虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/18(火)20:14:55 古龍と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/18(火)20:14:55 No.888196753

古龍と同調ってなんなんだろう…

1 22/01/18(火)20:15:33 No.888196960

急にJRPGみたいな世界観になったなとは思った

2 22/01/18(火)20:15:52 No.888197063

竜人ってやっぱり

3 22/01/18(火)20:16:30 No.888197268

ジンオウガになっちゃうハンターもいるくらいだし

4 22/01/18(火)20:16:38 No.888197315

この二人だけすごいファンタジー感あったよね でもかわいいから好き

5 22/01/18(火)20:16:55 No.888197408

ストーリーはなんでもいいんだけど それに感けてバランス調整やら杜撰なのは許せない

6 22/01/18(火)20:17:55 No.888197746

こるーが人間に化けるよりかなりマシ

7 22/01/18(火)20:18:49 No.888198092

昔から同調してる奴ら自体はクエストでチラホラいたのだ

8 22/01/18(火)20:18:53 No.888198117

ストーリーズの絆石の機能みたいなもんかと思った 絆石の秘技も竜人由来の技術だったし

9 22/01/18(火)20:19:44 No.888198404

>ジンオウガになっちゃうハンターもいるくらいだし たかのりさん飲み込まれたらダメ

10 22/01/18(火)20:20:03 No.888198518

そんなことより求ム性行為

11 22/01/18(火)20:20:18 No.888198587

>急にJRPGみたいな世界観になったなとは思った 最近初めてDMC5やってそんな気持ちになったのを思い出した

12 22/01/18(火)20:21:13 No.888198908

>急にJRPGみたいな世界観になったなとは思った 元からドラゴンが火を吐いて空を飛ぶ世界だぞ

13 22/01/18(火)20:21:21 No.888198954

>急にJRPGみたいな世界観になったなとは思った 竜人族っぽい人たちがミラクエ持ってくることのアンサーだと思う

14 22/01/18(火)20:21:50 No.888199127

まぁファンタジー度ならIBのミラがぶっちぎったからな

15 22/01/18(火)20:23:38 No.888199767

>>急にJRPGみたいな世界観になったなとは思った >竜人族っぽい人たちがミラクエ持ってくることのアンサーだと思う 人間に変身できるわけじゃなかったんだ…

16 22/01/18(火)20:23:49 No.888199836

ミラシリーズ結構倒されてる気がするけど歴史上での扱いどうなってるんだ あくまで裏ボス扱いで時系列に組み込まれない系?

17 22/01/18(火)20:23:50 No.888199842

せっかくだから姉妹レズ交尾を見せてほしい

18 22/01/18(火)20:24:29 No.888200070

古龍って倒してもすぐ立ち上がってどっか行くんでしょ

19 22/01/18(火)20:24:40 No.888200138

わりと…かなりあちこちにミラ居るよな

20 22/01/18(火)20:25:05 No.888200279

>ミラシリーズ結構倒されてる気がするけど歴史上での扱いどうなってるんだ >あくまで裏ボス扱いで時系列に組み込まれない系? 分からん… 生まれちゃってる事もあるからな…

21 22/01/18(火)20:25:16 No.888200349

もはや普通に異世界が語られる世界だしな

22 22/01/18(火)20:25:26 No.888200408

戦闘中に裏でこいつらビンタしたら古龍怯むのかなとかは思ってた

23 22/01/18(火)20:25:38 No.888200487

ロンディーヌさんの地元がベースになるのかな

24 22/01/18(火)20:27:16 No.888201047

依頼文読むにミラはふんたーさんを試してそう

25 22/01/18(火)20:27:38 No.888201195

>ミラシリーズ結構倒されてる気がするけど歴史上での扱いどうなってるんだ >あくまで裏ボス扱いで時系列に組み込まれない系? 15周年で禁忌枠そのものが無くなって IBがおそらく公式に記録される最初のミラボレアス討伐になるんじゃないの それ以前も討伐したと思しきテキストはあったけど

26 22/01/18(火)20:28:33 No.888201540

>もはや普通に異世界が語られる世界だしな サボテンダーが新大陸に居着いちゃったんですけど…

27 22/01/18(火)20:29:28 No.888201891

映画のモンハンも公式設定として組み込めそう

28 22/01/18(火)20:30:00 No.888202072

VRでクエスト受ける度におっぱいに顔埋めてる

29 22/01/18(火)20:30:05 No.888202104

右が1日50本団子食ってることの方がファンタジーだよ 万単位の摂取カロリーだぞ…

30 22/01/18(火)20:30:45 No.888202325

>ミラシリーズ結構倒されてる気がするけど歴史上での扱いどうなってるんだ >あくまで裏ボス扱いで時系列に組み込まれない系? 基本的に倒しても何か気が付いたら消えてる設定

31 22/01/18(火)20:31:22 No.888202572

テレパシー的な? 双子間でも同調したことがあるって言ってたし

32 22/01/18(火)20:32:03 No.888202835

>映画のモンハンも公式設定として組み込めそう 色々言われるけど一見の価値はあると思う 犠牲者出るのが特にいい そりゃあんなバケモンに対峙すりゃそうなるよなあ…

33 22/01/18(火)20:32:30 No.888202992

>戦闘中に裏でこいつらビンタしたら古龍怯むのかなとかは思ってた つまり戦闘中にこいつらとセックスしたら実質古龍とのセックス?

34 22/01/18(火)20:32:35 No.888203029

ついに温度への耐性つけたハンターの方がよっぽど伏木生物だよ…

35 22/01/18(火)20:32:48 No.888203113

>映画のモンハンも公式設定として組み込めそう 公式も糞もあれイベントあったろ

36 22/01/18(火)20:33:14 No.888203280

ネコ嬢と同調してえな

37 22/01/18(火)20:33:25 No.888203341

同調したまま古龍が交尾始めたらこの二人も…?

38 22/01/18(火)20:33:32 No.888203383

>ついに温度への耐性つけたハンターの方がよっぽど伏木生物だよ… この取って付けたような寒暖ポーズ!

