22/01/18(火)13:09:25 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/18(火)13:09:25 No.888089896
好きな忍者漫画貼る
1 22/01/18(火)13:10:09 No.888090051
ペンギン主人公物の漫画ではかなりに名作
2 22/01/18(火)13:12:26 No.888090528
当時アニメから入って漫画全部揃えたけど割と毛色が違ってて驚いた アニメだと猿と犬はどっちも同じようなお邪魔虫扱いだった気がするど漫画だとかなり猿は善玉寄りだった
3 22/01/18(火)13:13:22 No.888090758
天容の刀とかいう詳細のわからない厄介なブツ
4 22/01/18(火)13:13:29 No.888090790
全ての元凶の笛が呪いのクソアイテムすぎる…
5 22/01/18(火)13:13:37 No.888090817
ネンガ様強すぎる 忍者超えて仙人の領域じゃ
6 22/01/18(火)13:15:44 No.888091286
同じような漫画描きたくないらしいので こういう漫画もう描かないっぽいのがつらいぐらい名作
7 22/01/18(火)13:15:57 No.888091332
一見ファンシーな動物モノだし別に間違った見方ではないんだけどこの外見できっちり骨肉の争いも描いてるから読み応えがある
8 22/01/18(火)13:17:05 No.888091561
こ…国際網にございます
9 22/01/18(火)13:17:34 No.888091662
かわいいいきもの居たらみんな争い止めない?みたいな爺のクソ甘い考えが最終的に成就するの好き
10 22/01/18(火)13:17:49 No.888091717
>ペンギン主人公物の漫画ではかなりに名作 これ以外だとバケツでごはんぐらいしか知らん…
11 22/01/18(火)13:18:19 No.888091815
>同じような漫画描きたくないらしいので >こういう漫画もう描かないっぽいのがつらいぐらい名作 続編やっても面白くなりそうなんだけどな
12 22/01/18(火)13:18:56 No.888091952
でもあの山じいやさんの土地でこいつらそこに住まわせてもらってる動物どもなんだよな…というところを考えると少し混乱する
13 22/01/18(火)13:19:34 No.888092098
続編というよりこいつらののほほんとした日常を見たいよ
14 22/01/18(火)13:20:11 No.888092223
た…正しそうな目だったなあ
15 22/01/18(火)13:20:42 No.888092339
いがらしみきおってイメージよりキツイ漫画描くよね
16 22/01/18(火)13:20:44 No.888092345
>でもあの山じいやさんの土地でこいつらそこに住まわせてもらってる動物どもなんだよな…というところを考えると少し混乱する 元々じいやさんの先祖が忍者として育成したのが原因と言ってたし…
17 22/01/18(火)13:20:44 No.888092347
>>ペンギン主人公物の漫画ではかなりに名作 >これ以外だとバケツでごはんぐらいしか知らん… タキシード銀
18 22/01/18(火)13:21:26 No.888092493
スレ画もえぐいとこはえぐいぞ
19 <a href="mailto:さかさ">22/01/18(火)13:21:33</a> [さかさ] No.888092527
さかさ
20 22/01/18(火)13:21:38 No.888092550
お前なんて外に出たら鉄砲で撃たれちゃうんだぞおおおおお!!
21 22/01/18(火)13:21:47 No.888092589
ピングーは漫画ないのかな
22 22/01/18(火)13:22:01 No.888092653
財布の一円玉あいつにあげたい
23 22/01/18(火)13:22:27 No.888092764
>全ての元凶の笛が呪いのクソアイテムすぎる… 天下人の証とか全ての忍者を統率するものにふさわしいとかそういう曰くがどこから湧いてきたのか不思議でならないくらいのクソ呪物
24 22/01/18(火)13:22:42 No.888092821
鉄砲で打たれたぐらいで死ぬかなネンガ様…
25 22/01/18(火)13:23:17 No.888092961
>お前なんて外に出たら鉄砲で撃たれちゃうんだぞおおおおお!! 「人間たちからしたらこう見えるんだよ」の回好き
26 22/01/18(火)13:23:19 No.888092970
ペンギンの問題があるだろ!
