ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/19(水)14:14:00 No.888408904
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/19(水)14:19:57 No.888410119
見るからにダメそう
2 22/01/19(水)14:21:08 No.888410328
ONI以外知らんタイトルばっかだし潰れてそうなメーカーが散見されるけど本当に期待の大作だったのか?
3 22/01/19(水)14:21:26 No.888410381
一つもやったことがない
4 22/01/19(水)14:22:05 No.888410519
ハンターの系譜はよくそれでリリースしたなって内容だった
5 22/01/19(水)14:22:53 No.888410684
>ONI以外知らんタイトルばっかだし潰れてそうなメーカーが散見されるけど本当に期待の大作だったのか? 版権モノはそりゃ大体期待の大作だろう
6 22/01/19(水)14:24:11 No.888410957
あったね…Jウイング 社名だけは当時の小学生のハート掴んでた
7 22/01/19(水)14:25:14 No.888411146
一応クロスハンターはそこそこデカいプロジェクトだっただろ
8 22/01/19(水)14:25:18 No.888411156
>版権モノはそりゃ大体期待の大作だろう 原作ファンが買うのを当て込んだ手抜きクソゲーばっかのイメージしかない…
9 22/01/19(水)14:25:24 No.888411182
Vジャンで見た覚えがあるやつが結構あるので宣伝はしてたんじゃないか
10 22/01/19(水)14:25:59 No.888411308
クロスハンターとサンリオタイムネットはこの界隈に詳しくない身でも悪名を知ってるな…
11 22/01/19(水)14:26:07 No.888411335
Jウイング部屋強いな
12 22/01/19(水)14:28:06 No.888411714
サンリオタイムネットは…あれになりたかったんだろうなってのがよくわかる
13 22/01/19(水)14:28:50 No.888411839
人生ゲームのゲームはクソばっかだな!
14 22/01/19(水)14:29:17 No.888411925
ザードの伝説2とラクロアンヒーローズとONIはやったことあるけどGBでは割と面白い方だったと思うけどなあ
15 22/01/19(水)14:31:11 No.888412328
ラクロアは面白いんだけど序盤の放り投げは雑すぎて酷いと思う
16 22/01/19(水)14:32:14 No.888412523
>ラクロアは面白いんだけど序盤の放り投げは雑すぎて酷いと思う 大体ゲーム内で説明なかったっけ?
17 22/01/19(水)14:33:47 No.888412826
ゲボ多すぎと思ったら限定てことか
18 22/01/19(水)14:34:24 No.888412979
ハンターハンターはなんか前に進むだけって言う手抜きとかそう言うのを超えた超一本道ゲームだった記憶がある
19 22/01/19(水)14:34:55 No.888413081
ザードの伝説はいまプレミアついてるからやったことないな…
20 22/01/19(水)14:36:36 No.888413414
>人生ゲームのゲームはクソばっかだな! 人生がクソなんだからどう飾ろうがそりゃクソよ
21 22/01/19(水)14:37:12 No.888413552
これ西と東の区分って何
22 22/01/19(水)14:37:35 No.888413628
ビストロレシピ結構楽しめたけどそんなダメだったっけ…
23 22/01/19(水)14:37:40 No.888413651
ほしをみるひとやTAOが無いと思ったらゲームボーイ部門だったか
24 22/01/19(水)14:37:49 No.888413678
>人生ゲームのゲームはクソばっかだな! プレステでマトモなヤツ出てたよ
25 22/01/19(水)14:38:14 No.888413767
ラクロアンヒーローズは好きだけどクソゲーって言われたらあんま反論しづらい
26 22/01/19(水)14:38:21 No.888413794
前頭四枚目はどっちも良作では…
27 22/01/19(水)14:38:27 No.888413814
ドラゴンボール構図丸パクリのやつ?
