ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/20(木)02:01:53 No.888613099
解像度がWQHD165hzまで対応していてパネルはNanoIPS G-SyncとFreeSync搭載して4K表示(60hz)も可能 これで32インチ5万円はお安いと思ったからポチったんだがどうだろうか…
1 22/01/20(木)02:05:24 No.888613578
モニター選びは正解らしい正解はない修羅の道みたいなとこある
2 22/01/20(木)02:06:57 No.888613801
お隣のメーカーのはちょっと躊躇う
3 22/01/20(木)02:08:26 No.888614023
並べりゃわかるぶんオーディオよりましな気もする
4 22/01/20(木)02:08:42 No.888614051
スペック通りで壊れなきゃいいよ
5 22/01/20(木)02:09:11 No.888614112
>お隣のメーカーのはちょっと躊躇う その気持ちはわかる特に昔のLGとか評判悪かったから尚更悩んだ 近年はそういうのないみたいだから行けるかなと
6 22/01/20(木)02:09:59 No.888614241
昔を知らないからLGは優良メーカーの印象だけどな…
7 22/01/20(木)02:10:16 No.888614271
今LG液晶は世界トップの品質だぞ いつまで00年代で止まってるんだ…
8 22/01/20(木)02:11:12 No.888614384
BenQ評判いいですよ
9 22/01/20(木)02:11:36 No.888614454
LGのモニターはレビューに不良品だった時に交換が効かなかったとか対応の悪さが書かれてるから避けてる
10 22/01/20(木)02:11:43 No.888614465
LGのテレビ普通に先に買ってたシャープのテレビより先に壊れたんだよな…
11 22/01/20(木)02:12:39 No.888614575
きてる?
12 22/01/20(木)02:15:44 No.888614979
モニターは現物見て買え 発色とか後悔するぞ
13 22/01/20(木)02:17:05 No.888615151
>モニターは現物見て買え >発色とか後悔するぞ 現物見て買うそれが気軽に出来たら苦労しないんだ
14 22/01/20(木)02:18:06 No.888615278
ツクモの上の方フロアにめっちゃモニターつまってていいね
15 22/01/20(木)02:19:33 No.888615458
>BenQ評判いいですよ 細かく色を調節できるので信頼してる
16 22/01/20(木)02:20:29 No.888615564
>LGのモニターはレビューに不良品だった時に交換が効かなかったとか対応の悪さが書かれてるから避けてる ツクモの交換保証入った上で注文したから何かあっても大丈夫だと思いたい
17 22/01/20(木)02:20:30 No.888615566
田舎にPCモニタ置いてないからな…特にいいやつは
18 22/01/20(木)02:20:33 No.888615571
色の対応範囲次第かな AdobeRGBが指標で
19 22/01/20(木)02:20:39 No.888615583
>モニターは現物見て買え >発色とか後悔するぞ 最近壊れたから買い換えようと思って量販店行ったらテレワーク需要で売れまくったのか全然展示してなくてがっかりした
20 22/01/20(木)02:21:01 No.888615616
>LGのモニターはレビューに不良品だった時に交換が効かなかったとか対応の悪さが書かれてるから避けてる 今LG2台使ってるけど1台がたまに暗転するけどダメだったわ…
21 22/01/20(木)02:21:07 No.888615641
俺はどんな時もDELLを信頼するマン
22 22/01/20(木)02:21:52 No.888615725
>田舎にPCモニタ置いてないからな…特にいいやつは なのでモニタの購入は凄く勇気がいる そもそも本当に田舎だとPCショップ自体ない
23 22/01/20(木)02:22:08 No.888615752
>ツクモの上の方フロアにめっちゃモニターつまってていいね モニターだけは現物みないとだからな あれの2倍ぐらいあるといいんだけど…
24 22/01/20(木)02:22:38 No.888615814
>現物見て買うそれが気軽に出来たら苦労しないんだ ? 屋敷に店を呼んで商品をプレゼンさせない地域なのか?
