虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/19(水)22:50:24 模写す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/19(水)22:50:24 No.888562686

模写する時って自由選択変形使ってる?

1 22/01/19(水)22:53:54 No.888564005

模写そのものが目的なら使うけど 模写で得たい部分が絞れてるならそこ以外は気にしない

2 22/01/19(水)23:00:17 No.888566266

自由変形って模写だとなんの役に立つの

3 22/01/19(水)23:02:13 No.888566938

目的による気がする 俺はアナログだからそもそも使えないけど仮にデジタルでやっても使わないと思う

4 22/01/19(水)23:04:39 No.888567798

線を引くとき自由変形使ってる?みたいな話ならわかるんだけど模写の話なのがよくわからんちん

5 22/01/19(水)23:05:55 No.888568234

練習になるのかな

6 22/01/19(水)23:06:50 No.888568576

ツールの習熟にはなるんじゃない?

7 22/01/19(水)23:07:19 No.888568730

下書きでパーツの位置とか配置する時とか座標を似せるためにみんなどうしてるのかなと思って 自分ははなんか悔しいから使わずに書き直してる

8 22/01/19(水)23:08:18 No.888569076

福笑いするのは負けた気になるのはわかるが普通に便利なのでいっぱい使う

9 22/01/19(水)23:09:05 No.888569378

最近左右反転しながら描くとサクサク線が引けることに気づいた みんな知ってた?

10 22/01/19(水)23:10:18 No.888569772

完成度を高めるために変形は普通に使うけど 模写練としてはあんま交差しない気がする

11 22/01/19(水)23:10:19 No.888569784

>模写する時って自由選択変形使ってる? 顔の模写はめっちゃ使う 使わんとバランス取れない

12 22/01/19(水)23:11:02 No.888570028

>最近左右反転しながら描くとサクサク線が引けることに気づいた >みんな知ってた? 知らなかったそんなの…

13 22/01/19(水)23:14:48 No.888571249

正面顔の左右反転はいつも心臓に良くない なぜ反転させないとこの歪みに気づけないのか…

14 22/01/19(水)23:15:13 No.888571414

模写って要は見る練習だから線の引き方自体はなんだっていいんじゃないかな

15 22/01/19(水)23:16:10 No.888571757

考えた事もなかったけど使えるものを使えるようにするのは十分有りだな

16 22/01/19(水)23:16:30 No.888571848

バランス覚えるのに福笑いでちゃんと覚えられるのかなっていうのはちょっと疑問としてある

17 22/01/19(水)23:19:00 No.888572602

たまにこれお絵描きじゃなくて編集では…?って思う瞬間はある

18 22/01/19(水)23:20:34 No.888573065

結果的に絵が出来上がれば何でもいいのだ

19 22/01/19(水)23:21:00 No.888573180

>バランス覚えるのに福笑いでちゃんと覚えられるのかなっていうのはちょっと疑問としてある まあ描きなおしても位置移動しても「あっこれ正解だわ」って感覚が大事なんだと思う

20 22/01/19(水)23:21:56 No.888573465

せっかくデジタルを選択したのだから使えるものは使っていきましょう

21 22/01/19(水)23:22:12 No.888573543

違和感ある時に変形して考えることはよくやってる 比率とか直すと全然違うことがよくある

22 22/01/19(水)23:25:35 No.888574497

だいたい描けたし塗れたから背景描こって脱線して戻ってきたら結構デカい修正したくなってきたとき怖い

23 22/01/19(水)23:31:01 No.888576154

線画済んだつもりで色塗り始めるとバランス変だった事に気付きやすくなる気はする

24 22/01/19(水)23:42:35 No.888579436

何度でも言うけど蠟燭使って油絵描いてた時代から便利な新しいものはどんどん使ってたんだからツールなんかガンガン使え

25 22/01/19(水)23:46:30 No.888580595

そもそもデジタルツールの時点で便利ツールだしな…

26 22/01/19(水)23:46:46 No.888580698

ツールズルいなんて言い始めたら先ずアンドゥがどうなんだって話になるからな

27 22/01/19(水)23:47:49 No.888580972

>線画済んだつもりで色塗り始めるとバランス変だった事に気付きやすくなる気はする 結構塗るまでわかんないもんだよね 慣れてる人はまた違うのかもしれんが…

28 22/01/19(水)23:49:03 No.888581332

思ったところにパッと描けるようになれるといいなと思って俺も模写は選択ツールは使ってないな

29 22/01/19(水)23:49:36 No.888581491

変形してなお鍛錬したいなら変形部分を下敷きに本チャン線を自力で引くだけでもグーだと思うで候

↑Top