虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/19(水)09:14:34 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/19(水)09:14:34 No.888347527

やっぱすげえよバブル!

1 22/01/19(水)09:21:56 No.888348786

中身見たいな

2 22/01/19(水)09:23:15 No.888349002

最初が愛人か

3 22/01/19(水)09:24:21 No.888349197

結婚しなくても愛人は作れるしな

4 22/01/19(水)09:25:21 No.888349366

どういう状況なんだ

5 22/01/19(水)09:25:40 No.888349420

こんなイキった雑誌も今じゃアイマス特集だ

6 22/01/19(水)09:26:13 No.888349500

>どういう状況なんだ 愛人に買ってやった部屋で寝泊まりして出社?

7 22/01/19(水)09:27:04 No.888349613

海外出張はエイズに気をつけて!と言われるような時代

8 22/01/19(水)09:27:13 No.888349630

>こんなイキった雑誌も今じゃアイマス特集だ イキッたとかじゃなくて単に時代の流行りなんじゃないの…?

9 22/01/19(水)09:27:43 No.888349695

うわなつかしい

10 22/01/19(水)09:33:08 No.888350537

いやイキってるのはイキってるだろ そんなにムキになって否定する事じゃないじゃん?

11 22/01/19(水)09:35:07 No.888350847

>いやイキってるのはイキってるだろ >そんなにムキになって否定する事じゃないじゃん? そんなにムキになって肯定することでもない

12 22/01/19(水)09:35:07 No.888350853

初手不倫はなかなかだな

13 22/01/19(水)09:36:15 No.888351034

雑誌がイキッてたのではなく 時代がイキッてたのだ

14 22/01/19(水)09:36:39 No.888351100

今の雑誌がFIREしよう!とか煽ってるのと同じで一握りしかこんなのできなかったことは解る

15 22/01/19(水)09:36:43 No.888351117

別に否定もしてないような気もするが何がそんなに気に触れたんだ

16 22/01/19(水)09:39:27 No.888351523

休暇がちゃんと入ってることに少し安心する

17 22/01/19(水)09:41:48 No.888351905

40年で変わるもんだな fu724259.jpg

18 22/01/19(水)09:42:24 No.888351998

バブルの人間もやっぱ休暇欲しいんじゃん

19 22/01/19(水)09:42:28 No.888352012

>40年で変わるもんだな >fu724259.jpg 女は楽園という意味ではブレてない

20 22/01/19(水)09:43:02 No.888352106

BRUTUSってもともと毎回尖り気味の特集してるのが売りの雑誌じゃない?

21 22/01/19(水)09:43:19 No.888352165

>40年で変わるもんだな >fu724259.jpg 40年前の人が右を見たらどう思うんだろう

22 22/01/19(水)09:43:41 No.888352236

>バブルの人間もやっぱ休暇欲しいんじゃん 女と名誉と休みはいつの時代も欲しいもんだと思うんだがなあ

23 22/01/19(水)09:43:58 No.888352285

スレッドを立てた人によって削除されました >>40年で変わるもんだな >>fu724259.jpg >女は楽園という意味ではブレてない 4凸してくれるもんな

24 22/01/19(水)09:44:48 No.888352413

今だと 課金 出世 休暇 かな!

25 22/01/19(水)09:45:08 No.888352469

fu724274.jpg 先週出たのはこれ

26 22/01/19(水)09:45:37 No.888352535

>>40年で変わるもんだな >>fu724259.jpg >40年前の人が右を見たらどう思うんだろう 今の自分が左見たのと同じだと思うよ

27 22/01/19(水)09:45:44 No.888352543

今なら出世が真っ先に外れる 出世しても金増えないもん

28 22/01/19(水)09:45:53 No.888352575

>fu724274.jpg >先週出たのはこれ かわりすぎだろ!

