22/01/19(水)11:49:52 ……? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/19(水)11:49:52 No.888374464
……?
1 22/01/19(水)11:50:26 No.888374586
口ずさみそう
2 22/01/19(水)11:58:29 No.888376359
戦闘力化け物の兄弟がいきなり凄い術使うでもなく普通に走ってこっち来たらこんな顔にもなる
3 22/01/19(水)12:02:33 No.888377405
花粉とか卑劣斬り使わないのは良心的だなぁ
4 22/01/19(水)12:03:53 No.888377770
死人が蘇ってきたらこういう反応になるよね 実際はこれが爆発するんだから最悪
5 22/01/19(水)12:04:11 No.888377846
(爆発せんのぉ…)
6 22/01/19(水)12:05:06 No.888378092
(出るか!?2代目考案の…)
7 22/01/19(水)12:05:16 No.888378140
(真数千手使ってこんのお…)
8 22/01/19(水)12:05:46 No.888378289
(頭脳までは利用できんようじゃな…)
9 22/01/19(水)12:06:29 No.888378487
アニメ版だと扉間は水断波っぽい技使ってたな…
10 22/01/19(水)12:07:39 No.888378808
(本来の用法にまで至らないあたり悪に染まりきった訳ではなさそうじゃのう…)
11 22/01/19(水)12:07:49 No.888378856
考えてみたら三代目は当然穢土転生も使えるし拘束度合いのことも理解してるんだよな
12 22/01/19(水)12:08:06 No.888378938
卑劣式だとせいぜい喋る爆弾ゾンビにしか出来ないのに術で攻撃してくるだけすごいんじゃない?
13 22/01/19(水)12:08:44 No.888379114
(飛雷神斬りしてこんのぉ…)
14 22/01/19(水)12:10:32 No.888379633
(扉間様がいつ抜刀するかヒヤヒヤしとるんじゃがのぅ…)
15 22/01/19(水)12:12:59 No.888380354
(柱間様は仙術も使ってこんのう…)
16 22/01/19(水)12:13:24 No.888380480
(地形変わってないのぉ…)
17 22/01/19(水)12:13:36 No.888380535
(二代目様おっせ…)
18 22/01/19(水)12:14:46 No.888380841
>卑劣式だとせいぜい喋る爆弾ゾンビにしか出来ないのに術で攻撃してくるだけすごいんじゃない? 爆弾の威力が里で使われたらたまったもんじゃないレベルだよ!
19 22/01/19(水)12:14:48 No.888380850
(二代目様から使い方を聞いてないのかのぅ…)
20 22/01/19(水)12:15:08 No.888380959
(ワシを穢土転生した此奴…穢土転生の本来の使い方がわかっていないようだな…)
21 22/01/19(水)12:15:55 No.888381190
初手解呪試みて失敗したら即起爆札とか警戒しまくってたな
22 22/01/19(水)12:16:14 No.888381287
>卑劣式だとせいぜい喋る爆弾ゾンビにしか出来ないのに術で攻撃してくるだけすごいんじゃない? その爆弾がまず里一つ消し飛ぶ規模じゃねーか!
23 22/01/19(水)12:16:33 No.888381377
大蛇丸…やはり優しい子よ…
24 22/01/19(水)12:16:51 No.888381448
初代様…相変わらずの金剛力ですのう…(こんなんだっけ…)
25 22/01/19(水)12:18:35 No.888381975
大蛇丸って結局呪印を安定して使えるようにはできてないしエドテンも爆弾なら卑劣様駒ならカブトの方が優れてると なんか凄い蛇式の不老不死術以外は割と半端なのでは
26 22/01/19(水)12:19:13 No.888382178
(水遁は中々のようですのぅ…しかし天泣は打ってきませんのぅ…)
27 22/01/19(水)12:19:28 No.888382255
二代目様はワシにマーキングしておるんだがのぅ…
28 22/01/19(水)12:20:04 No.888382412
(いかん…!いつもならこれはフェイク!この隙に飛雷神が…!が…来ない!?)
29 22/01/19(水)12:20:28 No.888382526
>大蛇丸って結局呪印を安定して使えるようにはできてないしエドテンも爆弾なら卑劣様駒ならカブトの方が優れてると >なんか凄い蛇式の不老不死術以外は割と半端なのでは カブト式がそもそも大蛇丸式の改造なのを忘れちゃいけない
30 22/01/19(水)12:20:33 No.888382553
(初代様と二代目様を選んだのは精神攻撃目的だけかのぅ…)
31 22/01/19(水)12:20:37 No.888382566
(初手天泣来ると思って対策したけど全然撃ってこないのぉ…)
32 22/01/19(水)12:21:01 No.888382702
そういえば昔過ぎて水の無いところ以外火影兄弟が何やって来たか覚えてないや
33 22/01/19(水)12:21:22 No.888382802
(仙人モードも卑劣斬りも使ってこない…)
34 22/01/19(水)12:21:43 No.888382909
水蒸気に紛れて天泣とか波濤に紛れて天泣とか嫌になるくらい効果的かつ効率的だな…
35 22/01/19(水)12:21:48 No.888382944
>そういえば昔過ぎて水の無いところ以外火影兄弟が何やって来たか覚えてないや しょぼい木遁と写輪眼メタみたいな暗夜行の術ぐらいじゃないっけあと
36 22/01/19(水)12:21:53 No.888382980
(意識があったらお二方はすぐに解するから間違いではないんじゃが勉強するべきじゃったのぅ…)
37 22/01/19(水)12:22:06 No.888383034
>そういえば昔過ぎて水の無いところ以外火影兄弟が何やって来たか覚えてないや 樹海降誕やってた
38 22/01/19(水)12:22:32 No.888383172
面制圧の柱間に対人特化の卑劣サマー
39 22/01/19(水)12:22:46 No.888383228
やっぱノーモーションチャクラ消費無しor極小の天泣ズルい
40 22/01/19(水)12:22:51 No.888383250
>>そういえば昔過ぎて水の無いところ以外火影兄弟が何やって来たか覚えてないや >しょぼい木遁と写輪眼メタみたいな暗夜行の術ぐらいじゃないっけあと むしろ兄者が暗夜行みたいな術使うんだっていい前例になったと思う
41 22/01/19(水)12:23:26 No.888383448
初代様二代目様と戦う先生が見てぇ~なんだから爆弾にしちゃダメだろ!?
42 22/01/19(水)12:23:50 No.888383565
(後付けの犠牲者じゃのう…….ワシもだが)
43 22/01/19(水)12:24:07 No.888383634
>>そういえば昔過ぎて水の無いところ以外火影兄弟が何やって来たか覚えてないや >しょぼい木遁と写輪眼メタみたいな暗夜行の術ぐらいじゃないっけあと 樹海降誕は普通に大技だよぉ!
