22/01/18(火)22:30:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)22:30:05 No.888249603
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/18(火)22:31:03 No.888249998
やはり…人に見てもらうのは恥ずかしいか…!?
2 22/01/18(火)22:32:31 No.888250615
あれ…実際どうするのが正解なのオビト
3 22/01/18(火)22:32:52 No.888250735
実際絵心教室は入門に最適だが…
4 22/01/18(火)22:33:31 No.888250988
ヤマトいいこと言うな
5 22/01/18(火)22:33:34 No.888251006
だったらさっきのオレのセリフは聞いてるだろ とにかく絵描いて後で機能覚えていけば良いと
6 22/01/18(火)22:34:52 No.888251498
そこを叩く
7 22/01/18(火)22:35:27 No.888251730
コピー忍者のカカシってあだ名付けられて炎上してる
8 22/01/18(火)22:35:43 No.888251826
>あれ…実際どうするのが正解なのオビト 渋のランキングで上から10位ぐらいのやつで書きたい絵柄のやつ模写すれば良いよ
9 22/01/18(火)22:36:05 No.888251999
そう簡単に絵を晒せやしないよヤマト…
10 22/01/18(火)22:36:19 No.888252078
頑張れカカシ! 上手くなって私を描いてね! それも約束だよ
11 22/01/18(火)22:37:12 No.888252409
>頑張れカカシ! >上手くなって私を描いてね! >それも約束だよ こういうこと言われると本気で描きたくなくなるのよく分かる
12 22/01/18(火)22:37:41 No.888252613
頑張って書いたけど線がガタガタするよ ・・・ オビト
13 22/01/18(火)22:38:38 No.888253006
基本的に上達早い人は真似することとちゃんと資料を見て描くことだから この二つだけずっと継続できるなら絶対うまくなるよ
14 22/01/18(火)22:39:01 No.888253152
マウスで書こうとするとまともに絵が描けないよヤマト
15 22/01/18(火)22:39:15 No.888253243
なんか描いてるうちに上手くいくんだカカシ 過程はわからないんだよ...
16 22/01/18(火)22:39:57 No.888253511
これよりお前はサイを使え
17 22/01/18(火)22:40:10 No.888253594
>基本的に上達早い人は真似することとちゃんと資料を見て描くことだから >この二つだけずっと継続できるなら絶対うまくなるよ カカシじゃん
18 22/01/18(火)22:40:58 No.888253952
このシーンのファンアート上手いやつが多いよな
19 22/01/18(火)22:41:27 No.888254153
どうしてお絵描きソフトが山のようにあるのかわからないが……描き始めるためにはとにかくどれか入れる必要がある
20 22/01/18(火)22:41:55 No.888254353
三馬鹿+リンのファンアートが描きたいよオビト
21 22/01/18(火)22:42:07 No.888254452
千のイラストをトレスしたコピー忍者のカカシ
22 22/01/18(火)22:42:20 No.888254546
>頑張って書いたけど線がガタガタするよ >・・・ >オビト だったらさっきの俺の台詞は聞いてるだろ ペン入れは何度も繰り返して慣れるしかない
23 22/01/18(火)22:44:17 No.888255390
塾でデッサンやったことあるけどとにかく少ない線で綺麗に描けって言われ続けて折れた これからソフトでひたすら修正しまくっちゃっていいかな
24 22/01/18(火)22:45:29 No.888255888
>千のイラストをトレスしたコピー忍者のカカシ その名の通りこれよりskebにて暴れる
25 22/01/18(火)22:45:33 No.888255915
トレースは悪だけど本当の初心者はトレースから始めたほうがいい じゃないとまず線の書き方を覚えない
26 22/01/18(火)22:46:05 No.888256127
フォントに拘りの無い人間が良い絵が描けるのだろうか
27 22/01/18(火)22:46:14 No.888256191
色付けたらなんか全体的に茶色っぽくなったよ ・・・ オビト
28 22/01/18(火)22:46:56 No.888256470
>フォントに拘りの無い人間が良い絵が描けるのだろうか 漫画書くならそうだがイラストなら関係ないぞフォントに
29 22/01/18(火)22:47:09 No.888256552
乗算のメカニズムがわからないよオビト
30 22/01/18(火)22:47:35 No.888256740
15万かけてiPadとペンシルとクリスタ入れたけど 1ヶ月でYouTube再生機になったようちはオビト! 助けて
31 22/01/18(火)22:47:58 No.888256896
今こそ必要な画材とは! 描き始めるならペンとこれだけ描き心地もよしいつでもどこでもお絵描きできる稀代の画材この和紙だ!
