虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/18(火)13:03:56 毎日コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/18(火)13:03:56 No.888088683

毎日コーヒー飲んでると身体おかしくなるよ ソースは俺

1 22/01/18(火)13:05:05 No.888088930

それコーヒーじゃなくて毎日img見てるせいだよ

2 22/01/18(火)13:06:13 No.888089179

>それコーヒーじゃなくて毎日img見てるせいだよ ソースは貴様?

3 22/01/18(火)13:06:19 No.888089214

ならimgを見ながらコーヒー飲むとどうなる?

4 22/01/18(火)13:06:46 No.888089318

飲んでる量がおかしいんだろうな

5 22/01/18(火)13:06:47 No.888089322

おしっこ全部コーヒーになってねぇかと思うことはある

6 22/01/18(火)13:08:59 No.888089801

一日に取る水分の5割ぐらいはイルガチェフェのアイスだ このままだと俺はエチオピア人になってしまう

7 22/01/18(火)13:10:07 No.888090041

よく聞くのは歯が汚くなるとか結石になりやすいとか

8 22/01/18(火)13:10:28 No.888090119

>一日に取る水分の5割ぐらいはイルガチェフェのアイスだ >このままだと俺はエチオピア人になってしまう なりません!この国ではエチオピア式というのは色々と問題があります!

9 22/01/18(火)13:11:06 No.888090248

カフェイン耐性は人それぞれだから… 少しで体調崩すひとからがぶ飲みしても大丈夫な人まで幅広いし

10 22/01/18(火)13:11:33 No.888090356

俺はビンタンリマ大好きマン

11 22/01/18(火)13:11:47 No.888090405

飲むとうんこがスイと出た

12 <a href="mailto:s">22/01/18(火)13:12:53</a> [s] No.888090639

>カフェイン耐性は人それぞれだから… >少しで体調崩すひとからがぶ飲みしても大丈夫な人まで幅広いし 俺は歯が茶色く染まった

13 22/01/18(火)13:13:33 No.888090804

歯磨きしろ

14 22/01/18(火)13:14:31 No.888091021

3年前までは毎日コーヒー飲んでる家族や友人をバカにしてたのに 飲み始めたら俺も毎日3杯は飲むようになってしまった

15 22/01/18(火)13:15:02 No.888091136

コーヒー飲んだ後に水道水なりミネラルウォーターなりで口内をすすぐ習慣を付けると色素付着は全然違う 勿論歯磨きした方が効果はでかい

16 22/01/18(火)13:16:35 No.888091458

>3年前までは毎日コーヒー飲んでる家族や友人をバカにしてたのに >飲み始めたら俺も毎日3杯は飲むようになってしまった 同じバカなら飲まなきゃ損損

17 22/01/18(火)13:16:58 No.888091527

俺も身体がマックスコーヒーになってしまいそう

18 22/01/18(火)13:16:59 No.888091532

>コーヒー飲んだ後に水道水なりミネラルウォーターなりで口内をすすぐ習慣を付けると色素付着は全然違う ホント違うよね 俺多めに湯沸かして飲み終わったらそれ飲むようにしてる

19 22/01/18(火)13:17:59 No.888091745

>俺も身体がマックスコーヒーになってしまいそう コーヒーじゃなくて糖の方が怖いな!

20 22/01/18(火)13:18:39 No.888091889

飲んだあと歯磨くとめっちゃ茶色い水出る

21 22/01/18(火)13:19:07 No.888091993

ブラックコーヒー好きなの言いづらいよね 最近は胃が荒れたからミルク入れてるけど

22 22/01/18(火)13:21:32 No.888092521

>ブラックコーヒー好きなの言いづらいよね なんで…?