44 22/01/19(水)12:24:08 No.888383646
卑劣様的に天泣は最後の最後敵が勝利を確信した瞬間用の切り札だろうからそうそう使っては来ないはず
45 22/01/19(水)12:24:44 No.888383833
大蛇丸は研究あれこれ並行してやり過ぎなんだよ
46 22/01/19(水)12:24:44 No.888383834
ここの戦闘の動画貼ってくれた「」居たけど保存し忘れてた…
47 22/01/19(水)12:24:52 No.888383873
やっぱり大蛇丸可愛いわ
48 22/01/19(水)12:24:59 No.888383908
縛り過ぎると性能が引き出せない縛りを緩めると解してくる
49 22/01/19(水)12:25:12 No.888383978
(四の棺には何が入っておったのかのぅ…)
50 22/01/19(水)12:25:18 No.888384008
>縛り過ぎると性能が引き出せない縛りを緩めると解してくる だからこうして爆発させる
51 22/01/19(水)12:25:26 No.888384055
>むしろ兄者が暗夜行みたいな術使うんだっていい前例になったと思う アニ影様の手によって卑劣様が使う術にされた暗夜行 その後卑劣様が写輪眼メタ使う説得性が増した
52 22/01/19(水)12:25:36 No.888384114
>卑劣様的に天泣は最後の最後敵が勝利を確信した瞬間用の切り札だろうからそうそう使っては来ないはず 知ってる相手にはいつ撃ってくるか分からないノーモーション高速弾に早変わりするから恐ろしい技だよな (撃ってこんのう…)
53 22/01/19(水)12:25:41 No.888384140
>>>そういえば昔過ぎて水の無いところ以外火影兄弟が何やって来たか覚えてないや >>しょぼい木遁と写輪眼メタみたいな暗夜行の術ぐらいじゃないっけあと >樹海降誕は普通に大技だよぉ! この手のは大体マダラのレスだから気にするな
54 22/01/19(水)12:25:43 No.888384148
>(四の棺には何が入っておったのかのぅ…) 四代目風影かのぅ…
55 22/01/19(水)12:25:49 No.888384180
暗夜行は使ってたの柱間だけど絶対うちはメタ技だし卑劣様考案なんだろうなという嫌な信頼がある
56 22/01/19(水)12:25:51 No.888384187
(えっこれ本来は爆弾にするの?…これじゃ面白くないからやめておこうかしら)
57 22/01/19(水)12:26:01 No.888384237
木龍か木人くらいは来ると思ったんじゃがのう
58 22/01/19(水)12:26:07 No.888384276
黒暗行の術だったような?
59 22/01/19(水)12:26:21 No.888384349
>卑劣様的に天泣は最後の最後敵が勝利を確信した瞬間用の切り札だろうからそうそう使っては来ないはず 卑劣斬りを受け止められるレベルの相手に鍔迫り合いから顔面狙うんだと思ってた
60 22/01/19(水)12:26:39 No.888384451
一応固有の木遁使った初代様と違って 二代目様はマジで水遁使っただけだからな…
61 22/01/19(水)12:26:40 No.888384454
二回目のエドテンで自分も蘇らせてきた時はマジでビビったんじゃないだろうか
62 22/01/19(水)12:26:49 No.888384493
大蛇丸式カブト式も別に使い方としての脅威度が凄まじいことに変わりはないから酷い
63 22/01/19(水)12:26:49 No.888384494
>(四の棺には何が入っておったのかのぅ…) 猿はミナトがエドテン不可能ってのは知らない筈だから阻止するのはまぁ当然 それはそれとして >(四の棺には何が入っておったのかのぅ…)
64 22/01/19(水)12:27:53 No.888384797
>一応固有の木遁使った初代様と違って >二代目様はマジで水遁使っただけだからな… 屋根の上なのに水の中に引き摺り込んでたから時空間忍術だったかもしれないし…
65 22/01/19(水)12:27:58 No.888384822
柱間様の無駄遣い過ぎるわ…
66 22/01/19(水)12:28:11 No.888384887
(ワシの情に訴えさせる計画か…え…戦わせる…?)
67 22/01/19(水)12:28:25 No.888384935
イメージに合わないからかアニメだと卑劣様が使ったことにされた黒暗行 猿が解除できないし結構やばい幻術な気がする
68 22/01/19(水)12:28:32 No.888384975
大蛇丸は戦争当時の穢土転生の使い方も火影二人の戦闘スタイルも知らないだろうからな…
69 22/01/19(水)12:29:06 No.888385156
(今のワシでこれだけやれるならなんとかなりそうじゃのう)
70 22/01/19(水)12:29:08 No.888385165
>(四の棺には何が入っておったのかのぅ…) 4代目風影
71 22/01/19(水)12:29:09 No.888385169
忍界大戦で千手兄弟がまた呼びやがったのかテメーみたいなこと言ってた気がするけど エドテンの時の記憶は次のエドテンにも持ち越されるのかな
72 22/01/19(水)12:29:23 No.888385225
天泣って手足塞がっててさらにチャクラろくに練れない状況なのにスサノオをわざわざ使ってまで防御するぐらいの術なんだよね… こわ
73 22/01/19(水)12:29:56 No.888385396
>ここの戦闘の動画貼ってくれた「」居たけど保存し忘れてた… ほい f30688.mp4
74 22/01/19(水)12:29:57 No.888385404
まあ黒暗行はどっちかと言うと卑劣様のイメージだなうん
75 22/01/19(水)12:30:02 No.888385431
火遁メインのうちはに対して一応五大性質全部使えるっぽい卑劣様が水遁しか使う描写無いのは完全にうちはメタなんだろうな 木遁で火遁とやり合ってる兄者はなんなんだ
76 22/01/19(水)12:30:11 No.888385463
>イメージに合わないからかアニメだと卑劣様が使ったことにされた黒暗行 >猿が解除できないし結構やばい幻術な気がする 相手の知覚じゃなくて周囲の環境に働きかけてるように見えるよね
77 22/01/19(水)12:30:22 No.888385522
>天泣って手足塞がっててさらにチャクラろくに練れない状況なのにスサノオをわざわざ使ってまで防御するぐらいの術なんだよね… ただ単にマダラは扉間の攻撃なんて一撃も食らいたくないってだけだと思う そしてそれが対扉間には大正解
78 22/01/19(水)12:30:28 No.888385549
>イメージに合わないからかアニメだと卑劣様が使ったことにされた黒暗行 >猿が解除できないし結構やばい幻術な気がする 終盤になって対うちは一族特化の集団戦闘用妨害術だったんだなってわかるのは狙ってたのか偶然なのか
79 22/01/19(水)12:30:29 No.888385558
>(四の棺には何が入っておったのかのぅ…) 大蛇丸目線で考えたら猿飛サスケじゃないかな?
