虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぶっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/19(水)03:33:47 No.888321257

    ぶっちゃけアニメ化するにしても遅すぎたよな

    1 22/01/19(水)03:38:21 No.888321572

    言っちゃ悪いけど何年前だすぎた

    2 22/01/19(水)03:38:53 No.888321611

    ネットの雰囲気的にも10年前がピッタリだったろうな

    3 22/01/19(水)03:40:11 No.888321698

    なんと言うか放送してから全然話題にならなくて俺は悲しかったよ

    4 22/01/19(水)03:41:26 No.888321759

    直撃世代アラフォーだろ

    5 22/01/19(水)03:44:41 No.888321932

    >なんと言うか放送してから全然話題にならなくて俺は悲しかったよ まあ序盤は地味な上にこいつら何やってんの?としか思えないとこで区切ったししょうがない

    6 22/01/19(水)03:45:52 No.888322012

    もうエロゲ原作ってジャンル自体が一切見向きされてない空気を感じる 見て面白くないじゃなくて見てもらえすらしない

    7 22/01/19(水)03:49:56 No.888322247

    これ言うと反発されること多いけどロボってジャンルがなかなかね…

    8 22/01/19(水)03:50:12 No.888322263

    どんなに拙くてもエロゲ枠とか言われてた時代にアニメ一本作っとくべきだったね リメイクでもリブートでもないのに今更触りづらい

    9 22/01/19(水)03:51:58 No.888322358

    いやそもそもこんないきなり3作目からアニメ化されても単体で話がよくわかんねぇつーか…

    10 22/01/19(水)03:52:33 No.888322386

    10年くらい前作画があんまよくないのやってたと思うけどアレは外伝でこれが本編なんだよね?

    11 22/01/19(水)03:52:49 No.888322407

    録画して2話以降まだ見てねえ…

    12 22/01/19(水)03:52:50 No.888322408

    ボークスとかも色々再販したりするかと思ったけどそんな力入れてないっぽいのが…

    13 22/01/19(水)03:53:18 No.888322439

    そもそも原作が尺を贅沢に使いまくるストーリー構成だからアニメにあって無さすぎる 序盤あれだけ端折ってもBETA戦まで行けないんじゃ…

    14 22/01/19(水)03:54:29 No.888322508

    まず無印のアニメ化を先にするべきでは……

    15 22/01/19(水)03:55:16 No.888322559

    >ボークスとかも色々再販したりするかと思ったけどそんな力入れてないっぽいのが… A3ならとっくに型とかは処分してるんじゃねえかな… 通販在庫だったのを店頭に集約させてはいるっぽい

    16 22/01/19(水)03:55:17 No.888322562

    よくメーカー生きてたなと思った なにして商売してるの?

    17 22/01/19(水)03:56:22 No.888322616

    無印は超今風過ぎて無理だろ というかそこからやると何クール分の放送枠を確保すればいいのか

    18 22/01/19(水)03:56:44 No.888322638

    DMMゲーで出て掘り下げて行ったのに途中でサ終した時点で集客力見たいのが…

    19 22/01/19(水)03:57:58 No.888322713

    fateなんかは映画新作やる度客増えてたの考えると話のベースが キャラクターじゃなくて世界設定語るのに腐心したのがよくなかった

    20 22/01/19(水)03:59:23 No.888322800

    ファンとしてももう最後のチャンスであろう今回に見たいのはそこじゃねえからすっ飛ばせよとしか思わないんだもん 1年やるならいいよ?

    21 22/01/19(水)03:59:43 No.888322815

    >なにして商売してるの? 大体毎年マブラヴ出してた

    22 22/01/19(水)04:00:30 No.888322857

    >キャラクターじゃなくて世界設定語るのに腐心したのがよくなかった オルタなんて終盤以外ヒロインほぼ味方モブみたいなもんだしな

    23 22/01/19(水)04:01:16 No.888322902

    マブラヴそのものはアニメ化せんのかな

    24 22/01/19(水)04:01:55 No.888322940

    比較対象によく挙がるFateは15年以上本家と外伝をそれぞれ途切れずに展開を継続させた上で今があるけどスレ画は外伝外伝外伝と連打して本家の展開を10年近くおざなりにしてたのが悪いところあるんじゃねぇかな……

    25 22/01/19(水)04:02:41 No.888322983

    >これ言うと反発されること多いけどロボってジャンルがなかなかね… ジャンルのせいにしないでください…

    26 22/01/19(水)04:02:45 No.888322986

    なんでもいいから定期的なスパンで展開してかないとファンは散ってしまうのだ

    27 22/01/19(水)04:02:53 No.888322991

    というかFateは社長が商売上手いからな…

    28 22/01/19(水)04:03:08 No.888323008

    展開はしてましたよ!しててこれなんですよ!

    29 22/01/19(水)04:04:09 No.888323059

    これがアニメ化するならガンパレアニメ化またやってくんねえかなと思ってた

    30 22/01/19(水)04:04:10 No.888323061

    トータルイクリプスがもう10年前という衝撃

    31 22/01/19(水)04:04:19 No.888323071

    数年前の外伝やってた頃の方が話題になってた気がするけど実際どうだったんだろう

    32 22/01/19(水)04:05:22 No.888323131

    社長が私財投じてアニメ化させたみたいな話が広まってて悪い意味でファンの世代交代は感じたよ

    33 22/01/19(水)04:05:23 No.888323133

    無印を今やるのは古臭すぎて耐えられないと思う

    34 22/01/19(水)04:05:24 No.888323135

    原作好きな俺からしても見る価値がないと判断しちゃった程度に低品質なアニメサイドに問題がある もし興味を持った奴がいるなら原作かマンガを買ってくれ

    35 22/01/19(水)04:05:33 No.888323143

    >というかFateは社長が商売上手いからな… 平行世界的な話も多いから話自体も膨らませやすいからな……

    36 22/01/19(水)04:05:58 No.888323161

    今更絵柄変えなくても良かったかもね

    37 22/01/19(水)04:06:41 No.888323192

    ゲームは当時めっちゃ地雷扱いされてた覚えがある……

    38 22/01/19(水)04:06:49 No.888323197

    新規に売りたいのか既存ファンに売りたいのか分からない謎のアニメ

    39 22/01/19(水)04:07:35 No.888323226

    こんなでも2期あるんだから人気はあるんだろう

    40 22/01/19(水)04:08:31 No.888323272

    >新規に売りたいのか既存ファンに売りたいのか分からない謎のアニメ そういや今ゲームとかあるんだろうか……OS合わない気が

    41 22/01/19(水)04:08:51 No.888323293

    >>新規に売りたいのか既存ファンに売りたいのか分からない謎のアニメ >そういや今ゲームとかあるんだろうか……OS合わない気が Steam版ある

    42 22/01/19(水)04:09:06 No.888323306

    今アニメでまさはる色出されるとキツイなぁって…

    43 22/01/19(水)04:09:52 No.888323362

    古参ファン向けかと思ったら絵も声も変わってたのか

    44 22/01/19(水)04:10:56 No.888323414

    キャラデザに関してはいつやっても変わってたんじゃねえかな…

    45 22/01/19(水)04:11:55 No.888323463

    トータルイクリプスの辺りでEXTRAをOVAか円盤特典みたいなのでちょっとしたアニメ化すべきだったと思う…

    46 22/01/19(水)04:12:54 No.888323513

    全体的にキャラがうすあじすぎて…まさはるやるのはまあ別にいいよ

    47 22/01/19(水)04:13:33 No.888323548

    平和な元の世界と失敗した前の周回があったけど詳しくは説明しません!でアニメから入った初見がついてこれるわけないじゃん

    48 22/01/19(水)04:14:33 No.888323603

    TEも盛大に滑ってたけどアニメ化に恵まれんね

    49 22/01/19(水)04:14:48 No.888323625

    せめて普通のマブラブを1~3話くらいやってその後BETA世界へじゃダメだったん

    50 22/01/19(水)04:15:21 No.888323653

    ひぐらしやマヴラブのアニメ最近みてランブリングエンジェルを思い出した……あれもうサービス終了してるのね

    51 22/01/19(水)04:15:30 No.888323666

    ぶっちゃけTEより滑ってると思う

    52 22/01/19(水)04:15:41 No.888323673

    >TEも盛大に滑ってたけどアニメ化に恵まれんね アニメ化に恵まれんというかまず外伝からアニメ化する事の方が間違っていたというか…

    53 22/01/19(水)04:16:15 No.888323718

    あとアニメ化がどうこうってよりマブラヴってコンテンツを大事にしてないよなって感じる

    54 22/01/19(水)04:16:20 No.888323724

    評判が悪いとかじゃなくて話題にすらなってないってのがとても辛い

    55 22/01/19(水)04:16:32 No.888323738

    尺が無いにしてもあまりにもお粗末というか どの層向きに作ってるか分からねえからこうなってるんだよな

    56 22/01/19(水)04:16:36 No.888323742

    >あとアニメ化がどうこうってよりマブラヴってコンテンツを大事にしてないよなって感じる いやなんというか暖め過ぎて腐ったパターンに見えるが…

    57 22/01/19(水)04:16:50 No.888323758

    アニメのシナリオに関しては悪くないし新声優やキャラデザは良かったと思う でも学園物やってから戦記物になる罠が無いとやっぱりキャラの掘り下げ足りないし思い入れが無いわ

    58 22/01/19(水)04:17:04 No.888323770

    こう言っちゃなんだがトータルイクリプスや柴犬の枠でEX~オルタをやった方がよかったんじゃ…

    59 22/01/19(水)04:17:15 No.888323780

    あれはよかったよね 東ドイツのやつ

    60 22/01/19(水)04:17:46 No.888323807

    言っちゃなんだけどもとに問題がある

    61 22/01/19(水)04:18:13 No.888323835

    ロボットアニメ豊作な時期に流しちゃったのも痛かったかもね

    62 22/01/19(水)04:18:47 No.888323860

    こんだけマブラヴの部分バッサリカットして 微妙な作画でやれるならTEの時に出来たよな

    63 22/01/19(水)04:19:11 No.888323883

    1~2クール位で無印! 次にオルタやアンリミ とかしても阿鼻叫喚の地獄絵図だったかもしれない

    64 22/01/19(水)04:19:15 No.888323887

    >ロボットアニメ豊作な時期に流しちゃったのも痛かったかもね このアニメの出来なら他にロボアニメが無い時でも話題になってなかったと思うよ

    65 22/01/19(水)04:20:18 No.888323930

    有名アニメ会社からオファーあったけど断ったわとか調子こいたこと言ってないでそのときにアニメ化しておけばよかったのに

    66 22/01/19(水)04:20:23 No.888323937

    マブラヴ デュエリストがもしかしてマヴラブシリーズで一番平和な世界?

    67 22/01/19(水)04:21:36 No.888323993

    淡々としてて特に盛り上がることなく終わった…

    68 22/01/19(水)04:22:15 No.888324019

    見逃し配信あるにしても配信環境ゴミだしなあ 序盤から客掴めなきゃ終わりよ

    69 22/01/19(水)04:22:24 No.888324028

    FOD独占配信とかふざけたことしてるからだよ

    70 22/01/19(水)04:23:18 No.888324066

    頑張って観たけど…次クールは観ない

    71 22/01/19(水)04:23:24 No.888324074

    アマプラでもやんなかったのかよ!?

    72 22/01/19(水)04:24:00 No.888324105

    TEは出来云々と別にあれ単体で見ても登場人物のドラマ自体はわかるようになってたけど スレ画はまず前提知識が多すぎてこれだけ見てもそりゃ置いてけぼりになるすぎる

    73 22/01/19(水)04:24:36 No.888324127

    アージュ最高…お前は今どこで戦っている

    74 22/01/19(水)04:25:18 No.888324156

    もし2クールで終わるならとんでもない事になりそうである意味期待している

    75 22/01/19(水)04:25:42 No.888324170

    戦術機のアニメが売りって言ってもアニメ前2作で既にやってることだからその部分にはそうも新鮮味がない

    76 22/01/19(水)04:26:22 No.888324195

    もっとえっちにしたら良かったと思う

    77 22/01/19(水)04:26:33 No.888324206

    >もし2クールで終わるならとんでもない事になりそうである意味期待している なんか思ったより1クール目でシナリオ進んでなくて2クールで本当に終わるのか…?ってなってる

    78 22/01/19(水)04:27:22 No.888324243

    保志の後継者見つけてきたのはえらい 後継するほどの歳ではないが

    79 22/01/19(水)04:27:40 No.888324258

    今の時代配信で見返しにくいのは致命的じゃないか 評判聞いて後追いが出来ないのは

    80 22/01/19(水)04:28:00 No.888324277

    >アマプラでもやんなかったのかよ!? ゴールデンカムイはちょっと間あけてやってるけどこれもやるかな

    81 22/01/19(水)04:28:52 No.888324322

    オルタリメイクするつもりだから声優もキャラデザも一新したのかなと思っていたけど別にそんな事はなかったなぁ…

    82 22/01/19(水)04:29:07 No.888324333

    なんというかこう 今のアージュスタッフ陣とファンが居なくなったあとのこと全く考えてないなって

    83 22/01/19(水)04:29:09 No.888324336

    大昔サンライズからのオファー突っぱねなきゃよかったな

    84 22/01/19(水)04:29:16 No.888324339

    >FOD独占配信とかふざけたことしてるからだよ これだと俺の世界には存在しないアニメになってしまう

    85 22/01/19(水)04:29:30 No.888324350

    TEやるタイミングで何故オルタをやらなかったのか

    86 22/01/19(水)04:29:50 No.888324367

    なんかダラダラしてたなって…

    87 22/01/19(水)04:30:10 No.888324381

    慎重になりすぎて腐ったパターンだな 出来悪くても後でリメイクとか型月がよくやってたし失敗を恐れずに積極的にアニメ化してけばよかったのに

    88 22/01/19(水)04:30:25 No.888324391

    >なんというかこう >今のアージュスタッフ陣とファンが居なくなったあとのこと全く考えてないなって 他の展開全くしてないしハナからマブラヴと心中する気だろう

    89 22/01/19(水)04:30:39 No.888324405

    一話だけ単品として好きかも…そうでもないかも…

    90 22/01/19(水)04:31:02 No.888324424

    リファインしてなお超今風なのが…

    91 22/01/19(水)04:31:07 No.888324429

    >TEやるタイミングで何故オルタをやらなかったのか エクストラアンリミカットでオルタから始められるならそれで良かったのにな

    92 22/01/19(水)04:31:20 No.888324445

    OPで乳首浮いてるのもなんか違和感だった

    93 22/01/19(水)04:31:33 No.888324459

    スレ画放送前からずっとオルタとTE関係やってたし内輪向けに凝り固まったもんを今更外に出したようなもんだから…

    94 22/01/19(水)04:31:36 No.888324462

    オリタやアンリミは無印あっての事でもあるから無印なしでやった時点でキャラ面だときついかも アニメで無印からやって二期目で可愛いヒロイン死にまくりとかになっても困るが……