29 22/01/19(水)09:46:25 No.888352650

>fu724274.jpg >先週出たのはこれ やはり時代はつぶあんか…

30 22/01/19(水)09:46:35 No.888352674

>今なら出世が真っ先に外れる >出世しても金増えないもん 給料増やしたかったら転職! になるからな…

31 22/01/19(水)09:47:06 No.888352752

>かわりすぎだろ! 毎号特集内容が違う雑誌だから昔もグルメ系はあったと思うよ

32 22/01/19(水)09:49:02 No.888353066

嘘みたいな時代だ

33 22/01/19(水)09:50:29 No.888353299

>毎号特集内容が違う雑誌だから昔もグルメ系はあったと思うよ すごい雑誌だ

34 22/01/19(水)09:50:42 No.888353343

当時の編集部は無茶苦茶だったらしい 昼に訪ねても全員遊びに行って誰もいないなんて事がちょくちょくあったとか

35 22/01/19(水)09:51:41 No.888353516

この時代でも休暇は当たり前のものじゃないのか

36 22/01/19(水)09:52:30 ID:YRSUHVVk YRSUHVVk No.888353668

スレッドを立てた人によって削除されました >今なら出世が真っ先に外れる >出世しても金増えないもん お前ら馬鹿共がまた失われた30年を作り上げた自民党を選んだんだろ?

37 22/01/19(水)09:52:55 No.888353738

>この時代でも休暇は当たり前のものじゃないのか 平日に死ぬだけ働いて金曜の夜にスキー場まで行くんだぞ

38 22/01/19(水)09:53:18 No.888353805

>fu724274.jpg >先週出たのはこれ すげえ!読みてえ!

39 22/01/19(水)09:54:01 No.888353938

今でも読書や居住空間学や珍奇植物の特集のときとかは買っちゃうわ

40 22/01/19(水)09:54:12 No.888353976

今は出世じゃなくて金だな

41 22/01/19(水)09:55:14 No.888354174

俺が見た時はFate特集で 俺たちでオリジナルサーヴァント考えようぜって企画やってて もちろん誌名からブルータスでわざわざイラストまで描いてもらって楽しそうだった

42 22/01/19(水)09:55:16 No.888354181

>平日に死ぬだけ働いて金曜の夜にスキー場まで行くんだぞ この時代の人は体力やバイタリティもあったんだな

43 22/01/19(水)09:55:22 No.888354192

俺はブルータスまで背伸びできないですホットドッグ・プレスばかり読んでたな…

44 22/01/19(水)09:55:37 No.888354239

>この時代でも休暇は当たり前のものじゃないのか 今の方が絶対に休めてるよ

45 22/01/19(水)09:55:55 No.888354291

友人 趣味 休暇

46 22/01/19(水)09:56:20 No.888354354

映画監督論はなんとなく表紙が好きで買ったなぁ

47 22/01/19(水)09:56:42 No.888354389

>友人 >趣味 >休暇 今のBRUTUSマジでこんな感じ

48 22/01/19(水)09:56:57 No.888354432

乳輪見えとる!

49 22/01/19(水)09:57:22 No.888354494

>>友人 >>趣味 >>休暇 >今のBRUTUSマジでこんな感じ 健全では?

50 22/01/19(水)09:59:03 No.888354750

>健全では? 働きすぎが問題になってちゃんと休暇の特集組めば人の目引くからな…

51 22/01/19(水)09:59:39 No.888354839

読者とともに年を取ったんだろう

52 22/01/19(水)10:01:09 No.888355053

お酒の回とか買っちゃうなあ

53 22/01/19(水)10:01:43 No.888355146

良くも悪くも節操ない雑誌だから 面白そうな時だけ読めばいいのはありがたい

54 22/01/19(水)10:02:22 No.888355247

おじさんになって読む今のPOPEYE面白いよね…

55 22/01/19(水)10:03:31 No.888355407

健全なんだがみんな貧乏になったって話でもある あの時代が異常だったとも言えるが

56 22/01/19(水)10:04:03 No.888355483

去年は珍奇昆虫の号は買った

57 22/01/19(水)10:04:47 No.888355602

島耕作RTA動画見たけど 仕事 不倫 出世 って感じだった

58 22/01/19(水)10:04:54 No.888355625

こういう老舗が昔は女性の人権無視したこと言ってたからって発行禁止にしろとか噛み付かないんだねフェミの人も 代謝して編集部別物だろうからいいのか

59 22/01/19(水)10:05:46 No.888355761

いまだにこの価値観に囚われてる役員連中は多い

60 22/01/19(水)10:05:59 No.888355791

>こういう老舗が昔は女性の人権無視したこと言ってたからって発行禁止にしろとか噛み付かないんだねフェミの人も >代謝して編集部別物だろうからいいのか 今もやってたら噛み付くだろうけど今更すぎるし

61 22/01/19(水)10:06:01 No.888355797

>fu724259.jpg 価値観のアップデートが出来てて偉い!!

