虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/20(木)00:57:14 なぜか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/20(木)00:57:14 No.888600941

なぜか両手両足同時に使うの前提みたいになってる武器貼る

1 22/01/20(木)00:57:51 No.888601097

うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111!!!!!!!!

2 22/01/20(木)00:58:59 No.888601382

ぺちゃんこ宇宙怪獣以外にどうつかうのこれ

3 22/01/20(木)01:00:36 No.888601775

ヨツンヴァインになるんだよ

4 22/01/20(木)01:00:43 No.888601799

元々MAP兵器を近接攻撃に使っただけだったりとかしない?

5 22/01/20(木)01:01:47 No.888602049

本来同時に使うもんじゃないんじゃないかな…

6 22/01/20(木)01:02:20 No.888602168

別に腕と脚に同じ武装あるのを同時に使えばダブルってだけでしょう

7 22/01/20(木)01:03:58 No.888602610

自分より巨大な怪獣が相手なんだから張り付いて4本使えば効果絶大ってわけよ

8 22/01/20(木)01:04:09 No.888602653

ロボものでよくある電撃流す系の最強武器だから別にどれか一個が敵にヒットしてたらいいと思うわ

9 22/01/20(木)01:05:06 No.888602899

こんな殺意あふれる突起だったか

10 22/01/20(木)01:05:58 No.888603105

これは良いけどホームランとか何用の武器なんだよ

11 22/01/20(木)01:07:46 No.888603527

>これは良いけどホームランとか何用の武器なんだよ まだあっちのほうがわかる カウボーイはこれ…

12 22/01/20(木)01:08:10 No.888603611

>こんな殺意あふれる突起だったか このコレダーはプラモ用にかなりアレンジされてる

13 22/01/20(木)01:09:57 No.888604027

>ぺちゃんこ宇宙怪獣以外にどうつかうのこれ 挫けちゃいそうな時に使う

14 22/01/20(木)01:10:33 No.888604162

想定されてない無茶な使い方だからか 初めてスパロボ出た時はこれが最強武器だった 特にカットインとかはないが

15 22/01/20(木)01:12:51 No.888604660

>想定されてない無茶な使い方だからか >初めてスパロボ出た時はこれが最強武器だった >特にカットインとかはないが 他は稲妻キックも含めて雑魚散らしのイメージ強くてこいつはビームも効かないような強敵倒したからすげえ威力ありそうに見えるよな

16 22/01/20(木)01:13:51 No.888604858

https://youtu.be/TibAcjhK_Vg?t=273 現状スパロボでは再現を重視してちぎってから出すという元も子もない技になった

17 22/01/20(木)01:15:36 No.888605199

>現状スパロボでは再現を重視してちぎってから出すという元も子もない技になった オーバーキルすぎる

18 22/01/20(木)01:15:58 No.888605282

>https://youtu.be/TibAcjhK_Vg?t=273 >現状スパロボでは再現を重視してちぎってから出すという元も子もない技になった 千切るだけで必殺技やん…

19 22/01/20(木)01:16:22 No.888605364

>現状スパロボでは再現を重視してちぎってから出すという元も子もない技になった ちぎった時点で死んでますよね?

20 22/01/20(木)01:16:54 No.888605476

>ちぎった時点で死んでますよね? 分離機構の可能性もあるから念入りに

21 22/01/20(木)01:17:19 No.888605559

足コレだーの後で上に抱えて腕コレだーだけでもいいと思うんですよね…

22 22/01/20(木)01:18:15 No.888605735

ビーム効かない敵に効いてるんじゃなくてビーム反射膜ある敵の反射膜ぶち破って内部に直接電流ながしてるから倒せたわけだしビームより強いってイメージはねえかな

23 22/01/20(木)01:18:50 No.888605862

スパロボだとインベーダーみたいなのもいるから千切ったくらいじゃ死なないやついるしな…

24 22/01/20(木)01:19:51 No.888606081

やべえ超かっけえ

25 22/01/20(木)01:20:29 No.888606199

>ビーム効かない敵に効いてるんじゃなくてビーム反射膜ある敵の反射膜ぶち破って内部に直接電流ながしてるから倒せたわけだしビームより強いってイメージはねえかな まぁ宇宙怪獣は電撃に弱いって設定あるし…あったよね…?

