22/01/19(水)19:15:41 ジン好き のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/19(水)19:15:41 No.888481983
ジン好き
1 22/01/19(水)19:16:41 No.888482299
MG買った?
2 22/01/19(水)19:18:23 No.888482802
種時代のザフトの量産機はかっこいいやつばっかよね
3 22/01/19(水)19:20:33 No.888483575
合わせ目以外HGが完璧すぎる
4 22/01/19(水)19:21:00 No.888483729
ザク並の武装バリエーション それ以上かもしれん
5 22/01/19(水)19:22:34 No.888484280
デザインがかっこよすぎる
6 22/01/19(水)19:24:12 No.888484810
>合わせ目以外HGが完璧すぎる 羽根の可動域もうちょっと欲しい
7 22/01/19(水)19:25:27 No.888485190
なんで種死でザクにしちゃうかなあ!
8 22/01/19(水)19:25:59 No.888485350
俺はゲイツRが好き
9 22/01/19(水)19:26:12 No.888485424
やられ役だけど対抗策がガンダムくらいしかない序盤だとこいつでも大分脅威なくらいは強い
10 22/01/19(水)19:26:30 No.888485537
MGの羽はできれば横じゃなくてまっすぐ下方向に伸ばしてほしかった
11 22/01/19(水)19:26:53 No.888485679
スタゲでどれだけ厄介な存在か分かった
12 22/01/19(水)19:27:35 No.888485949
>スタゲでどれだけ厄介な存在か分かった リニアガンタンクだと至近距離からじゃないと装甲抜けないとかどんだけ堅牢なん…てなった
13 22/01/19(水)19:27:41 No.888485986
ハイマニューバが一番好き
14 22/01/19(水)19:27:43 No.888486002
MGは角ばり過ぎててジンっぽくない
15 22/01/19(水)19:28:23 No.888486234
>スタゲでどれだけ厄介な存在か分かった 完全に怪獣映画の怪獣ポジ
16 22/01/19(水)19:28:23 No.888486235
>スタゲでどれだけ厄介な存在か分かった 災害救助中に暴れ倒すの最悪すぎていいよね…
17 22/01/19(水)19:28:25 No.888486252
実体剣の無骨な感じが好き
18 22/01/19(水)19:28:40 No.888486343
ブリッジまでたどり着ければアークエンジェルも落とせる
19 22/01/19(水)19:28:48 No.888486399
重斬刀いいよね…
20 22/01/19(水)19:29:42 No.888486692
イライジャでも根性で操縦できるんだからナチュラル用のOSなんていらないんじゃないか?
21 22/01/19(水)19:29:45 No.888486710
一話のヘリオポリス襲撃の際にこいつのマシンガンが戦車をボコボコ穴だらけにして吹き飛ばしていくのはなかなかに絶望感すごかった
22 22/01/19(水)19:29:47 No.888486730
ザフトのMSリジェネレイト以外は好き
23 22/01/19(水)19:30:29 No.888486980
量産機らしからぬデカい羽いいよね
24 22/01/19(水)19:30:38 No.888487025
ビーム兵器使えないって謎の先入観あったから普通にビーム砲担いできたときビビった
25 22/01/19(水)19:30:52 No.888487112
>イライジャでも根性で操縦できるんだからナチュラル用のOSなんていらないんじゃないか? あいつ腐ってもコーディネイターだし根本的な違いはあるんでしょ
26 22/01/19(水)19:31:04 No.888487181
>種時代のザフトの量産機はかっこいいやつばっかよね 騎士の鎧みたいなデザインのMSが多い辺りにZAFTの意識の高さが見え隠れしてて好き
27 22/01/19(水)19:31:31 No.888487329
書き込みをした人によって削除されました
28 22/01/19(水)19:31:50 No.888487441
>イライジャでも根性で操縦できるんだからナチュラル用のOSなんていらないんじゃないか? あれはイライジャが努力家だからって演出だからそういうわけにも行かないんじゃ… っていうかイライジャ良いよね…遺伝子操作が反映されてなくても努力で上を目指せるっていう希望の存在…
29 22/01/19(水)19:32:31 No.888487716
>イライジャでも根性で操縦できるんだからナチュラル用のOSなんていらないんじゃないか? 操縦できるまでに時間かかりすぎる ナチュラルでも数か月訓練したらコーディネーターの乗ったMS倒せるくらい動かせなきゃダメ
30 22/01/19(水)19:32:43 No.888487773
>ビーム兵器使えないって謎の先入観あったから普通にビーム砲担いできたときビビった バルルス改いいよね あんな糞でかいのに出力はビームライフルと同じ程度で3発しか打てないとかいうぽんこつ設定好き
31 22/01/19(水)19:32:58 No.888487869
>イライジャでも根性で操縦できるんだからナチュラル用のOSなんていらないんじゃないか? そもそもごく一部を除いてコーディネーターはナチュラルの上澄み程度の能力までしか持たない だから才能あるナチュラルが頑張ればコーディネーターと同じこと出来るけど平均が低いから兵器として軍で運用するのは無理