25 22/01/20(木)02:22:43 No.888615829
ほんとテレワーク需要なのか電気屋行っても種類ないんだよね…
26 22/01/20(木)02:23:09 No.888615876
輝度最低にしても目に刺さる 最近のはどれもこうなんだろうか
27 22/01/20(木)02:23:36 No.888615927
>その気持ちはわかる特に昔のLGとか評判悪かったから尚更悩んだ 今使ってるけど性能的には充分だと思うよ ただ俺の使ってる27UL650はモニタの下にコントロール用のポッチが付いてるんだけど これがちょっと癖があるのとモニタを少し離した位置に置いたとき モニタの入力切り替えるときとか手が届きにくくてめんどくさかった
28 22/01/20(木)02:23:48 No.888615947
何にせよ購入後は「自分が買ったモニタは当たりなんだ」と自己暗示を掛け続けるんだから どれ買っても大差ないわよ
29 22/01/20(木)02:23:58 No.888615970
>輝度最低にしても目に刺さる >最近のはどれもこうなんだろうか うn
30 22/01/20(木)02:24:25 No.888616026
BenQ+BenQ+飯山(ピボット縦) のトリプルモニター構成 そろそろ買い替えたいけど壊れない
31 22/01/20(木)02:24:54 No.888616075
>今LG2台使ってるけど1台がたまに暗転するけどダメだったわ… 使用何年目で暗転するようになったの? 自分もLGじゃないやつだが時折暗転するのが1年目からあったのに交換してくれなくて 我慢して使ってる状態なんだがそういうのほんとに困る
32 22/01/20(木)02:24:57 No.888616082
>輝度最低にしても目に刺さる >最近のはどれもこうなんだろうか HDR対応のやつなら諦めろ
33 22/01/20(木)02:27:37 No.888616400
>使用何年目で暗転するようになったの? 27GP950-Bを使って半年くらい 保証期間内なのにな…
34 22/01/20(木)02:27:46 No.888616423
モニターの明るさを標準状態で使える能力者は少ない
35 22/01/20(木)02:28:45 No.888616521
>今使ってるけど性能的には充分だと思うよ >ただ俺の使ってる27UL650はモニタの下にコントロール用のポッチが付いてるんだけど >これがちょっと癖があるのとモニタを少し離した位置に置いたとき >モニタの入力切り替えるときとか手が届きにくくてめんどくさかった ありがとう操作し辛さは安モニタの洗礼みたいなものだと思ってるからその辺は妥協する
36 22/01/20(木)02:28:49 No.888616524
最低にしてもちょっと明るいと感じる
37 22/01/20(木)02:29:45 No.888616635
>何にせよ購入後は「自分が買ったモニタは当たりなんだ」と自己暗示を掛け続けるんだから >どれ買っても大差ないわよ ハズレ引いてしまったけど仕方ねえ使おうもあるぞ
38 22/01/20(木)02:30:49 No.888616755
27GL850でnanoIPSだけど表示キレイよ バシッと色が滲まずに出る
39 22/01/20(木)02:31:23 No.888616818
まず輝度をどこまで下げるかから調整が始まるからな…
40 22/01/20(木)02:31:27 No.888616828
俺はよくわかんなくてEIZOの廉価版シリーズいつも買ってる…高い…
41 22/01/20(木)02:32:52 No.888616968
モニターってなんでああも不良が出たとき交換対応気軽にしてくれないんだろうな
42 22/01/20(木)02:33:23 No.888617035
JDIって生きてるん?
43 22/01/20(木)02:34:08 No.888617119
暗転!?
44 22/01/20(木)02:35:54 No.888617293
ASUSは電話で意思疎通できない対応だったけど返金してくれたからまた買ってもいい…
45 22/01/20(木)02:36:30 No.888617353
どこどこのサポートはクソって話はよく聞くけど どこもサポート悪く言われてる印象しかねえ!