    95 22/01/19(水)04:31:54 No.888324481

    >慎重になりすぎて腐ったパターンだな >出来悪くても後でリメイクとか型月がよくやってたし失敗を恐れずに積極的にアニメ化してけばよかったのに あちらさんは大きいパトロンがついたからそう言う手段が取れただけで いくらGSついてるとは言え零細のままのメーカーがそんなことは出来るわけもなく

    96 22/01/19(水)04:32:00 No.888324484

    こういう言い方はホント嫌なんだけど なんとかスパロボ30なりグラブルなりにでもネジ込みでもして作品に触れる導線を作らないと 知名度自体は高いけど今さら触れる火種がない…

    97 22/01/19(水)04:32:20 No.888324492

    新規へのつかみという点ではTEの方がマシだったと思う

    98 22/01/19(水)04:32:39 No.888324515

    進撃ファンがあーこれかー!ってなるぐらいしか楽しみ方がなさそう

    99 22/01/19(水)04:33:13 No.888324542

    >アニメで無印からやって二期目で可愛いヒロイン死にまくりとかになっても困るが…… そんくらいインパクトで打って出ないとダメだと思うがなぁ

    100 22/01/19(水)04:33:20 No.888324549

    ひぐらし業は体感的には卒になるまではそれなりに盛り上がってた気がする

    101 22/01/19(水)04:33:33 No.888324562

    視聴者側にも異世界転生の手垢感がね…

    102 22/01/19(水)04:33:46 No.888324571

    上でも言われているけどEXとアンリミスキップして初見置いてけぼりで既存ファンにしても声優や絵柄や曲も全部変えたりして本当にどの層に向けて作ったんだ…

    103 22/01/19(水)04:33:52 No.888324576

    ファンの熱も冷めてない? チュパチンポとかゅぅゃはよくも悪くも盛り上がってたよね

    104 22/01/19(水)04:34:03 No.888324586

    タケルちゃんの扱いが年々酷くなって切った アニメも配信サイト一つとか舐めてるし

    105 22/01/19(水)04:34:12 No.888324594

    >ひぐらし業は体感的には卒になるまではそれなりに盛り上がってた気がする あれはいつもの竜ちゃんの悪い癖が爆発した いや今度こそはと思って見てたのだが…

    106 22/01/19(水)04:34:37 No.888324617

    >アニメで無印からやって二期目で可愛いヒロイン死にまくりとかになっても困るが…… なんか知らんうちに仲良くなってなんか知らんうちに惚れられてる今のアニメよりよっぽどマシじゃないかな…

    107 22/01/19(水)04:34:46 No.888324628

    >ひぐらし業は体感的には卒になるまではそれなりに盛り上がってた気がする 卒も最後までは盛り上がってただろ!?

    108 22/01/19(水)04:34:54 No.888324635

    同期のロボアニメのなかで一番アクション良かったんだけどね… むしろ他が悪すぎたのか…

    109 22/01/19(水)04:35:07 No.888324643

    オルタはキャラ描写の積み重ねが上手かった作品だから 戦闘シーンさえ高クオリティに出来ればそれでいいってもんでもないというか… アージュのブランド自体が戦術機さえ出しときゃ喜ぶんでしょってなってんのが

    110 22/01/19(水)04:35:37 No.888324667

    >新規へのつかみという点ではTEの方がマシだったと思う 事前情報ほぼいらんかったからな オルタはなまじ半端にネットで作品について調べられる今だとこれはこタイトルから派生した作品でーってあると ああなんかややこしそうだな…って離れるのも出てくるし

    111 22/01/19(水)04:35:41 No.888324671

    >>ひぐらし業は体感的には卒になるまではそれなりに盛り上がってた気がする >卒も最後までは盛り上がってただろ!? うん まぁ...ある意味盛り上がったかな...

    112 22/01/19(水)04:35:45 No.888324679

    >卒も最後までは盛り上がってただろ!? 盛り上がりの方向性がなんか変な方に行ってしまった!

    113 22/01/19(水)04:35:45 No.888324681

    >新規へのつかみという点ではTEの方がマシだったと思う というかアニオリの1~2話がマブラヴに求めてたアニメだった

    114 22/01/19(水)04:35:54 No.888324690

    古いロボ作品を今更アニメ化した枠だと 意外なぐらい受けたハサウェイはめっちゃオシャレになってた

    115 22/01/19(水)04:36:34 No.888324720

    >同期のロボアニメのなかで一番アクション良かったんだけどね… >むしろ他が悪すぎたのか… グラフィニカだしそこは当たりだったのに勿体無いね

    116 22/01/19(水)04:36:46 No.888324730

    卒は笑えるとこ含め理想的な自殺だった

    117 22/01/19(水)04:36:49 No.888324735

    >古いロボ作品を今更アニメ化した枠だと >意外なぐらい受けたハサウェイはめっちゃオシャレになってた 話の根幹はいじらないにしてもせめてキャラデザくらい今風にしないと超今風まみれすぎる…

    118 22/01/19(水)04:36:56 No.888324741

    同期ロボアニメの他4つも大して話題にならなかったね 境界だけなんか性質の悪いのに目を付けられたのかスレ凄い荒れて伸びてたけど…

    119 22/01/19(水)04:37:19 No.888324756

    >そんくらいインパクトで打って出ないとダメだと思うがなぁ そこマイルドにするんじゃじゃあ別にってなるよな

    120 22/01/19(水)04:37:19 No.888324757

    ぶっちゃけOPはピロピロピロ…の圧勝ですね…

    121 22/01/19(水)04:37:25 No.888324766

    オルタアニメ化するまでとにかく時間はあったんだからTEや柴犬のついでにEXをリファインした話もしといた方が良かったんじゃない?

    122 22/01/19(水)04:37:56 No.888324792

    個人的に令和でやるには髪の色が一番きついと思いました キャラデザ変えるならそこも変えてええよ

    123 22/01/19(水)04:38:25 No.888324815

    進撃ファンは素直に進撃アニメ見てるのでオルタアニメチェックしてないと思うよ… 盛り上がりも段違いだし…

    124 22/01/19(水)04:38:29 No.888324822

    セーラームーンですらリブートぶっこけてるという事実

    125 22/01/19(水)04:38:30 No.888324823

    >古いロボ作品を今更アニメ化した枠だと >意外なぐらい受けたハサウェイはめっちゃオシャレになってた メカデザインからして一周まわって新しいし金のかけ方違うからちょっと比べるの可哀想かな… いやまぁ蹴ってなかったらそっちでシリーズになってたかもしれないとは思うけど

    126 22/01/19(水)04:38:43 No.888324834

    >古いロボ作品を今更アニメ化した枠だと >意外なぐらい受けたハサウェイはめっちゃオシャレになってた キャラデザも声優もメカデザも変えたし シリーズ物でだいぶややこしい時系列の話なのにヒットしたのは力入れて作ったからだしね

    127 22/01/19(水)04:38:44 No.888324837

    いやキャラデザとかじゃないんだよ問題点は…

    128 22/01/19(水)04:39:04 No.888324853

    >個人的に令和でやるには髪の色が一番きついと思いました >キャラデザ変えるならそこも変えてええよ 他は割と色調抑えていたのにたまだけピンクのままでなんか笑っちゃった

    129 22/01/19(水)04:39:46 No.888324892

    やるんなら思い切ってリメイクしたほうが良かったと思う

    130 22/01/19(水)04:39:52 No.888324897

    >いやキャラデザとかじゃないんだよ問題点は… かといってキャラデザに問題がないかっていうとどうだろう

    131 22/01/19(水)04:39:53 No.888324899

    髪の色まで変えたらいよいよ誰向けか分かんなくなるぞ

    132 22/01/19(水)04:40:08 No.888324911

    でも世代の人が受け入れられる範囲のデザインリファインしてるなとは思ったよ

    133 22/01/19(水)04:40:49 No.888324940

    同時期にデザイン変えてない更に古いダイの大冒険やってるのが痛い

    134 22/01/19(水)04:40:54 No.888324946

    他のループモノに浸りすぎたのもあるけど記憶以外の身体能力まで周回引き継ぎ可能は???ってなった

    135 22/01/19(水)04:41:00 No.888324953

    >髪の色まで変えたらいよいよ誰向けか分かんなくなるぞ いいんだよそれで もうそろそろ20年前原作だぞ

    136 22/01/19(水)04:41:14 No.888324959

    >同時期にデザイン変えてない更に古いダイの大冒険やってるのが痛い 比べる土俵にあるだろうか…

    137 22/01/19(水)04:41:24 No.888324971

    公式の生放送を覗いたらなんというかこう…いにしえのノリのままでちょっとおおう…となった

    138 22/01/19(水)04:41:26 No.888324973

    >卒は笑えるとこ含め理想的な自殺だった なんかやっててももう近づかんだろうなって思えるいい区切りではあったと思う あと一部キャラクターがすこぶるえっち

    139 22/01/19(水)04:41:31 No.888324978

    一話で兵士が首もがれるシーンがあったけどなんかすげえあっさりしててああいうとこおざなりにしちゃダメだよなって…

    140 22/01/19(水)04:41:34 No.888324980

    ゲームでもまさはる的な思想とか見せられると他の作中まさはる系のある作品なんかよりもきついと感じた アニメで右な感じ出されると激烈にきつい

    141 22/01/19(水)04:41:41 No.888324988

    別に昔から知ってるキャラ髪の色変わったぐらいで嫌いにならんし

    142 22/01/19(水)04:42:02 No.888325007

    MAPPAとゆめたカンパニーにグラフィニカじゃ力の差が残酷だったね…

    143 22/01/19(水)04:42:33 No.888325033

    独占のためのお金回収できるほどにアニメユーザー獲得出来てんのかねフジテレビ

    144 22/01/19(水)04:42:37 No.888325035

    ウンコ付いてるね…

    145 22/01/19(水)04:42:45 No.888325041

    >同時期にデザイン変えてない更に古いダイの大冒険やってるのが痛い ちょこちょこ台詞やら六芒星やら変えてはいるがほぼまんまだ……一年以上放送期間得たのも強いが話はだいたいまんまだし

    146 22/01/19(水)04:42:51 No.888325047

    >あと一部キャラクターがすこぶるえっち まあこれがあったからギリギリ許せたというか視聴していたかもなぁ…

    147 22/01/19(水)04:43:16 No.888325069

    ダイは古い方もアニメ化大当たり引いてるからな…

    148 22/01/19(水)04:43:31 No.888325083

    ハサウェイは徹底して初見向けじゃない? ガンダム知らなくても全然見れる

    149 22/01/19(水)04:43:38 No.888325089

    アニメ初見だったけど思った以上に敵より戦術機同士人類同士の内ゲバばっかで驚いた あとこの世界の日本の愛国者のノリがきつ…

    150 22/01/19(水)04:44:08 No.888325114

    >同期ロボアニメの他4つも大して話題にならなかったね 4つじゃねえ3つだったわ バックがそこそこヒット期待できるとこだったのにメガトン君と境界君にはガッカリですよ サクガン君は…うん…

    151 22/01/19(水)04:44:15 No.888325124

    >なんかやっててももう近づかんだろうなって思えるいい区切りではあったと思う いいだろ俺と一緒にまた笑いながら見ようぜ? 次はうみねこ見たいんだ俺は

    152 22/01/19(水)04:44:48 No.888325153

    ひぐらしは最後の方ぶっ飛んでってなんでこんなことに?ってなったけど途中の梨花ちゃん追い詰めてくとことかは割とほんとによかったし…

    153 22/01/19(水)04:45:08 No.888325168

    ひたすらタケルちゃんのモノローグ読んでたからそもそもアニメに向かないような

    154 22/01/19(水)04:45:15 No.888325179

    >ハサウェイは徹底して初見向けじゃない? >ガンダム知らなくても全然見れる そうかなあれ…

    155 22/01/19(水)04:45:43 No.888325197

    >そうかなあれ… それで評判だったんすよハサウェイ

    156 22/01/19(水)04:45:46 No.888325199

    FOD独占ってデメリットしかなさそうだけど何かいいことあるんだろうか

    157 22/01/19(水)04:45:58 No.888325214

    >ハサウェイは徹底して初見向けじゃない? >ガンダム知らなくても全然見れる 第1部は何も知らなくても全然問題無い作りだったけど続きは大分キツそうというか話も暗くてスピリチュアルな事にも突っ込んでくるしどうなるだろう…

    158 22/01/19(水)04:46:01 No.888325217

    ダイ大は絵柄独特すぎるから古いも新しいもない感じ

    159 22/01/19(水)04:46:10 No.888325224

    >FOD独占ってデメリットしかなさそうだけど何かいいことあるんだろうか 出資してくれるのがそこしかなかっただけだろう

    160 22/01/19(水)04:46:10 No.888325226

    >FOD独占ってデメリットしかなさそうだけど何かいいことあるんだろうか 予算はたくさん出してくれる!けど観てもらえないからな…

    161 22/01/19(水)04:46:42 No.888325246

    ハサウェイは画面ぽけーって見てるだけでも何かすげえで楽しめる まあ映像だけでどうこうするってのは金が要り過ぎて真似しようがない

    162 22/01/19(水)04:46:52 No.888325253

    OPもJAMは無理にしてもきーやん呼んでこいよ…

    163 22/01/19(水)04:47:07 No.888325268

    >こういう言い方はホント嫌なんだけど >なんとかスパロボ30なりグラブルなりにでもネジ込みでもして作品に触れる導線を作らないと >知名度自体は高いけど今さら触れる火種がない… 言ってもスパクロに出た時ここですらこのマブラヴとかいうやつだけど~って言われてたぞ…

    164 22/01/19(水)04:47:34 No.888325287

    確かに保健衛生大臣とカボチャはガンダム知らんでも楽しめるが…

    165 22/01/19(水)04:47:45 No.888325296

    今回はマフティー大勝利な話だったけどは次の大虐殺やハサウェイ敗北とかどうするんだろう…

    166 22/01/19(水)04:47:54 No.888325306

    ドラクエて看板がある以上比較対象にすらならんだろ!

