22/01/19(水)18:04:46 米澤先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/19(水)18:04:46 No.888460745
米澤先生おめでとう!
1 22/01/19(水)18:05:23 No.888460884
ありがとう!
2 22/01/19(水)18:07:43 No.888461456
直木賞取れたのか
3 22/01/19(水)18:07:54 No.888461494
まじか
4 22/01/19(水)18:08:12 No.888461577
実はもうデビュー20年のベテラン
5 22/01/19(水)18:08:44 No.888461726
携帯持ってないからなほーたろー
6 22/01/19(水)18:09:16 No.888461850
よりによってここでほーたろー経由で知るとは
7 22/01/19(水)18:10:48 No.888462277
直木賞作家になるとはなあ…
8 22/01/19(水)18:10:49 No.888462280
さすがに黒牢城で賞あげなかったら逆張りだと思う
9 22/01/19(水)18:10:52 No.888462295
まじかついに
10 22/01/19(水)18:11:14 No.888462394
>さすがに黒牢城で賞あげなかったら逆張りだと思う そんなに面白いの?
11 22/01/19(水)18:11:38 No.888462513
読もう!ボトルネック!
12 22/01/19(水)18:11:55 No.888462597
ちたんだでスレ建てようと思ったらほーたろーで立ってた
13 22/01/19(水)18:12:26 No.888462745
才能や環境への諦観というか鬱屈とした思いみたいなのいいよね…
14 22/01/19(水)18:12:50 No.888462851
主人公が曇るんです?
15 22/01/19(水)18:12:50 No.888462852
そう言えば小市民シリーズの新作って出てたんだね
16 22/01/19(水)18:13:01 No.888462891
>>さすがに黒牢城で賞あげなかったら逆張りだと思う >そんなに面白いの? 個人的には最高傑作と言っていいと思う 今回の候補の中では抜けてたんじゃないかな
17 22/01/19(水)18:13:26 No.888463000
>個人的には最高傑作と言っていいと思う >今回の候補の中では抜けてたんじゃないかな なそ にん
18 22/01/19(水)18:13:57 No.888463131
冬期限定甘味もお願いします
19 22/01/19(水)18:14:09 No.888463193
あらすじ読んだけど面白そうだな黒牢城
20 22/01/19(水)18:15:28 No.888463583
黒田官兵衛がハンニバルレクターみたいな牢獄探偵だぜ 面白くないわけねえ
21 22/01/19(水)18:15:37 No.888463629
蔵の中でちーちゃんも喜んでるよ
22 22/01/19(水)18:15:38 No.888463630
籠城をクローズドサークルにしちゃうの上手いな…
23 22/01/19(水)18:15:46 No.888463662
>黒田官兵衛がハンニバルレクターみたいな牢獄探偵だぜ >面白くないわけねえ 何推理すんの…?
24 22/01/19(水)18:15:56 No.888463717
信長の時代に推理を持ち込んだのか
25 22/01/19(水)18:16:02 No.888463749
単純に他に6つくらい賞とってるので黒牢城外すと主流を避けたのかなって感じになる
26 22/01/19(水)18:16:57 No.888464022
同志少女と思ったんだがなあ
27 22/01/19(水)18:17:19 No.888464136
むしろまだ取ってなかったのか
28 22/01/19(水)18:17:23 No.888464149
インシテミルの映画から知ったけどなんかめでたい
29 22/01/19(水)18:17:53 No.888464306
https://www.kadokawa.co.jp/product/322101000890/ 既にかなり評価されてたんだな
30 22/01/19(水)18:18:08 No.888464366
おめでとう それはそれとして色んな作品の続き描いて せめてスレ画だけでも
31 22/01/19(水)18:19:17 No.888464679
小市民は最近書いてるみたいだけど古典部は蔵から出てないのか
32 22/01/19(水)18:19:20 No.888464702
>同志少女と思ったんだがなあ 直木賞は初ノミネートは厳しいイメージ
33 22/01/19(水)18:19:26 No.888464734
ちたんだが蔵に籠ったままもう何年たったんだろう
34 22/01/19(水)18:19:54 No.888464849
芥川賞のほうが難航しているのか
35 22/01/19(水)18:20:47 No.888465095
>芥川賞のほうが難航しているのか 基本的に芥川賞が決まるのが先だからめっちゃ揉めてるっぽい
36 22/01/19(水)18:21:21 No.888465266
芥川はこんだけ長引くと該当なしかもしれん
37 22/01/19(水)18:21:26 No.888465286
墓の下でマーサも喜んでるよ
38 22/01/19(水)18:22:17 No.888465523
前の芥川賞の時も選評で誰も納得なんかしてねえってビリビリしてたけど今回もなのかな…
39 22/01/19(水)18:22:30 No.888465572
一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな?
40 22/01/19(水)18:22:32 No.888465579
>おめでとう >それはそれとして色んな作品の続き描いて >せめてスレ画だけでも 古典部の長編は編集と話をして進めてるとこだと去年末に言ってたよ
41 22/01/19(水)18:22:45 No.888465634
跡継がなくていいわって言われたえるたそが自暴自棄になってスレ画を誘惑する話をなかなか書いてくれないよね
42 22/01/19(水)18:23:15 No.888465800
>基本的に芥川賞が決まるのが先だからめっちゃ揉めてるっぽい 選考会場は殴り合いで血の海よ
43 22/01/19(水)18:23:30 No.888465870
素直にめでたい
44 22/01/19(水)18:23:35 No.888465897
>>黒田官兵衛がハンニバルレクターみたいな牢獄探偵だぜ >>面白くないわけねえ >何推理すんの…? 仮にもミステリで事件をネタばらしするわけにもいかんだろ
45 22/01/19(水)18:24:09 No.888466048
氷菓は京アニでも屈指の名作だよ…
46 22/01/19(水)18:24:24 No.888466129
黒官すげえってのを見せられて最後文中に登場しない竹中半兵衛もっとすげえってなるの米澤先生らしい
47 22/01/19(水)18:24:37 No.888466184
>一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな? 桜庭一樹
48 22/01/19(水)18:24:54 No.888466271
ラノベ出身直木賞っていうと桜庭一樹の方が先になるんじゃないの
49 22/01/19(水)18:24:56 No.888466283
>一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな? ゴシックの作者は?
