虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/19(水)12:09:40 真面目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/19(水)12:09:40 No.888379399

真面目に下の音楽ソフトがわからない…

1 22/01/19(水)12:10:05 No.888379505

winampじゃねえの?

2 22/01/19(水)12:10:43 No.888379673

久しぶりに見た 懐かしいな

3 22/01/19(水)12:11:15 No.888379853

つまり下が分かるのはおじいちゃん…?

4 22/01/19(水)12:11:21 No.888379887

じじいだわ俺 じじいだわ

5 22/01/19(水)12:11:51 No.888380033

うっそだー17年ぐらい前はまだここでオリジナルスキン作ったよーって配布してた「」がいた記憶あるぞ

6 22/01/19(水)12:12:06 No.888380088

>うっそだー17年ぐらい前はまだここでオリジナルスキン作ったよーって配布してた「」がいた記憶あるぞ 17年前…

7 22/01/19(水)12:12:44 No.888380274

聴いてる曲もジジイ

8 22/01/19(水)12:13:47 No.888380590

winampで萌えスキン自作しながらどこの誰とも知らない奴のラジオ聞いてたのはほんの5年ほど前の話だろうが

9 22/01/19(水)12:13:50 No.888380597

>聴いてる曲もジジイ リンキンパークやレッチリ聴いてりゃジジイだってのかよ!

10 22/01/19(水)12:15:18 No.888381015

あったなそんなの! 存在自体忘れてた

11 22/01/19(水)12:16:10 No.888381266

winampも知らないとか小学生かよ

12 22/01/19(水)12:17:10 No.888381539

10年くらい前まではギリ現役だったような… あんま覚えてないや

13 22/01/19(水)12:18:13 No.888381870

聞いてる曲もすごい古いのばかりでダメだった

14 22/01/19(水)12:19:29 No.888382264

>>聴いてる曲もジジイ >リンキンパークやレッチリ聴いてりゃジジイだってのかよ! 今アイツらのジャンルはクラシックロックだからな…

15 22/01/19(水)12:19:30 No.888382267

ジジイだけどもうサブスクでいいわ…ってなってるよ

16 22/01/19(水)12:20:33 No.888382549

こんな事言うと老害扱いだろうけど下の方がUI好き…

17 22/01/19(水)12:20:58 No.888382686

winampのサンプル画像が作られた時代の最新ヒット曲だったかもしれないのが余計に哀しい…

18 22/01/19(水)12:22:31 No.888383167

>こんな事言うと老害扱いだろうけど下の方がUI好き… 単純に使い勝手だけならこんなもんでいいんだよね…

19 22/01/19(水)12:22:55 No.888383277

UIとしては上の方がシンプルでは?

20 22/01/19(水)12:23:32 No.888383472

シャウトキャストも今ブラウザで聴けるしな…

21 22/01/19(水)12:24:13 No.888383671

Spotifyはプレイリストを軸に動くデザインに増築してるから Winampから脈々と続く楽曲管理ソフトと同じことをしようとすると違和感が出る

22 22/01/19(水)12:26:01 No.888384235

Spotifの使い勝手はラジオに近い感じ

23 22/01/19(水)12:26:06 No.888384265

>winampのサンプル画像が作られた時代の最新ヒット曲だったかもしれないのが余計に哀しい… だいたい2000年前後くらいのヒット曲が並んでるからな…

24 22/01/19(水)12:26:12 No.888384310

プラグインがありがたかったんだ

25 22/01/19(水)12:26:23 No.888384363

やだやだ俺はwinampとかfoobar2000みたいなのが好きなんだ

26 22/01/19(水)12:29:21 No.888385222

winamp使ってたなあ 違うインターフェースにはしてたが

27 22/01/19(水)12:29:46 No.888385341

翠星石のスキンとか使ってたわ… そらジジィだわ…

28 22/01/19(水)12:30:32 No.888385567

ウィンナップ知らないやつがいもげにいるのか…

29 22/01/19(水)12:31:26 No.888385822

エミネムってもしかしてもうそういう枠なの…?

30 22/01/19(水)12:31:34 No.888385866

>ウィンナップ知らないやつがいもげにいるのか… もうパソコン触った事ない「」もいると思う…

31 22/01/19(水)12:31:55 No.888385952

winampは使わなくなったけどkbmediaはいまだに使ってる… どっちも再生形式多いのはメリット

32 22/01/19(水)12:32:40 No.888386159

aimp好き

33 22/01/19(水)12:33:03 No.888386261

なんかネットラジオを聞くのに使ってた気がするなwinamp

34 22/01/19(水)12:35:11 No.888386838

今はMusicBee使ってるけどまぁ基本はSpotifyだな… スマホから色んな機器遠隔操作出来るのが楽すぎる スマホで聴いてたのをそのままシームレスにPCやスマートスピーカーで再生できる

35 22/01/19(水)12:35:24 No.888386884

>どっちも再生形式多いのはメリット コーデックソフトとか癖で入れたけどよくよく考えたらもうストリーミングでいいから標準で事足りてしまう…

36 22/01/19(水)12:37:16 No.888387393

spotifyは楽曲の多さと金額設定は素晴らしいと思うけど 再生リストや楽曲検索に関しては90年代の作りじゃねえんだぞレベルで酷いとこあるとは思うよ

37 22/01/19(水)12:40:57 No.888388359

今の若い子はラジオの真似事やらないの?

