虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/18(火)21:11:48 たぶん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/18(火)21:11:48 No.888217872

たぶんアフリカとかその辺

1 22/01/18(火)21:12:20 No.888218102

サバンナだろ…

2 22/01/18(火)21:12:39 No.888218225

普通の野生動物だこれ

3 22/01/18(火)21:13:01 No.888218379

もう少し…魔物的なやつとかほら…

4 22/01/18(火)21:13:21 No.888218521

少しはデザインしろ

5 22/01/18(火)21:13:37 No.888218630

ンゴロンゴロ

6 22/01/18(火)21:14:11 No.888218859

動物園だろ

7 22/01/18(火)21:14:29 No.888219021

角生やすとか羽つけるとかやりようあるだろ…

8 22/01/18(火)21:14:40 No.888219104

異世界からアフリカのサバンナに転生していた件について

9 22/01/18(火)21:15:12 No.888219339

確か動物が魔力に目覚めたのがこの世界の魔物だから…

10 22/01/18(火)21:15:46 No.888219592

面倒くさかったのかな 魔獣的なの考えるの

11 22/01/18(火)21:15:49 No.888219606

こういうテンションでサファリパークめぐるの楽しそう

12 22/01/18(火)21:16:00 No.888219694

サファリパーク見たら気絶しそう

13 22/01/18(火)21:16:12 No.888219778

サファリパークいいよね…

14 22/01/18(火)21:16:52 No.888220057

こいつら殺そうとしたらターちゃんに殴られそうだな

15 22/01/18(火)21:17:36 No.888220343

四足歩行の動物大行進じゃなくて 3コマぐらいに分割して空からの敵!でかい敵!今までに登場したまぁまぁ強いやついっぱい! みたいな方が個人的には好き

16 22/01/18(火)21:17:42 No.888220379

ナミブ砂漠で見飽きたメンツ

17 22/01/18(火)21:18:59 No.888220901

実際サイとかヌーとかライオンの群れが街に押し寄せるのって脅威じゃない? ヌーの群れって10万頭ぐらいの規模だし

18 22/01/18(火)21:19:03 No.888220922

でもよくよく考えたら虎とかサイとかひとまとめに群れて襲ってくるって普通に災害じゃない?

19 22/01/18(火)21:19:39 No.888221169

>ヌーの群れって10万頭ぐらいの規模だし なそ にん

20 22/01/18(火)21:19:58 No.888221306

>でもよくよく考えたら虎とかサイとかひとまとめに群れて襲ってくるって普通に災害じゃない? それはそう

21 22/01/18(火)21:20:05 No.888221356

ライオンとトラがいっしょだから野生のアフリカではないな

22 22/01/18(火)21:20:16 No.888221413

世界崩壊級の群れじゃねえか!

23 22/01/18(火)21:20:17 No.888221425

>でもよくよく考えたら虎とかサイとかひとまとめに群れて襲ってくるって普通に災害じゃない? サイゆえに?

24 22/01/18(火)21:20:19 No.888221441

…確かに市街地に現れたら災害だなこれ

25 22/01/18(火)21:20:47 No.888221643

実際剣とか槍でこいつらと戦えって言われたらもう終わりだ…ってなる

26 22/01/18(火)21:21:08 No.888221801

クマがいない分まだまし

27 22/01/18(火)21:21:15 No.888221861

今朝タケノコをエサにマンモスが登場して大暴れしたゲームとかあったし…

28 22/01/18(火)21:22:06 No.888222221

まぁこんだけの数のが人間に敵意もって襲い掛かってきたらやばいのは間違いない

29 22/01/18(火)21:22:10 No.888222251

全員が銃持ってたとしてもこんな顔になると思う

30 22/01/18(火)21:22:59 No.888222621

猪とかアライグマが災害級かな

31 22/01/18(火)21:23:04 No.888222659

>今朝タケノコをエサにマンモスが登場して大暴れしたゲームとかあったし… なんて?

32 22/01/18(火)21:23:16 No.888222726

現代でもこれ相手にしろって言われたら機関銃を装備した仲間たちが欲しい 狩猟用ライフル持った集団とかじゃ遺書書く

33 22/01/18(火)21:23:21 No.888222766

でも個体ごとに災害級って言ってるみたいだし…

34 22/01/18(火)21:24:20 No.888223178

結局これどうやって戦うんだろう? 街の犠牲覚悟で毒ガス撒くとか?