27 22/01/18(火)13:23:24 No.888092993
天に落ちていくの描写がマジで怖い
28 22/01/18(火)13:23:32 No.888093030
>続編やっても面白くなりそうなんだけどな 今の時勢なら続編の話も当然きてただろうね
29 22/01/18(火)13:24:12 No.888093190
なぜガンガンにこれを
30 22/01/18(火)13:24:12 No.888093191
ネンガ様やまん丸たちがもう争わないなら助けてあげるよと言ってたのをうるせえ雑魚どもがしてたギオの最期の言葉が「助けてくれええ!」
31 22/01/18(火)13:24:42 No.888093296
ラスボスに何もできない主人公 ラスボスと格が違すぎるネンガ様
32 22/01/18(火)13:24:56 No.888093333
TVアニメも好きだったけど再放送あまりされてない気がする
33 22/01/18(火)13:25:28 No.888093434
>いがらしみきおってイメージよりキツイ漫画描くよね ぼのぼの忍ペンですら原作は結構キツイ時あるしゴリゴリ劇画調のホラーとかも描いてる…
34 22/01/18(火)13:25:35 No.888093469
絵柄はともかく本来の作風はわりと児童向けの雑誌にいちゃいけないタイプだよないがらしみきお先生
35 22/01/18(火)13:25:39 No.888093485
>>ペンギン主人公物の漫画ではかなりに名作 >これ以外だとバケツでごはんぐらいしか知らん… 串やきP
36 22/01/18(火)13:25:53 No.888093535
ばんじー
37 22/01/18(火)13:26:04 No.888093576
>天に落ちていくの描写がマジで怖い デフォルメ動物モノだけどというかデフォルメで描けてる時点でそもそもすごいと言う下地はあるんだろうけど 戦闘シーンとか表情の描写とか基本的な漫画力が高いよね
38 22/01/18(火)13:26:20 No.888093644
途中でガンガン買わなくなっちゃったけど綺麗に完結してるのこれ
39 22/01/18(火)13:26:24 No.888093660
むしろネ暗トピアで世間に出た人がこういうの描いたことが凄いんじゃないか
40 22/01/18(火)13:26:49 No.888093749
>途中でガンガン買わなくなっちゃったけど綺麗に完結してるのこれ 過不足なく完結してるぞ バイナウ!
41 22/01/18(火)13:27:20 No.888093864
>ラスボスに何もできない主人公 >ラスボスと格が違すぎるネンガ様 本気出さなくても前哨戦の時点でかなりボコボコにしてたよねネンガ様
42 22/01/18(火)13:27:55 No.888093999
アームズのサラリーマン忍者とどっちが先だったかな…
43 22/01/18(火)13:27:59 No.888094007
いい機会だから聞くけど念賀流の後継者が天容の笛を吹くとあらゆるものが天に落ちていくという機能は ・ウソ(誰が吹いても天に落ちる) ・ある意味本当(そんなことをする奴はクソなので後継者の印を消されて天に落ちる) ・正常に作動している(ギオ以外のすべてが天に落ちていき相対的にギオだけが置き去りにされた) どれなんだろう
44 22/01/18(火)13:28:05 No.888094031
壮絶な伊賀甲賀の頭領同士の戦い!
45 22/01/18(火)13:29:03 No.888094223
単純に漫画上手いよな…
46 22/01/18(火)13:29:19 No.888094293
>壮絶な伊賀甲賀の頭領同士の戦い! 幻術合戦だから周りから見てるとおっさん2匹が絡みついてるだけなのいいよね
47 22/01/18(火)13:29:26 No.888094315
漫画もアニメも良い出来だった ぼのぼのも好きよ そして作者買いして痛い目を見た
48 22/01/18(火)13:29:29 No.888094329
串カツ~~!!!!
49 22/01/18(火)13:30:15 No.888094481
>串カツ~~!!!! うるさい!!!!!!
50 22/01/18(火)13:30:17 No.888094487
>単純に漫画上手いよな… 描き文字が迫力あって好き 千里掌!
