん要素をちりばめてたんだろうけどね ハンジもジークもそのはず

72 22/01/20(木)03:34:02 No.888622202

>>主旨を理解していなかったやつだっけ >エッチな絵というお題でライナーのちんぐり返し描くくらい主旨を理解出来ない人だからな… エッチじゃん…

73 22/01/20(木)03:34:18 No.888622226

1人の男の熱き叫びが後の怪物を生み出した…

74 22/01/20(木)03:34:25 No.888622232

そりゃまぁ確かに並の初恋より運命的な出会いしてるだろうし 並のアイドルよりは崇拝の対象だろうが…

75 22/01/20(木)03:34:26 No.888622233

町山さん出まくってるって怖いよね…

76 22/01/20(木)03:34:30 No.888622239

何時から町ヴァーさんを芸術品にする計画が立てられていたのかを知りたい

77 22/01/20(木)03:35:37 No.888622324

町ヴァーさんあんまり好きじゃないんだけど諫山先生関連には可哀想な気分になってしまう

78 22/01/20(木)03:35:48 No.888622334

おおむね100%好きなものぶち込んで煮詰めて ちゃんと作品として完成させたのはえらい

79 22/01/20(木)03:36:09 No.888622362

あんまりにもあんまり過ぎて逆にソースが知りたい

80 22/01/20(木)03:37:10 No.888622415

進撃本編でありそうな運命の悪戯っていうか過去と未来への伏線の繋がり方がすごいよね

81 22/01/20(木)03:38:22 No.888622491

https://tomomachi.hatenadiary.org/entry/20110420 自己解決した

82 22/01/20(木)03:38:28 No.888622495

漫画みたいなサイコヒロインと漫画みたいな鈍感主人公の会話ってリアルにあるんだな

83 22/01/20(木)03:39:20 No.888622548

好きな人本人に「好きな人いるの?」って聞かれるのと同じだからな

84 22/01/20(木)03:41:40 No.888622704

真面目に大分県で鬱々とした生活送ってた諫山青年が漫画家諫山創になる人生の背中押した存在だもんな町ヴァーさん

85 22/01/20(木)03:44:32 No.888622881

>この時点で町山モチーフのキャラはハンジが既に居たはずだけど あっモチーフどころかそっくりにしてもいいって言ってくれた!(嬉)

86 22/01/20(木)03:46:15 No.888622991

ライナーだの町ヴァーさんだの 巨人の謎が解き明かされる度にお禿の言葉の正しさを痛感するよ

87 22/01/20(木)03:46:34 No.888623013

町山さんとライナーのモデルになった先輩が居たから諫山創は完成した

88 22/01/20(木)03:47:10 No.888623043

>巨人の謎が解き明かされる度にお禿の言葉の正しさを痛感するよ あれ見ると禿すごいな…ってなる

89 22/01/20(木)03:47:25 No.888623057

周囲から漫画家になる夢を理解されなかったり、実際初期の諫山先生の画力もお世辞にも高くなくて町ヴァーさんとライナーのモデルの親友と発掘してくれたマガジン編集者が居なかったら漫画家の道諦めてた可能性高いもんな

90 22/01/20(木)03:47:56 No.888623081

>ついでに好きなアイドルには作品の中枢まで語った上でそれに掠らないオリジナルの結末を考えさせて芸術にする 全てを打ち明けた上で自分の作品を委ね全く新しいものを産み出して貰う…これはもうセックスどころか子作りなのでは?

91 22/01/20(木)03:49:09 No.888623149

忌み子作るんじゃねえ

92 22/01/20(木)03:50:21 No.888623209

>ライナーだの町ヴァーさんだの >巨人の謎が解き明かされる度にお禿の言葉の正しさを痛感するよ 禿なんて言ってたの

93 22/01/20(木)03:50:25 No.888623215

ヒで進撃 町山で検索すると事実に脳を破壊された進撃ファンが沢山出てきてダメだった

94 22/01/20(木)03:51:09 No.888623259

>>巨人の謎が解き明かされる度にお禿の言葉の正しさを痛感するよ >あれ見ると禿すごいな…ってなる しかも作品や諫山先生に対して苦言を呈するんじゃなくて そういう物を商業品として世に解き放った出版業界の体質に向かってってのがお禿らしい