38 22/01/19(水)12:41:53 No.888388607

ラジオじゃなくてもうつべとかでライブ配信になるんじゃないかな…

39 22/01/19(水)12:42:17 No.888388739

>今の若い子はラジオの真似事やらないの? テレビの真似事やってるよ

40 22/01/19(水)12:43:04 No.888388952

「曲を紹介しつつ喋るラジオDJ」ってのがそもそも大昔のイメージなんだ

41 22/01/19(水)12:43:47 No.888389145

メェ~

42 22/01/19(水)12:44:27 No.888389327

チュチュチューン ウィナーンプ みたいな起動音があった気がする

43 22/01/19(水)12:45:27 No.888389616

>「曲を紹介しつつ喋るラジオDJ」ってのがそもそも大昔のイメージなんだ まんま似たような事してtiktokやYouTubeでカリスマみたいになってるのもいるし その辺はずっと残ってる感じでないか

44 22/01/19(水)12:47:28 No.888390161

デスクトップ改造のお供だったなwinamp デスクトップにいい感じに曲名やアーティストを表示させても 結局ブラウザやら何やら立ち上げっぱなしだから見ることないっていうね

45 22/01/19(水)12:47:47 No.888390252

あと昔より権利関係の監視も厳しいから版権曲を勝手に流すとすぐ通報される

46 22/01/19(水)12:49:59 No.888390876

>まんま似たような事してtiktokやYouTubeでカリスマみたいになってるのもいるし tiktokの尺は本とかなら紹介できるけどラジオDJ喋りってどうやってるんだ…?

47 22/01/19(水)12:50:28 No.888391012

ラジオの真似事といえばここでも曲ひたすら垂れ流してるだけのラジオとかあったな…

48 22/01/19(水)12:50:42 No.888391064

>デスクトップ改造のお供だったなwinamp >デスクトップにいい感じに曲名やアーティストを表示させても >結局ブラウザやら何やら立ち上げっぱなしだから見ることないっていうね samurizeとかも懐かしい…

49 22/01/19(水)12:53:15 No.888391733

エミネムにリンプにリンキンにエヴァネッセンス 20年は昔だもんな…

50 22/01/19(水)12:53:47 No.888391885

レッチリは最近ジョンが復帰してツアーも決まったな

51 22/01/19(水)12:54:33 No.888392093

https://youtu.be/oQid2jSU7Ww

52 22/01/19(水)12:55:56 No.888392465

>https://youtu.be/oQid2jSU7Ww iTunes世代なんで恥ずかしながら初めて聞いたけどまんまラジオのジングルだな…

53 22/01/19(水)12:58:39 No.888393196

PCのスペックが低い頃に軽いwinampは最高だったんだ

54 22/01/19(水)13:00:47 No.888393708

やらかしで死んでから触らなくなったけどこいつの後はずっとGOM使ってた…

55 22/01/19(水)13:01:52 No.888393952

winampよりサブスクで聴くのとオフライン?で聴く違いじゃないの

56 22/01/19(水)13:01:55 No.888393970

foobar2k使ってるけどspotifyでよくなり始めてる ゲームの曲とかはまだ抽出する必要あるけど

57 22/01/19(水)13:02:06 No.888394016

foobarはまだ使っておるよ

58 22/01/19(水)13:03:43 No.888394384

>ラジオの真似事といえばここでも曲ひたすら垂れ流してるだけのラジオとかあったな… ここのラジオあったな懐かしい…

59 22/01/19(水)13:03:47 No.888394396

下はnapsterであるべきでは

60 22/01/19(水)13:03:56 No.888394438

foobarは多機能でいいけど見た目が本当に汚い

61 22/01/19(水)13:04:36 No.888394590

>下はnapsterであるべきでは どっちのだろう…

62 22/01/19(水)13:04:44 No.888394610

そんな…winampとircと偽春菜はデスクトップ常駐だろ…?

63 22/01/19(水)13:04:50 No.888394637

ねとらじで配信していた「」も少なからずおるじゃろうて

64 22/01/19(水)13:05:17 No.888394718

winampは末期が本当にひどい

65 22/01/19(水)13:05:30 No.888394769

>foobarは多機能でいいけど見た目が本当に汚い 改造しようぜ!

