虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)01:12:03 RTSって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)01:12:03 No.888604480

RTSって海外だと人気ジャンルらしいけど恥ずかしながらやったことがないので魅力を教えてほしい

1 22/01/20(木)01:17:00 No.888605499

指先一つで100人単位の死人と 村を焼くことができる

2 22/01/20(木)01:17:29 No.888605587

MOVA系もやったことないの?

3 22/01/20(木)01:18:54 No.888605881

MOBAのことならポケユナぐらいしかやったことない

4 22/01/20(木)01:19:06 No.888605922

俺の場合はRTSがと言うより歴史モチーフが多いから好き

5 22/01/20(木)01:19:23 No.888605977

このスレ前も見た気がする

6 22/01/20(木)01:23:14 No.888606761

いくつか有名なの見てみたら確かに歴史モチーフが多かったな 日本の戦国や三国志人気と似てるところもあるのかね

7 22/01/20(木)01:23:26 No.888606797

画像はチュートンナイトいっぱい作るゲームだと認識してる

8 22/01/20(木)01:24:18 No.888606988

スターウォーズのAOEクローンが面白かったな

9 22/01/20(木)01:24:24 No.888607009

楽しいけど一戦が長くなる傾向あるし対人戦はしんどいわ RUSE以来やってないけど

10 22/01/20(木)01:28:19 No.888607783

>画像はスコーピオンいっぱい作るゲームだと認識してる

11 22/01/20(木)01:35:49 No.888609053

>スターウォーズのAOEクローンが面白かったな 通商連合でドロイデカ量産するのいいよね…

12 22/01/20(木)01:38:12 No.888609436

>画像はロングボウいっぱい作るゲームだと認識してる

13 22/01/20(木)01:39:33 No.888609664

CSで触れる機会ってなかなか無かったしってのはあるけど 今の子だと割と子供の頃から種類あるんだよな

14 22/01/20(木)01:41:23 No.888609952

作ったユニット動かし忘れたり増援を作り忘れたりするから一番弱いAIにさえ安定しない いくつか手を出したけど結局向いてないって思った

15 22/01/20(木)01:41:24 No.888609953

>楽しいけど一戦が長くなる傾向あるし対人戦はしんどいわ 同人で15分程度で終わる高速RTSあったな 命短したたかえ乙女ってやつ 最近steamにも来てた

16 22/01/20(木)01:42:37 No.888610155

画像は何故か今も公式で文明が増えていると認識している

17 22/01/20(木)01:44:55 No.888610538

AOE4が3から順当に複雑になっててダメだった 行きつく先はワンオペ帝国だからなぁ

18 22/01/20(木)01:45:00 No.888610558

aoe2は神ゲー

19 22/01/20(木)01:47:09 No.888610892

Stellaris楽しいぞ 銀河系内で覇権を争って 数百億単位で民族浄化が出来る

20 22/01/20(木)01:54:18 No.888612004

最初方の試行錯誤して力を付けてく所が1番楽しい

21 22/01/20(木)01:57:19 No.888612437

COM相手のリアルタイムシムシティ楽しい 攻めてくんな

22 22/01/20(木)01:58:50 No.888612666

今度UBIから出るやつ結構楽しみなんだ

23 22/01/20(木)02:06:45 No.888613775

AoE4は良かったわ

24 22/01/20(木)02:07:12 No.888613828

>Stellaris楽しいぞ >銀河系内で覇権を争って >数百億単位で民族浄化が出来る RTSじゃなくね

25 22/01/20(木)02:10:23 No.888614280

箱庭作るのが楽しいので戦争がしたくないってなっちゃう

26 22/01/20(木)02:13:01 No.888614625

fu726679.png

27 22/01/20(木)02:13:44 No.888614716

AOE2やってたけど操作量がものを言うから面白いけどかなりキツい はっと気がつくと手が止まってる

28 22/01/20(木)02:21:29 No.888615682

とにかく操作量で気が狂うんだ MOBAは平気なんだがRTSまでいくとな…

29 22/01/20(木)02:21:33 No.888615688

とりあえず安くて古い名作やろうぜ

30 22/01/20(木)02:34:23 No.888617141

RTS要素のあるゲームは好きだからやってみたいけど歴史ものは難しそうでAOEがなかなか手が伸びない MOBAは無限に口が悪くなるのと時間が奪われるからやりたくない 何ならやれそうだろうか…

31 22/01/20(木)02:34:36 No.888617161

こう言うののもっとマップ広くして信長の野望やりたい

32 22/01/20(木)02:35:43 No.888617272

>箱庭作るのが楽しいので戦争がしたくないってなっちゃう 箱庭メインで気が向いたら戦争できるくらいのゲームがやりたい

33 22/01/20(木)02:47:51 No.888618520

>箱庭メインで気が向いたら戦争できるくらいのゲームがやりたい もうそれただの箱庭のみやって気が向いたら戦争メインやった方がいいんじゃない?