32 22/01/18(火)22:47:59 No.888256904
>乗算のメカニズムがわからないよオビト 色相を見て補色で攻めろカカシ 初心者が反対色に手を出すな
33 22/01/18(火)22:48:00 No.888256907
影の付け方がわかんないよ ・・・ オビト
34 22/01/18(火)22:48:47 No.888257248
眼の描き方が独特過ぎて写輪眼のカカシって呼ばれてる
35 22/01/18(火)22:48:55 No.888257299
線画より下書きの方が上手く見えるよオビト
36 22/01/18(火)22:49:26 No.888257456
パクラレでよく話題になるがトレースはステップアップした都度するといいぞ 割と新たな発見が出てくる
37 22/01/18(火)22:49:48 No.888257593
>影の付け方がわかんないよ >・・・ >オビト だったらさっきの俺のセリフは聞いてたはずだろ マンガキャラならそんな拘らなくていいと
38 22/01/18(火)22:50:19 No.888257781
絵描き始めてから色弱が判明したよオビト...
39 22/01/18(火)22:50:31 No.888257848
神絵師の親がアンチのコメで自殺したカカシ先生だ
40 22/01/18(火)22:50:38 No.888257904
影と服の皺はテキトーでもバレないぞカカシ なぜなら描く人しか気にしないからだ
41 22/01/18(火)22:50:55 No.888258009
Pixivランキング1000位までを模写したコピー絵師のカカシ これより通り名の通り暴れる!
42 22/01/18(火)22:51:14 No.888258147
>Pixivランキング1000位までを模写したコピー絵師のカカシ >これより通り名の通り暴れる! そこまでやれたら立派な才能だな…
43 22/01/18(火)22:51:16 No.888258162
サクモさんは粘着され自ら垢を消したんだ
44 22/01/18(火)22:51:23 No.888258223
>だったらさっきの俺のセリフは聞いてたはずだろ >マンガキャラならそんな拘らなくていいと このスレ画で言われるとこう…あれだな!
45 22/01/18(火)22:51:34 No.888258298
色塗りがわからないよ ・・・ オビト
46 22/01/18(火)22:51:37 No.888258314
素人の僕たちはサイに頭を下げる必要がある でなければ絵心を捉えることはできない
47 22/01/18(火)22:52:05 No.888258497
>>だったらさっきの俺のセリフは聞いてたはずだろ >>マンガキャラならそんな拘らなくていいと >このスレ画で言われるとこう…あれだな! これの場合は岸影様頑張りすぎ
48 22/01/18(火)22:52:23 No.888258610
>影の付け方がわかんないよ >・・・ >オビト だったらこのオレ達のシーンは知ってるだろ 漫画とアニメですらけっこう違うfu723500.jpeg
49 22/01/18(火)22:52:28 No.888258632
>色塗りがわからないよ >・・・ >オビト だったらさっきの俺の提案は聞いているだろ 白ゼツ黒ゼツだけ描けばいいと
50 22/01/18(火)22:52:31 No.888258664
絵師千人の絵を模写したと考えると千の術のコピーってすごいな…
51 22/01/18(火)22:53:42 No.888259152
ナルトって普段は影をあんまり使わないのにたまにスレ画みたいなのがあるから悪目立ちするんだよな
52 22/01/18(火)22:54:06 No.888259302
トレパクは禁術だが トレースを使った修行は修行する時間を半分にできる
53 22/01/18(火)22:54:27 No.888259417
手書き機能が楽しくなってきたけどそのためにペンタブ買うのもな…
54 22/01/18(火)22:54:49 No.888259571
>今こそ必要な画材とは! >描き始めるならペンとこれだけ描き心地もよしいつでもどこでもお絵描きできる稀代の画材この和紙だ! 実際に鉛筆とスケッチブックあればやれるからな…アナログのいいところはそこ
55 22/01/18(火)22:54:51 No.888259579
添削サイトの受講前受講後の絵を見たけど受講前の時点ですごくうまくて悔しいよ ・・・ オビト
56 22/01/18(火)22:54:58 No.888259628
形から入るタイプはすぐに挫折する危険性がある…
57 22/01/18(火)22:55:16 No.888259771
>漫画とアニメですらけっこう違うfu723500.jpeg アニメだと状況が分かりやすいな ・・・ オビト
58 22/01/18(火)22:55:19 No.888259795
やはり…cintiq22か!?