50 22/01/19(水)18:24:58 No.888466291
>墓の下でマーサも喜んでるよ マーヤだよ!加藤真麻じゃなく!
51 22/01/19(水)18:25:01 No.888466312
>一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな? 古典部初出の角川ミステリ文庫はラノベ扱いなのか…?
52 22/01/19(水)18:25:06 No.888466339
芥川賞はウーバーイーツのやつか
53 22/01/19(水)18:26:00 No.888466605
桜庭一樹は膿んだ傷口みたいな小説得意だったな
54 22/01/19(水)18:26:04 No.888466629
幻の挿絵入りバージョン氷菓いいよね
55 22/01/19(水)18:26:20 No.888466713
>桜庭一樹 エロゲ出身だからセーフ!
56 22/01/19(水)18:26:28 No.888466759
芥川賞はスクールガールだと思ったけど違うのか
57 22/01/19(水)18:26:35 No.888466808
>一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな? 桜庭一樹がいる
58 22/01/19(水)18:26:41 No.888466843
>一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな? もっとガチにラノベ出身の桜庭一樹が取ってるでしょ
59 22/01/19(水)18:26:46 No.888466869
小さい謎が繋がって大きなテーマに発展していく構成がすごくきれいだった黒牢城
60 22/01/19(水)18:26:59 No.888466947
メフィスト賞も大体ラノベと考えるともうちょっと増えるな
61 22/01/19(水)18:27:19 No.888467041
官兵衛の息子生きてるって知らなかったからびっくりしちゃったけど 日本史知ってる読者は(本当は生きてるんだよなぁ…)って思いながら読んでたって事!?
62 22/01/19(水)18:27:55 No.888467201
古典部と小市民しか読んでなかったから今度買おう……
63 22/01/19(水)18:28:01 No.888467232
ラノベ畑は作者も読者も生きがいいからこれから増えていくかもしれないね
64 22/01/19(水)18:28:10 No.888467264
直木賞ってもっと若手の賞かと思ってたけどそうでもないんだな
65 22/01/19(水)18:28:37 No.888467388
直木賞とるだろ 本屋でずらっと積まれていろんなインタビューを受け他の新作を頼まれ 古典部の新作はまた遠のく
66 22/01/19(水)18:28:55 No.888467470
>日本史知ってる読者は(本当は生きてるんだよなぁ…)って思いながら読んでたって事!? 幼名なんて知らないから第二子か養子かなって思ってたよ
67 22/01/19(水)18:29:03 No.888467511
>直木賞ってもっと若手の賞かと思ってたけどそうでもないんだな 一応中堅も対象
68 22/01/19(水)18:29:23 No.888467591
>小さい謎が繋がって大きなテーマに発展していく構成がすごくきれいだった黒牢城 この人の得意なやつだな
69 22/01/19(水)18:29:24 No.888467602
>古典部の新作はまた遠のく コテンブ以外も面白いし…
70 22/01/19(水)18:29:38 No.888467669
>古典部と小市民しか読んでなかったから今度買おう…… 短編もいいぞ
71 22/01/19(水)18:30:24 No.888467888
いつになったら小鳩くんと幼いさんはイチャイチャできるんだ…
72 22/01/19(水)18:30:25 No.888467894
>そう言えば小市民シリーズの新作って出てたんだね 若い頃と感性も変わってるだろうに読み味変わらなくてビビった
73 22/01/19(水)18:30:32 No.888467927
儚い羊たちの饗宴すき
74 22/01/19(水)18:30:38 No.888467964
>>古典部と小市民しか読んでなかったから今度買おう…… >短編もいいぞ 満願は面白かった というかあそこで直木賞とってよかった
75 22/01/19(水)18:30:48 No.888468013
>>古典部と小市民しか読んでなかったから今度買おう…… >短編もいいぞ ラストの衝撃の一文がテーマの短編集好き
76 22/01/19(水)18:30:53 No.888468039
オタク的な心は古典部と小市民の続き読みたいけど何書いても面白いから文句を言えない
77 22/01/19(水)18:30:53 No.888468041
古典部はすごいところで終わって5年以上出てないんだったか
78 22/01/19(水)18:31:42 No.888468271
>満願は面白かった >というかあそこで直木賞とってよかった 変な言い方だけどお話的にも章取りそうな作品だったな…
79 22/01/19(水)18:31:49 No.888468306
>オタク的な心は古典部と小市民の続き読みたいけど何書いても面白いから文句を言えない 実際何書いても面白い作家ですごいよね… 作家買いしてる人だ
80 22/01/19(水)18:31:53 No.888468327
これで一時期の東野圭吾みたいに映画化ラッシュされないかな
81 22/01/19(水)18:32:25 No.888468501
とりあえず満願勧めればいいくらいの傑作
82 22/01/19(水)18:32:38 No.888468554
折れた竜骨の続きを書け…
83 22/01/19(水)18:32:46 No.888468603
よねぽが遠いところに行ってしまった…
84 22/01/19(水)18:33:15 No.888468752
もうよねぽなんて馴れ馴れしく書けないな…
85 22/01/19(水)18:33:17 No.888468766
>これで一時期の東野圭吾みたいに映画化ラッシュされないかな アニメとドラマはともかく実写映画はトラウマがね…
86 22/01/19(水)18:33:17 No.888468769
折れた竜骨みたいな変化球も書けるのは素直にすごい
87 22/01/19(水)18:33:19 No.888468789
新境地開いても昔みたいな軽いお話も書けるのがすごいね
88 22/01/19(水)18:33:22 No.888468798
なんかの短編集で読んだ『夜警』がすごく好きだったな
89 22/01/19(水)18:33:31 No.888468859
>これで一時期の東野圭吾みたいに映画化ラッシュされないかな 暗いというかビターエンド多いからどうだろうと思ったけど東野圭吾も大概だった
90 22/01/19(水)18:34:04 No.888469026
アケでSTGやってる若いにーちゃんだったのにな
91 22/01/19(水)18:34:07 No.888469038
インシテミルは本当にあれだったね…
92 22/01/19(水)18:34:08 No.888469044
東野圭吾って何で米澤に厳しかったんだろうな もっと早くに直木賞を取らせてやれよ
93 22/01/19(水)18:34:24 No.888469118
NHKで満願のドラマ化やってたけど割と良かった
94 22/01/19(水)18:34:28 No.888469152
>なんかの短編集で読んだ『夜警』がすごく好きだったな ドラマ化もされてるぞ!