39 22/01/18(火)20:34:20 No.888203692

ナナちゃん弱ない? ルナルガに勝てないの

40 22/01/18(火)20:34:28 No.888203735

まああんま真面目に考えるもんでもないモンハンの設定でも 特に考えるもんでない部分だからミラ周りの設定

41 22/01/18(火)20:34:30 No.888203746

ミラの防具の説明で装備したら頭おかしくなった奴が居たみたいな話があるから どの時点でもハンター以前にミラを倒した奴はいるんじゃないかな 防具にそういう説明が無い作品があったら分からんけど

42 22/01/18(火)20:34:31 No.888203751

>>映画のモンハンも公式設定として組み込めそう >色々言われるけど一見の価値はあると思う >犠牲者出るのが特にいい >そりゃあんなバケモンに対峙すりゃそうなるよなあ… 水たまりの上で一瞬で燃えカスになるモブハンター見るとレウスのヤバさを思い出す

43 22/01/18(火)20:34:45 No.888203822

映画も実写とネトフリのCGのがあるかそういえば 実写の方見てないんだよな…

44 22/01/18(火)20:35:18 No.888204026

そこファンタジー設定にするなら翔虫とかも不思議パワーで飛んでるとかでもよくねぇ!?とは思う

45 22/01/18(火)20:35:21 No.888204041

>同調したまま古龍が交尾始めたらこの二人も…? 実際風神雷神は卵を産んでたからどっかの時点で…

46 22/01/18(火)20:35:26 No.888204069

この二人のセックス動画すき

47 22/01/18(火)20:35:37 No.888204132

そもそも設定よりゲームの都合優先するシリーズだしな

48 22/01/18(火)20:36:15 No.888204345

モンハンの装備の説明なんて大言壮語のオンパレードだろ

49 22/01/18(火)20:36:15 No.888204346

だからこいつらが少なくとも他に記録の無い特例であってべつに過去のクエスト依頼文が同調した竜人だって確定した話ではねえって! というか描写的にも竜人もだけど双子属性のが重要なんじゃねえかなたぶん!

50 22/01/18(火)20:36:23 No.888204384

>映画も実写とネトフリのCGのがあるかそういえば >実写の方見てないんだよな… ネルスキュラあたりが完全にバイオハザードで楽しいよ

51 22/01/18(火)20:36:32 No.888204431

後発作品でのNPCの会話見てるとドスのハンターさんは明確に倒したっぽいんだよなミラ

52 22/01/18(火)20:36:36 No.888204458

>そもそも設定よりゲームの都合優先するシリーズだしな その為に世界の全体像をあえて暈してる作品だからな

53 22/01/18(火)20:36:39 No.888204479

>そこファンタジー設定にするなら翔虫とかも不思議パワーで飛んでるとかでもよくねぇ!?とは思う ファンタジーで雑にしても良い部分と ある程度骨子持たせるべき部分はあるんだろう

54 22/01/18(火)20:36:52 No.888204559

なるべく人間側はファンタジーパワーを使えない方針なんだろう スレ画はまあ竜人だし…

55 22/01/18(火)20:36:55 No.888204576

プレイしてるのがたまたま主人公だから良いものを俺がモブハンターだったら100回以上は死んでるよ

56 22/01/18(火)20:37:07 No.888204635

映画は四つ目のミラが出るからな…

57 22/01/18(火)20:37:07 No.888204638

>モンハンの装備の説明なんて大言壮語のオンパレードだろ 本当なら大変なことになるからな…

58 22/01/18(火)20:37:09 No.888204654

ストーリーズとかフロンティアとか

59 22/01/18(火)20:37:18 No.888204693

>後発作品でのNPCの会話見てるとドスのハンターさんは明確に倒したっぽいんだよなミラ まあ少なくともおくるーは一匹 任天堂さんちに遊びに行って帰ってこないまま世界滅ぼしてるから自由だよ

60 <a href="mailto:風神・雷神">22/01/18(火)20:37:21</a> [風神・雷神] No.888204715

>つまり戦闘中にこいつらとセックスしたら実質古龍とのセックス? NTRやんけ~!

61 22/01/18(火)20:37:35 No.888204795

>そこファンタジー設定にするなら翔虫とかも不思議パワーで飛んでるとかでもよくねぇ!?とは思う 流石にそれは雑過ぎねえかな…

62 22/01/18(火)20:37:38 No.888204812

でも俺白いドレスの少女か古代の衣装着た少女とえっちしてえよ

63 22/01/18(火)20:37:52 No.888204898

虫で説明つくならわざわざファンタジーにする必要ないからな…

64 22/01/18(火)20:37:54 No.888204908

>そこファンタジー設定にするなら翔虫とかも不思議パワーで飛んでるとかでもよくねぇ!?とは思う そういえば氷やられだけ翔蟲に影響するんだよね なら火やられの時はなおさら使えんだろってなりそうなもんだが

65 22/01/18(火)20:38:15 No.888205034

アイルーという超生物

66 22/01/18(火)20:38:31 No.888205129

ボレアスがハンターに負けないとバルカンラースは生まれないはずだし…

67 22/01/18(火)20:38:40 No.888205199

>なるべく人間側はファンタジーパワーを使えない方針なんだろう >スレ画はまあ竜人だし… あの里全体がファンタジーの塊にならない…?