32 22/01/19(水)19:34:00 No.888488226
コイツの系譜の先に剣とライフルとデカイ翼ついた運命があると思うと感慨深い
33 22/01/19(水)19:34:14 No.888488342
羽とトサカを強調させた監督(と息子)の判断好き
34 22/01/19(水)19:34:39 No.888488484
種死の頃もオーカーはそれなりに数あったな 連合は完全にダガーLとウィンダムに移行してたのに
35 22/01/19(水)19:35:02 No.888488608
>あんな糞でかいのに出力はビームライフルと同じ程度で3発しか打てないとかいうぽんこつ設定好き コーディネイターのくせにナチュラルにビーム兵器の実用化で負けてるのはどうなのよ
36 22/01/19(水)19:35:07 No.888488624
軌道上での戦いで第八艦隊程の戦力でもジンをろくに落とすこともできないの戦力差やばすぎるよね
37 22/01/19(水)19:35:10 No.888488645
バズーカが渋くて好き 宇宙世紀のザクよろしく武器豊富なのがいいよね
38 22/01/19(水)19:35:16 No.888488682
ハイマニューバいいよね…
39 22/01/19(水)19:35:44 No.888488831
ザクも割と好きなんだけどね今風かつでかい肩シールドがいけてて
40 22/01/19(水)19:36:01 No.888488937
>コーディネイターのくせにナチュラルにビーム兵器の実用化で負けてるのはどうなのよ 連合のG作ったのモルゲンレーテのコーディだし
41 22/01/19(水)19:36:30 No.888489102
>>あんな糞でかいのに出力はビームライフルと同じ程度で3発しか打てないとかいうぽんこつ設定好き >コーディネイターのくせにナチュラルにビーム兵器の実用化で負けてるのはどうなのよ 所詮は強化人間みたいなもんだし…発想力はナチュラルとそう変わんないし…
42 22/01/19(水)19:36:31 No.888489115
>リニアガンタンクだと至近距離からじゃないと装甲抜けないとかどんだけ堅牢なん…てなった 正確には至近距離でも一両じゃほぼ装甲抜くの無理なんだ 複数で一斉射撃してやっと擱座する
43 22/01/19(水)19:36:32 No.888489121
>コーディネイターのくせにナチュラルにビーム兵器の実用化で負けてるのはどうなのよ 極まった天才はナチュラル側に出るしその所為だろうなと ハード面は連合側が優秀すぎるんだよなビーム兵器の小型化にPS装甲にミラコロにと
44 22/01/19(水)19:36:50 No.888489240
>コーディネイターのくせにナチュラルにビーム兵器の実用化で負けてるのはどうなのよ 別にビーム兵器無くても十分脅威だったからね 急いで開発する必要性がなかったんでしょう
45 22/01/19(水)19:37:10 No.888489360
連ザで使ってて楽しい
46 22/01/19(水)19:37:13 No.888489380
人数の差ってデカいし連合にもコーディネーター居るからな
47 22/01/19(水)19:37:19 No.888489422
ナチュラルには天才も と言っても技術に関しては一握りの天才なんかよりも単に人員の数のほうが大事なんだろうな
48 22/01/19(水)19:37:22 No.888489440
連合は生産力が高すぎる
49 22/01/19(水)19:37:47 No.888489595
メビウス・ゼロすらガンバレルで装甲の薄い背中撃ち抜いて離脱させるのが精一杯だからな…
50 22/01/19(水)19:37:54 No.888489644
>>リニアガンタンクだと至近距離からじゃないと装甲抜けないとかどんだけ堅牢なん…てなった >正確には至近距離でも一両じゃほぼ装甲抜くの無理なんだ >複数で一斉射撃してやっと擱座する スタゲだと一機撃破するのに砲身犠牲にしたリニアガンの連射と爆撃でようやくだもんな ジン強すぎる…
51 22/01/19(水)19:38:03 No.888489699
ディンとかグーンはともかくザウートいらなくね?ってなる
52 22/01/19(水)19:38:37 No.888489905
>メビウス・ゼロすらガンバレルで装甲の薄い背中撃ち抜いて離脱させるのが精一杯だからな… ジン5機落として生還したパイロットがいるらしいな
53 22/01/19(水)19:38:41 No.888489927
>ディンとかグーンはともかくザウートいらなくね?ってなる 連合の戦車隊にも舐められる哀れなやつ…
54 22/01/19(水)19:38:53 No.888489992
ジンはあれだけ固いのにそれより固そうなザウートは連合戦車隊のカモと言う
55 22/01/19(水)19:39:00 No.888490022
>ディンとかグーンはともかくザウートいらなくね?ってなる 火力あるから支援砲撃は頼もしくてガズゥートができた ビーム砲になったから曲射できなくなった
56 22/01/19(水)19:39:13 No.888490086
ザウートからバクゥは進化がワープすぎる
57 22/01/19(水)19:39:16 No.888490106
>コーディネイターのくせにナチュラルにビーム兵器の実用化で負けてるのはどうなのよ ブルコスが悪目立ちしてるけど地球側のコーディもいるし…
58 22/01/19(水)19:39:34 No.888490217
ジンが通常兵器に対してやけくそ硬いのって何か理由があるんだっけ それとも件のリニアガンタンクの火力が低いだけ?