80 22/01/19(水)12:30:52 No.888385654
>大蛇丸は戦争当時の穢土転生の使い方も火影二人の戦闘スタイルも知らないだろうからな… 兄者はまあ資料でいくらでも残ってそうだし木遁だろうなーって使えたんだろうけど卑劣様は大技っぽい水遁と黒暗行くらいでまじで戦い方知らなかったんだろうな
81 22/01/19(水)12:31:00 No.888385687
飛雷神すら使わねえからな…
82 22/01/19(水)12:31:00 No.888385688
アニメの水のない所の水遁は相当規模凄かったので 全盛期卑劣様なら鬼鮫の1/3くらいの水は出せそう
83 22/01/19(水)12:31:06 No.888385720
無限のチャクラのゾンビが襲い掛かるってだけでも 脅威の術なんだよ…
84 22/01/19(水)12:31:17 No.888385778
>f30688.mp4 まだエドテンの目の色が判明してない頃か…
85 22/01/19(水)12:31:18 No.888385783
>天泣って手足塞がっててさらにチャクラろくに練れない状況なのにスサノオをわざわざ使ってまで防御するぐらいの術なんだよね… >こわ 実際スサノオで防ぐ必要がある威力かどうかは定かじゃない 卑劣様を熟知してるマダラは万全の防御をする以外選択肢なかったけども
86 22/01/19(水)12:31:47 No.888385921
火遁の色が白熱するのほんと好き
87 22/01/19(水)12:31:54 No.888385948
>天泣って手足塞がっててさらにチャクラろくに練れない状況なのにスサノオをわざわざ使ってまで防御するぐらいの術なんだよね… >こわ なんで?チャクラも込められないんだよ? でも扉間が苦し紛れで意味もない攻撃を振るかな…? うざ…ガードしとこ
88 22/01/19(水)12:31:56 No.888385960
>f30688.mp4 卑劣様この時点でエグい水遁ビームやっててダメだった
89 22/01/19(水)12:32:07 No.888386007
でもこの回作画凄いからこのエドテンでも今までの忍とスケール違うってのは分かるんだよな
90 22/01/19(水)12:32:40 No.888386157
>f30688.mp4 本来なら水断波で土の壁切断してきそう
91 22/01/19(水)12:32:41 No.888386160
アニメだとエドテン体で3代目に絞め技かけつつ水中で溺死狙うのが地味に卑劣だった
92 22/01/19(水)12:32:46 No.888386185
ここ作画凄いよね
93 22/01/19(水)12:32:51 No.888386210
(お二人が暴れても大丈夫なように結界張ってくれるし根は優しい子のままじゃのう…)
94 22/01/19(水)12:33:20 No.888386340
見たことない印で水遁使いだす卑劣様
95 22/01/19(水)12:33:25 No.888386364
最終戦でも二人とも全力出せなかったし本気の二人が見てみたい
96 22/01/19(水)12:33:38 No.888386416
>大蛇丸目線で考えたら猿飛サスケじゃないかな? それなら一、二ときて四と書く必要はない 四代目の影と考えるのが自然
97 22/01/19(水)12:33:46 No.888386444
ただ何かあったらマジでヤバいから屍鬼封尽するね…
98 22/01/19(水)12:33:59 No.888386495
わざわざ棺桶の上をバランス取って歩く作画入れてるのが好き
99 22/01/19(水)12:34:06 No.888386533
>>大蛇丸目線で考えたら猿飛サスケじゃないかな? >それなら一、二ときて四と書く必要はない >四代目の影と考えるのが自然 やはり…風影か!?
100 22/01/19(水)12:34:08 No.888386543
気持ち悪いぐらいヌルヌル動くな…
101 22/01/19(水)12:34:11 No.888386558
(ここまで弱体化された状態で呼び出されて初代様も2代目様も不憫じゃのう…)
102 22/01/19(水)12:34:14 No.888386573
>f30688.mp4 結構すごいじゃないか
103 22/01/19(水)12:34:24 No.888386622
捻くれたツッコミする読者の中に卑劣様みたいなこと考える奴いなかったし所詮カラフルなNINJAがド派手に戦う少年漫画の読者だったんだよな…
104 22/01/19(水)12:34:34 No.888386661
>アニメだとエドテン体で3代目に絞め技かけつつ水中で溺死狙うのが地味に卑劣だった そこから水遁ドームで閉じ込めて互乗起爆札からの卑雷神逃げするのがナルスト4の卑劣様の大技だ
105 22/01/19(水)12:35:08 No.888386821
火龍炎弾の印の作画めっちゃかっこいいんだよな…
106 22/01/19(水)12:35:09 No.888386829
瓦屋根の上が一瞬で断崖絶壁の海に変わるのマジでこの時点で考えうる限りの頂上決戦って感じだよね…
107 22/01/19(水)12:35:14 No.888386846
>>アニメだとエドテン体で3代目に絞め技かけつつ水中で溺死狙うのが地味に卑劣だった >そこから水遁ドームで閉じ込めて互乗起爆札からの卑雷神逃げするのがナルスト4の卑劣様の大技だ 卑劣な大技だ…
108 22/01/19(水)12:35:18 No.888386858
猿の火遁の色が途中で白くなるの火力が高そうで好きな描写
109 22/01/19(水)12:35:22 No.888386879
>>>大蛇丸目線で考えたら猿飛サスケじゃないかな? >>それなら一、二ときて四と書く必要はない >>四代目の影と考えるのが自然 >やはり…風影か!? 場違い感がある
110 22/01/19(水)12:35:38 No.888386941
水のないところでこれほどの水遁を…って その前に三代目が火のないところで火遁を出してるじゃないか!