95 22/01/19(水)18:35:28 No.888469469
映画向いてそうなのは王とサーカス ただ題材的に海外ロケ必須なのがつらい
96 22/01/19(水)18:35:38 No.888469514
>アケでSTGやってる若いにーちゃんだったのにな ゲーセンでスト3やってる時に賞通ったの聞いたエピソード好き
97 22/01/19(水)18:35:53 No.888469585
Iの悲劇のオチは笑っていいのかかなり悩んだ 今でも正解がわからない……
98 22/01/19(水)18:36:19 No.888469724
>儚い羊たちの饗宴すき レンガいいよね…
99 22/01/19(水)18:36:31 No.888469792
角川ニッコニコだろうな
100 22/01/19(水)18:36:39 No.888469832
折れた竜骨はなんというか滅茶苦茶タクティクスオウガっぽい
101 22/01/19(水)18:36:55 No.888469913
米澤穂信は好きだけど歴史物は苦手だからパスしてたけどそんなに面白いのか
102 22/01/19(水)18:36:59 No.888469945
昔好きだったけど受賞作そんなによかったんだ 読もうかな
103 22/01/19(水)18:37:02 No.888469962
カタログでほーたろー見てそういやもうそんな時期かと思ったが違った…
104 22/01/19(水)18:37:14 No.888470028
どの作品もお嬢様というか上品な女性がなんか好き というか作者が好きなのか?
105 22/01/19(水)18:37:25 No.888470080
謎を解いた本人も関係者も誰も幸せにならない感じのビターエンドが上手い人ってイメージ
106 22/01/19(水)18:37:34 No.888470111
>ラノベ畑は作者も読者も生きがいいからこれから増えていくかもしれないね 購買層が他のジャンルに比べて幅広くて現状だと売り上げ含めて主流だろうしね
107 22/01/19(水)18:37:39 No.888470136
穂積先生のSTG知識で推理するやつも好きだったけどあれはもう読めないのかな…
108 22/01/19(水)18:37:50 No.888470196
>折れた竜骨はなんというか滅茶苦茶タクティクスオウガっぽい 宮部みゆきと一緒に熱く語ってたような気がする
109 22/01/19(水)18:38:12 No.888470308
私は追想五断章が好きです
110 22/01/19(水)18:38:13 No.888470314
>どの作品もお嬢様というか上品な女性がなんか好き >というか作者が好きなのか? 姉も好き お嬢様も好き メイドも好き
111 22/01/19(水)18:38:17 No.888470337
>カタログでほーたろー見てそういやもうそんな時期かと思ったが違った… 最近立ってはいた
112 22/01/19(水)18:39:08 No.888470620
米澤先生 姉キャラ好きだよね
113 22/01/19(水)18:39:14 No.888470651
五十鈴みたいなのをずっと書きそうではある
114 22/01/19(水)18:39:18 No.888470671
作品も面白くて本人も面白いってずるくない?ヒとかお茶目で可愛くて恋しそうになる
115 22/01/19(水)18:39:34 No.888470739
芥川賞って適当な売り出したい人に出すものじゃないのか
116 22/01/19(水)18:39:39 No.888470773
>インシテミルは本当にあれだったね… 俺の中だと実写の映像化に恵まれねえなあってイメージの作家
117 22/01/19(水)18:39:46 No.888470811
気が強かったり立場が上の女の子ぜったい性癖だよね
118 22/01/19(水)18:39:49 No.888470823
>謎を解いた本人も関係者も誰も幸せにならない感じのビターエンドが上手い人ってイメージ それもあってか探偵は何の権利があって謎を暴こうとする?みたいなのも多いよね
119 22/01/19(水)18:39:55 No.888470854
姉とお嬢様は大体強キャラ
120 22/01/19(水)18:39:58 No.888470868
奉太郎とえるはくっつかないよ
121 22/01/19(水)18:40:00 No.888470877
ソーイングビーとかブラタモリとか実況してるの好き
122 22/01/19(水)18:40:41 No.888471072
インシテミル好きだよ あれでそして誰もいなくなったを知りました…
123 22/01/19(水)18:40:43 No.888471078
>奉太郎とえるはくっつかないよ アニメを見る前のよねぽのレス
124 22/01/19(水)18:40:59 No.888471153
>角川ニッコニコだろうな 創元はけおってそう…
125 22/01/19(水)18:41:31 No.888471321
>創元はけおってそう… https://twitter.com/tokyosogensha/status/1483729420691009541
126 22/01/19(水)18:41:40 No.888471363
直木賞作家になればキャラをセックスさせてもいい事は知ってるな
127 22/01/19(水)18:41:46 No.888471396
ヒやってるんだ…作家って好きだけどヒまでは絶対追わないなあ 切り離して考えたいからだろうか
128 22/01/19(水)18:41:59 No.888471466
>奉太郎とえるはくっつかないよ 昔は俺もそう思ってたけど翼読んだらもうくっつく以外考えられないだろ!