68 22/01/18(火)20:38:42 No.888205206

>なるべく人間側はファンタジーパワーを使えない方針なんだろう モンスターの素材から作った防具装備したらなんかスキル発動するのはだいぶんファンタジー

69 22/01/18(火)20:38:53 No.888205270

雑と言うなら虫どもの存在自体相当雑だろ! なんだ楔虫ってお前らどういう存在なんだ

70 22/01/18(火)20:39:08 No.888205348

ファンタジー設定はだいたい古龍関係限定にしてるよね

71 22/01/18(火)20:39:24 No.888205441

ファンタジーな部分にそれっぽい理屈つけるのは面白いよね

72 22/01/18(火)20:39:29 No.888205472

同調も神経同調蟲の仕業かもしれねえだろうがよ

73 22/01/18(火)20:39:29 No.888205477

カムラにしか生息しない翔蟲

74 22/01/18(火)20:39:38 No.888205534

でもモンハンのファンタジー加減はすごい好きだ

75 22/01/18(火)20:39:46 No.888205573

>その為に世界の全体像をあえて暈してる作品だからな 世界地図いつまで経っても描けねぇ…どうなってんだろう繋がり

76 22/01/18(火)20:39:58 No.888205642

>同調も神経同調蟲の仕業かもしれねえだろうがよ 害虫すぎる…

77 22/01/18(火)20:40:15 No.888205741

蟲>古龍

78 22/01/18(火)20:40:17 No.888205765

操虫棍の虫のが意味わかんねえだろかってえ奴カジって攻撃出来る奴腕に置きたくねえよ

79 22/01/18(火)20:40:19 No.888205778

>同調も神経同調蟲の仕業かもしれねえだろうがよ 怖いこと言うな

80 22/01/18(火)20:40:22 No.888205808

剣撃エネルギーとはなんぞや…

81 22/01/18(火)20:40:26 No.888205830

>こるーが人間に化けるよりかなりマシ 今回このヒノエミノトの同調って設定が出たので 赤い人も青い奥様も白ドレスちゃんも古龍が化けたのではなく特定の古龍と強く同調しちゃった竜人だったのかもしれん

82 22/01/18(火)20:40:27 No.888205835

「あくまでそういう生態の動物」と「神話的生物」の切り分けはあると思うけど 古龍じゃない奴らもちらほらラインはみ出してる気はする

83 22/01/18(火)20:41:09 No.888206108

>カムラにしか生息しない翔蟲 進撃の立体機動装置みあるよね狭い地域での独自進化

84 22/01/18(火)20:41:10 No.888206117

古龍はちょっとファンタジー混ざってても許されるやつが入る枠だと思う

85 22/01/18(火)20:41:18 No.888206172

同調だけだとこるーに対応した服装に着替えてる説明付かないから少なくとも同一事例ではないよ

86 22/01/18(火)20:41:23 No.888206206

この二人のお陰で古龍が案外俗っぽい性格の生き物だとわかった

87 22/01/18(火)20:41:28 No.888206241

>古龍じゃない奴らもちらほらラインはみ出してる気はする Xラギアとかオロミドロとかはだいぶ魔法使いだよね

88 22/01/18(火)20:42:03 No.888206483

>古龍じゃない奴らもちらほらラインはみ出してる気はする 普通に考えたら飛竜どもも飛べるはずないし砂を泳ぐのも無理よ

89 22/01/18(火)20:42:14 No.888206535

>操虫棍の虫のが意味わかんねえだろかってえ奴カジって攻撃出来る奴腕に置きたくねえよ 映画だと足場になってたりアイテム運搬してたり超すごいやつだった

90 22/01/18(火)20:42:18 No.888206560

>この二人のお陰で古龍が案外俗っぽい性格の生き物だとわかった 雷神夫婦だけだろ!

91 22/01/18(火)20:42:25 No.888206597

>操虫棍の虫のが意味わかんねえだろかってえ奴カジって攻撃出来る奴腕に置きたくねえよ ムフェトの雫が吹き荒れてる最中にぺしぺし攻撃し続ける猟虫いいよね

92 22/01/18(火)20:42:29 No.888206610

>この二人のお陰で古龍が案外俗っぽい性格の生き物だとわかった 色んな古龍と同調して何を考えてるのか喋って欲しいな

93 22/01/18(火)20:42:40 No.888206691

>>操虫棍の虫のが意味わかんねえだろかってえ奴カジって攻撃出来る奴腕に置きたくねえよ >映画だと足場になってたりアイテム運搬してたり超すごいやつだった まぁ死ぬんだが…

94 22/01/18(火)20:42:42 No.888206703

この世界の古代文明めっちゃ発達して人為的に作られたドラゴンがミラ並みとか聞いたけど本当なんだろうか

95 22/01/18(火)20:42:53 No.888206774

>この二人のお陰で古龍が案外俗っぽい性格の生き物だとわかった オフパコ言われるのは「」がくちさがないだけで征服欲からの行動だから普通に傲慢な上位種のそれだよ!

96 22/01/18(火)20:43:00 No.888206826

同調はあくまでも風雷のあいつら限定だと思ってた

97 22/01/18(火)20:43:09 No.888206884

>>この二人のお陰で古龍が案外俗っぽい性格の生き物だとわかった >色んな古龍と同調して何を考えてるのか喋って欲しいな 最近嫁が怖いんぬ…

98 22/01/18(火)20:43:16 No.888206918

>この二人のお陰で古龍が案外俗っぽい性格の生き物だとわかった あの2匹がたまたまそういう生態だったってだけだよ セックスしようとしたら他の古龍が全力で潰しに来るような生態

99 22/01/18(火)20:43:21 No.888206947

そろそろまたカマキリみたいな古龍以外のラスボスが見たい 欲を言うとドラゴン以外だとさらに興奮する

100 22/01/18(火)20:43:29 No.888206996

>>>操虫棍の虫のが意味わかんねえだろかってえ奴カジって攻撃出来る奴腕に置きたくねえよ >>映画だと足場になってたりアイテム運搬してたり超すごいやつだった >まぁ死ぬんだが… 死ぬんだ…

101 22/01/18(火)20:43:34 No.888207020

まずハンターさんがファンタジーの塊みたいな人だし…

102 22/01/18(火)20:43:40 No.888207055

>Xラギアとかオロミドロとかはだいぶ魔法使いだよね 砂原を気ままに探索してるとき水場じゃないところに地面から出てくるミドロ見ると何だよこいつ…ってなるなった

103 22/01/18(火)20:43:43 No.888207077

ムフェトとか風神雷神とか結構邪悪なこと考えてる奴は最近多いよね

104 22/01/18(火)20:43:58 No.888207170

風神雷神は俗っぽいどころか滅茶苦茶厄介な侵略者だぞ

105 22/01/18(火)20:43:59 No.888207182

イブシナルハタカップルは子孫増やして忌々しいこの世界滅ぼして新世界の創造主になりたいだけなのに…

106 22/01/18(火)20:44:04 No.888207210

>そろそろまたカマキリみたいな古龍以外のラスボスが見たい >欲を言うとドラゴン以外だとさらに興奮する イカにカマキリのXシリーズは尖ってたな…

107 22/01/18(火)20:44:04 No.888207211

元ネタがブレスの時点で…

108 22/01/18(火)20:44:06 No.888207220

モンハン世界の設定めっちゃ面白いんだからもっとシナリオで活用してもいいと思うんだけど基本シナリオ面は超薄あじなシリーズよね

109 22/01/18(火)20:44:11 No.888207252

>右が1日50本団子食ってることの方がファンタジーだよ >万単位の摂取カロリーだぞ… ハンターさんの運動能力とか見るとそれくらいのカロリーは消費してそうな気もする