62 22/01/19(水)10:06:08 No.888355809

>友人 >趣味 >休暇 健康も足したい

63 22/01/19(水)10:06:30 No.888355863

バブル時代が正常だったって主張してるの 現政権を批判するためにバブル時代と比べて今の経済力の低さを批判してるコミュニストくらいだと思う

64 22/01/19(水)10:06:59 No.888355947

ブルータスお前もか

65 22/01/19(水)10:08:37 No.888356192

まあどんな時代にもいい面と悪い面があるから

66 22/01/19(水)10:08:40 No.888356201

劇団ひとり?

67 22/01/19(水)10:09:57 No.888356410

今は出世しても報酬そのままで面倒ごとが増えるだけだからね

68 22/01/19(水)10:10:13 No.888356455

今も昔も極端な価値観だな…

69 22/01/19(水)10:10:25 No.888356493

上司が全然儲かってる感じないもんな…

70 22/01/19(水)10:11:26 No.888356651

>バブル時代が正常だったって主張してるの そんな人いた?

71 22/01/19(水)10:11:31 No.888356666

スレ画をアイマスに置き換えればいいんだろ? P頭の男の髭を剃る千早とか

72 22/01/19(水)10:11:52 No.888356723

この時代は仕事が簡単だったらしい だから働いてるようで結構サボれてたと上司が言ってた

73 22/01/19(水)10:12:30 No.888356824

>こういう老舗が昔は女性の人権無視したこと言ってたからって発行禁止にしろとか噛み付かないんだねフェミの人も >代謝して編集部別物だろうからいいのか なんかこういうズレたこと言うミソジニー多いよね 俺だけじゃなくてあいつもやってるだろ!みたいな幼稚な価値観だけを根拠に難癖をつけてるからこうなっちゃうのか

74 22/01/19(水)10:12:46 No.888356868

毎月ネタ考えるの大変だな

75 22/01/19(水)10:12:55 No.888356891

>この時代は仕事が簡単だったらしい >だから働いてるようで結構サボれてたと上司が言ってた パソコンもあんまり普及してないし携帯もそこまで無かったからなのかね 実際のところどうだったかは知らないけど

76 22/01/19(水)10:13:28 No.888356980

>こういう老舗が昔は女性の人権無視したこと言ってたからって発行禁止にしろとか噛み付かないんだねフェミの人も >代謝して編集部別物だろうからいいのか ここまで時代遡ってあーだこーだ言ってどうするのって話だし

77 22/01/19(水)10:14:51 No.888357201

>この時代は仕事が簡単だったらしい >だから働いてるようで結構サボれてたと上司が言ってた 今ほど何でもデータ化されてなかったからね

78 22/01/19(水)10:14:51 No.888357203

>この時代は仕事が簡単だったらしい >だから働いてるようで結構サボれてたと上司が言ってた それ上司がすごいできる人かすごいダメな人の可能性高くない?

79 22/01/19(水)10:15:08 No.888357247

美味しんぼが持て囃された時代から孤独のグルメがウケる時代になったのを実感する

80 22/01/19(水)10:15:24 No.888357289

昔より効率良くなった結果仕事が楽になるんじゃなくて量が増えたみたいな?

81 22/01/19(水)10:15:32 No.888357315

こんな時代の人間がふんぞり返って偉そうに講釈垂れてると思うと

82 22/01/19(水)10:16:36 No.888357499

>美味しんぼが持て囃された時代から孤独のグルメがウケる時代になったのを実感する 今の価値観だと会社のコンプラが話題になるからな美味しんぼ

83 22/01/19(水)10:16:57 No.888357553

ふんぞり返れてるのはバブルを逃げ切れた金持ちだけじゃねえかな

84 22/01/19(水)10:17:20 No.888357614

>バブル時代が正常だったって主張してるの >現政権を批判するためにバブル時代と比べて今の経済力の低さを批判してるコミュニストくらいだと思う 言いたい事は分かるがバブル時代を謳歌した人があの頃は良かったって懐かしむのって止めようが無いと思う