129 22/01/19(水)18:42:00 No.888471474
>それもあってか探偵は何の権利があって謎を暴こうとする?みたいなのも多いよね 小市民が露骨だけど王とサーカスもこれがテーマだったイメージ
130 22/01/19(水)18:42:18 No.888471559
>>角川ニッコニコだろうな >創元はけおってそう… 冬季さえくれば!
131 22/01/19(水)18:42:37 No.888471653
>ヒやってるんだ…作家って好きだけどヒまでは絶対追わないなあ >切り離して考えたいからだろうか 料理の話が多い気がする
132 22/01/19(水)18:42:44 No.888471685
原作ではそこまで思わなかったけどアニメのほうたるやっぱりかわいいよなあ
133 22/01/19(水)18:42:55 No.888471740
犬はどこだでレイプ匂わせるところがエロい
134 22/01/19(水)18:42:56 No.888471743
>芥川賞って適当な売り出したい人に出すものじゃないのか それは本屋大賞
135 22/01/19(水)18:42:56 No.888471744
いいから創元はさっさと小市民アニメ化するんだよ!
136 22/01/19(水)18:43:04 No.888471788
>ヒやってるんだ…作家って好きだけどヒまでは絶対追わないな この人のヒはすげーまともだけどね
137 22/01/19(水)18:43:11 No.888471822
>小山内さんと小鳩はくっつかないよ
138 22/01/19(水)18:43:12 No.888471831
>ヒやってるんだ…作家って好きだけどヒまでは絶対追わないなあ >切り離して考えたいからだろうか 平和なアカウントだよ 実のあることは呟かないと言いつつちょくちょくためになるウンチクを教えてくれる
139 22/01/19(水)18:43:13 No.888471839
>>インシテミルは本当にあれだったね… >俺の中だと実写の映像化に恵まれねえなあってイメージの作家 上でも出てたけど夜警はいい出来だったよ
140 22/01/19(水)18:43:14 No.888471846
この作家はヒの使い方上手い方だよ 飯の話ばっかりしてる
141 22/01/19(水)18:43:16 No.888471859
>奉太郎とえるはくっつかないよ ほーたろーがホワイトデーのお返ししないから…
142 22/01/19(水)18:43:22 No.888471890
>創元はけおってそう… 一時期小市民のコミカライズがいくつかあったけどアニメ化を狙ってたんだろうか
143 22/01/19(水)18:43:23 No.888471891
ボトムネックしか読んだ事なくてすまない
144 22/01/19(水)18:43:24 No.888471897
芥川賞はわかんないよ…
145 22/01/19(水)18:43:34 No.888471946
わりと料理失敗している…
146 22/01/19(水)18:43:37 No.888471964
>https://twitter.com/tokyosogensha/status/1483729420691009541 ケッ!おめでとう!みたいだ…
147 22/01/19(水)18:43:41 No.888471976
>ソーイングビーとかブラタモリとか実況してるの好き なんで…?
148 22/01/19(水)18:43:42 No.888471984
>ヒやってるんだ…作家って好きだけどヒまでは絶対追わないなあ >切り離して考えたいからだろうか この人は燃えるようなことは言わないし触れないからうっかり見てしまっても安心だよ
149 22/01/19(水)18:43:46 No.888472006
作家の名前でスタッフがヒしてるのが安心安全
150 22/01/19(水)18:43:53 No.888472040
バレンタインにしては早いと思ったが吉報だったか
151 22/01/19(水)18:43:53 No.888472041
今更翼と言われてもはだいぶ贅沢な悩みだ
152 22/01/19(水)18:44:07 No.888472109
この人のヒは自作の宣伝と比較的どうでもいいことしか呟かないね ハッシュタグで政治活動とかしないから好き
153 22/01/19(水)18:44:17 No.888472153
作家のヒは急に訃報が飛んできたりするからいや
154 22/01/19(水)18:44:23 No.888472178
でも謎を暴かれる前も別に幸せなわけではなくどこかギスってたり限界を迎えそうな感じが多い気がする そういうのが決壊する瞬間が好きなのかな
155 22/01/19(水)18:44:25 No.888472199
今でも甘味巡りが好きなんだろうか
156 22/01/19(水)18:44:37 No.888472254
創元からは直木でねー気がするなー 海外ミステリで売り上げてるからいいでしょ
157 22/01/19(水)18:44:40 No.888472273
汎夢殿いいよね
158 22/01/19(水)18:44:42 No.888472286
小市民シリーズをアニメ化してオタクの脳破壊をしてほしいです
159 22/01/19(水)18:44:47 No.888472316
>作家の名前でスタッフがヒしてるのが安心安全 そうかな…そうかな…
160 22/01/19(水)18:45:37 No.888472558
米澤先生は空気の読めないミステリ読みではなかったということか…
161 22/01/19(水)18:45:41 No.888472573
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4041113938/ 早速反映されていた
162 22/01/19(水)18:45:43 No.888472589
>作家のヒは急に訃報が飛んできたりするからいや 水島新司先生…オマエト戦イタカッタ…
163 22/01/19(水)18:45:52 No.888472631
>>奉太郎とえるはくっつかないよ >ほーたろーがホワイトデーのお返ししないから… 割って返す奴を隣に配置してそれも特に気にならない描写に見せかけるよねぽの手腕
164 22/01/19(水)18:46:13 No.888472727