46 22/01/20(木)02:37:45 No.888617477
>どこどこのサポートはクソって話はよく聞くけど >どこもサポート悪く言われてる印象しかねえ! その通りです(国内メーカー含む
47 22/01/20(木)02:37:53 No.888617490
ウチの近所にあるPCショップなんてPCデポだよ こんなとこでモニター買えるわけないわ
48 22/01/20(木)02:38:20 No.888617535
交換や修理も家電量販店側が対応してくれる場合はスムーズなんだがな……
49 22/01/20(木)02:39:00 No.888617600
>ウチの近所にあるPCショップなんてPCデポだよ >こんなとこでモニター買えるわけないわ 保証期間内に故障したときはマジで助かるぞ 日本語で応対してもらえるし だいたい即時交換だ
50 22/01/20(木)02:40:56 No.888617797
サポートは日本語がちゃんと通じるかだけ気にすればいい
51 22/01/20(木)02:41:02 No.888617804
Amazonで買って色がおかしいで手軽に返品していい
52 22/01/20(木)02:41:56 No.888617904
Viewsonicの人は丁寧に対応してくれたよ 色温度頻繁におかしくなるからメールしたら買って随分経つのに送料だけで修理してくれた
53 22/01/20(木)02:42:33 No.888617985
>Amazonで買って色がおかしいで手軽に返品していい クロネコの延長保証サービスは絶対につけたい これ自損でも交換対象だからものすごくありがたい
54 22/01/20(木)02:43:42 No.888618106
「」はドット抜けでも気にしない人?
55 22/01/20(木)02:44:10 No.888618148
そこまでの値段のモニター買うならLGの4k有機ELテレビ買ったほうがよくない? 有機ELモデルは全部120hzでG-sync内蔵してるし セールで9万くらいだし
56 22/01/20(木)02:45:45 No.888618302
俺もTV買ってそう思ったけど 画面が暗くなるとイケメンが映るから…
57 22/01/20(木)02:45:46 No.888618304
10万円越えのモデルが品薄でなかなか手に入らなかった どうなっとるんじゃ
58 22/01/20(木)02:46:23 No.888618372
販売店で現物見るのは照明が使用環境とかけ離れているし 同じモニタを何十分と見つめることが不可能だからあくまで参考程度にしかならん
59 22/01/20(木)02:46:25 No.888618377
>そこまでの値段のモニター買うならLGの4k有機ELテレビ買ったほうがよくない? >有機ELモデルは全部120hzでG-sync内蔵してるし >セールで9万くらいだし 俺が欲しいのはテレビじゃなくてモニタなんだ…
60 22/01/20(木)02:46:47 No.888618413
>>どこどこのサポートはクソって話はよく聞くけど >>どこもサポート悪く言われてる印象しかねえ! >その通りです(国内メーカー含む EIZOがめちゃくちゃ高いのサポート料金含めての品質だと思ってるけど海外メーカーと大差ないんです…?
61 22/01/20(木)02:47:42 No.888618511
FreeSyncが搭載はよくあるけどG-syncも同時に搭載してあるの初めて見た
62 22/01/20(木)02:48:21 No.888618583
>そこまでの値段のモニター買うならLGの4k有機ELテレビ買ったほうがよくない? >有機ELモデルは全部120hzでG-sync内蔵してるし >セールで9万くらいだし あれ欲しいなと思ったんだけど最低サイズで50インチはちょっと置き場所に困る…
63 22/01/20(木)02:49:59 No.888618746
32インチ欲しいって言ってる人に50インチクラスのしかもテレビ勧める奴がいるかよ!
64 22/01/20(木)02:50:48 No.888618829
>販売店で現物見るのは照明が使用環境とかけ離れているし >同じモニタを何十分と見つめることが不可能だからあくまで参考程度にしかならん 良いやつが盗難防止なのか高いところに置いてあったりして全然わからん!
