22/01/18(火)23:13:16 ライダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)23:13:16 No.888266532
ライダーっぽくないのにライダーを名乗るやつ ライダーっぽいのにライダーの名前がついてないやつ スレ画は…仮面ライダーを名乗ってはいない
1 22/01/18(火)23:15:02 No.888267196
エグゼイド系はみんなライダーっぽいデザインじゃないな なのに仮面ライダー〇〇って名前になってる
2 22/01/18(火)23:15:50 No.888267449
グレートアイザー!グレートアイザーじゃないか!
3 22/01/18(火)23:16:01 No.888267511
仮面ライダークロノスそっくりなのに超ゲムデウスはライダーの名前ついてない
4 22/01/18(火)23:17:35 No.888268023
ゴルドラシルバラってライダーになったんだっけ
5 22/01/18(火)23:17:52 No.888268131
ちょっとした疑問だったけど 戦隊は毎週怪人のスーツ作るのにライダーは怪人を使い回すようになった
6 22/01/18(火)23:18:39 No.888268360
邪面師とワルドってだいぶ使い回しじゃない?
7 22/01/18(火)23:19:32 No.888268640
>ゴルドラシルバラってライダーになったんだっけ 最初だけライダーだったのがライダーじゃなくなってからはずーっとライダーじゃない
8 22/01/18(火)23:20:15 No.888268879
アナザーアギトはライダー扱いでオルタナティブは非ライダー扱いなんだっけ
9 22/01/18(火)23:20:37 No.888269023
>ちょっとした疑問だったけど >戦隊は毎週怪人のスーツ作るのにライダーは怪人を使い回すようになった 戦隊もよく見ると使い回しだぞ 去年と今年はよく見なくてもわかるが
10 22/01/18(火)23:20:39 No.888269039
>邪面師とワルドってだいぶ使い回しじゃない? ゴレンジャーレベルに先祖返りしたね
11 22/01/18(火)23:20:46 No.888269069
>エグゼイド系はみんなライダーっぽいデザインじゃないな >なのに仮面ライダー〇〇って名前になってる むしろエグゼイド系ってその作品内での仮面ライダーらしいデザインっていうのが死ぬほどはっきりしてる
12 22/01/18(火)23:21:13 No.888269219
>ちょっとした疑問だったけど >戦隊は毎週怪人のスーツ作るのにライダーは怪人を使い回すようになった そうでもないんだなこれが 画像はルパンレンジャーvsパトレンジャーに登場する怪人 前半に登場した怪人(上)を後半の怪人(下)に使いまわしてる fu723591.jpg fu723592.jpg fu723593.jpg fu723594.jpg
13 22/01/18(火)23:21:36 No.888269353
間違いなくライダーなんだけど未だになんか慣れない仮面ライダーワイズこと白魔
14 22/01/18(火)23:21:45 No.888269403
>戦隊は毎週怪人のスーツ作るのにライダーは怪人を使い回すようになった 昔は仮面ライダーも改造で新怪人出してたけど最近は改造せずにそのまま使い回すか一人の強キャラが出ずっぱりって感じだな
15 22/01/18(火)23:22:02 No.888269489
ワルドなんて素体一緒だから半年ぐらい前からずっとボロボロじゃねーか!
16 22/01/18(火)23:22:06 No.888269515
仮面ライダーSHADOWMOONで論争になるかと思ったら常盤SOUGOみたいな名前だなってことで盛り上がってた
17 22/01/18(火)23:22:48 No.888269756
仮面ライダー龍騎の怪人の使いまわしは見事としか言いようがない ゼブラアイアンとガルドサンダーが同じ着ぐるみの使いまわしとか全く気付かなかったわ!