85 22/01/19(水)10:17:31 No.888357641

バブル時代は自殺した人もかなり多かったと聞く

86 22/01/19(水)10:17:41 No.888357670

こういう雑誌があるから皆そうだった訳でもなく

87 22/01/19(水)10:17:48 No.888357688

>現政権を批判するためにバブル時代と比べて今の経済力の低さを批判してるコミュニストくらいだと思う 比較するまでもなく低いからね…

88 22/01/19(水)10:17:57 No.888357706

>バブル時代が正常だったって主張してるの >現政権を批判するためにバブル時代と比べて今の経済力の低さを批判してるコミュニストくらいだと思う 急に誰と戦っておられるの?

89 22/01/19(水)10:18:07 No.888357739

バブル時代を謳歌できたやつしか今まともに生きてないんじゃ…?

90 22/01/19(水)10:18:22 No.888357775

仕事も今ほどのスピード感じゃなかったのかもしれない そこでスピード感を要求されていた仕事は地獄を見ていたのかもしれない

91 22/01/19(水)10:18:29 No.888357802

>言いたい事は分かるがバブル時代を謳歌した人があの頃は良かったって懐かしむのって止めようが無いと思う 経験してなくても景気の良さは羨ましいと思うもんな

92 22/01/19(水)10:18:32 No.888357816

この時代に働き盛りだったとしてもモーレツっぷりについていけないだろうなあ

93 22/01/19(水)10:18:32 No.888357819

何故いきなりフェミ云々が…?

94 22/01/19(水)10:18:51 No.888357867

急に政権批判許さないマンがファイティングポーズとってて驚く

95 22/01/19(水)10:18:55 No.888357880

普通の人にはバブルの恩恵がーとかよく言うオッサンおばさん居るけど普通に甘受しまくりよね 当時に就活や社員やってるだけで手厚い待遇だらけだったし

96 22/01/19(水)10:19:16 No.888357927

>働きすぎが問題になってちゃんと休暇の特集組めば人の目引くからな… 今愛人特集されても実用目的で買う人いないからな…

97 22/01/19(水)10:19:19 No.888357935

>普通の人にはバブルの恩恵がーとかよく言うオッサンおばさん居るけど普通に甘受しまくりよね >当時に就活や社員やってるだけで手厚い待遇だらけだったし 景気良かったのは間違いないもんな

98 22/01/19(水)10:20:04 No.888358052

>普通の人にはバブルの恩恵がーとかよく言うオッサンおばさん居るけど普通に甘受しまくりよね >当時に就活や社員やってるだけで手厚い待遇だらけだったし パチ屋やってた親戚のおっさんがボーナス三桁行ってたと聞く

99 22/01/19(水)10:20:25 No.888358112

>>fu724274.jpg >>先週出たのはこれ >すげえ!読みてえ! まんことあんこは似ているこらな…

100 22/01/19(水)10:20:36 No.888358143

>40年前の人が右を見たらどう思うんだろう 愛人 出世  休暇

101 22/01/19(水)10:20:44 No.888358167

>現政権を批判するためにバブル時代と比べて今の経済力の低さを批判してるコミュニストくらいだと思う 比べるんならそれこそ同時期の他国とじゃなきゃ駄目だけどそれすらも海外ガーとか言い始めそうなレス