65 22/01/20(木)02:51:17 No.888618874
モニタって何年持つんだろう そろそろこのモニタも10年目になるわ
66 22/01/20(木)02:51:40 No.888618912
55インチのTV買ったけどつべもついっちも見れて動画コンテンツもうこれでええ!ってなった
67 22/01/20(木)02:53:15 No.888619057
LGのモニターは赤が潰れやすいからDTPやるなら便器のほうがいい ゲームやるには最高
68 22/01/20(木)02:53:58 No.888619127
>「」はドット抜けでも気にしない人? 4Kだと気づいてないだけで結構暗点あるよ
69 22/01/20(木)02:54:06 No.888619136
>モニタって何年持つんだろう >そろそろこのモニタも10年目になるわ FHDぐらいの解像度ならもう変えちゃっていいんじゃないかな
70 22/01/20(木)02:55:06 No.888619233
ウルトラワイドで湾曲でそこそこのお値段でいい感じ!でもVAか…ってなってる
71 22/01/20(木)02:55:49 No.888619295
色再現性にこだわるとキャリブレーションしてsRGBとかだし発色は地味になるよね
72 22/01/20(木)02:57:51 No.888619487
>EIZOがめちゃくちゃ高いのサポート料金含めての品質だと思ってるけど海外メーカーと大差ないんです…? 昔は使ってたけど 今のEIZOはさすがにわからんない…… でも国内メーカーでもサポートのアウトソーシングが進んでるからダメかもしれない
73 22/01/20(木)02:58:49 No.888619586
>俺もTV買ってそう思ったけど >画面が暗くなるとイケメンが映るから… さすがにそこはノングレアにしろよ!?
74 22/01/20(木)02:59:08 No.888619610
初期不良が怖くてモニターが買えるかー!って気持ちじゃないと怖くて買えない
75 22/01/20(木)02:59:17 No.888619622
>4Kだと気づいてないだけで結構暗点あるよ 大画面のやつだと2年くらいで横に線が出たりする
76 22/01/20(木)03:01:25 No.888619794
デスクトップならWQHDの27が現時点で最適解とのいもげ公式見解が出たのでは
77 22/01/20(木)03:01:38 No.888619816
今FHDでもsRGBモニタはお高めだな…
78 22/01/20(木)03:01:54 No.888619846
アマゾンのレビューとかどのモニタ見ても初期不良出た人がレビューで1つけたりするくらい初期不良ってつきものだよね…
79 22/01/20(木)03:03:43 No.888619992
EIZOは評判良いから検討したけど画素ピッチ長方形でアスペクト比狂ってる仕様のモニタ危うく買いそうになって選択肢から外れた…
80 22/01/20(木)03:04:26 No.888620053
俺は何となくでacerを信じてる
81 22/01/20(木)03:05:44 No.888620143
色がきれいって言ってるのは色再現性無視して派手な発色モードにしてるだけでは?ってなる
82 22/01/20(木)03:07:38 No.888620274
昔ナナオの4:3の液晶買って 壊れたら買い換えるかと使い続けて未だに壊れない
83 22/01/20(木)03:08:37 No.888620343
>EIZOは評判良いから検討したけど画素ピッチ長方形でアスペクト比狂ってる仕様のモニタ危うく買いそうになって選択肢から外れた… 完全に特別な用途向けに作ってるパネルだな
84 22/01/20(木)03:09:39 No.888620429
液晶自体はほとんどLG製であとは制御機能やデザインぐらいしか差ないんだから好きなの買いな 値段は品質に比例するんだ
85 22/01/20(木)03:10:12 No.888620472
>昔ナナオの4:3の液晶買って >壊れたら買い換えるかと使い続けて未だに壊れない それをBenQでやって最後まで壊れなかった まあ、買ったその日から暗いシーンでなにやってるかよくわからないモニターだったが
86 22/01/20(木)03:10:45 No.888620511
>昔ナナオの4:3の液晶買って >壊れたら買い換えるかと使い続けて未だに壊れない 俺がいる 下手したらこのまま20年いくかもしれんうちの887
87 22/01/20(木)03:12:45 No.888620685
>色がきれいって言ってるのは色再現性無視して派手な発色モードにしてるだけでは?ってなる 価格コムとかのレビューでよく見る… たまに測定したデータ貼ってる人もいるけど
88 22/01/20(木)03:12:53 No.888620701
長年同じモニターひとつ使い続けて新しいモニター買って横に並べると黄色っ!ってなる 日焼けしてんのか?