18 22/01/18(火)23:23:31 No.888269995
リバイスのモブデッドマンズなんてギャングラーとかマイナソーの改造だぜ
19 22/01/18(火)23:23:49 No.888270111
>fu723594.jpg この左のやつはこの後さらにあの鮭になる
20 22/01/18(火)23:23:56 No.888270150
>fu723594.jpg 右下のひよこはシャケだよね
21 22/01/18(火)23:23:56 No.888270154
西鬼は虎+全身黄色でどっちかというと戦隊ヒーローぽい
22 22/01/18(火)23:24:02 No.888270194
2期後半は多かったけど最近は擬似ライダーというか変身アイテム使う準ライダーみたいなのは大分減ってきた気がする 滅亡迅雷とかの2期だったらライダーじゃなさそうな立場のやつもみんな仮面ライダーになったというか
23 22/01/18(火)23:24:10 No.888270249
>仮面ライダーSHADOWMOONで論争になるかと思ったら常盤SOUGOみたいな名前だなってことで盛り上がってた まあどんだけ理屈こねたところであいつ今で言えば間違いなくライダー枠だし…
24 22/01/18(火)23:24:59 No.888270538
>2期後半は多かったけど最近は擬似ライダーというか変身アイテム使う準ライダーみたいなのは大分減ってきた気がする ビルドのスチーム勢は擬似ライダーかな 別にライダーとして出しても不具合ないもんな
25 22/01/18(火)23:25:23 No.888270661
なんかキモいな
26 22/01/18(火)23:25:27 No.888270688
fu723608.jpg ギャングラーの末路
27 22/01/18(火)23:25:41 No.888270777
>2期後半は多かったけど最近は擬似ライダーというか変身アイテム使う準ライダーみたいなのは大分減ってきた気がする >滅亡迅雷とかの2期だったらライダーじゃなさそうな立場のやつもみんな仮面ライダーになったというか 蒸血潤動組が最後かな
28 22/01/18(火)23:25:48 No.888270818
ディケイドのカードにあったよねシャドームーン
29 22/01/18(火)23:25:51 No.888270839
>2期後半は多かったけど最近は擬似ライダーというか変身アイテム使う準ライダーみたいなのは大分減ってきた気がする 魔進チェイサーとかヘルブロスみたいなのはもっと出して欲しい
30 22/01/18(火)23:26:11 No.888270943
アナザーライダーは怪人枠だけどライダーの力でもあるということでよく分からん
31 22/01/18(火)23:26:25 No.888271026
レイダーなんかは設定やデザインは擬似ライダーっぽさちょっとあったよね
32 22/01/18(火)23:26:32 No.888271056
ウルトラなんかマルチバース設定で割り切って本編の半分以上を既出の着ぐるみで使いまわしてるし…
33 22/01/18(火)23:27:17 No.888271311
>ウルトラなんかマルチバース設定で割り切って本編の半分以上を既出の着ぐるみで使いまわしてるし… ウルトラマンは怪獣にもファンがいるから下手に改造できないというのもある
34 22/01/18(火)23:27:27 No.888271367
仮面ライダー龍騎のゼブラスカルアイアン fu723606.jpg 後半に登場したガルドサンダー fu723609.jpg
35 22/01/18(火)23:27:31 No.888271389
>2期後半は多かったけど最近は擬似ライダーというか変身アイテム使う準ライダーみたいなのは大分減ってきた気がする >滅亡迅雷とかの2期だったらライダーじゃなさそうな立場のやつもみんな仮面ライダーになったというか 大体ライダーと同じベルト使ってる奴はちゃんとライダーになるし違う変身ギミックを使う奴はライダーじゃない
36 22/01/18(火)23:27:46 No.888271466
疑似ライダーで掛け声も変身じゃないってのわりと大森作品の好きなとこなんだけどゼロワンだとみんなライダーだったな
37 22/01/18(火)23:27:53 No.888271497
>ウルトラなんかマルチバース設定で割り切って本編の半分以上を既出の着ぐるみで使いまわしてるし… あれはあれでソフビっていう現行においても超重要な商材でもあるからな
38 22/01/18(火)23:28:29 No.888271710
アークゼロとかストリウスとかは仮面ライダー名義扱いする必要有った?感は有る
39 22/01/18(火)23:29:40 No.888272060
>右下のひよこはシャケだよね 鮭は一番下の画像の下段左の流用なんだ なので3回使われてる
40 22/01/18(火)23:29:50 No.888272108
仮面ライダーにしておくと立体化の可能性が上がるから必要有る
41 22/01/18(火)23:30:18 No.888272264
レイダーは名前とか設定とかAIMSに近いデザインとか意図的に仮面ライダーにごりごり寄せてる感じがあった ああいうの好き
42 22/01/18(火)23:30:51 No.888272442
仮面ライダー龍騎のゲルニュートは 電王劇場版鬼ヶ島の戦艦の手下の鬼に使いまわされてる
43 22/01/18(火)23:30:56 No.888272466
ウルトラマンは怪獣もソフビとかど売ってるからなぁその辺特殊 戦隊ライダーで怪人売ってるの見たことない
44 22/01/18(火)23:31:00 No.888272491
こいつって仮面ライダーエクストリーマーみたいな名前じゃなかったけ……それとはベルトが違う?
