虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/19(水)17:07:51 この作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/19(水)17:07:51 No.888447084

この作品から学んだこと

1 22/01/19(水)17:10:19 No.888447592

ナイフはつよい

2 22/01/19(水)17:11:10 No.888447785

>警察はつよい

3 22/01/19(水)17:13:19 No.888448231

作者はゴツい

4 22/01/19(水)17:13:48 No.888448339

木刀は強い

5 22/01/19(水)17:15:15 No.888448667

通信教育で天下取れる

6 22/01/19(水)17:16:07 No.888448880

路上で柔道はマジヤバイ

7 22/01/19(水)17:16:23 No.888448958

レスリングは強い

8 22/01/19(水)17:16:42 No.888449035

ショーゴ君は脱出ゲームを教えてくれるキャラ

9 22/01/19(水)17:16:49 No.888449066

腕を掴まれるとヤバい

10 22/01/19(水)17:17:14 No.888449160

リアルの暴力はモテない

11 22/01/19(水)17:17:29 No.888449219

>森浩二はつよい

12 22/01/19(水)17:18:34 No.888449486

地下格闘技の試合観戦に来た彼女にいいところを見せようと試合に乱入して二人ともボコボコにしたら嫌われる

13 22/01/19(水)17:18:57 No.888449574

暴力に巻き込まれそうなら全力で逃げた方が良い

14 22/01/19(水)17:19:07 No.888449615

レスラーと並んでもどれかわからない

15 22/01/19(水)17:19:28 No.888449689

>地下格闘技の試合観戦に来た彼女にいいところを見せようと試合に乱入して二人ともボコボコにしたら嫌われる 森くんはさあ…

16 22/01/19(水)17:19:32 No.888449703

部活動はこわい

17 22/01/19(水)17:19:32 No.888449704

ひっぱりパンチは180cm近くの体格が無いと使えない

18 22/01/19(水)17:19:57 No.888449798

作者談は参考になる

19 22/01/19(水)17:20:03 No.888449821

最強の格闘技などなかった

20 22/01/19(水)17:20:09 No.888449842

相手が複数人いてこっちより数が多い 相手が武器を持っている こういった場合は基本的に逃げるのが最善

21 22/01/19(水)17:21:01 No.888450042

>作者談は参考になる 見ると参考ならんはこれなる

22 22/01/19(水)17:21:04 No.888450058

路上で柔道はヤバい

23 22/01/19(水)17:21:12 No.888450086

チンピラやヤンキーに絡まれたいなら猫背にしヘラヘラ笑いながら目を合わせるのがええ100発100中で何見てんだ!って寄ってきてくれる

24 22/01/19(水)17:21:18 No.888450108

説明しよう!じゃなくてそう!この打撃だ!これに注目して欲しい!って解説が思った以上にスッと入ってくる事

25 22/01/19(水)17:21:24 No.888450134

引きこもりでもひたすらジャブを打ち込み続けたら結構強くなる

26 22/01/19(水)17:22:15 No.888450341

頻繁に入るモノローグがこういう理屈です!じゃなくて俺はこうした!だから受け入れるしかない

27 22/01/19(水)17:22:23 No.888450366

タックルに膝を合わされると寝ちゃうみたい

28 22/01/19(水)17:22:25 No.888450376

>ひっぱりパンチは180cm近くの体格が無いと使えない ドラマの主演俳優さんはこんな事できるんですか? 現場を見に来てた作者が実演するも無理ですと言う

29 22/01/19(水)17:22:33 No.888450408

後ろ回し蹴りは元々武器を持った相手への対抗手段だったっていうのはなんか説得力あった

30 22/01/19(水)17:22:49 No.888450477

路上の柔道はヤバい

31 22/01/19(水)17:23:18 No.888450583

書き込みをした人によって削除されました

32 22/01/19(水)17:23:28 No.888450625

>なんか説得力あった さすが実戦からの経験を得てる人は強いな

33 22/01/19(水)17:23:32 No.888450640

黒い服を着ると夜パンチが見えにくくなる

34 22/01/19(水)17:23:32 No.888450642

タックルに膝を合わされるなど…愚か者め!

35 22/01/19(水)17:24:23 No.888450841

弁えてる先輩キャラは色んな意味で強い事

36 22/01/19(水)17:24:24 No.888450844

このようにスレを立てる「」は多い!!