    167 22/01/19(水)04:48:02 No.888325314

    ハサウェイはなんか超かっこいいBGMと一緒に超綺麗な作画でロボがひゅんひゅん飛んでるだけで最強だから…

    168 22/01/19(水)04:49:04 No.888325358

    ムサシはマシだったと思うけどな…

    169 22/01/19(水)04:49:10 No.888325363

    少なくともクソアニメでは無かったと思う 無難にダメなアニメだった

    170 22/01/19(水)04:49:33 No.888325384

    一応ヒットする皮算用してたんだろうなって公式Twitterがきつい 声優さん達に毎回感想ツイートさせたり

    171 22/01/19(水)04:49:38 No.888325386

    ゲッターアークもキャラデザ変えたりしなかったし マブラヴもそういう独特の絵柄扱いで良かったのでは…

    172 22/01/19(水)04:49:39 No.888325387

    なんもわかってなくても大体なんとなく察せるハサウェイと わかんねえ話を前提にエスパーで補完しなきゃわかんねえ話で進むものを比較したらアカン

    173 22/01/19(水)04:49:51 No.888325400

    もうみんな話すことないからガンダムの話してるじゃん!

    174 22/01/19(水)04:49:52 No.888325402

    アムロとかシャアとか知らん方がハサウェイを一キャラとして見られるとは思う 前知識あるとハサは逆に薄いあいつくらいにしかならん

    175 22/01/19(水)04:49:58 No.888325406

    古い作品の原作をアニメ化なら封神演義……

    176 22/01/19(水)04:50:07 No.888325415

    やっぱ突き抜けた要素もない話題にもならないのが1番ダメだな...

    177 22/01/19(水)04:51:10 No.888325454

    ダイも見てるの殆どは昔のファンだろうけどそのファンの規模が全然違うし

    178 22/01/19(水)04:51:29 No.888325469

    適当な予備知識は抑えておかないとハサウェイの話は全然わからんだろうな

    179 22/01/19(水)04:51:33 No.888325473

    >やっぱ突き抜けた要素もない話題にもならないのが1番ダメだな... やっぱすげえよ倖田來未は

    180 22/01/19(水)04:51:34 No.888325474

    当時スレでわかんないこと質問したけどあんま答えもらえなかったなこれ 質問の回答も過去作ネタみたいな感じでそこから大喜利始まったし

    181 22/01/19(水)04:51:45 No.888325482

    >ダイも見てるの殆どは昔のファンだろうけどそのファンの規模が全然違うし そら古いとは言えジャンプの長期連載だからな

    182 22/01/19(水)04:51:55 No.888325489

    >でも世代の人が受け入れられる範囲のデザインリファインしてるなとは思ったよ ここに貼られてたタマが普通に美少女でびっくりしたよ 当時でも若干尖ってたのに…

    183 22/01/19(水)04:51:55 No.888325490

    >ゲッターアークもキャラデザ変えたりしなかったし >マブラヴもそういう独特の絵柄扱いで良かったのでは… ゲッターは何なんだろうなアレ 話もなんかの途中感凄いし作画は良いものとは言い難いうえ効果音に至っては露骨にショボいのになんか最後まで見られた

    184 22/01/19(水)04:52:59 No.888325535

    ゲッターも原作ありきだけどファン向けに振り切って色々サプライズとか描写補完してくれてたし…

    185 22/01/19(水)04:53:09 No.888325540

    CCさくらとか1回生き返ったけどなにもかもが中途半端でおわってしまった

    186 22/01/19(水)04:53:13 No.888325541

    >ダイも見てるの殆どは昔のファンだろうけどそのファンの規模が全然違うし 小さい子供もわりとみるからか初期の方だが食玩とかポップとクロコダイン以外は売場になかった……

    187 22/01/19(水)04:53:57 No.888325572

    こっちは補完どころか変に端折ってるからな…

    188 22/01/19(水)04:54:00 No.888325575

    ゲッターは1クールなのにEDが複数あってアレンジ曲が全部良かったしなぁ…

    189 22/01/19(水)04:54:12 No.888325582

    映像クオリティ高ければ多少説明不足でも視聴者側が下に出て解釈頑張るだろうよ クオリティ低いから説明くらいちゃんとやったら?ってスタンスの視聴になる

    190 22/01/19(水)04:54:16 No.888325584

    >ゲッターアークもキャラデザ変えたりしなかったし あれはそもそも濃いゲッター被爆者相手の商売だし…

    191 22/01/19(水)04:54:17 No.888325585

    覇穹ダイの大冒険にならなくて本当に良かった

    192 22/01/19(水)04:54:31 No.888325592

    少なくとも自分はガンダムなんてアムロとシャアよりオルガのプロフィールの方が詳しいくらいしか知らんがハサウェイはノリと勢いで楽しめたな スレ画もあらすじくらいしか知らないまま見たけどロボはよく動いても話についていくのは難しかったな

    193 22/01/19(水)04:54:36 No.888325601

    ゲッターはゲッターのノリが相変わらずだから安心して見られたし 完全新規ならともかく原作アリで小綺麗になられたらコレジャナイになると思う

    194 22/01/19(水)04:54:42 No.888325604

    ゲッターって未完らしいけどその先までやったの?

    195 22/01/19(水)04:54:48 No.888325608

    ピロピロピロピロ ゴ゙ーウィゴーウィヒカリッヘーしか知らない

    196 22/01/19(水)04:55:37 No.888325641

    ゲームならあらすじだけでオルタまでの道のりを済ませていいもんじゃない

    197 22/01/19(水)04:55:57 No.888325653

    >あれはそもそも濃いゲッター被爆者相手の商売だし… 旧作開放して被曝患者増やしたのが効いた感はある ここでも同時視聴盛んだったし

    198 22/01/19(水)04:56:10 No.888325664

    ハサウェイは演説のシーンだけどうするつもりなのか分からん… 滅茶苦茶長いしゴチャゴチャしてるしで…

    199 22/01/19(水)04:56:44 No.888325691

    >OPもJAMは無理にしてもきーやん呼んでこいよ… 今やavexの子会社だからなあ… TEに倖田來未や別作品だけど異世界魔王にDJkooとズレてるんだよなあ

    200 22/01/19(水)04:57:02 No.888325705

    あーゲッターはOVA無料やってたか そういうのってかなり新しい導線になるよね ヒでも盛り上がってるように見えたわ

    201 22/01/19(水)04:57:31 No.888325723

    一応二期やるのか

    202 22/01/19(水)04:57:36 No.888325726

    2クールで終わらせるなら覇穹する可能性めちゃくちゃ高くない?大丈夫? まあ俺はもう見ないからどうなっても知らんが

    203 22/01/19(水)04:57:44 No.888325732

    なんか普通に他のロボアニメの話になってるけど荒れずにスレが進行していて凄いな…

    204 22/01/19(水)04:58:16 No.888325753

    サテライトが元気なうちにやっとくべきだった

    205 22/01/19(水)04:58:23 No.888325760

    アニメ化のタイミングを逸してるってのはまあその通りだとは思うけどベストタイミングでやってたとしてもこれじゃダメだっただろうな

    206 22/01/19(水)04:59:13 No.888325798

    別に他に話題作があったから埋もれたってわけでもないからな...

    207 22/01/19(水)04:59:28 No.888325808

    装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな

    208 22/01/19(水)04:59:34 No.888325815

    >>あれはそもそも濃いゲッター被爆者相手の商売だし… >旧作開放して被曝患者増やしたのが効いた感はある >ここでも同時視聴盛んだったし ぶっちゃけ言うとOVAの方がよく動くし作画もしっかりしてたから1話の段階だとちょっと首捻ったけど最後ま観たら今出来る限り力尽くしてくれたんだなって熱量に負けたわ

    209 22/01/19(水)04:59:47 No.888325824

    なそ にん

    210 22/01/19(水)05:00:09 No.888325834

    >装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな 蹴ったつーか纏まんなかったんだろ

    211 22/01/19(水)05:00:18 No.888325840

    書き込みをした人によって削除されました

    212 22/01/19(水)05:00:40 No.888325853

    >装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな 話が長すぎるし複数ルートがあって映像化なんて絶対無理って自分達からネタにしていたしな…

    213 22/01/19(水)05:01:04 No.888325868

    同期にロボアニメが多かったのも逆風だった

    214 22/01/19(水)05:01:05 No.888325869

    やはり劇場版装甲悪鬼村正か

    215 22/01/19(水)05:01:16 No.888325876

    >アニメ化のタイミングを逸してるってのはまあその通りだとは思うけどベストタイミングでやってたとしてもこれじゃダメだっただろうな 結局満足なクオリティで作れる金が集まらなければどのタイミングでも駄目だったと思うのでいつでも駄目だったのかも知れない

    216 22/01/19(水)05:01:21 No.888325879

    >装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな 元々アニメ予定してたとは思えないくらい表現とか倫理観とかスレ画とは別の意味でキツいし尺が…

    217 22/01/19(水)05:01:39 No.888325885

    同期に逆風になれる様なやつがそもそも居なかったよ…

    218 22/01/19(水)05:01:53 No.888325898

    >装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな デモべですら尺なかったのに

    219 22/01/19(水)05:02:00 No.888325901

    村正は奈良原の剣術解説パートがね…

    220 22/01/19(水)05:02:10 No.888325906

    >>装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな >蹴ったつーか纏まんなかったんだろ まあやれるわけないと思う…

    221 22/01/19(水)05:02:42 No.888325935

    デモべもアニメ向いてないと思うけどちょっと調理し直したら今でも通用しそうなのにね

    222 22/01/19(水)05:02:47 No.888325940

    乗ってきたな diesの話もしていいぞ

    223 22/01/19(水)05:02:58 No.888325948

    >同期に逆風になれる様なやつがそもそも居なかったよ… 同時期にロボアニメ4,5作あって全滅状態ってのもすごいな…

    224 22/01/19(水)05:03:04 No.888325953

    去年ロボアニメ多かったけどほとんど…あれな感じだった気がする 別にライバルみたいなのはいなかった

    225 22/01/19(水)05:03:06 No.888325956

    装甲悪鬼はアニメ化するにしてもとりあえず首チョンパまででいいよ… 変に広くやろうとするな

    226 22/01/19(水)05:03:17 No.888325963

    >デモべもアニメ向いてないと思うけどちょっと調理し直したら今でも通用しそうなのにね なんかリメイクというか新作品やるって話どうなったんだろう…

    227 22/01/19(水)05:03:36 No.888325978

    >>同期に逆風になれる様なやつがそもそも居なかったよ… >同時期にロボアニメ4,5作あって全滅状態ってのもすごいな… ムサシと電池少女は面白かっただろ!

    228 22/01/19(水)05:03:46 No.888325986

    いい加減他のロボアニメのせいで埋もれたなどという過大評価するのをやめろ

    229 22/01/19(水)05:03:51 No.888325992

    >FOD独占配信とかふざけたことしてるからだよ 今時尼プラやネトフリ非対応って自殺行為も良い所だよな デスマン辺りも元からのファンが解説コメ入れるから新規が取っ付きやすいし

    230 22/01/19(水)05:04:00 No.888326003

    >ムサシと電池少女は面白かっただろ! …

    231 22/01/19(水)05:04:19 No.888326015

    全滅はちょっと言い過ぎというか流石に目が肥えてる気がしなくもない…

    232 22/01/19(水)05:04:29 No.888326021

    >>デモべもアニメ向いてないと思うけどちょっと調理し直したら今でも通用しそうなのにね >なんかリメイクというか新作品やるって話どうなったんだろう… 15周年で小説出すって話が止まったよな

    233 22/01/19(水)05:04:45 No.888326032

    >>FOD独占配信とかふざけたことしてるからだよ >今時尼プラやネトフリ非対応って自殺行為も良い所だよな >デスマン辺りも元からのファンが解説コメ入れるから新規が取っ付きやすいし 戦術機解説動画とかもあったのにね

    234 22/01/19(水)05:05:09 No.888326048

    作品の質がどうとかよりクーデターのノリが受け付けなかった感じある俺

    235 22/01/19(水)05:05:19 No.888326053

    すげぇ粗があるけどムサシの作風は嫌いじゃなかった 万人受けはしないと思うが

    236 22/01/19(水)05:05:33 No.888326064

    >なんかリメイクというか新作品やるって話どうなったんだろう… 鋼屋に無限の時間が出来れば

    237 22/01/19(水)05:05:40 No.888326069

    何だあいつ!?教えて原作履修組!みたいな空気って割と視聴を楽しくするよね ゲッターとか割と顕著だった

    238 22/01/19(水)05:05:53 No.888326076

    デスマンはゲッターロボアークのコメント欄が滅茶苦茶盛り上がっていたからimgと年齢層とファン層近そうだったなって…

    239 22/01/19(水)05:06:21 No.888326090

    >鋼屋に無限の時間が出来れば 事務仕事できるやつもっと雇えよ…

    240 22/01/19(水)05:06:42 No.888326102

    >何だあいつ!?教えて原作履修組!みたいな空気って割と視聴を楽しくするよね >ゲッターとか割と顕著だった 新規「あれなんなの?」 ゲッター線被爆者「フハハハハ!説明してやれ隼人!」

    241 22/01/19(水)05:07:03 No.888326121

    >ゲッターって未完らしいけどその先までやったの? 原作は余韻も何もない本当にぶつ切りの未完だったのが こいつらの戦いにはまだ先があるんだという希望のある未完になってた そこがこれまでついてきてた客に刺さりまくった