45 22/01/18(火)23:31:04 No.888272510
個人的にウィザードのファントムが毎回スーツ個性的で楽しかったんで鎧武で激減したの残念だった
46 22/01/18(火)23:31:07 No.888272526
>疑似ライダーで掛け声も変身じゃないってのわりと大森作品の好きなとこなんだけどゼロワンだとみんなライダーだったな エグゼイドって擬似ライダーいたっけ
47 22/01/18(火)23:31:08 No.888272536
レイダーいいよね…
48 22/01/18(火)23:31:17 No.888272576
エボルトが怪人ライダー化の妥協点って感じする
49 22/01/18(火)23:31:24 No.888272608
ゴルドラシルバラは当時の雑誌とかでちゃんとライダーって言われてたのに最近の資料だとライダーじゃない扱いに…
50 22/01/18(火)23:31:39 No.888272693
>こいつって仮面ライダーエクストリーマーみたいな名前じゃなかったけ……それとはベルトが違う? 劇場版ライダーの仮面ライダーエクストリーマーを改造した本編ラスボスグレートアイザーさん
51 22/01/18(火)23:31:41 No.888272711
>エグゼイドって擬似ライダーいたっけ ライドプレイヤーかな
52 22/01/18(火)23:31:41 No.888272712
>>疑似ライダーで掛け声も変身じゃないってのわりと大森作品の好きなとこなんだけどゼロワンだとみんなライダーだったな >エグゼイドって擬似ライダーいたっけ 厳密にはライダーじゃないけど培養
53 22/01/18(火)23:31:51 No.888272760
戦隊も大分前から使い回し増えて色々と都合を感じる
54 22/01/18(火)23:31:54 No.888272777
>こいつって仮面ライダーエクストリーマーみたいな名前じゃなかったけ……それとはベルトが違う? エクストリーマーは映画ラスボスでスレ画とは別
55 22/01/18(火)23:32:02 No.888272813
>アークゼロとかストリウスとかは仮面ライダー名義扱いする必要有った?感は有る ストリウスは単体で完結してるからあれだけどアークゼロはアークワンとかアークゼロワンとかアークスコーピオンも踏まえるとやっぱライダーである方が綺麗に収まると思う
56 22/01/18(火)23:32:02 No.888272817
>仮面ライダー龍騎のゲルニュートは >電王劇場版鬼ヶ島の戦艦の手下の鬼に使いまわされてる よく似た別の怪人とかじゃなくてちゃんとミラーモンスターのまま設定なのがなんか笑う
57 22/01/18(火)23:32:18 No.888272891
>こいつって仮面ライダーエクストリーマーみたいな名前じゃなかったけ……それとはベルトが違う? スレ画はよく見るとベルトしてない
58 22/01/18(火)23:32:36 No.888273004
>アークゼロとかストリウスとかは仮面ライダー名義扱いする必要有った?感は有る アークゼロは滅亡迅雷もライダーだったしそんなに気にならんかったけどストリウスはズオスレジエルが怪人体で来てたから統一して欲しかったかなぁ 今となってはライダーストリウスも嫌いじゃないけどね
59 22/01/18(火)23:32:37 No.888273015
牛鬼とか異形感が好きだった
60 22/01/18(火)23:33:14 No.888273193
アナザーライダー好き
61 22/01/18(火)23:33:45 No.888273351
>>仮面ライダー龍騎のゲルニュートは >>電王劇場版鬼ヶ島の戦艦の手下の鬼に使いまわされてる >よく似た別の怪人とかじゃなくてちゃんとミラーモンスターのまま設定なのがなんか笑う 書籍によっては「鬼の配下」って紹介されてたり一応ミラーワールドから連れてきたって設定がついてたり…
62 22/01/18(火)23:33:50 No.888273373
見てくれよこのジャンパーソンの雑魚ロボット
63 22/01/18(火)23:33:53 No.888273391
アナザーライダーはまさか全員分ちゃんと出すとはな…
64 22/01/18(火)23:33:57 No.888273402
アナザーライダーも擬似ライダー?
65 22/01/18(火)23:34:05 No.888273443
スーツはまああれだけどベノスネーカーのCGモデルがビルドで流用されてたのは 今更!?ってなった
66 22/01/18(火)23:34:32 No.888273595
>ライドプレイヤーかな 仮面ライダークロニクルのプレイヤーキャラなのに仮面ライダーじゃないのかわいそ…
67 22/01/18(火)23:34:37 No.888273624
>アナザーライダーも擬似ライダー? あれはライダーの力持ってるだけの怪人じゃね? 仮面ライダー図鑑だと怪人枠だったはず
68 22/01/18(火)23:34:40 No.888273637
>スーツはまああれだけどベノスネーカーのCGモデルがビルドで流用されてたのは >今更!?ってなった いかにも尻尾取り外して武器にできそうなデザインしてたなスタークの召喚するヘビ…
69 22/01/18(火)23:34:46 No.888273674
>個人的にウィザードのファントムが毎回スーツ個性的で楽しかったんで鎧武で激減したの残念だった 今だと賢者の石で強化グレムリンじゃなく仮面ライダーグレムリンでラスボスやりそうだなとふと思った
70 22/01/18(火)23:34:48 No.888273686
>スーツはまああれだけどベノスネーカーのCGモデルがビルドで流用されてたのは >今更!?ってなった CGは割と使い回されるからな…
71 22/01/18(火)23:34:51 No.888273709
ウルトラマンの怪獣の場合スペースビーストとかの例外はあれど大体「怪獣」っていう共通の概念で一本軸があるのが使いまわせる理由だと思う どちらのよしあしとかじゃなくマギアレイダーとメギドとデッドマンギフテクスギフテリアンだとやっぱ設定って全然違うから…リバイス怪人の名前多いな?