66 22/01/19(水)13:06:21 No.888394965

>winampよりサブスクで聴くのとオフライン?で聴く違いじゃないの まぁそうなんだけど今の時代ネットはほぼ無制限だし大抵の曲はサブスクが網羅してるからサブスクさえあれば良くなり始めてる なんならspotifyは無課金でも広告が挟まるけどタダで聞けるし

67 22/01/19(水)13:07:22 No.888395202

iTunesみたいに無理やりApple Musicとがっちゃんこ!してこなきゃいいよ

68 22/01/19(水)13:10:59 No.888396018

Lilith使ってたのは俺だけなのか…?

69 22/01/19(水)13:11:17 No.888396097

時代はipot&iPhoneだし再生もiTunesでいいじゃんなノリがこの間にあったような

70 22/01/19(水)13:12:01 No.888396283

上は何?

71 22/01/19(水)13:12:08 No.888396316

サブスクは手軽でいいけど同時にあの曲がねえ!でモヤモヤすることからは絶対に逃げられない気もする

72 22/01/19(水)13:12:21 No.888396374

にじうらじおって確かwinampでやってたはず…

73 22/01/19(水)13:12:56 No.888396500

itunesとか昔馬鹿みたいに重かったしな CD取り込みも含めて今はitunesでいいやってなるな

74 22/01/19(水)13:12:56 No.888396506

昨日pc整理してて押忍!番長の曲出てきたから試しに検索かけたらサブスクに入っててびっくりした

75 22/01/19(水)13:12:57 No.888396509

foobarは再インストールの度に設定どうしてたか忘れるのが困るけど サントラとかFLACにしてあるから入れん訳にいかん

76 22/01/19(水)13:13:18 No.888396576

リンプビズキット!リンプビズキットじゃないか!

77 22/01/19(水)13:13:32 No.888396626

f2kはタブ化したプレイリストとファイル一覧出せば特に不満ない 味気ないって言われたらうn

78 22/01/19(水)13:14:11 No.888396779

>f2kはタブ化したプレイリストとファイル一覧出せば特に不満ない >味気ないって言われたらうn 最初はスキンいじるけどだんだん味気なくても利便性あった方がいいやってなるよね

79 22/01/19(水)13:14:43 No.888396904

今でもアメリカの下町には半裸でラジカセ担いで歩く文化残ってるのかな

80 22/01/19(水)13:15:32 No.888397082

そもそもラジカセがねえよ!

81 22/01/19(水)13:16:02 No.888397187

ラジカセってアフリカとかならまだあんのかな…

82 22/01/19(水)13:16:16 No.888397251

>>f2kはタブ化したプレイリストとファイル一覧出せば特に不満ない >>味気ないって言われたらうn >最初はスキンいじるけどだんだん味気なくても利便性あった方がいいやってなるよね XP全盛期にSamurizeで散々デスクトップカスタマイズした後に削除するを繰り返した デスクトップにプレイヤーとか歌詞表示とか要らねぇ

83 22/01/19(水)13:17:06 No.888397443

AIMP4いいよね…

84 22/01/19(水)13:17:39 No.888397561

スキンのために使ってた

85 22/01/19(水)13:17:41 No.888397568

>今でもアメリカの下町には半裸でラジカセ担いで歩く文化残ってるのかな 半裸で大きいiPad担いでる

86 22/01/19(水)13:17:44 No.888397581

ウィンナップ  ウィンナーップ!(メェ~)            (メェ~)

87 22/01/19(水)13:18:14 No.888397690

エミネムってそんな古い扱いなの…?

88 22/01/19(水)13:18:19 No.888397717

こういうの取って代わるものが出てくるとホント記憶から抜けちゃうな すっかり忘れてた

89 22/01/19(水)13:18:24 No.888397737

しゃうときゃすともうないのか… ここのラジオが青春でした

90 22/01/19(水)13:18:45 No.888397812

昔はブラウザのバーの色とか変えてたよね…

91 22/01/19(水)13:19:32 No.888397970

>エミネムってそんな古い扱いなの…? 90年代末~00年代の人だぞ

92 22/01/19(水)13:19:33 No.888397976

>Lilith使ってたのは俺だけなのか…? 言われて思い出した 俺も使ってたぜ!

93 22/01/19(水)13:22:49 No.888398601

まず音楽メディアも無ければファイルも持ってない…

94 22/01/19(水)13:23:18 No.888398696

>CD取り込みも含めて今はitunesでいいやってなるな そのCD取り込みも今はサブスクでいいやってなってやってない…

95 22/01/19(水)13:23:56 No.888398806

aacファイル一筋でもなきゃリッピングにiTunesはもう使わない…

96 22/01/19(水)13:24:51 No.888398995

>そもそもラジカセがねえよ! 最近何気にラジカセの修理品販売ビジネスが成立するくらいには需要がある fu724673.webp

↑Top