ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/19(水)21:51:52 No.888538745
クロシコが間違えてAmazonのストアにフライングでガラクロRTX3050の商品ページを作っちまった もう削除されてるけどお値段5万138円の予定
1 22/01/19(水)21:55:39 No.888540270
ガラクロですらギリギリ5万オーバーかぁエグいなぁ
2 22/01/19(水)21:56:08 No.888540473
あれ?数日前完売してなかった?
3 22/01/19(水)21:56:48 No.888540744
>あれ?数日前完売してなかった? それがお漏らしスクショ スレが情報おそすぎる
4 22/01/19(水)21:57:08 No.888540868
となるとぱりっとで48000くらいかな
5 22/01/19(水)22:02:08 No.888542775
大体PS5と同じくらいか… うーん…
6 22/01/19(水)22:03:00 No.888543099
4万でどうかなってレベルだし適正は3万だろうにね
7 22/01/19(水)22:03:46 No.888543442
50番台のお値段じゃなさすぎる
8 22/01/19(水)22:05:04 No.888543958
あれ3000のダイはサムだっけtsmcだっけ
9 22/01/19(水)22:05:17 No.888544047
しかし3050って4kにはDLSS使っても厳しいような WQHDでの運用なのかね
10 22/01/19(水)22:05:30 No.888544121
>あれ3000のダイはサムだっけtsmcだっけ サム8
11 22/01/19(水)22:05:55 No.888544304
これから出るグラボは全部値段20%上げるって声明出してたね
12 22/01/19(水)22:07:49 No.888545055
2割どころじゃないですよねこれ
13 22/01/19(水)22:07:55 No.888545100
3090のセールで記憶から消えてた3050
14 22/01/19(水)22:11:06 No.888546333
6500xtって明日じゃなかったっけ? あっちと3月頃のintelのの値段次第かなあ今後の相場
15 22/01/19(水)22:12:29 No.888546888
別に買い叩こうって気はもうねえんだこっちは 20%アップなら受け入れるけど20%どころじゃねえだろ今の値上がり
16 22/01/19(水)22:13:25 No.888547255
>6500xtって明日じゃなかったっけ? >あっちと3月頃のintelのの値段次第かなあ今後の相場 こちらも199ドルが4万円となっております
17 22/01/19(水)22:13:33 No.888547299
>これから出るグラボは全部値段20%上げるって声明出してたね 4000バンダイからかな?3050は違うよね…
18 22/01/19(水)22:13:56 No.888547438
>これから出るグラボは全部値段20%上げるって声明出してたね そんな声明出てない TSMCの方は値上げ発表してるからそこからの推測 wccftechだし今んとこ眉唾
19 22/01/19(水)22:15:37 No.888548125
>大体PS5と同じくらいか… >うーん… PS5買えるなら買ってみろ
20 22/01/19(水)22:16:41 No.888548581
PS5と同じことするなら20万出してってツクモの自作コーナーにデカデカ書いてあった
21 22/01/19(水)22:16:42 No.888548587
恨むなら円安を恨め
22 22/01/19(水)22:16:56 No.888548677
3050でこの値段はなぁ 中古の1000番台が結構な額で売れるわけだ
23 22/01/19(水)22:17:09 No.888548751
>恨むなら円安を恨め 円高で安くしてくれましたか?
24 22/01/19(水)22:17:45 No.888548994
2060が今6万とかしてるからそれと比べればむしろ安いんだけど…だけどさあ
25 22/01/19(水)22:17:52 No.888549042
>恨むなら円安を恨め 今のレートだと3万円しない計算だよ!
26 22/01/19(水)22:17:58 No.888549085
円高でも今のご時世だと海外でも高騰してるから大差ないんじゃ
27 22/01/19(水)22:18:05 No.888549131
>円高で安くしてくれましたか? Sandybridge時代は安かったよ
28 22/01/19(水)22:18:20 No.888549223
まどうしようもないよね
29 22/01/19(水)22:18:44 No.888549404
むしろ海外で高騰してるから日本で下手に安くすると転売屋とか出てくるので
30 22/01/19(水)22:19:16 No.888549622
「」は最新グラボを載せたPCで何やるの?
