ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/18(火)15:37:25 No.888122531
シーズン1?見た 電車のシーン好き
1 22/01/18(火)15:37:59 No.888122659
サイコかお前は
2 22/01/18(火)15:38:06 No.888122686
息子とペットを愛する父
3 22/01/18(火)15:39:20 No.888122943
終始残虐ファイトじゃなくてグロに必要性があるのが好き マークの心折るために的確に使われるのがいい
4 22/01/18(火)15:43:34 No.888123934
あんな目に遭わされても父さんがいるよ…って言えたり取り敢えず高校卒業するわ!って出来る息子は強いな…
5 22/01/18(火)15:46:34 No.888124648
そろそろシーズン2くるかな
6 22/01/18(火)15:47:36 No.888124871
>あんな目に遭わされても父さんがいるよ…って言えたり取り敢えず高校卒業するわ!って出来る息子は強いな… 強い息子の存在そのものがこの親父が地球人に入れ込んでる根拠となっている
7 22/01/18(火)15:47:54 No.888124922
>あんな目に遭わされても父さんがいるよ…って言えたり取り敢えず高校卒業するわ!って出来る息子は強いな… こいつ名前のわりにてんで弱くね?→精神力がインビンシブルすぎる…
8 22/01/18(火)15:48:27 No.888125045
息子を真っ直ぐに育て上げたこの親父も凄いし この親父を良い親父にしたママも大概凄い
9 22/01/18(火)15:49:17 No.888125225
負け描写が多いだけで息子も平均レベルから考えるとかなり強いはずなんだがな…
10 22/01/18(火)15:49:46 No.888125334
むしろ脳ミソ戦闘民族のビルトロマンを現在のパパにしたママがちょっと愛深すぎて強すぎる…
11 22/01/18(火)15:51:33 No.888125735
>負け描写が多いだけで息子も平均レベルから考えるとかなり強いはずなんだがな… 身体能力はバケモンなんだけど基本好戦的じゃないのと戦いなれてないので弱いはずの相手になにかと先手取られるし いざやる気出したらよりにもよって出てきたのがライオン丸っていうね…
12 22/01/18(火)15:52:08 No.888125892
ライオン丸は現状アニメ範囲だと最強だからな…
13 22/01/18(火)15:53:10 No.888126107
>ライオン丸は現状アニメ範囲だと最強だからな… ライオン丸にボコボコにされたあと友情パワーで逆転だー!と思ったけどそんな事なかった
14 22/01/18(火)15:53:14 No.888126124
まずタフじゃないと2話の時点で殺されてるから親父譲りのタフさに感謝しかない
15 22/01/18(火)15:54:33 No.888126403
ビルトラム抜きでもモブに厳しい世界すぎる… 急に侵攻してくる異星人はいるやらゲイ彼氏は誘拐改造されるやら
16 22/01/18(火)15:54:38 No.888126416
>>ライオン丸は現状アニメ範囲だと最強だからな… >ライオン丸にボコボコにされたあと友情パワーで逆転だー!と思ったけどそんな事なかった ボコられてキレて巻き返しかな?→めっちゃボコられて… 仲間達が助けに来た!→みんなボコられてる… 仲間達もキレた!→敵わないし逃げられた…
17 22/01/18(火)15:55:20 No.888126562
とうとう限界がきて必死に必死に非情に徹しようとしてるのに 俺の可愛すぎる息子がウルトラパーフェクトコミュニケーション叩き込んできてつらい
18 22/01/18(火)15:55:37 No.888126621
親友のゲイ話は王道展開で感動的なのに(ゲイなんだよぁ…)という複雑な心境になる
19 22/01/18(火)15:56:39 No.888126837
>ビルトラム抜きでもモブに厳しい世界すぎる… 毎日ウルトラ防衛隊が出動するようなバケモノが暴れてる…
20 22/01/18(火)15:58:24 No.888127188
アベXィスリーグサクッと死ぬけど超強かったからな…
21 22/01/18(火)15:58:26 No.888127191
>ライオン丸は現状アニメ範囲だと最強だからな… というかあの雇われたやつ全員原作だとタイマンでいい勝負できるぐらい強い連中だからな
22 22/01/18(火)16:01:07 No.888127780
フラッレッドラッシュさんぶっちゃけ元ネタより強い…
23 22/01/18(火)16:07:36 No.888129197
モーラーツインズが思いのほか良い人達だった
24 22/01/18(火)16:12:08 No.888130167
グロいシーンだけやたら念入りな作画
25 22/01/18(火)16:12:50 No.888130311
>グロいシーンだけやたら念入りな作画 でも露悪的なもん作りてぇ~だけじゃなくて作劇的に意味あるから割りと好き
26 22/01/18(火)16:14:48 No.888130711
>負け描写が多いだけで息子も平均レベルから考えるとかなり強いはずなんだがな… 普通のヒーローは単独で宇宙出れないし活動できないからな…
27 22/01/18(火)16:19:22 No.888131718
>モーラーツインズが思いのほか良い人達だった あいつら自分のクローン作るのと犯罪者以外は倫理観常人だからな…
28 22/01/18(火)16:25:22 No.888133006
1話で全滅したヒーロー達が話進むにつれ凄かったんだなってなる
