22/01/18(火)19:15:52 11ちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)19:15:52 No.888177264
11ちゃんってなんかパッとしないね
1 22/01/18(火)19:17:14 No.888177702
UIのコンセプトが行方不明だねぇ
2 22/01/18(火)19:17:40 No.888177860
再起動するたびになぁ…11しようや…って迫ってくる
3 22/01/18(火)19:17:45 No.888177890
持ち味を活かしてほしい
4 22/01/18(火)19:20:49 No.888178864
異常な憎悪
5 22/01/18(火)19:21:24 No.888179040
そもそも入らない
6 22/01/18(火)19:23:05 No.888179539
キツマン過ぎて入らないよ
7 22/01/18(火)19:25:15 No.888180173
正面ゴミ箱ダサすぎ
8 22/01/18(火)19:25:56 No.888180400
>正面ゴミ箱ダサすぎ もう慣れた
9 22/01/18(火)19:26:16 No.888180486
ゴミ箱なんてまじまじ見ないだろ
10 22/01/18(火)19:31:07 No.888181984
アイコン毎回ころころ変えらえると辛い もう95の頃のでいいから変えないで
11 22/01/18(火)19:34:32 No.888183088
ゴミ箱のアイコンの向きにここまで愛着持ってる人初めて見た
12 22/01/18(火)19:35:39 No.888183440
フォント自由に変えさせろ
13 22/01/18(火)19:36:13 No.888183611
でも構図って大事だろ 正面だからまだいいとしても上から覗き込んだ構図だったりしたら困るだろ
14 22/01/18(火)19:36:29 No.888183699
タスクバーが強制的に下にされたおかげか画面が広く見えるようになった
15 22/01/18(火)19:36:30 No.888183703
移行してしばらくしたら慣れた そもそもあんま変わらねえ
16 22/01/18(火)19:37:03 No.888183879
アイコン完全ポリゴン化して好きな角度に調整できるようにすれば解決
17 22/01/18(火)19:37:17 No.888183970
>でも構図って大事だろ >正面だからまだいいとしても上から覗き込んだ構図だったりしたら困るだろ そもそも上から覗き込んだ構図になってないからその前提は成立しなくない?
18 22/01/18(火)19:37:44 No.888184121
>アイコン完全ポリゴン化して好きな角度に調整できるようにすれば解決 アイコン自分鉄くれよ…
19 22/01/18(火)19:38:17 No.888184317
スタートメニューのおすすめ欄いらねぇだろこれ…
20 22/01/18(火)19:38:24 No.888184352
>>アイコン完全ポリゴン化して好きな角度に調整できるようにすれば解決 >アイコン自分鉄くれよ… 将来デスクトップVR化するときに生きるかもしれないし…
21 22/01/18(火)19:38:34 No.888184401
マジで見た目しか突っかかるところ思いつかないんだな
22 22/01/18(火)19:39:15 No.888184636
>マジで見た目しか突っかかるところ思いつかないんだな それだけ見た目は重要
23 22/01/18(火)19:40:03 No.888184871
日本語化も少し怪しかったし…
24 22/01/18(火)19:40:16 No.888184945
右クリックコンテキストメニューにアクセラレーションキーが無いのが気になったが キーボードのアプリケーションキーで表示したら今まで通りだったので何も問題なかった
25 22/01/18(火)19:41:37 No.888185384
>右クリックコンテキストメニューにアクセラレーションキーが無いのが気になったが >キーボードのアプリケーションキーで表示したら今まで通りだったので何も問題なかった これから学ぶ人が困るやつ
26 22/01/18(火)19:42:26 No.888185666
vistaや8とかの系譜だと思ってる 長期OSのあとのOSはすべからくハズレ
27 22/01/18(火)19:42:29 No.888185688
10ちゃん25年まで使えるし買い換えるときでいいかなって
28 22/01/18(火)19:44:16 No.888186246
>vistaや8とかの系譜だと思ってる >長期OSのあとのOSはすべからくハズレ 立ち位置的にはvista(10)に対する7(11)なんだがな…
29 22/01/18(火)19:46:59 No.888187170
自らmacにすり寄ってきた感ある
30 22/01/18(火)19:47:00 No.888187179
元々は10の大型アップデートだし中身大して変わってないぞ
31 22/01/18(火)19:47:32 No.888187372
>自らmacにすり寄ってきた感ある さっぱり似てないのに何言ってんの