59 22/01/19(水)19:39:38 No.888490236
>ジンはあれだけ固いのにそれより固そうなザウートは連合戦車隊のカモと言う あのデカさでキャタピラ丸出しだもん
60 22/01/19(水)19:40:16 No.888490443
>連合のG作ったのモルゲンレーテのコーディだし オーブは生産協力して技術パクっただけじゃなかったっけ しかもPS装甲とかは完全再現出来ずに劣化したものを
61 22/01/19(水)19:40:32 No.888490535
ザウートは一番装甲硬いはずの全面下部装甲を抜かれてるのがダメすぎる ディンより紙装甲なんじゃないか
62 22/01/19(水)19:40:33 No.888490540
>ジンが通常兵器に対してやけくそ硬いのって何か理由があるんだっけ >それとも件のリニアガンタンクの火力が低いだけ? そりゃ少数で連合の主力蹂躙しなきゃならないんだから最低限主砲は防げないとな…
63 22/01/19(水)19:40:47 No.888490629
>ジンが通常兵器に対してやけくそ硬いのって何か理由があるんだっけ >それとも件のリニアガンタンクの火力が低いだけ? MSが戦車より硬くて戦闘機より速い!って演出的なものだと思う ある種ファーストからのお約束的な
64 22/01/19(水)19:40:55 No.888490678
ガンダムベースのSEEDコーナーがガンダム系売り切れてジンまみれになってた
65 22/01/19(水)19:40:58 No.888490691
>連ザで使ってて楽しい ハイマニューバ2以外は盾が無いからそこだけちょっと辛い でも楽しい
66 22/01/19(水)19:40:58 No.888490695
>ディンとかグーンはともかくザウートいらなくね?ってなる コーディの中にもMS満足に動かせない人もいるからそういう人用なんだろう コーディネーターと言えどもピンキリ激しいし
67 22/01/19(水)19:41:14 No.888490782
>ナチュラルには天才も >と言っても技術に関しては一握りの天才なんかよりも単に人員の数のほうが大事なんだろうな 一握りの天才の発想を人海戦術で実用化するから両方必要 そして天才を産むには人口増やして子供ガチャやらないといけない コーディネイターはこの子供ガチャの天才排出確率を上げるための技術
68 22/01/19(水)19:41:14 No.888490783
クルーゼ隊の腕もいいんだろうけどメビウスとのキルレシオ1対3は嘘だろっていつも思う
69 22/01/19(水)19:41:43 No.888490938
>>ジンはあれだけ固いのにそれより固そうなザウートは連合戦車隊のカモと言う >あのデカさでキャタピラ丸出しだもん その上装甲はペラペラで作業用を改修したとかで機敏さ無い
70 22/01/19(水)19:42:03 No.888491041
バクゥを強く見せたかったんだろうけど ジンとか他のやられメカに比べてもザウートは不遇すぎる
71 22/01/19(水)19:42:40 No.888491241
>>連ザで使ってて楽しい >ハイマニューバ2以外は盾が無いからそこだけちょっと辛い >でも楽しい エウティタあたりから脈々と続く武装だけはやたら豊富で 同じ機体なのに色んな遊びが出来てしまうからな…
72 22/01/19(水)19:42:48 No.888491275
でも砂漠でがズートなんてもらってもなあって虎の愚痴もご尤もだよ
73 22/01/19(水)19:42:48 No.888491280
ザウートは砲撃支援機で火力はそれなり以上にある ジンがその火力持とうとすると重くなるし
74 22/01/19(水)19:42:53 No.888491302
>クルーゼ隊の腕もいいんだろうけどメビウスとのキルレシオ1対3は嘘だろっていつも思う 初期の1:5でも足りんくらいにはメビウス落とされすぎ…
75 22/01/19(水)19:43:02 No.888491362
>>ディンとかグーンはともかくザウートいらなくね?ってなる >コーディの中にもMS満足に動かせない人もいるからそういう人用なんだろう >コーディネーターと言えどもピンキリ激しいし ザラ家やジュール家みたいなお金持ちでもなきゃ コーディといってもちょっと顔が良かったり病気しにくい 程度にしか弄れてないんだよな
76 22/01/19(水)19:43:03 No.888491380
単独飛行できるディンはすごいと思う 火力だって対MSじゃなきゃ十分だろうし
77 22/01/19(水)19:43:21 No.888491475
PS装甲に限るなら技術はマリューさんだからな… あの人だけで生身の戦闘と頭の良さがコーディネーター超えてる疑惑ある
78 22/01/19(水)19:43:57 No.888491634
連座だとジンに馴れすぎて逆に高コスト機が使えなかった
79 22/01/19(水)19:43:58 No.888491635
重斬刀の動力パイプがいつ見ても謎
80 22/01/19(水)19:44:22 No.888491761
>重斬刀の動力パイプがいつ見ても謎 加熱してるか振動させてんじゃね?