37 22/01/19(水)17:24:48 No.888450918

>弁えてる先輩キャラは色んな意味で強い事 レスリングの人がこんなに頼もしくなるとは… あとそれぞれのスペシャリストがしっかり強いのいいよね

38 22/01/19(水)17:25:26 No.888451085

相手を刺激しないし捕まっても怒られないし奪われても怖くないから喧嘩で使うなら武器より防具の方が便利

39 22/01/19(水)17:25:36 No.888451131

>作者談は参考になる 作者談はホラを吹いているわけではないパターンがあること

40 22/01/19(水)17:25:37 No.888451136

部活で毎日練習してる人を甘く見ちゃ駄目

41 22/01/19(水)17:25:53 No.888451198

悪人相手なら正義の剣道を振るってもよい

42 22/01/19(水)17:26:17 No.888451279

路上で女もヤクザも喰いまくった森先生

43 22/01/19(水)17:26:23 No.888451297

総合マンはハゲのほうが良いとこなさすぎる…

44 22/01/19(水)17:26:50 No.888451385

>レスリングは強い フィールド限定ではあるが

45 22/01/19(水)17:26:57 No.888451419

物を投げるのはかなり強い

46 22/01/19(水)17:27:03 No.888451447

柔道ガチでやってるやつに喧嘩で勝てるわけがねえ

47 22/01/19(水)17:27:24 No.888451547

森先生曰くプロボクサーは敵に回すな何当たり前な事言ってるんですか先生

48 22/01/19(水)17:27:33 No.888451577

シンちゃんはいい奴

49 22/01/19(水)17:27:42 No.888451608

>悪人相手なら正義の剣道を振るってもよい そうかな…そうかも…

50 22/01/19(水)17:28:08 No.888451689

キックの人が出てから退場までずっと強キャラだったな

51 22/01/19(水)17:28:13 No.888451703

ユウくん一日腕立て何回やってたんだっけ

52 22/01/19(水)17:28:35 No.888451803

>部活で毎日練習してる人を甘く見ちゃ駄目 適当に街で喧嘩売ったら普通に勝てたわ…してる山崎先輩いいよね

53 22/01/19(水)17:30:00 No.888452156

安易な武器より防具が大事

54 22/01/19(水)17:30:03 No.888452167

>>部活で毎日練習してる人を甘く見ちゃ駄目 >適当に街で喧嘩売ったら普通に勝てたわ…してる山崎先輩いいよね 勝つんだ…ってなった そんな人をビビらせるやつが居たらしいな

55 22/01/19(水)17:30:14 No.888452220

ヤク中の加藤みたいな別に鍛えてるわけじゃないのにナチュラルにガタイいい男は怖い

56 22/01/19(水)17:30:19 No.888452245

真の強者は表舞台に立つとか暴力は普通に引かれるとか作者本人が本当に強いとか色々異端の格闘漫画

57 22/01/19(水)17:31:09 No.888452444

ちゃんとしたフォームで腕立てするとキツイ

58 22/01/19(水)17:31:20 No.888452490

>暴力は普通に引かれるとか ここ作者の実体験なの本当に笑う

59 22/01/19(水)17:31:20 No.888452491

ナイフは守りに使われた方が厄介

60 22/01/19(水)17:31:22 No.888452495

自殺島とか創生のタイガとか生きようとする描写や闘う描写になると森先生めっちゃ漫画表現うまいなってなる

61 22/01/19(水)17:31:41 No.888452573

ヤク中のくせにガタイが良い素質をドブに全捨てしてるカトーとかいうやつ

62 22/01/19(水)17:32:08 No.888452675

使い慣れてるやつのナイフの使い方! そう…誰も人殺しにはなりたくないのである

63 22/01/19(水)17:32:16 No.888452704

柔道とレスリングと剣道は怒らせると怖い

64 22/01/19(水)17:32:25 No.888452736

路上は所詮路上

65 22/01/19(水)17:33:17 No.888452977

>使い慣れてるやつのナイフの使い方! >そう…誰も人殺しにはなりたくないのである 体はだめだけど手足なら刺してもオッケーって考え方ができるのはやばい 木刀で人の頭叩いてる剣道有段者はもっとやばい

66 22/01/19(水)17:34:09 No.888453174

空手の裏技はヤバい

67 22/01/19(水)17:34:25 No.888453249

森先生自身は自分にあんまり自信がないガラスのハートを持ってる繊細な人だからなので持ち込み時代は毎回編集に 駄目だしされて傷ついててたからその心の傷を忘れるために 毎日チンピラ刈りを勤しんでわけだが

68 22/01/19(水)17:34:42 No.888453315

>ヤク中の加藤みたいな別に鍛えてるわけじゃないのにナチュラルにガタイいい男は怖い この漫画基本は何か齧ってる方が強いで徹底してる中で異色だと思う

69 22/01/19(水)17:35:44 No.888453563

少年漫画的な裏に潜む真の強者みたいなピカレスクにせず 路上で格闘技使って喧嘩なんかやってる奴は表舞台で挫折した奴って一蹴したのはすごい

70 22/01/19(水)17:35:58 No.888453621

>>ヤク中の加藤みたいな別に鍛えてるわけじゃないのにナチュラルにガタイいい男は怖い >この漫画基本は何か齧ってる方が強いで徹底してる中で異色だと思う 機を物にするのがうまいっていう強さのバックボーンも面白いよねカトー ガチでやってる人には勝てないところも含めて好き

71 22/01/19(水)17:36:12 No.888453682

喧嘩強いやつより優しいシンちゃんの方がずっと魅力的

72 22/01/19(水)17:36:42 No.888453803

>森先生自身は自分にあんまり自信がないガラスのハートを持ってる繊細な人だからなので持ち込み時代は毎回編集に >駄目だしされて傷ついててたからその心の傷を忘れるために うんうん >毎日チンピラ刈りを勤しんでわけだが うn?

73 22/01/19(水)17:37:58 No.888454119

>この漫画基本は何か齧ってる方が強いで徹底してる中で異色だと思う スレ画も早いころからめっちゃ筋トレして体強くしたからね

74 22/01/19(水)17:38:20 No.888454199

ワイアルドは繊細なんだ

75 22/01/19(水)17:38:30 No.888454251

ドラッグダメ絶対

76 22/01/19(水)17:38:39 No.888454292

ガッツの繊細な部分は森先生がモデルだよな…ってなる

77 22/01/19(水)17:38:43 No.888454308

警察に喧嘩を売るとマズイ 米軍は喧嘩を売ってもいい

78 22/01/19(水)17:38:44 No.888454314

ちょっと盛ってる? 盛ってないんだ…そっか…こわ…

79 22/01/19(水)17:38:50 No.888454343

そんな荒んでた先生が事故で死にかけて再び漫画家を目指すのいいよね…

80 22/01/19(水)17:39:17 No.888454433

>路上で格闘技使って喧嘩なんかやってる奴は表舞台で挫折した奴って一蹴したのはすごい 路上のカリスマ事マサキがまさにそうだからな

81 22/01/19(水)17:39:18 No.888454439

精神性や自分との関係はガッツとグリフィスのモデルにされるくらいの存在だったけどそれはそれとしてワイアルドも出された男

82 22/01/19(水)17:39:20 No.888454449

まずユウの最初の覚醒がイジメっ子にジャブ打った時の快感っていうのが…

83 22/01/19(水)17:39:45 No.888454557

落ち込んでる森先生→ガッツ 森先生のカリスマ性→グリフィス 喧嘩してる時の森先生→ワイアルド

84 22/01/19(水)17:40:29 No.888454736

>そんな荒んでた先生が事故で死にかけて再び漫画家を目指すのいいよね… 事故で死にかけて朦朧とした意識で浮かんだのが漫画描いてるウラケンの姿で俺も生きて帰れたら描きてえな~で無事生還して復帰するのがエモい まあその後数年間貧乏のズンドコを極めた生活をすることになるのだが…