32 22/01/18(火)19:47:59 No.888187509
アプデしてないで文句言ってそう
33 22/01/18(火)19:48:22 No.888187644
まあいつかはアプデするだろうけど慌てて変える必要もないかな… そんなおすすめしてこなくてもいいのにとは思う
34 22/01/18(火)19:48:22 No.888187645
>そもそも上から覗き込んだ構図になってないからその前提は成立しなくない? 構図は大事って話にそれはトンチンカンな回答過ぎる…
35 22/01/18(火)19:48:30 No.888187693
>さっぱり似てないのに何言ってんの ほらランチャーのレイアウトがそこはかとなくさ
36 22/01/18(火)19:49:56 No.888188115
>>そもそも上から覗き込んだ構図になってないからその前提は成立しなくない? >構図は大事って話にそれはトンチンカンな回答過ぎる… 極端な仮定を持ち出してる側の問題じゃねえかな…
37 22/01/18(火)19:51:57 No.888188782
なぜwindowsを作るマイクロソフトにVScodeが作れたのか分からない
38 22/01/18(火)19:52:48 No.888189057
>なぜwindowsを作るマイクロソフトにVScodeが作れたのか分からない 元々atomだから最初から作ってないので
39 22/01/18(火)19:53:41 No.888189361
スタートメニュー以外は10より良くなってはいる
40 22/01/18(火)19:54:47 No.888189731
>元々atomだから最初から作ってないので すごく納得をした このスレを開いて良かったと心から思う
41 22/01/18(火)19:57:05 No.888190474
どうせゲームとimgくらいしかやらないんだからエクスプローラーのUIなんて誤差でしょ
42 22/01/18(火)19:58:02 No.888190785
アプデできないPCですまない… いや設定変えればできるみたいだけどめどくて
43 22/01/18(火)19:59:24 No.888191257
言うて元々10のUIが好きって人もあんまいなかった気はする
44 22/01/18(火)20:00:59 No.888191789
7のUIがちょうどいい感じだったな
45 22/01/18(火)20:01:03 No.888191807
右クリックメニューのアイコン化はあんなこそこそせずがっつりやって欲しい 他のメニュー系もそうだけどあの1行分なボタンが沢山並んでる形式嫌いなんだよ
46 22/01/18(火)20:01:16 No.888191884
10はコントロールパネルと設定がいやどっちかにしろよ感凄いんだけど11もこうなの?
47 22/01/18(火)20:02:11 No.888192253
>右クリックメニューのアイコン化はあんなこそこそせずがっつりやって欲しい >他のメニュー系もそうだけどあの1行分なボタンが沢山並んでる形式嫌いなんだよ アイコン化自体は良いんだよ 何で今まで出してた他のメニューまで消えてんの?
48 22/01/18(火)20:02:38 No.888192437
>7のUIがちょうどいい感じだったな 今見るとコテコテツヤツヤしててげっそりする
49 22/01/18(火)20:03:05 No.888192625
8.1でスマホっぽいのは諦めたのかと思ったらまだあきらめてなかった そういやWindowsPhoneといいMSはあきらめが悪い企業だったな
50 22/01/18(火)20:03:13 No.888192671
>10はコントロールパネルと設定がいやどっちかにしろよ感凄いんだけど11もこうなの? そうだよ
51 22/01/18(火)20:03:21 No.888192727
みんなタスクバーを中央揃えのまま使ってるのか気になる どうしても癖でシャットダウンするときにマウスカーソルを左下に持っていってしまう
52 22/01/18(火)20:03:34 No.888192805
>10はコントロールパネルと設定がいやどっちかにしろよ感凄いんだけど11もこうなの? 大分設定への移行が進んでコンパネはあんまり開かなくなった気がする
53 22/01/18(火)20:03:58 No.888192937
CPUで足切りされたから変えられない GPUの価格落ち着いたら新調するね…
54 22/01/18(火)20:04:26 No.888193102
>どうしても癖でシャットダウンするときにマウスカーソルを右側に持っていってしまう
55 22/01/18(火)20:04:58 No.888193319
>みんなタスクバーを中央揃えのまま使ってるのか気になる >どうしても癖でシャットダウンするときにマウスカーソルを左下に持っていってしまう 中央揃えに意味を見出すために数週間中央揃え使ってみたけど 慣れるどころか苦痛そのものだったからいつも通り左に戻した
56 22/01/18(火)20:06:02 No.888193682
>CPUで足切りされたから変えられない >GPUの価格落ち着いたら新調するね… Sandyおじさん?