81 22/01/19(水)19:44:28 No.888491799
そういえばバレンタインまで後一ヶ月ぐらいか ご自慢のジンが有っても核ミサイルは止められなかったんだな
82 22/01/19(水)19:44:41 No.888491889
>ザラ家やジュール家みたいなお金持ちでもなきゃ >コーディといってもちょっと顔が良かったり病気しにくい >程度にしか弄れてないんだよな アスラン達は第二世代だから一切弄ってないぞ
83 22/01/19(水)19:44:48 No.888491913
ザクグフドムがあったけどバビとかアッシュも忘れないでほしい
84 22/01/19(水)19:45:44 No.888492282
>単独飛行できるディンはすごいと思う 足切り飛ばされたデュエル拾って飛んでったよね 何気にすげえことやってる気がする
85 22/01/19(水)19:45:51 No.888492325
>アスラン達は第二世代だから一切弄ってないぞ 第二世代と弄ってないかどうかは関係ないぞ 第二世代はあくまでも親の遺伝で元からコーディの性質を受けているってだけだしそこから調整するのも普通に居る
86 22/01/19(水)19:46:26 No.888492524
ザクはザクでパーツ単位で見ればしっかりザフト機だと分かるのは好き
87 22/01/19(水)19:47:52 No.888493019
>ザクグフドムがあったけどバビとかアッシュも忘れないでほしい バビは爆撃機なんかなあれ 空戦ではムラサメに負けてたことしか覚えてない
88 22/01/19(水)19:48:03 No.888493067
メビウスはあれでも推進ユニットを本隊から独立させて可動範囲広くしてゼロから格段に起動性上がってるのよ… 活かせてるパイロットガイしかいないんだが
89 22/01/19(水)19:48:10 No.888493106
>ザクグフドムがあったけどバビとかアッシュも忘れないでほしい ディンとかグーンのほうが好きなもんで…
90 22/01/19(水)19:48:15 No.888493149
スピットブレイク失敗とNジャマーキャンセラー無かったら勝てる気がしねえ
91 22/01/19(水)19:48:55 No.888493396
ゾ…ゾノ!
92 22/01/19(水)19:49:04 No.888493441
連合量産機のウィンダムとダガーLが大ウケしたのはいいんだけど ザフトはどうしてもザフグフドムのイメージ強いのはやっぱ損してるよね 3機ともかっこいいけど何でこうしたんだほんとに
93 22/01/19(水)19:50:09 No.888493836
メビウスの活躍シーンってXアストレイの「組織戦というものを教えてやる!」くらいしか思い出せない…
94 22/01/19(水)19:50:36 No.888493999
>ザクグフドムがあったけどバビとかアッシュも忘れないでほしい ゾノとかグーンがインパクト強すぎてアッシュはうん…
95 22/01/19(水)19:50:48 No.888494056
ザクも格好いいっちゃ格好いいんだけどな…でもね…
96 22/01/19(水)19:50:48 No.888494062
>スピットブレイク失敗とNジャマーキャンセラー無かったら勝てる気がしねえ NJCはともかくスピットブレイク失敗はザフトにとって物凄く痛かった
97 22/01/19(水)19:50:52 No.888494082
ザクに関しては大事な序盤にルナもレイも全く役立たずだったのが悪いし…つかなんで水上戦なのにグゥルの1機も用意しないの!
98 22/01/19(水)19:50:53 No.888494088
HGCEで出してくれるならゲイツよりディンが欲しい もっと言うとザウートが欲しい
99 22/01/19(水)19:51:02 No.888494138
>メビウスの活躍シーンってXアストレイの「組織戦というものを教えてやる!」くらいしか思い出せない… 青き清浄なる世界のために!
100 22/01/19(水)19:51:07 No.888494168
戦車とかメビウスのレールガン効かない装甲の割に主武装が艦艇の対空機銃並みのライフルなのはちょっとバランス悪い気がする 手持ちレールガンとか使わないのかね デュエルの肩レールガンが手持ちライフルとしても使えるんだっけ?
101 22/01/19(水)19:52:26 No.888494599
>デュエルの肩レールガンが手持ちライフルとしても使えるんだっけ? プラモの解説でマシンガンに変わる新世代主力火器の試作品ってことになった ビームの技術が持ち込まれたから棚上げ
102 22/01/19(水)19:52:31 No.888494620
だってメビウス相手だと剣とマシンガンでいいもん 戦艦相手だとバズーカとかミサイルとかの対艦装備していくし
103 22/01/19(水)19:52:48 No.888494717
>スピットブレイク失敗とNジャマーキャンセラー無かったら勝てる気がしねえ スピットブレイク失敗はクルーゼがわざと邪魔したとかそんなのじゃなくて純粋に大西洋連合の勝利だし…
104 22/01/19(水)19:52:57 No.888494779
>>スピットブレイク失敗とNジャマーキャンセラー無かったら勝てる気がしねえ >NJCはともかくスピットブレイク失敗はザフトにとって物凄く痛かった サイクロプスで地上戦力の8割消滅だっけ
105 22/01/19(水)19:53:29 No.888494974
ジェットストライカーが空飛べてブレイズウィザードが空飛べないところに技術の洗練さの違いが出てるよね
106 22/01/19(水)19:53:35 No.888495016
>スピットブレイク失敗はクルーゼがわざと邪魔したとかそんなのじゃなくて純粋に大西洋連合の勝利だし… クルーゼが情報流さなきゃ無理では
107 22/01/19(水)19:53:36 No.888495020
>スピットブレイク失敗とNジャマーキャンセラー無かったら勝てる気がしねえ イロイロ削って生産性上げたストライクダガーなんてものお出しする程度にはギリギリだしな 削りすぎたせいで電磁波対策してなくて負けたりもしたし
108 22/01/19(水)19:53:44 No.888495071
ゲームとかだとジンも最初からビーム兵器持ってるじゃんて思ってしまう 重粒子なんちゃら砲だったか
