22/01/20(木)01:05:30 運の良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/20(木)01:05:30 No.888602992
運の良さってドラクエだとあんま必要性感じない
1 22/01/20(木)01:06:05 No.888603123
運の良さのステータスどんな効果あるんだ
2 22/01/20(木)01:06:11 No.888603155
ないよりはあったほうがいい
3 22/01/20(木)01:08:05 No.888603592
敵から食らう呪文の効きとかそんなん
4 22/01/20(木)01:08:07 No.888603603
3はラリホーとかの耐性
5 22/01/20(木)01:08:19 No.888603651
デバフ呪文の被弾率に関わるらしいけどあまり実感はない
6 22/01/20(木)01:08:22 No.888603659
運にステ特化して良い結果が起きた経験あんまり無い
7 22/01/20(木)01:08:36 No.888603721
3だと状態異常かなんかの回避率に影響するとか聞いた
8 22/01/20(木)01:10:07 No.888604052
意味があるバージョンと単なるフレーバーなバージョンがあるのやめろ
9 22/01/20(木)01:10:09 No.888604062
かっこよさの方が必要ないよ
10 22/01/20(木)01:10:20 No.888604101
回避に関わってて確率が表示されない感じだとポジティブな体験にはつながらないよね 相手に効果を与えたとか回避確率の上昇が目に見えて上がってるとかのわかりやすさがないと
11 22/01/20(木)01:10:57 No.888604238
確率系は極端に変わらないとなかなか実感しづらいからなあ
12 22/01/20(木)01:13:05 No.888604718
自動で振られるからいいけどポイント割り振り制だったら絶対振らない
13 22/01/20(木)01:13:40 No.888604822
0と255を比べると3~5倍くらい確率変わるんだけど レベルアップでちょっとずつステータス増えていくんだから普通は差は実感できないわな
14 22/01/20(木)01:13:51 No.888604855
ドロップ率やクリティカル率もそうだけど ベースの値とステータスによる増加量が分からない作品では運補正が雲をつかむような感じになるよね
15 22/01/20(木)01:13:52 No.888604862
デバフの付与率にストレートにかけると特化が横行するって世界樹で学んだ
16 22/01/20(木)01:14:55 No.888605071
3は運/256で補助耐性だから遊び人上がりの賢者とかはそこそこアドバンテージになる かも
17 22/01/20(木)01:15:04 No.888605106
オルテガの兜は状態異常耐性が上がると言われてるけどSFC版だと効果ないらしいね
18 22/01/20(木)01:15:37 No.888605201
>かっこよさの方が必要ないよ かっこよさはコンテストで景品手に入れるために必要
19 22/01/20(木)01:16:05 No.888605305
>オルテガの兜は状態異常耐性が上がると言われてるけどSFC版だと効果ないらしいね あんな頭巾被るのはもう混乱してるようなものなんじゃ
20 22/01/20(木)01:19:32 No.888606012
>かっこよさはコンテストで景品手に入れるために必要 かしこさコンテスト…
21 22/01/20(木)01:19:49 No.888606075
>オルテガの兜は状態異常耐性が上がると言われてるけどSFC版だと効果ないらしいね 知らなかったそんなの…
22 22/01/20(木)01:19:51 No.888606079
装備とかで意図的にそんなに上げられるパラメータでも無いしな
23 22/01/20(木)01:22:35 No.888606629
カッコよさはハッサンの値が狂ってるから参考にならない
24 22/01/20(木)01:23:52 No.888606904
ハッサンは強くてカッコよくて無敵だからな…
25 22/01/20(木)01:24:26 No.888607019
筋肉はカッコいい みんな知ってるね?