72 22/01/18(火)23:35:31 No.888273906
デッドマンってどうだっけ なんか共通してる?
73 22/01/18(火)23:35:43 No.888273968
アナザーライダーは設定的にはライダーに成り代わるし皮肉か知らんけど「君が仮面ライダー〇〇だ」みたいなセリフも入るけど扱いは怪人っていう
74 22/01/18(火)23:36:00 No.888274069
最近だとボルケーノはいかにも後から別のに改造しますよ感が初見で溢れ出てるのはちょっと酷い
75 22/01/18(火)23:36:06 No.888274090
仮面ライダー龍騎のワイルドボーダーとアビスハンマーも使いまわしだね
76 22/01/18(火)23:36:15 No.888274138
>デッドマンってどうだっけ >なんか共通してる? フェーズ1は下半身が3パターンくらいの共通パーツになってる
77 22/01/18(火)23:36:30 No.888274204
>仮面ライダークロニクルのプレイヤーキャラなのに仮面ライダーじゃないのかわいそ… 擬似ライダーにすぎない存在が戦いの果てに仮面ライダークロノスに変身するのがいいだろ?
78 22/01/18(火)23:36:35 No.888274238
>デッドマンってどうだっけ >なんか共通してる? 昔の戦隊怪人のスーツを改造したのが混ざってる
79 22/01/18(火)23:36:49 No.888274301
どうでもいいけどスレ画のベルトちょっとゾワッてきた気持ち悪い…
80 22/01/18(火)23:36:55 No.888274335
ダグバとかヒロイックな見た目の怪人いいよね…
81 22/01/18(火)23:37:14 No.888274418
>レイダーは名前とか設定とかAIMSに近いデザインとか意図的に仮面ライダーにごりごり寄せてる感じがあった >ああいうの好き 好きなんだけどレイダーのせいであの世界の仮面ライダーの基準がさっぱりわからなくなった
82 22/01/18(火)23:37:39 No.888274547
>擬似ライダーにすぎない存在が戦いの果てに仮面ライダークロノスに変身するのがいいだろ? シリーズ二作目とかならともかく一作目でやることじゃない過ぎる…
83 22/01/18(火)23:37:39 No.888274548
アナザーアギト軍団はスーツ流用の歴史の集大成って感じする
84 22/01/18(火)23:37:53 No.888274627
ギャングラー流用してるのは一応デザイナー繋がりか
85 22/01/18(火)23:38:04 No.888274670
>アナザーアギト軍団はスーツ流用の歴史の集大成って感じする あのこれバッタヤミーじゃ…
86 22/01/18(火)23:38:13 No.888274733
>ダグバとかヒロイックな見た目の怪人いいよね… 龍騎の怪人はどれもめちゃカッコいい
87 22/01/18(火)23:38:51 No.888274929
デッドマンはなんか上半身と下半身でデザインが混ざってるよなレックスの上半身プラスマンモスの下半身みたいな
88 22/01/18(火)23:39:23 No.888275079
firstの怪人が仮面を被る逆転の発想好き
89 22/01/18(火)23:39:41 No.888275196
>仮面ライダークロノスそっくりなのに超ゲムデウスはライダーの名前ついてない ゲムデウスクロノスは怪人判定なのだ
90 22/01/18(火)23:39:41 No.888275199
>デッドマンはなんか上半身と下半身でデザインが混ざってるよなレックスの上半身プラスマンモスの下半身みたいな キメラっぽくするために上半身と下半身のモチーフは敢えて統一してないらしい フリオがオオカミなのにツノ生えてるとかもそういうキメラっぽさの一環
91 22/01/18(火)23:39:54 No.888275256
キバのイクサとかオーズのバースとか 生物ライダーと機械ライダーが混在してるの好き
92 22/01/18(火)23:41:00 No.888275642
>>アナザーアギト軍団はスーツ流用の歴史の集大成って感じする >あのこれバッタヤミーじゃ… アナザーアギト(2001)もアナザーアギト(2019)もバッタヤミーもカマキリヤミーもアリアマゾンもイナゴ怪人も同じよ!
