虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)01:22:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)01:22:10 No.888606555

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/20(木)01:24:07 No.888606947

歌詞は無印ビーファイターの方じゃん

2 22/01/20(木)01:33:16 No.888608662

正義のパワーで 遥かな眠りを捧げよう

3 22/01/20(木)01:36:14 No.888609116

やるっきゃないが合言葉

4 22/01/20(木)01:38:57 No.888609569

ビーファイターカブトになってからヤンマとかビートル関係ないのが出てきたな

5 22/01/20(木)01:41:03 No.888609898

子供の頃、顔が二つ眼じゃないのと主人公が高校生ってのとなんか主題歌が呑気な感じになったのが子供心に受け付けなかったヤツ…

6 22/01/20(木)01:43:43 No.888610332

カブトは女の子が可愛いのでいいと思います

7 22/01/20(木)01:43:50 No.888610347

敵の首領が毒親すぎる

8 22/01/20(木)01:50:32 No.888611403

アメリカでコメディ寄りになったけどカブト含め2年放送してるんだよね

9 22/01/20(木)01:51:47 No.888611598

ビークラッシャーいいよね

10 22/01/20(木)01:53:47 No.888611919

>アメリカでコメディ寄りになったけどカブト含め2年放送してるんだよね アメリカでは「昆虫は正義のヒーローとしてウケねェ」って理由でパワーレンジャーの悪役として登場してるから別の話では?

11 22/01/20(木)01:56:35 No.888612336

>アメリカでは「昆虫は正義のヒーローとしてウケねェ」って理由でパワーレンジャーの悪役として登場してるから別の話では? ビートルボーグってタイトルで放送してる 悪役で登場したのはスーツを改造した別のやつ

12 22/01/20(木)01:57:50 No.888612517

>>アメリカでコメディ寄りになったけどカブト含め2年放送してるんだよね >アメリカでは「昆虫は正義のヒーローとしてウケねェ」って理由でパワーレンジャーの悪役として登場してるから別の話では? Big Bad Beetleborgsってタイトルでパワーレンジャーっぽい奴やったじゃん

13 22/01/20(木)01:58:03 No.888612545

>ビークラッシャーいいよね 蜂の奴の変身が地味にうざかった

14 22/01/20(木)02:08:58 No.888614086

ビーファイター ビーファイターカブト

15 22/01/20(木)02:10:30 No.888614291

主人公と同じ顔のクローンを幹部にするのはルールで禁止スよね

16 22/01/20(木)02:18:09 No.888615285

あまり覚えてないけど敵がやたら抹殺!って言ってた気がする

17 22/01/20(木)02:21:10 No.888615645

パワーアップ形態なくてなんか巨大ロボが支給されるやつ

18 22/01/20(木)02:23:32 No.888615911

やるっきゃないが合言葉はやっぱりダサいと思う

19 22/01/20(木)02:34:51 No.888617182

前作と同じ宇崎ちゃん夫婦の曲とは思えない印象の変わりっぷり

20 22/01/20(木)02:36:25 No.888617344

当時幼かった俺はこっちの方が見た目が派手で好きだったんだ

21 22/01/20(木)02:38:41 No.888617576

>当時幼かった俺はこっちの方が見た目が派手で好きだったんだ むしろ前作より素っ気ないと子供心に思ったよ 武器はこっちのインプットカードガンの方が好きだった

22 22/01/20(木)03:06:50 No.888620225

新世代型というのもあってつるっとしてるよねカブト 先代はかなりメカメカしかったしその辺は好みなんだろうな

23 22/01/20(木)03:06:55 No.888620230

>Big Bad Beetleborgsってタイトルでパワーレンジャーっぽい奴やったじゃん https://youtu.be/NzbgHf14dI8 なんかすっごいコメディっぽいんですけどどんな話なんだ…

24 22/01/20(木)03:20:54 No.888621296

稲田さんの悪のエリートみたいな声が良いんすよ

25 22/01/20(木)03:22:18 No.888621399

ビー↓ファイ↓ター↓て下がるのがどうもね

26 22/01/20(木)03:25:26 No.888621629

トップをねらえ2もダーティペアFLASHもビーファイターカブトも 大体どれも前作ファンが色々言ってくる

27 22/01/20(木)03:26:56 No.888621733

>>Big Bad Beetleborgsってタイトルでパワーレンジャーっぽい奴やったじゃん >https://youtu.be/NzbgHf14dI8 >なんかすっごいコメディっぽいんですけどどんな話なんだ… お化け屋敷に肝試しに行った子供たちが封印されてた愉快なお化けを解放した 助けてくれたお礼に願いをかなえてくれるって言うからコミックヒーローになりたい言ったら 勢いあまって悪役まで具現化してさぁ大変

28 22/01/20(木)03:44:07 No.888622860

バリカンの怪人が強かったの覚えてる

29 22/01/20(木)03:47:25 No.888623056

なんか最終回辺り主人公サイドや世界全体がめっちゃしんどかった記憶がある

30 22/01/20(木)03:48:46 No.888623132

>トップをねらえ2もダーティペアFLASHもビーファイターカブトも >大体どれも前作ファンが色々言ってくる トップはいろいろと空気が違うし… でも最終回はよかったよ

31 22/01/20(木)03:57:06 No.888623616

子供ながらにカブテリオスとクワガタイタンは戦隊と同じことしてるって思ったぞ

32 22/01/20(木)03:57:43 No.888623643

子供心に主役の人変な声だなーって思ってた

33 22/01/20(木)04:01:01 No.888623788

>子供ながらにカブテリオスとクワガタイタンは戦隊と同じことしてるって思ったぞ カブタックのドデカブタック見る限りおもちゃ需要はあったんじゃないかな…

34 22/01/20(木)04:05:32 No.888624001

ポケベルの時代だったのはわかるんだけど インプットマグナムはボタン3つの組み合わせでビーム、冷気、音波などいろいろ出ます!って今考えるとかなり無理のある設定だなあ・・

35 22/01/20(木)04:24:53 No.888624954

>お化け屋敷に肝試しに行った子供たちが封印されてた愉快なお化けを解放した >助けてくれたお礼に願いをかなえてくれるって言うからコミックヒーローになりたい言ったら >勢いあまって悪役まで具現化してさぁ大変 ちょっと面白そうだな…

36 22/01/20(木)04:37:45 No.888625560

>ポケベルの時代だったのはわかるんだけど >インプットマグナムはボタン3つの組み合わせでビーム、冷気、音波などいろいろ出ます!って今考えるとかなり無理のある設定だなあ・・ そういうものとして出てる以上どっちかっていうとその後のカードガンの方が退化感が否めない

↑Top