110 22/01/18(火)20:44:14 No.888207268

>ムフェトの雫が吹き荒れてる最中にぺしぺし攻撃し続ける猟虫いいよね でもドスヘラクレスの方が強い

111 22/01/18(火)20:44:17 No.888207288

アルバ君は案外平和な思考回路してんじゃないかなーと内心思っている

112 22/01/18(火)20:44:33 No.888207388

>モンハン世界の設定めっちゃ面白いんだからもっとシナリオで活用してもいいと思うんだけど基本シナリオ面は超薄あじなシリーズよね 濃くしてもワールドだし…

113 22/01/18(火)20:44:53 No.888207522

風神雷神ってセックスさせろーって喚いてるだけじゃなかったっけ あんまり覚えてねえや

114 22/01/18(火)20:45:03 No.888207580

>濃くしてもワールドだし… 濃いか…?

115 22/01/18(火)20:45:11 No.888207632

>ムフェトとか風神雷神とか結構邪悪なこと考えてる奴は最近多いよね ねるねるがもっといろんな地方に欲しい気はする

116 22/01/18(火)20:45:18 No.888207686

>風神雷神は俗っぽいどころか滅茶苦茶厄介な侵略者だぞ 交尾始めたら思わず周辺古龍が止めに駆けつけるくらいの害悪加減

117 22/01/18(火)20:45:30 No.888207766

もっと色んな地域を旅したい

118 22/01/18(火)20:45:33 No.888207784

>>濃くしてもワールドだし… >濃いか…? まあつまりそういうことだろう…

119 22/01/18(火)20:45:35 No.888207795

シナリオ濃くしたら簡単に悲劇惨劇のオンパレードになるぞ

120 22/01/18(火)20:45:40 No.888207824

小説漫画だと古龍が討伐された描写一度もないよ

121 22/01/18(火)20:45:40 No.888207832

>アルバ君は案外平和な思考回路してんじゃないかなーと内心思っている 何考えてるにせよ生態がちょっと許されない

122 22/01/18(火)20:45:40 No.888207833

>風神雷神ってセックスさせろーって喚いてるだけじゃなかったっけ >あんまり覚えてねえや 今の世界破壊し尽くして子孫が神として君臨する世界作ろうと企んでる

123 22/01/18(火)20:45:42 No.888207845

>濃くしてもワールドだし… 7割くらいは受付嬢の存在が悪いと思う

124 22/01/18(火)20:45:59 No.888207942

映画とか小説とかストーリー展開してるのは結構あったでしょ

125 22/01/18(火)20:46:05 No.888207984

滅ぼされた古代文明なんて匂わせる程度でいいんだ 見てくれよこの大剣

126 22/01/18(火)20:46:07 No.888207994

オロミは害竜過ぎる

127 22/01/18(火)20:46:12 No.888208040

あれキンタマ出産できた後も多分稚魚を古龍が狩りまくるんだろうなって気がする

128 22/01/18(火)20:46:43 No.888208238

>映画とか小説とかヒロくん漫画とかストーリー展開してるのは結構あったでしょ

129 22/01/18(火)20:46:46 No.888208256

>モンハン世界の設定めっちゃ面白いんだからもっとシナリオで活用してもいいと思うんだけど基本シナリオ面は超薄あじなシリーズよね シナリオは4が一番よかったと思う

130 22/01/18(火)20:47:08 No.888208384

>滅ぼされた古代文明なんて匂わせる程度でいいんだ >見てくれよこの大剣 バス停かな?

131 22/01/18(火)20:47:09 No.888208391

>>風神雷神は俗っぽいどころか滅茶苦茶厄介な侵略者だぞ >交尾始めたら思わず周辺古龍が止めに駆けつけるくらいの害悪加減 周辺の大型モンスター全員ラブホに向かってたけど交尾阻止しに来たのか美味そうなエネルギーに釣られたのかは不明って公式設定だ

132 22/01/18(火)20:47:17 No.888208447

ワールドのストーリーは あそこまでやるのにネームドがいない演出なのがなんとも言えない

133 22/01/18(火)20:47:18 No.888208456

>風神雷神ってセックスさせろーって喚いてるだけじゃなかったっけ >あんまり覚えてねえや セックス気持ちいいとか番の相手を愛してるとかは発言の中に一切無いけど征服してやろうってのはしっかり言ってるからそっちが本懐だと思われる

134 22/01/18(火)20:47:29 No.888208527

ワールドは受付嬢抜いてもストーリーの出来がいいとはちょっと… アイスボーンはなおさらだし

135 22/01/18(火)20:47:29 No.888208530

ライズはまあまあ濃かった

136 22/01/18(火)20:47:31 No.888208542

スレ画のModかなり期待してる

137 22/01/18(火)20:47:36 No.888208580

淵源討伐後にフヨフヨ浮いてる光はたぶん幼体か卵よ

138 22/01/18(火)20:47:41 No.888208625

>映画とか小説とかストーリー展開してるのは結構あったでしょ ゲームでやってよ! まあ今まで別にそのまんまで大人気シリーズ続けてたから今更そこ変える必要無いでしょって事なんだろうが