51 22/01/18(火)13:30:22 No.888094502
ツネ次郎さんにはギリリン銃 タヌ太郎さんにはダブロン銃 そしてボクにはガマー銃
52 22/01/18(火)13:30:41 No.888094566
ググったら11巻も出てたの!?アニメになってたの!?と驚きの連続だった
53 22/01/18(火)13:30:46 No.888094579
>漫画もアニメも良い出来だった >ぼのぼのも好きよ そうだね >そして作者買いして痛い目を見た そうだね…
54 22/01/18(火)13:30:50 No.888094603
空はどこにでもつながっておる ただ押せばよい
55 22/01/18(火)13:30:53 No.888094619
読むか…sink!
56 22/01/18(火)13:30:56 No.888094624
旅人マン…??
57 <a href="mailto:俺は世界を見てきた">22/01/18(火)13:30:57</a> [俺は世界を見てきた] No.888094627
俺は世界を見てきた
58 22/01/18(火)13:31:19 No.888094706
ハードコアずーずー弁の意味を今でも知らないけど ハードコアずーずー弁を話せと言われたらなんとなくで話せる
59 22/01/18(火)13:31:32 No.888094742
検索したら候補に怖いとかトラウマとか出てくる…
60 22/01/18(火)13:31:34 No.888094748
ばんじぃ! ニコニコ
61 22/01/18(火)13:31:47 No.888094799
アニメはよく見てたなぁ 漫画はちょっとだけ読んでサルモネル菌だけよく覚えている
62 22/01/18(火)13:32:08 No.888094874
かむろば村は初日に劇場へ行ったが親子連れがいて驚いたな…
63 22/01/18(火)13:32:17 No.888094909
前に渡したのは左のハナクソだろ! 今度のは右だ!左右セットで持ってる奴はいないぞ!
64 22/01/18(火)13:32:30 No.888094960
>ネ暗トピア 試し読みしたらひどいなこれ!
65 22/01/18(火)13:32:34 No.888094967
まるくんとさんかくくんの話好き やなせたかしワールドじみたビジュアルから繰り出す「無目的に産み落とした造物主への復讐を企てる被造物」とかやる
66 22/01/18(火)13:32:39 No.888094983
アニメはバカをドベに代えたり 字幕をうまく使ってた気がする ああいう工夫好きよ
67 22/01/18(火)13:32:57 No.888095041
日本昔話で山籠りの尼僧が空腹に耐えかねて修行仲間を食ってたいたみたいな話やってたよね
68 22/01/18(火)13:33:06 No.888095082
現神の術が文字通り神の力すぎる
69 22/01/18(火)13:33:06 No.888095084
今見るとネンガ様特定の層からの人気高そうだなって目で見ちゃって駄目
70 22/01/18(火)13:33:25 No.888095178
旅人さん チョップマン
71 22/01/18(火)13:33:43 No.888095247
TSネンガ様のエロ漫画を見かけた時はちょっとネッ広を感じた
72 22/01/18(火)13:33:48 No.888095261
>今見るとネンガ様特定の層からの人気高そうだなって目で見ちゃって駄目 実際高いよ ここでもたびたびそっち系の画像が貼られて「」が戦慄してたぐらいには
73 22/01/18(火)13:34:08 No.888095330
白ウサさんも人気出る奴 いや当時も人気だったろうが
74 22/01/18(火)13:34:40 No.888095460
アニメのキャスティングは文句のつけようがない とくにじーちゃん
75 22/01/18(火)13:34:40 No.888095461
>まるくんとさんかくくんの話好き >やなせたかしワールドじみたビジュアルから繰り出す「無目的に産み落とした造物主への復讐を企てる被造物」とかやる 「そんな奴は忘れたよ 僕の人生からそんな奴は消してやるんだそれが僕の復讐だよ」
76 22/01/18(火)13:34:44 No.888095476
ネンガ様修行ばっかしてたから子供がやるような遊びが好きとか地味に笑えない
77 22/01/18(火)13:34:52 No.888095509
ネンガ様一人で子供の遊びしてるのが微笑ましいというか痛々しいというか闇が深い
78 22/01/18(火)13:35:04 No.888095547
箱に入れてると子作りするよくわからない生き物が妙に印象に残る
79 22/01/18(火)13:35:32 No.888095634
>ネンガ様修行ばっかしてたから子供がやるような遊びが好きとか地味に笑えない ニコニコネンガ様好き
80 22/01/18(火)13:35:45 No.888095679
犬も猿も敵の粘土すらもわりとコミカルなのにギオだけはほとんどギャグ無かったな 空腹玉とかで腹減らしてたけど
81 22/01/18(火)13:36:05 No.888095754
人間のイラストは癖強いんだけど動物だと途端に一般受けする絵柄になるのは何故だろう…
82 22/01/18(火)13:36:23 No.888095814
>空はどこにでもつながっておる >ただ押せばよい この描写すごい好き けど反則だろこの技
83 22/01/18(火)13:36:26 No.888095824
セガサターンでゲームでてたな
84 22/01/18(火)13:36:31 No.888095842
>箱に入れてると子作りするよくわからない生き物が妙に印象に残る はえなんとか太郎!