111 22/01/19(水)12:35:45 No.888386984
(ワシも呼び出される時は全盛期の状態で呼んでくれるのかのぅ…)
112 22/01/19(水)12:35:46 No.888386986
やっぱ実物見たことあるやつと聞いたことしかないやつでは知識に違いが出る…
113 22/01/19(水)12:35:50 No.888387000
普段印結ぶとこアニメで見ても大体ダサいからな…
114 22/01/19(水)12:35:56 No.888387027
>木遁で火遁とやり合ってる兄者はなんなんだ 生きてる木は燃えにくいから…
115 22/01/19(水)12:36:21 No.888387152
マダラと卑劣様がお互い不倶戴天レベルに嫌いあってるからこそお互いへの理解度が滅茶苦茶高いのいいよね
116 22/01/19(水)12:36:33 No.888387198
>(ワシも呼び出される時は全盛期の状態で呼んでくれるのかのぅ…) (変わらんかったのぉ…)
117 22/01/19(水)12:36:40 No.888387232
この戦い終わると月単位でひたすら大蛇丸と抱き合うシーンに入るから落差が酷い
118 22/01/19(水)12:36:41 No.888387244
猿の戦いかたも卑劣の血を感じるよね fu724587.jpg
119 22/01/19(水)12:36:41 No.888387246
>(ワシも呼び出される時は全盛期の状態で呼んでくれるのかのぅ…) 呼び出されて爺だったけどミーには全盛期に見える…
120 22/01/19(水)12:36:44 No.888387256
土の無いところでこれほどの土遁を…
121 22/01/19(水)12:36:45 No.888387264
エドテンで四代目呼ばれたら屍鬼封尽の封印が破れる可能性もあるから地味にヤバかったよな 死神と卑劣な術のどっちが上か試してみないと分かったもんじゃないし
122 22/01/19(水)12:36:47 No.888387270
水陣壁で出した水を立て続けに次の術へ利用するのが上位陣って感じで好き
123 22/01/19(水)12:36:54 No.888387304
新しい術作ったんですよ猿飛先生って大はしゃぎで見せに来たのかわいいよね… (まあよく知ってる術なんだけどのう)
124 22/01/19(水)12:36:57 No.888387318
精度上げ過ぎたら兄者は力づくで制御解くから
125 22/01/19(水)12:37:10 No.888387368
>(本来の用法にまで至らないあたり悪に染まりきった訳ではなさそうじゃのう…) >大蛇丸…やはり優しい子よ… >(お二人が暴れても大丈夫なように結界張ってくれるし根は優しい子のままじゃのう…) そのような甘い考えが里を壊滅させたも同然なのですぞ!!!!
126 22/01/19(水)12:37:13 No.888387374
(ワシも穢土転生されたら若い頃で呼ばれたいのぅ…)
127 22/01/19(水)12:37:22 No.888387417
>木遁で火遁とやり合ってる兄者はなんなんだ 柱間木遁…卑劣様水遁…うちは火遁… やはりポケモン御三家か…!
128 22/01/19(水)12:37:31 No.888387455
やっぱ三代目の全盛期の戦闘描写見てみたかったな… 老いぼれ状態でも相当おかしいが
129 22/01/19(水)12:37:43 No.888387502
印結びはサスケの龍火の術もかっこよかった どっちも松本憲生作画だ
130 22/01/19(水)12:38:07 No.888387593
>呼び出されて爺だったけどミーには全盛期に見える… 五遁で迎撃はエドテンでチャクラ無限じゃないと無理だったろうね
131 22/01/19(水)12:38:21 No.888387655
>マダラと卑劣様がお互い不倶戴天レベルに嫌いあってるからこそお互いへの理解度が滅茶苦茶高いのいいよね (そろそろ目的達成で油断してるだろ) (そろそろ油断してるところ狙いに来るだろ)
132 22/01/19(水)12:38:25 No.888387675
どこかの英霊召喚と違ってジジババになって死んだら ヨボヨボで出てくるからな…
133 22/01/19(水)12:39:00 No.888387832
特別製のマダラはわかるけどなんか若々しい柱間扉間
134 22/01/19(水)12:39:20 No.888387919
>特別製のマダラはわかるけどなんか若々しい柱間扉間 細胞がキショいし…
135 22/01/19(水)12:39:29 No.888387963
>マダラと卑劣様がお互い不倶戴天レベルに嫌いあってるからこそお互いへの理解度が滅茶苦茶高いのいいよね でも2人の前で柱間を侮辱したら2人揃ってキレるんでしょ
136 22/01/19(水)12:39:39 No.888388001
属性にはそれぞれ相性がある!って連合の忍が頑張ってる横で同威力同種の属性ぶつけて相殺するのは脳筋が過ぎる
137 22/01/19(水)12:39:40 No.888388009
すごいところは見せてくれるんだけど初代二代目が盛りに盛られすぎて復活後三代目は色々物足りないよね… 久しぶりの猿魔も見たかったし成長したナルトと連携するのも見たかった
138 22/01/19(水)12:39:44 No.888388025
>精度上げ過ぎたら兄者は力づくで制御解くから 術者が柱間細胞取り込んでないと扉間も動き出すしやっぱり精度上げすぎも善し悪しだよね
139 <a href="mailto:扉間">22/01/19(水)12:39:49</a> [扉間] No.888388047
>>特別製のマダラはわかるけどなんか若々しい柱間扉間 >細胞がキショいし… ワシはキモくないキモいのは兄者だ
140 22/01/19(水)12:39:56 No.888388083
大蛇丸が戦闘用のAI組み込んでたけどあれ無かったら解!されてたのかな…
141 22/01/19(水)12:40:13 No.888388151
身内読みされると卑劣様はちょっと辛いよね
142 22/01/19(水)12:40:13 No.888388154
>ワシはキモくないキモいのは兄者だ 良さぬかそういうのは!
143 22/01/19(水)12:40:19 No.888388182
五行めんどいから相殺! 神樹をポコポコ殴って穴を開ける! これが老人のわしか…
144 22/01/19(水)12:40:46 No.888388309
地味にレベル高い戦いだな…
145 22/01/19(水)12:41:00 No.888388374
同属性で相殺し合えるんだから有利属性で打ち合ったら打ち勝てるってことだよね… まあやってたらヤマト先生が死ぬんだけど
146 22/01/19(水)12:41:04 No.888388394
>五行めんどいから相殺! >神樹をポコポコ殴って穴を開ける! >これが老人のわしか… すげー!!
147 22/01/19(水)12:41:07 No.888388405
サソリさんなんてそのまんま穢土転したらなんか丸い筒出てくるんだぞ?
148 22/01/19(水)12:41:10 No.888388422
手裏剣飛んでる間に印結ぶ必要がある手裏剣影分身が格好良くて好き
149 22/01/19(水)12:41:14 No.888388441
基本リジェネとチャクラ無限で生前より強化されるのにそれがあって尚弱体化してる扉間柱間マダラはなんなんだろうね
150 22/01/19(水)12:41:18 No.888388462
123代の火影バトルだしレベルはそりゃ高いよ
151 22/01/19(水)12:41:21 No.888388481
マジレスすると岸影がまだ設定固めて無かっただけだから
152 22/01/19(水)12:41:30 No.888388520
相殺の方が心理的なダメージが大きいし カカシもやったことだし
153 22/01/19(水)12:41:39 No.888388558
卑劣様が術を作るときに忍の能力の基準を柱間にした結果数々の禁術が生まれる羽目になったのかもしれんし…
154 22/01/19(水)12:41:46 No.888388587
>123代 なそ にん
155 22/01/19(水)12:41:47 No.888388593
同属性相殺は卑劣様の存在でそういうことしてもおかしくないってなってるのが面白い
156 22/01/19(水)12:42:05 No.888388677
話しかけられた時が一番緊張してそう
157 22/01/19(水)12:42:18 No.888388749
柱間からチャクラ量を制限し扉間から知性を奪うという采配
158 22/01/19(水)12:42:19 No.888388751
卑劣さまの弟子だから有利属性で攻撃とか怖くてやらなそう
159 22/01/19(水)12:42:20 No.888388758
>卑劣様が術を作るときに忍の能力の基準を柱間にした結果数々の禁術が生まれる羽目になったのかもしれんし… 人に責任を押し付けようとするのはよさぬか扉間!