109 22/01/19(水)19:53:54 No.888495119
>NJCはともかくスピットブレイク失敗はザフトにとって物凄く痛かった あれだけ勝っといてなんで残りカス相手に普通にパナマ落とされてるんですかね…
110 22/01/19(水)19:54:27 No.888495323
レールガンはあったほうがぜったいにいいんですけお!けおおおおおおおおお!!!!! したがるザフトの変なおじさんたちの勢力が強いんだ フリーダムの時点ならともかくストフリにレールガンいらねえだろ
111 22/01/19(水)19:54:46 No.888495442
>ジェットストライカーが空飛べてブレイズウィザードが空飛べないところに技術の洗練さの違いが出てるよね 空戦用ウィザードは別にあるがミネルバに積んでねえ…
112 22/01/19(水)19:54:48 No.888495450
>NJCはともかくスピットブレイク失敗はザフトにとって物凄く痛かった まあ将来的な仮想敵とはいえ味方巻き添えにしたせいで連合も長いこと禍根が残るんだが…
113 22/01/19(水)19:54:58 No.888495504
>>スピットブレイク失敗はクルーゼがわざと邪魔したとかそんなのじゃなくて純粋に大西洋連合の勝利だし… >クルーゼが情報流さなきゃ無理では 普通にストライクダガーで勝ってる
114 22/01/19(水)19:55:21 No.888495646
>レールガンはあったほうがぜったいにいいんですけお!けおおおおおおおおお!!!!! >したがるザフトの変なおじさんたちの勢力が強いんだ >フリーダムの時点ならともかくストフリにレールガンいらねえだろ 種死時代になると結構ビーム対策もされてるから実弾兵器はあって困るものじゃないし…
115 22/01/19(水)19:55:22 No.888495652
>>メビウスの活躍シーンってXアストレイの「組織戦というものを教えてやる!」くらいしか思い出せない… >青き清浄なる世界のために! いいよね核ミサイルがボアズにホールインワンして要塞毎消滅するの…
116 22/01/19(水)19:55:40 No.888495751
>空戦用ウィザードは別にあるがミネルバに積んでねえ… なんで地上に行くのに積んでないんですか… ていうかグゥルでもいいから使えよ…
117 22/01/19(水)19:55:45 No.888495786
種の終盤でアスランがM1だけじゃジンを抑えられないって言っていたからそれだけコーディネーターのパイロットの能力が高いんだろうな
118 22/01/19(水)19:55:47 No.888495792
>空戦用ウィザードは別にあるがミネルバに積んでねえ… 正式な空戦用ウィザードってあったっけ?
119 22/01/19(水)19:55:47 No.888495797
>レールガンはあったほうがぜったいにいいんですけお!けおおおおおおおおお!!!!! >したがるザフトの変なおじさんたちの勢力が強いんだ >フリーダムの時点ならともかくストフリにレールガンいらねえだろ ビームしかないとそれはそれで困るのが種の戦場
120 22/01/19(水)19:55:55 No.888495837
見た目がでかくて強そうだからゲームだとビームバズーカ扱いで威力盛られがちで得してるバルルス改
121 22/01/19(水)19:56:54 No.888496190
>普通にストライクダガーで勝ってる 強襲作戦なのにバレて対策されてる時点で純粋に勝利って言われてもって話で…
122 22/01/19(水)19:56:55 No.888496201
ゲームでもあの見た目で豆鉄砲だと誰も使わねえし…
123 22/01/19(水)19:57:07 No.888496259
グーンに乗りたい
124 22/01/19(水)19:57:13 No.888496304
こいつから派生するジンハイマニューバがかっこよすぎた ハイマニューバ2型はどうでもいい…
125 22/01/19(水)19:57:51 No.888496501
>正式な空戦用ウィザードってあったっけ? ない ジャンク屋製のならある
126 22/01/19(水)19:57:52 No.888496510
>種の終盤でアスランがM1だけじゃジンを抑えられないって言っていたからそれだけコーディネーターのパイロットの能力が高いんだろうな M1アストレイがそこまで強くなかったりオーブのパイロットが微妙ってのもある
127 22/01/19(水)19:57:58 No.888496542
連ザⅡのハイマニューバは前格の判定の速さだけで食ってたな
128 22/01/19(水)19:58:06 No.888496580
支援砲撃機としてもバクウ換装できんだしバクゥでええやんって感情は少しある
129 22/01/19(水)19:58:18 No.888496662
>空戦用ウィザードは別にあるがミネルバに積んでねえ… 調べたらブースターウィザードとかってのがあったけどイライジャ用の特注品かなんかで量産品では無いんだね
130 22/01/19(水)19:58:36 No.888496751
ストライクダガーって活躍した初陣はあの末路だしそれ以降は敵のやられ役で不憫なんだよな…
131 22/01/19(水)19:59:22 No.888496988
ザフトに領土的野心は無いからザクが飛べないのもしゃーない
132 22/01/19(水)19:59:31 No.888497033
実戦なんてつい最近経験したばっかのM1隊がバリバリ前線で戦ってたクルーゼ隊相手に互角に戦えは無理だよ!
133 22/01/19(水)19:59:40 No.888497098
>種の終盤でアスランがM1だけじゃジンを抑えられないって言っていたからそれだけコーディネーターのパイロットの能力が高いんだろうな 当たったら一発アウトな機体で突撃銃持ちの相手はキツイだろう
134 22/01/19(水)20:00:00 No.888497212
>ストライクダガーって活躍した初陣はあの末路だしそれ以降は敵のやられ役で不憫なんだよな… 第13独立機動部隊とかって由緒ある名前もらっといてあのザマ…
135 22/01/19(水)20:00:14 No.888497281
>ザフトに領土的野心は無いからザクが飛べないのもしゃーない 明らかに地球侵攻想定してる新世代ガンダム何なんです?