29 22/01/18(火)16:35:20 No.888135395
原作マーベルとクロスオーバーしてるの見て興味湧いてきた
30 22/01/18(火)16:35:43 No.888135498
ライオン丸は親父と殴り合えるレベルの宇宙人と聞いて何で地球にいるの?となった
31 22/01/18(火)16:36:45 No.888135714
>1話で全滅したヒーロー達が話進むにつれ凄かったんだなってなる 開幕バットマン枠の人が死ななかったらワンチャンあったかもしれないのがすごいよ だからこそ開幕殺したのかもしれないけど
32 22/01/18(火)16:36:58 No.888135765
ライオン丸は最終的に毛皮になるって聞いて悲しくなった
33 22/01/18(火)16:38:51 No.888136141
スパイディとコラボして蜘蛛の力得たから蜘蛛男名乗るの安直すぎない?って馬鹿にしたらインビシブルが言えたことかよ…って返されるの好き
34 22/01/18(火)16:38:52 No.888136144
どうしてもザ・ボーイズを観たあとだからオイオイまたかよって気分になると思いきや ちゃんとうわ…やめろよ…やめてくれ!って素直に楽しめるから偉い
35 22/01/18(火)16:40:15 No.888136437
どう見てもバットマンの人バットマンの技術に本人の超人的身体能力とか完全に上位互換だからな…
36 22/01/18(火)16:43:08 No.888137072
書き込みをした人によって削除されました
37 22/01/18(火)16:43:14 No.888137087
背中合わせのキャッチボールがなんか色々と象徴的な感じして大好き
38 22/01/18(火)16:43:36 No.888137170
ボーイズみたいな感じなんだろー?って思ったらいい感じに期待を裏切られたのはよかった どっちも観ててぐええ…ってなる感じだけど
39 22/01/18(火)16:45:50 No.888137664
でも正直グロ無くても成立はするよねって所もあるとは思うけどスレ画のキャラ性引き立てるために必要か…
40 22/01/18(火)16:45:54 No.888137686
「」に聞いたら想像以上にヒロインの女の子の能力がヤバイ事やってた
41 22/01/18(火)16:46:44 No.888137866
>ライオン丸は最終的に毛皮になるって聞いて悲しくなった そんなにアイツに思い入れ湧く!?
42 22/01/18(火)16:47:57 No.888138118
Think Mark Think!が流行ってる時に観れてよかった このシーンかァ~!ってなったし想像以上にお辛いシーンすぎた
43 22/01/18(火)16:51:04 No.888138814
>>ライオン丸は最終的に毛皮になるって聞いて悲しくなった >そんなにアイツに思い入れ湧く!? なんだろう…やっぱりアニメの範囲だと強キャラ感凄かったから そんな尊厳破壊みたいな最期なんだ…ってなった
44 22/01/18(火)16:53:04 No.888139220
見る前は息子のヒーロースーツのデザインがあんまり好きじゃなくて第一印象微妙だったけど大好きになっちゃった
45 22/01/18(火)16:53:46 No.888139378
電車のシーンはギャグに片足浸かってたよ
46 22/01/18(火)16:54:40 No.888139580
>「」に聞いたら想像以上にヒロインの女の子の能力がヤバイ事やってた 元々アトミックイブって名前だからな…
47 22/01/18(火)16:55:22 No.888139720
ロボットは本当に気持ち悪いよ…
48 22/01/18(火)16:56:19 No.888139909
レッドラッシュ…お前がすぐ死ななければ…
49 22/01/18(火)16:57:49 No.888140257
デュプリケイトの死生観を考えると怖くなる
50 22/01/18(火)16:58:51 No.888140500
>レッドラッシュ…お前がすぐ死ななければ… 本人の主観時間だととんでもなく長く苦しんでそれでも最期まで抵抗したんだぞ!!
51 22/01/18(火)16:59:32 No.888140652
最終話の野球のシーン良いよね…
52 22/01/18(火)17:00:00 No.888140752
>Think Mark Think!が流行ってる時に観れてよかった >このシーンかァ~!ってなったし想像以上にお辛いシーンすぎた なんであのシーンあんな流行ったんだ?
53 22/01/18(火)17:00:07 No.888140773
実際まともなダメージアレが8割ぐらいってろしあじんつよすぎる…
54 22/01/18(火)17:00:34 No.888140871
>見る前は息子のヒーロースーツのデザインがあんまり好きじゃなくて第一印象微妙だったけど大好きになっちゃった 正直全体的にデザインはわかりやすさ重視で二の次な感じがすごいする
55 22/01/18(火)17:01:28 No.888141095
一つ目宇宙人は頼りになるのかな
56 22/01/18(火)17:03:06 No.888141492
出た…唐突なホモ…と思ったけど もし親友にできた恋人が普通にアメリカンガールだったらと考えるとその後の展開の絵面が悲惨すぎるかもしれない
57 22/01/18(火)17:04:48 No.888141902
ゲイの彼氏でも人がよさそうだったから普通に悲惨だよ!
58 22/01/18(火)17:05:02 No.888141950
ヒーロー協会が一番やべえやつらだよなって
59 22/01/18(火)17:06:27 No.888142290
火星の件あの後NASAどうなったんだろうな…