160 22/01/19(水)12:42:24 No.888388781
卑劣様も見た目若々しいけど穢土転生体は結構歳なんだよね?
161 22/01/19(水)12:42:29 No.888388806
こない攻撃に余計な気を使って精神削ってそう
162 22/01/19(水)12:42:35 No.888388827
しかし今にして思えば負けたにせよここで屍鬼封尽はかなりの良判断だったんだな
163 22/01/19(水)12:42:35 No.888388828
>柱間からチャクラ量を制限し扉間から知性を奪うという采配 名采配
164 22/01/19(水)12:42:48 No.888388886
手裏剣影分身は地味だけどえげつない術だと思う
165 22/01/19(水)12:42:51 No.888388899
>卑劣様も見た目若々しいけど穢土転生体は結構歳なんだよね? 死んだ時60代とか下手すりゃ70代
166 22/01/19(水)12:43:06 No.888388966
ククク……完成
167 22/01/19(水)12:43:07 No.888388969
腕封印して死なない程度に痛めつけたのもナイス
168 22/01/19(水)12:43:11 No.888388981
>しかし今にして思えば負けたにせよここで屍鬼封尽はかなりの良判断だったんだな 腕も奪ってるからほぼ勝ち逃げという
169 22/01/19(水)12:43:14 No.888388994
卑劣様思考与えてたら身体の操作取ってても危なそうだし柱間はキモいからな…
170 22/01/19(水)12:43:29 No.888389059
猿魔は口寄せの中で別格な感じがして好き
171 22/01/19(水)12:43:36 No.888389098
(この神樹からみつくだけじゃのぉ…)
172 22/01/19(水)12:43:41 No.888389120
よくよく考えたらナルトは三代目の戦闘シーン見れたことないんだよな 三代目の出番が大蛇丸戦しかなかったのが悪いけど
173 22/01/19(水)12:43:44 No.888389131
考えてみると大蛇丸ってそこまで本気で木の葉を崩す気あったんだろうか
174 22/01/19(水)12:43:44 No.888389132
>しかし今にして思えば負けたにせよここで屍鬼封尽はかなりの良判断だったんだな どうだろう?この三忍縛り弱かったら即解して外しそうだし
175 22/01/19(水)12:43:46 No.888389141
火遁は酸素だから一番楽でしょ 木遁は一人しか使えないらしいし木を動かすんじゃなくて生やしちゃうのは水遁以上に異質だと思う 何より燃費が最高に悪そう
176 22/01/19(水)12:43:49 No.888389161
よくよく考えたら飛雷神使えるめちゃくちゃ速い卑劣様が間に合わんってなってるのにそこに単身飛び込んでゴガガガガするこのゴリラはなんなの…?
177 22/01/19(水)12:44:14 No.888389272
>しかし今にして思えば負けたにせよここで屍鬼封尽はかなりの良判断だったんだな ここで封印せずカブトの手駒に1~3代目追加されてたら普通に詰んでたよね
178 22/01/19(水)12:44:20 No.888389295
>よくよく考えたら飛雷神使えるめちゃくちゃ速い卑劣様が間に合わんってなってるのにそこに単身飛び込んでゴガガガガするこのゴリラはなんなの…? ゴリラ
179 22/01/19(水)12:44:28 No.888389329
>考えてみると大蛇丸ってそこまで本気で木の葉を崩す気あったんだろうか 猿飛先生に嫌がらせできれば目的は達成よ
180 22/01/19(水)12:44:28 No.888389335
猿魔の里の仙人モードとか見てみたかったな
181 22/01/19(水)12:44:29 No.888389336
猿飛先生…どうして死んでしまったのかしら…
182 22/01/19(水)12:44:31 No.888389345
猿も解のやり方は知ってたんかな
183 22/01/19(水)12:44:44 No.888389398
>考えてみると大蛇丸ってそこまで本気で木の葉を崩す気あったんだろうか そんなにない 先生が死んだから興味ないともこの後言ってる
184 22/01/19(水)12:45:16 No.888389554
なんかゾンビとか猿魔とか死神とか出てきてこの辺妖怪バトルになってたな
185 22/01/19(水)12:45:20 No.888389578
>しかし今にして思えば負けたにせよここで屍鬼封尽はかなりの良判断だったんだな 大蛇丸生かした事で後々の展開に繋がるからな… 流石に屍鬼封尽で魂封印したらバックアップとか関係なく死ぬよねアイツ?
186 22/01/19(水)12:45:29 No.888389625
口寄せの生物は全然深堀りされてないからねえ カツユも1/10しか出てないし羅生門の里も
187 22/01/19(水)12:45:36 No.888389656
エドテンボディとはいえ老体で神樹ドカドカ砕くのヤバい
188 22/01/19(水)12:45:38 No.888389659
木遁とか柱間細胞を相手に埋め込めば余裕で発動できるし…
189 22/01/19(水)12:45:50 No.888389718
柱間細胞を使った大蛇丸式穢土転生でも柱間は操れないし…
190 22/01/19(水)12:45:51 No.888389725
このシーンはなんか呆然としてるけどこの前に生前そっくりの姿になった時は思わず泣いちゃっておじいちゃんかわいいってなった
191 22/01/19(水)12:45:59 No.888389754
(飛雷神を使えば今の瞬間に決まってたはずじゃが…?)
192 22/01/19(水)12:46:00 No.888389758
>木遁とか柱間細胞を相手に埋め込めば余裕で発動できるし… 死んでる!