28 22/01/19(水)14:39:11 No.888413954
>一応クロスハンターはそこそこデカいプロジェクトだっただろ ボンボンで最初は6ページくらいかけて大々的にやってたけど どんどんページ少なくなって出る前半年くらい音沙汰なくなってようやく細々再開してなんとか出せたってレベルだったかと
29 22/01/19(水)14:39:52 No.888414100
ゾイドはジェノブレイカー編と銘打っておきながらこれ一本しか出なかったね
30 22/01/19(水)14:40:03 No.888414133
年代ばらけ過ぎててダメだろこんなもん ゲームのつくりやシステムが成熟してない時期の出してくるのはどうかと思う
31 22/01/19(水)14:40:55 No.888414333
fu724815.jpg
32 22/01/19(水)14:41:22 No.888414427
ONIは普通に面白いだろうと思ったらGB限定か
33 22/01/19(水)14:41:26 No.888414440
西も東も横綱は流石だなってなる
34 22/01/19(水)14:41:34 No.888414470
ゲームボーイのRPGは初期も初期にSaGaが出てるから年代古くてもすごいのはすごい
35 22/01/19(水)14:41:44 No.888414502
>一応クロスハンターはそこそこデカいプロジェクトだっただろ 最初はボンボンも結構力入れてたと思う でもキャラデザインはカイマコト先生(当時バカ殿のコミカライズ担当)!って発表したくらいから露骨に誌面での扱いも悪くなってたよ
36 22/01/19(水)14:42:22 No.888414642
(話を聞かずに外に出たんだな…)
37 22/01/19(水)14:42:28 No.888414655
ラクロアンはクソゲーと言わるほどはひどくはない(酷くないとは言ってない)
38 22/01/19(水)14:42:37 No.888414688
ダンジョンセイバーはガンガンかなんかに漫画が載ってた気がする
39 22/01/19(水)14:42:40 No.888414698
>fu724815.jpg クソといいつつちゃんとしたレビューでいいね…他も読みたくなった
40 22/01/19(水)14:42:47 No.888414722
時空戦記ムーはおちよしひこデザインだったね
41 22/01/19(水)14:43:06 No.888414785
Jウィングの中だとダンジョンセイバーはそれなりにファンいる方だし違和感が凄い あとラクロアンヒーローズとONI入ってるの埋めるネタ思いつかなかったんだろこれ…
42 22/01/19(水)14:43:16 No.888414820
セイントパラダイスってこれ名前いいのか?
43 22/01/19(水)14:43:27 No.888414847
>ラクロアンはクソゲーと言わるほどはひどくはない(酷くないとは言ってない) 正直ファミコンのよりもテンポが良くて好きだった
44 22/01/19(水)14:43:32 No.888414864
ポケモンフォロワー作品が多い 横綱二作とビストロレシピテレファング
45 22/01/19(水)14:44:21 No.888415023
>クソといいつつちゃんとしたレビューでいいね…他も読みたくなった 城出ると即死のトラップとか言ってる時点で遊んでもいないと思うよこれ
46 22/01/19(水)14:44:26 No.888415042
>あとラクロアンヒーローズとONI入ってるの埋めるネタ思いつかなかったんだろこれ… こんな企画だし埋めるネタに困るってのは良い事だな…
47 22/01/19(水)14:44:26 No.888415045
ハンターの系譜しかやったことないけどこのクソカスさで前頭なの?カラー専用なんだぞこれ
48 22/01/19(水)14:45:07 No.888415182
ボンボンと関わりのあるタイトルが結構ある?
49 22/01/19(水)14:45:13 No.888415195
BUNKAタブーを思わせる記事だ
50 22/01/19(水)14:46:02 No.888415351
Jウイングはミニ四ボーイしか知らない
51 22/01/19(水)14:46:53 No.888415549
ザード2って期待された大作だったのか 内輪ネタと下ネタが目につくけど独特なシステムとサウンドはすごく良かった
52 22/01/19(水)14:47:22 No.888415664
>ハンターの系譜しかやったことないけどこのクソカスさで前頭なの?カラー専用なんだぞこれ クロスハンターもサンリオタイムネットもハンターの系譜もやったことあるけど ぶっちゃけクロスハンターと並ぶレベルだと思うよハンターの系譜 サンリオタイムネットはぶっちゃけそれなりに遊べる 出来良いかって聞かれるとそうでもないけど
53 22/01/19(水)14:49:35 No.888416150
https://www.simplelove.co/entry/20171015/1508036842 だらだら読む分には面白そうね
54 22/01/19(水)14:50:58 No.888416436
ハンターの系譜の次に出た探索型の悪魔城っぽいやつは面白かった覚えがある
55 22/01/19(水)14:51:12 No.888416488
ムーはウリだった主人公の顔カスタム機能がほぼ死んでたけどRPGとしてはクソゲーに並ぶようなものじゃない
56 22/01/19(水)14:53:12 No.888416940
レジェンドはまぁ仕方ないとは思うけどそんな上位に並べるレベルかな…
57 22/01/19(水)14:54:11 No.888417136
ディノブリーダーって初代ひどかったの? 3あたり買ってそこそこ楽しんだ覚えがある
58 22/01/19(水)14:56:41 No.888417683
サンリオタイムネットはシナリオ担当がけっこうすごいからそっちで話題になる印象のが強いな
59 22/01/19(水)14:58:40 No.888418158
サンリオタイムネットは悪くないとは言わんが横綱扱いされる程のもんでも無いだろ
60 22/01/19(水)14:58:59 No.888418228
ラクロアンヒーローズは結局まともに進行できなかったな… ただFCのほうもガンキャノンに気づかずにずっと続けてたしま子供ってぁそんなもんだな…
61 22/01/19(水)14:59:32 No.888418354
ラクロアはガンダムオタクじゃないとわかんないからクソ!って書いてある本?