26 22/01/20(木)01:24:45 No.888607091
345にしかないのかうんのよさ
27 22/01/20(木)01:26:12 No.888607387
深く腰を落とし真っ直ぐに相手を突いて相手を倒すハッサンはかっこいい以外の何者でも無いわ
28 22/01/20(木)01:28:53 No.888607893
テリーのほうがかっこいいよ
29 22/01/20(木)01:28:57 No.888607902
どんなゲームでも運ステは微妙なことが多い… なのになぜかどのゲームでも見ることも多い…
30 22/01/20(木)01:31:43 No.888608405
3は高い方が良いけど特別重要なステじゃ無い 4は効果が小さ過ぎて空気 5は効果もまあまあ小さいし恩恵を受ける場面が少なくてやっぱり空気
31 22/01/20(木)01:31:45 No.888608416
結果的に攻撃力をさらに上げるみたいなことはある
32 22/01/20(木)01:31:48 No.888608423
死にステがあるのってドラクエ6だっけ
33 22/01/20(木)01:32:28 No.888608535
DQは運のよさ意識するゲームじゃないからな 大体ゴミステか高くするとバランスぶっ壊すステータスになるかどちらか
34 22/01/20(木)01:32:37 No.888608560
かしこさ…
35 22/01/20(木)01:33:28 No.888608697
たまに運上げるとクリティカル連発するゲームもある FF7とか
36 22/01/20(木)01:33:58 No.888608776
>どんなゲームでも運ステは微妙なことが多い… >なのになぜかどのゲームでも見ることも多い… 運ステはなんというかキャラ作りの一種だと思う
37 22/01/20(木)01:34:44 No.888608889
>どんなゲームでも運ステは微妙なことが多い… 大抵そうだけど稀にやたら強力なことがあるな… FF10の運は超強かった
38 22/01/20(木)01:36:09 No.888609099
かしこさはまあ魔法使わないキャラはだいたい死にステ 5は魔物が命令きくかどうかだからかしこさが一番いらん作品かもしれん
39 22/01/20(木)01:37:01 No.888609228
会心率とかじゃなかったのか
40 22/01/20(木)01:37:22 No.888609300
7で止まってるけどかっこよさコンテストって今も現役なの…?
41 22/01/20(木)01:38:10 No.888609433
FF10は命中回避よりも運上げるゲームだったな
42 22/01/20(木)01:38:53 No.888609554
運が上がるとクリティカルが安定するゲームは運が強い…
43 22/01/20(木)01:39:11 No.888609598
6のかしこさが完全死にステなのがひどい 職補正増減するのに…
44 22/01/20(木)01:39:49 No.888609710
>かしこさはまあ魔法使わないキャラはだいたい死にステ >5は魔物が命令きくかどうかだからかしこさが一番いらん作品かもしれん 一番意味ないのは6だね 本当になんの意味もない
45 22/01/20(木)01:40:08 No.888609757
ワイルドアームズ2は技のひらめき率とか色々絡んでたな
46 22/01/20(木)01:40:43 No.888609851
運上げてクリティカル上げて防御無視の攻撃できるのいいよね… どのゲームかわかっちゃいそうだけど
47 22/01/20(木)01:40:56 No.888609877
やり込みしてる人を見ると5のジュエルの賢さ重要だな…ってなる
48 22/01/20(木)01:40:56 No.888609880
>FF10は命中回避よりも運上げるゲームだったな これひとつで命中率と回避率とクリティカル率全部上がる超重要ステだからな…
49 22/01/20(木)01:41:12 No.888609921
会心の一撃がでやすくなる
50 22/01/20(木)01:41:28 No.888609966
運のよさが高いとザオラル効く確率が低くなるFC3の悲しさ…
51 22/01/20(木)01:41:49 No.888610030
まあ7までの賢さは概ね死にステ寄りだし… 呪文の効果を能力依存にする判断遅過ぎたと思う そりゃあ呪文も覚えたムキムキ前衛キャラばっかになるわ
52 22/01/20(木)01:43:07 No.888610239
会心とか状態異常回避のイメージだなLUK
53 22/01/20(木)01:43:31 No.888610306
7だとかしこさがAIの行動に影響するらしい
54 22/01/20(木)01:43:38 No.888610319
3のかしこさは結構重要だったんだがね
55 22/01/20(木)01:44:07 No.888610405
>まあ7までの賢さは概ね死にステ寄りだし… 3だと呪文を覚えるタイミングに関わってたよね確か
56 22/01/20(木)01:44:47 No.888610516
>3のかしこさは結構重要だったんだがね 呪文習得条件と最大MPだからな
57 22/01/20(木)01:44:55 No.888610536
運の良さってなんだよっていつも思う 運が良いか悪いかは後になってわかることだろ!