26 22/01/20(木)01:20:30 No.888606209

エーテル宇宙でビームとかイナズマキックがエーテル衝撃波発生させて直接攻撃当たらなくても大量破壊できるんだしコレダーもエーテル干渉起こして現実の宇宙より強力な武器になってそう

27 22/01/20(木)01:20:52 No.888606275

そもそも200mのロボがモビルスーツとか千切るのって 俺らがガンプラ千切るようなもんだろ そのあとさらにハンダゴテブスをブスブス突き刺す

28 22/01/20(木)01:21:11 No.888606348

キックで足を差し込みつつ その辺にいたもう一機に腕を差し込む! ダブルバスターコレダーできた!

29 22/01/20(木)01:21:53 No.888606496

千切ったあとよっこいしょって持ち上げるのがかわいいと思う

30 22/01/20(木)01:22:03 No.888606535

一人乗りの時の寸止めキャッチからの腕のみバスターコレダーは全然再現されなよね

31 22/01/20(木)01:22:23 No.888606599

初出は4話なのになんか5話のダブルコレダーばっか知られてる

32 22/01/20(木)01:22:55 No.888606695

>そもそも200mのロボがモビルスーツとか千切るのって >俺らがガンプラ千切るようなもんだろ >そのあとさらにハンダゴテブスをブスブス突き刺す 戦艦にぶち当たってって艦橋を引きちぎって電流を流すとかだと程よいサイズ感なんじゃなかろうか

33 22/01/20(木)01:22:57 No.888606704

サイズの話するとバスタービームかホーミングレーザーばら撒いてたら普通のサイズのロボは全滅しそうではあるが…

34 22/01/20(木)01:24:21 No.888607002

別々にコレダーパンチ!やコレダーキック!する想定だったのかも

35 22/01/20(木)01:24:32 No.888607043

>そもそも200mのロボがモビルスーツとか千切るのって >俺らがガンプラ千切るようなもんだろ >そのあとさらにハンダゴテブスをブスブス突き刺す HGサイズのガンプラに対して人間は230mほどのスケールなのでHGとMGの中間くらいのガンプラをイメージすればサイズ感わかる

36 22/01/20(木)01:24:40 No.888607076

スケール感に合わせると武装全てがMAP兵器になるし…

37 22/01/20(木)01:25:36 No.888607256

>初出は4話なのになんか5話のダブルコレダーばっか知られてる イナーシャルキャンセラーからのコレダーは完全にカウンター技なので… 他の作品でコラボした時に見せるにも扱いがむずかしい…

38 22/01/20(木)01:26:37 No.888607470

>スケール感に合わせると武装全てがMAP兵器になるし… まぁスパロボ宇宙にはエーテルなくてビームとかキックの衝撃波発生しないのかもしれんし… エーテル宇宙に最適化されてたロボだし

39 22/01/20(木)01:27:04 No.888607552

>現状スパロボでは再現を重視してちぎってから出すという元も子もない技になった もう両手両足展開して自分中心に放電するサンダーボンバーみたいな技でいいんじゃないのかなぁ