34 22/01/20(木)02:48:58 No.888618634

>箱庭メインで気が向いたら戦争できるくらいのゲームがやりたい ファクトリオとかでいいのでは

35 22/01/20(木)02:49:29 No.888618694

初心者向けなのはストロングホールド初代とか

36 22/01/20(木)02:50:18 No.888618776

歴史ものはいっぱいあるけどファンタジーでってなるとあんまないよね

37 22/01/20(木)02:52:44 No.888619011

>歴史ものはいっぱいあるけどファンタジーでってなるとあんまないよね トータルウォーとかファンタジーもやってなかったっけ

38 22/01/20(木)03:06:32 No.888620204

セトラーズはやったことないがドワーフとかのファンタジーじゃなかったか

39 22/01/20(木)03:07:39 No.888620275

ごめんセトラーズ歴史ものだったわ

40 22/01/20(木)03:08:19 No.888620319

AOMは歴史ものだけど神話のRTSでゴッドパワーがあるのでファンタジーかもしれん

41 22/01/20(木)03:09:14 No.888620395

ファンタジーになるとワークラかAoMくらいしか知らない

42 22/01/20(木)03:13:58 No.888620782

セールでよく150円くらいになってる https://store.steampowered.com/app/40950/Stronghold_HD/

43 22/01/20(木)03:14:52 No.888620853

RTSって大抵シングルモードもしっかり作ってあるからそれやるだけでも面白いぞ

44 22/01/20(木)03:16:01 No.888620936

>歴史ものはいっぱいあるけどファンタジーでってなるとあんまないよね そ元祖mobaの発祥のwarcraftとかバリバリファンタジー

45 22/01/20(木)03:16:13 No.888620954

AOE4は一人用に歴史番組みたいなムービーついてて驚いたな 一人用だとAOMがトールとかロキとかあの辺の神話の話で良かった

46 22/01/20(木)03:17:55 No.888621077

Banishedとかみたいな内政管理特化のも好きなんだけど 安定してからやる事が少なくなってモチベになる部分が無いのも悩みどころ

47 22/01/20(木)03:21:17 No.888621332

タテルンダネ

48 22/01/20(木)03:23:34 No.888621492

>Banishedとかみたいな内政管理特化のも好きなんだけど >安定してからやる事が少なくなってモチベになる部分が無いのも悩みどころ 俺がシムシティで災害ボタンに手が伸びる原因だ… 最近のローグライトみたいに自分から縛りを設ける事で 乗り越えた時に見返りがあるみたいなシステム欲しい

49 22/01/20(木)03:24:57 No.888621595

SCみたいな殴り合い系も好きだけと内政重視の方がもっと好き

50 22/01/20(木)03:26:19 No.888621692

内政しつつ適度に雑魚に襲われるがやってて楽しい 俺はリムワしている人間

51 22/01/20(木)03:26:37 No.888621709

AOE4は本編よりナショジオ並みのクオリティの動画がおもしろい

52 22/01/20(木)03:32:52 No.888622105

ハィィ?

53 22/01/20(木)03:33:34 No.888622157

パラドのRTSはどいつもこいつも初心者向けじゃなさすぎる

54 22/01/20(木)03:46:09 No.888622978

AOE4は難易度下げるとほぼストーリー楽しむモードになる ゲーパス入れば遊べるので興味あったらどうぞ

55 22/01/20(木)03:52:23 No.888623338

まずビルドオーダーって言って最高効率で戦力を出す方法が何通りかあって それを全パターン覚えて例えば偵察で家が何件立ってたら何が何分に着弾するとかそういうのを読んで対策するか相手を妨害するかみたいな事を決めて戦う 内政がしっかりできて次がマイクロ操作だ

56 22/01/20(木)03:57:43 No.888623644

対人とソロだとだいぶ違うからな…

↑Top