95 22/01/20(木)03:53:21 No.888623393

キャッチボールってそういう…

96 22/01/20(木)03:54:43 No.888623465

尊敬する作家に皆川亮二の名前も挙げてたけどコラボで彼は大丈夫だったんだろうか

97 22/01/20(木)03:56:11 No.888623561

>進撃本編でありそうな運命の悪戯っていうか過去と未来への伏線の繋がり方がすごいよね 大丈夫?この出来事からあのストーリー思いついてたりしない?

98 22/01/20(木)03:56:50 No.888623599

>全てを打ち明けた上で自分の作品を委ね全く新しいものを産み出して貰う…これはもうセックスどころか子作りなのでは? ものすごくピュアでアーティスティックな生殖活動でむしろ美しさすら感じる 生まれた子供の出来は置いておいて

99 22/01/20(木)04:00:25 No.888623752

>全てを打ち明けた上で自分の作品を委ね全く新しいものを産み出して貰う…これはもうセックスどころか子作りなのでは? それで生まれたのがシキシマと斧持ったやつかあ

100 22/01/20(木)04:00:31 No.888623758

>尊敬する作家に皆川亮二の名前も挙げてたけどコラボで彼は大丈夫だったんだろうか その分野のプロだからちゃんとボールを綺麗に打ち返してたけど皆川先生のインタビューで楽しかったけどネームからガビ山先生の攻撃性がひしひしと伝わってきたとか言ってて駄目だった

101 22/01/20(木)04:01:46 No.888623823

fu726773.jpg

102 22/01/20(木)04:02:09 No.888623844

>禿なんて言ってたの エロとグロが同居していておじいちゃんとしては世に出してはいけない作品とかだったはず グロは分るけどエロ…?って「」は首を傾げてた

103 22/01/20(木)04:03:05 No.888623884

漫画家諦めてたらあの灰色の街に埋もれて一生を過ごしていたかもしれんのか…

104 22/01/20(木)04:03:47 No.888623925

将棋知らないのにあれは頭進撃だよ

105 22/01/20(木)04:07:42 No.888624107

>fu726773.jpg 芸術が出てくるあたりはかなり考えた上での展開なんだなというのはよくわかる

106 22/01/20(木)04:09:03 No.888624186

>>禿なんて言ってたの >エロとグロが同居していておじいちゃんとしては世に出してはいけない作品とかだったはず >グロは分るけどエロ…?って「」は首を傾げてた セックシンボルがライナーとクサヴァーさんだったなんて常人は気付かないよ…

107 22/01/20(木)04:10:44 No.888624271

>>ライナーだの町ヴァーさんだの >>巨人の謎が解き明かされる度にお禿の言葉の正しさを痛感するよ >禿なんて言ってたの 要約すると 作者は己の鬱憤を漫画で晴らそうとしている あれだけのエロとグロが混じり合う世界を漫画にするのは絶対に認めたくないし、絵にしてはいけない だが作者が「進撃の巨人」を描かねばならなかった彼なりの理由が垣間見えるし、作品を作り上げるための努力や、漫画家である前に作家になろうとしている努力があるから作者本人は許せる 許せないのは売れるならそのまま出してしまえという思惑があからさまな編集者で 編集者は作者の思いを理解した上で表現手法を模索するべきで、そういうコントロールをせず『進撃の巨人』をああいう形のまま出版するというのは、過激な性表現以前の問題

108 22/01/20(木)04:18:37 No.888624661

お禿やべえな…

109 22/01/20(木)04:20:05 No.888624722

>町ヴァーさんとライナーのモデルの親友 ねえこれホモオナニーじゃない?