85 22/01/19(水)17:40:33 No.888454747

格闘漫画家バトルロイヤルやってほしい

86 22/01/19(水)17:40:39 No.888454770

格闘家ではなく暴力家はモテない

87 22/01/19(水)17:40:44 No.888454790

ヤクザと米兵をNPCの敵だと思ってらっしゃる?

88 22/01/19(水)17:40:50 No.888454818

ホーリーランドってタイトルがいいよね

89 22/01/19(水)17:41:43 No.888455022

ヒョロガリが考えたヒーロー像がユウなんだな!って思ってたらゴリラが必死に考えた普通の男の子がユウだった

90 22/01/19(水)17:41:54 No.888455061

結局一番すげえと思ったのはシンちゃんだった 腕っぷしは無いのにあまりにもいい人すぎて

91 22/01/19(水)17:42:12 No.888455127

マンガ道に復帰する契機となった大事故で片肺を潰してボクシング2Rしか戦えなくなってめちゃくちゃ落ち込んだらしい

92 22/01/19(水)17:42:19 No.888455154

そんなそこら辺に生えてるもんなのかチンピラ

93 22/01/19(水)17:42:27 No.888455187

これ以外でもクスリはやめた方がいいよって森先生の漫画で見る気がする

94 22/01/19(水)17:42:30 No.888455204

ゴリゴリに鍛えてる柔道部は強い

95 22/01/19(水)17:42:35 No.888455225

最終巻で「作者(僕)の経験では~」って解説にストリート来いやってお便りも貰ったとか言ってたけどワイアルドが本当にストリート来たらイキリキッズどころか無関係の俺だっておしっこ漏らすと思う

96 22/01/19(水)17:42:41 No.888455245

根本的に思春期の少年の内面という繊細な話だよね 不良漫画っぽい世界観にリアル系喧嘩描写が盛り込まれてるから野蛮に見えるけど

97 22/01/19(水)17:42:57 No.888455310

格闘家と並んだ写真いいよね あっ こっちか

98 22/01/19(水)17:43:17 No.888455415

ドラマで引っ張りパンチできねぇよ!って言われてこともなさげに実演する森先生 普通の人はできないんだ…って落ち込む森先生 引っ張りパンチができるようになる主演

99 22/01/19(水)17:43:30 No.888455454

剣道は強い

100 22/01/19(水)17:43:35 No.888455474

ユウと身長同じくらいだけど引っ張りパンチ無理だと思う

101 22/01/19(水)17:43:40 No.888455486

>ヒョロガリが考えたヒーロー像がユウなんだな!って思ってたらゴリラが必死に考えた普通の男の子がユウだった あの…なんか体が筋肉でボコボコしてるんスけど

102 22/01/19(水)17:43:44 No.888455498

>最終巻で「作者(僕)の経験では~」って解説にストリート来いやってお便りも貰ったとか言ってたけどワイアルドが本当にストリート来たらイキリキッズどころか無関係の俺だっておしっこ漏らすと思う まずヤのつくお仕事の関係者じゃないかとビビリ倒すと思う

103 22/01/19(水)17:43:57 No.888455548

>>ヒョロガリが考えたヒーロー像がユウなんだな!って思ってたらゴリラが必死に考えた普通の男の子がユウだった >あの…なんか体が筋肉でボコボコしてるんスけど 僕はそうだった!

104 22/01/19(水)17:44:01 No.888455568

高校時代の同級生でウラケンが空手の全国選手で柔道の全国選手もいてそいつには結局1回しか勝てなかったとか なんで美術系の学校にそんな強者いるんだよ

105 22/01/19(水)17:44:19 No.888455638

>まずヤのつくお仕事の関係者じゃないかとビビリ倒すと思う 用心棒かなんかだと思うよね…

106 22/01/19(水)17:44:21 No.888455656

>ゴリゴリに鍛えてるデカい奴は強い

107 22/01/19(水)17:44:34 No.888455704

序盤に2回も負けてるのにちゃんと学校の奴にもユウにも慕われて 勝ったイザワも空手マンも別に見下してなくて格が落ちないパン屋すごいな

108 22/01/19(水)17:44:35 No.888455706

内向的で繊細な人の心理を掬い上げて描き出すのが本当に上手くて破天荒なエピソードとのギャップがすごい

109 22/01/19(水)17:44:44 No.888455734

シンちゃんってもしかしてウラケンモデルなのかな…

110 22/01/19(水)17:45:02 No.888455804

>ホーリーランドってタイトルがいいよね 吉井も聖域の中でイキってられればそれでよかったから どこか憎めないキャラになってたんだよね 八木は追い出されたけど

111 22/01/19(水)17:45:05 No.888455817

>少年漫画的な裏に潜む真の強者みたいなピカレスクにせず >路上で格闘技使って喧嘩なんかやってる奴は表舞台で挫折した奴って一蹴したのはすごい 金も貰ってないんだし実際そう 無価値なプライドしかない

112 22/01/19(水)17:45:05 No.888455818

>ヒョロガリが考えたヒーロー像がユウなんだな!って思ってたらゴリラが必死に考えた普通の男の子がユウだった あの風体で本当にこんなメンタルだったんですかね…ってなる