59 22/01/18(火)22:55:27 No.888259864
>手書き機能が楽しくなってきたけどそのためにペンタブ買うのもな… A5サイズくらいなら5000円もしないはず
60 22/01/18(火)22:55:44 No.888259965
岸影様は物理的には正しいけど表現的には?な影の付け方する時があるから参考にするのは危険
61 22/01/18(火)22:55:45 No.888259974
色塗りは他人のやり方(というか今受けている画風)をパクる必要がある… でなければ超今風の誹りは免れ得ない
62 22/01/18(火)22:56:43 No.888260383
>岸影様は物理的には正しいけど表現的には?な影の付け方する時があるから参考にするのは危険 あと大コマは参考にしないほうがいい 構図が尖りすぎて真似するとドツボにはまる
63 22/01/18(火)22:56:46 No.888260400
だったらさっきのオレのセリフは聞いてるだろ 継続は力なりだぞカカシ
64 22/01/18(火)22:57:12 No.888260549
>岸影様は物理的には正しいけど表現的には?な影の付け方する時があるから参考にするのは危険 書込み少ないコマでも洞窟とか森とかのリアル感すごいよね
65 22/01/18(火)22:57:14 No.888260560
あなたがさいとうなおきを見てるのか焼まゆるを見ているのかは分からないが…上達するには実際に絵を描く必要がある そこを叩く
66 22/01/18(火)22:57:17 No.888260580
そこを叩く
67 22/01/18(火)22:57:18 No.888260585
絵心教室ってDSのやつのやつなんだな… 本体どこ言ったかな…
68 22/01/18(火)22:57:20 No.888260598
ブリーチと同系統だよねナルト 真似するとクセがつく
69 22/01/18(火)22:57:21 No.888260609
>だったらこのオレ達のシーンは知ってるだろ >漫画とアニメですらけっこう違うfu723500.jpeg 記念撮影みたい
70 22/01/18(火)22:57:45 No.888260782
プロが作画効率をあげるならcintiqという選択肢もある しかし趣味であるなら俺はipadをオススメする 絵を描いてないときでも本は読めるしソシャゲもできるからだ
71 22/01/18(火)22:57:59 No.888260881
写輪眼で上手い人の動きコピーすればいいのでは サスケがカンニングに使った時みたいに
72 22/01/18(火)22:58:19 No.888261012
岸影の角度つけた絵模写しようとすると意外と難しくて画力の高さを叩きつけられるのだ...
73 22/01/18(火)22:58:31 No.888261092
マイトダイまた子供とお絵かきごっこか? 万年0RTがよくやるぜ!
74 22/01/18(火)22:58:31 No.888261093
>写輪眼で上手い人の動きコピーすればいいのでは >サスケがカンニングに使った時みたいに トレパクのカカシじゃん
75 22/01/18(火)22:58:32 No.888261105
肌を塗るときに何色を使えばいいかわからないが… 適当に選ぶと死体みたいな色になる そこを叩く
76 22/01/18(火)22:58:35 No.888261125
アナタがimgで晒すつもりなのかどいおかは分からないが… 細部に自信かないのならうろ覚絵のフォーマットに入れる必要がある であれば「ココのデザインが違う!」とは言われない
77 22/01/18(火)22:58:56 No.888261248
>肌を塗るときに何色を使えばいいかわからないが… >適当に選ぶと死体みたいな色になる >そこを叩く 赤とオレンジいれろテンゾウ
78 22/01/18(火)22:59:20 No.888261411
>トレパクのカカシじゃん トレースと明記しオリジナルと言わなければトレパクにはならない…から
79 22/01/18(火)22:59:31 No.888261490
>肌を塗るときに何色を使えばいいかわからないが… >適当に選ぶと死体みたいな色になる >そこを叩く 例えば子供書くときには節々にピンク入れるとかしないとダメだぞ
80 22/01/18(火)22:59:37 No.888261522
>岸影の角度つけた絵模写しようとすると意外と難しくて画力の高さを叩きつけられるのだ... さっき立ってたスレのダンゾウの魚眼レンズ演出がすごいのだ…
81 22/01/18(火)23:00:07 No.888261690
模写はそれなりに描けると思ったがオリジナルになるとゴミだよ … オビト
82 22/01/18(火)23:00:11 No.888261713
>例えば子供書くときには節々にピンク入れるとかしないとダメだぞ やはり…ガチロリか…!?