193 22/01/19(水)12:46:01 No.888389766
>猿も解のやり方は知ってたんかな そりゃ里の忍術全て知るプロフェッサーだし
194 22/01/19(水)12:46:14 No.888389809
三代目って起爆札の使い方上手いよね アニオリで大蛇丸が木の葉抜けた時に追手のカカシを蛇で殺そうとしたら 口の中にあらかじめ起爆札しこまれてて笑った
195 22/01/19(水)12:46:17 No.888389817
一応大幅に劣化してる柱間扉間でもその辺のモブ暗部がマジカヨ!?ってなるくらいの強さだかんな
196 22/01/19(水)12:46:28 No.888389854
>>しかし今にして思えば負けたにせよここで屍鬼封尽はかなりの良判断だったんだな >大蛇丸生かした事で後々の展開に繋がるからな… >流石に屍鬼封尽で魂封印したらバックアップとか関係なく死ぬよねアイツ? まあ腕だけで本編のあの有様だし全身やられたら流石に無理だろうね
197 22/01/19(水)12:46:32 No.888389873
>エドテンボディとはいえ老体で神樹ドカドカ砕くのヤバい この時は体力とチャクラ配分考えなきゃいけないけど エドテンボディはオートリジェネだから何も考えず常にアクセル全開にできるから強い
198 22/01/19(水)12:46:37 No.888389901
>エドテンボディとはいえ老体で神樹ドカドカ砕くのヤバい 無限リジェネのチャクラをコントロールして筋力バフして殴る
199 22/01/19(水)12:46:40 No.888389919
猿魔の口寄せは猿飛一族に引き継がれて欲しかった
200 22/01/19(水)12:46:41 No.888389925
「行くぞ兄者!解!!」 「おうぞ!!ぬん!!」 一転、絶望
201 22/01/19(水)12:46:43 No.888389934
この時は三代目が歴代最強設定だったから…
202 22/01/19(水)12:46:48 No.888389964
どうなっておる!?とか言いながら無限月読時に神樹のツタっぽいのを引きちぎってる三代目
203 22/01/19(水)12:47:09 No.888390070
>猿魔の口寄せは猿飛一族に引き継がれて欲しかった 引き継がれてるよ!
204 22/01/19(水)12:47:17 No.888390118
>ここで封印せずカブトの手駒に1~3代目追加されてたら普通に詰んでたよね カブトは解知らないから五乗起爆札されるよ
205 22/01/19(水)12:47:20 No.888390130
>なんかゾンビとか猿魔とか死神とか出てきてこの辺妖怪バトルになってたな 大体口寄せなんだよね
206 22/01/19(水)12:47:21 No.888390132
書き込みをした人によって削除されました
207 22/01/19(水)12:47:32 No.888390169
猿は写輪眼とかではないのに人の術真似すぐ出来るのが本当にヤバい
208 22/01/19(水)12:47:36 No.888390189
>どうなっておる!?とか言いながら無限月読時に神樹のツタっぽいのを引きちぎってる三代目 なんだかんだで要所要所でゴリラぷりを発揮しとる…
209 22/01/19(水)12:47:39 No.888390197
素の老体でも九尾を里の中から外には吹っ飛ばせるしな
210 22/01/19(水)12:47:42 No.888390218
>猿魔の口寄せは猿飛一族に引き継がれて欲しかった まだ違う猿だけど木の葉丸が系列口寄せ覚えてるよ
211 22/01/19(水)12:47:43 No.888390225
>三代目って起爆札の使い方上手いよね >アニオリで大蛇丸が木の葉抜けた時に追手のカカシを蛇で殺そうとしたら >口の中にあらかじめ起爆札しこまれてて笑った 師匠が卑劣様だからな… やられ様にさりげなく起爆札貼りつけるのはどっちも使ってる由緒正しき戦法だ
212 22/01/19(水)12:47:46 No.888390248
敬愛する猿飛先生が老いてしみったれた生き方してるのが嫌でどつきに行ったのが木の葉崩しと考えるとたったそれだけのために音の里とかやってたのは何なんだ
213 22/01/19(水)12:47:56 No.888390287
>>猿魔の口寄せは猿飛一族に引き継がれて欲しかった >引き継がれてるよ! 木の葉丸使ってたよね
214 22/01/19(水)12:47:56 No.888390288
>この時は三代目が歴代最強設定だったから… 正直ラスト近辺の三代目の活躍見るとガチめに最強設定生きててもおかしくない無法な強さしてるとは思う
215 22/01/19(水)12:48:00 No.888390314
>よくよく考えたら飛雷神使えるめちゃくちゃ速い卑劣様が間に合わんってなってるのにそこに単身飛び込んでゴガガガガするこのゴリラはなんなの…? まぁ卑劣様もウォーターカッターでスパスパ木を切ってて怖…ってなるけどね…
216 22/01/19(水)12:48:06 No.888390342
>(二代目様から使い方を聞いてないのかのぅ…) 禁術にして失伝したの勝手に掘り起こしたりそもそも面識もないのに呆けましたね猿飛先生…
217 22/01/19(水)12:48:16 No.888390393
>>どうなっておる!?とか言いながら無限月読時に神樹のツタっぽいのを引きちぎってる三代目 >なんだかんだで要所要所でゴリラぷりを発揮しとる… 十尾の攻撃一人で相殺してる…
218 22/01/19(水)12:48:26 No.888390441
カブトはこの術リスク無しだぜー!って喜んでたし…
219 22/01/19(水)12:48:26 No.888390443
>三代目って起爆札の使い方上手いよね >アニオリで大蛇丸が木の葉抜けた時に追手のカカシを蛇で殺そうとしたら >口の中にあらかじめ起爆札しこまれてて笑った こわぁ…
220 22/01/19(水)12:48:40 No.888390509
ボルトで三代目エドテンするか…便利そうだし
221 22/01/19(水)12:48:40 No.888390510
>敬愛する猿飛先生が老いてしみったれた生き方してるのが嫌でどつきに行ったのが木の葉崩しと考えるとたったそれだけのために音の里とかやってたのは何なんだ 火影なんてクソよ だから音の里の長やるわね
222 22/01/19(水)12:48:45 No.888390527
>カブトはこの術リスク無しだぜー!って喜んでたし… 解除した奴らがおかしいだけだから…
223 22/01/19(水)12:49:01 No.888390600
>敬愛する猿飛先生が老いてしみったれた生き方してるのが嫌でどつきに行ったのが木の葉崩しと考えるとたったそれだけのために音の里とかやってたのは何なんだ 忍術コンプリートする為に実験したいし
224 22/01/19(水)12:49:04 No.888390614
>カブトはこの術リスク無しだぜー!って喜んでたし… 割とリスクだらけだったな…
225 22/01/19(水)12:49:06 No.888390627
神樹バキバキちぎってるのも設定的には見る影もないくらい衰えた死亡時の姿でだからな…
226 22/01/19(水)12:49:13 No.888390660
>ボルトで三代目エドテンするか…便利そうだし 三代目ブチギレそう
227 22/01/19(水)12:49:17 No.888390674
>木の葉丸使ってたよね あれは別の猿じゃなかった?まあ更に木ノ葉丸は蝦蟇方向も口寄せできるようになってるチート感も出してるが
228 22/01/19(水)12:49:18 No.888390682
(やっぱり猿飛先生は格好良いわね…)
229 22/01/19(水)12:49:29 No.888390726
>素の老体でも九尾を里の中から外には吹っ飛ばせるしな 里の被害とか度外視すれば九尾にも勝てるかも知れない そう考えるとやっぱ柱間はイカれてんな…
230 22/01/19(水)12:49:57 No.888390859
結界内だから卑劣ボムかましたら大蛇丸も死にそうだな
231 22/01/19(水)12:50:01 No.888390883
封印するために捕まえた時に天泣される可能性が怖いのぅ…
232 22/01/19(水)12:50:02 No.888390887
猿が卑劣様の目の前でエドテンをこんな術呼ばわりするの好き
233 22/01/19(水)12:50:06 No.888390909
>ボルトで三代目エドテンするか…便利そうだし 生贄が必要だからアウトだよ
234 22/01/19(水)12:50:07 No.888390915
エドテン体の手を使って解の印結ばせたりできそうだな
235 22/01/19(水)12:50:10 No.888390922
よくよく考えたらここで互乗起爆札やったら大蛇丸も巻き込まれるのでは?