113 22/01/19(水)17:45:21 No.888455887

レスラーと柔道は路上の投げ技はヤバいという事を教えてくれるからな

114 22/01/19(水)17:45:26 No.888455899

ユウが補導されるシーンがこの漫画で一番好きだわ 不良たちも学校という社会から弾かれた弱者でホーリーランドに逃げ込んできてるやつらなんだ

115 22/01/19(水)17:45:26 No.888455900

角材は軽くて対して威力ないから雑魚

116 22/01/19(水)17:45:33 No.888455931

>マンガ道に復帰する契機となった大事故で片肺を潰してボクシング2Rしか戦えなくなってめちゃくちゃ落ち込んだらしい なんで生きてんだよ…

117 22/01/19(水)17:46:05 No.888456065

ちゆ12歳を責めることはできない

118 22/01/19(水)17:46:06 No.888456068

土屋さんを一蹴したショーゴ君も空き地じゃ最強ってちゃんと理解してるのはいいよね

119 22/01/19(水)17:46:14 No.888456100

生きる事とかそういうことを描いていきたいです

120 22/01/19(水)17:46:33 No.888456178

森先生バイク事故の後に異世界転生してもやっていけそう

121 22/01/19(水)17:46:45 No.888456234

>生きる事とかそういうことを描いていきたいです アキバで美少女フィギュアを買いあさりデッサン修行をした森先生にはげましのお便りを!

122 22/01/19(水)17:46:55 No.888456272

作者は繊細で線の細い雰囲気を漫画から出しやがって…

123 22/01/19(水)17:46:55 No.888456273

土屋さんが人格者過ぎてね…ちゃんとパン屋さんやってるし

124 22/01/19(水)17:47:08 No.888456325

あのメンツで日常的につるみたいと思えるのはシンちゃんか土屋だもん

125 22/01/19(水)17:47:13 No.888456343

ウラケンがベルセルクを始める前の取材で 市民体育館のトレーニング室でバーベル用のパイプシャフトを持たせて写真を撮りまくったという ガッツの身長体重は森先生と同じだったらしい

126 22/01/19(水)17:47:25 No.888456389

>生きる事とかそういうことを描いていきたいです 可愛い女の子を描くために秋葉原でフィギュア吟味してた森センセイに励ましのお便りを!

127 22/01/19(水)17:47:42 No.888456459

森先生が格闘家と対談! (どっちだ…?)

128 22/01/19(水)17:47:54 No.888456509

なんで二回も言った!言え!

129 22/01/19(水)17:48:29 No.888456654

ガッツさんの身長設定で時期で20センチぐらい前後するぞ!

130 22/01/19(水)17:48:46 No.888456726

補導されて警察に泣きながら許しを乞う不良たちがこの漫画を象徴してるシーンだと思う でも加害者側のユウがヤンキー狩り!あいつヤンキー狩り!って不良の言い分無視されて無罪放免になるのは笑ってしまう

131 22/01/19(水)17:48:47 No.888456734

必殺技とかじゃなく効果的に効果的な場所を殴ると終わる感 それにしたってちょっとユウの耐久力は主人公補正あったけど

132 22/01/19(水)17:48:51 No.888456747

複数人と戦うときは弱そうなやつから倒せだっけ

133 22/01/19(水)17:49:16 No.888456844

森先生の精神が繊細で線が細いのは間違いないんだフィジカルが強すぎるだけで

134 22/01/19(水)17:49:18 No.888456853

ドラマでユウ役の人マジで路上で喧嘩したんだっけ

135 22/01/19(水)17:49:38 No.888456924

>ちゆ12歳を責めることはできない なんかあったの?

136 22/01/19(水)17:49:49 No.888456962

>なんで二回も言った!言え! 東雲先生の描く女の子は紙面から飛び出してくるよ

137 22/01/19(水)17:49:49 No.888456965

ストレートはとても高度なパンチ

138 22/01/19(水)17:50:09 No.888457050

>ちゆ12歳を責めることはできない エッグマン懐かしいね…

139 22/01/19(水)17:50:18 No.888457081

喧嘩に明け暮れてるチンピラより真面目に練習してるやつの方が強いしそれなら路地で喧嘩してる連中より表舞台に出られる連中の方が強くて警察はヤバいってわかった

140 22/01/19(水)17:50:18 No.888457087

デミトリアスなの?

141 22/01/19(水)17:50:26 No.888457122

見た目がゴツくて中身が繊細(でも暴力は持っている)とか何なんだよ…古代兵器か何かかよ…

142 22/01/19(水)17:50:26 No.888457124

普通なら路上で投げられた時点で終わってるのにバッグ背負ってたおかげて立てたっていうのも森先生の体験からくるものなんだろうか…

143 22/01/19(水)17:50:55 No.888457237

>ドラマでユウ役の人マジで路上で喧嘩したんだっけ 警官蹴って自粛してたよ

144 22/01/19(水)17:51:04 No.888457263

作者の経験の漫画を作者監修したドラマだけあってドラマの出来がいい

145 22/01/19(水)17:51:14 No.888457299

漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな

146 22/01/19(水)17:51:29 No.888457367

ドラマ面白かったな 漫画原作で一番好きかも

147 22/01/19(水)17:51:53 No.888457449

作者は自分のことを繊細で細身の青年だと思っているせいで本当に細身のユウに肩でバット受けさせたり引っ張りパンチさせたりしちゃう

148 22/01/19(水)17:51:55 No.888457458

>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな 格闘技やってる人とかはいるだろうけど 正直喧嘩強さアピールはしててほしくないなあ!