89 22/01/20(木)03:13:52 No.888620775
>日焼けしてんのか? 単純に劣化じゃないの
90 22/01/20(木)03:16:06 No.888620946
キャリブレーションは定期的にした方がいい 半年に1回とかでも センサたけえ!
91 22/01/20(木)03:18:43 No.888621139
>>EIZOは評判良いから検討したけど画素ピッチ長方形でアスペクト比狂ってる仕様のモニタ危うく買いそうになって選択肢から外れた… >完全に特別な用途向けに作ってるパネルだな nttxで縦1200のモニタが安かったけどそんな罠だった
92 22/01/20(木)03:20:49 No.888621289
液晶で真の10ビットカラーって超高級機しか無いのね 普通の価格帯のはみんな擬似カラー
93 22/01/20(木)03:23:23 No.888621478
8bitのデータばかりなのにいるのか?
94 22/01/20(木)03:24:20 No.888621558
うちはモニタはhpだな 可もなく不可もなくって感じ
95 22/01/20(木)03:25:41 No.888621650
>8bitのデータばかりなのにいるのか? 普通に使ってたら全く要らない
96 22/01/20(木)03:40:26 No.888622628
>アマゾンのレビューとかどのモニタ見ても初期不良出た人がレビューで1つけたりするくらい初期不良ってつきものだよね… 付き物だからまともな所は保証とか交換について書いてる訳だからね…
97 22/01/20(木)03:41:22 No.888622683
まぁドット欠けはほとんど保証されないが
98 22/01/20(木)03:45:11 No.888622934
>まぁドット欠けはほとんど保証されないが 数ドットなら仕組み的にどうしたって出るし別にちょっと気になるくらいで使用には何の問題ないからな
99 22/01/20(木)03:45:18 No.888622940
>今LG液晶は世界トップの品質だぞ えぇ…
100 22/01/20(木)03:57:48 No.888623649
液晶に限らず情報の更新ができない「」って結構いるよな…
101 22/01/20(木)04:07:04 No.888624081
長年使ってるから左下と右下が少し暗くなってるけどキニシナイ
102 22/01/20(木)04:07:51 No.888624116
LGなりAOCなりパネル作ってるとこがモニタ作ったらそりゃ安く出来るよな… と言うわけでうちのモニターは年々LGに侵食されてる
103 22/01/20(木)04:08:47 No.888624166
LGは昔から評判良いと思うが
104 22/01/20(木)04:13:57 No.888624421
昔は目潰しとか言われてた気が…
105 22/01/20(木)04:14:40 No.888624461
映像会社とかでもLG普通に使ってるな
106 22/01/20(木)04:14:47 No.888624473
ドット欠けは普通に使って支障出るくらいだったらアレだけど探さないと見つからない程度なら良いかなあ 仮にドット欠けあっても自分が認識してないなら幸せだし
107 22/01/20(木)04:15:27 No.888624508
AOCもパネル作ってるところだったのか…以前FHDモニタがここのだったが不満は特になかった
108 22/01/20(木)04:16:24 No.888624546
モニタは年々安くなってくな…
109 22/01/20(木)04:18:35 No.888624660
G-Syncって高いモニタじゃないと搭載してない印象あった
110 22/01/20(木)04:19:19 No.888624694
今まで韓国が強かったけど最近は中国の追い上げが凄い 今使っているBenQモニタもパネルはInnolux製で高級機じゃないけど色の再現性も悪くない
111 22/01/20(木)04:21:00 No.888624766
モニタ界隈は情報更新しないと5年くらいで色々変わってたりするよな…
112 22/01/20(木)04:21:37 No.888624797
なんか横に長いから湾曲してるモニタあるけどあれ使ってる人いるのかな 今のすごい横長だからさすがに両端くらべると若干違和感あるけどもうちょっとドット幅狭められないかしらんモニタがでかくなりすぎる
113 22/01/20(木)04:22:02 No.888624817
BenQは起動する時のあのどぎつい紫やめてくれ… スリープ復帰失敗した時とかモニター全体がとんでもない色合いになる
114 22/01/20(木)04:22:16 No.888624838
>G-Syncって高いモニタじゃないと搭載してない印象あった 本物のG-syncは使い勝手の悪さからもはや絶滅危惧種 メインストリーム機種でG-syncを謳っていてもcompatibleの方である可能性が高い
115 22/01/20(木)04:25:23 No.888624981
>本物のG-syncは使い勝手の悪さからもはや絶滅危惧種 >メインストリーム機種でG-syncを謳っていてもcompatibleの方である可能性が高い へー FreeSyncは使ったことあるけどG-Syncは体験しないまま終わってしまいそうだ
116 22/01/20(木)04:27:36 No.888625084
EX2780QっていうBenQのWQHDのやつ買ったあとにPS5欲しくなったけど4Kのダウンスケール?に対応してるらしくて安心した まあ細かいとこはソフト次第かもしれんが
117 22/01/20(木)04:31:51 No.888625282
32インチってデカくない?