83 22/01/18(火)23:00:25 No.888261815
写輪眼使えるだけで模写はめっちゃ上手そう
84 22/01/18(火)23:00:44 No.888261948
岸影様は描き手側に立って読むと挑戦的な構図ばかりなのだ… 特に見開き大コマは癖がだいたい強い
85 22/01/18(火)23:00:49 No.888261984
週刊連載するだけでも上忍レベルなのにあの画力を崩さず15年連載した化け物はひとまず目指さなくていいカカシ
86 22/01/18(火)23:01:26 No.888262214
裏返して後ろから見なくていいカカシ
87 22/01/18(火)23:01:29 No.888262230
確かに決めコマみたいなのないよね岸影様
88 22/01/18(火)23:01:40 No.888262290
>写輪眼使えるだけで模写はめっちゃ上手そう オリジナルの技は一つしかないんだ
89 22/01/18(火)23:01:41 No.888262298
肌はナチュラルハーモニーに従え 彩度や明度じゃなくて色相でも影は表現できるんだぞ
90 22/01/18(火)23:01:54 No.888262382
>赤とオレンジいれろテンゾウ 歌舞伎役者さんみたいな顔色になったよ やダァ…
91 22/01/18(火)23:01:57 No.888262396
>適当に選ぶと死体みたいな色になる いまだにカラー版のサイに慣れないよ ・・・・・・ うちはオビト!
92 22/01/18(火)23:02:07 No.888262460
だったらさっきの俺のセリフは聞いてたはずだろ 最初は紙と鉛筆で練習した方がいいと
93 22/01/18(火)23:02:30 No.888262590
不自然な影は雷切で出来た影って事にしろカカシ
94 22/01/18(火)23:02:32 No.888262606
なんで肌に緑いれるの…? なんでそれで自然な色になってるの…? ・・・ オビト
95 22/01/18(火)23:02:48 No.888262698
まずは丸がかけないと話にならないぞカカシ
96 22/01/18(火)23:02:48 No.888262699
コピー忍者唯一のオリジナル作品…!
97 22/01/18(火)23:03:00 No.888262774
異常に絵が上手くないと成立しない絵と異常に絵が上手くてもなんか妙になる絵が混在しているのだ…
98 22/01/18(火)23:03:10 No.888262836
オーバーレイ楽しいけど何がどうなってるのか分からないようちはオビト!
99 22/01/18(火)23:03:14 No.888262857
>なんで肌に緑いれるの…? >なんでそれで自然な色になってるの…? >・・・ >オビト 補 色 だ
100 22/01/18(火)23:04:02 No.888263157
>異常に絵が上手くないと成立しない絵と異常に絵が上手くてもなんか妙になる絵が混在しているのだ… だいたい構図がゴミのように悪いやつ 構図記号化するとゴチャゴチャして見にくいやつ
101 22/01/18(火)23:04:09 No.888263197
やはり…加算レイヤーか!?
102 22/01/18(火)23:04:10 No.888263206
>裏返して後ろから見なくていいカカシ そういや左右反転しても全く崩れないよね岸影様の絵
103 22/01/18(火)23:04:32 No.888263326
やはり…EIZOか!?
104 22/01/18(火)23:04:37 No.888263349
……君には大切な人がいますか? 人は…大切な何かを描きたいと思った時に本当に上手くなれるものなんです
105 22/01/18(火)23:04:58 No.888263518
>>裏返して後ろから見なくていいカカシ >そういや左右反転しても全く崩れないよね岸影様の絵 そりゃあ美術ずば抜けてたんだからデッサン力すごいんだろう
106 22/01/18(火)23:05:05 No.888263567
オリジナルの絵はチャクラを大量に消費するから そう何枚も描くことはできない
107 22/01/18(火)23:05:17 No.888263651
白先生…
108 22/01/18(火)23:05:30 No.888263723
唐突な力作…また幻術なのか!?
109 22/01/18(火)23:06:00 No.888263916
別垢で自分の絵をいいねしまくる多重複アカウントの術
110 22/01/18(火)23:06:13 No.888263995
週刊連載であのレベルの絵を描き続けてたのほんとにおかしいよ岸影様…
111 22/01/18(火)23:06:36 No.888264138
>しかし趣味であるなら俺はipadをオススメする ipad高くない? ・・・ オビト
112 22/01/18(火)23:07:32 No.888264478
>>しかし趣味であるなら俺はipadをオススメする >ipad高くない? >・・・ >オビト だったらさっきの俺のセリフは聞いてるだろ お絵描き以外にも色々使えるし総合的に見たら安いんじゃない?