85 22/01/18(火)13:37:34 No.888096045
久々にぼのぼの読んだら親世代との関係がみんなやけに渋いことになってた
86 22/01/18(火)13:37:36 No.888096055
ネンガ様が目を開くシーン大好き
87 22/01/18(火)13:37:46 No.888096092
>>箱に入れてると子作りするよくわからない生き物が妙に印象に残る >はえなんとか太郎! 伊賀の生み出したスパイ用生物兵器はえずり太郎をご存知ない!?
88 22/01/18(火)13:37:51 No.888096109
>>空はどこにでもつながっておる >>ただ押せばよい >この描写すごい好き >けど反則だろこの技 押し潰す動作だけで犬のボス瞬殺するのがヤバすぎる
89 22/01/18(火)13:37:59 No.888096127
>同じような漫画描きたくないらしいので >こういう漫画もう描かないっぽいのがつらいぐらい名作 連載当初からまさか少年誌で漫画描く事になるとは思ってなかったと言ってたね
90 22/01/18(火)13:38:27 No.888096218
>久々にぼのぼの読んだら親世代との関係がみんなやけに渋いことになってた 時間経過が容赦なくてな…
91 22/01/18(火)13:38:29 No.888096224
>セガサターンでゲームでてたな 持ってるけど無駄にシビアな3Dジャンプアクションだよ
92 22/01/18(火)13:38:32 No.888096236
念雅流強さがインチキすぎて 弟子に自衛用に手印念しか教えてないのネンガ様継がせる気ゼロだよな
93 22/01/18(火)13:38:38 No.888096252
>ネンガ様が目を開くシーン大好き 正しい目をしている…
94 22/01/18(火)13:38:43 No.888096266
昔従兄弟に読ませてもらって好きだったけど内容全然覚えてないし全巻買ってみようかな
95 22/01/18(火)13:38:44 No.888096274
ネンガ様とかヒグマの大将とか絶妙にケモホモも女受けも狙えそうなんだよな…
96 22/01/18(火)13:39:04 No.888096338
はえずり太郎のベッドシーン見ちゃって「あーあ…」みたいな顔するネンガ様
97 22/01/18(火)13:39:11 No.888096361
当時のガンガンベテラン作家連れてきて当たるか実験みたいなノリだったが成功例もあったんだな…
98 22/01/18(火)13:39:13 No.888096371
>念雅流強さがインチキすぎて >弟子に自衛用に手印念しか教えてないのネンガ様継がせる気ゼロだよな 使ってないだけでやばい術すごいありそう
99 22/01/18(火)13:39:47 No.888096463
>久々にぼのぼの読んだら親世代との関係がみんなやけに渋いことになってた シマリス君周りが何て言うかしんどい・・・
100 22/01/18(火)13:39:52 No.888096485
>念雅流強さがインチキすぎて >弟子に自衛用に手印念しか教えてないのネンガ様継がせる気ゼロだよな だって念雅流継ぐってことは不老の守り人として永遠を生きなきゃいけないクソみたいな役回りなので……
101 22/01/18(火)13:40:06 No.888096515
>当時のガンガンベテラン作家連れてきて当たるか実験みたいなノリだったが成功例もあったんだな… ドブゲロサマは印象的ではあるけどただただ困惑した思い出
102 22/01/18(火)13:40:16 No.888096542
>人間のイラストは癖強いんだけど動物だと途端に一般受けする絵柄になるのは何故だろう… そういうディフォルメで描いてるから… 作中で本当は普通の人間からはこんな感じで見えてるってリアル絵が出てた
103 22/01/18(火)13:40:16 No.888096546
それでも修練しようよってまん丸で終わるのすごく好き