    242 22/01/19(水)05:07:03 No.888326122

    >何だあいつ!?教えて原作履修組!みたいな空気って割と視聴を楽しくするよね >ゲッターとか割と顕著だった 去年から無料配信とか立体物の告知したり下準備してた公式というかバンダイビジュアルが頑張った

    243 22/01/19(水)05:07:07 No.888326126

    >作品の質がどうとかよりクーデターのノリが受け付けなかった感じある俺 別に話は置いてけぼりなの承知で観てたからいいんだけどもっとBETAとどんぱちしてほしかった

    244 22/01/19(水)05:07:33 No.888326142

    名前は聞いたことあるって人は割といるだろうけどそういう人がいきなり見て楽しめる出来ではないしかといって過去作への導線は死んでるからどうしようもない

    245 22/01/19(水)05:07:55 No.888326159

    >全滅はちょっと言い過ぎというか流石に目が肥えてる気がしなくもない… 去年のロボアニメは映画が強すぎてロボだから観る層の眼が肥えてそう

    246 22/01/19(水)05:08:04 No.888326165

    >原作は余韻も何もない本当にぶつ切りの未完だったのが >こいつらの戦いにはまだ先があるんだという希望のある未完になってた >そこがこれまでついてきてた客に刺さりまくった ゲッターは3人揃ってこそっていうのをちゃんと最後にはやってくれたのが良かったよ…

    247 22/01/19(水)05:08:10 No.888326168

    >装甲悪鬼村正なんかもアニメ化企画4回以上蹴ってたな まあ色々と無理だろうこれは…

    248 22/01/19(水)05:08:13 No.888326170

    >作品の質がどうとかよりクーデターのノリが受け付けなかった感じある俺 そもそも情勢とか権力構造とかの説明まったく無いから何がどうなってるのやら…

    249 22/01/19(水)05:08:15 No.888326174

    >事務仕事できるやつもっと雇えよ… 人は増えてるけど仕事もどんどん増えてるから事務仕事どうこうって問題ではないと思う

    250 22/01/19(水)05:09:04 No.888326196

    >名前は聞いたことあるって人は割といるだろうけどそういう人がいきなり見て楽しめる出来ではないしかといって過去作への導線は死んでるからどうしようもない steamで遊べるけど広くはないよな…

    251 22/01/19(水)05:09:27 No.888326204

    このご時世あのクーデター受けねぇだろうなぁとは思ってたよ…

    252 22/01/19(水)05:09:57 No.888326224

    ゲームで遊んでもらうならswitch版が欲しいとこだな…

    253 22/01/19(水)05:10:51 No.888326255

    何かこう軽く触ってそれなりに楽しめるソシャゲみたいなの無いの

    254 22/01/19(水)05:11:26 No.888326274

    オルタアニメ化だし久々にマブラヴプレイしてみるかって引っ張り出してきたらwin10に対応してないの酷い

    255 22/01/19(水)05:11:44 No.888326284

    >何かこう軽く触ってそれなりに楽しめるソシャゲみたいなの無いの もう死んだ

    256 22/01/19(水)05:12:36 No.888326323

    >何かこう軽く触ってそれなりに楽しめるソシャゲみたいなの無いの 強いてあげるならこれ https://store.steampowered.com/app/1557480/Project_MIKHAIL_A_MuvLuv_War_Story/?l=japanese

    257 22/01/19(水)05:12:39 No.888326327

    アニメとしてだと圧倒的に前作?のピロピロピロピロの方が話題になってた記憶がある 当時ニコデスで観てたからかな

    258 22/01/19(水)05:12:55 No.888326335

    だいぶ圧縮してるとはいうけど変なとこ捨てて割とどうでもいいなってなるとこ拾ってたりするんで単に構成がダメだっただけな気がする そこらへんに関していうと柴犬は良かったと思う

    259 22/01/19(水)05:15:43 No.888326438

    >新規「あれなんなの?」 >ゲッター線被爆者「ウワーッ!誰コイツー!?」

    260 22/01/19(水)05:16:06 No.888326451

    皮肉にもTEは導線としてある程度成功しているのがわかる

    261 22/01/19(水)05:17:30 No.888326501

    ゲッターは新規でもあれはよくわからないものなんだなって納得できる力強さみたいなのがあると思う

    262 22/01/19(水)05:19:19 No.888326559

    そこそこ前にDMMでゲームあったけどわりとすぐ終わったなあれ

    263 22/01/19(水)05:21:02 No.888326632

    >オルタアニメ化だし久々にマブラヴプレイしてみるかって引っ張り出してきたらwin10に対応してないの酷い どっかの設定弄ったら遊べるらしいから調べてみなよ

    264 22/01/19(水)05:21:07 No.888326635

    エクストラ世界にもBETA行くようになったやべーぞってところで打ち切りになってダメだった

    265 22/01/19(水)05:21:19 No.888326644

    アニメちょっと見たけどロボットのせいじゃなくて単純にシナリオがダメじゃん 作画も微妙のへチョイし

    266 22/01/19(水)05:21:24 No.888326646

    新規置いてけぼりでもこれまでのファンには今やった甲斐があったと思わせる何かがあればまた違った形で話題になってたと思う そこすら半端だったのがちょっとよろしくない

    267 22/01/19(水)05:22:17 No.888326689

    >>オルタアニメ化だし久々にマブラヴプレイしてみるかって引っ張り出してきたらwin10に対応してないの酷い >どっかの設定弄ったら遊べるらしいから調べてみなよ win7対応版なんだけど互換性モードやら弄ってもダメなんだ…

    268 22/01/19(水)05:23:15 No.888326719

    過去作への誘導がしやすいなら割り切って既存ファン向けにもしやすかったかもしれんし金と時間に余裕があったら丁寧に導入からやれたかもしれんけもどちらもねえんだもんな

    269 22/01/19(水)05:24:55 No.888326769

    せっかくアニメ化したなら原作をリマスターして出すとかあればよかったけど PCでもCSでも何も出さなかったのどうなのってなった

    270 22/01/19(水)05:25:08 No.888326778

    >過去作への誘導がしやすいなら割り切って既存ファン向けにもしやすかったかもしれんし金と時間に余裕があったら丁寧に導入からやれたかもしれんけもどちらもねえんだもんな 宣伝は超気合い入ってたけど本編作画の息切れ感がね

    271 22/01/19(水)05:25:43 No.888326805

    このアニメに関しては視聴手段がかなり限られてるのも問題なんじゃねえかな

    272 22/01/19(水)05:27:02 No.888326852

    広報に金取られすぎて上がるものはお粗末っていつもコレだな…

    273 22/01/19(水)05:28:13 No.888326899

    >広報に金取られすぎて上がるものはお粗末っていつもコレだな… FOD独占の時点で広報以前の問題だと思う まあ視聴者増えても…って出来なんだけど

    274 22/01/19(水)05:29:00 No.888326929

    >このアニメに関しては視聴手段がかなり限られてるのも問題なんじゃねえかな アニメ自体が良かったんならそこダメだったよなって同意できるけど アニメがダメだったら宣伝しようが視聴手段増やそうがダメなもんはダメじゃん

    275 22/01/19(水)05:30:42 No.888326968

    メカ関係でなんかすげえスタッフ連れてくるんだなー 覇権取れるかもなーと放送前は思ってました

    276 22/01/19(水)05:31:25 No.888326997

    戦闘シーン良かったじゃん

    277 22/01/19(水)05:32:36 No.888327034

    >今アニメでまさはる色出されるとキツイなぁって… まさはるというかヘイトスピーチ全開なガンダムSEED無印は内容突き抜け過ぎてて一巡回って今の方が面白く感じる…

    278 22/01/19(水)05:33:08 No.888327058

    ガンダムブレイカーみたいなゲーム出してなかった? ちょっと期待してたんだけど

    279 22/01/19(水)05:34:08 No.888327098

    途中で見るのやめちゃったんだけど1期はどこで終わったの?

    280 22/01/19(水)05:35:00 No.888327133

    >今アニメでまさはる色出されるとキツイなぁって… なんなら原作出た時からクーデター編割とキツかったし…

    281 22/01/19(水)05:35:17 No.888327143

    今さらやるからにはやる気なんだろう勝算があるんだろう って期待してたら全然そんなこと無かったパターンが多すぎる

    282 22/01/19(水)05:35:56 No.888327170

    全部飛ばして甲21号作戦だけ全力でやって欲しかった 無理なのはわかってる

    283 22/01/19(水)05:36:11 No.888327184

    俺にも愛国心がわかってきたぜって感じだったけどあんま共感できなかったな 当初の主人公の主張通りそんなことしてる場合じゃねーだろボケナスがあ…でいい気がする

    284 22/01/19(水)05:36:15 No.888327186

    >今アニメでまさはる色出されるとキツイなぁって… まさはるでも面白い駆け引きやら差別から生まれるバチギスバトルとか面白ければいいよ スレ画と境界はひたすらタルイし設定ガバガバやん

    285 22/01/19(水)05:36:18 No.888327190

    ロボ戦闘シーンが良くても他がダメだと結局ダメなんだなって学びにはなった

    286 22/01/19(水)05:36:37 No.888327199

    まさはるじゃなくて シナリオだダメなのでは

    287 22/01/19(水)05:36:55 No.888327211

    過去作何本もあったけどその頃は面白かったの?

    288 22/01/19(水)05:39:17 No.888327294

    なんか フゥーお腹いっぱいだぜ みたいな顔の画像でスレ立ってたよね

    289 22/01/19(水)05:39:49 No.888327314

    >俺にも愛国心がわかってきたぜって感じだったけどあんま共感できなかったな >当初の主人公の主張通りそんなことしてる場合じゃねーだろボケナスがあ…でいい気がする お前らこんなことやってる場合か?対エイリアンの最前線だって自覚ある?日本の内ゲバに部下の命かけさせたくないんだけど?ってウォーケンさんの言い分に共感しちゃうんだよね…

    290 22/01/19(水)05:41:19 No.888327370

    気になってたから見ようと思ったらprimeもだにめもないのか じゃあいいか…

    291 22/01/19(水)05:41:51 No.888327395

    >お前らこんなことやってる場合か?対エイリアンの最前線だって自覚ある?日本の内ゲバに部下の命かけさせたくないんだけど?ってウォーケンさんの言い分に共感しちゃうんだよね… 蓋開けたら黒幕はアメリカでしたーって所もうちょい強調しても良かったかもね

    292 22/01/19(水)05:42:58 No.888327445

    ジョジョのアニメが人気ある3部からじゃなくてしっかり1部から初めて成功したんだからTEとかやる前にマブラヴからしっかりやるべきだったな

    293 22/01/19(水)05:43:57 No.888327488

    >蓋開けたら黒幕はアメリカでしたーって所もうちょい強調しても良かったかもね その辺もテンプレ過ぎてな 唆されたってそれじゃあやらかした連中クソバカじゃないですか 自分の意思でやったって事の方が締まりがいいだろ

    294 22/01/19(水)05:44:38 No.888327512

    >>お前らこんなことやってる場合か?対エイリアンの最前線だって自覚ある?日本の内ゲバに部下の命かけさせたくないんだけど?ってウォーケンさんの言い分に共感しちゃうんだよね… >蓋開けたら黒幕はアメリカでしたーって所もうちょい強調しても良かったかもね どこまでがアメリカの思惑通りなのかわからないから余計に何やってんだこいつら感を強く感じちゃうのはある

    295 22/01/19(水)05:44:40 No.888327513

    >気になってたから見ようと思ったらprimeもだにめもないのか >じゃあいいか… FODってそんな有名なのかな 誰も見ないような

    296 22/01/19(水)05:45:37 No.888327544

    >過去作何本もあったけどその頃は面白かったの? エロゲだった頃は人気あった

    297 22/01/19(水)05:45:52 No.888327553

    このクオリティでエロアニメだったら絶賛してたよ 普通のアニメでもピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘーの直後がギリ

    298 22/01/19(水)05:46:29 No.888327583

    >誰も見ないような 昔のドラマとかバラエティとか見たいものはあるっちゃあるんだが

    299 22/01/19(水)05:46:38 No.888327590

    >>過去作何本もあったけどその頃は面白かったの? >エロゲだった頃は人気あった アニメは?