62 22/01/19(水)15:01:28 No.888418807
携帯電獣テレファングかなり流行ってたんだけどおれのクラスだけだったのか…?
63 22/01/19(水)15:01:53 No.888418891
タイムネットはレベルデザインがおかしいのとバトルのテンポが死ぬほど悪い事とシナリオのためのキャラ集めが苦痛なこと以外問題あったっけ
64 22/01/19(水)15:03:04 No.888419169
>サンリオタイムネットはシナリオ担当がけっこうすごいからそっちで話題になる印象のが強いな シナリオは後に直木賞取る桜庭一樹 モンスターデザインはバッドばつ丸やハンギョドンをデザインした人 ディレクターは何か有名なV企業のホロライブの偉い人 と何か異様なスタッフではある
65 22/01/19(水)15:03:26 No.888419270
>ゲームボーイのRPGは初期も初期にSaGaが出てるから年代古くてもすごいのはすごい サガ1はスクウェア初のミリオンタイトルだからな
66 22/01/19(水)15:03:59 No.888419406
クロスハンター サンリオ ディノブリーダー テレファング ハンターハンター SDガンダムやったことある クロスハンターとハンターハンターがぶっちぎりでつまんなかった
67 22/01/19(水)15:04:29 No.888419526
ボンボンに厳しい
68 22/01/19(水)15:05:39 No.888419815
>タイムネットはレベルデザインがおかしいのとバトルのテンポが死ぬほど悪い事とシナリオのためのキャラ集めが苦痛なこと以外問題あったっけ それだけあれば充分致命傷じゃないかな…
69 22/01/19(水)15:06:13 No.888419950
>携帯電獣テレファングかなり流行ってたんだけどおれのクラスだけだったのか…? 2出てるし実際それなりに売れたタイトルでしょ ポケモンのパクリタイトルだって言いやすいから挙げてるだけだと思う
70 22/01/19(水)15:08:40 No.888420595
ビストロレシピってワンダースワンじゃなかったか…?
71 22/01/19(水)15:08:46 No.888420626
ザードの伝説面白かったけどなどんどん仲間変わったりして楽しかったけどな
72 22/01/19(水)15:09:31 No.888420781
サンリオタイムネットじゃクロスハンターにゃどうあがいても勝てねえよ 両方クリアしたから分かる
73 22/01/19(水)15:09:50 No.888420860
>それだけあれば充分致命傷じゃないかな… 良いところもいっぱいあったんですよ!