>小市民シリーズをアニメ化してオタクの脳破壊をしてほしいです アニメ化されても冬季がこなくて四期を待ち続けるオタクいいよね
165 22/01/19(水)18:46:15 No.888472737
登場人物大体影がある感じがいいよね
166 22/01/19(水)18:46:38 No.888472873
>今でも甘味巡りが好きなんだろうか まさか幼いさんの趣味ってよねぽの趣味が反映されてたの
167 22/01/19(水)18:46:42 No.888472894
>ハッシュタグで政治活動とかしないから好き BLM支持したり何もしない訳じゃないけどね とにかくまともだが
168 22/01/19(水)18:46:57 No.888472984
めっちゃ読みたいけどハードカバーの値段で電子書籍買いたくねぇ…
169 22/01/19(水)18:46:59 No.888472988
>創元からは直木でねー気がするなー 米澤穂信がまず創元推理文庫で山程出してるのでは
170 22/01/19(水)18:47:01 No.888473007
黒牢城は時代劇だしすぐにNHKでドラマ化とかしそうだな…
171 22/01/19(水)18:47:25 No.888473136
直木賞って大衆小説が対象なのにいつになったらSFやファンタジーが選考対象になるのだろうか…
172 22/01/19(水)18:47:27 No.888473147
いまだにボトルネックのイメージ
173 22/01/19(水)18:48:01 No.888473312
>>今でも甘味巡りが好きなんだろうか >まさか幼いさんの趣味ってよねぽの趣味が反映されてたの 小市民書いた頃は甘味好きでもなくて読者にお前甘味好きじゃないだろ?ってやんわり伝えられて やっぱ読者はわかるよなーとなって甘味巡り修行しだしたよ
174 22/01/19(水)18:48:04 No.888473324
>さよなら妖精をアニメ化してオタクの脳破壊をしてほしいです
175 22/01/19(水)18:48:10 No.888473354
さよなら妖精が好き
176 22/01/19(水)18:48:14 No.888473368
本と鍵の季節は爽やかな読後感でいいですよ
177 22/01/19(水)18:48:14 No.888473371
なんか早川や創元と直木賞はつながらないんだ 偏見だけど
178 22/01/19(水)18:48:38 No.888473479
小市民シリーズの新作をこの間出してくれて…俺は嬉しかった
179 22/01/19(水)18:48:56 No.888473573
ほらきた展開がめっちゃ多い…
180 22/01/19(水)18:49:19 No.888473683
>>小市民シリーズをアニメ化してオタクの脳破壊をしてほしいです 主人公にクセがあるのはまだしも小佐内さんはラインを超えてる気がするのは気のせいですかね…
181 22/01/19(水)18:49:24 No.888473715
後味悪くないなら読んでみるけどどうなんだろ
182 22/01/19(水)18:49:26 No.888473723
時代物かーと思ってスルーしてたけど読んで見るか
183 22/01/19(水)18:49:30 No.888473741
>私は追想五断章が好きです 全編通して閉塞感がすごいし読後は電気を消しベッドに潜り込んで色々考えちゃった
184 22/01/19(水)18:49:36 No.888473774
ぶっちゃけると芥川賞も直木賞も文藝春秋社の賞だからな…
185 22/01/19(水)18:49:53 No.888473852
https://mainichi.jp/articles/20220119/k00/00m/040/244000c.amp ひと 直木賞受賞の米澤穂信さん ミステリー+戦国時代で新境地 「品性と生々しさ失わぬよう」米澤さん 確かに生々しいよね…
186 22/01/19(水)18:50:12 No.888473934
品性もある
187 22/01/19(水)18:50:18 No.888473957
>ほらきた展開がめっちゃ多い… 出来が良いのはよくわかるけど砂糖でまぶされてるように感じたアニメ版氷菓
188 22/01/19(水)18:50:25 No.888474005
儚い羊たちの祝宴が好き 手が赤くなっちゃうやつ~
189 22/01/19(水)18:50:38 No.888474071
アニメ化したりするんかな
190 22/01/19(水)18:50:47 No.888474116
>小市民書いた頃は甘味好きでもなくて読者にお前甘味好きじゃないだろ?ってやんわり伝えられて >やっぱ読者はわかるよなーとなって甘味巡り修行しだしたよ しらそん それでちゃんと回るあたりすごいね
191 22/01/19(水)18:51:02 No.888474180
作品の良し悪しは個人差あるから最高傑作とか抜けてるとは言わんどくけど 読者・専門家投票で媒体別の主要三つ全制覇+山田風太郎賞取ってんのが取れなかったら何がとれるのってなる
192 22/01/19(水)18:51:19 No.888474269
古典部シリーズもアニメでかけられた催眠が解けたように曇らせてくるし
193 22/01/19(水)18:51:26 No.888474296
いまさらアニメでやらないかな…
194 22/01/19(水)18:51:26 No.888474299
満願いいよね… そこはかとなく漂うエッチさがまたいい
195 22/01/19(水)18:51:51 No.888474430
むしろ小佐内さんより小鳩くんの方が視聴者受け悪そうに思える
196 22/01/19(水)18:52:00 No.888474474
おってた作家がきっちり積み重ねた上で最後まで自分の持ち味で賞とるまでいくと楽しいのな
197 22/01/19(水)18:52:03 No.888474492
作者が歳をとったからか 大人向けの作風も増えてきた
198 22/01/19(水)18:52:09 No.888474524
>出来が良いのはよくわかるけど砂糖でまぶされてるように感じたアニメ版氷菓 まあ実際影法師とかマイルドにされてたし
199 22/01/19(水)18:52:16 No.888474551
追想五断章買ったままで読んでないから今夜読もうかな
200 22/01/19(水)18:52:27 No.888474604