236 22/01/19(水)12:50:10 No.888390926
>カブトはこの術リスク無しだぜー!って喜んでたし… カブトくんはインテリ気取った道化だし
237 22/01/19(水)12:50:16 No.888390949
大蛇丸が猿飛先生最後の勇姿を楽しんだだけの木の葉崩しだったのでは?
238 22/01/19(水)12:50:18 No.888390953
柴田さんがやる爺キャラが基本的に弱いわけがないんだ
239 22/01/19(水)12:50:20 No.888390963
>火影なんてクソよ >だから音の里の長やるわね (火影になれなかったんだな…)
240 22/01/19(水)12:50:31 No.888391019
>敬愛する猿飛先生が老いてしみったれた生き方してるのが嫌でどつきに行ったのが木の葉崩しと考えるとたったそれだけのために音の里とかやってたのは何なんだ 先生をどつきに行くにはそれくらいの戦力がいる あとは趣味
241 22/01/19(水)12:50:34 No.888391034
最終決戦で活躍度合いでは初代と3代目はどっこいどっこいぐらいだっけ?
242 22/01/19(水)12:50:47 No.888391083
>大蛇丸が猿飛先生最後の勇姿を楽しんだだけの木の葉崩しだったのでは? それはマジでそうだと思う…
243 22/01/19(水)12:51:11 No.888391170
まずカブトは扉間復活させてないしする気なかったから大蛇丸がやらなきゃ解かれることは基本ない マダラもカブトが無限ループしてる間の隙しか解!できなかったから基本解けない
244 22/01/19(水)12:51:18 No.888391204
ボルトでカブトカスタムの全盛期3代目のエドテン見たいなあ
245 22/01/19(水)12:51:20 No.888391209
>カブトはこの術リスク無しだぜー!って喜んでたし… マダラ「禁術を不用意に使うな(あの扉間が禁術にした術だぞリスクがないわけねえだろ)」
246 22/01/19(水)12:51:23 No.888391228
>最終決戦で活躍度合いでは初代と3代目はどっこいどっこいぐらいだっけ? 十尾抑えた初代はちょっとレベル違いだよ
247 22/01/19(水)12:51:24 No.888391230
>最終決戦で活躍度合いでは初代と3代目はどっこいどっこいぐらいだっけ? 火影全員活躍してて分からん!なんなら綱手すら結構活躍しててわからん!
248 22/01/19(水)12:51:31 No.888391264
>よくよく考えたらここで互乗起爆札やったら大蛇丸も巻き込まれるのでは? (本当の使い方を理解していなかったんだのう…)
249 22/01/19(水)12:51:33 No.888391271
里のひとつや二つ使い捨てにしてダンゾウに嵌められでもしないと猿飛先生は揺るぎもしないし…
250 22/01/19(水)12:51:45 No.888391315
>>カブトはこの術リスク無しだぜー!って喜んでたし… >マダラ「禁術を不用意に使うな(あの扉間が禁術にした術だぞリスクがないわけねえだろ)」 説得力が違う
251 22/01/19(水)12:51:49 No.888391337
>エドテン体の手を使って解の印結ばせたりできそうだな 影真似かなんかでやってなかった?
252 22/01/19(水)12:51:59 No.888391384
>猿が卑劣様の目の前でエドテンをこんな術呼ばわりするの好き 柱間にもあまり良くない術扱いされてるしな
253 22/01/19(水)12:52:03 No.888391401
>大蛇丸が猿飛先生最後の勇姿を楽しんだだけの木の葉崩しだったのでは? なんか木の葉と砂の関係がズッ友レベルで強化されたし…
254 22/01/19(水)12:52:05 No.888391409
初代様は陰でマダラ抑えてたから…
255 22/01/19(水)12:52:05 No.888391410
音隠れって大蛇丸がテキトーに偽装した存在しない里かと思ってたけど 意外にもきちんと存在してしかも存続してたんだな トップはずっと大蛇丸だけど
256 22/01/19(水)12:52:17 No.888391466
>十尾抑えた初代はちょっとレベル違いだよ ヤツは最強ケタ違い
257 22/01/19(水)12:52:17 No.888391468
>ボルトでカブトカスタムの全盛期3代目のエドテン見たいなあ カブトが穢土転生なんかするわけないだろ!
258 22/01/19(水)12:52:20 No.888391483
>>この時は三代目が歴代最強設定だったから… >正直ラスト近辺の三代目の活躍見るとガチめに最強設定生きててもおかしくない無法な強さしてるとは思う 卑劣術も会得してるしガチンコの殺し合いなら初代相手でも行けそう 問題は柱間が殺したくらいじゃ死ななそうな所だが
259 22/01/19(水)12:52:53 No.888391629
そもそも互乗起爆札誰も使ってないのは何かしらのリスクか準備が必要なのかもしれん…
260 22/01/19(水)12:53:00 No.888391650
4代目風影かわいそ… そうでもないか…
261 22/01/19(水)12:53:41 No.888391855
ちょうどカブトのところに子供いるし生贄なってもらうか
262 22/01/19(水)12:54:06 No.888391965
>そもそも互乗起爆札誰も使ってないのは何かしらのリスクか準備が必要なのかもしれん… 単に失伝してるだけでは…
263 22/01/19(水)12:54:09 No.888391983
>そもそも互乗起爆札誰も使ってないのは何かしらのリスクか準備が必要なのかもしれん… 単純に破壊規模がヤバすぎるし発動したら術者でも止められなさそうだし…
264 22/01/19(水)12:54:10 No.888391986
音隠れの里わざわざ作ってBORUTO時代まで存続させちゃうのは大蛇丸様の生真面目で凝り性な感じがして好き
265 22/01/19(水)12:54:12 No.888391999
>4代目風影かわいそ… >そうでもないか… なんか死んでよさそうな悪が滅びてる… サンキュー大蛇丸!