139 22/01/18(火)20:47:48 No.888208676

>滅ぼされた古代文明なんて匂わせる程度でいいんだ アーティア装備の独特な感じ好き

140 22/01/18(火)20:48:12 No.888208823

火薬食べに来るやつ体力以外はすき

141 22/01/18(火)20:48:23 No.888208897

ストーリー濃いわけじゃないけどトライが一番よかったと思ってる

142 22/01/18(火)20:48:33 No.888208958

サンブレイクで風神雷神の子供の豊穣神が出てきて天地を征するんだろう

143 22/01/18(火)20:48:37 No.888208971

モンスターが主役だからネームドはいない方針だった

144 22/01/18(火)20:48:43 No.888209013

いやワールドのストーリーの問題は新人に何もかもやらせすぎなことだと思う 調査団の一員と言う立場を強調する割に世界が狭い狭い

145 22/01/18(火)20:48:44 No.888209018

>ライズはまあまあ濃かった シナリオパートは滅茶苦茶短いんだぞ! でもまあそれでも割と印象に残る方ではあるが

146 22/01/18(火)20:48:52 No.888209075

>ワールドのストーリーは >あそこまでやるのにネームドがいない演出なのがなんとも言えない 肩書きとかでしか呼び合わないのはちょっと違和感あったね

147 22/01/18(火)20:48:52 No.888209076

ワールドにしろライズにしろ結局周りで何起ころうがプレイヤーがやるのはとにかく戦うことだから とりあえずそこさえあればどうでもいいんだ

148 22/01/18(火)20:49:01 No.888209124

受付嬢じゃなくてちゃんとした探検の相棒がいればな…

149 22/01/18(火)20:49:03 No.888209132

今までの小説全部読んでるけど読んでない人のが多そうだな…

150 22/01/18(火)20:49:23 No.888209259

でもたまにあの世界に似つかわしくないメカメカしい近未来感ある装備あるよね

151 22/01/18(火)20:49:28 No.888209291

>サンブレイクで風神雷神の子供の豊穣神が出てきて天地を征するんだろう その三種対応はポケモンのオッサンどもくらいのもんなんだわ

152 22/01/18(火)20:49:29 No.888209293

>>風神雷神は俗っぽいどころか滅茶苦茶厄介な侵略者だぞ >交尾始めたら思わず周辺古龍が止めに駆けつけるくらいの害悪加減 夫婦は古龍でさえ追い出したり滅ぼして同族だけで繁栄しようとしてるからな… 生態系ぶっ壊す気満々だからそりゃ古龍達もキレる

153 22/01/18(火)20:49:30 No.888209300

>シナリオは4が一番よかったと思う シャガルがしっかりこっち見るムービー良いよね…

154 22/01/18(火)20:49:38 No.888209370

>ストーリー濃いわけじゃないけどトライが一番よかったと思ってる うっすらとしたフレーバー要素としてのモンハンのストーリーだと3はかなり良く出来てるよね というかほぼアイシャのキャラのおかげな気もするけど…

155 22/01/18(火)20:49:39 No.888209383

>スレ画のModかなり期待してる 俺の全裸Modを使うんだ愛弟子!

156 22/01/18(火)20:49:43 No.888209417

古代文明と言えばなんか見覚えのあるドリルランスいいよね

157 22/01/18(火)20:50:02 No.888209544

トイレのかっぽん!

158 22/01/18(火)20:50:16 No.888209611

>サンブレイクで風神雷神の子供の豊穣神が出てきて天地を征するんだろう 子供出てくるのかなぁって俺も思ってたけどあのスパイの母国っぽい場所に行くっぽいからなぁ

159 22/01/18(火)20:50:24 No.888209654

豊穣神要素は雷神じゃねえの

160 22/01/18(火)20:50:29 No.888209693

>いやワールドのストーリーの問題は新人に何もかもやらせすぎなことだと思う >調査団の一員と言う立場を強調する割に世界が狭い狭い 何もかんもやらせるのに半端に主人公以外を立たせようとするのが悪いんだと思う

161 22/01/18(火)20:50:33 No.888209728

防衛時にめっちゃ働いてくれる分ライズのNPCには 今までの俺以外何もしねえのかよ感が払拭されて割と好き

162 22/01/18(火)20:50:41 No.888209759

結局団子屋の女の子は何だったんだ… というか防壁戦の時に1番頼れた…

163 22/01/18(火)20:50:59 No.888209886

というかライズのシナリオはわりと好きだよ あんだけやって「おいでやすカムラの里」で終わらせる演出も含めて

164 22/01/18(火)20:51:06 No.888209928

>というかほぼアイシャのキャラのおかげな気もするけど… アイシャの会話通して里とハンターの関係がいい感じに伝わってきたしな あと自然と人の力関係がよかったと思うよ周回とかクリア後は置いといて

165 22/01/18(火)20:51:22 No.888210036

>というかライズのシナリオはわりと好きだよ >あんだけやって「おいでやすカムラの里」で終わらせる演出も含めて 最後のパートいいよね

166 22/01/18(火)20:51:35 No.888210109

あんだけ団全員で戦うぞ!って展開にしといて 装填だけするから駆けずり回って全部発射してくれ!はずっこけるよ調査団 どんだけNPC戦わせたくなかったんだ

167 22/01/18(火)20:51:38 No.888210118

>豊穣神要素は雷神じゃねえの 雷が稲を妊娠させるから稲妻って言うくらいだからな

168 22/01/18(火)20:51:44 No.888210166

>今までの小説全部読んでるけど読んでない人のが多そうだな… ドス入ったぐらいから世界観のノベライズというよりゲームのノベライズって感じになったのがどうにも受け付けなかった ならゲームするわって

169 22/01/18(火)20:51:47 No.888210185

>結局団子屋の女の子は何だったんだ… >というか防壁戦の時に1番頼れた… 不審ぬの情報からやんごとなき生まれってだけしか分からん

170 22/01/18(火)20:52:00 No.888210254

ストーリーズ…

171 22/01/18(火)20:52:08 No.888210298

>というかライズのシナリオはわりと好きだよ >あんだけやって「おいでやすカムラの里」で終わらせる演出も含めて 戦闘コンテンツ不足以外は基本全シリーズで一番不満はないから はよサンブレイクしろと思っている