102 22/01/19(水)10:20:49 No.888358178

この頃から物価が上がったけど働けど働けど賃金は下がってるじゃないですか…

103 22/01/19(水)10:20:59 No.888358206

住宅ローンなんかは大変だったみたいよ

104 22/01/19(水)10:21:14 No.888358253

バブル時代の金利の話は今聞いても信じられないし羨ましい ただ預けてるだけで10年で倍になってるとか意味がわからん…

105 22/01/19(水)10:21:25 No.888358272

眼鏡 変な髪型 事務員

106 22/01/19(水)10:21:51 No.888358339

マッチョイズムの時代って印象

107 22/01/19(水)10:22:01 No.888358359

スレ画すげぇ時代だなって引きつつもちょっと正直どんな内容が書いてあんのか読んでみたくてたまらない

108 22/01/19(水)10:22:24 No.888358411

あんこ あんこ 休暇

109 22/01/19(水)10:22:25 No.888358413

>この時代に働き盛りだったとしてもモーレツっぷりについていけないだろうなあ 今と比べたら勤務時間の半分は遊んでるよ

110 22/01/19(水)10:23:04 No.888358519

金がないよな今の子は 不憫だ

111 22/01/19(水)10:23:11 No.888358542

力の強いやつが正義だから強いやつの性癖がゴリ押しでシャバまで出てきたえげつない時代

112 22/01/19(水)10:23:30 No.888358591

サボってる営業マンとか見なくなったな

113 22/01/19(水)10:23:48 No.888358636

>住宅ローンなんかは大変だったみたいよ 親がバブルの時に通勤圏内ぎりぎりの高崎に家買って人に貸しながら楽に返済と考えていたらバブル崩壊 買った家は手放してローン返済した

114 22/01/19(水)10:24:00 No.888358668

>金がないよな今の子は >不憫だ ヒの裏垢見てると個人で写真や動画売ってて逞しく生きてんな…って思う 買ったら足つくけど

115 22/01/19(水)10:24:09 No.888358684

今残ってる悪しき風習は当時の出世スキルだったりするしな…

116 22/01/19(水)10:24:16 No.888358707

>金がないよな今の子は >不憫だ おじいちゃんは昔から貧乏でしょ

117 22/01/19(水)10:24:24 No.888358731

サラリーマンは皆愛人作ってたと言うより 愛人囲えるレベルの給料がもらえてたと見るのが正しい

118 22/01/19(水)10:24:25 No.888358738

ちょっと話はズレるけど 神保町の古本屋とか行くとこういう本いっぱい置いてて楽しいよ

119 22/01/19(水)10:24:27 No.888358743

>まんことあんこは似ているこらな… なるほど今気づいたわ

120 22/01/19(水)10:25:06 No.888358838

眼鏡 三つ編み そばかす 発明家 変な声 似非関西弁 CV渕崎ゆり子

121 22/01/19(水)10:25:13 No.888358854

>急に政権批判許さないマンがファイティングポーズとってて驚く 政権批判とかじゃなくてここ政治の話題NGなんですよ

122 22/01/19(水)10:25:14 No.888358857

忙しくても見返りがあって将来への不安がなければ充実するんだろうなぁ

123 22/01/19(水)10:25:14 No.888358858

https://toyokeizai.net/articles/amp/397026 >「アパート代で愛人を囲う遠距離社員の〝生活の知恵〟」というノウハウが載ったのは1971年11月4日号の『週刊アサヒ芸能』。 >都内一流企業勤務の30代営業マンは、妻子のある身でありながら、取引先の受付嬢に家賃1万6000円のアパートを借りてやり、愛人にしています。 >手取り7万円の彼にそんなことができるのは、麻雀の腕がプロ並みであることに加え、接待で深夜になると自宅のある茅ヶ崎までのタクシー代が会社から支給されるから。 >そんなとき彼は、妻にはホテルに泊まると連絡し、愛人のアパートに泊まります。月に2万5000円ほどになるタクシー代はまるまる自分のふところに。 昭和って凄いね

124 22/01/19(水)10:25:27 No.888358899

>おじいちゃんは昔から貧乏でしょ ここまでズレてる煽りはどういうレスの読み取り方したら出来るんだろ…

125 22/01/19(水)10:25:52 No.888358962

>おじいちゃんは昔から貧乏でしょ その返しがよくわからん

126 22/01/19(水)10:26:21 No.888359039

>神保町の古本屋とか行くとこういう本いっぱい置いてて楽しいよ 神保町で昔の雑誌なんてSFマガジンしか買ってなかったな…

127 22/01/19(水)10:26:24 No.888359045

>サラリーマンは皆愛人作ってたと言うより >愛人囲えるレベルの給料がもらえてたと見るのが正しい 貰えてないから知恵を絞って会社の金を経費としてネコババしてたんだよ?

128 22/01/19(水)10:26:33 No.888359073

>>おじいちゃんは昔から貧乏でしょ >ここまでズレてる煽りはどういうレスの読み取り方したら出来るんだろ… 内容じゃなくてレスした「」を攻撃したいんだろう 何の意味もないが

129 22/01/19(水)10:28:23 No.888359365

物価だけでもこの頃に戻してくれませんか?