93 22/01/18(火)23:41:12 No.888275711
クウガ→動物ミュータント アギト→獣面の神 ときていきなりメタリックな感じになるから新鮮味がすごかったミラーモンスター 翌年はもっとぶっ飛んでたが
94 22/01/18(火)23:41:42 No.888275882
>firstの怪人が仮面を被る逆転の発想好き そもそも怪人バッタ男に過ぎないはずの1号だけ他のショッカー怪人からなんであんなデザイン浮いてるの…
95 22/01/18(火)23:42:06 No.888276013
>ウルトラマンは怪獣もソフビとかど売ってるからなぁその辺特殊 >戦隊ライダーで怪人売ってるの見たことない 昔は売ってたんだよ サソードの正体のスコルピオワームもソフビ売ってた いつ頃からかな?怪人枠のソフビを出さなくなったのは…? モモタロスぐらいまでは売ってた気がするが…
96 22/01/18(火)23:42:12 No.888276045
>好きなんだけどレイダーのせいであの世界の仮面ライダーの基準がさっぱりわからなくなった システム的には一般販売する(予定の)レイダーがネーミング的に例外なだけで基本みんなドライバーやライザー使ってればライダーなんじゃないか 信条的には社長とか不破さんとか滅が語ってるけど
97 22/01/18(火)23:42:18 No.888276079
アナザーアギトは改造前が伺えたり露骨にブサイクなやつがいたりして面白かったな
98 22/01/18(火)23:42:46 No.888276221
>そもそも怪人バッタ男に過ぎないはずの1号だけ他のショッカー怪人からなんであんなデザイン浮いてるの… というツッコミがあったからfirst,nextの怪人はみんなカッコよく作られたんだよ
99 <a href="mailto:スタッフ">22/01/18(火)23:43:14</a> [スタッフ] No.888276379
>クウガ→動物ミュータント >アギト→獣面の神 >ときていきなりメタリックな感じになるから新鮮味がすごかったミラーモンスター >翌年はもっとぶっ飛んでたが スーツもソフビも塗装は楽だったけど壊滅的に子供受け悪かったから次のは囚人服ベースにしつつカラフルにするね…
100 22/01/18(火)23:43:50 No.888276576
メギドはどうもメイン3人以外印象が薄い
101 22/01/18(火)23:43:56 No.888276596
ライダーの定義や基準なんてライダーって名前付いてたらで良いんじゃね
102 22/01/18(火)23:44:31 No.888276813
レイダーとライダーで思ったけどダブルの仮面ライダーたちも「仮面ライダー」って市民が呼び出すことがなければアレはサイクロンジョーカードーパントとかアクセルドーパントとかだったりするんだろうか ドライバー使ってるドーパントもいるわけだし
103 22/01/18(火)23:44:46 ID:0cPozz.2 0cPozz.2 No.888276896
スレ画見るにやっぱマントって必要なんだなって
104 22/01/18(火)23:45:08 No.888277021
電王に出てきたゼクトルーパーはもうちょっと頑張れと言いたかった
105 22/01/18(火)23:45:22 No.888277109
お仕事5番勝負も使い回しターンに入らずレイダー出してくれるところだけは良かった
106 22/01/18(火)23:45:28 No.888277150
>レイダーとライダーで思ったけどダブルの仮面ライダーたちも「仮面ライダー」って市民が呼び出すことがなければアレはサイクロンジョーカードーパントとかアクセルドーパントとかだったりするんだろうか >ドライバー使ってるドーパントもいるわけだし そうだよ Wが使ってるドライバーも明確に園崎家が使ってるガイアドライバーの次世代型って設定だし
107 22/01/18(火)23:45:29 No.888277158
メギドは正直メイン3人もストリウス以外ちょっと印象薄い 特にレジエル
108 22/01/18(火)23:45:48 No.888277276
>メギドはどうもメイン3人以外印象が薄い カリュブディスは割と出ずっぱりだったから… というとカリュブディスが他メギドの出番食ってたんだけど
109 22/01/18(火)23:46:00 No.888277333
エクストリーマーはあのコートがあったからこそかっこよかった訳だからあれ無しだと結構貧相だな
110 22/01/18(火)23:46:58 No.888277669
ズオスとレジエルは変身前はどっちがどっちだったっけってならない?
111 22/01/18(火)23:47:08 No.888277720
ファントムは次はモチーフ誰かな?って楽しみもあってよかった おっさんのヴァルキリーとかたぶんあれ以外いないと思うが…
112 22/01/18(火)23:47:09 No.888277723
レイダーが擬似ライダー的デザインだからアバドンは間違えて「レイダー」として発注しちゃったけど違和感なかったって話はなんか面白い
113 22/01/18(火)23:47:32 No.888277853
メギドはゴブリンメギドが近年にしては珍しくバンバン人殺し回ってたのが印象に残ってる
114 22/01/18(火)23:47:47 No.888277952
レイダーは後々の扱いを考えるとなんであんな禍々しいエフェクトで苦しみながら変身させてたんだってなる
115 22/01/18(火)23:47:50 No.888277971
メイン3人よりはデザストの方が印象に残る
116 22/01/18(火)23:48:31 No.888278191
ゴルドドライブはライダーっぽい怪人枠だっけ?