118 22/01/20(木)04:32:09 No.888625298
compatibleってなんだろうとググってみて知ったんだけど いつの間にかゲフォでもFreeSync使えるようになってたんだな…
119 22/01/20(木)04:32:22 No.888625308
不安はいっぱいだけど165hz早く体験してみたくてワクワクもいっぱいだ ありがとう「」たち
120 22/01/20(木)04:33:14 No.888625346
>32インチってデカくない? ゲームもするとなると32あると嬉しいよ
121 22/01/20(木)04:33:20 No.888625351
あんまりでかいモニター使うと視線移動が疲れるよね
122 22/01/20(木)04:34:40 No.888625414
まつんだHDMIじゃ無理でDP接続じゃないと最大レートでそこまでいかないとかあるからケーブルとかグラボと合うかも見ておくんだ
123 22/01/20(木)04:35:43 No.888625467
ゲームに32インチはでかすぎた でも作業するならでかいということはない
124 22/01/20(木)04:37:36 No.888625551
IGZOパネルってどうなのかな 今のところ主に携帯電話で使われているみたいだけど有機ELよりも寿命長くてsRGB対応率も悪くないっぽいんだけどPCモニタで実機で出してるメーカーがほぼない
125 22/01/20(木)04:38:25 No.888625590
>まつんだHDMIじゃ無理でDP接続じゃないと最大レートでそこまでいかないとかあるからケーブルとかグラボと合うかも見ておくんだ その辺は公式ページでマニュアルダウンロードしてにらめっこしたから大丈夫だ! グラボも問題ない
126 22/01/20(木)04:40:30 No.888625686
いもげモニターまた安くならないかな…
127 22/01/20(木)04:40:48 No.888625696
LGのモニター10年くらい使ってるけどまだ壊れねーなー
128 22/01/20(木)04:42:28 No.888625772
LGアンチの「」はEIZOしか認めてなさそう
129 22/01/20(木)04:48:00 No.888626011
やっぱりモニターといえば三菱でしょ
130 22/01/20(木)04:49:32 No.888626073
おじいちゃんなんだね
131 22/01/20(木)04:50:31 No.888626126
EIZOってクリエイター向けでゲームは微妙じゃないの
132 22/01/20(木)04:51:12 No.888626153
>やっぱりモニターといえば三菱でしょ そうだね… そうだったね…俺も使ってたよ三菱
133 22/01/20(木)04:51:18 No.888626157
売場もゲーミングモニターとは違うしな
134 22/01/20(木)04:51:52 No.888626182
令和最新版でもなけりゃ値段相応の品質は保証されてて後は初期不良ガチャとサポートの対応次第かなと思う
135 22/01/20(木)04:53:22 No.888626232
>>32インチってデカくない? >ゲームもするとなると32あると嬉しいよ 画面全体が見づらくなるからfpsとかには不向きだなぁ
136 22/01/20(木)05:00:29 No.888626536
LGはACアダプタが嫌で候補から外すことが多い
137 22/01/20(木)05:00:39 No.888626543
昔より情報が増えたから大外れは少なくなったのではないか
138 22/01/20(木)05:02:12 No.888626607
>compatibleってなんだろうとググってみて知ったんだけど >いつの間にかゲフォでもFreeSync使えるようになってたんだな… G-Sync高すぎて流行らんかったしね
139 22/01/20(木)05:02:16 No.888626611
32でゲームしにくいかどうかは人によるとしか… 俺はFPSも問題無かったしやっぱレースゲームはデカイ方がいい
140 22/01/20(木)05:04:04 No.888626681
ここ10年で23→27→32インチとモニタ買い換えていったけど32でゲームするのが一番楽しかったよ 大きい方がやっぱ迫力ある
141 22/01/20(木)05:29:37 No.888627662
LG何度か買ってはずればっかだったから避けてるな バックライトがドギツイ
142 22/01/20(木)05:44:49 No.888628163
パネルはほぼ中韓台しかないけどチューニングは完成品メーカー次第
143 22/01/20(木)05:54:45 No.888628538
みつびしがいいよ いいよ
144 22/01/20(木)06:01:27 No.888628815
EIZOは読み書きするなら最高だけどゲームはまぁ…ほどほど?