110 22/01/20(木)04:24:46 No.888624950

こんなに面白い作者のオナニー漫画初めてみた

111 22/01/20(木)04:26:50 No.888625055

富野のスタンスは子供向けと考えれば理解できるな 個人的には日本の漫画って性器描写以外ほぼ許されてるのが強みと思ってるけど

112 22/01/20(木)04:27:48 No.888625097

新進気鋭の作家をちょっと茶化しただけなのに…

113 22/01/20(木)04:29:07 No.888625148

心の弱い人に刺さりやすいってのはある意味危険

114 22/01/20(木)04:31:37 No.888625269

作者自身漫画の根源は攻撃したいからって言ってたな ネットだとこういうのイキリだとか言って叩かれそうだけど作品でそんな意見ねじ伏せられる良い作家だよな

115 22/01/20(木)04:32:09 No.888625300

>この時点で町山モチーフのキャラはハンジが既に居たはずだけど モチーフにしてまずお出ししたキャラが女性なのか…

116 22/01/20(木)04:35:19 No.888625449

美しい…

117 22/01/20(木)04:35:19 No.888625450

ガビマチ固定なんだ…

118 22/01/20(木)04:35:58 No.888625476

なんせ自分の漫画がボロクソに言われてたらニヤニヤしながらそれ見る人だからな……

119 22/01/20(木)04:37:15 No.888625536

>忌み子作るんじゃねえ 本人ただ一人大喜びだったらしいよ? つまり望まれて生まれたのでは

120 22/01/20(木)04:38:30 No.888625596

ハンジさんが男性説と女性説の議論がわかれる人だった理由も今ならわかる

121 22/01/20(木)04:38:33 No.888625598

ラジオで自分の思想を交えつつ映画を熱く語っただけでここまでされる謂れある?

122 22/01/20(木)04:39:00 No.888625620

>本人ただ一人大喜びだったらしいよ? >つまり望まれて生まれたのでは 産まされた側はひたすらに口を噤んだという…

123 22/01/20(木)04:39:19 No.888625634

>本人ただ一人大喜びだったらしいよ? >つまり望まれて生まれたのでは 14文字の伝言 いい曲ですよね

124 22/01/20(木)04:39:54 No.888625664

和姦なの?強姦なの?

125 22/01/20(木)04:40:09 No.888625673

>ラジオで自分の思想を交えつつ映画を熱く語っただけでここまでされる謂れある? >お前が始めた物語だろ

126 22/01/20(木)04:40:38 No.888625689

>ラジオで自分の思想を交えつつ映画を熱く語っただけでここまでされる謂れある? 1人の田舎青年を奮い勃たせた

127 22/01/20(木)04:41:02 No.888625708

>和姦なの?強姦なの? 和姦に応じるまで日参したので和姦

128 22/01/20(木)04:41:10 No.888625715

>>本人ただ一人大喜びだったらしいよ? >>つまり望まれて生まれたのでは >産まされた側はひたすらに口を噤んだという… なんかこれエレンの両親のカルラとグリシャみたいで好き

129 22/01/20(木)04:42:15 No.888625762

鬼才を目覚めさせてしまった責任

130 22/01/20(木)04:45:40 No.888625907

創作の原典となる人へのリスペクトとしては至って純粋だとは思うが それはそれとして本当に気持ち悪いよ過ぎる…

131 22/01/20(木)04:46:14 No.888625935

何の成果も ハンジ ジーク クサヴァー

132 22/01/20(木)04:48:47 No.888626045

書き込みをした人によって削除されました

133 22/01/20(木)05:12:57 No.888627039

町山因子

134 22/01/20(木)05:13:22 No.888627056

>富野のスタンスは子供向けと考えれば理解できるな >個人的には日本の漫画って性器描写以外ほぼ許されてるのが強みと思ってるけど お禿のあれそのまま受け取ったらまず手塚治虫の漫画も豪ちゃんの漫画も全部アウトになるからな

135 22/01/20(木)05:13:52 No.888627083

クリエイターに作品をより高みに上げるきっかけを与える町山は編集の才能あったんだな

136 22/01/20(木)05:32:16 No.888627749

(なんだアニメオタクか…)

137 22/01/20(木)05:41:27 No.888628057

上の対談読んでるけど >高橋ヨシキさんとか普段映画について書いてる人が映画を作るとすごいものが出来たってことは、町山さんが作ったらどうなるんだ? って思いました。 >諫山 映画を観て「自分ならこうする」とか、ありますか? >諫山 嬉しいです。神様にそう言って貰えると(笑)。 最後の部分になって急に攻めてきて怖くなった