31 22/01/19(水)22:19:18 No.888549646
>>円高で安くしてくれましたか? >Sandybridge時代は安かったよ あの時代は1年で40円為替変動したけど値段変わったかなぁ
32 22/01/19(水)22:19:27 No.888549700
>むしろ海外で高騰してるから日本で下手に安くすると転売屋とか出てくるので あっちもグラボの転売酷いみたいね
33 22/01/19(水)22:19:29 No.888549718
一昨日の25万の3090が最後のタイミングだったのでは
34 22/01/19(水)22:20:15 No.888549986
>「」は最新グラボを載せたPCで何やるの? エッチなVR
35 22/01/19(水)22:20:21 No.888550027
時期が悪すぎる…
36 22/01/19(水)22:20:46 No.888550178
>一昨日の25万の3090が最後のタイミングだったのでは ガラクロのやつ耐久力は未知数だけど冷却性能も静音性も良いみたいだ
37 22/01/19(水)22:20:56 No.888550260
>「」は最新グラボを載せたPCで何やるの? 3090勢はvrc だって
38 22/01/19(水)22:21:32 No.888550522
いもげグラボ届いた?
39 22/01/19(水)22:21:52 No.888550632
>一昨日の25万の3090が最後のタイミングだったのでは ハイエンドも高騰してるけど深刻さで言えばミドルの高騰の方がって印象
40 22/01/19(水)22:22:04 No.888550722
>PS5と同じことするなら20万出してってツクモの自作コーナーにデカデカ書いてあった 半分強がGPU代なのマジで笑う
41 22/01/19(水)22:22:16 No.888550813
TSMCが半導体の価格10~20%あげるって言ってるんだからさまあ安くなることはないな
42 22/01/19(水)22:22:17 No.888550816
この前やたら3090で盛りあがってたのはセールだったからだったのか セールであの価格だったのか高いだろ
43 22/01/19(水)22:22:19 No.888550834
3090クラスになるとそもそも買うやつが少ないからな
44 22/01/19(水)22:23:33 No.888551390
>PS5と同じことするなら20万出してってツクモの自作コーナーにデカデカ書いてあった そういう質問多かったんだろうなぁ…
45 22/01/19(水)22:23:50 No.888551500
>TSMCが半導体の価格10~20%あげるって言ってるんだからさまあ安くなることはないな 去年の値上げは20%ただしAppleへの値上げ要求は3%だった 各社キレたけど何も出来ない
46 22/01/19(水)22:25:56 No.888552430
今度のintelが価格競争してくれないかな…
47 22/01/19(水)22:26:55 No.888552816
中国が半導体産業の育成に失敗したらしいから今後もtsmcの独占が続くんだな
48 22/01/19(水)22:27:18 No.888552987
>今度のintelが価格競争してくれないかな… TSMCに作らせる時点で多分安くはならない
49 22/01/19(水)22:27:22 No.888553016
流石に50番代に5万は出せない
50 22/01/19(水)22:28:59 No.888553721
>今度のintelが価格競争してくれないかな… intelはこれからEUVの露光機購入するからTSMCどころかSamsungより遅れとってる 買い始めても年間生産台数が4~50台でこれを3社で分け合うからまともに揃うまで結構かかるはず EUV露光機も1社しか作れないのはマジで問題だよなぁ…
51 22/01/19(水)22:29:07 No.888553780
サム8しっかりしろよ! だめだこのサム8息してない…
52 22/01/19(水)22:29:51 No.888554090
>サム8しっかりしろよ! >だめだこのサム8息してない… サム8はクロック盛りまくるように出来てねえってのはOrinあたり見てると凄く思う
53 22/01/19(水)22:30:38 No.888554449
>流石に50番代に5万は出せない 一応GA106ベースだし…
54 22/01/19(水)22:30:56 No.888554567
>中国が半導体産業の育成に失敗したらしいから今後もtsmcの独占が続くんだな 肝心な所で諦めんなよ中国!パクリとハングリー精神はどうした
55 22/01/19(水)22:30:57 No.888554576
>去年の値上げは20%ただしAppleへの値上げ要求は3%だった グラボメーカーは小口顧客というのがなんとなくわかる数字だ
56 22/01/19(水)22:31:53 No.888554955