40 22/01/20(木)01:28:20 No.888607788

モビルスーツに腕捻じ込んだ時点で相手は死ぬ

41 22/01/20(木)01:28:38 No.888607841

技再現で変なことになるのはスパロボの持ちネタでもあるから 唐突に月とか惑星生えて来たり宇宙に地面や雨降ったりとか気にしてもしょうが無いし…

42 22/01/20(木)01:28:40 No.888607848

特定の状況下で出した技って演出に困るよね

43 22/01/20(木)01:29:33 No.888608018

>モビルスーツに腕捻じ込んだ時点で相手は死ぬ 腕どころか指ねじ込んだだけでオーバーキルだよ…

44 22/01/20(木)01:29:47 No.888608064

>モビルスーツに腕捻じ込んだ時点で相手は死ぬ コクピットの位置さえわかってれば超電磁スピンをクリティカルで当てても大丈夫なのがスパロボだ

45 22/01/20(木)01:29:59 No.888608104

>特定の状況下で出した技って演出に困るよね 倍返しだとか意味不明すぎるセリフだからな

46 22/01/20(木)01:31:45 No.888608413

コレダー一本がMS4体分くらいの長さある

47 22/01/20(木)01:32:37 No.888608562

https://youtu.be/2O6UCuRL268?t=142 参考までにサルファのダブルバスターコレダー

48 22/01/20(木)01:33:22 No.888608679

>倍返しだとか意味不明すぎるセリフだからな あれも押されてる中でのヤケクソ反撃台詞でそんな意味あるもんじゃないし 攻撃も避けられてるしな 今参戦したら腕千切って殴るのが最強技になったりするのかな

49 22/01/20(木)01:33:50 No.888608753

ハンバーガーされた時に使った奴だっけ 本来は相手にくっついて使うのか

50 22/01/20(木)01:34:17 No.888608827

>>倍返しだとか意味不明すぎるセリフだからな >あれも押されてる中でのヤケクソ反撃台詞でそんな意味あるもんじゃないし >攻撃も避けられてるしな >今参戦したら腕千切って殴るのが最強技になったりするのかな 避けられたっていうか避けられなかったっていうか 動いたら当たるように撃ってたんだよね

51 22/01/20(木)01:34:44 No.888608893

>>現状スパロボでは再現を重視してちぎってから出すという元も子もない技になった >ちぎった時点で死んでますよね? よっぽどの相手じゃなきゃガンバスターのサイズと質量で踏まれた時点でアウトだと思うぞ

52 22/01/20(木)01:35:35 No.888609010

>参考までにサルファのダブルバスターコレダー ゆ…許されない…

53 22/01/20(木)01:35:49 No.888609054

マクロスクラスの敵に使ったらかっこよさそうなんだけどなちぎってダブル

54 22/01/20(木)01:36:05 No.888609092

バスターデコピンでMSはしぬ

55 22/01/20(木)01:36:20 No.888609128

>よっぽどの相手じゃなきゃガンバスターのサイズと質量で踏まれた時点でアウトだと思うぞ それただの「格闘」じゃないですか!?

56 22/01/20(木)01:37:24 No.888609307

足の方は本来ダイバスターみたいな使い方なのかな

57 22/01/20(木)01:37:54 No.888609396

>バスターデコピンでMSはしぬ デコピンでガンダム作品で上位の実弾兵器のダインスレイヴより強いだろうからな…

58 22/01/20(木)01:38:32 No.888609497

踏みつけ 足コレダー 真っ二つに引きちぎる 腕コレダーの殺意すごいよね

59 22/01/20(木)01:39:08 No.888609594

>足の方は本来ダイバスターみたいな使い方なのかな イナズマキックで倒せなかった時に使うのかなとは思うけど この巨体に光速で蹴られて無事だったやつがバスターコレダーで倒せるとは思えない…

60 22/01/20(木)01:39:43 No.888609698

>足の方は本来ダイバスターみたいな使い方なのかな 宇宙戦艦モードの時の近接された時の自衛技とかなんじゃねえかな 単騎決戦とか強力なイレギュラー宇宙怪獣相手でもないなら分離状態で戦った方が数こなせるし

61 22/01/20(木)01:40:32 No.888609829

そういや稲妻キックでコレダーの放電も乗っけたりしてるんだろうか

62 22/01/20(木)01:40:37 No.888609838

小隊制が復活したら両手両足で全体攻撃みたいなことも出来そうなんだけど 評判悪いからな小隊制…

63 22/01/20(木)01:41:39 No.888610002

>小隊制が復活したら両手両足で全体攻撃みたいなことも出来そうなんだけど >評判悪いからな小隊制… ゲームシステムとしては面白んだろうけどスパロボに求めてる楽しさではない