57 22/01/18(火)20:06:22 No.888193802
スタートはそのままでタスクだけ中央揃えになれば中央揃え使ったかもしれない
58 22/01/18(火)20:06:25 No.888193816
タッチだと腕の移動量が少なくて済むとかそういうことはないの?
59 22/01/18(火)20:06:35 No.888193885
タスクバー関連はrounded tb入れたらdockのパチモンみたいなもんとして割り切れたよ 使いやすさが改善されたわけではないが気持ちは切り替えられた
60 22/01/18(火)20:06:59 No.888194030
7はHDDでもそこそこレスポンスのいい優秀な子
61 22/01/18(火)20:07:26 No.888194184
>8.1でスマホっぽいのは諦めたのかと思ったらまだあきらめてなかった >そういやWindowsPhoneといいMSはあきらめが悪い企業だったな せめて住み分けを意識してほしいとは思う まあそのうち慣れるか変わるかするだろうけど
62 22/01/18(火)20:07:26 No.888194187
新規ファイル作る時右クリック→x→fで作ってたから無くなって不便
63 22/01/18(火)20:07:31 No.888194209
シャットダウンはWin+X押してUを2回押せばええ
64 22/01/18(火)20:07:38 No.888194248
>>10はコントロールパネルと設定がいやどっちかにしろよ感凄いんだけど11もこうなの? >大分設定への移行が進んでコンパネはあんまり開かなくなった気がする 7→10の時にコントロールパネルの名前を設定に変えたらよかったんじゃなかろうか
65 22/01/18(火)20:08:08 No.888194406
Vista以降に搭載されてるSuper fetchが優秀だからだったかな
66 22/01/18(火)20:08:22 No.888194496
>7→10の時にコントロールパネルの名前を設定に変えたらよかったんじゃなかろうか それはそれで困る コンパネはコンパネとして設定と別にそのまま残っているから
67 22/01/18(火)20:08:36 No.888194575
>新規ファイル作る時右クリック→x→fで作ってたから無くなって不便 Ctrl+Shift+Nにしよう
68 22/01/18(火)20:08:58 No.888194703
11のスタートメニューはタブレットとかなら相性いいのかね デスクトップだとなんかちっせえ拡張性の低い野郎って感じだけど
69 22/01/18(火)20:10:03 No.888195079
IVYで今年も耐えるから関係ない 買い替えはDDR5が安定供給される三年後かな
70 22/01/18(火)20:10:24 No.888195210
設定は一般的にさわる範囲はだいぶ充実したからいいと思う
71 22/01/18(火)20:10:33 No.888195265
他は全部我慢するからスタートだけWin10の仕様に戻してくれ頼む
72 22/01/18(火)20:10:39 No.888195301
タスクバー中央を端に寄せたりできるの?
73 22/01/18(火)20:10:40 No.888195303
>Vista以降に搭載されてるSuper fetchが優秀だからだったかな これ優秀だったの!? やたらリソース食う上にエクスプローラーを鈍化させるやつだと思ってた
74 22/01/18(火)20:10:54 No.888195386
>タスクバー中央を端に寄せたりできるの? 左にできるよ
75 22/01/18(火)20:11:16 No.888195517
>他は全部我慢するからスタートだけWin10の仕様に戻してくれ頼む タイル良かったと思うんだけどねえ
76 22/01/18(火)20:11:39 No.888195654
>>新規ファイル作る時右クリック→x→fで作ってたから無くなって不便 >Ctrl+Shift+Nにしよう 新規ファイルできた! ありがとう「」っしー!
77 22/01/18(火)20:12:11 No.888195831
>やたらリソース食う上にエクスプローラーを鈍化させるやつだと思ってた SSDでは不要と聞いた というかSSDの場合サービスが止まる仕様だったような
78 22/01/18(火)20:12:43 No.888196026
>タイル良かったと思うんだけどねえ ランチャー兼アプリの通知パネルとして非常によかったのに消えたのがつらい
79 22/01/18(火)20:14:23 No.888196597
>>>新規ファイル作る時右クリック→x→fで作ってたから無くなって不便 >>Ctrl+Shift+Nにしよう >新規ファイルできた! >ありがとう「」っしー! ごめんこれフォルダの作り方だった
80 22/01/18(火)20:14:52 No.888196744
10でオーキス使わなくなったけど11にしてまた使おうか悩んだ