130 22/01/19(水)10:28:53 No.888359440

バブル期は色々な意味で凄かったって話をしてるだけなのに突然現政権批判ガ~とか見えない敵と戦い出す子が出てくるのすごい

131 22/01/19(水)10:29:03 No.888359462

>ここまでズレてる煽りはどういうレスの読み取り方したら出来るんだろ… 多分政権批判と見えないものを見ようとしたんじゃね変な奴居るし >(政府の経済政策の影響で)金がないよな今の子は

132 22/01/19(水)10:29:10 No.888359481

>貰えてないから知恵を絞って会社の金を経費としてネコババしてたんだよ? まあ建設業とかいまだにこういう風潮ある

133 22/01/19(水)10:29:27 No.888359521

>金がないよな今の子は >不憫だ だが当の若い子はネットの無い時代とかどうやって暇潰してたのって理解出来なかったりする 価値観というか認識のズレだな

134 22/01/19(水)10:29:36 No.888359540

バブル就職組の方は仕事の方があまり…って人多い印象ある 取引先からはねた分振り込まれてないって連絡来たの色んな意味で笑った

135 22/01/19(水)10:29:48 No.888359584

昔は出張費とかも凄まじかったらしいからなあ

136 22/01/19(水)10:30:14 No.888359653

■スーパー・「」への道 うんこ ちんこ まんこ

137 22/01/19(水)10:31:02 No.888359784

今も代わり映えしないな fu724345.jpeg

138 22/01/19(水)10:31:21 No.888359825

謎のフェチ系な広告とか多かったよね…

139 22/01/19(水)10:34:16 No.888360261

愛人からアイマスに… おっさんサラリーマンの趣味の変遷なのかもな

140 22/01/19(水)10:34:42 No.888360337

>>貰えてないから知恵を絞って会社の金を経費としてネコババしてたんだよ? >まあ建設業とかいまだにこういう風潮ある 今でも会社の金で愛人を社員にしてる社長さんは全国にいると聞いた

141 22/01/19(水)10:34:47 No.888360359

モノ消費からコト消費に移ってるのかもですねぇ

142 22/01/19(水)10:35:16 No.888360434

>だが当の若い子はネットの無い時代とかどうやって暇潰してたのって理解出来なかったりする >価値観というか認識のズレだな 多分今の日本にネットが無かったら今の若者はふて寝してるかモヤモヤを抱えたままぶらついて治安悪化してるとは思う

143 22/01/19(水)10:35:25 No.888360457

聞いてくれクオカードの歌!!

144 22/01/19(水)10:36:07 No.888360574

>>金がないよな今の子は >>不憫だ >だが当の若い子はネットの無い時代とかどうやって暇潰してたのって理解出来なかったりする >価値観というか認識のズレだな たむろしてバイク乗ってシンナータバコ吸ってケンカしてたんじゃね

145 22/01/19(水)10:36:38 No.888360664

>>だが当の若い子はネットの無い時代とかどうやって暇潰してたのって理解出来なかったりする >>価値観というか認識のズレだな >多分今の日本にネットが無かったら今の若者はふて寝してるかモヤモヤを抱えたままぶらついて治安悪化してるとは思う セックス!ドラッグ!バイオレンス!

146 22/01/19(水)10:37:36 No.888360816

死ぬほど働くといっても効率とか考えたら今の時代と比べて業務内容スカスカでしょ

147 22/01/19(水)10:39:02 No.888361056

スレ画今だとフェミ発狂だな…

148 22/01/19(水)10:40:35 No.888361294

>聞いてくれクオカードの歌!! 東横に泊まると10回?の宿泊で一回分無料になってしかも領収書は出せます!と説明されてそういうことだよな…と感じた思い出 でもバブル期の人間からみたら見返りが少ないって意味で異常なんだろうか

149 22/01/19(水)10:40:38 No.888361302

今サラリーマンやってるやつ可哀想

150 22/01/19(水)10:41:57 No.888361489

>スレ画今だとフェミ発狂だな… 頼む!発狂してくれ!ってミソジニー拗らせた心が見え見え過ぎる…

151 22/01/19(水)10:42:25 No.888361565

>スレ画今だとフェミ発狂だな… 誰と戦っているんです?