149 22/01/19(水)17:52:04 No.888457495

不意打ちナイフは強い ユウはどうなったんだろう

150 22/01/19(水)17:52:10 No.888457520

ヤンキーもストリートファイトに明け暮れるやつらもみんな夜の街っていう聖域に逃げてきた弱者なんだよね 登場人物みんなそうだから土屋さんは浮いてた

151 22/01/19(水)17:52:16 No.888457543

>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな 板垣はボクシングで国体出てるし自衛隊空挺部隊出身

152 22/01/19(水)17:52:49 No.888457685

>>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな >板垣はボクシングで国体出てるし自衛隊空挺部隊出身 なんで漫画家やってるの…?

153 22/01/19(水)17:52:51 No.888457700

ドラマの頃は脚本の黒田洋介の代表作がまだ00ではなくて 監督の金子修介がブログで「おねがいティーチャーなどの黒田さん」とか言っててちょっと笑った

154 22/01/19(水)17:52:56 No.888457732

>普通なら路上で投げられた時点で終わってるのにバッグ背負ってたおかげて立てたっていうのも森先生の体験からくるものなんだろうか… 左の人が右のヒョロガリを投げて右のヒョロガリがリュックサック背負ってたら無事かどうか考えてみよう! fu725309.jpg

155 22/01/19(水)17:53:18 No.888457831

ドラッグは怖い

156 22/01/19(水)17:53:20 No.888457840

>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな 連載と並行してプロライセンスを取った嘘喰いの作者 どうやって時間捻出してたんだろ…

157 22/01/19(水)17:53:42 No.888457937

>>>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな >>板垣はボクシングで国体出てるし自衛隊空挺部隊出身 >なんで漫画家やってるの…? 自衛隊での屈指のキツイところに配属されて二度と来るか!!と心に決めたから

158 22/01/19(水)17:53:44 No.888457950

メスガキは実在する

159 22/01/19(水)17:54:08 No.888458039

>左の人が右のヒョロガリを投げて右のヒョロガリがリュックサック背負ってたら無事かどうか考えてみよう! >fu725309.jpg ヒョロガ…え?

160 22/01/19(水)17:54:45 No.888458190

漫画家は人生経験をダイレクトに使える仕事ではあるだろうけど その転向は凄いねって人がちょくちょく出てくる

161 22/01/19(水)17:54:48 No.888458209

ルールありでやるなら漫画家最強は恐らく板垣 さすがに実績が違う

162 22/01/19(水)17:55:15 No.888458325

>>マンガ道に復帰する契機となった大事故で片肺を潰してボクシング2Rしか戦えなくなってめちゃくちゃ落ち込んだらしい >なんで生きてんだよ… 米兵とかミス湘南相手に鍛えてたから?

163 22/01/19(水)17:55:26 No.888458371

部活の先輩は怖い

164 22/01/19(水)17:55:44 No.888458443

>野原でレスリングはマジヤバイ

165 22/01/19(水)17:55:44 No.888458445

なんでプロレスラーと並んでどっちが漫画家かわからない写真になるんだよ!

166 22/01/19(水)17:55:46 No.888458456

全盛期だったら板垣が最強だと思う

167 22/01/19(水)17:55:51 No.888458477

ブラジリアンキック

168 22/01/19(水)17:55:52 No.888458480

漫画家って範囲が広すぎてな… 多分探したら元自衛隊とかアスリートもいるよ売れてないだけで

169 22/01/19(水)17:56:00 No.888458510

夜の街に居場所を見出してるやつらは何かしらの弱さを持ってるんだけど 呼ばれたから来てる柔道マンとかなんか慕われて不良やってる土屋さんとかはそれに該当しなくてだから主人公の導き手になってる

170 22/01/19(水)17:56:26 No.888458627

速くMK連載してほしい

171 22/01/19(水)17:56:30 No.888458642

(作者の人だいぶ話盛ってるんだろうなぁ…)

172 22/01/19(水)17:56:34 No.888458658

>>左の人が右のヒョロガリを投げて右のヒョロガリがリュックサック背負ってたら無事かどうか考えてみよう! >>fu725309.jpg >ヒョロガ…え? レスラーと体格が変わらないだけのヒョロガリ漫画家だよ

173 22/01/19(水)17:56:45 No.888458705

剣道マンは闇を抱えすぎててその後がちょっと怖すぎる…

174 22/01/19(水)17:56:50 No.888458724

暴に飲まれかけたユウも実体験なのかな このガタイでそうなったらちょっと主人公は出来ないけど

175 22/01/19(水)17:56:57 No.888458754

>漫画家って範囲が広すぎてな… >多分探したら元自衛隊とかアスリートもいるよ売れてないだけで 水曜日ならそれくらいは調べてやりそう

176 22/01/19(水)17:57:14 No.888458831

フラフラで立ち上がったユウを迎え撃った柔道も 戦う意志を見せたユウを生意気だからとかじゃなく格闘家として迎え撃ったのが好き というかあいつ別にドロップアウト組でもないしちょっと異端な存在だな

177 22/01/19(水)17:57:39 No.888458934

>木刀で剣道はマジヤバイ

178 22/01/19(水)17:57:43 No.888458954

>>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな ケンガンアシュラの作者も肉体がゲロやばいあれ自分をデッサンして書いてるって位には凄い体してる

179 22/01/19(水)17:57:45 No.888458968

引きこもると家族の目が怖いし向こうがなにか言っても好意的に受け取ることが出来ないこと

180 22/01/19(水)17:58:17 No.888459104

板垣も若い頃大病患って入院してた時期あるしやはり生を強く意識すると人生のターニングポイントになるんかな

181 22/01/19(水)17:58:28 No.888459146

最強なら梶原一騎だよ ガチヤクザ

182 22/01/19(水)17:58:42 No.888459210

>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな うろ覚えだけど昔平松伸二と仕事をした騎士が主人公の漫画を描いてたジャンプ作家が 拓大出身でレスリング全国2位という経歴持ちだった

