22/01/19(水)23:12:23 3~4万... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/19(水)23:12:23 No.888570478
3~4万くらいだって https://www.4gamer.net/games/461/G046171/20220119111/ 性能はまあ https://ascii.jp/elem/000/004/080/4080816/ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1381551.html
1 22/01/19(水)23:25:00 No.888574348
物によるけど1650よりやや上くらいか しかし3~4万を格安とは捉えたくないな…
2 22/01/19(水)23:26:21 No.888574715
5年前のミドルエンドをそんな値段で買いたくねえなあ…
3 22/01/19(水)23:27:46 No.888575179
値段が上がる前は3万円台で5700XTが買えてたからなあ
4 22/01/19(水)23:29:49 No.888575773
過去の値段に関して言うならGeForce2とか4の頃ハイエンドが3万円くらいだったし 今後またそういう時代になるわけが無いから考えるだけ無駄だな
5 22/01/19(水)23:30:54 No.888576116
>RX 6500 XTに動画のハードウェアエンコード機能があればPremiere Proなどのエンコード処理を加速させる手段としても使えたが、RX 6500 XTではそれもできない。ライトゲーマーだけに絞った製品といえるだろう。 エンコード用には使えないのね…
6 22/01/19(水)23:33:18 No.888576804
インテルさんちの下位も同じくらいかね
7 22/01/19(水)23:35:26 No.888577427
日本の感覚だとピンとこないけど今めちゃくちゃインフレしてるからな
8 22/01/19(水)23:37:15 No.888577969
製品がちゃんと出たことに意味があるかも…?
9 22/01/19(水)23:37:22 No.888578003
補助電源なしはOEM向けだけか もうそこは次のAPUが埋めるのかな
10 22/01/19(水)23:41:53 No.888579240
intelのは出荷開始してるらしいけど性能とか闇に包まれたままだ
11 22/01/19(水)23:44:36 No.888580041
今時期いいの?
12 22/01/19(水)23:45:23 No.888580264
今570使ってるからちょっと興味ある FHD60Hzでたまに軽いゲームやるくらいだからちょうど良さそう
13 22/01/19(水)23:47:33 No.888580896
64bitバス幅ってクソ遅くてローレンジのイメージあったけどキャッシュが速いのか
14 22/01/19(水)23:51:43 No.888582065
>もうそこは次のAPUが埋めるのかな 実際ノート向けとはいえメモリバンドの稼げるRyzen 6000 APUはGTX1650相当まで出せるし7000はDDR5なんでローエンド出す気は湧かないんじゃないかな Zen5はAPUじゃないRyzenにもGPUチップが載るみたいだし
15 22/01/19(水)23:53:01 No.888582455
>64bitバス幅ってクソ遅くてローレンジのイメージあったけどキャッシュが速いのか イメージも何もローレンジだよ!
16 22/01/19(水)23:54:07 No.888582807
映像出力2つって…
17 22/01/19(水)23:55:01 No.888583130
やっぱそうか…しかもGen3環境だとFPS墜ちるってB550以上じゃないとダメか
18 22/01/19(水)23:56:29 No.888583614
本当に高くなったなあ…
19 22/01/19(水)23:57:10 No.888583846
去年はこれに1万足せば60ti買えたってのが
20 22/01/19(水)23:57:48 No.888584053
>去年はこれに1万足せば60ti買えたってのが 本当に買っときゃよかった
21 22/01/19(水)23:58:19 No.888584206
半導体のTなんとかCが値上げがどうこう言ってたからもう安くはならんでしょ
22 22/01/20(木)00:02:09 No.888585407
>今時期いいの? 昨日まで3日間くらい3090が爆安価格で売ってた
23 22/01/20(木)00:02:46 No.888585586
>半導体のTなんとかCが値上げがどうこう言ってたからもう安くはならんでしょ 既存のハイエンド系も今年中に値上げするらしいね…
24 22/01/20(木)00:03:43 No.888585877
個人的にはAPUでGTX1650相当出せるならグラボ要らんくなるのでデスクトップ用で早く出して欲しい
25 22/01/20(木)00:05:11 No.888586351
爆安(1年前より高い)
26 22/01/20(木)00:06:19 No.888586676
これ買うなら3050のほうがいい?
27 22/01/20(木)00:06:56 No.888586841
>既存のハイエンド系も今年中に値上げするらしいね… というかAMD製品は今月からほぼ全製品6%ぐらい値上げだ
28 22/01/20(木)00:09:39 No.888587559
ふざけた時代過ぎる…
29 22/01/20(木)00:09:50 No.888587628
>というかAMD製品は今月からほぼ全製品6%ぐらい値上げだ 死んでよ~
30 22/01/20(木)00:12:23 No.888588368
>>既存のハイエンド系も今年中に値上げするらしいね… >というかAMD製品は今月からほぼ全製品6%ぐらい値上げだ そこから更に最大20%くるという噂だ…
31 22/01/20(木)00:13:20 No.888588626
というか日本が貧しくなりすぎてない…?
32 22/01/20(木)00:13:53 No.888588796
3050が安くなるのでは?
33 22/01/20(木)00:15:07 No.888589145
VRAM4GBってお前…
34 22/01/20(木)00:15:50 No.888589358
安くなる物は無いんじゃないかな
35 22/01/20(木)00:16:34 No.888589603
俺の3080Tiをオクに出す時だけ価格高騰してほしい