一番肝心のEUVはオランダと日本が独占してるから中国が足掻いてもどうにもならない…
57 22/01/19(水)22:32:01 No.888555007
VRCたいしてエフェクトとか使ってないのにそんなに重いのか…
58 22/01/19(水)22:32:04 No.888555025
>セールであの価格だったのか高いだろ 今は30万円になってるよ
59 22/01/19(水)22:32:48 No.888555296
露光装置作る会社ってあれだろ…今流行りのASMR
60 22/01/19(水)22:32:58 No.888555371
Appleシリコンしか供給されないってなるんか… こえー
61 22/01/19(水)22:33:18 No.888555518
現地法人使って自前で仕入れてたけど次の4000番台は回せるか分からないヨと言われてて不安 それに加えてコンテナ価格高すぎるから早く落ち着いて…
62 22/01/19(水)22:33:27 No.888555587
>サム8しっかりしろよ! >だめだこのサム8息してない… むしろサム8だからまだ値段こんなもんで済んでるんだぞこれ TSMC7nmだったらヤバい
63 22/01/19(水)22:34:10 No.888555948
>一番肝心のEUVはオランダと日本が独占してるから中国が足掻いてもどうにもならない… 露光機は日本すら撤退だよ 今は願望レベル https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00065/00526/
64 22/01/19(水)22:34:14 No.888555979
>>去年の値上げは20%ただしAppleへの値上げ要求は3%だった >グラボメーカーは小口顧客というのがなんとなくわかる数字だ それもあるしAppleがガッツリ設備投資に金出してるのが大きい
65 22/01/19(水)22:34:16 No.888555991
>>セールであの価格だったのか高いだろ >今は30万円になってるよ 発売直後を考えたらって感じじゃない? そんなの3000番台全部に言えるけど
66 22/01/19(水)22:35:41 No.888556563
>Appleシリコンしか供給されないってなるんか… >こえー 現状で最先端はそうなってるじゃない 5nmはマジでAppleだけだぞ 今年後半にようやく解放される
67 22/01/19(水)22:35:43 No.888556581
intel君はマイニング専用チップを開発するらしくマイナーはグラボじゃなくてそっちを買えという可能性があるとか
68 22/01/19(水)22:35:53 No.888556640
発売直後の3090って22~25万だったからまあその頃にかなり近かった
69 22/01/19(水)22:35:53 No.888556644
絶対5万で買えるうちに買ったほうがいいやつだって
70 22/01/19(水)22:36:13 No.888556792
なお3090Tiは最低でも40万っぽい 50いくかも
71 22/01/19(水)22:36:30 No.888556938
5万じゃなーって感じだし奮発して3090行くわ
72 22/01/19(水)22:36:45 No.888557063
>intel君はマイニング専用チップを開発するらしくマイナーはグラボじゃなくてそっちを買えという可能性があるとか どうせファブのリソース食い合うんだから専用だろうが汎用だろうが変わらんとしか思えん
73 22/01/19(水)22:36:49 No.888557102
>EUV露光機も1社しか作れないのはマジで問題だよなぁ… その世界最大大手のオランダのASMLドイツ工場で火災ってニュースがあったけど 半導体工場火災が多いな
74 22/01/19(水)22:36:54 No.888557140
マイニングは今仮想通貨全体がやばいからLHR前のも相場かなり下がってるんだけどね 下がってるっても3070が11万とかだけど
75 22/01/19(水)22:37:17 No.888557312
今狙い目って意味だと980Tiあたりだろうか 2060くらいパワーがあってメモリも6GBあって3万切るし まぁもう中古しかないけど
76 22/01/19(水)22:37:43 No.888557510
>Appleシリコンしか供給されないってなるんか… >こえー つうか基本的にTSMCの最先端プロセスはapple独占だよappleが一番金出してるからしょうがない 他に最先端プロセス持ってるのはSamsungとIntelぐらいだが後者はFab事業やるのは2024年以降だ (最初の顧客はQualcommに決まってる) そうなるとSamsungぐらいしかない
77 22/01/19(水)22:38:01 No.888557649
>下がってるっても3070が11万とかだけど 新品のlhrの3070と大差ないじゃない… となると完全にマイナー以外をターゲットにしてる?