    300 22/01/19(水)05:46:40 No.888327591

    動画配信サイトのシェア争いに関してはもう決着付いちゃってる所あるよね 時勢を読む能力があまりにも足りなさすぎた

    301 22/01/19(水)05:46:51 No.888327596

    倖田來未は偉大だった…

    302 22/01/19(水)05:47:48 No.888327628

    原作未プレイで言うのもなんなんだけど 設定だけ使って新訳リメイクしたらよかったんじゃないかな

    303 22/01/19(水)05:48:15 No.888327650

    >動画配信サイトのシェア争いに関してはもう決着付いちゃってる所あるよね >時勢を読む能力があまりにも足りなさすぎた やはりHulu…

    304 22/01/19(水)05:48:27 No.888327661

    エロゲだった頃も唐突なリョナグロしか無くてストーリー性あんま無かったろ

    305 22/01/19(水)05:48:58 No.888327682

    >今さらやるからにはやる気なんだろう勝算があるんだろう >って期待してたら全然そんなこと無かったパターンが多すぎる 前期のロボットアニメ全部キレイにそんな感じだったな… ちょうど今年やった劇場ロボットアニメはかなり丁寧かつリキ入れてるのハタから見てもわかる感じだっただけにすごい浮き出てしまった

    306 22/01/19(水)05:49:28 No.888327701

    >エロゲだった頃も唐突なリョナグロしか無くてストーリー性あんま無かったろ なんか学園ラブコメかと思ったらびっくりするとことか…

    307 22/01/19(水)05:49:35 No.888327704

    >原作未プレイで言うのもなんなんだけど >設定だけ使って新訳リメイクしたらよかったんじゃないかな また増やすのか…

    308 22/01/19(水)05:49:52 No.888327712

    >FODってそんな有名なのかな >誰も見ないような 興味があるタイトルはあるけど月額1000円払うほど多いわけじゃないな

    309 22/01/19(水)05:50:00 No.888327717

    >エロゲだった頃も唐突なリョナグロしか無くてストーリー性あんま無かったろ もうそこから気に入らないならこんなスレを開く意味がいないわ

    310 22/01/19(水)05:50:31 No.888327736

    >興味があるタイトルはあるけど月額1000円払うほど多いわけじゃないな 一回だけ無料期間利用してそれきりだな

    311 22/01/19(水)05:50:43 No.888327744

    去年のロボットはミリタリ系のヒョロヒョロしたのか ギャグアニメみたいなのしかなかったような気もする

    312 22/01/19(水)05:50:55 No.888327751

    アマプラ ネトフリ Hulu ディズニープラス つべ どれかしらで配信しねーと見ねーよ

    313 22/01/19(水)05:51:38 No.888327784

    今ならアマプラかネトフリだろうな

    314 22/01/19(水)05:51:57 No.888327798

    >去年のロボットはミリタリ系のヒョロヒョロしたのか >ギャグアニメみたいなのしかなかったような気もする 一応ダイナゼノンもバックアロウも去年のロボットアニメではあったが

    315 22/01/19(水)05:52:25 No.888327819

    >動画配信サイトのシェア争いに関してはもう決着付いちゃってる所あるよね >時勢を読む能力があまりにも足りなさすぎた 普通にフジ系列でTV放送もしてるのにフジオンデマンド独占配信のツイートはTV視聴勢にも誤解を招いたと思う

    316 22/01/19(水)05:54:58 No.888327929

    大事に取っといて結局ラスボスでも使わなかったラストエリクサーみたいなアニメだった

    317 22/01/19(水)05:58:09 No.888328084

    >原作未プレイで言うのもなんなんだけど >設定だけ使って新訳リメイクしたらよかったんじゃないかな 上手くやらないとガンパレのパクリ感が増すだけだし…

    318 22/01/19(水)06:01:35 No.888328238

    今の若者はガンパレ知らないし…

    319 22/01/19(水)06:03:37 No.888328322

    >上手くやらないとガンパレのパクリ感が増すだけだし… まぁ今どきガンパレしってるオタクも既にアラフォーとかアラフィフでアニメなんて見てないでしょ…

    320 22/01/19(水)06:03:56 No.888328343

    なんなら武のやり直しをリゼロのパクリって言われかねない時代だ…

    321 22/01/19(水)06:05:08 No.888328387

    >去年のロボットはミリタリ系のヒョロヒョロしたのか >ギャグアニメみたいなのしかなかったような気もする それ以外だとスーパー系はゲッターあったし…

    322 22/01/19(水)06:05:38 No.888328418

    >まぁ今どきガンパレしってるオタクも既にアラフォーとかアラフィフでアニメなんて見てないでしょ… このアニメ見てるのその辺の世代がメインだと思う…

    323 22/01/19(水)06:06:28 No.888328448

    BGMの人がいつの間にか大河ドラマまでやってて驚いた

    324 22/01/19(水)06:06:28 No.888328449

    >このアニメ見てるのその辺の世代がメインだと思う… まぁそこらへんが少なくなってるから遅すぎだよね そこらがまだ20代30代の頃なら…って感じ

    325 22/01/19(水)06:08:12 No.888328524

    >>去年のロボットはミリタリ系のヒョロヒョロしたのか >>ギャグアニメみたいなのしかなかったような気もする >一応ダイナゼノンもバックアロウも去年のロボットアニメではあったが バックアロウが売れなかったのマジで悲しい

    326 22/01/19(水)06:09:14 No.888328577

    >BGMの人がいつの間にか大河ドラマまでやってて驚いた 今でも何度も聞き直すぐらい好き 特にブリーフィングのやつ

    327 22/01/19(水)06:11:11 No.888328657

    1話みたいな各地でBETAと戦う人らの群像劇で良かった気がする 1クールであんな長い話やるの無理に決まってんじゃん

    328 22/01/19(水)06:12:33 No.888328720

    冷静に考えたらなんでマヴラブって当時流行ったんだろうなって思えてきた

    329 22/01/19(水)06:12:42 No.888328724

    ageってサブカル鬼畜系の末裔みたいな作風だったけど もう受け入れらねえんだよな今の時代

    330 22/01/19(水)06:13:03 No.888328738

    昔外伝のインタビューで本家がアニメ化するならちゃんとしたクオリティで出せない限りやらんって言ってたはずだけど お出しされたのがこれでうぅんってなるなった

    331 22/01/19(水)06:15:29 No.888328835

    昔の作品アニメ化しても盛り上がらないし商売成り立ってんの? うる星やつらも再アニメ化するけどぶっちゃけ失敗目に見えてるよね

    332 22/01/19(水)06:15:55 No.888328853

    >冷静に考えたらなんでマヴラブって当時流行ったんだろうなって思えてきた エロゲブームの中でラブコメやった後長尺の露悪かつ残酷なロボものやったのが話題性あったからだよ

    333 22/01/19(水)06:16:16 No.888328869

    >冷静に考えたらなんでマヴラブって当時流行ったんだろうなって思えてきた テンプレエロゲから突然始まる当時流行ってたガンパレ似の世界観と当時のエロゲによくあった有名作品のパロディネタ

    334 22/01/19(水)06:17:04 No.888328898

    >昔の作品アニメ化しても盛り上がらないし商売成り立ってんの? >うる星やつらも再アニメ化するけどぶっちゃけ失敗目に見えてるよね マジで最近のリメイクの流れで売れたのおそ松とかダイ大ぐらいしか知らない

    335 22/01/19(水)06:17:12 No.888328901

    >昔外伝のインタビューで本家がアニメ化するならちゃんとしたクオリティで出せない限りやらんって言ってたはずだけど あの時やるなら4クール使ってでもきっちりやらないとTVアニメやらないみたいなこと言ってた記憶 結果は先行き不安な2クールだが…

    336 22/01/19(水)06:18:12 No.888328946

    >もう受け入れらねえんだよな今の時代 インタビュー見ててもだいぶ思想偏ってるよなちは思ってたし 今思うとショッキングな物投下したら脳破壊されて売れるものある意味幸せな時代だったんだなぁって

    337 22/01/19(水)06:18:21 No.888328954

    長々と…長々とラブコメ遊ばせた後に 親しんだキャラを戦争に放り込むのはなかなかファンキーな事やってたと思う

    338 22/01/19(水)06:18:31 No.888328958

    >昔の作品アニメ化しても盛り上がらないし商売成り立ってんの? >うる星やつらも再アニメ化するけどぶっちゃけ失敗目に見えてるよね あれはパチの映像製作のついでだと思ってる 留美子作品って権利めんどくさいから

    339 22/01/19(水)06:18:34 No.888328961

    元は学園エロゲである事を捨てちゃ駄目だよねコンセプト的に

    340 22/01/19(水)06:18:35 No.888328962

    >マジで最近のリメイクの流れで売れたのおそ松とかダイ大ぐらいしか知らない おそ松さんはリメイクでいいのか…?

    341 22/01/19(水)06:18:44 No.888328968

    >>冷静に考えたらなんでマヴラブって当時流行ったんだろうなって思えてきた >テンプレエロゲから突然始まる当時流行ってたガンパレ似の世界観と当時のエロゲによくあった有名作品のパロディネタ 種死終了直後ですぐにギアス00マクロスFが始まる時期っていうかなりロボ物が熱い時代に出せたのもでかい

    342 22/01/19(水)06:20:03 No.888329030

    >長々と…長々とラブコメ遊ばせた後に >親しんだキャラを戦争に放り込むのはなかなかファンキーな事やってたと思う 見知った奴らが違う世界で違う人生違う信念なのがすごくギャップとして効くのにそこを省略した時点でアニメはな…

    343 22/01/19(水)06:20:19 No.888329042

    マヴラヴで脳を焼かれて進撃を作ったガビ山先生みたいな人もいるからな…

    344 22/01/19(水)06:20:35 No.888329058

    >元は学園エロゲである事を捨てちゃ駄目だよねコンセプト的に まぁかといってエロゲ風ラブコメを今の時代にやって視聴者がついてくるかという厳しいんだよな…

    345 22/01/19(水)06:20:46 No.888329066

    古臭すぎて今のメイン視聴者層からは見るという選択すらされず昔のファンは卒業しちゃってるし勝算薄すぎるだろ

    346 22/01/19(水)06:21:18 No.888329089

    ccさくらとかグルグルとかもうリメイクされてたことすら忘れられてそう 封神演義は逆にみんなの記憶に残ってそうだけど

    347 22/01/19(水)06:21:58 No.888329119

    なにげなく戦術機のデザインってちょっと今だと古く感じちゃうんだよなぁ

    348 22/01/19(水)06:22:14 No.888329130

    >ccさくらとかグルグルとかもうリメイクされてたことすら忘れられてそう グルグルは良かったって言ってる人をたまに見る

    349 22/01/19(水)06:22:26 No.888329139

    ダイは天下のジャンプ作品でネットで声の大きい今のアラフォー世代直撃だから盛り上がったな

    350 22/01/19(水)06:23:12 No.888329178

    >なにげなく戦術機のデザインってちょっと今だと古く感じちゃうんだよなぁ 20年ぐらい前だから実際古い…

    351 22/01/19(水)06:23:15 No.888329181

    やっぱ結局はアニメ化するのが遅すぎたってところに帰ってくるな…

    352 22/01/19(水)06:23:39 No.888329196

    アニメと並行して進めてたっぽいプロジェクトミハイル?だかはどうなったんだ?

    353 22/01/19(水)06:23:58 No.888329212

    戦術機はあんまり変わり映えしなくて

    354 22/01/19(水)06:24:21 No.888329232

    >やっぱ結局はアニメ化するのが遅すぎたってところに帰ってくるな… というか尺的にそもそも映像化不可能案件だと思う スレ内でも言われてるけど身の程弁えてアニメ化蹴った村正は賢明だわ

    355 22/01/19(水)06:24:45 No.888329248

    >なにげなく戦術機のデザインってちょっと今だと古く感じちゃうんだよなぁ 線が多い細いロボが飛び回る時代から骨太ロボが殴り合うの時代に変わってきた感ある

    356 22/01/19(水)06:25:09 No.888329270

    >ダイは天下のジャンプ作品でネットで声の大きい今のアラフォー世代直撃だから盛り上がったな アラフォー人気だけで1年以上やれねぇと思うぞ

    357 22/01/19(水)06:25:25 No.888329286

    >ダイは天下のジャンプ作品でネットで声の大きい今のアラフォー世代直撃だから盛り上がったな クロスブレイドが好調なのもわりかし凄い

    358 22/01/19(水)06:25:35 No.888329297

    ギュインギュイン動く3Dロボアクションはオレンジで見慣れてるから新鮮あじが薄い

    359 22/01/19(水)06:25:45 No.888329304

    00は上手いことやったと思うんだよ 国ごとに特色つけて

    360 22/01/19(水)06:25:46 No.888329307

    >アニメと並行して進めてたっぽいプロジェクトミハイル?だかはどうなったんだ? アーリー開始直後からちょいちょい修正は重ねてるけどアクティブプレイヤー二桁くらいになってるぜー!

    361 22/01/19(水)06:26:19 No.888329335

    >アーリー開始直後からちょいちょい修正は重ねてるけどアクティブプレイヤー二桁くらいになってるぜー! そうか…あかんか…

    362 22/01/19(水)06:26:28 No.888329341

    ヴェドゴニアをアニメ化してくれねぇかなー

    363 22/01/19(水)06:27:08 No.888329372

    出た頃はガンダムよりスタイリッシュに見えたんだけど時間が経ってガンダムに抜き返された感ある

    364 22/01/19(水)06:27:37 No.888329396

    >鬼哭街をアニメ化してくれねぇかなー

    365 22/01/19(水)06:28:01 No.888329420

    >出た頃はガンダムよりスタイリッシュに見えたんだけど時間が経ってガンダムに抜き返された感ある まぁガンダムは時代時代で新機体でるしね

    366 22/01/19(水)06:28:02 No.888329422

    マヴラヴを使い回すよりマヴラヴを超える作品を生み出す事にコストをかけるべきだったと思うage

    367 22/01/19(水)06:28:29 No.888329449

    グルグルの新アニメは無茶苦茶良かったろ!?2クールでよく纏まってたしニケの活躍盛られたりアニオリ部分も良かったよ

    368 22/01/19(水)06:28:36 No.888329454

    ずっと一年戦争やってたようなもんか

    369 22/01/19(水)06:29:26 No.888329495

    戦術機はどれも主人公機みたいにカッコいいのが没個性でなあ そりゃ作品見て慣れた奴なら見分けつくけど一見さんにしたらどれがどれだか分からんと思う

    370 22/01/19(水)06:29:29 No.888329498

    >出た頃はガンダムよりスタイリッシュに見えたんだけど時間が経ってガンダムに抜き返された感ある そりゃこっちが何年も止まってるコンテンツに対してガンタムはずっとアップデートされ続けてるんだからな

    371 22/01/19(水)06:30:02 No.888329516

    >線が多い細いロボが飛び回る時代から骨太ロボが殴り合うの時代に変わってきた感ある あとちょっとトゲトゲし過ぎてるというか 海神くらいがちょうどよい

    372 22/01/19(水)06:30:14 No.888329535

    >マヴラヴを使い回すよりマヴラヴを超える作品を生み出す事にコストをかけるべきだったと思うage まあ散々fate弄り倒して大勝利した型月みたいな例もあるから…

    373 22/01/19(水)06:30:23 No.888329541

    >アーリー開始直後からちょいちょい修正は重ねてるけどアクティブプレイヤー二桁くらいになってるぜー! 二桁…マジか…

    374 22/01/19(水)06:30:57 No.888329560

    >マヴラヴを使い回すよりマヴラヴを超える作品を生み出す事にコストをかけるべきだったと思うage エロゲーで付いたファンを持ったまま一般に行きたかったんだろう

    375 22/01/19(水)06:31:49 No.888329600

    FOD独占で当たったアニメってあるんだろうか

    376 22/01/19(水)06:32:10 No.888329619

    >ccさくらとかグルグルとかもうリメイクされてたことすら忘れられてそう >封神演義は逆にみんなの記憶に残ってそうだけど 大運動会…

    377 22/01/19(水)06:32:57 No.888329640

    >00は上手いことやったと思うんだよ >国ごとに特色つけて まあ二期で無個性になったが…

    378 22/01/19(水)06:33:06 No.888329649

    キツイこと言うとこれやるんだ!FOD入ろ!とはならんもんなぁ…

    379 22/01/19(水)06:34:08 No.888329688

    CCさくらリメイクとかあったのか なんか突然サンリオとコラボしてて相変わらずかわいいなぁとかそういうのはあったけども

    380 22/01/19(水)06:35:00 No.888329730

    >まあ散々fate弄り倒して大勝利した型月みたいな例もあるから… でも主人公変わる毎に結構大きく変わるから途中からでも入りやすい こっちはそういうのが無くて入り辛い…

    381 22/01/19(水)06:35:53 No.888329771

    さくらちゃんはリメイクじゃなくて続編じゃなかった?