35 22/01/18(火)21:24:30 No.888223246

ナミブ砂漠にもこれくらい来てくれないかな

36 22/01/18(火)21:24:45 No.888223348

求愛時期で気性が荒くなった象3頭に村が4個壊滅させられた事件もあったし野生動物は怖い

37 22/01/18(火)21:26:24 No.888224037

>なんて? お詫びに新鮮なタケノコ150個くれたよ

38 22/01/18(火)21:27:01 No.888224255

>求愛時期で気性が荒くなった象3頭に村が4個壊滅させられた事件もあったし野生動物は怖い じゃあコイツら求愛時期の動物なのかよ……

39 22/01/18(火)21:27:20 No.888224380

この作品の魔獣は普通の動物が魔力注入されたかだったかして凶暴化したみたいな設定だったと思う 敵グループが研修で羊牧場行って魔獣化しまくってえらいことになったとかあった でもまあやっぱ絵面が面白いことになってしまうな…

40 22/01/18(火)21:27:24 No.888224400

でも虎一頭の施錠ミスっただけであの被害だし災害級でしょ

41 22/01/18(火)21:27:29 No.888224437

この世界の魔物は普通の野生動物が魔力で凶暴化する設定だからスレ画は間違いではない 災害級はサイズがゾウよりデカくなってる

42 22/01/18(火)21:28:12 No.888224695

>でも個体ごとに災害級って言ってるみたいだし… ゾウが暴れたら村の一つ二つは更地になるから災害級

43 22/01/18(火)21:28:28 No.888224808

なんかファンタジー世界だと野生動物って簡単に倒せそうに感じるけどライフルより強い攻撃手段ってそうそう無いよな…

44 22/01/18(火)21:28:46 No.888224924

コドモドラゴンを放て!!

45 22/01/18(火)21:29:03 No.888225063

もしかして災害級だからサイなのか…?

46 22/01/18(火)21:29:14 No.888225128

>もしかして災害級だからサイなのか…? さいです

47 22/01/18(火)21:29:16 No.888225141

サイ害級

48 22/01/18(火)21:29:33 No.888225262

>>なんて? >お詫びに新鮮なタケノコ150個くれたよ わからん!お前の言ってることはわからん!

49 22/01/18(火)21:29:38 No.888225318

下手なしゃれはやめなサイ

50 22/01/18(火)21:30:16 No.888225579

サイの害…!

51 22/01/18(火)21:30:20 No.888225603

ゴリラは?

52 22/01/18(火)21:30:38 No.888225719

タケノコすきだけど150個は食べ切れないよ…

53 22/01/18(火)21:30:51 No.888225814

危害加えたら怒られそうだなあ…

54 22/01/18(火)21:30:53 No.888225827

なんかの素材そのままコピペしたのかな…

55 22/01/18(火)21:32:07 No.888226329

ライオンやトラはまだ分かるけどサイは何を求めてこっち来てるんだろう

56 22/01/18(火)21:32:13 No.888226363

魔獣化って特に外見変わらずに大きくなるみたいな感じなの…?

57 22/01/18(火)21:32:24 No.888226440

>ナミブ砂漠で見飽きたメンツ クソっまたオリックスかよ!

58 22/01/18(火)21:32:26 No.888226458

栃木県かな?

59 22/01/18(火)21:33:16 No.888226836

>ライオンやトラはまだ分かるけどサイは何を求めてこっち来てるんだろう サイだってはしゃぎたいときはある

60 22/01/18(火)21:33:40 No.888227004

fu723187.jpg 一匹一匹地道に魔物にしてったんだろうか…

61 22/01/18(火)21:34:53 No.888227494

>ライオンやトラはまだ分かるけどサイは何を求めてこっち来てるんだろう サイは目が悪いのでゆっくり動いてる物があると仲間だと思って後をついていく習性がある その上目が悪いので目の前のものを敵だと思い込んでいきなり突進してくる習性もある