78 22/01/19(水)22:38:07 No.888557688
>なお3090Tiは最低でも40万っぽい >50いくかも 例の12ピン電源がいよいよ来るんだろうか
79 22/01/19(水)22:38:13 No.888557740
俺は去年の6月に3080買ったからピークだったな!
80 22/01/19(水)22:38:25 No.888557862
2070sを5万で買ったのに… そろそろ組み直したいが次はどうすれば良いんだよ…
81 22/01/19(水)22:39:18 No.888558259
>そうなるとSamsungぐらいしかない そのSamsungも最先端は歩留まり悪い上にモバイル専用だからQualcommくらいしか使えないのよね
82 22/01/19(水)22:39:28 No.888558322
>そろそろ組み直したいが次はどうすれば良いんだよ… いっそのこと次世代に賭けたら
83 22/01/19(水)22:39:28 No.888558328
グラボ以外は最先端なPCって結構多そうだな…
84 22/01/19(水)22:39:33 No.888558366
4060に変えたい
85 22/01/19(水)22:40:16 No.888558670
値段下がるどころか各社2割値上げする方向で調整中ってんだからたまらない
86 22/01/19(水)22:40:17 No.888558683
>グラボ以外は最先端なPCって結構多そうだな… ていうかGPUいらんなら10万切るし
87 22/01/19(水)22:40:22 No.888558718
>2070sを5万で買ったのに… >そろそろ組み直したいが次はどうすれば良いんだよ… それだったら4000番台待てばいいじゃない 電源ごと変えることになるかもしれんし
88 22/01/19(水)22:40:33 No.888558780
サムスンは国がめちゃくちゃ予算出すの国会で決まったって話じゃなかったっけ まあ工場建つとしても今年来年の話じゃないだろうけど
89 22/01/19(水)22:41:02 No.888558972
せめて3060が5万になんないかな
90 22/01/19(水)22:41:05 No.888558988
>値段下がるどころか各社2割値上げする方向で調整中ってんだからたまらない CSは値上げしないからどんどんお得になるよね …そのせいで転売が横行して買えないけどな
91 22/01/19(水)22:41:49 No.888559281
>今は願望レベル >https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00065/00526/ ほんとにひどいなこの記事… こんなもんで金取んなよ
92 22/01/19(水)22:41:51 No.888559299
>サムスンは国がめちゃくちゃ予算出すの国会で決まったって話じゃなかったっけ >まあ工場建つとしても今年来年の話じゃないだろうけど とりあえずアメリカに工場作る分にはどんどん作ってくれTSMCでもSamsungでも
93 22/01/19(水)22:42:11 No.888559412
APEXのFPSが144出るグラボが欲しい
94 22/01/19(水)22:42:26 No.888559508
ゲーム目的考えなければお安くハイスペックPC組めるのが今だよね…
95 22/01/19(水)22:42:28 No.888559523
国の補助金で建つなら韓国国内じゃないのか
96 22/01/19(水)22:42:34 No.888559556
APUにRDNA2載るのは何時になるんだ
97 22/01/19(水)22:42:37 No.888559576
インテル君には赤字でグラボの聖戦士をやってくれ!