    382 22/01/19(水)06:35:57 No.888329772

    サイド展開するより未来編みたいなのをアニメ化してたほうがよかっんじゃね

    383 22/01/19(水)06:36:47 No.888329815

    >ccさくらとかグルグルとかもうリメイクされてたことすら忘れられてそう さくらリメイクだっけ?続編じゃなかったか? フルーツバスケットリメイクやキャプテン翼リメイクもあったな

    384 22/01/19(水)06:37:02 No.888329828

    ピロピロがどんなだったのか忘れたのでつべで見てきたら 記憶以上にピロピロしてた

    385 22/01/19(水)06:37:45 No.888329871

    リメイクだと思ってたら続編だったひぐらし…

    386 22/01/19(水)06:38:03 No.888329884

    >サイド展開するより未来編みたいなのをアニメ化してたほうがよかっんじゃね やはりインテグレートか…

    387 22/01/19(水)06:38:55 No.888329922

    放送前にちょっと気になるなと思っていた アマプラにないの…?そうか…でおわった

    388 22/01/19(水)06:39:18 No.888329948

    >やはりインテグレートか… 今年発売ないってのは発表していい情報だったのかな…余計盛り下がるだけじゃ…

    389 22/01/19(水)06:40:26 No.888330015

    そろそろkanonnリメイクされてもおかしくないな!

    390 22/01/19(水)06:41:06 No.888330055

    番外編なんだか続編なんだかよくわからないタイトルがあってどれをやればいいのか分からなかった記憶がある

    391 22/01/19(水)06:42:33 No.888330145

    本編よりもカーネリアンのやつの方がえっちでいいと思う

    392 22/01/19(水)06:42:55 No.888330164

    >そろそろkanonnリメイクされてもおかしくないな! マジでありそうなレベルだけどアニメだとリメイクのリメイクになるのか

    393 22/01/19(水)06:43:00 No.888330172

    マヴラブって過去のエロゲーの過去の栄光の残滓みたいな人も集まって来ててこれどうすんだろってなる

    394 22/01/19(水)06:43:06 No.888330180

    グリザイアはウケ良かったじゃん!

    395 22/01/19(水)06:43:51 No.888330206

    型月はFateやりつつ別作品も出してたからなあ FGOがあそこまで大ヒットしてまたFateブームが来るなんてさすがに想定外だろうし

    396 22/01/19(水)06:44:53 No.888330262

    ひぐらしはリメイクが必要ない出来だったから訝しんではいた 広告戦略いわゆるマーケティングだったんだなぁと 確かに話題性は非常に高い開始だった 惨憺たる終わりと相成ったが…

    397 22/01/19(水)06:45:42 No.888330293

    >マヴラヴを使い回すよりマヴラヴを超える作品を生み出す事にコストをかけるべきだったと思うage 考えてみると油断したユーザーの意表ついて横っ面張り倒すタイプでしか受けてないメーカーだし…

    398 22/01/19(水)06:46:31 No.888330334

    >惨憺たる終わりと相成ったが… 最初だけすごく盛り上がってあとは下降なのがいつものひぐらしでだめだった

    399 22/01/19(水)06:46:44 No.888330350

    昔のエロゲーと今流行ってる話はなんかこう文法が違いすぎてちょっとビビる どっちが良いとかではなく驚くほど違う

    400 22/01/19(水)06:46:49 No.888330356

    >そろそろkanonnリメイクされてもおかしくないな! 今なら3D化したりすればゲームはそこそこ…いや舞編の生徒会とかきちいな… アニメはそれこそ名雪ルートとかやらんとリメイクの意味ないけどクソ大荒れするやつだ

    401 22/01/19(水)06:47:02 No.888330365

    当時のエロゲコンテンツで一番の勝ち組なfateも士郎や青王はもう御隠居みたいなポジションだし結局同じ作品でもキャラは新しくしていかないと立ち行かないんだなあって

    402 22/01/19(水)06:48:10 No.888330422

    >昔のエロゲーと今流行ってる話はなんかこう文法が違いすぎてちょっとビビる 今流行ってるエロゲーって抜きゲーが多い印象あるわ アニメ化できる?地上波で

    403 22/01/19(水)06:48:24 No.888330432

    今更アニメ化ぐらいならどこもやってるし別に良いけど 新CV基準でゲーム続編やりますはえぇ〜…ってなる

    404 22/01/19(水)06:48:31 No.888330437

    >考えてみると油断したユーザーの意表ついて横っ面張り倒すタイプでしか受けてないメーカーだし… 言われてみると流行ったのってこれと君望か…

    405 22/01/19(水)06:48:35 No.888330443

    デジモンもなんかやってなかったっけ

    406 22/01/19(水)06:48:42 No.888330449

    >考えてみると油断したユーザーの意表ついて横っ面張り倒すタイプでしか受けてないメーカーだし… ワンパなんだよなぁ

    407 22/01/19(水)06:49:32 No.888330482

    >アニメ化できる?地上波で やるか! ぬきたし!

    408 22/01/19(水)06:51:24 No.888330591

    >>アニメ化できる?地上波で >やるか! >ぬきたし! 面白い作品だけどいざアニメ化ってなったら原作のテンポとかが失われてこのスレみたいな雰囲気になりそう

    409 22/01/19(水)06:51:51 No.888330610

    >昔のエロゲーと今流行ってる話はなんかこう文法が違いすぎてちょっとビビる 今の世の中が更に余裕がないというかね…

    410 22/01/19(水)06:52:49 No.888330660

    TVアニメ化企画が3回ポシャった装甲悪鬼村正に悲しい過去…

    411 22/01/19(水)06:52:59 No.888330673

    >面白い作品だけどいざアニメ化ってなったら原作のテンポとかが失われてこのスレみたいな雰囲気になりそう 孕めオラァ! が無理だろうしな

    412 22/01/19(水)06:53:02 No.888330675

    >面白い作品だけどいざアニメ化ってなったら原作のテンポとかが失われてこのスレみたいな雰囲気になりそう テンポとかの問題かな…

    413 22/01/19(水)06:53:27 No.888330689

    >TVアニメ化企画が3回ポシャった装甲悪鬼村正に悲しい過去… どうして…

    414 22/01/19(水)06:54:28 No.888330741

    >TVアニメ化企画が3回ポシャった装甲悪鬼村正に悲しい過去… ぶっちゃけポシャって正解だったとしか思えない アレを1、2クールでやらされたらそれこそ画像の惨状だよ

    415 22/01/19(水)06:54:35 No.888330751

    >>TVアニメ化企画が3回ポシャった装甲悪鬼村正に悲しい過去… >どうして… 尺とか表現とか問題がありすぎるだろ!

    416 22/01/19(水)06:55:08 No.888330774

    村正はできてもOVAとかじゃねぇかな…描写マイルドにしたら絶対微妙になるでしょ

    417 22/01/19(水)06:55:30 No.888330794

    >昔のエロゲーと今流行ってる話はなんかこう文法が違いすぎてちょっとビビる ネットで煮詰められて屈折した善悪がまずニュースタンダードになってて その上でその前提をどう裏切るかに苦心してるような作品群が現状って感じがする

    418 22/01/19(水)06:55:48 No.888330815

    ぬきたしはエロ以外の部分がまずいじゃん

    419 22/01/19(水)06:57:33 No.888330918

    今人気なのってストレートなやつな気がする 特に恋愛が絡むやつ

    420 22/01/19(水)06:57:38 No.888330923

    はきゅーは論外として厳選して仕方なく切ったうしおとからくりも相当荒れたし長い作品は難しいよね

    421 22/01/19(水)06:58:27 No.888330973

    >はきゅーは論外として厳選して仕方なく切ったうしおとからくりも相当荒れたし長い作品は難しいよね 原作者が全面監修してなかったっけうしとらとからくり それでも批判でるのか

    422 22/01/19(水)06:58:37 No.888330980

    もうアニメ化自体を尊ぶ時代でも無いよね

    423 22/01/19(水)06:59:25 No.888331037

    クーデター編はタケルちゃんが現実とは価値観の違う世界で戦っているという描写なんや エヴァQで説明なく周りに振り回されるシンジくんみたいなもんって解釈じゃだめか

    424 22/01/19(水)07:00:21 No.888331086

    >原作者が全面監修してなかったっけうしとらとからくり >それでも批判でるのか そりゃあバッサリ行ったからそりゃそうだろ

    425 22/01/19(水)07:00:34 No.888331100

    >クーデター編はタケルちゃんが現実とは価値観の違う世界で戦っているという描写なんや >エヴァQで説明なく周りに振り回されるシンジくんみたいなもんって解釈じゃだめか エヴァは序と破があったじゃん

    426 22/01/19(水)07:01:06 No.888331128

    >クーデター編はタケルちゃんが現実とは価値観の違う世界で戦っているという描写なんや >エヴァQで説明なく周りに振り回されるシンジくんみたいなもんって解釈じゃだめか Qがアレじゃん

    427 22/01/19(水)07:01:27 No.888331151

    >もうアニメ化自体を尊ぶ時代でも無いよね 好きな作品がアニメ化して出来が良かったら今でも喜んでみるからそんなことない

    428 22/01/19(水)07:02:42 No.888331224

    シチュの理屈が作者の頭の中にあっても説得力を持たせられなければ 全部上滑りしていくだけなのはジャンルを問わず起こるからな…

    429 22/01/19(水)07:04:02 No.888331289

    >もうアニメ化自体を尊ぶ時代でも無いよね なんだけどマブラヴの場合その前提となる原作で十分に盛り上がってるからまぁアニメはどうでも…の域にいけてないというか 展開するソシャゲは全部駄目っぽくて新作は年内発売なし確定な状態でアニメが盛り上がらず…となるのは中々苦しい状態だと思う

    430 22/01/19(水)07:04:52 No.888331338

    ヨスガノソラとかはエロゲアニメ化の中では相当上手くやった方だと思うしああいうふうにして良かった気がする

    431 22/01/19(水)07:04:59 No.888331348

    2期でまりもちゃんがアレされて佐渡ヶ島でタケルちゃん無双で評価大逆転という可能性が 希望は捨てない…

    432 22/01/19(水)07:05:18 No.888331366

    >ヨスガノソラとかはエロゲアニメ化の中では相当上手くやった方だと思うしああいうふうにして良かった気がする 特殊ケースすぎるわ!

    433 22/01/19(水)07:05:46 No.888331386

    中途半端なとこで終わったっぽいけどどこまでやったの?

    434 22/01/19(水)07:06:19 No.888331409

    ロボの動きは本当良かったから甲21号と横浜基地次第だな…

    435 22/01/19(水)07:07:24 No.888331479

    文少量が尊ばれてたエロゲとアニメの食い合わせの悪さよ

    436 22/01/19(水)07:07:51 No.888331506

    >中途半端なとこで終わったっぽいけどどこまでやったの? クーデター編が終わったとこまで

    437 22/01/19(水)07:08:24 No.888331534

    ロボット物で雰囲気が暗い これだけでもかなりのハンデだからな

    438 22/01/19(水)07:08:43 No.888331555

    >クーデター編が終わったとこまで 盛り上がらんな…

    439 22/01/19(水)07:10:06 No.888331638

    アニメは続きやるんかね

    440 22/01/19(水)07:10:10 No.888331641

    >ロボット物で雰囲気が暗い >これだけでもかなりのハンデだからな 人類側が仲良くないのも今じゃ結構なデバフだ

    441 22/01/19(水)07:10:24 No.888331657

    >>クーデター編が終わったとこまで >盛り上がらんな… 内ゲバが見たいわけじゃないからな

    442 22/01/19(水)07:10:55 No.888331694

    >>クーデター編が終わったとこまで >盛り上がらんな… オルタでいちばん有名であろうぱっくんちょシーンの前だからねー

    443 22/01/19(水)07:11:21 No.888331724

    >>ロボット物で雰囲気が暗い >>これだけでもかなりのハンデだからな >人類側が仲良くないのも今じゃ結構なデバフだ そこ気にする視聴者はあんまいないんじゃねえかな… 早くBETAと戦わない方がよっぽど辛いと思う

    444 22/01/19(水)07:12:55 No.888331807

    すけすけ強化装備で大きなお友達の気を引くという手は地上波じゃ無理か

    445 22/01/19(水)07:13:19 No.888331834

    好きな作品ならそれしか見るもんが無くても課金するもんだと思ってるから FOD独占配信に文句言ってるマブラヴおじさんばっかだったのはビックリした そもそもBSで見たけど

    446 22/01/19(水)07:13:20 No.888331835

    アンリミテッドやれば良かったんだよ 新規にはあっちのほうが分かりやすいし面白い

    447 22/01/19(水)07:13:37 No.888331854

    TEとドイツのやつの前作時点で人類同士の足の引っ張り合いばっかりだな…って割とゲンナリするよ…

    448 22/01/19(水)07:13:48 No.888331867

    >文少量が尊ばれてたエロゲとアニメの食い合わせの悪さよ エロゲでは無いけどFGOすらアニメ化は中盤丸々全カットなのがマジで酷い

    449 22/01/19(水)07:14:34 No.888331915

    >アンリミテッドやれば良かったんだよ >新規にはあっちのほうが分かりやすいし面白い 当時の基準でわざとコテコテにした学園ラブコメを令和にやったらなんかおかしな空気になると思ったけど今のアニメみてると逆にアリな気がしてきた

    450 22/01/19(水)07:14:51 No.888331939

    >すけすけ強化装備で大きなお友達の気を引くという手は地上波じゃ無理か むしろアレのせいで絵面の馬鹿っぽさが増してるよ

    451 22/01/19(水)07:15:15 No.888331965

    >好きな作品ならそれしか見るもんが無くても課金するもんだと思ってるから >FOD独占配信に文句言ってるマブラヴおじさんばっかだったのはビックリした 今お金払ってでも見たい人そんなにいないと思う…

    452 22/01/19(水)07:15:47 No.888332017

    >TEとドイツのやつの前作時点で人類同士の足の引っ張り合いばっかりだな…って割とゲンナリするよ… 外伝のアニメが流行らなかったのも内ゲバばっかりだったからだしね…

    453 22/01/19(水)07:15:57 No.888332031

    >むしろアレのせいで絵面の馬鹿っぽさが増してるよ 当時からこれいらんな…って思ってたスケスケ装備

    454 22/01/19(水)07:16:23 No.888332053

    >当時の基準でわざとコテコテにした学園ラブコメを令和にやったらなんかおかしな空気になると思ったけど今のアニメみてると逆にアリな気がしてきた 学園ラブコメはエクストラじゃね?