117 22/01/18(火)23:48:48 No.888278277
>ズオスとレジエルは変身前はどっちがどっちだったっけってならない? 今は流石に見分けつくけど中盤までは2人ともハーフ顔なのもあって印象被ってたな...
118 22/01/18(火)23:49:03 No.888278377
>ライダーの定義や基準なんてライダーって名前付いてたらで良いんじゃね デザインはまったく同じだけど カリスラウザーがあったら仮面ライダーカリス ベルトがアンデッドのやつだとマンティスアンデッド
119 22/01/18(火)23:49:34 No.888278570
>ファントムは次はモチーフ誰かな?って楽しみもあってよかった >おっさんのヴァルキリーとかたぶんあれ以外いないと思うが… ナイスデザイン過ぎるカーバンクル(ワイズマン)や映画のドレイクとかボス級の扱いがあんまりにもあんまりで丸山さんの無駄遣いって印象が強い
120 22/01/18(火)23:49:54 No.888278689
コロナの影響もあったんだろうがメギドはアルターライドブック第1弾以降出てないのなんとかならんかね
121 22/01/18(火)23:50:01 No.888278722
>レイダーは後々の扱いを考えるとなんであんな禍々しいエフェクトで苦しみながら変身させてたんだってなる シンプルにマギアと比べてやばそう強そう感出したかったからでしょ 設定的には悪意の暴走もあるだろうけど
122 22/01/18(火)23:50:53 No.888279002
>コロナの影響もあったんだろうがメギドはアルターライドブック第1弾以降出てないのなんとかならんかね 結局本編だと使われなかったけど序盤に狼やマンドリルのが何冊かあったよね
123 22/01/18(火)23:51:11 No.888279107
最近は装動で幹部級は出してくれるの結構うれしいわ
124 22/01/18(火)23:51:21 No.888279155
SASUKEに出てる方がズオスで覚えた
125 22/01/18(火)23:51:32 No.888279231
後々の扱い考えると苦しんだの無駄って話は作品外で公式が話して終わりって無茶苦茶な解決をしたゲイツが…
126 22/01/18(火)23:51:36 No.888279260
今思うとロイミュードはわざわざ108体全部進化体出さずとも番号変えて下級のまま倒しちゃえばそれで済むし便利だなって
127 22/01/18(火)23:51:42 No.888279301
せめて幹部級のアルターライドブックは出せよ レジエルは中身のページまで本編に登場してんのに
128 22/01/18(火)23:51:43 No.888279307
擬似ライダーというフワフワした定義
129 22/01/18(火)23:52:10 No.888279445
エクストリーマーはライダー投票でハブられててなんで?思った
130 22/01/18(火)23:52:10 No.888279450
怪人は合成ヤミーの異形感がすごい好き
131 22/01/18(火)23:52:34 No.888279587
ビルドとかは 敵ライダー スマッシュ ナイトローグ/ブラットスターク カイザー/ブロス ガーディアン とけっこう分類細かいよね
132 22/01/18(火)23:53:07 No.888279756
>今思うとロイミュードはわざわざ108体全部進化体出さずとも番号変えて下級のまま倒しちゃえばそれで済むし便利だなって 戦闘員含めて108体なの!?少なくない!?って当時思ったな 終わってみれば割とちょうどいい数だったという
133 22/01/18(火)23:53:09 No.888279769
>せめて幹部級のアルターライドブックは出せよ レジエルは中身のページまで本編に登場してんのに コロナがね… 食玩ライドブックも3月以降まったくでなくなって寂しかったわ
134 22/01/18(火)23:53:24 No.888279851
デッドマンもVシネの敵で雑にフェーズ5とか出てきそう
135 22/01/18(火)23:53:55 No.888280030
>せめて幹部級のアルターライドブックは出せよ レジエルは中身のページまで本編に登場してんのに あの量のデカブック出したらえらい値段だしぶっちゃけそこまで需要も無いだろうから仕方ないだろうから
136 22/01/18(火)23:53:59 No.888280052
>怪人は合成ヤミーの異形感がすごい好き みんな大好きシャチパンダヤミー
137 22/01/18(火)23:54:37 No.888280267
ロイミュードは108体じゃないよね? 000(チェイス)とZZZ(ルパン) それに胸に番号のない未来世界のロイミュードがごっそりいる
138 22/01/18(火)23:54:41 No.888280291
レイダーは顔見なければライダーでも通りそうなのに顔見ると怪人だこれ!ってなる塩梅がとても好き あと正式名称が無駄に長いの
139 22/01/18(火)23:55:49 No.888280687
>ロイミュードは108体じゃないよね? >000(チェイス)とZZZ(ルパン) >それに胸に番号のない未来世界のロイミュードがごっそりいる 特オタらしい屁理屈でいいと思う
140 22/01/18(火)23:55:51 No.888280704