172 22/01/18(火)20:52:21 No.888210386

>今までの俺以外何もしねえのかよ感が払拭されて割と好き 双子はなんとなく強者感最初からあったけど イオリ君ツムギちゃんもごっつい武器担いでくる様は頼もしかった

173 22/01/18(火)20:52:24 No.888210403

>いやワールドのストーリーの問題は新人に何もかもやらせすぎなことだと思う >調査団の一員と言う立場を強調する割に世界が狭い狭い 新人は新人なんだけど本格的な調査役に送られた凄腕ハンターだからあれぐらい働くのは当然なんだ

174 22/01/18(火)20:52:25 No.888210409

最終的に俺が元凶討伐したらちゃんと褒めてくれれば後は多少雑でも許す

175 22/01/18(火)20:52:27 No.888210423

>>結局団子屋の女の子は何だったんだ… >>というか防壁戦の時に1番頼れた… >不審ぬの情報からやんごとなき生まれってだけしか分からん 案外サンブレイクで回収されるかもよ いや外国行くっぽいから無いかな流石に…

176 22/01/18(火)20:52:36 No.888210470

>>結局団子屋の女の子は何だったんだ… >>というか防壁戦の時に1番頼れた… >不審ぬの情報からやんごとなき生まれってだけしか分からん トリガーハッピーなのはわかった

177 22/01/18(火)20:52:39 No.888210486

オフパコキャッツの裏話はスペシャル情報以外聞いてない「」ンターわりと居そうだし…

178 22/01/18(火)20:52:49 No.888210551

>ツムギちゃん 誰!?

179 22/01/18(火)20:52:55 No.888210588

>結局団子屋の女の子は何だったんだ… >というか防壁戦の時に1番頼れた… 高貴な血筋という裏設定はあれど普通に団子屋の娘だ なお戦闘能力がある点はカムラ人だからとしか

180 22/01/18(火)20:53:16 No.888210728

精鋭部隊の中で遅刻したのに出航遅らせて待つレベルの逸材だからな青い星

181 22/01/18(火)20:53:42 No.888210889

カゲロウさんが色んな意味で一番ニンジャしてない?

182 22/01/18(火)20:53:44 No.888210901

>最終的に俺が元凶討伐したらちゃんと褒めてくれれば後は多少雑でも許す その点で言うとスレ画というかライズのキャラは全体的にキャラ性強めで良かったな

183 22/01/18(火)20:53:53 No.888210966

4のストーリーは冷静に考えたら面白い 討伐したはずのゴアが転生してハンターを最後に明確に敵視する

184 22/01/18(火)20:53:55 No.888210979

あんだけ各自得意武器の設定あるなら普段の狩でも同行させて欲しい

185 22/01/18(火)20:54:01 No.888211023

>イオリ君ツムギちゃんもごっつい武器担いでくる様は頼もしかった ムービーで戦うだけが役目ではないって諭されてるのいいよね

186 22/01/18(火)20:54:07 No.888211052

サンブレイクは洋風ってことは従来の拠点に近くなるのかな?

187 22/01/18(火)20:54:10 No.888211068

>装填だけするから駆けずり回って全部発射してくれ!はずっこけるよ調査団 >どんだけNPC戦わせたくなかったんだ ゾラ戦もうバシバシ撃てや!!!ってなる 小舟とかだいたい準備できてるのに手ばっか振りやがって

188 22/01/18(火)20:54:11 No.888211074

>シナリオパートは滅茶苦茶短いんだぞ! モンスター含めてキャラが濃いぃ!

189 22/01/18(火)20:54:34 No.888211210

>>ツムギちゃん >誰!? ペロペロキャンディー型ハンマーで戦ってそうだな

190 22/01/18(火)20:54:43 No.888211258

えっ団子屋の女の子が高貴な血筋だったの!? あのちっさい女の子のほうだとずっと思ってた

191 22/01/18(火)20:54:48 No.888211292

龍歴院ってなんだよ

192 22/01/18(火)20:55:02 No.888211377

ガラガラガラ…ってせり上がってくる里長が面白すぎる 任せておけい!

193 22/01/18(火)20:55:13 No.888211438

NPCとして一緒に戦うのがシステム上難しかったのかも知れないけど 新人の到着前に他の団員がある程度削ってくれていくつか部位破壊されてるとか ある程度まで弱らせたら罠で仕留めてくれてクリアになるとか そういう演出も出来たと思うんだよね

194 22/01/18(火)20:55:13 No.888211441

>あんだけ各自得意武器の設定あるなら普段の狩でも同行させて欲しい ギルド受注のクエはライセンス持ってないと無理じゃないかなぁ

195 22/01/18(火)20:55:15 No.888211453

>案外サンブレイクで回収されるかもよ >いや外国行くっぽいから無いかな流石に… 生まれがそっちの可能性あるかもね

196 22/01/18(火)20:55:17 No.888211470

>そろそろまたカマキリみたいな古龍以外のラスボスが見たい >欲を言うとドラゴン以外だとさらに興奮する サンブレイクのラスボスのモデル何になるんだろう 元ネタの西洋妖怪と生物の2パターン

197 22/01/18(火)20:55:20 No.888211491

>ガラガラガラ…ってせり上がってくる里長が面白すぎる 任せておけい! 里長は絶対…逆らう事は許されぬ

198 22/01/18(火)20:55:30 No.888211546

>>イオリ君ツムギちゃんもごっつい武器担いでくる様は頼もしかった >ムービーで戦うだけが役目ではないって諭されてるのいいよね 団子と厳選ぬが居なかったら正直ハンターさんもまともに戦ってらんねぇしな お役目大事

199 22/01/18(火)20:55:42 No.888211618

>サンブレイクのラスボスのモデル何になるんだろう >元ネタの西洋妖怪と生物の2パターン バックベアード出すか

200 22/01/18(火)20:55:43 No.888211630

>ガラガラガラ…ってせり上がってくる里長が面白すぎる 任せておけい! (めちゃめちゃ喋りながら帰ってく教官)

201 22/01/18(火)20:55:47 No.888211652

わりとその場限りの設定あるよね 時代が違うのか

202 22/01/18(火)20:56:02 No.888211736

>あんだけ各自得意武器の設定あるなら普段の狩でも同行させて欲しい 教官と集会場の人以外免許取ってないから… 長とギルマネと鍛冶屋は引退したっぽいし

203 22/01/18(火)20:56:07 No.888211762

>>サンブレイクのラスボスのモデル何になるんだろう >>元ネタの西洋妖怪と生物の2パターン >バックベアード出すか あれ伝承あんの?