136 22/01/19(水)20:00:23 No.888497339
>ザフトに領土的野心は無いからザクが飛べないのもしゃーない バビ…アッシュ…アビス…
137 22/01/19(水)20:00:29 No.888497376
>>レールガンはあったほうがぜったいにいいんですけお!けおおおおおおおおお!!!!! >>したがるザフトの変なおじさんたちの勢力が強いんだ >>フリーダムの時点ならともかくストフリにレールガンいらねえだろ >ビームしかないとそれはそれで困るのが種の戦場 バリア系技術がやたらと進歩してるからなあCE
138 22/01/19(水)20:00:51 No.888497488
>ストライクダガーって活躍した初陣はあの末路だしそれ以降は敵のやられ役で不憫なんだよな… 一輝きしただけジムよりマシとは言える あとは顔が悪っぽくてかっこ良いのが長所か
139 22/01/19(水)20:01:33 No.888497729
おめー活躍もしなきゃ専用機すらないウインダムさんディスってんの?
140 22/01/19(水)20:01:55 No.888497848
>おめー活躍もしなきゃ専用機すらないウインダムさんディスってんの? ?
141 22/01/19(水)20:02:02 No.888497893
>一輝きしただけジムよりマシとは言える 劇場版でリックドム倒すシーンとか貰ったし… あと外伝で派生機が優秀みたいな感じになったし…
142 22/01/19(水)20:02:10 No.888497941
>おめー活躍もしなきゃ専用機すらないウインダムさんディスってんの? ネ…ネオ専用機があるし…
143 22/01/19(水)20:02:25 No.888498010
>あれだけ勝っといてなんで残りカス相手に普通にパナマ落とされてるんですかね… 当初はストライクダガーでそれなりに優位に進められたんだけど 連合がサイクロプス使ったようにザフトもグングニール使った まあグングニールは電磁対策さえしてればいいだけのもんだから味方を囮にして爆殺しようとするサイクロプスより数段マシというか比較にならないが…
144 22/01/19(水)20:02:29 No.888498029
ザフトは空戦水中戦はそれ専用MSGのに任せたらいいって感じなんだろうな
145 22/01/19(水)20:02:33 No.888498060
レイはあれ素直にもう1機コアスプレンダー積んどけって思う
146 <a href="mailto:ネオ">22/01/19(水)20:02:37</a> [ネオ] No.888498077
>おめー活躍もしなきゃ専用機すらないウインダムさんディスってんの? …
147 22/01/19(水)20:03:02 No.888498226
>>ストライクダガーって活躍した初陣はあの末路だしそれ以降は敵のやられ役で不憫なんだよな… >第13独立機動部隊とかって由緒ある名前もらっといてあのザマ… おとり部隊に付けられた名前じゃん!
148 22/01/19(水)20:03:12 No.888498288
>明らかに地球侵攻想定してる新世代ガンダム何なんです? 所詮は実験機 それでも危険視されたりもしてたけど
149 22/01/19(水)20:03:30 No.888498390
サイクロプスで味方も皆殺しな連合が酷いのか 動けない人間を殺しまくるザフトが酷いのか
150 22/01/19(水)20:03:33 No.888498410
>レイはあれ素直にもう1機コアスプレンダー積んどけって思う シンすごい!って喧伝したかったんじゃない議長的に
151 22/01/19(水)20:03:54 No.888498530
>サイクロプスで味方も皆殺しな連合が酷いのか >動けない人間を殺しまくるザフトが酷いのか 大西洋連合の味方はちゃんと脱出したから人道的だな!
152 22/01/19(水)20:03:54 No.888498532
ストライクダガーとウィンダムは初登場の回は強烈な印象を残しているんだよな
153 <a href="mailto:ユーラシア連合">22/01/19(水)20:04:45</a> [ユーラシア連合] No.888498818
>>サイクロプスで味方も皆殺しな連合が酷いのか >>動けない人間を殺しまくるザフトが酷いのか >大西洋連合の味方はちゃんと脱出したから人道的だな! …
154 22/01/19(水)20:04:45 No.888498819
ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね
155 22/01/19(水)20:05:17 No.888499021
種死時代の最終戦術コンセプトはユークリッドにウィンダム2機付けるという無難な形に落ち着いてしまった大西洋連邦
156 22/01/19(水)20:05:17 No.888499023
>M1アストレイがそこまで強くなかったりオーブのパイロットが微妙ってのもある >サイクロプスで味方も皆殺しな連合が酷いのか >動けない人間を殺しまくるザフトが酷いのか ナチュラルの捕虜なんているかよ!と過激化したのはサイクロプスの被害の影響が強いので…
157 22/01/19(水)20:05:22 No.888499047
>ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね 宇宙で死んだゲイツRの補充も無い…
158 22/01/19(水)20:05:43 No.888499176
>ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね 新型機二機回ってきたし… それまでが綱渡りすぎるけど
159 22/01/19(水)20:06:08 No.888499338
>サイクロプスで味方も皆殺しな連合が酷いのか >動けない人間を殺しまくるザフトが酷いのか 連合は大体連合の中の大西洋連邦が悪い ザフトはザフトがひどい
160 22/01/19(水)20:06:11 No.888499357
>ストライクダガーとウィンダムは初登場の回は強烈な印象を残しているんだよな 君の書いたシナリオはコメディなのかねって強烈な煽りは今でも忘れられない
161 22/01/19(水)20:06:21 No.888499418
最悪壊滅してもまあいいかくらいには思ってんじゃないの議長
162 22/01/19(水)20:06:26 No.888499441
>ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね 前大戦の英雄であるAAを真似てんじゃないの 補給は少ないけど任命と補充人員でフェイス最大3人とか作中でも言われるぐらいアホみたいな状態になってたけど
163 22/01/19(水)20:06:28 No.888499456
でもタリアにはちょっとイジワルしたいし…
