22/01/18(火)20:26:10 ホウレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)20:26:10 No.888200674
ホウレンソウを調理する前に茹でるという事を覚えたので調理スキルが上がった
1 22/01/18(火)20:27:17 No.888201058
茹でなくても水に数回晒すとかでもシュウ酸抜けるぞ
2 22/01/18(火)20:27:33 No.888201158
あと調理する前に卵を室温にしておくことも覚えた
3 22/01/18(火)20:28:29 No.888201505
>茹でなくても水に数回晒すとかでもシュウ酸抜けるぞ 知らなかった…
4 22/01/18(火)20:28:37 No.888201559
>あと調理する前に卵を室温にしておくことも覚えた 俺よりスキルが高い…
5 22/01/18(火)20:28:39 No.888201577
じゃがいもはラップしてチンしておくことを覚えた
6 22/01/18(火)20:30:00 No.888202074
野菜サラダはスーパーでカット済みのものを購入するほうがメリットが多いことを覚えた
7 22/01/18(火)20:30:13 No.888202143
>あと調理する前に卵を室温にしておくことも覚えた そもそも冷さん
8 22/01/18(火)20:30:25 No.888202224
室温に戻すのは楽に料理の質上げる要素だからやり得
9 22/01/18(火)20:31:09 No.888202482
お好み焼きを作るときに千切りキャベツを買うと楽なことがわかった でも千切りピーラーでむいたキャベツはなかなか美味しい
10 22/01/18(火)20:31:13 No.888202505
牡蠣はあたるとヤバい事になることを覚えた
11 22/01/18(火)20:32:53 No.888203143
安いステーキ肉でもスジをていねいに切ってから焼くと結構おいしく仕上がることがわかった
12 22/01/18(火)20:33:07 No.888203230
実は最近のホウレンソウは品種改良でシュウ酸少なくなってるから茹でなくてもいいよ そのまま齧ってもあんまりキシキシしない
13 22/01/18(火)20:34:20 No.888203695
刻みネギは冷凍保存できることがわかった
14 22/01/18(火)20:36:35 No.888204453
ニンジンゃキャベツは炒める前に電子レンジで加熱したほうが効率よく野菜炒め等にできることがわかった
15 22/01/18(火)20:37:52 No.888204897
ペットボトルはフタを開ける時の逆に回すとふたたび密閉できることがわかった
16 22/01/18(火)20:40:13 No.888205733
>ペットボトルはフタを開ける時の逆に回すとふたたび密閉できることがわかった そこまで行くと非常識
17 22/01/18(火)20:41:15 No.888206149
ニンジンは冷蔵庫に入れておくほうが傷みやすいということを覚えた
18 22/01/18(火)20:47:12 No.888208417
ソーセージを炒めるときには水を少しフライパンに入れると熱が伝わりやすくなっていい感じに焼けるということを覚えた
19 22/01/18(火)20:52:19 No.888210367
使った調理器具や食器は自分で洗わないとずっとそのままだということを覚えた
20 22/01/18(火)20:56:16 No.888211824
水洗いだけだと砂落とし切れないから下茹でしてる
21 22/01/18(火)21:03:10 No.888214451
だしとワカメだけの汁でもあると無いとでは食事の満足度に結構差が出来るのを覚えたがめんどくさい
22 22/01/18(火)21:08:15 No.888216481
>だしとワカメだけの汁でもあると無いとでは食事の満足度に結構差が出来るのを覚えたがめんどくさい そこでこの業務用ワカメスープ
23 22/01/18(火)21:12:36 No.888218205
>そこでこの業務用ワカメスープ 非常に便利だが器を洗うのもなんならお湯を沸かすのもめんどくさい