64 22/01/20(木)01:42:36 No.888610150

>そういや稲妻キックでコレダーの放電も乗っけたりしてるんだろうか してないよ そんな事しなくても亜光速でぶつかるだけで普通の物質なら砕けるので…

65 22/01/20(木)01:43:00 No.888610223

主役+仲間はまだいいんだけど あまりがちな主役ロボの使い道としてはちょっとアレな小隊

66 22/01/20(木)01:44:31 No.888610472

ダブルバスターコレダーも態々毎回出さなくてもいいと思うんだけどね 普通のイナズマキック追加するぐらいなら たまにはバスターミサイル撃ちながらの謎の全身ビームぐらいやってほしい

67 22/01/20(木)01:46:09 No.888610737

>https://youtu.be/2O6UCuRL268?t=142 >参考までにサルファのダブルバスターコレダー 虚空に放ってる…

68 22/01/20(木)01:46:32 No.888610784

単騎最強技がALLついてないで最強にならないとかになるから小隊システム 特定の技が強くなるシステムじゃなくて特性の性能付いてない技が全部弱くなるシステムでオールスターお祭りゲーとの相性は最悪と言える

69 22/01/20(木)01:46:42 No.888610818

元ネタからすると多分中性子と1億ボルトの必殺光線が出る

70 22/01/20(木)01:47:12 No.888610899

スパロボで言う事ではないけどガンバスターにモビルスーツぶつけるのはやはり無茶感が半端じゃないな

71 22/01/20(木)01:47:52 No.888610997

>評判悪いからな小隊制… 全員出したいってニーズを満たせたのはいいと思う 色んなもんがダラダラ冗長になったりALL周りで武器がおかしな事になったのは不味い…

72 22/01/20(木)01:47:53 No.888610998

設定的には200メートル級のマシンが亜光速で動いて戦闘してるんだよなぁ…

73 22/01/20(木)01:49:21 No.888611222

>ゲームシステムとしては面白んだろうけどスパロボに求めてる楽しさではない 小隊は態々プレイヤーで入れ替えずある程度決まった小隊単位での運用とかでも良いんじゃないかなって思ってる スカル小隊とか08小隊とか入れ替え不可の3機セットみたいな感じで 合体ロボ系も分離形態として使えそうだし

74 22/01/20(木)01:49:49 No.888611304

fu726649.jpg ガンバスターは二次元の嘘がないと立ち姿がなんか体の調子悪いのかな…?ってなる

75 22/01/20(木)01:50:27 No.888611388

>fu726649.jpg 蚊に食われた時の俺

76 22/01/20(木)01:51:40 No.888611581

拳法の構え

77 22/01/20(木)01:53:33 No.888611880

>たまにはバスターミサイル撃ちながらの謎の全身ビームぐらいやってほしい ミサイルの後にエクセリヲンから離れる時に出てたのはビームなのかアレ なんかガイドビーコン的なものだと思ってた

78 22/01/20(木)01:53:35 No.888611886

>スカル小隊とか08小隊とか入れ替え不可の3機セットみたいな感じで >合体ロボ系も分離形態として使えそうだし 単騎運用シたくなるキャラじゃなくて単騎運用する気のない脇役が押し込まれるわけだがその脇役のために小隊モーション作るとか正気の沙汰じゃねえな…

79 22/01/20(木)01:54:25 No.888612020

庵野が全身ビームやったらイデオンモロパクリにしかならないから…

80 22/01/20(木)01:54:49 No.888612078

書き込みをした人によって削除されました

81 22/01/20(木)01:54:59 No.888612097

バスターミサイルなんかやばいことになってない? 跡形もなく消えてるけど

82 22/01/20(木)01:55:06 No.888612118

>庵野が全身ビームやったらイデオンモロパクリにしかならないから… パクリじゃない技があるとでも…?

83 22/01/20(木)01:56:40 No.888612357

>庵野が全身ビームやったらイデオンモロパクリにしかならないから… というか >ミサイルの後にエクセリヲンから離れる時に出てたのはビームなのかアレ >なんかガイドビーコン的なものだと思ってた このシーンの構図がモロ...