74 22/01/19(水)15:09:57 No.888420883
ビストロレシピは当時楽しく遊んだけどまぁわりと大味なゲームだったと思う ボンボンのエロが常に頭にあったのも楽しめた理由かもしれん
75 22/01/19(水)15:09:58 No.888420886
ハンターハンターがこんな低いのは納得できない あれゲームとかじゃなくてマインドシーカーとかそっちジャンルだし
76 22/01/19(水)15:13:20 No.888421681
>ビストロレシピってワンダースワンじゃなかったか…? ゲームボーイだよ
77 22/01/19(水)15:13:22 No.888421695
アニメにハマってたから特にクソゲーとも思わずめっちゃやってたな邪神復活…これで旧ゾイド知った
78 22/01/19(水)15:15:50 No.888422259
>携帯電獣テレファングかなり流行ってたんだけどおれのクラスだけだったのか…? パクリだからだめ fu724897.jpg
79 22/01/19(水)15:16:11 No.888422341
>>ビストロレシピってワンダースワンじゃなかったか…? >ゲームボーイだよ 調べたら一作目ワンダースワンでその後の二作はゲームボーイとかいうよく分からん展開してるのね…
80 22/01/19(水)15:16:16 No.888422366
ラクロアンヒーローズは小学生の俺でも普通にクリアしたけどな なんかボンボンで攻略記事だったかマンガ読んでたし
81 22/01/19(水)15:16:21 No.888422381
>これ西と東の区分って何 特に無いよ
82 22/01/19(水)15:16:35 No.888422428
クソゲー特集みたいなメンツのくせしてBGMが強い…
83 22/01/19(水)15:16:55 No.888422509
>>携帯電獣テレファングかなり流行ってたんだけどおれのクラスだけだったのか…? >パクリだからだめ >fu724897.jpg じゃあバーコードバトラーの方が下だろ…
84 22/01/19(水)15:17:35 No.888422669
ハンターの系譜ですらそんな下の方なのか… 上位知らんけどどんな内容なんだ…
85 22/01/19(水)15:17:49 No.888422737
ポケモン亜種って多い分クソも多いけど 良も多いよね
86 22/01/19(水)15:18:10 No.888422831
東の番付は結構好きだった作品多いんだが
87 22/01/19(水)15:18:13 No.888422849
>サンリオタイムネットはシナリオ担当がけっこうすごいからそっちで話題になる印象のが強いな 桜庭一樹も色んなゲームでシナリオ担当してたけどやっぱりよく名前が出るのはサンリオタイムネットかEVEシリーズが多いな
88 22/01/19(水)15:18:15 No.888422859
こういうクソゲー紹介はかなりライターの腕に左右される
89 22/01/19(水)15:18:41 No.888422972
>じゃあバーコードバトラーの方が下だろ… 自己レスだけどバーコードバトラーじゃなかった GBで出てたバーコード読み取るポケモンナイズドの奴…
90 22/01/19(水)15:19:46 No.888423245
普通に遊べるやつとただの苦行を一緒にするな
91 22/01/19(水)15:20:01 No.888423310
ディノブリーダーは持ってたけど やること少なくてかなり味気なかった記憶はある
92 22/01/19(水)15:20:11 No.888423344
>ハンターの系譜ですらそんな下の方なのか… >上位知らんけどどんな内容なんだ… 上で話題になってるけど正直ハンターの系譜とやりあえるのはクロスハンターぐらいだよ かなり適当な番付
93 22/01/19(水)15:21:04 No.888423553
まあゲームボーイかつRPGでクソゲーって言われたらだいたいリストアップされるのは この辺だよな…メダロットやsagaは傑作だし ロボットポンコッツは…微妙だが
94 22/01/19(水)15:21:07 No.888423562
一番新しいのにあんな出来のクロスハンターはヤバい
95 22/01/19(水)15:21:13 No.888423590
Jウィングとかビック東海とかまだ会社あるんだろうか…
96 22/01/19(水)15:21:19 No.888423613
イマジニアはSFCはなかなかいい感じだったと聞くがいつのまにか消えてったな
97 22/01/19(水)15:21:21 No.888423623
Jwingのゲームはどれも人間キャラのグラだけは気合入ってたような印象
98 22/01/19(水)15:21:33 No.888423686
>クソゲー特集みたいなメンツのくせしてBGMが強い… クロスハンターはそこも弱いよ
99 22/01/19(水)15:21:43 No.888423728
GBクソゲー界隈でもクロスハンターとハンタが二強って言われるよね ストロングタイプのクソと突き抜けた虚無
100 22/01/19(水)15:21:59 No.888423791
ポンコッツは粗が多いけど遊べる出来だった…と思う
101 22/01/19(水)15:22:24 No.888423902
子供の頃だとクロスハンターはクリアできたけどサンリオは無理だった 面白さは比べるまでもなかったが
102 22/01/19(水)15:22:48 No.888424007
3本しかやったことないな…
103 22/01/19(水)15:23:21 No.888424175
ライジンオーぶつけようぜ!
104 22/01/19(水)15:23:35 No.888424225
とりあえずポケモンフォロワーで死んだ雑誌のボンボン出身のやつ叩いといたらみんな喜ぶだろやった事ないやつの方が多いだろうしって感じかな
105 22/01/19(水)15:23:46 No.888424266
ラクロアンヒーローズヒューマンなの!?バンダイじゃなくて?