62 22/01/18(火)21:34:55 No.888227506

どかーん! (⌒⌒⌒)  || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ・ U   | | |ι       |つ U||  ̄ ̄ ||    ̄    ̄ もうおこったぞう

63 22/01/18(火)21:36:12 No.888228043

>fu723187.jpg >一匹一匹地道に魔物にしてったんだろうか… こんな楽しそうな裏側だったのか

64 22/01/18(火)21:36:26 No.888228160

>その上目が悪いので目の前のものを敵だと思い込んでいきなり突進してくる習性もある ゲームで見るようなびっくり要素を現実でお出しするな

65 22/01/18(火)21:36:34 No.888228220

>fu723187.jpg >一匹一匹地道に魔物にしてったんだろうか… 俺こっち側の作業やりたい!

66 22/01/18(火)21:37:29 No.888228591

すげえのほほんとしてるな…

67 22/01/18(火)21:38:03 No.888228826

>どかーん! >(⌒⌒⌒) > || >/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >| ・ U   | >| |ι       |つ >U||  ̄ ̄ || >   ̄    ̄ >もうおこったぞう オオオ イイイ 一般村人は死ぬしかねーわ…

68 22/01/18(火)21:38:28 No.888228982

ほんとにほんとにほんとにほんとに

69 22/01/18(火)21:38:56 No.888229160

富士サファリパーク

70 22/01/18(火)21:39:04 No.888229212

妻と子供失った無気力伯爵に子づくり実験させたでいいのかな?

71 22/01/18(火)21:39:38 No.888229418

>fu723187.jpg >一匹一匹地道に魔物にしてったんだろうか… これ単行本オマケ?

72 22/01/18(火)21:40:15 No.888229664

サバンナの動物って何であんなに強いの? 明らかに他の地域と戦闘力が違いすぎる

73 22/01/18(火)21:40:32 No.888229773

超災害級とかランク付けするなら グルメ界ぐらいの理不尽さの演出が欲しくなる

74 22/01/18(火)21:40:52 No.888229900

後ろの方にいるサイよりでかい猿はだいぶ怪物感ある

75 22/01/18(火)21:41:09 No.888230031

俯瞰で描いてるから全然怖く感じない

76 22/01/18(火)21:41:24 No.888230116

>サバンナの動物って何であんなに強いの? 北極圏のヘラジカとかグリズリーとか連中も大概だ

77 22/01/18(火)21:41:41 No.888230226

でもまあ下手なモンスターよりはるかに強いな

78 22/01/18(火)21:42:14 No.888230469

デザインがほぼ動物まんまでクリーチャーぽくする気ないの…?

79 22/01/18(火)21:42:45 No.888230707

動物園でサイとかカバを間近で見るとあまりのでかさにビビる

80 22/01/18(火)21:42:48 No.888230728

半端な造形のモンスターよりかは脅威が伝わってくる気がする

81 22/01/18(火)21:43:23 No.888230962

異世界人がサバンナに転生されたのかな

82 22/01/18(火)21:43:31 No.888231019

色んな種類の動物いるけど仲良く群れを形成出来るんだろうか

83 22/01/18(火)21:43:38 No.888231074

アセットか何かだろこれ…

84 22/01/18(火)21:43:43 No.888231107

シマウマいるかなと探してしまった…

85 22/01/18(火)21:43:58 No.888231215

超災害級ってどんぐらいの被害規模なんだろ? シンゴジラ相当?

86 22/01/18(火)21:44:52 No.888231558

映ってるサイ三匹微妙に違うから動かせる3Dモデル参考に上から書いてるのかな?

87 22/01/18(火)21:45:00 No.888231616

描いた人の脳内ではシンゴジラのBGM流れてそうだけど俺にはライオンキングの主題歌が聞こえる

88 22/01/18(火)21:45:42 No.888231926

また何かやっちゃいました?