いまさら翼といわれてもくらいになってくると明らかにえるたそが恋してて変わっちまったなよねぽってなる
201 22/01/19(水)18:52:42 No.888474658
いまさらだからこそアニメでやったりするかも
202 22/01/19(水)18:52:53 No.888474697
こば虐とか健吾とのカップリングで人気出ると思う
203 22/01/19(水)18:53:03 No.888474745
>むしろ小佐内さんより小鳩くんの方が視聴者受け悪そうに思える 安心しろ堂島がいるから腐った方々に人気が出るはずだ
204 22/01/19(水)18:53:11 No.888474780
>東野圭吾って何で米澤に厳しかったんだろうな >もっと早くに直木賞を取らせてやれよ 東野圭吾も元々散々先達に穴をボロクソに言われて何年も取れなかったんだ あと実際東野圭吾が評論で言ってたウィルスとか免疫とか実際のことをトリックのために都合良く弄るのは止めろってのはそれ以降の作品で変わってるから痛いとこではあった
205 22/01/19(水)18:53:11 No.888474783
>こば虐とか健吾とのカップリングで人気出ると思う 後者はともかく前者はやめてあげてよ…
206 22/01/19(水)18:53:16 No.888474810
柘榴いいよね…
207 22/01/19(水)18:53:29 No.888474865
あらすじだけで面白いのに米澤穂信という名前で確信に至る
208 22/01/19(水)18:53:37 No.888474902
センドーシリーズはノイタミナとかでならやれるかも知れん
209 22/01/19(水)18:53:44 No.888474940
米澤先生もう40代なんだよな… 時間経つの早い
210 22/01/19(水)18:53:58 No.888475003
前のよねぽスレで小市民はアニメ化しても主役2人に不安があるから健吾でゲイ人気を稼ぐしかないって言われててダメだった
211 22/01/19(水)18:54:00 No.888475014
あまり想像で言っても仕方ないが純情な視聴者に小山内さんは性格悪いって叩かれそう 悪いんだが
212 22/01/19(水)18:54:06 No.888475042
色んな種類のミステリー書いててすごい
213 22/01/19(水)18:54:11 No.888475067
>むしろ小佐内さんより小鳩くんの方が視聴者受け悪そうに思える 推理マウンティングしてたり謙虚を装ったりしてるだけなのに…
214 22/01/19(水)18:54:33 No.888475168
一番びっくりしたのは古典部漫画が2年目突入した事だわ 作画の人fateのコミカライズもやりだしてたからてっきり終わるもんかと
215 22/01/19(水)18:54:47 No.888475254
仕方ないさよなら妖精をアニメ化しよう
216 22/01/19(水)18:54:50 No.888475269
>米澤先生もう40代なんだよな… 思ってたより若かった
217 22/01/19(水)18:54:50 No.888475274
>柘榴いいよね… いい…
218 22/01/19(水)18:54:51 No.888475278
雛の時点でえるたそは潜在的にほーたろーに惚れてたと思いこんでる
219 22/01/19(水)18:54:56 No.888475299
どっちも性格あれだからな…それが面白いんだけど
220 22/01/19(水)18:54:57 No.888475308
小鳩君って虐待されて可愛がられるタイプのキャラかな…
221 22/01/19(水)18:55:09 No.888475365
>あまり想像で言っても仕方ないが純情な視聴者に小山内さんは性格悪いって叩かれそう >悪いんだが 原作読者がそうだね…ってなるから荒れはしないんじゃない?
222 22/01/19(水)18:55:09 No.888475366
本と鍵はあれ映像化したらお姉さまに人気出ると思うよ
223 22/01/19(水)18:55:22 No.888475435
犬はどこだも好きだったから続き出ないかなってずっと待ってる
224 22/01/19(水)18:55:44 No.888475523
愚者でほーたろーをねっとりへし折ってクドで全員ぐしゃっと叩き折るのいいよね
225 22/01/19(水)18:55:44 No.888475526
小鳩くんは普通にこいつ性格悪いな…ってなる塩梅だから困る
226 22/01/19(水)18:55:45 No.888475531
はじめちょろちょろ中ぱっぱ 赤子泣いても蓋取るな あーあ泣いてる赤子は蓋取ってもらえませんでしたとさ
227 22/01/19(水)18:55:50 No.888475559
さよなら妖精すごい好きなんだよな 特にラストが
228 22/01/19(水)18:55:51 No.888475560
タスクオーナ先生過労死しないの…
229 22/01/19(水)18:55:55 No.888475575
正月の巾着縛って投げる話とかも歴史もの好きなのかなーって思ってたけどやっぱりそうだったのかな
230 22/01/19(水)18:55:56 No.888475577
>一番びっくりしたのは古典部漫画が2年目突入した事だわ >作画の人fateのコミカライズもやりだしてたからてっきり終わるもんかと ナマモノカプ厨後輩見れるのか
231 22/01/19(水)18:55:58 No.888475585
小佐内さんは異常者が普通になりたいと願ってるだけのか弱い女の子だから…
232 22/01/19(水)18:56:08 No.888475636
>あまり想像で言っても仕方ないが純情な視聴者に小山内さんは性格悪いって叩かれそう >悪いんだが 小山内さんが報復すると社会的に死んじゃうみたい
233 22/01/19(水)18:56:11 No.888475648
小山内さんが折れるところを見たいわ!!
234 22/01/19(水)18:56:11 No.888475650
>雛の時点でえるたそは潜在的にほーたろーに惚れてたと思いこんでる 自分は連峰は晴れているかで自覚し出したと思ってる
235 22/01/19(水)18:56:14 No.888475668
>愚者でほーたろーをねっとりへし折ってクドで全員ぐしゃっと叩き折るのいいよね クドほーたろーはわりとエンジョイしてない?