58 22/01/20(木)01:45:32 No.888610649
>>まあ7までの賢さは概ね死にステ寄りだし… >3だと呪文を覚えるタイミングに関わってたよね確か あと単純にMPに跳ねる ルイーダの酒場で賢さ上げまくると最初のレベルアップで凄く伸びるよ
59 22/01/20(木)01:46:29 No.888610781
遊び人賢者とほかから賢者を比べると状態異常のかかりやすさが大きく違うぞ
60 22/01/20(木)01:46:44 No.888610821
装備すると◯◯が上昇するとあるが 実際のゲーム中では効果がないって度々ある気がする
61 22/01/20(木)01:46:47 No.888610834
賢さの2倍くらいが最大MPだっけね…
62 22/01/20(木)01:46:55 No.888610850
>3のかしこさは結構重要だったんだがね 呪文を覚えるか否か、だっけか このレベルまでには覚えるみたいな最高値はあるのかな
63 22/01/20(木)01:47:02 No.888610870
3はFCだと種でドーピングするとMPの伸びがおかしくなったりする
64 22/01/20(木)01:47:47 No.888610988
>あと単純にMPに跳ねる だから遊び人上がりの賢者はね・・
65 22/01/20(木)01:47:50 No.888610993
>装備すると◯◯が上昇するとあるが >実際のゲーム中では効果がないって度々ある気がする ドラクエだと防具の耐性が働いてないことが割とあったな
66 22/01/20(木)01:48:25 No.888611063
3のたいりょくとかしこさがHPMPに関わる値なんだからたいりょくが消えた時点でかしこさも消せばよかったのでは
67 22/01/20(木)01:49:10 No.888611192
メガテンだと高いとそれなりに意味あったりするけどそれ以外で意識したことないな
68 22/01/20(木)01:50:06 No.888611334
3のかしこさはリメイク前後で割と仕様違うから混乱するんだよな
69 22/01/20(木)01:50:17 No.888611358
ペルソナ1だと素早さと並んで重要ステだったな
70 22/01/20(木)01:50:17 No.888611360
メガテンだと真面目に運振るか考察に入るもんな
71 22/01/20(木)01:50:18 No.888611363
なあにステータスや耐性が機能してないなんてRPGではよくある事さ
72 22/01/20(木)01:50:30 No.888611397
アイテムドロップ関係なかったのか……
73 22/01/20(木)01:50:55 No.888611464
フレーバー要素でしかなくても嫌いじゃないけど 最終的に受けるダメージ与えるダメージしか見ないようになる俺
74 22/01/20(木)01:51:03 No.888611481
運の良さが高いキャラをなんとなく先頭にしてカジノする 意味はない
75 22/01/20(木)01:51:06 No.888611494
ドラクエの属性相性みたいなのをほぼ気にした事がない…
76 22/01/20(木)01:51:23 No.888611538
運のよさは3のみ状態異常耐性に影響あるがそんなに状態異常が驚異じゃないからな…
77 22/01/20(木)01:51:24 No.888611542
かっこよさなんかはコンテストあるけどフレーバー要素だしな
78 22/01/20(木)01:52:27 No.888611704
ザラキは運で防げるのかな
79 22/01/20(木)01:52:53 No.888611772
>作る人「ドラクエの属性相性みたいなのをほぼ気にした事がない…」
80 22/01/20(木)01:53:06 No.888611811
テリーと同じくらいかっこいいファーラットはなんなの…
81 22/01/20(木)01:53:37 No.888611893
>3のかしこさはリメイク前後で割と仕様違うから混乱するんだよな FCだとレベルアップ時のかしこさの上昇値が最大MPの伸びに影響するから種で上げるとカンストした時に損するんだよね SFCは純粋にかしこさの2倍が最大MPになるから種で上げていい
82 22/01/20(木)01:53:42 No.888611908
>運のよさは3のみ状態異常耐性に影響あるがそんなに状態異常が驚異じゃないからな… 一番欲しいのはしんりゅう戦だけどあれ耐性無視の確定だからね…
83 22/01/20(木)01:53:59 No.888611952
スタミナの種は何であんな仕様に…罠にしかなりようがないじゃないか