84 22/01/20(木)01:56:53 No.888612376

>バスターミサイルなんかやばいことになってない? >跡形もなく消えてるけど ウルトラマンのパロディだな

85 22/01/20(木)01:57:18 No.888612434

>バスターミサイルなんかやばいことになってない? >跡形もなく消えてるけど 光子魚雷だからね

86 22/01/20(木)01:57:46 No.888612505

多分四肢のどれかが捕まった時の反撃用

87 22/01/20(木)01:58:19 No.888612595

>バスターミサイルなんかやばいことになってない? >跡形もなく消えてるけど 撃ってるのはエクセリオンも使ってた光子魚雷だよ 何であっちは効いてなかったのにガンバスターのは効いてるのかって?そりゃ努力と根性だよ

88 22/01/20(木)01:58:26 No.888612611

>ウルトラマンのパロディだな あれは元ネタの方も異質というかちょっと唖然とした記憶がある… ヤバいもん見ちゃった的な

89 22/01/20(木)01:59:25 No.888612752

>光子魚雷だからね 独裁者のあれと一緒だったのか…

90 22/01/20(木)02:00:13 No.888612865

>光子魚雷だからね >独裁者のあれと一緒だったのか… ダメージ描写も同じだもんな

91 22/01/20(木)02:00:32 No.888612906

ホーミングレーザーは歌舞伎のあれ思い出す

92 22/01/20(木)02:00:38 ID:Pdt55Z6s Pdt55Z6s No.888612924

バスターミサイルで無音で虫食いみたいになるの怖いよね

93 22/01/20(木)02:01:03 No.888612982

>撃ってるのはエクセリオンも使ってた光子魚雷だよ >何であっちは効いてなかったのにガンバスターのは効いてるのかって?そりゃ努力と根性だよ 単に有効な相手かそうじゃなかったかの違いじゃないかな… 小型の雑魚なら効くんだと思う

94 22/01/20(木)02:01:45 No.888613082

>>ウルトラマンのパロディだな >あれは元ネタの方も異質というかちょっと唖然とした記憶がある… >ヤバいもん見ちゃった的な スパーク8だな あの演出はやべー感あるけどカッコいいと思う https://youtu.be/b9AKUwTtNxY?t=656

95 22/01/20(木)02:02:45 No.888613214

Zだったかでメガジオングが普通にイナズマキックでワンパンで砕け散ってビスト神拳する余裕が無かったのを思い出した

96 22/01/20(木)02:02:54 No.888613244

>小型の雑魚なら効くんだと思う 小型(500m)

97 22/01/20(木)02:02:56 No.888613250

>ホーミングレーザーは歌舞伎のあれ思い出す というかそれが元ネタの1つ

98 22/01/20(木)02:03:32 No.888613340

凪払いビームだけは監督くんのオリジナル?

99 22/01/20(木)02:04:11 No.888613425

>凪払いビームだけは監督くんのオリジナル? 巨人兵か…

100 22/01/20(木)02:05:09 No.888613541

> https://youtu.be/b9AKUwTtNxY?t=656 人間が持つハンドガンサイズで怪獣消滅は危険物過ぎない?

101 22/01/20(木)02:05:48 No.888613639

>スパーク8だな >あの演出はやべー感あるけどカッコいいと思う 拳銃サイズで怪獣消し飛ぶの怖くない?

102 22/01/20(木)02:06:32 No.888613739

>凪払いビームだけは監督くんのオリジナル? バスタービームはゲッタードラゴンのビームから巨神兵のプロトン砲からエメリウム光線までいっぱいごっちゃになってる 横薙ぎは巨神兵 切断したのはウルトラマンからじゃないかな