152 22/01/19(水)10:44:35 No.888361929

>昭和って凄いね 家賃1万6000円のアパートが気になってそれしか考えられない

153 22/01/19(水)10:45:06 No.888362022

まぁ現代の男目線で見ても品性下劣と思うし…

154 22/01/19(水)10:46:04 No.888362224

>家賃1万6000円のアパートが気になってそれしか考えられない 物価どころか家賃まで安くて今より金持ってるとかめっちゃ羨ますぃ

155 22/01/19(水)10:47:23 No.888362449

働けば働いた分だけおちんぎん貰えるならやる気は無限に上がるよね

156 22/01/19(水)10:48:22 No.888362640

飯の味はどうなんだろ 今より落ちてるのかな

157 22/01/19(水)10:48:53 No.888362735

漫画もジャンプの打ち切りラインですら数千万部クラスとかいう狂ってた時代

158 22/01/19(水)10:53:52 No.888363612

>飯の味はどうなんだろ >今より落ちてるのかな 恨ミシュラン読む限りだと高級店に見せかけた雑な飯屋も大概多かったような気配はある

159 22/01/19(水)10:53:54 No.888363625

休暇は必要だよね

160 22/01/19(水)10:54:52 No.888363792

>金がないよな今の子は >不憫だ それは別に今の子に限らんよ

161 22/01/19(水)10:56:56 No.888364130

愛人とかなんでそんなに欲しいのかな… 絶対めんどくさいことになるのに…

162 22/01/19(水)11:00:18 No.888364730

>愛人からアイマスに… >おっさんサラリーマンの趣味の変遷なのかもな 愛人囲うよりガチャで二次嫁探した方が社会的に安全でお金もかからないしな

163 22/01/19(水)11:01:06 No.888364859

>40年で変わるもんだな >fu724259.jpg 価格が5倍近くなってる…

164 22/01/19(水)11:01:55 No.888364986

妥協してその辺の女拾うより 自分一人のものではないが理想の推しに貢ぐ方がええ! やり過ぎなければ嫁も理解してくれる!

165 22/01/19(水)11:02:35 No.888365091

その辺の女はいくらでも居るが律子は一人だけだからな…

166 22/01/19(水)11:05:55 No.888365664

ネットの普及で昔以上に二次元三次元問わず美人が見れるようになった今 わざわざ性欲解消の為に愛人囲うのも庶民的な趣味とは言えなくなったんじゃないかな だってネットで見る美人より確実に見劣りするし

167 22/01/19(水)11:06:06 No.888365705

>愛人とかなんでそんなに欲しいのかな… >絶対めんどくさいことになるのに… それこそ見栄でしょ 社会的ステータスのひとつ

168 22/01/19(水)11:06:45 No.888365836

>ネットの普及で昔以上に二次元三次元問わず美人が見れるようになった今 >わざわざ性欲解消の為に愛人囲うのも庶民的な趣味とは言えなくなったんじゃないかな >だってネットで見る美人より確実に見劣りするし 重加工前提だからな大抵のネット美人は…

169 22/01/19(水)11:07:07 No.888365893

>それこそ見栄でしょ >社会的ステータスのひとつ アレな時代だったなあ…

170 22/01/19(水)11:07:53 No.888366038

>重加工前提だからな大抵のネット美人は… 結局加工した姿が最高なんだから 実物にこだわったところで…というところはある

171 22/01/19(水)11:08:33 No.888366162

>今もやってたら噛み付くだろうけど今更すぎるし 表紙があんこの本にお気持ち表明してる画がマヌケすぎる…

172 22/01/19(水)11:08:39 No.888366182

まあでも今でも唸るほど金あってでも休み取れねえ!ってなったら不倫に走る人は割といるんじゃないか

173 22/01/19(水)11:08:43 No.888366192

>でもバブル期の人間からみたら見返りが少ないって意味で異常なんだろうか タクチケ使い放題とか空出張とか割と常態化してたバブルはやべえ 会社で買った空港券を換金したり

174 22/01/19(水)11:10:32 No.888366524

というか当時ですらバブルのニュースは馬鹿なんじゃないのというのが多いから こういう尖ったニュースや話題やトレンドは珍獣見るのに似てるよ ジュリアナとか絵画買いまくりとか

175 22/01/19(水)11:14:41 No.888367259

赤いパンツ履いてる女はヤレる!

↑Top