    455 22/01/19(水)07:17:04 No.888332114

    やっぱエクストラは圧縮してでもやるべきだった

    456 22/01/19(水)07:17:37 No.888332154

    >TEとドイツのやつの前作時点で人類同士の足の引っ張り合いばっかりだな…って割とゲンナリするよ… リスペクト受けた諫山先生の消化の仕方が完璧すぎるんだよなその辺 最初化け物とガンガン戦ってその化け物が同じ人類の特殊兵器みたいな扱いだとわかって自然と人類VS人類に移行する流れが完全にオマージュ元凌駕しちゃってる

    457 22/01/19(水)07:17:43 No.888332163

    >>すけすけ強化装備で大きなお友達の気を引くという手は地上波じゃ無理か >むしろアレのせいで絵面の馬鹿っぽさが増してるよ 駄目か強化装備 プラグスーツみたいなもんで作品の売りだと思ってた

    458 22/01/19(水)07:18:27 No.888332223

    エクストラやってないとパックんちょの後の行動がわけわかんなくなると思うんだよね まぁアニメになってないからいらないお世話だけど

    459 22/01/19(水)07:18:47 No.888332264

    ぶっちゃけ配信媒体が悪くないか?

    460 22/01/19(水)07:19:17 No.888332302

    シナリオを大幅改変すべきだったな 元々インパクトはあっても出来がいいものじゃ無かったんだし

    461 22/01/19(水)07:19:30 No.888332316

    >ぶっちゃけ配信媒体が悪くないか? 配信媒体のせいにできるから良い判断だよ

    462 22/01/19(水)07:19:39 No.888332326

    アカネマニアックスとかTEとかばっかアニメ化してたのが謎

    463 22/01/19(水)07:20:48 No.888332395

    >リスペクト受けた諫山先生の消化の仕方が完璧すぎるんだよなその辺 >最初化け物とガンガン戦ってその化け物が同じ人類の特殊兵器みたいな扱いだとわかって自然と人類VS人類に移行する流れが完全にオマージュ元凌駕しちゃってる 単純に今見ると物語の展開仕方ヘッタクソだなってなっちゃうもん 展開に興味惹かれる要素全然出さないからずっと内ゲバやってんな…って感想にしかならない

    464 22/01/19(水)07:21:46 No.888332464

    >シナリオを大幅改変すべきだったな >元々インパクトはあっても出来がいいものじゃ無かったんだし 放送中いいからロボが化け物と戦っているところを見せろという感想をみて確かにと思った

    465 22/01/19(水)07:22:08 No.888332500

    >駄目か強化装備 >プラグスーツみたいなもんで作品の売りだと思ってた せめて肌の色が出ないようにしてりゃ多少マシだとは思うけど

    466 22/01/19(水)07:22:35 No.888332535

    >放送中いいからロボが化け物と戦っているところを見せろという感想をみて確かにと思った 頑なにBETAが出てこないもんな…アンリミテッドからずっと…

    467 22/01/19(水)07:25:14 No.888332711

    BETAから距離がありすぎてみんな平和ボケしてる なんとかBETAと戦っている実感を持たせなくては

    468 22/01/19(水)07:25:17 No.888332714

    >頑なにBETAが出てこないもんな…アンリミテッドからずっと… 第一話で佐渡ヶ島ハイブできる前の戦闘シーンを描いたのはありだったと思うんだけど それ以後タケルちゃんの独白というか説明回風なのが続いちゃう

    469 22/01/19(水)07:25:18 No.888332716

    内ゲバするくらいならお遊戯会と言われようが各国同士の実戦演習やってた方が個人的な心象は良かった気がする

    470 22/01/19(水)07:27:58 No.888332893

    TEって意外と基本はできてたんだな

    471 22/01/19(水)07:30:25 No.888333110

    戦術機乗らなくてもBETAと戦わなくても面白ければ問題ないよ 面白くないんだもん…

    472 22/01/19(水)07:30:40 No.888333126

    >好きな作品ならそれしか見るもんが無くても課金するもんだと思ってるから >FOD独占配信に文句言ってるマブラヴおじさんばっかだったのはビックリした 自分が見れないよ~っていうよりこれじゃ流行らないよ~って感じじゃないか? まあ仮にアマプラで見れても流行らないとは思うけど…

    473 22/01/19(水)07:32:40 No.888333289

    10年以上その作品のファンで居続けるのも大人になってもオタクで居続けるのも割りと稀有

    474 22/01/19(水)07:32:49 No.888333295

    あとはまぁ「」みたいなおっさん含め今の時代配信は独占だけど地上波ではちゃんとやるよって殆どのアニメファンには意味ないんだなと…

    475 22/01/19(水)07:32:54 No.888333305

    >自分が見れないよ~っていうよりこれじゃ流行らないよ~って感じじゃないか? 実際流行らなかった…

    476 22/01/19(水)07:34:05 No.888333399

    暗いし爽快感ないし話…長いな…ってなるしで予想できてたとはいえ面白くはなかった

    477 22/01/19(水)07:34:34 No.888333444

    元から好きなら放送週にBSなりTVerなりで見るだろうしな…

    478 22/01/19(水)07:35:23 No.888333520

    配信でロボアニメがランクインしたのなんてネトフリでハサウェイが二日くらいトップ10入りしたのくらいしか見たこと無い

    479 22/01/19(水)07:36:24 No.888333599

    >配信でロボアニメがランクインしたのなんてネトフリでハサウェイが二日くらいトップ10入りしたのくらいしか見たこと無い ちゃんと作ればランクインするってことでは?

    480 22/01/19(水)07:37:56 No.888333725

    >ちゃんと作ればランクインするってことでは? あの出来でも二日くらいって事でもある

    481 22/01/19(水)07:41:04 No.888333989

    >10年以上その作品のファンで居続けるのも大人になってもオタクで居続けるのも割りと稀有 マブラヴに関しては都度都度ファンを裏切ってて目減りさせてきたから… TDAの出来がスピンオフの中ではかなり良くて期待されてたのに高価なクロニクルズで分割商法した挙げ句良いところで止まって続きが出なくなったところでだいぶファン減らした

    482 22/01/19(水)07:42:42 No.888334119

    逆張りみたいになるけど後半の戦闘シーン最高!と言われても このロボット好きな人たちにはこれくらい動いたら嬉しかったんだろうなって思った程度だった

    483 22/01/19(水)07:42:44 No.888334123

    ロボアニメ…エヴァくらいか fu724114.png

    484 22/01/19(水)07:43:46 No.888334208

    実際新規ファンつけるためにはクオリティと配信サイトどっちか外してたらダメだったろう今回はどっちも外したけど…

    485 22/01/19(水)07:44:12 No.888334243

    >ロボアニメ…エヴァくらいか >fu724114.png 4位に実質マブラヴオルタがいるから大丈夫

    486 22/01/19(水)07:45:45 No.888334366

    そもそも君望当ててマブラヴも売れてたのにマブラヴオルタの開発に実家担保に入れるくらい金がなかったんだ 経営が下手すぎるとしか思えない しょっちゅう集金のなんかやって半端なとこで終わって金払ってたファンも離脱していってを繰り返してる

    487 22/01/19(水)07:47:23 No.888334516

    変に恥ずかしがってextraから逃げたのが悪かった この話で一番大事にしないといけないのはこっちだったんだから

    488 22/01/19(水)07:48:20 No.888334581

    >そもそも君望当ててマブラヴも売れてたのにマブラヴオルタの開発に実家担保に入れるくらい金がなかったんだ >経営が下手すぎるとしか思えない >しょっちゅう集金のなんかやって半端なとこで終わって金払ってたファンも離脱していってを繰り返してる 儲けた金を何に使ってるのすぎるけどパーティーやら金遣いは荒かったんだよね確か

    489 22/01/19(水)07:49:09 No.888334641

    >そもそも君望当ててマブラヴも売れてたのにマブラヴオルタの開発に実家担保に入れるくらい金がなかったんだ >経営が下手すぎるとしか思えない >しょっちゅう集金のなんかやって半端なとこで終わって金払ってたファンも離脱していってを繰り返してる そのマブラヴさんももう版権手放してるそうですね…

    490 22/01/19(水)07:51:46 No.888334842

    86はあの路線で海外で受けてたのでやっぱり端折らないでやった方が良かったのでは?

    491 22/01/19(水)07:52:24 No.888334914

    過去作掘り返したコンテンツの明暗が分かれすぎる…

    492 22/01/19(水)07:52:29 No.888334921

    >変に恥ずかしがってextraから逃げたのが悪かった >この話で一番大事にしないといけないのはこっちだったんだから 帰るべき日常ないなった!

    493 22/01/19(水)07:52:32 No.888334925

    マブラブはエキストラアンリミオルタの掛け算なのにエキストラがゼロなのはダメでしょ

    494 22/01/19(水)07:52:34 No.888334927

    尺がそもそもアニメに向いてなさすぎる

    495 22/01/19(水)07:53:40 No.888335052

    ちゃんとしたアニメ化するなら根本的にシナリオ再構成しないとムリでは

    496 22/01/19(水)07:54:23 No.888335127

    >そのマブラヴさんももう版権手放してるそうですね… じゃあ今誰が版主なの…?

    497 22/01/19(水)07:54:29 No.888335136

    >過去作掘り返したコンテンツの明暗が分かれすぎる… 土地性や時代性があるものは今の時代キツい 成功したダイは普遍的なテーマで構成されてるからアラブや中国含め世界中で受けてる

    498 22/01/19(水)07:55:25 No.888335229

    オルタのノリも10~15年前の日本なら割とウケたと思うよ

    499 22/01/19(水)07:55:39 No.888335246

    >尺がそもそもアニメに向いてなさすぎる まぁ6クールくらいやれる金があれば…

    500 22/01/19(水)07:55:42 No.888335252

    今思えばキャラデザで荒れてたなんて些細な問題だったな

    501 22/01/19(水)07:56:31 No.888335314

    マブラヴ面白かったけど正直タケルちゃんいない世界まで読みたくなるほどじゃないんだよな というかタケルちゃんがどうなるかが見たかったから好きになったんでそれがないなら単に詰んでる世界眺めてるだけになるっていうか

    502 22/01/19(水)07:57:25 No.888335401

    >86はあの路線で海外で受けてたのでやっぱり端折らないでやった方が良かったのでは? ロボットもの!暗い!

    503 22/01/19(水)07:57:36 No.888335413

    アニメ化にあたって制作側が頑張るべきだったのはエキストラを現代でも通用するメロドラマとしてリファインすることに全力を投じるべきだったんだな 最初の一歩から別の方角に歩きだしてたと言わざるをえない

    504 22/01/19(水)07:58:48 No.888335549

    そもそも誰向けのアニメ化なんだろうな 新規?

    505 22/01/19(水)07:58:59 No.888335567

    オルタの発売時点でバンダイビジュアルが映像化権持ってたはずなのにな…

    506 22/01/19(水)08:00:07 No.888335702

    エクストラ→アンリミ→オルタとやるべき論はまあその通りなんだけど そんだけの尺をきちんとしたクオリティのアニメを作る体力があるかというと2000%ないからまあアニメ化は無理なコンテンツだと思うのが実際のところだよね

    507 22/01/19(水)08:00:08 No.888335705

    このシリーズ嫌ってる人って定期的に発作起こしてこういうスレ立てるよな

    508 22/01/19(水)08:00:09 No.888335708

    >アニメ化にあたって制作側が頑張るべきだったのはエキストラを現代でも通用するメロドラマとしてリファインすることに全力を投じるべきだったんだな アニオリ…こんななら最初から原作通りやればよかったのに…

    509 22/01/19(水)08:00:31 No.888335757

    リメイクでも無限の住人は良かったぞアマプラ先行配信だったから盛り上がりはいまいちだったけど

    510 22/01/19(水)08:01:07 No.888335817

    古い原作持って来て今風に叩き直してくれるネトフリさんんに頼れなかったんです?

    511 22/01/19(水)08:02:03 No.888335920

    TEと柴犬の方が絵もキャストも主題歌も良かった 良い意味で現代に落とし込むキャラデザやキャスティングしたんだろうけど本当に時期が遅い…

    512 22/01/19(水)08:02:06 No.888335928

    >古い原作持って来て今風に叩き直してくれるネトフリさんんに頼れなかったんです? あれも当たり外れ大きいというか割と外しがちだからなあ

    513 22/01/19(水)08:02:14 No.888335942

    >古い原作持って来て今風に叩き直してくれるネトフリさんんに頼れなかったんです? ネトフリにSFは鬼門なんだよなぁ…

    514 22/01/19(水)08:02:54 No.888336036

    >リメイクでも無限の住人は良かったぞアマプラ先行配信だったから盛り上がりはいまいちだったけど あれ以前にアニメ化してたのか

    515 22/01/19(水)08:03:07 No.888336066

    映像化なら柴犬が一番好き

    516 22/01/19(水)08:03:11 No.888336078

    ネトフリアニメって言うほど評判よくない…

    517 22/01/19(水)08:03:20 No.888336101

    多分元々分割2クールだよね

    518 22/01/19(水)08:03:50 No.888336179

    10年前でも遅い

    519 22/01/19(水)08:03:58 No.888336196

    何というか制作サイドに熱が無い…

    520 22/01/19(水)08:04:02 No.888336206

    >リメイクでも無限の住人は良かったぞアマプラ先行配信だったから盛り上がりはいまいちだったけど 盛り上がりに時差が生まれたり分散したり温度差凄くなるんだよね…

    521 22/01/19(水)08:04:10 No.888336226

    >リメイクでも無限の住人は良かったぞアマプラ先行配信だったから盛り上がりはいまいちだったけど あんまり動かないのにすごいかっこいい!