103 22/01/20(木)02:07:25 No.888613856

>人間が持つハンドガンサイズで怪獣消滅は危険物過ぎない? 手持ちサイズのミサイルでゼットン倒したりするし ウルトラ警備隊の個人火力は大分ヤバい

104 22/01/20(木)02:07:44 No.888613909

あーでもワイパーみたいに動くビーム砲はなんか元ネタありそうな気がするな

105 22/01/20(木)02:08:40 No.888614049

ちょっとまってあんなバカっぽいホームランって元ネタあんのって調べたらしっかりあった…

106 22/01/20(木)02:09:37 No.888614176

>ちょっとまってあんなバカっぽいホームランって元ネタあんのって調べたらしっかりあった… わからんけど花形だろうか…

107 22/01/20(木)02:10:21 No.888614279

>あーでもワイパーみたいに動くビーム砲はなんか元ネタありそうな気がするな 合体前のバスターマシンが撃ってる横なぎビームは宇宙大戦争が元ネタ

108 22/01/20(木)02:10:52 No.888614346

>わからんけど花形だろうか… ガイキングらしい

109 22/01/20(木)02:10:54 No.888614350

>手持ちサイズのミサイルでゼットン倒したりするし >ウルトラ警備隊の個人火力は大分ヤバい あいつらいつもバカみたいなことしてるけどアレでも並みの宇宙人じゃ地球に侵入することすらできないレベルの働きしてるからな

110 22/01/20(木)02:12:26 No.888614545

そんな設定のみの技にもキッチリ名前も元ネタもあるのに唯一名前のない >名称不明の全身から出るレーザー

111 22/01/20(木)02:14:52 No.888614857

>>名称不明の全身から出るレーザー イデオンのアレとか付けるわけにもいかないし… いや全方位レーザーとか言わなかったか

112 22/01/20(木)02:15:15 No.888614921

元ネタ考えるとレーザーのようで光子魚雷とかの可能性も

113 22/01/20(木)02:15:58 No.888615017

ちなみにホーミングレーザーに関しては歌舞伎で使う蜘蛛の糸じゃないかとか言われてるけど元ネタは不明

114 22/01/20(木)02:16:01 No.888615023

>元ネタ考えるとレーザーのようで光子魚雷とかの可能性も それは指からちゃんと出てるし 撃つ時ちゃんとレーザーみたいな途切れ方するんだ

115 22/01/20(木)02:17:40 No.888615223

バスターミサイルの発射モーションは特撮のジャイアントロボね

116 22/01/20(木)02:19:20 No.888615428

>ちなみにホーミングレーザーに関しては歌舞伎で使う蜘蛛の糸じゃないかとか言われてるけど元ネタは不明 板野サーカスと松本零士作品に出てくる曲射レーザーと色々と混ざってるよ

117 22/01/20(木)02:19:23 No.888615442

バスタートマホゥゥゥク

118 22/01/20(木)02:20:02 No.888615526

バスターカウボーイが謎

119 22/01/20(木)02:20:28 No.888615563

科特隊の超兵器群は後のシリーズでやべーやつ扱いされる代物だからな

120 22/01/20(木)02:21:18 No.888615659

>バスターカウボーイが謎 マジで宇宙怪獣に乗る技 そこからどうするのかはわからん fu726695.jpg

121 22/01/20(木)02:22:55 No.888615853

>fu726695.jpg アウトしかねえ

122 22/01/20(木)02:24:43 No.888616056

>バスターミサイルの発射モーションは特撮のジャイアントロボね これだよね fu726701.jpg

123 22/01/20(木)02:26:27 No.888616267

>>バスターカウボーイが謎 >マジで宇宙怪獣に乗る技 >そこからどうするのかはわからん >fu726695.jpg まぁ宇宙怪獣にぶつけるんじゃないかな

124 22/01/20(木)02:36:01 No.888617301

コンバトラー要素多くない?

125 22/01/20(木)02:37:59 No.888617502

>マジで宇宙怪獣に乗る技 >そこからどうするのかはわからん 研究目的で捕獲とかだろうか…

126 22/01/20(木)02:41:03 No.888617809

暴れ牛ならぬ暴れ宇宙怪獣になるだろうから宇宙怪獣同士でぶつかり合うとかするかもしれんし 跨ったまま暴走する宇宙怪獣の上から飛び道具連射するとか色々想像は膨らむけど ガンバスターの技って基本攻撃が目的で攻撃するための補助技みたいなやつってないよね

127 22/01/20(木)02:42:08 No.888617937

>ガンバスターの技って基本攻撃が目的で攻撃するための補助技みたいなやつってないよね バスター竜巻

128 22/01/20(木)02:44:50 No.888618213

>fu726695.jpg キミ本編に出てこない技のほうが多くない?

129 22/01/20(木)02:45:25 No.888618272

バスタースラッシュとかバスター光輪じゃなくバスターリングなのか

↑Top