>ロイミュードは108体じゃないよね? >000(チェイス)とZZZ(ルパン) >それに胸に番号のない未来世界のロイミュードがごっそりいる 過去のNo.108と未来のNo.108もな
141 22/01/18(火)23:55:52 No.888280709
>システム的には一般販売する(予定の)レイダーがネーミング的に例外なだけで基本みんなドライバーやライザー使ってればライダーなんじゃないか 商品として売り出すなら別の名前つけてブランド違う感じ出すっていうのはわりとZAIAならやりそう感はある
142 22/01/18(火)23:56:15 No.888280821
ゴーストの外伝に出たシバルバやエヴォリュードとか セイバーのアスモデウスみたいな明らかに作中の怪人とは別カテゴリのやつ出るとちょっと戸惑う リバイス映画のクリスパーとかもそうだった
143 22/01/18(火)23:56:17 No.888280832
ズオスが中の人も筋肉なの知ると途端に見分けがつくようになる
144 22/01/18(火)23:56:31 No.888280932
>あと正式名称が無駄に長いの バトルレイダー(本当はバトルレイダーじゃない)
145 22/01/18(火)23:56:43 No.888281005
絶対ろくでもないいじられ方する072なんて画面の端でポンと倒されて終わるんだろうなと思ってたらまさかのメイン回持ち
146 22/01/18(火)23:56:52 No.888281056
スプラッシングホエールレイダーは変身者の立ち回りが怪人だけどダークライダーっぽくて好きだった
147 22/01/18(火)23:57:35 No.888281297
展開はともかくジャッカルレイダーは正直バルキリーより好き
148 22/01/18(火)23:58:16 No.888281528
デッドマンズとか見てると黒い本棚の3人が見分けつかなかったのは衣装の渋さにも原因あったんじゃねえかなって思う
149 22/01/18(火)23:58:21 No.888281561
ライダーストリウスだけライダーなのはあいつだけブックで変身してるからだと思う ズオスとレジエルは腰に本指すとこ無いから…
150 22/01/18(火)23:58:22 No.888281575
純と量産マッハって今扱いどっちなんだっけ
151 22/01/18(火)23:58:44 No.888281701
バトルレイダーカブトガニモチーフだったのをライダー図鑑で初めて知った
152 22/01/18(火)23:58:48 No.888281723
>デッドマンズとか見てると黒い本棚の3人が見分けつかなかったのは衣装の渋さにも原因あったんじゃねえかなって思う 色分けで差別化するとセイバーたちと被るからな…
153 22/01/18(火)23:59:20 No.888281921
>ライダーストリウスだけライダーなのはあいつだけブックで変身してるからだと思う >ズオスとレジエルは腰に本指すとこ無いから… そんなん言い出したら怪人体のストリウスにも本挿すところなんてねえよ!
154 22/01/18(火)23:59:21 No.888281931
バルキリーが抑圧されてZAIAの犬になって拘束具付けられるのいいよね ZAIA抜けた後は綺麗に使わなくなるのも含め
155 22/01/18(火)23:59:49 No.888282127
ライドプレイヤーとか量産兵としても弱いし特殊な立ち位置
156 22/01/19(水)00:00:17 No.888282285
インベイディングホースシュークラブレイダー!インベイディングホースシュークラブレイダーをよろしくお願いします!
157 22/01/19(水)00:00:22 No.888282312
>バトルレイダーカブトガニモチーフだったのをライダー図鑑で初めて知った マギアが三葉虫だからその繋がりなんかね
158 22/01/19(水)00:00:41 No.888282462
賢神の顔写真だけで誰がどれか当てられる「」0人説
159 22/01/19(水)00:01:33 No.888282790
インベイディングホースシュークラブレイダー 劇場版世界だとヒューマギア用にも調整されてる便利なやつさ
160 22/01/19(水)00:01:43 No.888282859
>賢神の顔写真だけで誰がどれか当てられる「」0人説 そりゃ全部同じだからな
161 22/01/19(水)00:02:31 No.888283180
>ライドプレイヤーとか量産兵としても弱いし特殊な立ち位置 本編のライドプレイヤーは立ち位置が雑魚敵だしな 本来の神ゲーならまだ少しマシではあったんだろう
162 22/01/19(水)00:02:32 No.888283192
>賢神の顔写真だけで誰がどれか当てられる「」0人説 あれは得物が違うからまだマシな部類よね 量産デザインでも獲物が変われば個性出るのは中々の発見
163 22/01/19(水)00:02:33 No.888283198
顔写真だけなら賢神とアガスティアベースの衛兵の区別すらつかんわ ……なんなら全身写ってても区別つかんわ
164 22/01/19(水)00:02:41 No.888283245
レイダーは名前長すぎてOPクレジットでも省略されるからな…概ねプログライズキーが悪いんだけど
165 22/01/19(水)00:03:46 No.888283665
賢神はレイピア使ってる人がやたら性格悪そうなのは覚えてるけど他はあんまり...