266 22/01/19(水)12:54:12 No.888392000
戦争編で三代目と大蛇丸がイチャイチャしてるところもっと見たかった
267 22/01/19(水)12:54:19 No.888392038
というか3代目の最終決戦時の記憶がない
268 22/01/19(水)12:54:34 No.888392101
互乗起爆札考案と使用を卑劣様しかしていないのであれば後の世にあえて残さなかったとかありそう
269 22/01/19(水)12:54:54 No.888392176
>最終決戦で活躍度合いでは初代と3代目はどっこいどっこいぐらいだっけ? 三代目ほぼ空気じゃない? ナルト助けた辺り以外だいたい死んでた気がする
270 22/01/19(水)12:54:56 No.888392185
>というか3代目の最終決戦時の記憶がない 神樹ぶっ壊したりグルグルと戦ってたこと以外覚えてない
271 22/01/19(水)12:54:56 No.888392188
>そもそも互乗起爆札誰も使ってないのは何かしらのリスクか準備が必要なのかもしれん… 柱間ほどじゃないけど地形変わるからなあれ
272 22/01/19(水)12:55:08 No.888392238
>音隠れの里わざわざ作ってBORUTO時代まで存続させちゃうのは大蛇丸様の生真面目で凝り性な感じがして好き まぁなんだかんだで里がある事の便利さも理解しただろうし
273 22/01/19(水)12:55:09 No.888392243
三代目いなかったら神樹にナルト取り込まれて終わりだからな!
274 22/01/19(水)12:55:12 No.888392259
>ちょうどカブトのところに子供いるし生贄なってもらうか 頭ダンゾウかよ
275 22/01/19(水)12:55:14 No.888392271
>というか3代目の最終決戦時の記憶がない 出るか…!2代目様考案の…
276 22/01/19(水)12:55:25 No.888392322
>そもそも互乗起爆札誰も使ってないのは何かしらのリスクか準備が必要なのかもしれん… エドテンのチャクラ無限体力無限が起爆札にも適用されてる気がしないでもない互乗起爆札
277 22/01/19(水)12:55:28 No.888392334
(同じ五影でもショボかった風影と猿飛先生ではモノが違うわね…)
278 22/01/19(水)12:56:01 No.888392485
忍連合を守る事に全力尽くしてた感じだからなぁ… おかげで因縁薄すぎてOPで1人ハブられる
279 22/01/19(水)12:56:23 No.888392580
風影は何もない砂の土地に砂金生み出してくるし…
280 22/01/19(水)12:56:36 No.888392635
四代目風影はどんな風に殺されたんだっけ…死体に虫たかってたけど
281 22/01/19(水)12:56:51 No.888392700
まあ猿だけ因縁ないからな… オビトやマダラに…
282 22/01/19(水)12:57:01 No.888392754
魔像からずっと烏合の衆守ってたよね
283 22/01/19(水)12:57:10 No.888392801
戦争編は描写薄かった二代目の為に活躍の尺割いてくれた感じがある …やりすぎでは?
284 22/01/19(水)12:57:14 No.888392820
マダラとの関係もそこまでないしナルトは親がいるしであんまり話広がらないのはある
285 22/01/19(水)12:57:26 No.888392869
>というか3代目の最終決戦時の記憶がない 5属性対5属性してた
286 22/01/19(水)12:57:41 No.888392933
アニメだと君麻呂に殺されたっぽい 直後に君麻呂の病気発覚
287 22/01/19(水)12:57:52 No.888392982
アホみたいにでかい親分より遥かにでかい爆発だから正直こんな威力普通は必要ない fu724639.png
288 22/01/19(水)12:57:54 No.888392991
他の活躍が薄いのはしょうがないとして立派に成長したナルトと連携してほしかったな… 螺旋手裏剣を手裏剣影分身で増やしまくるとかどうだろう
289 22/01/19(水)12:57:58 No.888393010
>四代目風影はどんな風に殺されたんだっけ…死体に虫たかってたけど 大蛇丸と君麿呂と恐らくゾンビ初代様ゾンビ二代目様に囲んで殴られた
290 22/01/19(水)12:58:24 No.888393128
>一応大幅に劣化してる柱間扉間でもその辺のモブ暗部がマジカヨ!?ってなるくらいの強さだかんな こいつ例のお面の人では 猿の息子でアスマの兄
291 22/01/19(水)12:58:29 No.888393148
>まあ猿だけ因縁ないからな… >オビトやマダラに… オビトが岩に潰されたのって三代目時代じゃ?
292 22/01/19(水)12:58:31 No.888393158
火影みんなでデカイ結界作ってた記憶はある気がする
293 22/01/19(水)12:59:07 No.888393300
>>まあ猿だけ因縁ないからな… >>オビトやマダラに… >オビトが岩に潰されたのって三代目時代じゃ? 三代目が直接殺したわけじゃねえだろ!?
294 22/01/19(水)12:59:30 No.888393383
>まあ猿だけ因縁ないからな… >オビトやマダラに… オビトは奥様や同期の仇だし自分の人生大いに狂わせてくれた人間ではあるんだけどな… おそらくナルトやミナトの次くらいに人生狂わされた被害者よ
295 22/01/19(水)12:59:35 No.888393411
歳食ってチャクラ無い状態で呼ばれてるけど四赤陽陣は張れます
296 22/01/19(水)12:59:41 No.888393440
>こいつ例のお面の人では 仮面が違うから多分別人
297 22/01/19(水)13:00:25 No.888393615
猿ならオビトも許すからセーフ
298 22/01/19(水)13:01:05 No.888393772
音隠れも大名っているの
299 22/01/19(水)13:01:09 No.888393783
>火影みんなでデカイ結界作ってた記憶はある気がする 猿の死因の一つである四紫炎陣の上位の四赤炎陣だっけ
300 22/01/19(水)13:01:26 No.888393843
サスケが1人だけ知ってるから三代目って呼んだり(他は○代目火影とか呼んでる)ナルトはじいちゃんって呼んだり距離感が近い感じは忘れられてないのはよかった
301 22/01/19(水)13:01:33 No.888393875
>エドテンのチャクラ無限体力無限が起爆札にも適用されてる気がしないでもない互乗起爆札 良く考えるとカカシ蘇生してて良かったな あの頃のカカシエドテンされてたら神威と雷切連発のチートになるな
302 22/01/19(水)13:03:01 No.888394232
マダラの凶行も子どもの頃直に味わっていただろうしな 他の人物が因縁濃すぎると言われればそう