89 22/01/18(火)21:45:45 No.888231951

フジサファリパーク…

90 22/01/18(火)21:46:51 No.888232372

サバンナすぎてだめだった

91 22/01/18(火)21:47:07 No.888232470

剣と槍じゃクマですらきついからゾウやサイなんて無理すぎる

92 22/01/18(火)21:47:47 No.888232730

俯瞰視点だと迫力がこじんまりするな

93 22/01/18(火)21:49:19 No.888233328

ヴァラナシの牙かよ

94 22/01/18(火)21:49:53 No.888233570

目の前で火焚いてたら勝手に避けていきそうだけど魔物ならそんなこともないのかな

95 22/01/18(火)21:50:36 No.888233831

まあ銃もない世界の片田舎でこんなライオンキング始まったらそりゃ大災害

96 22/01/18(火)21:50:55 No.888233944

サファリパークの皆さんが明確な悪意を持って人間を襲ったらまあ普通に災害だな

97 22/01/18(火)21:50:58 No.888233970

もしかして大型の野生動物ってめちゃくちゃ危険なのでは?

98 22/01/18(火)21:51:03 No.888234008

>目の前で火焚いてたら勝手に避けていきそうだけど魔物ならそんなこともないのかな 魔物でなくても消しに来るぞ

99 22/01/18(火)21:51:38 No.888234243

サバンナに虎はいないし

100 22/01/18(火)21:51:53 No.888234348

象がめちゃくちゃブチ切れたら人間は死ぬし…

101 22/01/18(火)21:52:36 No.888234621

落とし穴とか火計で追い払えそうな超災害だな

102 22/01/18(火)21:53:20 No.888234911

剣と盾で戦うには辛い相手だけど弓矢があればワンチャン…

103 22/01/18(火)21:53:26 No.888234952

ファンタジー世界のモンスターはその世界の野生動物に過ぎないのだから地球の野生動物をそのまんま使っても脅威なのは道理 ただちょっとビジュアルが…

104 22/01/18(火)21:54:11 No.888235228

>もしかして大型の野生動物ってめちゃくちゃ危険なのでは? 人間は熊に勝てねえ

105 22/01/18(火)21:54:28 No.888235334

こういう野生の脅威を上手いこと描ける漫画家って誰がいるかな

106 22/01/18(火)21:54:38 No.888235392

画力不足で仕方なく とかじゃなくてただの野生動物の絵はけっこう上手い

107 22/01/18(火)21:54:39 No.888235400

>>もしかして大型の野生動物ってめちゃくちゃ危険なのでは? >人間は熊に勝てねえ だが槍や剣があれば…?

108 22/01/18(火)21:55:12 No.888235646

大きさが地球産と比較にならないくらいでかいのかもだし

109 22/01/18(火)21:55:13 No.888235652

絵面の説得力って大事なんだなあ…

110 22/01/18(火)21:55:32 No.888235778

なんなら強化したモグラとかタヌキを大量に放つだけでかなりの脅威な気がしてきた

111 22/01/18(火)21:55:43 No.888235852

実際危険な怪物じゃない普通の動物を人為的に変異させた物だから… どっからこんな種類どう持ってきたかは知らん

112 22/01/18(火)21:56:02 No.888235984

>>人間は熊に勝てねえ >だが槍や剣があれば…? かなり怪しいと思う

113 22/01/18(火)21:56:27 No.888236177

>サファリパーク見たら気絶しそう サファリパークで剣と槍でスレ画みたいなのと戦うしかないってなったら多分俺も気絶すると思う

114 22/01/18(火)21:56:33 No.888236213

サバンナにしては森林地帯にいるべきトラがいるからおかしい やはり魔物…

115 22/01/18(火)21:56:46 No.888236298

>なんなら強化したモグラとかタヌキを大量に放つだけでかなりの脅威な気がしてきた アメリカザリガニとウシガエルを放とう

116 22/01/18(火)21:56:50 No.888236334

超災害ってどれ位なのかね コンゴ噴火より凄いのかな

117 22/01/18(火)21:57:24 No.888236557

https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/5973/ 思ったよりやばかった… デカすぎんだろ…

118 22/01/18(火)21:58:10 No.888236856

動物を強化できるなら強化したネズミで良いんじゃないか 文字通りネズミ算で増えていくぞ

119 22/01/18(火)21:58:10 No.888236862

魔物デザイン考えるのってめっちゃ面白いと思うんだけど時間なかったのかな

120 22/01/18(火)21:58:20 No.888236932

孫かよ!じゃあいいや…

121 22/01/18(火)21:58:35 No.888237025

なんなら現実のヒグマの時点で普通の銃じゃ倒せないからな… もしかして野生動物ってわりと危険なのでは?