84 22/01/20(木)01:53:59 No.888611954
>運の良さが高いキャラをなんとなく先頭にしてカジノする これは子供の頃にやったなぁ
85 22/01/20(木)01:54:12 No.888611991
こいつは何に耐性があってとか知ってれば結構生かせはするけどそこまで調べるの糞めんどいからパワーで殴る
86 22/01/20(木)01:54:46 No.888612073
メラギライオあたりが一纏めに炎になってる事もあれば 全部個別の属性になってる事もあって面倒くさいよね
87 22/01/20(木)01:54:49 No.888612077
>シリーズの中でも最もわかりづらいのがこのDQ6。 >公式ガイドブックでは、「頭のよさを表す。数値が高いと呪文の威力や成功率が上がる」と書かれているのだが、実際にはDQ6のシステムはそういったことがかしこさの影響を受けることのない仕様になっている。 >DS版の説明書や公式ガイドブックでは「頭の良さを表す値」などとしか書かれていない。 >ネット上を中心に、【AI戦闘】の時に効率のよい行動をしてくれるという説がささやかれることがあるが、明確な根拠となる事例が示されたことはない。 >そもそも、本作のAI戦闘はDQ4のそれとは異なり学習式ではないため、基本的に状況に応じて取る行動も大体決まってくる。 >実際に検証してみても、かしこさの数値がAI行動に影響するような状況は見当たらない。 >「影響しているかもしれない」というレベルの事例すらないので、そういう設定は存在しないと考えてよいだろう。 >今のところの結論としては、結局のところ賢さは「死にステ」である。 知らなかったそんなの…
88 22/01/20(木)01:55:03 No.888612109
>スタミナの種は何であんな仕様に…罠にしかなりようがないじゃないか かしこさの方は呪文習得を早める意味はあるんだけどスタミナはね…
89 22/01/20(木)01:55:06 No.888612115
>ドラクエの属性相性みたいなのをほぼ気にした事がない… ドラクエこそ防具耐性がめっちゃ大事だし… 呪文とプレス耐性見るようになるとかなり楽になる
90 22/01/20(木)01:55:28 No.888612160
基本的に効くか効かないかくらいしか考えないもんな…
91 22/01/20(木)01:55:47 No.888612216
ドラクエはブレス耐性めっちゃ強いのに 全然説明ないからな
92 22/01/20(木)01:56:03 No.888612247
見た目じゃよくわからんからなぁドラクエの耐性
93 22/01/20(木)01:56:04 No.888612252
メガテンは運が一定値超えてないと進めない場所とかあるからな…
94 22/01/20(木)01:56:52 No.888612374
ドラクエ11だと地味に相性推してくる おぼえきれない!
95 22/01/20(木)01:57:24 No.888612453
子供のころはフバーハ何それって殴り合いしてたよ
96 22/01/20(木)01:57:26 No.888612456
>ドラクエはブレス耐性めっちゃ強いのに >全然説明ないからな てつのたてにすら炎ブレス耐性あるのに驚いたな…
97 22/01/20(木)01:57:44 No.888612503
歴代屈指のわかりやすさであろう11ですら属性はよくわからなかった
98 22/01/20(木)01:57:53 No.888612529
運高いと何度も追撃したり常に会心出たりして運全振りしたあゆみちゃんが一番強くなってだめだった記憶を思い出した
99 22/01/20(木)01:58:02 No.888612543
割合軽減も固定値軽減も文面同じだからな…
100 22/01/20(木)01:58:19 No.888612597
防具枠全部LUCアクセのバステマンいいよね なにこいつ強…
101 22/01/20(木)01:58:36 No.888612636
DQは属性耐性が大事と言われても数揃える機会少ないし そもそもそのせいで勝てずに再戦するほど苦戦する機会も少ない 対ラスボスとかの装備になると自然と耐性持ち装備になってるし
102 22/01/20(木)01:59:00 No.888612698
鎧付けてると盾の耐性が無効になるFC版4
103 22/01/20(木)01:59:05 No.888612708
+7トリプルクリティカルジュル
104 22/01/20(木)01:59:21 No.888612746
こっちの属性攻撃も倍通るとかじゃなくて軽減される話ばかりだから気持ちよくないし…