106 22/01/19(水)15:25:23 No.888424658
>イマジニアはSFCはなかなかいい感じだったと聞くがいつのまにか消えてったな リングフィットに埋もれかけてるけど声優にチヤホヤされながらボクササイズできるフィットボクシングがそこそこ売れてるぜ! あとすみっこぐらしのゲームも出してるみたい
107 22/01/19(水)15:29:45 No.888425651
ポケモンを意識しすぎてるってのはその通りだと思うけどポケモンみたいなゲームもっとやりたい!って需要は実際あったと思うんだよな
108 22/01/19(水)15:30:55 No.888425943
>ポケモンを意識しすぎてるってのはその通りだと思うけどポケモンみたいなゲームもっとやりたい!って需要は実際あったと思うんだよな だからこそメダロットやモンスターファームはそこそこ基盤築けたわけだし ただポケモンが違ったのは最初からキャラクター商売織り込んでマルチに展開したとこだと思う ポケモンアニメの動き出しとかコロコロ連載の取りつけとか
109 22/01/19(水)15:31:14 No.888426024
ビストロレシピそんなダメだったっけ...
110 22/01/19(水)15:31:20 No.888426052
>ポケモンを意識しすぎてるってのはその通りだと思うけどポケモンみたいなゲームもっとやりたい!って需要は実際あったと思うんだよな 続編までずいぶん待たされたからな...
111 22/01/19(水)15:31:30 No.888426091
>ポケモンを意識しすぎてるってのはその通りだと思うけどポケモンみたいなゲームもっとやりたい!って需要は実際あったと思うんだよな 後はポケモンよりもっとカッコイイ寄りのデザインを…と思ってた俺みたいなやつもいる ぞくぞくヒーローズとロボポンに走った
112 22/01/19(水)15:33:04 No.888426461
ジェノブレイカー編でこの位置って他そんなにヤバいの・・・
113 22/01/19(水)15:33:10 No.888426484
>ラクロアンヒーローズヒューマンなの!?バンダイじゃなくて? 開発がヒューマンみたいだな
114 22/01/19(水)15:33:30 No.888426554
テレファングって2も出したくらいでそれなりに面白かったけど ポケモンフォローだから駄目ってならここに載ってないものゴロゴロあるぞ
115 22/01/19(水)15:34:54 No.888426906
こういうゲームは実況向き
116 22/01/19(水)15:35:20 No.888427010
>こういうゲームは実況向き クロスハンターとハンタの実況あるけど 完走してるの滅多にないぞ
117 22/01/19(水)15:36:22 No.888427223
ゾイドは楽しめたな 難易度が結構高かったけど知らない機体がてんこ盛りだった
118 22/01/19(水)15:36:33 No.888427252
クロスハンターは編集された動画じゃないと見る方もキツイ
119 22/01/19(水)15:36:46 No.888427299
サンリオタイムネットは理不尽ゲーって感じだから実況向きかもしれん
120 22/01/19(水)15:37:16 No.888427390
>後はポケモンよりもっとカッコイイ寄りのデザインを…と思ってた俺みたいなやつもいる >ぞくぞくヒーローズとロボポンに走った どっちもデザイン一癖ないかなぁ
121 22/01/19(水)15:38:25 No.888427638
ハンターハンターの奴は実況するほどの尺も稼げない それくらいスカスカだから
122 22/01/19(水)15:40:40 No.888428144
ゾイドは旧バトストの改造ゾイドてんこ盛りだから良ゲーなんだ たとえ飛行相手に攻撃がろくに当たらなかったとしても
123 22/01/19(水)15:41:35 No.888428351
あの頃の収集ゲーで全体的にカッコいいよりのデザインしてたの デビチルとバレットバトラーぐらいじゃないかなぁ
124 22/01/19(水)15:41:56 No.888428418
時空戦記ムーとレジェンド持っていた・・ ムーは最後までクリアしたけどレジェンドは…
125 22/01/19(水)15:42:07 No.888428462
ここまで酷評されるハンタが気になってきた
126 22/01/19(水)15:42:42 No.888428566
ビストロレシピはGBの方は面白いだろ!
127 22/01/19(水)15:43:13 No.888428672
>ここまで酷評されるハンタが気になってきた マジでマインドシーカーだぞ ノーヒントで食材探ししてこいって放り出される
128 22/01/19(水)15:43:32 No.888428742
サンリオタイムネットは学年誌で漫画読んだ記憶ある ノリがデビチルに近かった