104 22/01/18(火)13:40:19 No.888096556
雲球つかいこせれば強すぎる
105 22/01/18(火)13:40:32 No.888096603
まずタヌキとキツネと熊の中にペンギン放り込むセンスが凄いよな
106 22/01/18(火)13:40:48 No.888096669
PC-98で人口無能のトーキングぼのぼの自作して同人販売したり 色々と不思議な作家さんだ
107 22/01/18(火)13:40:58 No.888096701
羊の木でげっそりした気持ちをまん丸で癒すか…
108 22/01/18(火)13:41:16 No.888096764
>まずタヌキとキツネと熊の中にペンギン放り込むセンスが凄いよな 殺伐としてる山にはアイドルが必要なんだよぉ
109 22/01/18(火)13:41:38 No.888096837
>雲球つかいこせれば強すぎる ツネ次郎はそこそこ使えてるのにタヌ太郎は微動だにしねえ
110 22/01/18(火)13:42:10 No.888096945
手からよくわからないもの出るやつだっけ…
111 22/01/18(火)13:42:41 No.888097039
ギオが戯れに生み出した奴らなんであんなにファニーなものばかりだったんだ…
112 22/01/18(火)13:42:58 No.888097100
>手からよくわからないもの出るやつだっけ… 手印念! 字これであってたっけ…
113 22/01/18(火)13:43:19 No.888097169
おりがみの術!
114 22/01/18(火)13:43:39 No.888097233
>ギオが戯れに生み出した奴らなんであんなにファニーなものばかりだったんだ… 読者投稿の力!
115 22/01/18(火)13:44:04 No.888097322
終盤普通に現神の術を使いこなして粘心仕留めてるまん丸いいよね
116 22/01/18(火)13:44:38 No.888097444
>>ギオが戯れに生み出した奴らなんであんなにファニーなものばかりだったんだ… >読者投稿の力! そうだったんだ…
117 22/01/18(火)13:44:38 No.888097445
電話ろくに使えないネンガ様好き
118 22/01/18(火)13:45:22 No.888097595
>当時のガンガンベテラン作家連れてきて当たるか実験みたいなノリだったが成功例もあったんだな… ジョージ秋山…
119 22/01/18(火)13:46:16 No.888097817
ジジイのロボット回は全部ずるい ジジイ着信音でクソみたいな歌作っててアホほど笑った
120 22/01/18(火)13:46:22 No.888097841
いがらしみきお自体が色々書く割に打率高いんだよな
121 22/01/18(火)13:46:33 No.888097875
最終巻の半分くらいおまけ4コマだったよね
122 22/01/18(火)13:46:39 No.888097891
>終盤普通に現神の術を使いこなして粘心仕留めてるまん丸いいよね 空気固めるのが防御も捕獲も自在で強い 念じるだけで使えるし殺せるんだよでやられちゃったけど
123 22/01/18(火)13:46:45 No.888097911
>雲球つかいこせれば強すぎる そんな小さな球で倒せるとでも 倒せるピン
124 22/01/18(火)13:47:03 No.888097980
書き込みをした人によって削除されました
125 22/01/18(火)13:47:57 No.888098178
すっとぼけたギャグやりつつ要所要所でしっかり忍者漫画やってるからな…
126 22/01/18(火)13:48:03 No.888098191
当時女子にウケそうな作品増えてたから可愛い系として受け入れられたとかあるのかな…
127 22/01/18(火)13:48:19 No.888098249
まん丸の飼育員さんの能力が強すぎない?