122 22/01/18(火)21:58:49 No.888237121

見た目そのままだけど馬鹿でかい動物って神話によく出てくるよね

123 22/01/18(火)21:59:07 No.888237265

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/5973/ >思ったよりやばかった… >デカすぎんだろ… なそ にん

124 22/01/18(火)21:59:09 No.888237280

普通に下手な魔物より猛獣と言うか下手したら犬の方が強いよね

125 22/01/18(火)21:59:35 No.888237455

>魔物デザイン考えるのってめっちゃ面白いと思うんだけど時間なかったのかな あり物で済ませても貰える金が変わらんのならあり物で済ませた方が良いし…

126 22/01/18(火)21:59:46 No.888237523

城壁よりでかいじゃん…

127 22/01/18(火)22:00:38 No.888237829

>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/5973/ >思ったよりやばかった… >デカすぎんだろ… 災害級だこれ

128 22/01/18(火)22:00:40 No.888237855

fu723305.jpeg 刃牙の象ぐらいにはデカいから…

129 22/01/18(火)22:00:53 No.888237935

>ファンタジー世界のモンスターはその世界の野生動物に過ぎないのだから地球の野生動物をそのまんま使っても脅威なのは道理 >ただちょっとビジュアルが… 最近片道勇者やってたらドラゴンや死霊騎士に混じってライオンや白熊が普通に手強い敵として出てきてそら確かに強いだろうけど…って気分になった でも火炎魔法で焼くとしっかり焼き肉になって食えるから美味しい

130 22/01/18(火)22:01:03 No.888238008

超災害級過ぎる…

131 22/01/18(火)22:01:23 No.888238116

ああこれは災害級だな…

132 22/01/18(火)22:02:46 No.888238630

>普通に下手な魔物より猛獣と言うか下手したら犬の方が強いよね ヒノキの棒で勝てるかは運だな

133 22/01/18(火)22:02:57 No.888238696

>fu723305.jpeg >刃牙の象ぐらいにはデカいから… これが六牙の巨象ならまんまムマキルなのにそれはやらないのちょっと律儀だなと思ってしまった

134 22/01/18(火)22:04:01 No.888239074

実際この量で行進されたら災害ではある

135 22/01/18(火)22:04:28 No.888239249

魔人にしろ魔物にしろそこらへんにいるのが変質しちゃうのが作中での怖いところでもあるから見た目を異常にするのも違うしな

136 22/01/18(火)22:04:37 No.888239310

>fu723305.jpeg >刃牙の象ぐらいにはデカいから… 笑ってしまった

137 22/01/18(火)22:05:20 No.888239595

魔法があるファンタジー世界でも人間弱すぎじゃない?

138 22/01/18(火)22:05:30 No.888239656

ラインナップが楽しそうすぎる…

139 22/01/18(火)22:05:33 No.888239688

>魔人にしろ魔物にしろそこらへんにいるのが変質しちゃうのが作中での怖いところでもあるから見た目を異常にするのも違うしな 質量が異常になっとる…

140 22/01/18(火)22:05:49 No.888239812

龍でいいじゃん

141 22/01/18(火)22:06:05 No.888239919

>龍でいいじゃん どこにいるんだよ

142 22/01/18(火)22:06:07 No.888239933

このサイズのサイより一回り小さいだけの肉食獣とか確かに災害そのものだな…

143 22/01/18(火)22:06:26 No.888240071

超巨大なサイが城壁破壊してきたら災害そのものですね…

144 22/01/18(火)22:07:19 No.888240462

異世界かと思ったら現実でしたみたいな落ちの伏線?

145 22/01/18(火)22:07:50 No.888240672

俯瞰サイズ感がわかんねえ!

146 22/01/18(火)22:08:00 No.888240740

攻撃行動しか取らないからまだマシだけどこのサイズの草食動物が普通にその辺の草木を食んだら土地が終わるな ウンコも災害級だろうし

147 22/01/18(火)22:10:42 No.888241895

なろう原作だと恐竜だった気がするこのシーン

↑Top