236 22/01/19(水)18:56:32 No.888475759
重度のシスコンだよねよねぽ だいたい作中で一番強いの姉だし お嫁さんもしっかりした人らしいし
237 22/01/19(水)18:56:33 No.888475766
>犬はどこだも好きだったから続き出ないかなってずっと待ってる あの後探偵やめてそう
238 22/01/19(水)18:56:33 No.888475767
書き込みをした人によって削除されました
239 22/01/19(水)18:56:45 No.888475815
>さよなら妖精すごい好きなんだよな >特にラストが ベルーフもいいぞ
240 22/01/19(水)18:57:15 No.888475962
>あまり想像で言っても仕方ないが純情な視聴者に小山内さんは性格悪いって叩かれそう あの性格の悪さ好きだけどなあ… やられたから100倍にしてやり返してるだけだし
241 22/01/19(水)18:57:22 No.888476009
>>雛の時点でえるたそは潜在的にほーたろーに惚れてたと思いこんでる >自分は連峰は晴れているかで自覚し出したと思ってる なんなら氷菓の時点で本能的に惚れてたと思うから自覚がいつになるかよね……
242 22/01/19(水)18:57:25 No.888476024
自分への叩きを見て開示請求する小佐内さん
243 22/01/19(水)18:57:55 No.888476183
「」はボトルネック読もうね
244 22/01/19(水)18:58:03 No.888476230
小山内さんは性格悪いけど賢くて強いよ そこは本当にすごい
245 22/01/19(水)18:58:06 No.888476246
>あの性格の悪さ好きだけどなあ… >やられたから100倍にしてやり返してるだけだし 殴られに行って殴ったね?百倍返し!してる気がする…
246 22/01/19(水)18:58:11 No.888476273
小山内さんが性格悪くないわけないだろ! 好きだけど
247 22/01/19(水)18:58:13 No.888476281
「あきましておめでとう」っていうフレーズは昔おじいちゃんに言われた言葉だってこの前言ってたな
248 22/01/19(水)18:58:18 No.888476307
バレンタインでなんも意識してなさそうだったえるがアニメではあからさまだったし…引っ張られたんかね
249 22/01/19(水)18:58:30 No.888476379
問題 さよなら妖精の続編!舞台は10年後!て聞いてワクワクして雑誌開いたら主人公と元ヒロインの離婚シーンからスタートしていた時の感想を述べよ 嘘だろそこまですんの…てなった 本になったときにはマイルドになるどころかむしろキテル…てなってた
250 22/01/19(水)18:58:42 No.888476433
今年になって急に明かされた「あきましておめでとう」の元ネタがいい話だった
251 22/01/19(水)18:58:53 No.888476491
小山内さんはかわいげもあるからいいよね
252 22/01/19(水)18:59:03 No.888476538
>「」はボトルネック読もうね 読んだよ!インシテミルも読んだ!
253 22/01/19(水)18:59:09 No.888476570
>バレンタインでなんも意識してなさそうだったえるがアニメではあからさまだったし…引っ張られたんかね 自分が恥ずかしくて描けなかった行間拾われて吹っ切れたみたいな話してたよ
254 22/01/19(水)18:59:55 No.888476821
ふたりの距離の概算の神社のシーンで本気出してる奉太郎にキュンキュンしてるえるたそがアニメで見たいいい
255 22/01/19(水)19:00:04 No.888476875
獲物狙ってる狂犬だから小佐内さん…
256 22/01/19(水)19:00:17 No.888476947
氷菓よりいいのか
257 22/01/19(水)19:00:26 No.888476990
氷菓のアニメやる前からずっと好きな作家だから嬉しい
258 22/01/19(水)19:00:30 No.888477010
そもそも記者になった後の大刀洗を見ると守屋くんは良くも悪くも普通の人すぎる
259 22/01/19(水)19:00:31 No.888477014
これ主人公が悪いんじゃね?と薄々思わせといて 悪いから死にましたで終わるとは思わなかった
260 22/01/19(水)19:00:31 No.888477015
あれ太刀洗さん離婚してたっけ
261 22/01/19(水)19:00:46 No.888477097
リカーシブルのハルカはかなりいいキャラだったと思う 弟は絶対性癖が歪む
262 22/01/19(水)19:00:50 No.888477120
10億だな
263 22/01/19(水)19:00:51 No.888477128
お淑やだけどスイッチ入ると止まらないお嬢様キャラが正月にクソ高い肝の来てきて言うのが 「見せびらかしに来ました!」なのが本当に大好き 「どうです?似合います?」とかでも破壊力あんのに
264 22/01/19(水)19:00:58 No.888477183
>小山内さんは性格悪いけど賢くて強いよ >そこは本当にすごい 夏期のおさないさんは戦慄するレベル
265 22/01/19(水)19:01:13 No.888477258
>>「」はボトルネック読もうね >読んだよ!インシテミルも読んだ! じゃあリカーシブルも読もう
266 22/01/19(水)19:01:18 No.888477286
バベルの塔の短編集好きだったわ 塊で黙らせたやつとか
267 22/01/19(水)19:01:29 No.888477355
>あれ太刀洗さん離婚してたっけ 王とサーカスでも帰ったら離婚すること仄めかしていたはず
268 22/01/19(水)19:01:29 No.888477358
>お淑やだけどスイッチ入ると止まらないお嬢様キャラが正月にクソ高い肝の来てきて言うのが >「見せびらかしに来ました!」なのが本当に大好き >「どうです?似合います?」とかでも破壊力あんのに 毎度思うけど言葉選びが秀逸だよね
269 22/01/19(水)19:01:31 No.888477372
マーヤの墓参りもいつかするんだろうか
270 22/01/19(水)19:01:32 No.888477377
>あれ太刀洗さん離婚してたっけ 雑誌版だと離婚 本だと別れてるのにグダグダしてる元カップル
271 22/01/19(水)19:02:02 No.888477541
アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない
272 22/01/19(水)19:02:23 No.888477651
https://twitter.com/honobu_yonezawa/status/1482202244854726661 これは妖精の原体験だったんだろうか
273 22/01/19(水)19:02:37 No.888477747
時代小説わりと好きだから黒牢城読んでみようかなと思ってるんだけど他何かオススメある? 上の方で言われてるタクティクスオウガっぽいらしい折れた竜骨と名作らしい満願はリストに入れた 氷菓はアニメも小説もノータッチ
274 22/01/19(水)19:02:45 No.888477788
>アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない 空気の読めないミステリ読み?
275 22/01/19(水)19:02:58 No.888477858
犬はどこだはパソコン通信くらいの次代のネットのジトッとした雰囲気が感じられる
276 22/01/19(水)19:03:18 No.888477954
>夏期のおさないさんは戦慄するレベル 秋期もいやだよ…
277 22/01/19(水)19:03:26 No.888477995
恐ろしく聡明で世渡り上手で気が強くて引っ張ってくれる命の恩人の血の繋がらない姉! どうです?