128 22/01/18(火)13:48:28 No.888098285
輝ける星いいよね…
129 22/01/18(火)13:48:54 No.888098385
>すっとぼけたギャグやりつつ要所要所でしっかり忍者漫画やってるからな… 体中爆裂の術とか発想が面白い
130 22/01/18(火)13:48:55 No.888098390
はえずり太郎の生態面白いよね 箱にカップル入れるだけで増えるのが雑すぎる…
131 22/01/18(火)13:49:06 No.888098419
かわいい系に見えて意外とかっこいいとこは直球にかっこいいんだ ぼのぼのもそういうとこあった
132 22/01/18(火)13:49:58 No.888098588
>最終巻の半分くらいおまけ4コマだったよね 増刊号掲載分で穴埋めしてるだけなんだろうけど 戦いの後も日常が続いてる感じがして好き
133 22/01/18(火)13:50:42 No.888098751
なんかズドドドドって雪崩れてくるやつなんだっけ
134 22/01/18(火)13:50:43 No.888098753
普段モダンホラーとかシュールギャグとか風刺系なのに少年漫画方面にも才能あるのわりと意味分かんないな…
135 22/01/18(火)13:52:03 No.888099040
アニメの配信ってどっかでやってる?
136 22/01/18(火)13:52:16 No.888099097
ぼのぼのが確変みたいな扱いだったけど これのヒットもあったし普通に何でも書ける人なんだろう
137 22/01/18(火)13:52:50 No.888099211
アニオリのウサギこっちにも逆輸入してたな
138 22/01/18(火)13:52:54 No.888099224
うちはガンガンじゃなくてギャグ王だった
139 22/01/18(火)13:53:25 No.888099340
少ないけどバトル描くのうまいのがビックリするよね
140 22/01/18(火)13:53:29 No.888099358
>アニオリのウサギこっちにも逆輸入してたな 決戦で出番なかったのがちょっとかわいそうだった…
141 22/01/18(火)13:53:30 No.888099359
>アニオリのウサギこっちにも逆輸入してたな あいつアニオリだったの!?
142 22/01/18(火)13:53:34 No.888099378
忍者漫画ではないような気もする 忍んでねえ!
143 22/01/18(火)13:53:47 No.888099423
漫画の才能すごいよね…
144 22/01/18(火)13:54:24 No.888099563
>忍者漫画ではないような気もする >忍んでねえ! やめろそのツッコミは漫画を含めず大体の忍者作品に刺さる
145 22/01/18(火)13:55:04 No.888099694
アンパンマンみたいに何年もダラダラ続いてほしかった
146 22/01/18(火)13:56:03 No.888099911
ビビジランテソンテネグロカルマンドーレポポスくんとかなんで忘れられないんだろう
147 22/01/18(火)13:56:07 No.888099931
>アンパンマンみたいに何年もダラダラ続いてほしかった そういうのぼのぼのでやってるし… さらにそういうのあんま好きじゃないっぽいし…
148 22/01/18(火)13:57:28 No.888100230
>ビビジランテソンテネグロカルマンドーレポポスくんとかなんで忘れられないんだろう これはダムダム草といってすごくまずい草だよ 君が今まで食べたことがないくらいまずいよ …食べたくなったでしょ はいどうぞ
149 22/01/18(火)13:58:08 No.888100383
>ビビジランテソンテネグロカルマンドーレポポスくんとかなんで忘れられないんだろう ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポスくんだ 忘れてるぞ
150 22/01/18(火)13:58:27 No.888100451
少年誌で描けるからって気合い入ってたのかな
151 22/01/18(火)13:58:50 No.888100548
ホメストーニが抜けてたな 流石に少し忘れてきてた
152 22/01/18(火)13:59:37 No.888100728
まぁ少し忘れるぐらいがちょうどいいのかもしれないな…
153 22/01/18(火)13:59:50 No.888100775
プスタポンテ パラリオへ