183 22/01/19(水)17:58:48 No.888459236

>というかあいつ別にドロップアウト組でもないしちょっと異端な存在だな 助っ人として呼ばれたから来てるだけだからね だから喧嘩と夜の街に価値を見出してもろくなことならんぞって忠告する立場として度々出てくる

184 22/01/19(水)17:59:02 No.888459291

>最強なら梶原一騎だよ >ガチヤクザ 原作者だから駄目

185 22/01/19(水)17:59:03 No.888459297

拾った木刀を安もんって言ってるからには自前のは良いやつ使ってんだろうなあ…

186 22/01/19(水)17:59:14 No.888459360

大体わかった _"暴"やってる人はやっぱ "暴"漫画を描くんだな

187 22/01/19(水)17:59:16 No.888459364

岩戸は精神的に円熟してるよな ケンカ続けてるユウに「まだやってんのか~?」っていう あそこ好き

188 22/01/19(水)17:59:28 No.888459411

>>>部活で毎日練習してる人を甘く見ちゃ駄目 >>適当に街で喧嘩売ったら普通に勝てたわ…してる山崎先輩いいよね >勝つんだ…ってなった >そんな人をビビらせるやつが居たらしいな 基本的には筋肉は喧嘩において絶対正義だから後は人を殴れるかどうかのカスな性根がデカイのだ 格闘技はその辺は問題ないのが一番大きい

189 22/01/19(水)17:59:55 No.888459535

>拾った木刀を安もんって言ってるからには自前のは良いやつ使ってんだろうなあ… あいつ黒檀の木刀使ってなかったっけ いいヤツだと10万超えるはず

190 22/01/19(水)18:00:22 No.888459641

反則技連発で敗けたのにあそこまで付き合えるボクシング部先輩もすごい

191 22/01/19(水)18:00:32 No.888459702

>>多分探したら元自衛隊とかアスリートもいるよ売れてないだけで >水曜日ならそれくらいは調べてやりそう 元自衛隊なんて超有名どころに一人いるじゃん!

192 22/01/19(水)18:00:58 No.888459815

ユウは多分放っておけない感じのオーラが出てる 森先生からは出てなかったと思う

193 22/01/19(水)18:01:36 No.888459956

>ユウは多分放っておけない感じのオーラが出てる >森先生からは出てなかったと思う 持ち込み時代は放っておけない感じのオーラを出してチンピラに絡まれるテクニックを使ってたぞ

194 22/01/19(水)18:02:04 No.888460078

安物なら赤樫だろうなぁ

195 22/01/19(水)18:02:23 No.888460136

深夜帯低予算漫画原作ドラマも悪くないなと思える作品だった

196 22/01/19(水)18:02:34 No.888460196

>持ち込み時代は放っておけない感じのオーラを出してチンピラに絡まれるテクニックを使ってたぞ それ殺気ってやつじゃない?

197 22/01/19(水)18:02:35 No.888460206

昔極真やってたけど試合で一回人の骨折ってトラウマになって人殴れなくなったから格闘技使って路上で喧嘩できるメンタルはマジでヤバい

198 22/01/19(水)18:03:03 No.888460319

>反則技連発で敗けたのにあそこまで付き合えるボクシング部先輩もすごい ボクシングも柔道もレスリングも敵としてただ悪役キャラとして登場させて終わりにはならず その後に先輩キャラたちの器のデカさを表現したのが良かったと思うんだ

199 22/01/19(水)18:03:09 No.888460338

実弟がヤクザで本人はズブズブで猪木を銃で脅して監禁した漫画原作者はルール違反だろ

200 22/01/19(水)18:03:16 No.888460360

>持ち込み時代は放っておけない感じのオーラを出してチンピラに絡まれるテクニックを使ってたぞ 闇のオーラでなく

201 22/01/19(水)18:03:16 No.888460363

ネコ背で身体を丸めて小さく見せながら上目遣いのニヤついた表情でチンピラに一瞥をくれると100%絡まれるし喧嘩してもプライドが邪魔して通報されることはないというムダ知識

202 22/01/19(水)18:04:28 No.888460662

徹底して喧嘩しても良いことはない!!!って作者談なのに喧嘩になったらこれを思い出してほしい!ってやるのちょっと笑う

203 22/01/19(水)18:05:04 No.888460818

>徹底して喧嘩しても良いことはない!!!って作者談なのに喧嘩になったらこれを思い出してほしい!ってやるのちょっと笑う 筆者の経験からするといくら避けようとしても絡まれる事はある!

204 22/01/19(水)18:05:12 No.888460836

実際引っ張りパンチは参考になった

205 22/01/19(水)18:05:14 No.888460841

>徹底して喧嘩しても良いことはない!!!って作者談なのに喧嘩になったらこれを思い出してほしい!ってやるのちょっと笑う 避けられない戦いなら全力で勝たないと…

206 22/01/19(水)18:05:15 No.888460846

>ボクシングも柔道もレスリングも敵としてただ悪役キャラとして登場させて終わりにはならず >その後に先輩キャラたちの器のデカさを表現したのが良かったと思うんだ 大学に入ったらボクシング辞めるんだってなった先輩好き なんか色んな生き方があるんだなって

207 22/01/19(水)18:05:26 No.888460893

>喧嘩になったらこれを思い出してほしい!ってやるのちょっと笑う ナレーションでしつこいくらいに対峙が絶対に避けられない場合のみって言ってるよ! 基本的には逃げるのが最善手という意見で一貫してる

208 22/01/19(水)18:05:40 No.888460944

>実際引っ張りパンチは参考になった ゴリラ「」…実在したのか…

209 22/01/19(水)18:06:00 No.888461035

>>徹底して喧嘩しても良いことはない!!!って作者談なのに喧嘩になったらこれを思い出してほしい!ってやるのちょっと笑う >筆者の経験からするといくら避けようとしても絡まれる事はある! 筆者の経験では女連れでいると絡まれやすい! そしてイイとこ見せようと張り切って血まみれにすると女性に引かれる!