138 22/01/20(木)05:44:48 No.888628160

悪意どころか敬愛が極まってああなるのが本当に怖い 大分が生んだモンスター

139 22/01/20(木)05:56:59 No.888628648

町山は見る影もないしブレてしまってるが 最後にもう一本マジでこの経験を生かした映画の脚本を書け、いやもうこれは義務だな…

140 22/01/20(木)06:22:33 No.888629709

fu726820.jpg

141 22/01/20(木)06:47:21 No.888631048

原作そのまま作れば面白いのにって実写が生まれる謎の一例がお出しされた

142 22/01/20(木)06:48:24 No.888631119

愛が重過ぎる…

143 22/01/20(木)06:53:20 No.888631430

偶然聴いたラジオから始まった物語

144 22/01/20(木)06:56:48 No.888631665

映画も後編の方は面白かったし… 前編はコテコテの邦ホラークソ映画って感じだったけど

145 22/01/20(木)07:00:46 No.888631946

>映画も後編の方は面白かったし… >前編はコテコテの邦ホラークソ映画って感じだったけど 本来一本の映画として脚本書かれたのが予算の問題で後から前後編になったらしいし

146 22/01/20(木)07:03:32 No.888632123

最初にゲイのサディストって呼び始めたやつが真実を見抜きすぎてた

147 22/01/20(木)07:09:12 No.888632549

>>本人ただ一人大喜びだったらしいよ? >>つまり望まれて生まれたのでは >産まされた側はひたすらに口を噤んだという… なんかちょっとこのシチュエーションエロいなって思ってしまった

148 22/01/20(木)07:18:23 No.888633364

彼女つってんのにその解答は

149 22/01/20(木)07:20:20 No.888633524

町山さん大好きクラブの人

150 22/01/20(木)07:22:59 No.888633760

終盤の始祖が王。を愛していたくだりが凄く納得できる作者の愛のカタチ

151 22/01/20(木)07:24:38 No.888633928

名前も似てる・・・

152 22/01/20(木)07:30:56 No.888634558

>映画も後編の方は面白かったし… >前編はコテコテの邦ホラークソ映画って感じだったけど 前半凄かったね ミカサNTRとかエレンにすり寄ってくる知らん女とか

153 22/01/20(木)07:36:17 No.888635088

進撃からエロを読み取れるお禿は化物か…?

154 22/01/20(木)07:37:51 No.888635266

こんなところで禿の凄さを知るとは

155 22/01/20(木)07:39:56 No.888635478

あと俺はお前が好きだ

156 22/01/20(木)07:41:18 No.888635649

>進撃からエロを読み取れるお禿は化物か…? 御禿様はごく初期に気付いててファンが気付いたのはライナーの例の宗教画あたり

157 22/01/20(木)07:42:24 No.888635756

>御禿様はごく初期に気付いててファンが気付いたのはライナーの例の宗教画あたり ニュータイプかよ

158 22/01/20(木)07:42:38 No.888635786

なんとなくだけど個人的にはこの人サディストじゃなくてマゾヒストに感じるんだよな 自分の愛するものが壊れることに高揚感を覚えるタイプの

159 22/01/20(木)07:46:47 No.888636265

>>進撃からエロを読み取れるお禿は化物か…? >御禿様はごく初期に気付いててファンが気付いたのはライナーの例の宗教画あたり 諌山先生の私小説的な側面がある作品だとか才能と努力は評価するけど売れるからってこんなエログロを編集はそのまま載せたらダメでしょって わりと初期でこの評価してくるのすげえよな…

160 22/01/20(木)07:46:58 No.888636283

町ヴァーさんが何したっていうんだ

161 22/01/20(木)07:48:29 No.888636525

>町ヴァーさんが何したっていうんだ お前が始めた物語だろ

162 22/01/20(木)07:50:46 No.888636811

すいませんこの画面から出てこない恋人って

163 22/01/20(木)07:58:31 No.888637669

お前

164 22/01/20(木)08:00:24 No.888637861

自分で背中押してたんだな

↑Top