204 22/01/18(火)20:56:10 No.888211777

トリガーハッピーに育っちゃってるのはいいのかなあの子…

205 22/01/18(火)20:56:26 No.888211884

>ギルド受注のクエはライセンス持ってないと無理じゃないかなぁ 百竜だけ特例で許されてるみたいな話だったね ハンマー使う詩人の姉ちゃん好き

206 22/01/18(火)20:57:00 No.888212075

翡翠の砦の下には里民でいっぱいだぁから

207 22/01/18(火)20:57:19 No.888212171

>わりとその場限りの設定あるよね >時代が違うのか もうシステムで消えてるアイテムやら仕様やらに紐付いてる設定もあるしそれはまあ…

208 22/01/18(火)20:57:29 No.888212241

>わりとその場限りの設定あるよね >時代が違うのか シリーズが出るたびに時代は下がってると思う 明らかに技術や知識がアップデートされてる

209 22/01/18(火)20:57:59 No.888212436

あの…ヌシに壊される設備台に入ってた村人なんですけど…

210 22/01/18(火)20:58:05 No.888212485

>明らかに技術や知識がアップデートされてる ランスの一種だった試作ガンランスから試作が取れて独立したりな

211 22/01/18(火)20:58:07 No.888212500

>サンブレイクのラスボスのモデル何になるんだろう >元ネタの西洋妖怪と生物の2パターン ライズは風神雷神で妖怪より格上だったからなあ 西洋の神が来そう

212 22/01/18(火)20:58:23 No.888212607

>あの…ヌシに壊される設備台に入ってた村人なんですけど… ニンジャの里だぜ?

213 22/01/18(火)20:58:29 No.888212642

最新技術のはずが太古の塊から

214 22/01/18(火)20:58:36 No.888212698

スラックスとかいち漁村の武器屋が作った武器だしな

215 22/01/18(火)20:58:36 No.888212702

>シリーズが出るたびに時代は下がってると思う >明らかに技術や知識がアップデートされてる ワールドのソードマスターとかみると顕著

216 22/01/18(火)20:58:41 No.888212727

砥石消費しなくなったのはモノが良くなったか研ぎ方が広まったかと解釈してる

217 22/01/18(火)20:58:41 No.888212731

西洋妖怪大御所つったらデュラハンとか

218 22/01/18(火)20:58:52 No.888212807

>あの…ヌシに壊される設備台に入ってた村人なんですけど… 散!

219 22/01/18(火)20:58:56 No.888212834

オトモ関連とかは結構時系列に矛盾出てるんだが地域格差で誤魔化せる範囲だ

220 22/01/18(火)20:59:04 No.888212881

>>サンブレイクのラスボスのモデル何になるんだろう >>元ネタの西洋妖怪と生物の2パターン >ライズは風神雷神で妖怪より格上だったからなあ >西洋の神が来そう ゼウス!

221 22/01/18(火)20:59:58 No.888213208

サンブレイクだから太陽関係だとは思う

222 22/01/18(火)20:59:58 No.888213211

>砥石消費しなくなったのはモノが良くなったか研ぎ方が広まったかと解釈してる 里人ボイスにしてるとハモン特製の砥石な事をめっちゃアピールされる

223 22/01/18(火)21:00:35 No.888213444

新大陸のテクノロジーが逆輸入されてるのは公式だっけ

224 22/01/18(火)21:01:00 No.888213606

>ゼウス! ゴッドイーターじゃねえか!

225 22/01/18(火)21:01:11 No.888213672

>サンブレイクだから太陽関係だとは思う アイスボーン…

226 22/01/18(火)21:01:25 No.888213763

>サンブレイクだから太陽関係だとは思う 中国モチーフなら金烏ってちょうどよさそうなのがいるんだけどな

227 22/01/18(火)21:01:28 No.888213782

Fみたいに研いで切れ味ボーナスあるやつも欲しかったな最高級とかで

228 22/01/18(火)21:01:29 No.888213785

そういやスレ画はネコ嬢より若いかもしれない珍しい竜人なんだよな

229 22/01/18(火)21:02:22 No.888214147

そういや何でいつまでも魚>砥石なんだ…

230 22/01/18(火)21:02:29 No.888214180

>新大陸のテクノロジーが逆輸入されてるのは公式だっけ モブNPCから聞ける雑談の中にスリンガー技術は旧大陸にも輸出してて採用されつつある的な話は出てる 東洋のニンジャがスリンガーなんて目じゃない技術を持ってるのはみんな知らない

231 22/01/18(火)21:03:09 No.888214445

ライズの時点で結構こじつけな妖怪要素少なくないし適当に適当に 新規モンスターはかなり元ネタしっかりしてるけど

232 22/01/18(火)21:03:17 No.888214514

>そういや何でいつまでも魚>砥石なんだ… モンハン世界はそもそも魚がおかしい

233 22/01/18(火)21:03:30 No.888214597

>そういや何でいつまでも魚>砥石なんだ… 魚は武器にだってなれるからな 砥石にしかなれない砥石は砥石止まりよ

234 22/01/18(火)21:03:34 No.888214622

ロンディーヌさんのところ行っても琵琶法師は続投するのかは気になる

235 22/01/18(火)21:03:34 No.888214623

太陽に例えられるモンスターって銀レウスとテオくらいか? 月はやたら多いけど

236 22/01/18(火)21:03:35 No.888214628

>そういや何でいつまでも魚>砥石なんだ… 鉱石よりそのへんの生き物の殻のほうが硬い世界だしな

237 22/01/18(火)21:03:41 No.888214659

>そういや何でいつまでも魚>砥石なんだ… 魚ではあるけど厳密には魚竜だからモンスター素材の方が上と考えるとどうです?