23 22/01/18(火)13:22:29 No.888092773

なんか最近コーヒー飲んだあとちょっとすると感覚がぐわんぐわんする なんだろこれ

24 22/01/18(火)13:29:31 No.888094338

カフェインレスだと体がマシになるよ味と価格のトレードなんだが

25 22/01/18(火)13:30:13 No.888094478

一週間ぐらい空けてから飲むと カフェインってこんな強いのかってなる

26 22/01/18(火)13:32:09 No.888094882

さっき立ってたスレはブラックもいいよねって感じだったけど ブラック飲むやつはカッコつけてるとか痩せ我慢とか煽られやすいからな…

27 22/01/18(火)13:33:55 No.888095288

ガブガブ飲むから砂糖入れると糖質取り過ぎちゃう…

28 22/01/18(火)13:35:56 No.888095722

>ブラック飲むやつはカッコつけてるとか痩せ我慢とか煽られやすいからな… 小学生じゃねぇんだから…

29 22/01/18(火)13:37:10 No.888095966

>なんか最近コーヒー飲んだあとちょっとすると感覚がぐわんぐわんする >なんだろこれ カフェインじゃない

30 22/01/18(火)13:38:37 No.888096250

好きに飲めばいいじゃんの精神は大事 まあ砂糖入れすぎは糖の心配するけど

31 22/01/18(火)13:38:50 No.888096296

健康に気を付けようと思ってコーヒーはやめた 今はモンスターエナジーでなんとかしてる

32 22/01/18(火)13:38:58 No.888096317

カフェインほどほどで味もそのまんまなコーヒーあったらいいのになあ

33 22/01/18(火)13:39:18 No.888096383

たまにカフェオレ作ってラムキャンディス入れる

34 22/01/18(火)13:39:38 No.888096437

ミスドでカフェインレスコーヒー飲んだが割と変わんなかった気がする

35 22/01/18(火)13:40:23 No.888096571

今はカフェインレスも進化してて結構おいしい 普通のコーヒーには劣るけど

36 22/01/18(火)13:40:34 No.888096613

耐え難い眠気に抗おうとコーヒーばかり飲んでたら眠気収まらないのにひたすら気分は悪くなってめまいもしてきて コレもしかして自律神経おかしくなってんじゃないのって気づいた

37 22/01/18(火)13:40:54 No.888096690

>健康に気を付けようと思ってコーヒーはやめた >今はモンスターエナジーでなんとかしてる 大麻やめてコカインにしましたみたいな話だな…

38 22/01/18(火)13:41:18 No.888096768

>健康に気を付けようと思ってコーヒーはやめた そうだね >今はモンスターエナジーでなんとかしてる !?

39 22/01/18(火)13:42:27 No.888097002

なんでもそうだが適量というものがあってですね…

40 22/01/18(火)13:43:05 No.888097126

砂糖はいらないけど ミルクは絶対欲しい

41 22/01/18(火)13:43:12 No.888097151

>大麻やめてコカインにしましたみたいな話だな… カフェイン摂取量はかなり減ったはずなんで前よりマシなはず 一日でマグカップ6杯とか飲んでたからな…夜眠れないし仕事で何も集中できないし人間的にヤバかった

42 22/01/18(火)13:44:11 No.888097349

美味いのが悪い 味そのままでカフェイン抜いてくれ

43 22/01/18(火)13:44:49 No.888097487

>カフェイン摂取量はかなり減ったはずなんで前よりマシなはず >一日でマグカップ6杯とか飲んでたからな…夜眠れないし仕事で何も集中できないし人間的にヤバかった 今度は糖分取りすぎじゃない…