210 22/01/19(水)18:06:32 No.888461162

ちくしょう筆者が喧嘩に巻き込まれるような生き方してるから

211 22/01/19(水)18:06:53 No.888461245

>ちくしょう筆者が喧嘩に巻き込まれるような生き方してるから それはそう

212 22/01/19(水)18:07:49 No.888461474

普通に生きてたら大人になってから殴り合いの喧嘩とか発生することないよな…

213 22/01/19(水)18:07:52 No.888461488

今はわかんないけど森先生昔腕に刃物で切られた傷結構あったから 怖いな…ってなったそれ以来路上で喧嘩してた自慢の人の腕見るようにしてる

214 22/01/19(水)18:07:57 No.888461504

筆者の経験では格闘技好きという女性でも目の前で喧嘩して血が出るところを見るのは苦手だ!

215 22/01/19(水)18:07:58 No.888461508

こっちが格闘技やってて相手が素人でも2人以上いたら全部の攻撃さばくなんて漫画でもないと無理だから逃げろだからな…

216 22/01/19(水)18:08:04 No.888461538

>昔極真やってたけど試合で一回人の骨折ってトラウマになって人殴れなくなったから格闘技使って路上で喧嘩できるメンタルはマジでヤバい ボクサーの人は気分悪くなるだけだった!で終わるしね

217 22/01/19(水)18:08:05 No.888461554

板垣は自衛隊時代の漫画がたまに貼られるけれど 地獄の行軍に翌年参加した際にはポッカレモンや休憩中に体を休ませるテクニックを知っていたので最後まで横にならず踏破できたよ とか言ってるからまあ体力の化け物だ

218 22/01/19(水)18:08:21 No.888461630

>筆者の経験では格闘技好きという女性でも目の前で喧嘩して血が出るところを見るのは苦手だ! ガチの経験談よせ

219 22/01/19(水)18:08:42 No.888461719

右ストレートを極めればプロにも勝てると教えてくれた漫画

220 22/01/19(水)18:08:55 No.888461777

むしろそれはエアプであってほしかったみたいになってる筆者の経験

221 22/01/19(水)18:09:29 No.888461908

漫画家のいいところに勤務中に筋トレはじめても怒られないって言ってたの板垣だったかな

222 22/01/19(水)18:09:35 No.888461937

森先生が許されるのは創生のタイガの世界ぐらいだからな…

223 22/01/19(水)18:09:50 No.888462015

角材だの鉄パイプだのバットだの持ってる相手に勝つなんて無理だし逃げろ 避けるのもまず無理だから筋肉の分厚い肩や背中で受けてダメージをおさえながらとにかく逃げろ これが最序盤のナレーションだからね…

224 22/01/19(水)18:10:05 No.888462078

セスタスとユウってなんか似てるな思ってたら作者同士の共通の友人がモデルって聞いてへーってなった

225 22/01/19(水)18:10:40 No.888462244

>セスタスとユウってなんか似てるな思ってたら作者同士の共通の友人がモデルって聞いてへーってなった セスタスとユウの他にリッケルトも同じ人がモデルだそうだ

226 22/01/19(水)18:10:43 No.888462256

というかウラケンも空手やり込んだ人だったのね… ウラケン自伝漫画の印象から暴力魔人とキモオタが妙に馬が合うコンビになったのだと思ってた

227 22/01/19(水)18:10:48 No.888462276

>セスタスとユウってなんか似てるな思ってたら作者同士の共通の友人がモデルって聞いてへーってなった どんなやべー友人だよ

228 22/01/19(水)18:10:53 No.888462297

タイガは敵勢力におなじみのあれが出てきたとき笑いが止まらんかった

229 22/01/19(水)18:11:09 No.888462381

半グレって言葉ってこの作品が終わってからだっけ

230 22/01/19(水)18:11:26 No.888462459

>というかウラケンも空手やり込んだ人だったのね… >ウラケン自伝漫画の印象から暴力魔人とキモオタが妙に馬が合うコンビになったのだと思ってた バーキラカのマッチョ二人とかめっちゃ空手の動き上手いよ

231 22/01/19(水)18:11:33 No.888462486

>というかウラケンも空手やり込んだ人だったのね… 経歴と身長考えるとウラケンの方が強かったと思う

232 22/01/19(水)18:12:18 No.888462704

デカいと強い 路上の柔道は怖い 漫画家とヤンキーは仲良し

233 22/01/19(水)18:12:21 No.888462722

しかしウラケンは沖縄旅行で直射日光を浴びるだけでダウンする身体に…

234 22/01/19(水)18:12:25 No.888462743

森先生はゴリラなのに何で自分の体験をこんな細身の主人公にさせたんだ…

235 22/01/19(水)18:12:29 No.888462758

まあ森先生もウラケンとかペン奴の絵みたら心折れるのもわかる でも成人してからはやらない方が…

236 22/01/19(水)18:12:41 No.888462808

>ワイアルドとデミトリアスってなんか似てるなって思ったら共通の友人がモデルって聞いてへーってなった

237 22/01/19(水)18:13:15 No.888462949

>というかウラケンも空手やり込んだ人だったのね… fu725356.png これが当時のウラケンと森センセイ 学生時代の森センセイめっちゃ男前だ

238 22/01/19(水)18:13:18 No.888462962

>>セスタスとユウってなんか似てるな思ってたら作者同士の共通の友人がモデルって聞いてへーってなった >どんなやべー友人だよ ベルセルクとセスタスとホーリーランド描く仲良し3人組だぞまともな友人がいるもんか