105 22/01/20(木)01:59:55 No.888612821
>こっちの属性攻撃も倍通るとかじゃなくて軽減される話ばかりだから気持ちよくないし… そんなあなたに5の属性武器
106 22/01/20(木)02:00:07 No.888612848
あまりそういうこと考えんでもなんとかなるのがDQの設計だろうし 10は知らん
107 22/01/20(木)02:00:36 No.888612915
6のAIって異常に賢かったよね オーバーキル嫌がるのもあってつめたいいきでとどめさすのやたら見た
108 22/01/20(木)02:00:37 No.888612919
ドラクエは防御だけ高くて耐性なんもないみたいな装備も少ないしなあ 大体ドラゴンなんちゃらとかはぐメタなんちゃらに炎氷耐性とか付いてるし
109 22/01/20(木)02:00:48 No.888612941
7のまほうのほういはメチャクチャだったな もうこれ防具は当分新調しなくていいなこれ!ってなるなった
110 22/01/20(木)02:01:05 No.888612985
防御力20も上がるすげえ! >打撃ダメ-5 だそ けん
111 22/01/20(木)02:01:07 No.888612991
ドラクエの特攻武器とか技とか基本倍率へちょいのが嫌だった 弱点つけたんなら1.2倍とかじゃなくドンと2倍とかにしろや
112 22/01/20(木)02:01:09 No.888612997
運ステータスが強すぎるゲームfalloutシリーズぐらいしか知らない
113 22/01/20(木)02:01:19 No.888613025
>そんなあなたに5の属性武器 当時ふぶきのつるぎなんて使う機会なかったな… デザインやらはアニメで押し出されてたのもあって好きだったんだけども
114 22/01/20(木)02:02:10 No.888613131
こっちが知らなくてもAIが弱点突いてくれる作品は それ見て厄介なやつだけ効くのを覚えたりしたなぁ
115 22/01/20(木)02:02:41 No.888613206
ドラクエは特攻倍率とか高くしすぎるとそれ前提のバランスになりそうだから控えめにしてたのかもしれない
116 22/01/20(木)02:03:02 No.888613270
まぁミルド吹雪使わなくても弱いから… エスタークになると吹雪有無でだいぶ変わってくるとはいえ
117 22/01/20(木)02:03:05 No.888613276
氷の刃は使ってて明らかにおかしいダメージでてんぞ!で気づけたな 吹雪の剣店売りで主人公も勇者もパッと見いらんから気づくの難しそうだ
118 22/01/20(木)02:03:11 No.888613294
バイキルトあるからそこまで倍率上げるとやべーんじゃないの とりあえずルカニとバイキルトかけて回復しつつ殴ってりゃどうにかなるってバランスな気がするし
119 22/01/20(木)02:03:33 No.888613344
ふぶきのつるぎの仕様なんて当時では気づくわけもなく…
120 22/01/20(木)02:04:19 No.888613443
元々素早さ皆無のライアンにまじんのよろい装備させりゃ最強じゃん!俺天才! ってやって物理以外も大して効かなくなったのを発見した時に耐性ゲーというものを学んだ幼少期
121 22/01/20(木)02:04:37 No.888613476
お気軽に倍率ドンできるようにした結果 バイキルトかけて気合溜めて正拳突き他物理特技がクソ強くなったDQ6
122 22/01/20(木)02:04:47 No.888613486
主人公息子抜いてピエールあたりも奇跡の剣でいいやってなりそうだしな…
123 22/01/20(木)02:04:47 No.888613488
ふぶきのつるぎは気づかなかったなあ ほのおのつめはなんか強いなって使ってたけど
124 22/01/20(木)02:05:45 No.888613627
4のはぐれメタルよろいが堅いだけで耐性がない…値段は安いからある意味適正なのか
125 <a href="mailto:戦士">22/01/20(木)02:05:49</a> [戦士] No.888613642
素早さで防御あがるのやめろ
126 22/01/20(木)02:06:13 No.888613689
ふぶきのつるぎは冷気耐性あるやつでも等倍が約束されてるのを知った時はオイオイオイってなったよ…
127 22/01/20(木)02:06:20 No.888613709
ぱっと見もっといいもの売ってるから知らなきゃ吹雪の剣なんて買わないよな…