44 22/01/18(火)13:45:00 No.888097525

カフェインが入ってるから美味しいんだよ

45 22/01/18(火)13:45:05 No.888097541

カフェイン中毒と思ってたがちょっとちがう 香りと味が最高なんだ…

46 22/01/18(火)13:45:45 No.888097691

筋トレ前に飲めって先生が言うから…

47 22/01/18(火)13:46:04 No.888097765

>カフェイン中毒と思ってたがちょっとちがう >香りと味が最高なんだ… 帰ってきたら部屋がほんのりコーヒーの香りになるような装置が欲しい

48 22/01/18(火)13:47:28 No.888098073

>帰ってきたら部屋がほんのりコーヒーの香りになるような装置が欲しい コーヒー好きの彼女がいるとわりとそうなる

49 22/01/18(火)13:47:59 No.888098182

カフェイン抜き飲むと分かるけどカフェインって味にも寄与してるからな

50 22/01/18(火)13:48:12 No.888098217

安物でも自分の部屋でドリップして淹れるといい匂いして幸せになっちゃう…

51 22/01/18(火)13:48:55 No.888098389

浅煎りで酸味強めのやつならブラックが美味しいけど深煎りは砂糖いっぱい入れちゃう

52 22/01/18(火)13:49:39 No.888098527

悪者にされがちだがカフェインは動脈硬化や心疾患に効くからたっぷり摂った方がいい

53 22/01/18(火)13:50:14 No.888098645

魔法の力でカフェインだけ抜けるわけじゃないので除去する過程でどうしても他の成分も犠牲になったりするんだ

54 22/01/18(火)13:50:16 No.888098652

デカフェ飲んだらこれコーヒーではないだろ…ってなった

55 22/01/18(火)13:52:04 No.888099041

>浅煎りで酸味強めのやつならブラックが美味しいけど深煎りは砂糖いっぱい入れちゃう 俺は逆で深煎りはブラックで浅煎りは砂糖とか入れる

56 22/01/18(火)13:52:32 No.888099164

喫茶チェーンのコーヒーはデカすぎる あれの三分の一でいい

57 22/01/18(火)13:52:36 No.888099171

海外で1ドルくらいのカフェラテ飲んだら麦茶だった どうやったらカフェラテが麦茶になるんだ

58 22/01/18(火)13:54:09 No.888099508

そもそもコーヒーのカフェイン緑茶の半分以下だし 一日の摂取量も7杯くらいまで平気だよ エナドリのなかにはコーヒー5~6杯分のカフェイン入ってる奴あるからそれはヤバイ

59 22/01/18(火)13:54:12 No.888099519

>海外で1ドルくらいのカフェラテ飲んだら麦茶だった >どうやったらカフェラテが麦茶になるんだ もしかしたら麦茶はカフェラテだったのかもしれんな…

60 22/01/18(火)13:54:30 No.888099576

>喫茶チェーンのコーヒーはデカすぎる >あれの三分の一でいい エスプレッソ頼めば?

61 22/01/18(火)13:57:14 No.888100179

>悪者にされがちだがカフェインは動脈硬化や心疾患に効くからたっぷり摂った方がいい いい面もしっかりあるのに悪い面だけを声高にあげつらう風潮あるよね でも急性カフェイン中毒で死んだ人もいるし取りすぎはよくない

62 22/01/18(火)13:58:30 No.888100464

>>喫茶チェーンのコーヒーはデカすぎる >>あれの三分の一でいい >エスプレッソ頼めば? エスプレッソならアメリカン飲む

63 22/01/18(火)13:59:48 No.888100761

毎日お茶とコーヒーと紅茶1杯ずつ飲め

64 22/01/18(火)13:59:48 No.888100762

>>海外で1ドルくらいのカフェラテ飲んだら麦茶だった >>どうやったらカフェラテが麦茶になるんだ >もしかしたら麦茶はカフェラテだったのかもしれんな… 代用コーヒーとしてめっちゃ濃くした麦茶を飲んでたってのをためしてガッテンでやってた

65 22/01/18(火)13:59:55 No.888100795

>そもそもコーヒーのカフェイン緑茶の半分以下だし コーヒーのジャンルによる

66 22/01/18(火)14:00:42 No.888100969

ものすごいカフェイン強いコーヒーあるよね 飲もうとは思わないけど

67 22/01/18(火)14:01:08 No.888101052

そもそも一般にお茶と呼ばれる煎茶はコーヒーの1/3しかカフェイン入ってねーぞ

68 22/01/18(火)14:01:17 No.888101083

エナドリは飲むな

69 22/01/18(火)14:01:57 No.888101245

毎日コーヒー飲んでた曾祖父さんも91までしか生きられなかったからな…

70 22/01/18(火)14:02:11 No.888101291

異常者は飲みたくても飲めねえみたいな量飲んでるよね 8L以上とか

71 22/01/18(火)14:02:38 No.888101394

無糖のカフェオレの種類が欲しい タリーズの缶位しか選択肢がない…

72 22/01/18(火)14:02:55 No.888101451

コーヒー飲むと数時間の集中力の代償に数時間の不安感が襲ってくる…

73 22/01/18(火)14:03:12 No.888101507

>異常者は飲みたくても飲めねえみたいな量飲んでるよね >8L以上とか 流石に8Lも飲めないけど限界まで濃くしたコーヒーを2Lとか飲んでたな前は…

74 22/01/18(火)14:03:26 No.888101542

>8L以上とか !? mlじゃなくてL!?