166 22/01/19(水)00:04:07 No.888283806
インベイディングホースシュークラブ で一個の生物名だから略せない…
167 22/01/19(水)00:04:36 No.888284003
賢神のスーツの安っぽさは去年最大級の衝撃だった
168 22/01/19(水)00:04:42 No.888284064
アルターブックが続き出なかったのは単純に売れなかったんじゃねえかな…山間部ならともかくゴーレムのブックとか出して誰が買うんだよって感じだし
169 22/01/19(水)00:04:58 No.888284156
ガーディアンも北東西に加え所属や用途で変わるから面倒くさい
170 22/01/19(水)00:05:58 No.888284572
首から下人間まんまでもロボですって言い張れるガーディアンはうまいこと考えたなと
171 22/01/19(水)00:06:38 No.888284802
>賢神のスーツの安っぽさは去年最大級の衝撃だった 衛兵がアスモデウスに蹴散らされる1シーンの為だけのスーツを本編でも共用で使えるようにした代物だしな元々
172 22/01/19(水)00:07:05 No.888284945
まあガーディアンは都制服ツナギ着せるかパネルの色変えるだからわかってしまえば見分けはつく
173 22/01/19(水)00:07:12 No.888284991
>賢神はレイピア使ってる人がやたら性格悪そうなのは覚えてるけど他はあんまり... あいつはスピード型だから名前がバイクと同じディアゴってのもわかりやすい
174 22/01/19(水)00:07:15 No.888285002
ヒーローサイドと怪人のアイテムが統一されてるプログライズキーとかに比べたら完全に怪人専用なアルターブックは2弾以降出ないのも仕方ないと思う ウォッチは例外
175 22/01/19(水)00:08:27 No.888285474
バグスターウイルスとかチキン被ってるようにしか見えなかった
176 22/01/19(水)00:08:43 No.888285594
アナザーウォッチは映画も含めて全部揃った?
177 22/01/19(水)00:08:47 No.888285630
ドーパント用メモリもなかなか苦心してるし怪人専用アイテムは難しいよなぁ だから売るならライダーやライダーもどきの方がいいよねっていう話にもなるんだろうけど
178 22/01/19(水)00:08:56 No.888285691
>アルターブックが続き出なかったのは単純に売れなかったんじゃねえかな…山間部ならともかくゴーレムのブックとか出して誰が買うんだよって感じだし 最初のラインナップが悪かったよね… といっても印象に残るメギドは大体デカ本だからどのタイミングで出してもまあいいラインナップなんて確保できないんだけど それでも中盤以降にデザストのアルターライドブック出してりゃもう少し売れたと思う
179 22/01/19(水)00:09:10 No.888285782
ブックは正直ライダー用ですらそんなに…って感じだったからまあ怪人用に訴求力あるかというとな
180 22/01/19(水)00:09:46 No.888285996
>アナザーウォッチは映画も含めて全部揃った? ファイナルステージのアナザーオウマ以外はそうだと思う
181 22/01/19(水)00:09:50 No.888286020
それでも3幹部とカリュブディスのデカ本は普通に欲しかったよ…
182 22/01/19(水)00:10:11 No.888286140
賢神はスーツの細部より雰囲気重視だろうし 実際効果的だったからあれで良い
183 22/01/19(水)00:10:52 No.888286405
安っぽい戦闘員が出てきたと思ったら死屍累々のガチバトル始まるのいいよね…
184 22/01/19(水)00:11:01 No.888286460
三幹部のデカブックは表紙結構やっつけ感あったしハナから商品化考えてない気がする
185 22/01/19(水)00:11:03 No.888286473
賢人は設定が設定だから武器が本体みたいなもんだろう
186 22/01/19(水)00:11:34 No.888286669
レイダーはバルカンバルキリーと素体の造形は一緒だからライダーか否かは割と匙加減一つ感が凄い
187 22/01/19(水)00:11:49 No.888286786
>賢人は設定が設定だから武器が本体みたいなもんだろう 武器が本体なのはけんとくんじゃなくてユーリなのに…
188 22/01/19(水)00:11:56 No.888286827
でもめっちゃ安っぽいスーツの敵に皆転がされるのは正直微妙ではあった
189 22/01/19(水)00:12:33 No.888287046
>武器が本体なのはけんとくんじゃなくてユーリなのに… 初期構想だと賢人が光の剣士になって戻ってくるルートあったらしいな!
190 22/01/19(水)00:12:44 No.888287120
賢人はともかくラスボスも戦闘員の改造だし…
191 22/01/19(水)00:12:48 No.888287146
>レイダーはバルカンバルキリーと素体の造形は一緒だからライダーか否かは割と匙加減一つ感が凄い つっても素体もデザインは共通だけどスーツだとだいぶ違うけどね アーマー部分の造形でいくらでも印象変わるのはライダーあるあるだし