98 22/01/19(水)22:42:52 No.888559668
俺は別に高い金出してグラボを収集したいんじゃなくて最新ゲームを最高画質でやりたいだけなんだが 俺の収入が変わらないのに要求スペックとグラボの値段だけものすごい速さで上がってく
99 22/01/19(水)22:42:59 No.888559708
>APEXのFPSが144出るグラボが欲しい 解像度と画質の設定次第!
100 22/01/19(水)22:43:02 No.888559726
>せめて3060が5万になんないかな 5万出せるなら3060tiが限定セールで5万円くらいの頃あったからそこで買えばよかったね… 今更だが
101 22/01/19(水)22:43:15 No.888559812
まぁTSMCもIntelも2024年ごろに今作ってる巨大工場が稼働する予定だからその頃には緩和するかもしれない Samsungはどっか作ってんのかな?
102 22/01/19(水)22:43:19 No.888559834
TSMC値上げしたからAMDもIntelもNVも値段上がると思うよ
103 22/01/19(水)22:43:23 No.888559854
>値段下がるどころか各社2割値上げする方向で調整中ってんだからたまらない その話上でもあったけどあくまで推測の域だよ まあ高くても顧客は離れないだろうから値上げは現実になりそうだけど...
104 22/01/19(水)22:43:47 No.888560000
もう今後下がることはなさそう 今までが安すぎたんだ
105 22/01/19(水)22:44:02 No.888560088
海外で安く買えたりしないの?
106 22/01/19(水)22:44:14 No.888560168
>5万出せるなら3060tiが限定セールで5万円くらいの頃あったからそこで買えばよかったね… >今更だが 3060tiは持ってるからRAM多いの欲しいんだよね…
107 22/01/19(水)22:44:24 No.888560244
>海外で安く買えたりしないの? むしろ日本の方がマシまである
108 22/01/19(水)22:44:29 No.888560282
スマホ用SoCで動くモバイルPC増えそうだな あっちはなぜか新しいプロセスでもそんなにカツカツじゃないみたい
109 22/01/19(水)22:44:49 No.888560400
まあ良い時期に買ったーとか言ってても壊れたら買い替えないといけないしな… 長く持つと良いね
110 22/01/19(水)22:44:51 No.888560418
たかが1パーツに予算の半分以上を割けというんですか!?
111 22/01/19(水)22:44:55 No.888560445
>Samsungはどっか作ってんのかな? 2兆円で最先端工場をテキサス州に作るってさ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211124/amp/k10013359211000.html
112 22/01/19(水)22:45:03 No.888560491
>海外で安く買えたりしないの? 海外に比べれば日本はまだ安い方だったような
113 22/01/19(水)22:45:17 No.888560579
米尼見るに物自体無いのはひしひし感じる
114 22/01/19(水)22:45:20 No.888560605
>まぁTSMCもIntelも2024年ごろに今作ってる巨大工場が稼働する予定だからその頃には緩和するかもしれない >Samsungはどっか作ってんのかな? 言う通りだとしても2年後かぁ…
115 22/01/19(水)22:45:36 No.888560713
>スマホ用SoCで動くモバイルPC増えそうだな >あっちはなぜか新しいプロセスでもそんなにカツカツじゃないみたい ARMWindowsはいつになったら本気出すんだ
116 22/01/19(水)22:45:54 No.888560828
物があること自体が幸せだっていうことをわからせたい
117 22/01/19(水)22:45:54 No.888560830
Core2世代から自作始めたけどハイエンドグラボって高くても6~7マンだったから 将来30マン越えと予想しなかったよ
118 22/01/19(水)22:46:03 No.888560894
予備としてとっておいた1080tiを放流するか取っておくか迷う
119 22/01/19(水)22:46:18 No.888560980
安くなるとしたら5000番台か…
120 22/01/19(水)22:46:21 No.888560994
1060からなかなか変えられんな…
121 22/01/19(水)22:46:41 No.888561135
>安くなるとしたら5000番台か… 無理だろ…
122 22/01/19(水)22:46:57 No.888561254
>予備としてとっておいた1080tiを放流するか取っておくか迷う メインが壊れた時に1080tiで満足できないなら売ってしまおう!