113 22/01/18(火)23:08:09 No.888264707
>……君には大切な人がいますか? >人は…大切な何かを描きたいと思った時に本当に上手くなれるものなんです 再不斬さん絵うますぎる…
114 22/01/18(火)23:08:53 No.888264943
画像のシーンもそうだけどただ会話してるだけのシーンでもカメラワーク凝るから絵的に飽きないんだよね それがまさかコラ性能に繋がるとは思ってないだろうけど
115 22/01/18(火)23:09:15 No.888265099
>絵を描いてないときでも本は読めるしソシャゲもできるからだ 何故あなたが絵を描かずゴロゴロしながらソシャゲをやっているのかは分からないが…
116 22/01/18(火)23:10:56 No.888265685
あなたがiPadでソシャゲをやってるのか虹裏をやっているのかは分からないが… 放置して充電が切れてるApple Pencilを再充電しなければ絵を描くことは出来ない
117 22/01/18(火)23:12:26 No.888266236
オレが知りてェのは楽な道のりじゃねェ 険しい道の歩き方だ
118 22/01/18(火)23:13:45 No.888266690
仕事終わって家に帰るとお絵かきする元気なくなるよね ・・・ うちはオビト
119 22/01/18(火)23:14:34 No.888267008
ザブザさんのキレーな絵には触れさせたくなかったから…
120 22/01/18(火)23:15:16 No.888267269
>だったらこのオレ達のシーンは知ってるだろ >漫画とアニメですらけっこう違うfu723500.jpeg こういうシーンだったのか…
121 22/01/18(火)23:18:01 No.888268172
ちょうど最近大昔使ってたペンタブを買い替えたから NARUTOの模写でもしようかないつブーム終わるか読めないけど
122 22/01/18(火)23:19:05 No.888268498
>1642514677115.png >……君には大切な人がいますか? >人は…大切な何かを描きたいと思った時に本当に上手くなれるものなんです この目の形… やはり…遊☆戯☆王か…!?
123 22/01/18(火)23:19:41 No.888268674
貴方がクリスタを買ったのかフォトショップを買ったのかは分からないが… サイはSAI派ということは伝えておく
124 22/01/18(火)23:21:20 No.888269259
カンタンにいいねがもらえないよ…うちはマダラ!
125 22/01/18(火)23:21:51 No.888269434
初心者向けの教本やサイト見ても当然のようにアタリを描けと言われてもそのアタリが書けないぞオビト
126 22/01/18(火)23:22:09 No.888269533
ペンタブ買っても結局絵描かなくなるんだよな…
127 22/01/18(火)23:22:31 No.888269657
低俗な模写でも書いてて楽しい NARUTOは表情の描き方とかすごい勉強になる
128 22/01/18(火)23:22:32 No.888269666
適当にお題絵描くことから始めてもいいんだ
129 22/01/18(火)23:23:14 No.888269897
ペンタブも教本も買ったのに開封すらしていない俺はクズだ…
130 22/01/18(火)23:23:21 No.888269931
>カンタンにいいねがもらえないよ…うちはマダラ! だったらさっきのオレのセリフは聞いてるだろ ヒやら何やらでフックを増やして閲覧者の母数を上げるのも大事だが何より継続して投稿するのが大事だと
131 22/01/18(火)23:23:51 No.888270126
やはり…NARUTO全巻購入か!?
132 22/01/18(火)23:24:03 No.888270198
レイヤー効果はオーバーレイと乗算と加算しかわからんよオビト
133 22/01/18(火)23:25:08 No.888270582
サスケはオメーと絵チャチャのチャチャチャ!
134 22/01/18(火)23:26:53 No.888271178
影分身の術はワシが作った それに合った練習方法もな… 己の体でデッサンするのは初めてだが
135 22/01/18(火)23:28:18 No.888271649
出るか…二代目様考案の…
136 22/01/18(火)23:28:43 No.888271768
分身してパワーレベリングに使うんじゃないのかよ!
137 22/01/18(火)23:29:38 No.888272052
>分身してパワーレベリングに使うんじゃないのかよ! いつでもどこでも人体デッサンを全方向から行える