164 22/01/19(水)20:06:31 No.888499469
>見た目がでかくて強そうだからゲームだとビームバズーカ扱いで威力盛られがちで得してるバルルス改 収束率こそ低いけどコロニーの支柱をぶった切ったり拠点攻撃に利用されるあたり加害範囲は広いんだ
165 22/01/19(水)20:06:44 No.888499550
ジムなんか外伝やゲームの主人公の過去機だったり作品によってはそれで無双してエースになってたり部隊の初期機だったり輝きまくってる方じゃん こっちはそういう立場が配備時点からデュエルダガーや105ダガーに吸われる
166 22/01/19(水)20:06:48 No.888499580
>最悪壊滅してもまあいいかくらいには思ってんじゃないの議長 愛人が艦長なのに…
167 22/01/19(水)20:06:54 No.888499612
>… 後はプラントに核の雨ぶちこめば実質勝ったようなもんだから将来的な敵も消せて一石二鳥って寸法よ ま…負けてる…
168 22/01/19(水)20:07:12 No.888499722
>ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね 大慌てで強奪機の追跡してその足でユニウスセブンの破砕作業やって地球へ降下だからな…
169 22/01/19(水)20:07:15 No.888499739
>補給は少ないけど ここ致命的すぎるよ! 中盤レイとルナ砲台しかしてない!
170 22/01/19(水)20:07:17 No.888499758
>おめー活躍もしなきゃ専用機すらないウインダムさんディスってんの? ...
171 22/01/19(水)20:07:39 No.888499876
>>ストライクダガーって活躍した初陣はあの末路だしそれ以降は敵のやられ役で不憫なんだよな… >一輝きしただけジムよりマシとは言える >あとは顔が悪っぽくてかっこ良いのが長所か ジムパイセンは最近はゲームや外伝でフォローされてるけど本編ではマジで泣ける扱いだからな…
172 22/01/19(水)20:07:46 No.888499908
>ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね FAITH3人も揃えてどうする気なのかねとか言われる現場見えてないの極みな議長の采配 まあうち2人は消えたので元々いた奴に任命してもう2人補充するね…
173 22/01/19(水)20:07:47 No.888499917
ミネルバみたいな遊撃隊よりきちんとした部隊にMSやエース使ったほうがいいのはあるし あとミネルバってもともと実験でデータ取る部隊みたいな感じなのもある
174 22/01/19(水)20:07:53 No.888499944
>>ミネルバ隊は国のトップの期待かかってる割にびっくりするくらい待遇悪いのは参るね >新型機二機回ってきたし… >それまでが綱渡りすぎるけど よくプロパガンダやシンを祭り上げる為にミネルバを孤立させたとは聞くけど 議長自身単純に戦術の才が無いのも有ると思う
175 22/01/19(水)20:08:03 No.888500007
連合は全然連帯してないからな…
176 22/01/19(水)20:08:33 No.888500186
最終的にデスティニーとレジェントは直轄にしたし ルナのインパルスしか残ってねえ!アークエンジェル落としてきて!
177 22/01/19(水)20:08:40 No.888500229
ヴィンダムがあれこれ言われてるのってシンに単体でほぼ皆殺しにされたのがデカいんじゃないの
178 22/01/19(水)20:08:46 No.888500266
>議長自身単純に戦術の才が無いのも有ると思う 結果を叩き出しちゃってるんで…
179 22/01/19(水)20:08:48 No.888500275
数字でしか人を見ないからな議長は…
180 22/01/19(水)20:09:00 No.888500341
>最終的にデスティニーとレジェントは直轄にしたし >ルナのインパルスしか残ってねえ!アークエンジェル落としてきて! 頑張った なんだあの金ピカ…
181 22/01/19(水)20:09:01 No.888500344
ミネルバはあれ議長が実績積ませて自分の下に起きたいからわざとよ ローエングリンゲートの時なんてあれ宇宙から降下したら簡単じゃんってあったけど議会で通らないとかやったり
182 22/01/19(水)20:09:08 No.888500389
>ジムパイセンは最近はゲームや外伝でフォローされてるけど本編ではマジで泣ける扱いだからな… フルスペックを出せれば強いとも言われるけど初代の範疇だと映画でドム斬った人くらいしかまともに動かせてなかったな
183 22/01/19(水)20:09:09 No.888500397
贅沢言わないからUCのスタークジェガン並みのエース乗せたウィンダムの活躍が見たい
184 22/01/19(水)20:09:24 No.888500487
基本的に研究畑の人間な上に軍事出来るおえらいさんが二年前に逮捕引退したりしてるので…
185 22/01/19(水)20:09:50 No.888500611
>ここ致命的すぎるよ! >中盤レイとルナ砲台しかしてない! 地球でのミネルバは海上戦が多かったからヘタに飛ぶより艦上で迎撃するのが無難だと思う アスランはカオスとかを抑えている間にシンが超頑張った
186 22/01/19(水)20:09:59 No.888500662
>数字でしか人を見ないからな議長は… 数字だけならインパルスはレイだった でも議長はシンを独断で任命した
187 22/01/19(水)20:10:23 No.888500787
シンは勲章2個貰うのも納得なくらい戦果はあげてるからな…
188 22/01/19(水)20:10:25 No.888500807
>フルスペックを出せれば強いとも言われるけど初代の範疇だと映画でドム斬った人くらいしかまともに動かせてなかったな ドム斬った人二人くらいいたじゃん! 同じ人がドム2機斬ったのかもしれないけど
189 22/01/19(水)20:10:26 No.888500817
>贅沢言わないからUCのスタークジェガン並みのエース乗せたウィンダムの活躍が見たい 外伝に出てくるエースってだいたいザフトが多い気がする
190 22/01/19(水)20:10:31 No.888500855
まずインパルスプランなんて ※ただしパイロットの疲労は無視するものとする って最悪の前提だからな…
191 22/01/19(水)20:10:32 No.888500866
>>数字でしか人を見ないからな議長は… >数字だけならインパルスはレイだった >でも議長はシンを独断で任命した あれも遺伝子的適正っていう数字で見た結果じゃないのか?