278 22/01/19(水)19:03:29 No.888478013
個人的にヒ見てもガッカリしない作家さんNO1
279 22/01/19(水)19:03:30 No.888478019
>アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない 古典部自体がアニメ向けの作品ではないのは分かる ただ映像ならではの表現で上手く作っていたとは思う
280 22/01/19(水)19:03:45 No.888478119
>時代小説わりと好きだから黒牢城読んでみようかなと思ってるんだけど他何かオススメある? >上の方で言われてるタクティクスオウガっぽいらしい折れた竜骨と名作らしい満願はリストに入れた >氷菓はアニメも小説もノータッチ 小市民シリーズ読んでくだち
281 22/01/19(水)19:04:09 No.888478273
春季夏季秋季だと夏が一番事件の全貌とんでもなくて好き
282 22/01/19(水)19:04:09 No.888478274
>アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない だなあ 持ち上げてるの寒い
283 22/01/19(水)19:04:13 No.888478288
>>一応ラノベ出身の直木賞作家って初かな? >古典部初出の角川ミステリ文庫はラノベ扱いなのか…? 角川スニーカーだよ
284 22/01/19(水)19:04:16 No.888478304
https://twitter.com/honobu_yonezawa/status/1477034804428537856 これか いい話だ
285 22/01/19(水)19:04:21 No.888478329
>アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない 映像は綺麗だけど描写が納得いかねえっての多かったからそういう意味合いならわかる気がする
286 22/01/19(水)19:04:30 No.888478377
折れた竜骨の戦闘シーン脳内にTOの戦闘画面が浮かぶくらいTOだからな…
287 22/01/19(水)19:04:35 No.888478410
>時代小説わりと好きだから黒牢城読んでみようかなと思ってるんだけど他何かオススメある? 別に時代小説ではないけど儚い羊たちの祝宴
288 22/01/19(水)19:04:38 No.888478426
>時代小説わりと好きだから黒牢城読んでみようかなと思ってるんだけど他何かオススメある? >上の方で言われてるタクティクスオウガっぽいらしい折れた竜骨と名作らしい満願はリストに入れた >氷菓はアニメも小説もノータッチ 儚い羊たちの祝宴!!!
289 22/01/19(水)19:04:51 No.888478488
>>同志少女と思ったんだがなあ >直木賞は初ノミネートは厳しいイメージ つまり桐島部活辞めるの人すごいのか…
290 22/01/19(水)19:05:16 No.888478604
>恐ろしく聡明で世渡り上手で気が強くて引っ張ってくれる命の恩人の血の繋がらない姉! >どうです? 「」はボトルネック好きすぎない?
291 22/01/19(水)19:05:20 No.888478641
淡々としてるけど品があって生々しくて丁寧な語り口が好き
292 22/01/19(水)19:05:45 No.888478765
>「」はボトルネック好きすぎない? 分かりづらいけどこれリカーシブルだよ
293 22/01/19(水)19:06:25 No.888479015
>小市民シリーズ読んでくだち 知り合いもいちごタルトのやつ?が良いって言ってたな…Kindle放り込んどく >別に時代小説ではないけど儚い羊たちの祝宴 このスレでもかなり名前見るやつだなこれもポチっとくね ありがとう!
294 22/01/19(水)19:06:34 No.888479065
>>アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない >映像は綺麗だけど描写が納得いかねえっての多かったからそういう意味合いならわかる気がする ちたんだのIQが5割りくらい下がってそうなのは気になったかな…
295 22/01/19(水)19:07:02 No.888479203
表紙の絵みたいにホワホワした絵柄でアニメ見てぇ~って思うのは小市民だけど創元はメディアミックス展開ヘタクソすぎるから…
296 22/01/19(水)19:07:41 No.888479387
>アニメのスレ画で言うのも何だけど個人的には別に古典部のアニメもあんまり当たりだとは思ってない 映像は綺麗だけどそれは京アニが凄いだけで 描写や話がちょっと低レベルで納得いかねえっての多かったからな 原作側が足引っ張ってたのか
297 22/01/19(水)19:08:06 No.888479521
この人は実写映画化わりとされてるけどなんかうまくいかないね
298 22/01/19(水)19:08:24 No.888479616
品があるけど音で聞くとクドい台詞回しだから映像化と相性悪い気がする
299 22/01/19(水)19:08:24 No.888479618
小市民は夏のコミカライズの人みたいな絵柄でアニメ化してほしい
300 22/01/19(水)19:08:28 No.888479641
直木賞作家がラノベの続きを書いてくれるかな…
301 22/01/19(水)19:08:34 No.888479671
>この人は実写映画化わりとされてるけどなんかうまくいかないね この人に限った話ではなく大多数は恵まれないんだ
302 22/01/19(水)19:08:47 No.888479737
インシテミルは本当に好きな作品だから映画もワクワクしたんだよな
303 22/01/19(水)19:08:57 No.888479792
「」はどうせ満願の柘榴でシコってる
304 22/01/19(水)19:08:58 No.888479797
>この人は実写映画化わりとされてるけどなんかうまくいかないね HAHAHA映画は氷菓だけだしドラマは出来の良い満願だから打率いいでしょ
305 22/01/19(水)19:09:07 No.888479852
>直木賞作家がラノベの続きを書いてくれるかな… 桜庭一樹だって直木賞取った後もゴシック書いてたけど
306 22/01/19(水)19:09:42 No.888480033
>>直木賞作家がラノベの続きを書いてくれるかな… >桜庭一樹だって直木賞取った後もゴシック書いてたけど 桜庭一樹は例外だろ 直木賞作家はラノベの続き書かないもんだ
307 22/01/19(水)19:09:50 No.888480065
アニメも実写も何発も当ててる森見作品がおかしいだけなんだ 逆に何であんなに映像と相性いいのあれ
308 22/01/19(水)19:10:21 No.888480221
読んでる分には気にならないんだけど役者の口から出るとこんな喋り方する子おらんやろってなっちゃう
309 22/01/19(水)19:10:37 No.888480318
スレ画も実写になってたの素で忘れてた