128 22/01/20(木)02:06:33 No.888613743
終盤ボスで3桁殴りが当然のように飛んでくるようになったせいで守備力の立場がひどい
129 22/01/20(木)02:06:37 No.888613755
>お気軽に倍率ドンできるようにした結果 >バイキルトかけて気合溜めて正拳突き他物理特技がクソ強くなったDQ6 6以降は大体最終的にはそれが一番強くなるな… 一応6や7ほどお手軽というわけじゃないんだけど
130 22/01/20(木)02:07:00 No.888613809
リメイク5でドラゴンキラーが2.25倍になったのは嬉しかった ブラックドラゴンメタルドラゴングレイトドラゴンドラゴンゾンビメカバーンとそれなりに活躍の場もある
131 22/01/20(木)02:07:05 No.888613818
>4のはぐれメタルよろいが堅いだけで耐性がない…値段は安いからある意味適正なのか それ5じゃない
132 22/01/20(木)02:07:35 No.888613884
魔界まで来るとドラゴンの杖と天空装備で間に合ってるから わざわざふぶきのつるぎを買おうってなる機会も少ないのがね…
133 22/01/20(木)02:07:43 No.888613906
FC版だと無体制だったような気がするし呪文耐性ついてたような気もするはぐめた鎧 どうだっけ
134 22/01/20(木)02:07:56 No.888613933
>素早さで防御あがるのやめろ リメイクで武闘家の防具が充実したせいで相対的に柔らかくなっててカワウソ…
135 22/01/20(木)02:08:02 No.888613954
4のはぐメタよろいは市販品だったな
136 22/01/20(木)02:08:13 No.888613985
4のはぐれメタルよろいはFC版は耐性なしでリメイクからデイン以外の呪文耐性がついた
137 22/01/20(木)02:08:19 No.888614006
調べたらファミコンで無耐性でリメイクでは呪文耐性ありだわはぐメタ鎧
138 22/01/20(木)02:08:39 No.888614046
バイキルトで2倍ってのがもうよく考えたら狂っとる気がする
139 22/01/20(木)02:09:03 No.888614095
6のメタキン盾いいよね…
140 22/01/20(木)02:09:11 No.888614113
同じ名前の装備でもシリーズによって耐性あったりなかったりするのが困る 困る
141 22/01/20(木)02:09:45 No.888614201
>バイキルトで2倍ってのがもうよく考えたら狂っとる気がする 青年期で船取ったらすぐファイト一発買えるのヤバすぎる
142 22/01/20(木)02:10:07 No.888614253
>バイキルトで2倍ってのがもうよく考えたら狂っとる気がする なのでこうやって山彦で無理矢理呪文も底上げする リメイクでどっか行ったけど
143 22/01/20(木)02:10:48 No.888614333
なんで使い捨てのアイテムに何百ゴールドも出さないといけないんだよ えっつよ…
144 22/01/20(木)02:10:52 No.888614345
>バイキルトで2倍ってのがもうよく考えたら狂っとる気がする ダメ2倍じゃなくて攻撃力2倍だから実ダメは3倍ぐらいになるからな…
145 22/01/20(木)02:12:01 No.888614504
何故子供はあんなにも使い捨てアイテムを嫌うのだろう
146 22/01/20(木)02:12:35 No.888614563
たたかいのドラムというシリーズでも上位のヤバいアイテム
147 22/01/20(木)02:13:14 No.888614652
>何故子供はあんなにも使い捨てアイテムを嫌うのだろう 出費とアイテム欄の圧迫とかあるからな…
148 22/01/20(木)02:13:16 No.888614655
俺はふくろに薬草何十個も詰める発想すらできなかったゴミだよ
149 22/01/20(木)02:13:32 No.888614689
子供に出来るリソース管理なんて洞窟の最奥までMPを保たせる事くらいなんだ…
150 22/01/20(木)02:13:48 No.888614730
袋に詰めるなら水でいいからな…
151 22/01/20(木)02:14:20 No.888614784
>>素早さで防御あがるのやめろ >リメイクで武闘家の防具が充実したせいで相対的に柔らかくなっててカワウソ… 戦士はドラゴンシールド装備できるの明確な強みだから… なんで盗賊が装備できるんだ殺すぞ