238 22/01/18(火)21:03:52 No.888214746

>ライズの時点で結構こじつけな妖怪要素少なくないし適当に適当に >新規モンスターはかなり元ネタしっかりしてるけど マガイマガドは鎧武者の亡霊だぞ

239 22/01/18(火)21:03:54 No.888214762

>東洋のニンジャがスリンガーなんて目じゃない技術を持ってるのはみんな知らない 翔蟲はその辺には居なさそうだし…

240 22/01/18(火)21:04:00 No.888214791

>アイスボーン… 別に氷から生まれたわけでも元凶でもなかったカーナ

241 22/01/18(火)21:04:08 No.888214853

>東洋のニンジャがスリンガーなんて目じゃない技術を持ってるのはみんな知らない だがもしも東洋のニンジャがスリンガーを装備したとしたら…?

242 22/01/18(火)21:04:19 No.888214919

レイトウ本マグロで戦ってるしな…

243 22/01/18(火)21:04:45 No.888215082

>ワールドのソードマスターとかみると顕著 ソーマスがドスっぽい格好してるだけでドスからめっちゃ時系列離れてる訳じゃないと思う…

244 22/01/18(火)21:04:45 No.888215085

>マガイマガドは鎧武者の亡霊だぞ そいつはドスブンブジーナ 屁で空を飛ぶ

245 22/01/18(火)21:04:52 No.888215120

>ロンディーヌさんのところ行っても琵琶法師は続投するのかは気になる 詩人になるかもしれん

246 22/01/18(火)21:05:00 No.888215174

キレアジは何で永遠に生かされながら武器にされてんの

247 22/01/18(火)21:05:21 No.888215305

翔蟲もガルク今里の外にどうですこれ?してるから…

248 22/01/18(火)21:05:33 No.888215392

>だがもしも東洋のニンジャがスリンガーを装備したとしたら…? スリンガー無くても肩強いしいらなくない?

249 22/01/18(火)21:05:38 No.888215427

>ロンディーヌさんのところ行っても琵琶法師は続投するのかは気になる ルナガロンのPVの語りがそれじゃないの 西洋だから琵琶法師じゃなくバードなんだろう

250 22/01/18(火)21:05:52 No.888215501

錆武器がなくなったの何でなんだろ大地の結晶リストラされたから?

251 22/01/18(火)21:06:01 No.888215564

>レイトウ本マグロで戦ってるしな… 生っぽいキレアジを二匹持って双剣といいはるぞ

252 22/01/18(火)21:06:23 No.888215721

ニンジャは小タル爆弾も大タル爆弾も置かずに素手でぶん投げて使うからな

253 22/01/18(火)21:06:24 No.888215729

千の鉄蟲糸技を編み出した双剣使いのウツシ…! 通り名通り暴れる!

254 22/01/18(火)21:06:33 No.888215791

砦の兵器たちは里の外に出したらあかん気がする

255 22/01/18(火)21:06:50 No.888215923

ここ数ヶ月やってなかったけどなんか面白いクエ追加されてるだろうか

256 22/01/18(火)21:06:53 No.888215939

>錆武器がなくなったの何でなんだろ大地の結晶リストラされたから? えっリストラされてないけど…

257 22/01/18(火)21:06:57 No.888215970

カムラの近くには幼体がいるのに成体のグラビモスさんはどこへ消えたのか

258 22/01/18(火)21:06:59 No.888215984

>ロンディーヌさんのところ行っても琵琶法師は続投するのかは気になる ルナガロンのPVの感じポエムになるんじゃない?

259 22/01/18(火)21:07:00 No.888215988

>>アイスボーン… >別に氷から生まれたわけでも元凶でもなかったカーナ スペルがbornじゃなくてborneだと気付いたのだいぶ経ってからだった…

260 22/01/18(火)21:07:43 No.888216265

>錆武器がなくなったの何でなんだろ大地の結晶リストラされたから? 採掘行為そのもののレアリティが無くなったから 無限ピッケルと時間経過でポイント復活仕様だから錆びた系はレアリティを維持できない

261 22/01/18(火)21:07:45 No.888216282

PC版買おうかなと思ったけどジャイロできねぇのかぁ…

262 22/01/18(火)21:07:50 No.888216311

>ここ数ヶ月やってなかったけどなんか面白いクエ追加されてるだろうか ヌシやまがまがや淵源の強化個体に討伐まで行ける風神単独と雷神単独に大社跡でリング集めるタイムアタックのソニックコラボに

263 22/01/18(火)21:07:55 No.888216347

竜宮の兵器もおかしいよな… なんだあのバカでかい撃龍槍

264 22/01/18(火)21:08:15 No.888216476

英語版だとポエムなんだよね琵琶法師 そのせいで後ろで流れてるベンベンベンって音がうるさい

265 22/01/18(火)21:08:41 No.888216656

>ロンディーヌさんのところ行っても琵琶法師は続投するのかは気になる これちゃうん? https://m.youtube.com/watch?v=_QcdyLCbDIg

266 22/01/18(火)21:09:02 No.888216770

>錆武器がなくなったの何でなんだろ大地の結晶リストラされたから? おま掘りも無いのに採掘繰り返す必要のある武器はまずいなって判断では

267 22/01/18(火)21:10:24 No.888217323

マウスでボウガンやってるけど これこれこれだこれーーーってなるくらい快適

268 22/01/18(火)21:11:03 No.888217579

>https://m.youtube.com/watch?v=_QcdyLCbDIg あらためて聴いてみると曲の雰囲気クラシカルな感じを強調してるな

269 22/01/18(火)21:11:29 No.888217749

>ヌシやまがまがや淵源の強化個体に討伐まで行ける風神単独と雷神単独に大社跡でリング集めるタイムアタックのソニックコラボに 単独クエあるのいいな!久しぶりにやってみるよ!

270 22/01/18(火)21:11:56 No.888217939

はやく設定関連の新情報が欲しい…春が遠い

271 22/01/18(火)21:13:38 No.888218637

強化風神雷神はこっちの甘えをものすごい勢いで咎めてくるから頑張れ

↑Top