123 22/01/19(水)22:46:58 No.888561265
>Core2世代から自作始めたけどハイエンドグラボって高くても6~7マンだったから 80tiなんかは前から10万超えてなかった?
124 22/01/19(水)22:47:26 No.888561449
俺の970はまだ働いてもらわないとだな…
125 22/01/19(水)22:47:57 No.888561654
>1060からなかなか変えられんな… だんだん追う体力が削られていくよね
126 22/01/19(水)22:48:11 No.888561770
>80tiなんかは前から10万超えてなかった? 980Tiと1080Tiは超えてたな 18万とかいきなりぶっ飛んだのは2080Tiからだが
127 22/01/19(水)22:48:13 No.888561778
PCwatchかなんかだと23年後半には適正化するとかいう話だが 多分供給じゃなくて物流関係でってことだろうな
128 22/01/19(水)22:48:17 No.888561805
>海外で安く買えたりしないの? NVやAMDと言ったチップメーカーじゃなくて パーツメーカーがかなり上乗せしてるからどこも変わらんよ AMDのRX6500XTの希望小売$199だけどASUS製のだと$337とかだし
129 22/01/19(水)22:49:06 No.888562151
>将来30マン越えと予想しなかったよ 90に関してはTitan枠だからまあ別枠ではある
130 22/01/19(水)22:49:09 No.888562175
CPUは順調なんだけどねぇ… 今年後半にRapterLakeとZen4もでるし
131 22/01/19(水)22:49:09 No.888562180
>3060tiは持ってるからRAM多いの欲しいんだよね… その2つ買う金で3080買えばよかったんでは?
132 22/01/19(水)22:49:10 No.888562188
パーツ屋がクソみたいに上げてきやがる それ流石にダブつかない?ってなる
133 22/01/19(水)22:49:12 No.888562205
ASUSの3050三連ファンで仰々しいと思ったけどかなり高くなりそうだな
134 22/01/19(水)22:49:19 No.888562256
>予備としてとっておいた1080tiを放流するか取っておくか迷う 自分で使うにはもう微妙じゃない? ぼったくって転売屋に売りつけちまおうぜ
135 22/01/19(水)22:49:21 No.888562278
いま壊れたらクソみたいな値段で買わないといけないって状況が一番怖い
136 22/01/19(水)22:49:26 No.888562311
ゲームやるならMn pro搭載のmac買うのが一番コスパいいみたいなことになっちゃうのか
137 22/01/19(水)22:49:51 No.888562461
増税もくるし年収上げるしかねぇか…
138 22/01/19(水)22:49:58 No.888562511
>たかが1パーツに予算の半分以上を割けというんですか!? 今やもうゲーム描画するだけのパーツじゃなくてAIとかの高度計算機だから…
139 22/01/19(水)22:50:04 No.888562544
>パーツ屋がクソみたいに上げてきやがる >それ流石にダブつかない?ってなる 3050出る前のこのタイミングで5万近くまで下がった1660tiが飛ぶように売れてるからダブつかない あればあるだけ売れる
140 22/01/19(水)22:50:26 No.888562698
>ゲームやるならMn pro搭載のmac買うのが一番コスパいいみたいなことになっちゃうのか いやさすがにそれは… 最適化も後回しだし
141 22/01/19(水)22:50:38 No.888562764
RDNA2も今年6X50シリーズでリフレッシュが入る 要するに値上げだ
142 22/01/19(水)22:50:51 No.888562839
Intelは1番上のやつを6万ぐらいで直販してくれ
143 22/01/19(水)22:50:56 No.888562879
>パーツ屋がクソみたいに上げてきやがる >それ流石にダブつかない?ってなる 値上がりしても買う人は買う
144 22/01/19(水)22:51:01 No.888562928
>それ流石にダブつかない?ってなる 全然ならないよ なんなら調子に乗ってクソみたいな新作もどきすら出しても有難がってる始末だし