152 22/01/20(木)02:14:43 No.888614839
>俺はふくろに薬草何十個も詰める発想すらできなかったゴミだよ それこそ3で僧侶不要なんて発想絶対出来なかったわ
153 22/01/20(木)02:16:03 No.888615028
だってファイトいっぱつとか名前からして完全にネタアイテムじゃん… あと地味に高いし…
154 22/01/20(木)02:16:20 No.888615062
最近のゲームはヒーラー無しでもいけるようになってることが多いな
155 22/01/20(木)02:16:56 No.888615134
リメイク3は女限定装備が優秀過ぎて戦士の利点は柔くてHP高いから刃の鎧で反射しやすいくらいしか利点が無くなっていく
156 22/01/20(木)02:16:57 No.888615137
ファイトいっぱつは確かテルパドールでしか売られてなかったよね
157 22/01/20(木)02:17:21 No.888615184
>ファイトいっぱつは確かテルパドールでしか売られてなかったよね グランバニアにも売ってなかったっけ
158 22/01/20(木)02:18:27 No.888615321
ドラクエってボスのいるダンジョン少ないから道中MPガンガン使っても問題ないことが多いけどボスがいたらと思うと使えないんだよな…
159 22/01/20(木)02:19:02 No.888615398
>ファイトいっぱつは確かテルパドールでしか売られてなかったよね 頑張ればポートせルミ到達時点から福引きで量産できる
160 22/01/20(木)02:19:56 No.888615515
冷静に考えたら魔法使いのキー呪文であるバイキルトを 道具で代用できるってやばいな
161 22/01/20(木)02:21:14 No.888615654
バイキルトは5だけ最終ダメージではなく攻撃力2倍というチート性能なのになんでアイテムでも配ったのか…
162 22/01/20(木)02:22:12 No.888615759
5に至ってはドラムもあるからな… 入手はクリア後とはいえ
163 22/01/20(木)02:22:41 No.888615823
>ドラクエってボスのいるダンジョン少ないから道中MPガンガン使っても問題ないことが多いけどボスがいたらと思うと使えないんだよな… いつもAI任せでガンガンアイテム回収してボスに到達したら一旦街に戻ってるな自分は
164 22/01/20(木)02:23:51 No.888615956
SFC5ってムチとブーメランにバイキルトしたら全段2倍じゃなかったっけ 気のせいかも
165 22/01/20(木)02:25:42 No.888616175
まず子供からしたらアイテムの効果自体説明書かシリーズで知ってる前提で店で分からんから…
166 22/01/20(木)02:26:12 No.888616238
>SFC5ってムチとブーメランにバイキルトしたら全段2倍じゃなかったっけ >気のせいかも 全部乗るね 2回攻撃武器の2回目にも
167 22/01/20(木)02:35:55 No.888617295
ドラクエは装備でどれくらい火力上がるとか防御どれだけ上がったらダメージがいくつ減るとかよく考えずにフィーリングで装備更新してた気がするわ…
168 22/01/20(木)02:40:19 No.888617741
7以来のドラクエだった11は色々と昔「こうだったらいいのになあ」と考えたドラクエまんまで感動したな 魔法使いキャラも強いぜ!
169 22/01/20(木)02:52:07 No.888618953
>7以来のドラクエだった11は色々と昔「こうだったらいいのになあ」と考えたドラクエまんまで感動したな >魔法使いキャラも強いぜ! ちゃんと魔力で魔法が強くなって魅力でスケベ攻撃が強くなるから偉い
170 22/01/20(木)02:52:50 No.888619022
攻撃魔力とかステ分かれたのありがたいよね… それ以上に魅力が便利過ぎて脱げない服があるのですが!
171 22/01/20(木)03:02:19 No.888619879
>>ファイトいっぱつは確かテルパドールでしか売られてなかったよね >グランバニアにも売ってなかったっけ むしろグランバニアにしか売ってないと思ってたからわざわざ寄って買ってた 当時はバフデバフよく分かってなかったからブオーン倒すのに必須だったな
172 22/01/20(木)03:11:52 No.888620606
ドラクエが格上相手に期待値考えるようなゲームじゃなくて倒せないならレベルを上げてごり押せなゲームだからステータスを考える必要が薄いしな