145 22/01/20(木)06:02:28 No.888628848
acerの安いモニター何となく買って4年トラブル無しだわ wqhdモニター買う時はacerから選ぶつもり
146 22/01/20(木)06:06:58 No.888629023
三菱好きだった人はIOのGigaCrystaに受け継がれてるからそれ買うんだ
147 22/01/20(木)06:09:18 No.888629110
>そうだね… >そうだったね…俺も使ってたよ三菱 まだ三菱だよ丈夫
148 22/01/20(木)06:12:34 No.888629236
所詮個人体験談だけど唯一ハズレ引いた事あるナナオだけ信用してない
149 22/01/20(木)06:15:29 No.888629371
2~3万くらいの安いモニター買ってそれ10年くらい使ってるから良いもの買った方がいいかもね…
150 22/01/20(木)06:16:29 No.888629429
32インチはグラボへの負荷が凄いよ やめとき
151 22/01/20(木)06:17:35 No.888629473
IMG見る時はいつもEIZOのモニターだぜ目が疲れにくい気がするぜ
152 22/01/20(木)06:18:34 No.888629523
>32インチはグラボへの負荷が凄いよ >やめとき どういう原理?
153 22/01/20(木)06:23:34 No.888629763
解像度ならまだしも画面の大きさで負荷がどう変わるんだ?
154 22/01/20(木)06:26:02 No.888629890
自分のデスク環境だと24を複数が最適だなあ 32だときつい
155 22/01/20(木)06:27:53 No.888629987
EIZOはかつての憧れだったからその当時のおじさんが今も使ってるって感じかな… 今というかもう10年以上前からEIZOだからって性能が他より良いとかはない
156 22/01/20(木)06:32:55 No.888630231
EIZOはデザインとかする人用途かな
157 22/01/20(木)06:50:33 No.888631252
医療用みたいになってるから色味がちゃんとしてないとだめだったりするんだろう 手術RTAとかあるなら別だけどゲーミングには向いてないのがEIZO
158 22/01/20(木)06:57:01 No.888631678
benqはスペック的に最上位のにリモコン付けないのなんでだよってなる あれあるとないとで大違いだし下位モデルのリモコンつかえるのに…
159 22/01/20(木)07:01:08 No.888631967
EIZOのお高いやつなら絵描き用途としては最高
160 22/01/20(木)07:11:08 No.888632710
グラボにモニターアーム付けてそう
161 22/01/20(木)07:11:24 No.888632735
俺もBenQのモニタ買ったけどスタンドのオレンジ部分いらなくない? 視界の中で目立ちすぎなんだけど
162 22/01/20(木)07:13:47 No.888632932
>医療用みたいになってるから色味がちゃんとしてないとだめだったりするんだろう >手術RTAとかあるなら別だけどゲーミングには向いてないのがEIZO 特にグレースケールちゃんと出ないと使い物にならんからな