192 22/01/19(水)20:11:04 No.888501023
>シンが超頑張った まあこれも前に出すぎるなよって何度も言われてたのに突っ込んだりした事での戦果な訳なんだが…
193 22/01/19(水)20:11:08 No.888501047
>でも議長はシンを独断で任命した それこそ種持ちってステータスだけで見てる典型…
194 22/01/19(水)20:11:31 No.888501186
>数字だけならインパルスはレイだった >でも議長はシンを独断で任命した 数字というか遺伝子しか見てないだったな 遺伝子の相性でNTRされた人の末路…な割には艦内で盛り上がっちゃってるしなんなの…
195 22/01/19(水)20:11:44 No.888501272
>あれも遺伝子的適正っていう数字で見た結果じゃないのか? それ知ってるのが議長でみんななんでシンがインパルスに選ばれてるのか疑問だったりする カニ倒した辺りで議長の采配は正しかったみたいになって
196 22/01/19(水)20:11:44 No.888501275
>外伝に出てくるエースってだいたいザフトが多い気がする 連合のエースはGの派生機や特殊なダガーに乗ってるパターンだから量産機は目立たないのよね
197 22/01/19(水)20:11:55 No.888501343
>まずインパルスプランなんて >※ただしパイロットの疲労は無視するものとする >って最悪の前提だからな… 初期GATで大気圏突入したらナチュラルだと死ぬらしいしコーディネーターは体力もナチュラルとは桁違いなんだろう
198 22/01/19(水)20:11:58 No.888501359
アストレイとかに連合のエースとか出てこないんかな 切り裂きエドとかは知ってるけど
199 22/01/19(水)20:12:02 No.888501390
>まずインパルスプランなんて >※ただしパイロットの疲労は無視するものとする >って最悪の前提だからな… ザフトにすらそれがなんと適応するパイロット二人しかいねえという
200 22/01/19(水)20:12:44 No.888501650
>外伝に出てくるエースってだいたいザフトが多い気がする 連合はプラモが出ないんや
201 22/01/19(水)20:13:00 No.888501744
>>まずインパルスプランなんて >>※ただしパイロットの疲労は無視するものとする >>って最悪の前提だからな… >ザフトにすらそれがなんと適応するパイロット二人しかいねえという 昔のキラは頑張ったね…本当
202 22/01/19(水)20:13:06 No.888501777
>地球でのミネルバは海上戦が多かったからヘタに飛ぶより艦上で迎撃するのが無難だと思う ならレイもガナー使えよ
203 22/01/19(水)20:13:16 No.888501841
>アストレイとかに連合のエースとか出てこないんかな >切り裂きエドとかは知ってるけど スタゲのスゥエンやその同僚のファントムペインとか結構いる
204 22/01/19(水)20:13:17 No.888501845
>ヴィンダムがあれこれ言われてるのってシンに単体でほぼ皆殺しにされたのがデカいんじゃないの 主人公が量産機フルボッコにするなんてよくある話なのにヴィンダムだけ妙に擦られすぎな感はある それこそ画像だってストライクにポコポコ落とされてたじゃないですかっていう
205 22/01/19(水)20:13:45 No.888502027
シンってコーディネーターではあるけどそこまで大胆に弄られてたわけではないよね確か ある意味素の才能ではキラやアスラン以上?
206 22/01/19(水)20:14:12 No.888502192
>なんで種死でザクにしちゃうかなあ! 声だけ大きくて結局みんなガンダムシリーズ買うから
207 22/01/19(水)20:14:37 No.888502332
>>ヴィンダムがあれこれ言われてるのってシンに単体でほぼ皆殺しにされたのがデカいんじゃないの >主人公が量産機フルボッコにするなんてよくある話なのにヴィンダムだけ妙に擦られすぎな感はある >それこそ画像だってストライクにポコポコ落とされてたじゃないですかっていう ウィンダム30機持ってきた 特に見せ場もなくカトンボのように落とされたので撤退しますとかそうそうないと思うぞ…
208 22/01/19(水)20:14:43 No.888502369
>シンってコーディネーターではあるけどそこまで大胆に弄られてたわけではないよね確か 不明 一般家庭?だから多分そこまで弄られてないんだろうって推測しか無い そもそもアスカ家の両親がどういう存在だったのかよくわからんし…