239 22/01/19(水)18:13:48 No.888463089

ユウやリッケルトのモデルの人イケメンだったんだろうなあ…

240 22/01/19(水)18:14:27 No.888463277

ユウのあのガタイで強いリアリティは無い 同じことが出来る作者はまああんたほどのゴリラなら…

241 22/01/19(水)18:14:34 No.888463322

>森先生はゴリラなのに何で自分の体験をこんな細身の主人公にさせたんだ… ガリヒョロがマッチョに憧れるのはなんとなくわかるだろ? 先生は逆をやっただけだ

242 22/01/19(水)18:14:38 No.888463345

>森先生はゴリラなのに何で自分の体験をこんな細身の主人公にさせたんだ… 自分の体験(ウラケンと技来静也とユウのモデルとの荒れた学生時代)

243 22/01/19(水)18:15:18 No.888463531

自分があまりにも恵まれた身体を持ちすぎて 「普通の人でもこれ位はできるだろ」がズレるってどこの異世界の主人公か

244 22/01/19(水)18:15:21 No.888463558

ちなみに森センセイは学生時代はペン奴のことは全然知らなかったらしい

245 22/01/19(水)18:15:33 No.888463599

ヒョロガリのパンチで敵倒せるわけねーだろ喧嘩エアプかよ →ヒョロガリエアプでした は正直笑う

246 22/01/19(水)18:16:43 No.888463956

ユウはそもそも素質あるよね 唐突にブラジリアンキックなんざできるかよ!

247 22/01/19(水)18:17:40 No.888464237

喧嘩の助っ人として度々呼び出されてたけどうる星やつらの放送時間が近づくとまっすぐ家に帰っていた学生時代

248 22/01/19(水)18:17:52 No.888464298

>ヒョロガリのパンチで敵倒せるわけねーだろ喧嘩エアプかよ >ヒョロガリエアプでした >は正直笑う 作者のことエアプ扱いしてた人が本人見て黙るのいいよね まあある意味エアプなんだが…

249 22/01/19(水)18:18:02 No.888464341

まあユウはモリモリ強くなっていくし一種の天才ポジションとしては描かれてるだろう それはそれとしてメンタルがブレちゃうけど

250 22/01/19(水)18:18:56 No.888464591

ユウ身長173センチメートル・体重62キログラム 森先生身長は183cm・体重は85キログラム 森先生エアプだろ

251 22/01/19(水)18:19:03 No.888464620

ゴリラの漫画じゃなくてゴリラが漫画を描いていたとは…

252 22/01/19(水)18:19:18 No.888464687

>森先生身長は183cm・体重は85キログラム 加藤じゃん

253 22/01/19(水)18:19:40 No.888464800

怒らないでくださいね 引っ張りパンチは普通ムリ

254 22/01/19(水)18:19:43 No.888464805

筆者の経験によるとでかい奴は強い!

255 22/01/19(水)18:20:35 No.888465034

>筆者の経験によるとでかい奴は強い! おまえじゃい!

256 22/01/19(水)18:21:15 No.888465234

喧嘩したいな誰か絡まないかなという荒れてた時代やっぱりおかしいって!

257 22/01/19(水)18:21:24 No.888465275

作者の個人島みたいなタイトルの漫画はまだ続いてるの?

258 22/01/19(水)18:21:30 No.888465305

>漫画家でガチで喧嘩強い人ってこの人以外にいるのかな その先生を締め落とす酔いどれ漫画家な嫁

259 22/01/19(水)18:21:39 No.888465348

>説明しよう!じゃなくてそう!この打撃だ!これに注目して欲しい!って解説が思った以上にスッと入ってくる事 fu725387.jpg

260 22/01/19(水)18:22:11 No.888465501

>作者の個人島みたいなタイトルの漫画はまだ続いてるの? とっくに終わってる 今はナチス残党と戦ってる

261 22/01/19(水)18:22:34 No.888465582

>筆者の経験によるとでかい奴は強い! 今にして思うと俺デカいからめっちゃ勝てた!って話なのか? それとももっとデカいやつにボコられたのか?

262 22/01/19(水)18:22:34 No.888465583

ドラマも面白かったよねホーリーランド

263 22/01/19(水)18:22:39 No.888465604

森センセイってかなり遅咲きの作家なのにヒット作連発しててすげえな…

264 22/01/19(水)18:22:43 No.888465620

>今はナチス残党と戦ってる う うん…?

265 22/01/19(水)18:23:12 No.888465784

皆さんには経験あるだろうか 路上のタイルを1枚1枚数えていた時期が 筆者にはある──!

266 22/01/19(水)18:23:12 No.888465785

そういえば右は森先生か… fu725390.jpg

267 22/01/19(水)18:24:00 No.888466008

全盛期で呼び出して闘わせたらみたいな条件で考えると大戦直後に活動してた年代は元兵隊いっぱいいるし大変だと思う 間接的に人殺したことある人いくらかいるでしょう

268 22/01/19(水)18:24:04 No.888466023

ドラマってどこかで配信してないかな

269 22/01/19(水)18:24:56 No.888466285

>fu725387.jpg 全然入ってこない…

270 22/01/19(水)18:25:04 No.888466325

ユウが暗がりで身体を抱えてうずくまってると脆い雰囲気が出るけど 森先生だと牙を研ぐゴリラか眠ってる寄生獣みたいになっちゃうしな…

271 22/01/19(水)18:25:13 No.888466357

森先生は素行不良で柔道部退部させられた奴に完敗してる経験があるから柔道やばい

272 22/01/19(水)18:25:39 No.888466496

ちなみに白泉社の担当編集もゴツい

273 22/01/19(水)18:25:46 No.888466533

ドラマはレンタル探してもマジ見当たらねぇ 韓国でのリメイクは結構あるんだが

274 22/01/19(水)18:26:19 No.888466709

DVD揃えたぞ俺

275 22/01/19(水)18:26:34 No.888466795

剣道は倒せたんだろうか森先生

↑Top