154 22/01/18(火)14:00:24 No.888100886
プスタポステ
155 22/01/18(火)14:00:36 No.888100942
犬と猿の争いってネンガ様本気出したら即終了するのが後々わかるのいいよね よくない
156 22/01/18(火)14:00:37 No.888100945
パオパオラリヘ
157 22/01/18(火)14:01:30 No.888101128
断崖絶壁割引料金
158 22/01/18(火)14:01:41 No.888101170
>アニメの配信ってどっかでやってる? アマプラ
159 22/01/18(火)14:02:56 No.888101453
>>手からよくわからないもの出るやつだっけ… >手印念! >字これであってたっけ… 意念テリブルクラッシャーボム
160 22/01/18(火)14:03:04 No.888101476
ぼのぼのとかまん丸のスレ見ると読み返したくなってくる
161 22/01/18(火)14:04:39 No.888101790
病気や怪我をしていないだけなのは健康ではない 健康とは生物として最高の状態を言うのだ
162 22/01/18(火)14:05:33 No.888101965
ぼのぼの読んでたし過去作も多少知ってたからえー少年漫画なんて無理でしょーと思ってた で、できてる…
163 22/01/18(火)14:06:12 No.888102070
頭に巻いてるやつが時期によって地味に単行本修正されてる
164 22/01/18(火)14:08:50 No.888102687
すごく長かった気がするけど全11巻なんだよなこれ
165 22/01/18(火)14:10:55 No.888103174
月刊だからな
166 22/01/18(火)14:11:09 No.888103244
>すごく長かった気がするけど全11巻なんだよなこれ 展開の切り替えがうまくて中だるみ全然ないのよな
167 22/01/18(火)14:12:13 No.888103458
描こうと思えばバイオレンスなぼのぼのも全然描けるけどちゃんと牙をしまっておく作者
168 22/01/18(火)14:14:21 No.888103943
いまククルコルテアダムスチーヨボールの話した?
169 22/01/18(火)14:14:44 No.888104013
ピヨミーヨ
170 22/01/18(火)14:16:24 No.888104358
子どもの頃にイボ山羊じいさんみた時の感覚を言語化できない
171 22/01/18(火)14:19:15 No.888104952
俺の情操教育はアニメまん丸とトーマスで済ませた
172 22/01/18(火)14:22:57 No.888105785
月刊な上にページ数も多くないから連載期間は結構長い
173 22/01/18(火)14:23:33 No.888105900
お父さんのイボ勝負は今のアニメでも映像化されてないんだよな… 5話位使ってやって欲しいんだが…
174 22/01/18(火)14:25:23 No.888106280
>ぼのぼの読んでたし過去作も多少知ってたからえー少年漫画なんて無理でしょーと思ってた 先生本人が一番そう思ってたからな…
175 22/01/18(火)14:26:14 No.888106449
>月刊だからな ガンガンが隔週の時期にも被ってた
176 22/01/18(火)14:27:40 No.888106756
定期的に知らない所で知らないヒット飛ばしてるのを見るから未だに底が知れない作家のイメージがある
177 22/01/18(火)14:27:57 No.888106796
1247円札
178 22/01/18(火)14:27:59 No.888106802
いがらしみきおのシンクってホラー漫画は強烈に覚えてる
179 22/01/18(火)14:29:19 No.888107078
>お父さんのイボ勝負は今のアニメでも映像化されてないんだよな… >5話位使ってやって欲しいんだが… 念入りに描写されたイボの断面図の想像図を見せられるのか……
180 22/01/18(火)14:29:41 No.888107171
ネンガ様のエロ絵を執念で描き続けてる人居て怖かった印象
181 22/01/18(火)14:36:05 No.888108493
おめだづまんづぼぬぼぬだのぬんぺんだのはあ ひまだれごいでまんがぬはなすっこばりすて
182 22/01/18(火)14:39:28 No.888109221
>おめだづまんづぼぬぼぬだのぬんぺんだのはあ >ひまだれごいでまんがぬはなすっこばりすて ?