22/01/18(火)15:35:29 人付き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)15:35:29 No.888122037
人付き合いはコントロールできないからめどい
1 22/01/18(火)15:37:40 No.888122585
どこ行っても同じ知り合いいるの嫌だな…
2 22/01/18(火)15:38:11 No.888122702
境界密度が低い方がどこかがうまくいかなくなっても別のところに逃げ込めるからいいよ
3 22/01/18(火)15:40:38 No.888123259
友達の友達(自分とは特に親しくない)みたいなのはめんどくさい
4 22/01/18(火)15:42:08 No.888123630
お母さんとクラスメイトが知り合い…
5 22/01/18(火)15:46:44 No.888124685
自分中心で密度が高いと個人的にはラク なんかあったときまとめて消えるけど
6 22/01/18(火)15:48:29 No.888125057
やましいこと無いかあってバレでも気にしなくてオープンな性格なら密度高いほうが楽しそう
7 22/01/18(火)15:49:08 No.888125189
あっちの友達とこっちの友達が仲良くできたらいいなあと思わなくはない
8 22/01/18(火)15:49:42 No.888125320
>境界密度が低い方がどこかがうまくいかなくなっても別のところに逃げ込めるからいいよ 一個のコミュニティに依存しない方が健全だろうと子供の頃考えてた 全く別の関わりをいくつか持ってる方が楽に振る舞えるというか
9 22/01/18(火)15:51:34 No.888125738
>一個のコミュニティに依存しない方が健全だろうと子供の頃考えてた >全く別の関わりをいくつか持ってる方が楽に振る舞えるというか 今は…?
10 22/01/18(火)15:52:59 No.888126072
>今は…? そもそも友達があんまりいない… でもネトゲやってるのは当時の延長線上かも
11 22/01/18(火)15:53:41 No.888126223
友人グループAは俺が絵描いてる事は知らないし 友人グループBは俺の性癖を知らないし 友人グループCは俺がヒやってることを知らない
12 22/01/18(火)15:54:41 No.888126427
imgはだいたい右の感じ
13 22/01/18(火)15:56:11 No.888126738
なんかやらかしたら全員が知る事になるのか
14 22/01/18(火)15:56:28 No.888126793
>imgはだいたい右の感じ スレ跨ぐ定型とスレ跨がない定型両方ある不思議な空間
15 22/01/18(火)15:58:34 No.888127222
コミュニティ毎にノリを使い分けられる人だと重なってても楽しい
16 22/01/18(火)15:59:11 No.888127343
結局スレ画はどっちを推奨してるの?
17 22/01/18(火)16:01:21 No.888127830
小学生の頃に一番仲いいグループで折り合い悪くなってほとぼり冷めるまで他のグループに混ざってたりしたな
18 22/01/18(火)16:03:37 No.888128352
うまく行ってる時は高いと何もかも楽しいけど 一度しくじると一瞬で孤立しかねないからな…
19 22/01/18(火)16:10:20 No.888129801
トヨタシティとか人によっちゃ地獄よな 周り全てが会社関連…
20 22/01/18(火)16:14:08 No.888130576
クソ田舎が嫌だってのは生まれながらに左に組み込まれるからだよな
21 22/01/18(火)16:18:55 No.888131609
>うまく行ってる時は高いと何もかも楽しいけど >一度しくじると一瞬で孤立しかねないからな… それを恐れてやや卑屈になっちゃいそうなのも高密度のリスクというか窮屈さな気がする
22 22/01/18(火)16:24:41 No.888132873
彼女出来たからっつって別段友人に紹介したくはならないし 紹介してもらっても困るみたいなところはある
23 22/01/18(火)16:26:01 No.888133147
>>うまく行ってる時は高いと何もかも楽しいけど >>一度しくじると一瞬で孤立しかねないからな… >それを恐れてやや卑屈になっちゃいそうなのも高密度のリスクというか窮屈さな気がする ヒエラルキーが全コミュニティ通じて固定化されちゃうとマジでやってらんないと思う
24 22/01/18(火)16:26:53 No.888133335
左だと常に監視されてる感ある
25 22/01/18(火)16:36:50 No.888135741
密度が高いと何かで失敗すると居場所が丸っとなくなるってことだから怖いよね
26 22/01/18(火)16:38:08 No.888136003
言っても友人同士で知り合い同士だけどこっちのほうが好きくらいはあるしミス一つで完全に居場所なくなるなんてことはないだろ 顔つき合わせる必要は出てくるが