75 22/01/18(火)14:03:36 No.888101576

デカフェはノンアルビール以上に苦手だ 独特の臭いがある気がする

76 22/01/18(火)14:03:42 No.888101600

>無糖のカフェオレの種類が欲しい >タリーズの缶位しか選択肢がない… 自分で淹れれば作りたい放題じゃん

77 22/01/18(火)14:03:43 No.888101606

>毎日コーヒー飲んでた曾祖父さんも91までしか生きられなかったからな… そんな…

78 22/01/18(火)14:05:18 No.888101913

一日に紅茶をティーバッグ6袋くらいとコーラ1リットルくらいの生活して さすがにやばいと思って茶はほうじ茶に切り替えた

79 22/01/18(火)14:05:56 No.888102024

>一日に紅茶をティーバッグ6袋くらいとコーラ1リットルくらいの生活して >さすがにやばいと思って茶はほうじ茶に切り替えた コーラもコーヒーに置き換えだな

80 22/01/18(火)14:06:43 No.888102205

コーヒーは1日で1Lは飲んじゃうけど 粉コーヒーで8割お湯でかさましのアメリカンタイプだからまあ…たいしたことない

81 22/01/18(火)14:06:43 No.888102207

昔缶コーヒーがぶ飲みしてたけど手で淹れるようになってから一日二杯くらいになった

82 22/01/18(火)14:06:59 No.888102257

コーヒー紅茶は石が怖い とりあえずカフェラテにしてるが俺の膀胱はいつまで保つのか…

83 22/01/18(火)14:07:31 No.888102373

毎日500mのブラック1本飲んでるけどよくない?

84 22/01/18(火)14:07:51 No.888102455

>自分で淹れれば作りたい放題じゃん 家で飲むときは割ってボスの飲むラテの無糖作ってるおいしい

85 22/01/18(火)14:08:35 No.888102634

俺コーヒー飲めるってのはネット上のSSR引けた報告と変わらない 自分の体と相談する他ない

86 22/01/18(火)14:08:38 No.888102640

>一日に紅茶をティーバッグ6袋くらいとコーラ1リットルくらいの生活して >さすがにやばいと思って茶はほうじ茶に切り替えた かわってないだろそれ

87 22/01/18(火)14:09:13 No.888102785

ハンドドリップで淹れたブラックを大体一日600~900mlくらい飲んでるけど多分大丈夫だろう

88 22/01/18(火)14:09:27 No.888102840

書き込みをした人によって削除されました

89 22/01/18(火)14:09:44 No.888102906

>俺コーヒー飲めるってのはネット上のSSR引けた報告と変わらない コーヒー飲めない体質の方がSRくらいだと思う

90 22/01/18(火)14:09:53 No.888102947

前はブラックコーヒなんて飲めたもんじゃなかったけどドリップので飲んでから大丈夫になった と思ってたら缶のブラックコーヒー飲めなかった

91 22/01/18(火)14:10:05 No.888102992

紅茶もほうじ茶もカフェイン量たいして変わらん

92 22/01/18(火)14:10:14 No.888103027

>コーヒー紅茶は石が怖い >とりあえずカフェラテにしてるが俺の膀胱はいつまで保つのか… 運動しようぜ

93 22/01/18(火)14:10:31 No.888103099

缶のブラックコーヒーは別ジャンルだと思う

94 22/01/18(火)14:11:11 No.888103250

自分で淹れるようになってからこんなに水だったっけってなった缶のブラック

95 22/01/18(火)14:11:13 No.888103253

缶コーヒーはコーヒーとは別の飲み物だと思う

96 22/01/18(火)14:11:33 No.888103318

手っ取り早くデカフェしようと思うと日本では麦茶が一番手軽

97 22/01/18(火)14:11:58 No.888103401

>とりあえずカフェラテにしてるが俺の膀胱はいつまで保つのか… 腎臓の石がもう膀胱まで降りてきてるのか…

98 22/01/18(火)14:12:31 No.888103521

>手っ取り早くデカフェしようと思うと日本では麦茶が一番手軽 香りが足りないからインスタントコーヒーでブーストするね…

99 22/01/18(火)14:12:35 No.888103538

ドリップもフレンチプレスもマキネッタもインスタントも缶コーヒーも飲む 歯は黄色くなる

100 22/01/18(火)14:14:07 No.888103883

歯は黄色ければ黄色いほどよい

101 22/01/18(火)14:16:50 No.888104440

缶のブラックはなんかただの苦い水にしか思えない…

102 22/01/18(火)14:17:35 No.888104591

入れる容器も味にかかわるよね いつもと同じように淹れたのにステンレスの保温タンブラーに入れたらすっげえ不味くなった

103 22/01/18(火)14:17:59 No.888104678

金属の容器に入れると不味くなる気はする

104 22/01/18(火)14:25:32 No.888106315

缶のブラックは本当にまずい ありがとうコンビニコーヒーとクラフトボス…

105 22/01/18(火)14:29:15 No.888107060

毎朝コーヒー飲んでるけどミルクちょっと入れて飲んでるから今のところ石が出る兆候はないな

106 22/01/18(火)14:30:38 No.888107354

毎日黒烏龍茶1リットル以上飲んでるけど健康体さ

107 22/01/18(火)14:31:22 No.888107541

>いつもと同じように淹れたのにステンレスの保温タンブラーに入れたらすっげえ不味くなった わかるわ…保温マグ使ってたけど結局陶器のマグに戻った

↑Top