    522 22/01/19(水)08:04:25 No.888336253

    >ロボアニメ…エヴァくらいか >fu724114.png 一瞬ワイルド・スピードのアニメあるのかと思っちゃった

    523 22/01/19(水)08:05:07 No.888336351

    ネトフリはやりたいもの好きにアニメ化してる感じがして嫌いじゃないよ B級C級映画みたいで

    524 22/01/19(水)08:05:38 No.888336425

    >10年前でも遅い 多分15年前ならなんとか…

    525 22/01/19(水)08:06:02 No.888336487

    >好きな作品ならそれしか見るもんが無くても課金するもんだと思ってるから >FOD独占配信に文句言ってるマブラヴおじさんばっかだったのはビックリした >そもそもBSで見たけど そもそも文句言ってたのかTverガン無視だった時点でバカが喚いてただけだと思うよ

    526 22/01/19(水)08:07:01 No.888336622

    >ちゃんと作ればランクインするってことでは? 「」が絶賛してたムサシとかどうだったの?

    527 22/01/19(水)08:07:11 No.888336644

    やっぱ作品として評価する以前に見る手段が限定的過ぎるのダメだって…

    528 22/01/19(水)08:07:16 No.888336655

    正直エクストラの段階で見放されそうだと思ってしまう原作側の気持ちも解るので手放しに責める気にもなれない ひたすらダウナーな気持ちになっていくしかない

    529 22/01/19(水)08:07:17 No.888336661

    将来的にシュタゲや進撃に影響を与えた作品って位置付けに落ち着きそう

    530 22/01/19(水)08:07:36 No.888336708

    TEが2012年の7~12月 柴犬が2016年の1~3月 これを見てもスパンが空いてるよな…

    531 22/01/19(水)08:07:39 No.888336716

    >変に恥ずかしがってextraから逃げたのが悪かった >この話で一番大事にしないといけないのはこっちだったんだから 公式で無料配信してるんだから逃げては無いだろ

    532 22/01/19(水)08:08:08 No.888336796

    いやでもCG戦闘だけは良かったと思うよスレ画

    533 22/01/19(水)08:08:33 No.888336865

    >何というか制作サイドに熱が無い… 本気で言ってる?

    534 22/01/19(水)08:08:41 No.888336893

    >多分元々分割2クールだよね 1クール目終わって即2クール目発表するのなんてだいたいそうよ

    535 22/01/19(水)08:08:52 No.888336918

    やっぱ化石の唄リメイクして欲しいって「」が言ってた

    536 22/01/19(水)08:09:23 No.888336992

    ゲームはアニメ化で過去最高に売れたって言ってるし コミケの売上凄かったらしいじゃん

    537 22/01/19(水)08:09:36 No.888337023

    ラプターの格好良い戦闘が見れたからそれだけで満足してる

    538 22/01/19(水)08:10:19 No.888337139

    >公式で無料配信してるんだから逃げては無いだろ 声の大きいアニメ化でのメインターゲット層はノベルゲームなんてやらんよ

    539 22/01/19(水)08:10:54 No.888337244

    >声の大きいアニメ化でのメインターゲット層はノベルゲームなんてやらんよ EXから逃げてるって話はどこにいったんだよ

    540 22/01/19(水)08:11:10 No.888337290

    >>公式で無料配信してるんだから逃げては無いだろ >声の大きいアニメ化でのメインターゲット層はノベルゲームなんてやらんよ それでなくとも今日日ノベルゲームの土壌は死滅してる

    541 22/01/19(水)08:11:33 No.888337349

    「」は一生懸命叩いてるけど秋ロボじゃ数少ない成功した部類だよねこれ

    542 22/01/19(水)08:12:48 No.888337559

    >「」は一生懸命叩いてるけど秋ロボじゃ数少ない成功した部類だよねこれ ラプターの再販プラモ買えないとは思わなかったわ

    543 22/01/19(水)08:13:00 No.888337591

    そもそもスレ画を実際に配信サイトで見た「」何人いるんだろう… 見た人はそうだね押してみて

    544 22/01/19(水)08:13:36 No.888337673

    >「」は一生懸命叩いてるけど秋ロボじゃ数少ない成功した部類だよねこれ そもそもこのスレ自体クソアンチが現実逃避で同じレス繰り返してるだけというか…

    545 22/01/19(水)08:13:44 No.888337691

    >将来的にシュタゲや進撃に影響を与えた作品って位置付けに落ち着きそう て言うかヒの残留率見ても最初は進撃に影響与えた作品と一話見てたのもいたっぽいが 一話から三話の時点で視聴者数半減してたからな

    546 22/01/19(水)08:14:04 No.888337743

    >そもそもスレ画を実際に配信サイトで見た「」何人いるんだろう… >見た人はそうだね押してみて tverって配信サイトでいいの?

    547 22/01/19(水)08:15:29 No.888338010

    メカ本の電子化決まって嬉しい

    548 22/01/19(水)08:15:45 No.888338051

    ここ以外じゃ流行ったんだな

    549 22/01/19(水)08:16:39 No.888338232

    >そもそもこのスレ自体クソアンチが現実逃避で同じレス繰り返してるだけというか… 自演でこれだけ伸ばせるのすごいよね

    550 22/01/19(水)08:16:58 No.888338315

    >そもそもスレ画を実際に配信サイトで見た「」何人いるんだろう… >見た人はそうだね押してみて 地方民はほぼTVerかGyaOだったと思うぞ

    551 22/01/19(水)08:17:25 No.888338392

    でも尺が足りない中でどこを削るかって言ったらエクストラくらいしかない

    552 22/01/19(水)08:17:48 No.888338459

    >自演でこれだけ伸ばせるのすごいよね このコンテンツの粘着はヤバいって有名だしありそうだなぁ…

    553 22/01/19(水)08:18:26 No.888338565

    気軽にアンチをぶっ叩けるいいコンテンツ

    554 22/01/19(水)08:18:48 No.888338640

    >自演でこれだけ伸ばせるのすごいよね 全部が自演は無いだろうけどマブラヴアンチだしなぁ…

    555 22/01/19(水)08:18:50 No.888338648

    ガンダムで例えるとおっちゃんがザクと戦わずジムと内ゲバやってるようなもんだからなあ 第一話みたいにBETAと戦う姿が見たいんだよ俺は

    556 22/01/19(水)08:18:55 No.888338661

    粘着って思い込んで心が鎮まるんならそれでいいんじゃない?

    557 22/01/19(水)08:19:18 No.888338728

    >何でもアンチと言えば解決するいいコンテンツ

    558 22/01/19(水)08:19:20 No.888338735

    まあでもやっぱりオルタおもしれーわとは再認識できたよこのアニメで めっちゃ面白いところまで辿り着くのにハードルが高いのはそうだね…

    559 22/01/19(水)08:19:33 No.888338769

    >粘着って思い込んで心が鎮まるんならそれでいいんじゃない? 失敗って思い込むのも自由だしな

    560 22/01/19(水)08:19:38 No.888338783

    新規でファンになる人はいても新規でアンチになるとかわけわからんからな

    561 22/01/19(水)08:19:49 No.888338820

    見てる人にとっては及第点の出来だった?

    562 22/01/19(水)08:20:17 No.888338903

    >ガンダムで例えるとおっちゃんがザクと戦わずジムと内ゲバやってるようなもんだからなあ Ζガンダムじゃん

    563 22/01/19(水)08:20:31 No.888338940

    >ラプターの再販プラモ買えないとは思わなかったわ よほど売れたのかオルタ関係無い機体まで再販し始めてる…

    564 22/01/19(水)08:20:46 No.888338976

    >見てる人にとっては及第点の出来だった? CGは良かったよあとプラモの再販

    565 22/01/19(水)08:20:49 No.888338983

    >>声の大きいアニメ化でのメインターゲット層はノベルゲームなんてやらんよ >EXから逃げてるって話はどこにいったんだよ だからアニメでやれという話だが?

    566 22/01/19(水)08:21:09 No.888339036

    >>そもそもスレ画を実際に配信サイトで見た「」何人いるんだろう… >>見た人はそうだね押してみて >tverって配信サイトでいいの? いいんじゃないかな

    567 22/01/19(水)08:21:14 No.888339057

    >見てる人にとっては及第点の出来だった? 完璧なアニメ化

    568 22/01/19(水)08:21:36 No.888339114

    >地方民はほぼTVerかGyaOだったと思うぞ BSあるじゃん

    569 22/01/19(水)08:21:45 No.888339139

    >見てる人にとっては及第点の出来だった? 戦術機の動きは100点だし後半の作画は同期ロホアニメの中じゃトップだったし満足だよ

    570 22/01/19(水)08:21:55 No.888339163

    >見てる人にとっては及第点の出来だった? まぁこんなもんかと思える程度だよ

    571 22/01/19(水)08:22:18 No.888339228

    >BSあるじゃん あの枠一週間遅れなんだよ

    572 22/01/19(水)08:22:56 No.888339330

    本筋は知ってるから動きに集中できて楽しかった

    573 22/01/19(水)08:23:07 No.888339367

    ファンはこれで満足してるから放っておいてくれ

    574 22/01/19(水)08:23:37 No.888339453

    >>地方民はほぼTVerかGyaOだったと思うぞ >BSあるじゃん 放送遅すぎ

    575 22/01/19(水)08:23:46 No.888339475

    オルタ以降断続的に展開をしては半端に終わらせてきたりやるやる言ってたことやらなかったりしてきたから アニメ化含めてなんか色々やるよと言われても他ならぬ長年追ってきたファンほど懐疑的な目線だったのが盛り上がりに欠けたとこだとは思う

    576 22/01/19(水)08:23:55 No.888339508

    戦闘シーンは大絶賛出来る出来だった ストーリー構成はかなり文句があるけど今回のクオリティで佐渡島横浜基地桜花やってくれるなら俺の中では傑作になる

    577 22/01/19(水)08:24:08 No.888339543

    ここだけ10年前みたいな空気なの好き

    578 22/01/19(水)08:24:10 No.888339550

    >>BSあるじゃん >あの枠一週間遅れなんだよ 実況でもしないとそこら辺関係なくね?

    579 22/01/19(水)08:24:24 No.888339588

    なるほど 出来が思ったより良かったから発狂してるのがいるのか

    580 22/01/19(水)08:24:30 No.888339599

    >完璧なアニメ化 >戦術機の動きは100点だし後半の作画は同期ロホアニメの中じゃトップだったし満足だよ >まぁこんなもんかと思える程度だよ 良い感想を持つ人がいるならそれだけでもアニメ化して良かったんじゃないかなとは思った

    581 22/01/19(水)08:25:00 No.888339682

    >実況でもしないとそこら辺関係なくね? だからすぐに見られるTVer使う人が多いってことでしょ

    582 22/01/19(水)08:25:06 No.888339699

    >ここだけ10年前みたいな空気なの好き 10年前ってTEがアニメ化した頃か

    583 22/01/19(水)08:25:23 No.888339757

    ここまで言われてる割にあんまレスポンチしてないのは偉いと思った

    584 22/01/19(水)08:25:33 No.888339781

    >良い感想を持つ人がいるならそれだけでもアニメ化して良かったんじゃないかなとは思った 他人の感想にまで噛みつくとかもうね…

    585 22/01/19(水)08:25:34 No.888339782

    めちゃくちゃいいアニメ化だったよね だからこそエロゲ原作のアニメがヒットするとか許せないってのが発狂してるんだろうけど

    586 22/01/19(水)08:25:37 No.888339791

    典型的なストローマンみたいなことやりなさる…

    587 22/01/19(水)08:25:42 No.888339803

    >出来が思ったより良かったから発狂してるのがいるのか 本当に出来が良かったなら良かったんだけどな マジでCG戦闘しか褒めるところねぇぞ

    588 22/01/19(水)08:25:50 No.888339824

    >なるほど >出来が思ったより良かったから発狂してるのがいるのか どちらかというと本当はもっと面白いのに!があるんだと思う

    589 22/01/19(水)08:26:12 No.888339881

    ハードル下げまくったからかなり良質に見えた いやキャラ作画はもって頑張ってほしかったよ…

    590 22/01/19(水)08:26:15 No.888339888

    朝になった途端急に逆張りみたいなのが湧いてきたな…

    591 22/01/19(水)08:26:36 No.888339945

    >ここまで言われてる割にあんまレスポンチしてないのは偉いと思った 本当にファンは満足しててアンチがギャイーってなってるだけなのでは…

    592 22/01/19(水)08:26:56 No.888339992

    >朝になった途端急に逆張りみたいなのが湧いてきたな… スレ立った時から朝だろ!?

    593 22/01/19(水)08:27:22 No.888340059

    >朝になった途端急に逆張りみたいなのが湧いてきたな… どっちが逆張りなんだ?

    594 22/01/19(水)08:27:26 No.888340070

    >本当に出来が良かったなら良かったんだけどな >マジでCG戦闘しか褒めるところねぇぞ 褒めるところも無いロホアニメばかりのクールで贅沢だなぁ

    595 22/01/19(水)08:27:32 No.888340082

    >>なるほど >>出来が思ったより良かったから発狂してるのがいるのか >どちらかというと本当はもっと面白いのに!があるんだと思う ファンとしてはもっと尺があれば!っていうベジータの前で完全体になりたがってるセルの心境だと思う

    596 22/01/19(水)08:28:07 No.888340166

    >朝になった途端急に逆張りみたいなのが湧いてきたな… 流石に平日の3時からずっと張り付いてる人なんて居ないだろ…